法人印とは実印・角印・銀行印の総称!違いと使い分けを解説

法人印とは実印・角印・銀行印の総称!違いと使い分けを解説

記事更新日: 2024/01/15

執筆: 編集部

「法人印」は法人(企業)で契約書や手続きの書類に使用する印鑑の総称です。

この記事では、実印・角印・銀行印、3つの使い分けを解説します。

法人印のサイズ・書体について取り上げているほか、おすすめの印鑑オンラインショップも紹介しています。

法人印は起業や法務、契約など重要な場面で扱うものです。

正しい知識を持って取り扱いましょう。

 

法人印は総称

「法人印」は法人(企業)がビジネスシーンで使用する印鑑の総称です。

会社設立時に準備する印鑑は、実印、銀行印、角印の3つです。

それぞれの印鑑は利用目的や効力が異なります。

法人印3点とは

会社を立ち上げるときや法人成りをするときには、法人印をまとめて準備します。

中でも、実印・角印・銀行印と呼ばれる印鑑3点セットを準備したほうがいいでしょう。

この部分では3種類の印鑑を使う状況について説明します。

実印(会社実印・法人実印・代表印・丸印)

実印は、会社実印・法人実印・代表印・丸印と色々な呼ばれ方をしますが、会社設立時に必ず必要な印鑑です。

「丸印」と呼ばれるのは、丸い形の印鑑であることが多いための名称です。

会社が法人登記を行うとき法務局に印鑑登録を行います。

その時に法人を代表する印鑑として国に登録するのが、実印です。

会社の重要な意思決定(契約や公官庁への提出書類)の際に使う印鑑であり、法人印の中で最も効力がある印鑑です。

実印は、日常的な業務で使用する印鑑ではありません。

実印のデザイン

実印には、法務局により定められたサイズの規定があります

つまり、法務局の規定サイズ内であれば丸い形状・四角の形状など自由です。(※詳細はこの後に説明します)

法務局へ登録する印鑑のため、印影がはっきりしているものが望ましいとされています。

印面のデザインは外枠と内枠の二重構造になっていることが一般的です。

会社印(角印・認印)

会社印や角印と呼ばれる印鑑は、見積書、請求書、領収書などに使う印鑑です。

用途としては会社の日常的決済の認印です。

実印とは違い、どこかに登録する必要はありません。

会社の業務に関する決済に効力を持つ印鑑なので、社内できちんと管理しましょう。

実印同様、会社印・角印もサイズや形状に法律規定はありません

角印のデザイン

「角印」は会社印の名称です。

丸印で作った実印と区別するために四角い形の会社印を選ぶ法人が多いので「角印」と呼ばれています。

印面のデザインは会社名のみで、特定の役職名を彫ることはありません。

登録不要の印鑑で、実印同様デザイン・サイズは自由です。

しかし、外部に提出する会社の書類の押印に使用します。

使いやすいサイズで会社の顔となるようなデザインを選ぶのがポイントです。

銀行印

銀行印はその名前の通り金融機関との取引で使用する印鑑です。

口座開設や口座振替、小切手や手形を発行するときに使います。

金融機関は銀行に登録された銀行印の印影と、店頭に持ち込まれた印鑑の印影を照合することでそれが口座名義人による正当な取引であることを確認します。

会社の金融資産を保護するために、社外文書に銀行印を押すといったことはせず、きちんと管理しなければなりません。

銀行印のデザイン

銀行印の形状は丸形が一般的です。

実印と区別できるように、法人印より一回り小さいサイズにするのが一般的です。

さらに、実印を丸天井、銀行印を丸寸胴にすれば見た目の形状を変えることで区別できます。

印鑑の防犯から考える|実印と銀行印の併用は可能?

結論からいえば併用は可能です。

ですが、実印と銀行印を併用する事は会社の防犯上問題があります。

実印と銀行印を併用すると、紛失や盗難、印面のデザインがコピーされたときに大きなトラブルに発展する可能性があるからです。

実印(代表印)は法人代表者の権利・義務を立証するために必要な印鑑なので管理に十分注意し、紛失したり偽造されたりしないようにしなければなりません。

実印・社印・銀行印それぞれの用途に合わせて使い分けましょう。

実印が必要な状況

実印が必要とされる状況には次の2つがあります。

  • 法人登記するとき
  • 代表取締役が会社を代表して契約を締結するとき

法人登録するとき

実印を一番最初に使うのは、法務局へ印鑑登録のときです。

まずは印鑑登録の流れを説明します。

1. 実印を作成

2. 印鑑届書に届出する印鑑を押印し必要事項を記入する

3. 会社や団体組織の所在地を管轄している法務局に提出

4. 印鑑カードの交付申請も同時に行う

実印を登録すると同時に印鑑カードの交付申請も行いましょう。

そうすることで「印鑑登録証」の発行申請がスムーズにできます。

代表取締役が会社を代表して契約を締結するとき

会社の代表取締役が会社を代表して契約を締結するときにも実印が使われます。

実印は代表印と呼ばれるように、印影に会社名と代表取締役印の文字が彫られているからです。

実印と印鑑証明書の両方が求められる場合もあります。

法人印の大きさ、書体や印面のデザインに法律規定はない

法人印は印鑑として形状や大きさに法律規定はありません。

実印のサイズは直径18ミリメートルが一般的ですが、これは法律等で決まっている事ではなく慣例です。

ただし、法務局からは「印鑑の大きさが1cm以上3cm以内の正方形に収まるもの」と指定があります。

これは「印鑑(改印)届書の印鑑を押す枠内に収まればいよい」という意味であり、実印そのもののサイズ指定ではありません。

よって、法務局に登録する印鑑は上記サイズさえ守れば、形状は丸でも角でも星形でもOKです。

会社印や銀行印も法律の指定はなく、慣例で丸印・角印となっているだけです。

法人印の書体と印面のデザイン

法人印に使用される書体は一般的に以下の3つです。

篆書体(てんしょたい)

吉相体(きっそうたい)

古印体(こいんたい)

篆書体や吉相体は書体が独特で偽造されにくいというメリットがあります。

そのため一般的に法人印で使われるのは篆書体です。

法人印の形状とサイズ

法人印に法的形状の規定はありませんので、丸・角その他自由に選ぶことができます。

一般的には、起業の時に下記の3点セットが定番になっています。

印鑑の種類 サイズ・形状
実印・会社実印・法人実印・代表印・丸印

丸印(丸天井)
直径18mm~21mmが定番

会社印・角印・認印

角印
21mm、24mmが人気

銀行印

丸印(丸寸胴)
実印より小さいサイズが一般的
(例:実印18mm、銀行印16.5mmなど)

 

それぞれの形状や特徴は以下の通りです。

実印・会社印・銀行印それぞれ形状やサイズを変えておくと、取り違えや押し間違えを防ぐことができます。

おすすめの印鑑オンラインショップ 4選

会社実印や銀行印、角印などは街のはんこ屋さんで注文するのが以前のスタイルでしたが、今は印鑑もオンラインで注文できます。

コストや納期、利便性を考えるとオンラインショップを利用するのがおすすめです。

次におすすめの印鑑オンラインショップを4つ紹介します。

はんこプレミアム

はんこプレミアムは完全な印鑑専門ネットショップなので実店舗の運営費用がかかりません。

さらに印材の卸専門問屋としての実績がありそれを活かして高品質の印材を安く仕入れることができます。

こうした強味を活かして高品質ながら低価格の印鑑を販売することができています。

はんこプレミアムのおすすめポイント

  • 6種類の書体から選べる
  • 旧漢字の使用も可能
  • 無料のデザイン確認サービス
  • 即日出荷対応可能
  • 10年保証あり

 

はんこプレミアムの価格

  • 会社実印:3,580円~
  • 会社角印:3,780円~
  • 銀行印:3,580円~
  • 会社設立3本セット:8,480円~

 

印鑑の匠ドットコム


インターネット通販専門でオーダーメイドの印鑑を販売しているのが印鑑の匠ドットコムです。

ネット通販に特化しているので中間マージンがかからずお手頃価格で品質とデザインにすぐれた印鑑が手に入ります。

印鑑の匠ドットコムのおすすめポイント

  • 最短即日出荷OK
  • 印影プレビュー無料サービスで印鑑の出来上がりイメージを事前に確認できる
  • 購入後1年間は無料で彫り直しができる保証サービスあり

 

印鑑の匠ドットコムの価格

  • 会社実印:2,680円~
  • 会社角印:2,980円~
  • 銀行印:2,680円~
  • 会社設立3本セット:8,980円~

はんこdeハンコ


はんこdeハンコは、全国一律で送料550円と送料がお得な印鑑ネットショップです。

通常の印鑑だけでなく、電子印鑑も作成できるのが魅力。

即日出荷にも対応しているので、急に印鑑が必要になったときにもおすすめです。

はんこdeハンコのおすすめポイント

  • 購入より10年以内であれば無料で彫り直し可能
  • 印鑑一本につきソフトケースが無料で付属
  • 印影プレビューも無料
  • 即日出荷もOK
  • 全国一律で送料は550円
  • 6書体から選択できる

 

はんこdeハンコの価格

  • 会社実印:2,920円~(通販特価)
  • 会社角印:4,050円~(通販特価)
  • 銀行印:2,920円~(通販特価)
  • 会社設立3本セット:9,800円~

 

ハンコスター

ハンコスターは、デザインから彫刻、加工、梱包、出荷まで全て自社工場でおこなっている国内企業です。

一貫生産により、品質を守りながらも大幅なコストダウンを強みとしています。

実際に、ハンコスター限定の側面刻印などデザイン性も高いです。

ハンコスターのおすすめポイント

  • 最短即日出荷
  • 送料全国一律640円(税込)※5,500円(税込)以上で送料無料
  • 印影無料(何度でも修正可能)
  • 側面刻印可能
  • 保証対象商品は10年間無料で彫り直し可能
  • ポイントが貯まる

 

ハンコスターの価格

  • 個人用印鑑:1,080円~
  • 法人用印鑑:3,180円~
  • チタン印鑑:5,680円~

 

 

まとめ

法人印は「法人が扱う印鑑の総称」です。

会社を設立するときには実印・銀行印・会社印の3つの印鑑を用意しましょう。

必須は法務局へ登録をする実印だけですが、それぞれの用途に合わせて使い分けます。

印鑑を適切に取り扱うことは会社を経営していく上で重要です。

最近では会社設立に必要な印鑑も実店舗ではなくネットで購入できます。

会社設立を計画されているならば、今から印鑑のデザインと作成を考えておくのがおすすめです。

画像出典元:Pixabay

最新の記事

ページトップへ