電子債権の達人

記事更新日: 2021/10/21

執筆: 編集部

編集部コメント

無料お試しあり、マニュアル不要で問題点はサポートで即解決可能、多様な決済手段に対応したシステムを求める企業におすすめの債権管理システムです。煩雑な紙手形の管理や債権債務の管理をシステムにより標準化し、業務の効率化と負担削減を目指す企業にうってつけです。手形決済をはじめ、電子記録債権やファクタリングなど、多様な決済手段の一元管理を実現します。

債権管理システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

債権管理システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。

1. 紙の手形管理

手形の印刷機能をはじめ、紙の手形管理に纏わる煩雑な作業をシステムにより解消

2. 送付状や領収書発行

手形はもちろん、領収書や送り状、差出票など、一般のプリンターから発行可能

3. 多様な決済手段をまとめて管理

手形や電子記録債権(以下、でんさい)、ファクタリングなど、多様な決済手段の自動管理が可能

良い点

多様な決済を一元管理することで、より現実的な資金管理が実現できます。また、プリンターで簡単に手形や送付状などの印刷が可能で、手作業による作業負担を軽減できます。

悪い点

パソコンの入替をする場合は、元号変更の処理が必要です。システムと一緒にインストールされるアプリケーションを起動し変更することができます。

費用対効果:

価格20万円+年間保守料4万円で、手形管理や領収書・送り状の発行機能、多様な決済手段の自動管理機能が含まれています。90日の無料トライアルも利用できます。

UIと操作性:

でんさい決済であれば、ファイルを読み込むだけの簡単作業により、決済処理を自動化することができます。

サポート体制:

自社社員がサポートするので、問い合わせへの迅速な回答が可能です。オンラインによるリモートサポートも利用できます。

知名度:

導入件数8,000件の実績があり、債権管理システムとしての知名度は高いです。

社外連携:

多くの主要会計システムとの連携が可能で、でんさいネット(全銀電子債権ネットワーク)と三菱UFJ銀行の電手決済サービスに対応しています。

電子債権の達人の特徴3つ

1. 多様な決済手段を一元管理

「電子債権の達人」の最大の特徴は、手形、でんさい、ファクタリング、期日現金など、多様な決済手段をまとめて管理できることです。

紙の手形については、一度の登録で手形の期日、割引日、譲渡日、譲渡先などの情報を画面と帳票により管理し、手形決済に関する一連の業務を一括管理することが可能です。電子手形については、銀行からダウンロードした債権情報データをそのまま取り込むことができ、手形のてん末管理も可能です。

でんさい決済においては、決済における支払いや受け取りが可能です。また、いつでもでんさいの最新の明細に同期し、確認することができます。

ファクタリングについては、ファクタリング決済による債権情報の登録、また、割引・譲渡のてん末管理や決済の管理が可能で、管理帳票を出力することもできます。

期日現金については、期日現金払い情報の登録、入金予定と支払い予定の管理が可能です。

「電子債権の達人」は、以上の手形決済、でんさい決済、ファクタリング決済、期日現金決済の一括管理を実現します。一括管理により得られるメリットは、これら多様な決済情報を一度に把握することができるので、より現実に即した資金管理が叶うことです。


多様な決済を一括管理

2. 手書き作業の負担を軽減

「電子債権の達人」の2つ目の特徴は、手書き作業による負担が大幅に軽減できることです。

まず、手形を一般的なプリンタにより発行することができます。手形に記載すべき項目は、システムに登録しておけば、すべて印字され出力されます。また、会社のゴム印も印字することが可能なので、社印を押す権限を持つ上司にアポをとるために残業、などという手間から開放されます。

また、手形の送付に必要な送り状や、宛名の印刷も一般的なプリンターで印刷することができるので、宛名書きで1日が終わるようなこともありません。

さらに、受取手形のデータを利用し領収書の発行も可能なので、手形受け取りから領収書送付までの一連の事務作業の負担が軽減されることでしょう。

いずれにおいても専用のプリンタは不要で、エプソンやリコー、キャノンなどの一般的なプリンターで印刷可能です。


手形や送付状、領収書をプリンターで印刷

3. でんさいネットとの連携が可能

「電子債権の達人」の3つ目の特徴は、でんさいネットとのデータ連携が可能なことです。この機能でできることは、でんさい決済における支払いと受取りです。

支払いについては、登録した債務データを、でんさいの標準フォーマット形式で出力し、金融機関への一括請求データとして利用することできます。これにより、事前に支払金額と支払先を確認できるので、ネットバンキングに直接登録するよりもミスを防ぐことが期待できます。

受け取りついては、でんさいネットに登録されている債権データをそのまま「電子債権の達人」に読み込むことができ、自動決済手続きが可能です。これにより、業務の簡略化と時間短縮が実現できるでしょう。

さらに、でんさいネットから毎日ファイルを受け入れるだけで、登録されている決済を自動的に行うことができます。これにより、決済漏れを防ぐことが期待できます。


でんさいネットとの連携
 
 
 

電子債権の達人の料金プラン

製品価格20万円(税抜)+年間保守料4万円(税抜)です。

紙の手形管理や領収書・送り状の発行機能、多様な決済手段の自動一元管理機能が含まれています。

90日間の無料トライアルも用意されているので、お試し利用をおすすめします。

カスタマイズについては、お問い合わせの必要があります。

まとめ

「電子債権の達人」は、煩雑な紙手形の管理や手書き作業、その他、債権債務に纏わる一連の業務の効率化と負担削減を目指す企業にうってつけです。

多様な決済手段すべてに対応でき、一括管理が可能です。属人化しがちな社内の決済業務も、システムの導入により標準化すれば、誰でも簡単に行えるようになり、それは、人員や作業時間の削減につながります。

働き方改革により作業の効率化と削減が叫ばれています。機械に任せられることは任せ、手書き文化とは決別、社員一人ひとりが本来の職務に集中できる環境が築ければベストです。

まずは、90日間の無料トライアルで使い心地を試してみることをおすすめします。

画像出典元:「電子債権の達人」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

債権管理システムの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

債権管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ