Slack

3.5(238件)

Slack(スラック)は、エンジニアに最も支持されている海外発のビジネスチャットツールです。

その理由は、拡張機能の充実さと外部ツールとの連携のしやすさで、2017年に日本語版がリリースしてからますます利用者を増やしています。

現在、有料プラン契約は85,000社。1日に1,000万人ものアクティブユーザーが利用しています。

Slack(スラック)は、エンジニアに最も支持されている海外発のビジネスチャットツールです。

その理由は、拡張機能の充実さと外部ツールとの連携のしやすさで、2017年に日本語版がリリースしてからますます利用者を増やしています。

現在、有料プラン契約は85,000社。1日に1,000万人ものアクティブユーザーが利用しています。

Slackのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
221〜230件 / 全238件
投稿日: 2021/10/06

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人

チームワーク強化には役立った

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2018年5月〜2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

各社員が個人でチャットチャンネルを作り、自分の成果や進捗を自由に投稿できるところや、情報を共有して社内のチームワーク強化に活かすことができたところが良いと感じました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

セキュリティ面で弱い部分があり、送信したデータが流出してしまう危険性が高いと感じました。重要書類や機密書類のやりとりには結局メールを利用する必要がありました。また、既読したことを確認できる機能がないため、何かアクションを起こさなければならない点は不便でした。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

スケジュール調整のシステムである「調整さん」と連携しやすく、便利でした。

投稿日: 2021/10/05

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人

無料なので中小企業などにオススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

フリープランで利用しており、初期費用・月額費用は特にかかっておりません。 

利用期間 

2021年6月〜2021年9月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

Slackを導入する前までは別のコミュニケーションツールを使用していましたが、デザイン、機能共にあまり使い勝手のいいものではありませんでした。 

現在、頻繁に使用されているアプリで弊社に必要な機能も揃っているので導入に至ったかと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

文字が見やすい、デザインがポップなところが特に気に入っています。個人間のメッセージのやりとりや全体、任意のグループ間でのやり取りもストレスなく、円滑に行えています。 

絵文字や画像の添付も素早くできるので、必要以上に畏まらず、業務に関するやりとりを楽しくできていると思います。

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。 

中小企業であれば、無料でコミュニケーションが取れるツールとしてどこの会社でも重宝すると思います。 

大手企業は自社のアプリがあると思うので、必要ないかもしれません。

投稿日: 2021/09/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人

無償版でも十分な機能がある

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2021年4月~2021年9月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

以前はグループ内で連絡事項などをメールで送付していましたが、全体に手軽に送れて、履歴も確認しやすくなる為導入しました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

トピック毎にチャンネルを分けることが出来るため「重要な連絡事項」「回答必須のもの」「その他お知らせ」など分けることが出来ます。これにより必要な情報をすぐに探すことが出来るようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

最初、慣れるまではどのように操作すればいいのか分かりにくい部分がありました。グループ名の変更や、ユーザーの招待の仕方など。直感的に操作できるかと言えばそうではなく、年配の社員は使いこなすまでに少し時間がかかっていました。対策として使い方をまとめたチャンネルを用意しました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

用意されているプラグインがあるため、外部のツールとの連携も、簡単でした。googleドライブと連携し、ファイルのやり取りを行っています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

初期投資をしたくないが、手軽に便利なチャットツールを試してみたい企業。中小企業やスタートアップのところであれば、無償版でもひとまず十分な機能を使えるため、お勧めできます。

投稿日: 2021/09/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人

頻繁に連絡を取り合う会社にはおススメ

利用期間 

2020年12月~2021年4月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会社で最も日常的に使われていたコミュニケーションツールでした。完全リモートワークを推奨されている環境で社員同士の感情を分かりやすく伝えるために、リアクションボタンや絵文字が豊富に用意されています。また会社では「たろう了解」「たろう申し訳ない」など、社員で固有のリアクションボタンや絵文字を作成していたことも、楽しんで運用していた印象があります。また画面共有および書き込み機能もあるため、完全リモートワークで直接顔を合わせなくても業務の引継ぎやマニュアルの共有に違和感なく活用することができていました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

「別の社員とのチャット内容を表示しながら、他の社員とのチャット内容を表示する」ように、同時に複数のチャットを立ち上げることができないところです。またチャットをブックマークする機能があり前述とは違い「ブックマークされたチャットを表示しながら、他の社員とのチャット内容を移す」ようなことができ、認識共有しやすいのですが、二つ以上のブックマークは表示させられないことが不便だと思いました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

リアクションボタンや絵文字を作成できるため、クリエイティブなコミュニケーションツールを求めている会社であれば、導入して損はないと思います。また回線状況も悪くない印象があることから、社員同士頻繁に連絡を取りたいなら実用性があると思います。

投稿日: 2021/03/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人

操作方法がもっとわかりやすければとても便利

利用にかけた費用

Slackの無料プランを使用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

全体への業務連絡の周知や案件毎にチャンネルを作成できるので、タスクごとの管理が非常に楽になりました。また、個別にDMを行えるため、非常に利用しやすいと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

Slackはプロジェクトごとにチャンネルを行ない、そのチャンネルに招待することは簡単に行えるのですが、そこから脱退をする場合の操作メニューがわかりづらい面があります。誰かに教えてもらわないとできないように思います。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもおすすめします。多少操作方法がわかりづらく誰かが教える必要性があると考えますが、IT関連の企業であれば他のメンバーへの周知や勤怠連絡を行なう場合にとても便利です。

投稿日: 2021/03/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人

慣れていない人は操作がしにくい

利用にかけた費用

Slackは無料で利用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

弊社ではそれまでメーリングリストを使って各案件を管理していました。Slackを導入したことでスレッド式で見れるようになったため、抜け漏れがなくなったのは嬉しいです。スマホから見やすいため、外出先での確認も容易になったこともポイントでしょう。

不便だと感じた点を教えてください。

アメリカ製のツールなのでUIが海外っぽいです。外資系ツールに慣れていない人にとっては操作がしにくいようで、ほとんど使ってくれないことがありました。結局私たちがレクチャーをする必要が生じたので、結構な時間を取られました。

他の会社にもおすすめしますか?

今ツールを導入していない会社は、検討してみてもいいと思います。ITリテラシーが低い会社の場合、使いこなせない可能性もあります。無料版でも高機能なので、一度試してみるといいかもしれないですね。

投稿日: 2021/03/30

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
出版
職種
非公開
従業員
1001人以上

大人数ならSlack、少人数ならChatwork

使いやすいと感じた点を教えてください。

10人までのプランで利用していましたが、この人数であればChatworkの方が良いと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

Slackにはメンション機能があり、送る相手を選べます。ただし、スレッド内でメンションをつけないで返信すると通知が来ないので、連絡業務に支障が出ることが度々ありました。

他の会社にもおすすめしますか?

チャットワークと異なり、スレッド内容を折りたたんで開くと別画面で一気に見ることができる機能がついています。情報が多すぎて管理が大変な場合や、大人数で利用していて必要な情報の通知だけを受け取りたい場合にはおすすめです。

投稿日: 2021/03/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

漢字との互換性が悪く宛名を間違うことがある

使いやすいと感じた点を教えてください。

ビデオ会議中の画面共有の際に書き込みができるので、口頭で伝わりにくいことを伝えたいときに役立ちます。Google Meetやzoomなどのビデオ会議ツールにはない機能なので便利です。

また、Slackのメッセージではリアクション機能が豊富で、自分でリアクションを追加することもできるので、コミュニケーションが活性化します。

不便だと感じた点を教えてください。

漢字との互換性が悪いです。ローマ字で人の名前を検索すると、誤って人に送信してしまうことがある点です。また、主にSlackのビデオ会議を使用しているのですが、会議作成のとき、人が増えるたびにルームを作り直さなくてはいけない点が手間だと感じます。

投稿日: 2021/03/30

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
11人〜30人

ファイルの保存には向かない

使いやすいと感じた点を教えてください。

チャット機能にはスレッドなどがあり、タイムラインのような感覚でチャットを見られて、使いやすいです。メンションをつければ通知がいくメンバーと通知されないメンバーを選べるので、必要な情報のみを共有できます。

不便だと感じた点を教えてください。

使いづらかったところは、ファイル保存には向かず、後で探すことができないところです。ファイル共有は別のシステムで使い分けています。

投稿日: 2021/03/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

ITリテラシーが低い人でも使いこなせる

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内でのコミュニケーションツールとして、部署ごとに使っています。小さめの部署だとSlackを使っていることが多く、メールよりライトで見やすいといった声が多く出ています。

グループで会話できるチャンネルがあったり、DMを送ることができたりと、コミュニケーションの形がたくさんあります。今までメールしか使っていなかったスタッフでも問題なく使えました。

不便だと感じた点を教えてください。

今のところ特には感じません。

起業ログが厳選するビジネスチャット
ビジネスチャット
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のビジネスチャット

ビジネスチャット

ビジネスチャット

ビジネスチャットツールとは、業務においてメールより簡単スピーディに社内外とのコミュニケーションが取れるツールのことです。この記事では、主要な人気ビジネスチャットツールを中心に、おすすめビジネスチャットツール全13選を徹底比較していきます!

類似する比較記事

ページトップへ