Forbes JAPAN 2019年1月号の特集「日本のスタートアップ大図鑑」。
そこで紹介されているスタートアップ200社を、東京の東側にあるのか西側にあるのか、所在地をもとに分けてみました。
このページの目次
今回は東京23区に限り、以下のように東西に分類しました。
画像出典元:CraftMAP
としました。
東西に分けた結果、以下のような結果となりました。
東側:63社
西側:83社
東京23区外:54社
渋谷区・港区を含んだ西側が、千代田区・中央区を含む東側を上回りました。
また東京23区外(そのうちほとんどが東京都外)のスタートアップが54社と、約4分の1をを占める結果に。
個人的には、想像以上に都外の注目スタートアップも多いという印象でした。
以下では、区ごとのスタートアップ数をみていきます。
西側スタートアップ…スタートアップ集積地として名高い渋谷区を中心としたエリアに本拠をおくスタートアップを西側スタートアップとしています。
なんと区ごとのスタートアップ数がもっとも多かったのは、渋谷区ではなく港区!34社のスタートアップがありました。
世界初の民間による月面探査に向けて着陸船や、探査車を開発。
人工的に流れ星を再現する「Sky Canavas」事業を次世代エンターテインメントとして展開。
AIの導入を実現するための実装用プラットフォーム「ABEJA Platform」、「ABEJA insight」を提供。
人口知能技術を用いた脳画像解析、神経科学、統計学など駆使し、「意識を持った」次世代の人口知能を創造。
ガーナ政府機関と協力協定を結び、ドローンによる道路の点検作業を行う。
離れた場所にあるロボットを自分の体のように動かす技術を開発。
高性能、高品質なネジの販売・製造。構造的に緩まない独自ネジ「L/Rネジ」の開発の成功。
携帯番号と、メールアドレスだけで使える後払いサービス。
QRコードをスマホで読み込むだけの決済サービス「Origamipay」を運営。
岩手大発、精度を高めるメンテナンスが不要で、様々な機械への組み込み型AI技術を開発。
ノンプラミングでスマホアプリを作成できるクラウド型アプリ開発ソフト「Yappli」を提供。
タスク管理機能を備えた日本初クラウドベースのビジネスチャットツール。
パブリッククラウドの環境構築や設定を簡易化・自動化するサービス「Mobingi ALM」を提供。
輸入業者向けセールスプラットフォーム。
クラウド型目標・評価管理サービス「HRbrain」を提供。
スモールビジネス向けオンライン融資「LENDY」を運営。
防犯カメラの映像で人の行動を解析し、万引き防止に活かす。
最適な商品を自動売買し運用してくれるロボアドバイザー「THEO」の運営。
個人間送金&決済アプリ。
無料で使えるシンプルな個人資産管理アプリ。
薬販売の他、薬剤師相談Q&A窓口も備えたネット薬局「ミナカラ薬局」を運営。
医師会や介護施設が参加する完全非公開型SNS「MedicacCare STATION」を運営する。
IoTとクラウドを活用した物流プラットフォーム「MOVO」を運営。
相乗りアプリ「CREW」を運営。ガソリン、高速代、アプリ利用料(1分で20円)以外はドライバーに感謝料を支払うマッチングアプリ。
自動車関連スタートアップ。自動車のビッグデータを解析し、テレマティクス保険や、フリーマネジメントなどを提供。
サービス業向けの生産性向上を支援するアプリ「はたLuck」、店舗リーダー育成「次世代リーダー”塾”シリーズ」を提供。
1分程度のレシピ動画を掲載する「DELISH KITCHEN」を運営。
女性向けの”動画ファッションマガジン”。ヘア、メイク、ネイル、レシピ、ファッションなどのトレンドがわかる1分動画が毎日大量に更新される。
ライブ配信に強みを持つ動画マーケティングベンチャー。
ウェアラブルとARを使ったテクノスポーツ「HADO」を提供。
マーケティング活動を総合的に支援するサービス「QON」を展開。
コミュニケーションテクノロジーの研究開発および製造販売。
女性向け定額ファッションレンタル。「プロのスタイリストによるスタイリング」をAIで補助し効率化。
マンションに特化した口コミサイト「マンションノート」を運営。
渋谷区には31社のスタートアップがありました。200社のうちの15%以上が渋谷にあるという結果に。
セキュリティ脆弱性診断サービスや、コンサルティングを行う。
自動運転ロボティクス、AIスタートアップ。
少ないコンピューティングリソースのデバイスにディープランニングを実装する技術を用いて研究開発を推進。
全自動ドローン運用サービス「DRONEBOX」等を、提供。
障害物を避けて自律的に移動することができる警備用ロボット「SQ2」を開発。
ハードウェアクラウドサービスの提供と、電子基板 obniz の製造販売。
民間向け遺伝子検査キット「GeneLife」シリーズ製造。
PC業務を自動化できるクラウドサービス「BizteX cobit」。
経理、人事、秘書などのオンラインアシスタントサービス「CasterBiz」などを提供。
人での足りない現場と職人のマッチングサービス。
採用担当者向けクラウドサービス「Refcome」を開発・提供。
支援総額86億円超、累計プロジェクト1万7千件以上のクラウドファンディングサービス。
「コイニー」と「STORES.jp」が経営統合し、設立。インターネットビジネスの企画、運営。
医師・医院と患者をつなぐ医療情報の検索サイトを運営。
住宅リノベーションに必要なサービスをワンストップで提供する「リノベる」を展開。
入稿された写真や文章をAIが分析し、ストーリー性のある自動動画生成ツール「VIDEO BRAIN」を展開。
子育て家族アプリ「Famm」、カップルの毎日を楽しくするアプリ「Pairy」など。
インスタ内の機能、ストーリーズでアーティストを紹介するメディア。
ペット専門メディア「PEKO」を運営。
ライブ配信プラットフォーム「Mirrativ」を運営。
インフルエンサーが活躍する各種インフラを構築。
小型パウチ社食サービス「オフィスおかん」を運営。
外国語学習者向けのQ&Aアプリ「HiNative」を提供。
フードデリバリーの総合インターネットモール「ごちクル」などを運営。
店舗の空きスペースを利用した、荷物預かりのシェアリングサービス「ecbo cloak」を運営。
各ECの商品ページに組み込んで設置され、以前購入した服とサイズを細かく比較できる。
個人が持つ知識、スキル、経験を売り買いできるフリーマーケット「ココナラ」を運営。
新卒採用評価ツール「GROW360」を運営。
ディズニーと共同開発したプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を運営するエドテック。
ドローン・アーキテクチャの研究開発、啓蒙および販売促進。
グローバルソーシングプラットフォーム「セカイラボ」を展開。
品川区には12社のスタートアップがありました。
人口衛星のための通信リソースをシェアするアンテナシェアリングサービス。
AIなどの技術を用いたコミュニケーションソリューションを展開。
子供向け、世界初のAI型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を提供。
クラウド上に高速分析システム(HPC)環境を短時間で構築し、運用化までを自動化するサービス「XTREME-DNA」を提供。
核酸をターゲットとし中低分子創薬によって新たな治療法の実現を目指している。
飲食向けのクラウド型予約・顧客台帳サービス。
営業支援ソフト「Senses」を開発。
サブスクリクション事業者がカスタマーサクセスを管理できるSaaSを開発。
終活から供養まで23エンディングサービスをワンストップで提供。
いつでもどこでもスマホで確認できる、クラウド録画の防犯カメラ、監視カメラサービス。
ネット上でイベントを開催できるバーチャルライブ空間。
プロの動画クリエーターと企業をつなぐクラウドソーシングシステムを社内に有し、市場価格の半分以下で動画制作を実現。
新宿区には8社のスタートアップがありました。
サイボーグ技術を用いて医療機器や、アバターロボットを開発。
内視鏡操作システムや、次世代の手術支援ロボットシステムを研究開発している。
マーケティングに関わる分析、業務の自動化できるサービス「b→dash(ビーダッシュ)」を開発、販売。
従来より安価で大規模に細胞を培養できる独自の技術「Culnet System」を研究開発。
実家のテレビに孫専用チャンネルを追加するIoTサービス「まごチャンネル」を展開。
IoTや衛星データを駆使し、元JAXA研究開発員が挑む「持続可能な水産養殖」。
車の運転中に画面を見ずに指先の簡単な動きだけでスマホを操作できるアンドロイドアプリを開発。
農業と都市をつなぐをコンセプトにサポート付き市民農園「シェア畑」や、農業求人ナビ、自治体なども。
目黒区には3社のスタートアップがありました。
DNAアプタマー(高機能核酸分子)「Xenoligo」を開発。
企業、個人のビジネス相談や調査ニーズを登録アドバイザーが解決に導くスポットコンサルのマッチングサービスを展開。
1食に必要なエネルギー栄養素をすべて含むことに成功した完全栄養食品「BASE PASTA」を開発。
大田区には2社のスタートアップがありました。
IoTでの活用を中心としたディープラーニング技術が強みの東大発AIスタートアップ。
画期的な精神・神経疾患の診断マーカーを開発する創薬ベンチャー。
豊島区には2社のスタートアップがありました。
内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)の開発。
倉庫会社をネットワーク化し、商品一個から従量課金で在庫保管・注文時発送が可能。
世田谷区には1社のスタートアップがありました。
チューニング無しに高精度なリカレントニューラルネットワーク(RNN)をリアルタイムで学習させる独自技術を開発。
なお、板橋区・練馬区・中野区・杉並区は、スタートアップ0社でした。
東側スタートアップ…近年スタートアップ界隈が盛り上がりつつある中央区を中心としたエリアに本拠をおくスタートアップを東側スタートアップとしています。
東側でもっともスタートアップがあったのは千代田区。28社のスタートアップがありました。
モデル圧縮なしでディープラーニングをデバイスに実装できる技術を開発。
AI技術を得意とし、コールセンター向け分析ソリューション等を提供。
ファッショントレンド予測や、アパレルEコマースや、カスタムオーダーの需要予測サービスを提供。
人の個性をデータ化し、クラウド上に再構築するパーソナル人工知能(P.A.I)「al+」の研究開発。
AIを活用した医療画像診断支援技術「EIRL」を中心に高精度なソフトウェアシステムを開発。
指紋や顔の生体認証だけで簡単に支払いできるクラウド型認証・決済サービスを開発・提供。
落合陽一氏が率いるスタートアップ。音、光、電磁波など、波動を用いた空間制御や、視聴触覚表現の3次元化について研究開発。
資源が循環する世の中を目指して、衣類やプラスチック製品をリサイクルするための仕組づくりを行っている。
モバイル株取引アプリ「STREAM」など、金融系アプリを展開。
着るだけで生体情報が取得できるシャツ、ヘルメット、バンドなどのIoTウェア「hamon」を開発。
エストニアの国家技術であるデータ連携技術を日本で民間転用。
マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teach Biz」を、運営。
クラウド型人事労務管理ソフト「SmartHR」を開発、提供。
テレビCM、交通広告などの効果測定・分析ツール「XICA magellan(マゼラン)」を開発・提供。
契約書の作成から締結・管理までのワークプロセスを一元化できるクラウドサービス「Holmes(ホームズ)」を提供。
保険セールス向けSaaS「hokan」を開発・販売。
AIを活用してホテルを支援するウェブサービスを展開。
テレビの上の人体認証センサーで解析し、視聴率ではなく「視聴質」を導く。
誰でも簡単に複数企業に分散投資できる次世代型投資サービス「FOLIO」を開発、運営。
スマホ画面割れの修理費用を保障する、AIを使用した「スマホ保険」を提供。
遠隔診療アプリ「curon」を運営。
ニコチン依存症治療アプリ「CureApp禁煙」の治験を開始。
介護職向けに地域の介護情報を整理・集約したWEBサービス「MILMO」シリーズを運営。
排泄の悩みや負担を軽減するソリューション『DFree』企画・開発・販売。
電力・ガス小売事業者向けマーケ支援サービス「EMAP」、スマートメーター解析サービス「SMAP」などのテック事業。
個人経営の軽貨物ドライバーと荷物を送りたい荷主をつなぐマッチングプラットフォーム「PickGo」を展開。
相場の半額レベルの格安駐車場がスマホで1日単位で予約でき、保有する駐車スペースの貸し出し登録も簡単。
飲食店向けに、QRコード方式のスマホ決済や事前予約決済ができるサービスを導入。
中央区には20社のスタートアップがありました。
超小型人口衛星の製造、打ち上げ、運用を手掛ける。22年までに50基を打ち上げ。
「クラウド・ロボティクス・プラットフォーム」や、企業向け自立飛行型ドローンの開発。
「癒し」を提供することで生活の質を向上させる新世代家庭用ロボット「LOVOT」を開発中。
オンデマンドで打ち上げと即時観測が可能な小型レーダー衛星を開発。
「植物工業事業」、「農作物流通事業」、ビックデータ解析を行う「農業データサイエンス事業」を提供。
石灰石から作る新素材LIMEX(ライメックス)を開発。
インクジェット印刷と無電解銅メッキを用いた独自のFPC(フレキシブル基盤)「P-Flex」を製造、販売。
これまで難しかった小型プラントでの、アンモニアの生産技術を研究開発。
AIを用いて、「どの化合物がどんな病気に効果があるか」を解析、実証実験を行う。
ユーザー行動を解析し、個々に合わせたコミュニケーションを実現するCXプラットフォーム「KARATE」を開発、販売。
調剤薬局向けクラウド業務システム「Musubi」を提供。
生徒一人一人に最適な学習カリキュラムを自動作成する学習システム「atama+」を開発・販売。
理系学生に特化したダイレクトリクルーティングサービス「LabBase」を運営。
個人から小口投資を募り、中南米や東欧の企業・個人に融資する「ソーシャルレンディング」。
モニタリング・問診・診察の機能を搭載するオンライン診療システム「YaDoc」を開発・販売。
睡眠障害の治療を行う不眠症治療用アプリの研究開発。
要介護度認定74項目を入力するだけで、ノウハウを学んだAIが一瞬で「自立のためのケアプラン」を策定。
日本初の「医療機器インキュベーション事業」を展開。
小型センサー付けたトイレで用を足すだけで病気の吉兆がわかるサービスを提供。
中古の建機を売買できるオンライン取引所「ALLSTOCKER(オールストッカー)」を展開。
文京区には9社のスタートアップがありました。
IoT向け無線通信プラットフォーム「UNISONet」を展開。
バイオ燃料や、飼料添加物になるアミノ酸、石油由来ではないグリーン化学品を作る技術を開発。
仮想アートマーケット「startbahn.org」を運営。
健康状態を把握できるバイオセンサーを研究開発する東大発ベンチャー。
細胞をリアルタイムで判別し、選択的に取り分ける機構「ゴーストサイトメトリ―」を開発。
1口1000円程度から出資できるクラウドファンディングサービス。
コスメに特化した口コミを探せるコミュニティ「LIPS」を運営。
AIプログラミング学習サービスを運営。
アフリカの未電化地域に太陽光発電による電力の量売りサービスを展開。
墨田区には3社のスタートアップがありました。
金属加工製品の製造および製造委託仲介。
台風並みの強風下でも安定した発電が可能な「垂直軸型マグナス風力発電機」を、開発。
MUJIN
産業用ロボット向けの知能化ソフトウェアを開発。
江東区には2社のスタートアップがありました。
3Dビジョンセンサーや、物流向け知能ピッキングロボットを開発。
Eコマース向け物流ベンチャー。キャッシュフロー改善ソフトウェア「DyAS」の開発。
台東区には1社のスタートアップがありました。
一般ユーザーがAIを開発・流通できるサービスを開発。
なお、北区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区はスタートアップ0社でした。
参考までに、区ごとのランキングです。
(あくまでForbes厳選スタートアップに選ばれた企業の数です)
1位 港区:34社
2位 渋谷区:31社
3位 千代田区:28社
4位 中央区:20社
5位 品川区:12社
6位 文京区:9社
7位 新宿区:8社
8位 目黒区・墨田区:3社
10位 大田区・豊島区・江東区:2社
こうしてみると、思った以上に多い区・少ない区の差が激しい印象です。
今回はForbes厳選スタートアップの分布ですが、スタートアップ全体の分布もそこまで乖離しないように思います。
周辺の利便性や、オフィスをおきやすい環境かどうかの差が、如実にあらわれたものと思われます。
Forbes厳選スタートアップスタートアップ200社の分布を紹介しました。
起業LOGを運営するプロトスター社では、日本橋エリアを中心とした東京の東側をスタートアップ集積地にするプロジェクト「E.A.S.T構想」に三井不動産株式会社と共同で取り組んでいます。
今回は「東側」は「西側」にやぶれる結果となりましたが、今後も東と西で切磋琢磨しながら、より多くのスタートアップが輩出されると良いですね!
画像出典元:PAKUTASO, Photo-AC
今おすすめのスモールビジネス38選。メリットや起業のポイントは?
無料配信!起業家のお金の失敗と銀行選びのポイントを解説!
アクセラレーターとは?インキュベーターとの違い、国内のプログラムをまとめて解説
スタートアップ企業の年収は大手企業より高い?業種別に平均額を解説!
ベンチャービジネスとは?意味や定義、仕組みや特徴、役割を解説
スタートアップビザとは?制度の仕組み・対象自治体や事業・海外事例
日米宇宙開発ベンチャー16選!働くならどの企業?
ベンチャーの退職金事情は?種類や相場、確定拠出年金についても紹介
【図説】スタートアップとは?ベンチャー・中小企業との違いも解説
スタートアップがスタートアップを生む!?VCの概念変える「Atomic」の正体とは!