TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
今まで会議は本社まで出張していた為、時間とお金の効率を考え導入した
2021年10月から2022年8月現在も使用中
・起動するまで時間がかからない
・スケジュールからの参加が可能
・声が聞き取りやすい
・建築関係の仕事で現場管理をしている社員が現場での会議参加を容易にできる。外から、携帯やPCでも音割れや画像が止まる事なくスムーズに参加できている。
・以前勤めていた会社で(ツール名は覚えていない)似たようなツールを使用していたが、画面も途切れて音声も聞き取りにくかった。Teamsはそういった点は全くなく使いやすい
・毎朝の朝礼をteamsで行っているが、最近、スケジュールからの会議参加をする際に、ゲスト側から先に参加ボタンを押すと、ホスト側の画面が映らず、音声のみ聞こえる現象が起きている。その症状になって一カ月近く経つが、未だに改善されない
iPhone アプリを取り込んでいるので、設定は簡単だった
事務所が小さく、直行直帰も多かったので、ちょっとしたミーティングや会議も貸し会議室を借りていた。そういった会社には便利に使えるツールだと思う
無料
2022年6月〜2022年7月現在も利用中
・メンションの機能で、正しくメンション出来ないエラーが頻発した。急ぎの仕事で上司にメンションしたいのに反応せず、気づいてもらえなくて困った。
・会議を大人数で20〜60人で接続すると、音声や映像が乱れる。特に3時頃はいつも会議が一時停止し、上司や会議参加者は何度もMicrosoftTeamsを一度落として、入り直す作業をしなければならない。
・画面共有機能のエラーが頻発する。画面共有をすると、数人がグレーアウトして見れなかったり、タイムラグが生じたりした。その為、会議が進まず不便だった。
・チャットや会議内容などに対して、リアクションをする機能があるが、最低限の機能しかない。顔スタンプとハートとグッドの5種類くらいしかリアクションスタンプがなく、多くの人が
グッドのスタンプばかり使っていて、意思疎通が取りづらい。
無償版のみ。0円。
社内で使用しているPCがWindowsなので、Microsoft製のteamsが相性良いと思い導入した。
コロナ禍で自社でも在宅勤務を検討した際に、各個人のPCに導入しやすいという点で選んだ。
2019年8月〜2022年8月現在も利用中
・導入から利用開始までスムーズに利用できる。アカウントとネット環境さえあれば利用できるので、スムーズにリモートワークに対応できた。
・Microsoftの純正ツールなのでWindowsとの相性も良い。
・UIがわかりやすい(子供の小学校のリモート授業でも利用している)
・チャット機能があるので、メールよりも簡単に連絡が取りやすい
・Outlookカレンダーとも連携できるのもとても良いです。
・仕事案件によってはWindows以外のOSのPCで作業する事があるのですが、そのにPCにTeamsを導入できないのが不便。そのため、リモートワーク時には作業用のPCとTeams用のPCを両方持ち帰る必要がある。
・Microsoft特有の小さなボタンを不便に感じる社員もいる。特に導入当初はマイクのオンオフやカメラ付けっぱなしなどで苦戦していた。
MicrosoftのメールソフトOutlookと連携すると、会議通知から個人のカレンダーに自動で反映されてとても便利。
主にWindowsを利用している会社であればオススメできる。多様な機能を無料で利用できるのは非常に便利。
Office365のツールに含まれるので、そう言った面では無料だと思う。
前身ツールのSkypeよりも機能として充実しているから。会議もそうだが、グループ作成においても有効に使えると感じたから。
2020年4月〜2022年8月現在も利用中
・Skypeよりもできることが多い。
・絵文字の種類が豊富というのも魅力。
・会議しながらチャットもできる。例えば会議中に緊急の要件が入った場合、話に割って入らずチャットで、一時退出の旨連絡ができる。
・ファイルの共有もしやすい。社内会議などについては、議事録としてグループチャット内でOneNoteで共有可能。
・ツール上でExcelやWordを更新できるため、更新内容が先祖返りしにくいというメリットがある。
クライアントと、ウェブ上、それぞれ別のアカウントでログインして、同時使用ができる。
ひとりのプレイヤーではなく、チームとして仕事をする場合に活用するのが良いと思う。グループを作成しておけば、そこで報告や相談、至急の共有など、メールよりも圧倒的に早く実施できると考えるから。
MicrosoftTeamsは無料かと思う。
2022年4月〜2022年8月現在も利用中
・映像の乱れが過去に使用したソフトよりは少ない。
・音声のハウリングがほぼ無い。過去に使用したことがあるGoogle Meetは、同じ部屋で会議をすると必ずハウリングして、不協和音が響いて使い物にならなかったが、その心配がなかった。
・料金がかからない。
・MicrosoftTeamsは、カメラ機能の中に背景を変更できる機能があったので、毎日使用出来て良かった。
MicrosoftTeamsは無料ソフトなのと、たくさんの会社が導入していて使用者数が多いので、相手先に新規登録してもらう手間なども省ける場合が多く、おすすめできる。
利用プランはMicrosoft 365 Business Premiumです。
会社での契約のため、費用は分かりかねます。
IT企業のため、販売前にまずは自社で使い勝手を試しました。朝の社内ミーティングでも活用しております。
2017年4月〜2022年8月現在も利用中
・Zoomと比べると、サポートが丁寧で分かりやすいです。
・画面共有などの機能も、視覚的に分かりやすいアイコンになっており、操作がしやすいです。
・リアクションボタンがあり、ミュートの状態でも相手に反応を伝えることができます。動くリアクション機能もあり、例えば会議内の発表後に拍手ボタンを押すなど、空気を和らげる使い方ができる点はいいなと感じました。
・背景が選べるので、在宅時も安心して使えます。急な会議でも背景設定をすることで、周りを気にすることなく利用できます。
すでにOfficeをお使いで、他のWEB会議ツールを使っている方にはおすすめです。
Officeの利用プランを見直しただけで、Teamsだけでなく、予定表の共有や掲示板など、様々なものが利用可能になるからです。
経営に関わっていないのでわからないが、多分通信費ぐらいだと思う。
通信が安定していること。特に、カメラの映像と資料を画面に映してプレゼンテーションする場合においては、安定している方だと思う。
2021年4月~2022年8月現在も利用中。
・接続さえすれば、普段使っているWindowsでのパソコン仕事と同じ感覚で操作できるので、使いやすかった。
・カメラの映像とPDFを同時に映して、プレゼンテーションに利用したが、カーソルの動きなど殆どストレスがなかった。以前使っていたツールでは、指差しするときに手のマークのカーソルから「矢印のマーク」に変えないと相手にわかならかったが、Teamsはいちいち変える必要がなかった。
・名前は忘れたが、以前使っていたツールと比べて違いはあまり感じられなかった。特徴的な機能はなく、どのツールも同じような感じだと思う。
・社内で同時に利用する者が多い時は、カメラをOFFにしないと音声が途切れることあった。
・メニューのデザインが今ひとつ。各メニューのアイコンに説明が表示されていないため分かりにくく、操作に慣れるまで大変だった。接続時は毎回IT担当者に助けてもらった。自分でやらないと覚えないとは思うが、マニュアルを毎回見るもの面倒だった。
・会議で使用するPDFの資料は、予め用意しておかなければならず、説明の順番通りに開いていかないと後で混乱する。
PDFの表示がスムーズで使いやすかった。
商品企画や説明会に利用するのがおすすめだと思う。
顔を映すことを重視しないのであれば、かなりサクサク動くのでストレスを感じない。
但し、回線が込み合ってくると音声が途切れることがあるので、大人数での使用には向かないかもしれない。
2017年春頃〜2022年7月現在も利用中
・同じMicrosoft社のOutlookと連動しており、会議中はアカウントのアイコンが「通話中」という赤いマークに変わってしまいます。その表示をユーザー側で変更できないのが、不便に感じます。
・Outlookの予定表を共有している場合、Teamsの招待URLをメールで送ると、他の人からも内容が確認できてしまい、秘密裏の会議内容が社内で漏れてしまったことがあります。
・Zoomでは明るさ調整ができますが、Teamsでは出来ないため、照明によっては顔色が悪く写ることが気になります。
・利用中は、他のシステムの動きが重くなってしまいます。
2019年春頃〜2022年7月現在も利用中
・会議の文字起こし機能の精度が悪い。日本語の音声の場合は特に悪い。初めの頃は、文字起こし機能を信頼して議事録を取らずにいたが、蓋を開けてみると、文字起こしのスクリプトがめちゃくちゃで、それ以降この機能は使っていない。
・会議の出席者リストのダウンロードが、会議主催者しかできない。
・共有する画面を選択できるが、UIが分かりづらいので、たまに間違った画面を共有してしまうことがある。
親会社が先行して活用していたことが大きいです。
2021年4月〜2022年8月現在も利用中
・メールやスケジュールに添付されているリンクから、直接会議に入れるところは良い点だと思います。
・外部からの入室の場合、承認を経て会議に参加できる点が、セキュリティ面がしっかりとしていて安心です。
・Microsoftの他のサービスと連携出来る点も、使いやすいです。
・画面共有や資料共有がしにくいです。
・Zoomと比べて、ホワイトボードの機能がない点と、IDとパスワードのみで入室が出来ない点に、不便を感じます。