TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
Office製品との親和性の高さなどから。
2020年~2022年7月現在も利用中
・参加しているチームが多くなりすぎると管理が難しくなる。
・他Micosoftサービスとの連携の仕様がたまに変わることがある。(メーリングリスト、Power BI、録画の保存先など)
・通信状況が悪く向こうに声が届いていないような場合でも、しばらく画面が変わらず一人で喋ってしまうことがある。
既に別のチャットツールを導入しているなど、機能重複があるような場合はMicrosoftTeamsに移行できるかをよく検討して採用する必要がある。
直接会わずに複数人での会議が多いので、移動時間の短縮等時間効率が格段に上がることを見込んで導入した
2021年4月〜2022年8月現在利用中
・スマホのアプリであるLINEとほぼ一緒なので、使い方を覚える必要がない。
・以前はメールでのやり取りで、メンションみたいなのをたくさんしていて、凄く見にくかった。
・teamsはグループ化されてるので、メンバーも一覧ででてとても見やすい。
・相手のプロフィールに現在のログイン状況が記載されているので、相手が出社してるのか休みなのかを一目で判断できる。
・フリーズすることが多々ある。
・メッセージのやり取りで既読機能がなく不便。
おすすめする。
連絡を取りたい相手のプロフィールをみるとログインしてるかしてないかがわかるので、連絡をして周りの人に聞く時間を省く事ができる。
Microsoft365 Business Basic
コロナ禍で集まって会議することがNGになったので導入することになりました。
2021年8月〜2022年8月現在も利用中
・Officeソフトと連携ができてとても便利
・無料版もあるため気軽に導入ができる
・使い方がOfficeソフトと似ているため使い方に迷うことがない
・メンバーの追加も簡単にできるため便利
・会議の議事録を取るのにTeams内のツールで文字起こしの機能があるためとても便利
・マイクロソフトのパソコンを使っていないお客様との会議ができなくて不便
・過去に使っていた共有ファイルを探すのに手間取って会議に支障がでた
・連携できるソフトが多いため、どのソフトがどのように連携できるか理解できていない
MicrosoftTeamsは無料版もあるため気軽に導入ができてとてもおすすめです。またOfficeソフトと連携ができるため作業の効率化ができてとてもおすすめだと思います。
2022年4月~2022年8月現在も利用中
・ZOOMと比較して、音声トラブルは少なかった。入室したときに、音が聞こえないなどはほとんどなかった。
・招待の仕組みが、メールアドレスを登録して招待する形になっているため、先方が予定を確認しているかどうがはわかる。メール内で承諾するかどうかを選択できる箇所があるので、そこをクリックすると「承諾した」という履歴が自分のメールに届く仕組みになっている
・Microsoftのアプリとの連携はうまく取れる。特に、アウトルックなどと連携を取ることで、TEAMSの10分前通知だけでなく、アウトルック上でも事前通知が来るようになる。打ち合わせをすっぽかしてしまうリスクは起こりにくくなる。
・招待の仕組みとして、URLの共有というのがしにくい。基本的に相手のメールアドレスを聞いたうえで、そのメールアドレスを登録し、招待メールを飛ばすため、その点、ZOOMと比較して、柔軟に対応できない
・上記に関連して、例えば、ショートメッセージでURLを送付するなどが難しい
Microsoftオフィスツールを主に利用している会社は、利用したほうがいい。ほかのMicrosoftオフィスのツールとも連携がとりやすく、かつ、コスト的にもメリットがあると思うから。費用対効果の観点でもいいツールだと思う。
一人当たり額540円程と聞いている。
初めはSkypeを利用していたが、音声が途切れて会議が中断されたり、書類の共有でも使い勝手が悪かったので、Microsoftに切り替えた。
2019年5月~2022年8月現在も利用中
・書類の共有などがスムーズに行えるので、少人数であればデーターも探しやすい
・音がクリアなため、聞き取りやすく、聞き返して余計な時間を取ってしまうことなく会議を進められる
・利用方法も簡単で、PC作業が苦手なスタッフでも一度教えると簡単に利用できる
・書類の共有が、リモート会議でもスムーズに出来るので、快適に話し合いが進む。
・Wi-Fiが整っていないと電波の関係で途切れる可能性があり、外での会議向きではない
・他社はzoomを使っているため、広範囲では使いにくい。別のPCでの接続やスマホでの対応になるのが面倒
イラストレーターが一番使いやすく、チラシなどの確認の際に連携が出来たのが良かった。
Microsoft365を導入していれば誰でも簡単に使えるツールなのでおすすめしたい。情報共有も簡単で、チャットも気軽に使用できるので、試してみてほしい
会社にてMicrosoft製品を多く使っているため
2020年8月〜2022年8月現在も利用中
・Web会議中に使えるリアクション機能(リアクションがアイコンで画面に出るもの)が揃っていた
・Microsoft製品と親和性が高く、割と直感的に操作できた
・Web会議中に参加者に対してメッセージや投票機能を送付できるチャット機能が便利。接続不良で音声が聞こえない時、チャット機能でコミュニケーションを進行できた
・投票機能もチャット機能で使えるため、オンライン上でリアルタイムにアンケートや投票を実施し、その結果を参加者にその場で共有できた。インタラクティブに会議を進められるのでありがたい
・突然画面のUIが変わるってしまい、いつも使う機能の場所が変わったことがあった。
・画面がフリーズしてしまう、音声が途切れる/聞こえなくなる、などの接続不良が起こることがあった。ビデオをつけると動きが遅くなってしまうことがあった
・画面共有している際に、相手方にどのように写っているのか分かりにくい。自分の画面がどのように写っているのか、プレビューできる機能が欲しい。
OutlookなどMicrosoft製品との親和性は非常に高い。会議招集送付時にワンクリックでWeb会議のリンクを入れられることは、最高に便利。
Outlookと親和性が高いことから、Outlookを導入している企業にはおすすめできる。ファイルのやりとりなども頻繁に行うのであればコスパも良いと思う。
2020年11月~2022年8月現在も利用中
仕事を退職したため
・パソコンでのフォルダ管理だったのが、MicrosoftTeamsに変わった途端、資料がどこにあるか見やすくなった。そのままweb会議の活用とになったので、コロナ感染症に対する心配も軽減できた。
・MicrosoftTeamsのソフトの方が、フォルダの管理がしやすく見やすい。
・私自身あまりパソコンが得意では無いため、初心者でも使用しやすかったのはありがたい。
・最初の登録の仕方が、微妙に分かりにくかった。
・時々、ログインする画面が何回も出てきて、手間がかかったことがあった。仕事で忙しいときは、この手間がストレスになった。
・MicrosoftTeamsを使用する前はzoomを使用していた。つながりやすさでいうと、zoom方がつながりやすく、使いやすかった。
web会議の時に、回線に問題があると思うのですが、zoomだと途中で画面が止まったりすることは無かったのですが、MicrosoftTeamsにすると、画面が止まることが何度かあり、会議に集中しないといけないのに、集中が途切れそうだった。
導入経緯はコロナ渦となり打合せなど客先へ訪問が難しくなったことに伴い、WEB会議の場が増え、導入となった。
2020年8月~2022年7月現在も利用中
・Zoomと比べ、ミーティング設定がしやすかった。
・客先もMicrosoftTeamsを使い慣れているところが多く、webでの打合せや招待の段取りがスムーズであった。
・通信環境の問題があるかもしれないが、Zoomと比べて音声や映像がきれい。客先反応が確認しやすいと感じた。
・ログイン時にエラーが頻発する。
・複数でのweb打合せの時に招待メールから参加するが、スムーズに入れないことが多い。2~3回URLから入りなおしている事がある。速やかに入れないので遅刻してしまう事もある。
・招待メールを客先に送る時に送りにくい。招待メールを作成しにくい。
MicrosoftTeamsは客先も良く使用している印象で、セキュリティの心配がなくて選んでいる企業が多いイメージ。セキュリティ面も気になる会社にも、おすすめできそう。
コロナ禍による在宅勤務体制が始まり、週間報告やお客様との打ち合わせの際に、対面しないで済む打ち合わせツールとして導入された。
2020年3月頃〜2022年7月現在も利用中
・簡単に接続できる
・他の人の資料や画面を見ながら会話ができる
・out lookの予定に会議招待リンクが掲載でき、容易に該当会議にアクセス可能
・資料の共有はもちろんだが、アプリ開発に必要なPC上の作業を、実際に操作画面を見ながら説明することもできる。口頭のみで伝えるよりはるかに効率的でありがたい
・紙資料を人数分用意する必要もなくなり、資料作成の手間やコスト削減になった。
・稀に発言者の声が不明瞭(ロボット風)になることがある
・ホストが共有資料をスクロールすると、リモート接続したpcから会議に参加している場合に、リモート画面がフリーズする事が頻繁にある。一度リモートを切り、再接続する必要があり、かなり不便。
・会議が多数開催されている場合に、接続までにかなりの時間が掛かることがある。接続までに15分以上掛かったことが複数回ある
会議開催通知はout lookとの親和性が高いと感じる。
チャットワークと比較して、年間ので導入すると月単価が安くなると判断して導入を決めた。
チャット機能が使えること。社内の人間だけで使える事。電話の機能も使えること。特定の人数でグループを作り会話できること。
2019年10月〜2022年8月現在も利用中
・社内で気軽にトークが出来る
・車を運転中のスタッフに、電話ではなく、トークで伝える事ができる
・グループを作って会話ができるので、社内のプロジェクトなどを始める時にメンバーを召集しやすい
・既読後に文章ではなく、スタンプで既読の意志を伝える事ができる。既読をしたらスタンプで確認した意思を相手に簡単に伝えられる点も、手軽で嬉しい
・トークをする相手によって、通知がくる時とこない時がある(設定は同じなのに)
・会話が続いていくと、最初の会話が埋もれた時に、その会話に戻るのが面倒になる
・エラーが出てトークや電話ができなくなる時がある。こうなると、一時的とはいえかなり不便に感じた
社内にスタッフの人数が多く、部署やチームなどに別れて仕事や業務を進める事が多い会社に最適。