THE給与

2.9(4件)

給与の前払いを希望する従業員が多い企業にうってつけなのが「THE給与」。従業員の手数料がかからないのが他サービスとの大きな違いで、従業員定着率の向上が期待できます。機械の導入が必要ですが、従業員の勤怠管理も行えるようになります。建設業・運送業の会社に特におすすめです。

給与の前払いを希望する従業員が多い企業にうってつけなのが「THE給与」。従業員の手数料がかからないのが他サービスとの大きな違いで、従業員定着率の向上が期待できます。機械の導入が必要ですが、従業員の勤怠管理も行えるようになります。建設業・運送業の会社に特におすすめです。

THE給与のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全4件
投稿日: 2022/05/24

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

ランニングコストが高い

利用期間

2020年1月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

単給料の前払いができるだけでなく、従業員の勤怠管理や経費にかかわる処理を一元管理し、経理業務の効率化を目的にしております。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前の給料前払いシステムは複雑で対応している金融機関の口座を新たに開設しなければ、前払いができませんでした。

・THE給与のシステムは、金融機関の口座を新たに開設したりする必要がなく、手数料0円で好きなタイミングで働いた範囲内の給料を受け取ることができました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・給料前払いシステム以外にアルコールチェッカーやICカードリーダーといったドライバー機能や勤怠管理システムも導入されておりますが、とにかくランニングコストが高く、利用者も一部の人しか利用してませんでした。

・現在、コロナ禍なので体温検知などつけてもよかったと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

運輸・物流業界では、高いニーズがあるかと考えおります。

単純に給料の前払いができるだけでなく、従業員の勤怠管理や経費にかかわる処理を一元管理することができ、営業で車の運転前には、アルコールチェッカーやICカードリーダーといったドライバー管理機能も使えると思います。

一部の業務は自社で行う必要があるため、経理部は少々大変だと聞きました。

投稿日: 2022/05/24

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人

画面がよく落ちる

利用期間

2021年9月〜2022年3月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・前に即払いと言うものを使っていましたが、そちらよりは使いやすかったです。

申請する部分や見やすさもこちらのほうがよくわかりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

2回に1回は画面が落ちたり繋がりにくいことが多々あったのでそこが改善してほしいところです。

・急いでいる時にそうなってしまうとイラついたりしますし、なにより時間の無駄が多いです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少しお金が足りない時等あったら便利だと思うのでシステム自体はおすすめしたいところです。利用ユーザーとしては助かる部分が大きいです。

投稿日: 2021/11/29

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人

従業員の負担が少なく福利厚生としては良い

利用にかけた費用 

月額料金:4万円 

利用期間 

2021年4月〜2021年11月現在利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

前払いシステムの導入による福利厚生の充実化 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

前払いの導入により従業員の定着率は向上しました。ATM手数料などが発生しないので従業員側の負担はそこまでかからない分評判は良いです。経理管理も一元化できるので利用状況から給料計算までの事務作業が大幅に簡略化されたのは大きなメリットです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

リース契約になるので企業側には月額料金が4万円ほどかかってしまうのはコスト面から考えると負担が大きい部分はあります。他社の前払いシステムは企業側の負担額は無料のところも多いので導入に至っては会社側の認証を得る必要があります。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

給与計算システムと連携することで給与計算も簡素化されます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

前払いシステムの導入を検討している企業にはオススメできます。従業員側の負担が少ないのといつでも申請が可能なのはメリットも大きいですし、福利厚生の充実になります。

投稿日: 2021/08/27

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
31人〜50人

前払いの希望がある会社なら検討してもよい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額費用(リース契約) 約4万円前後

導入に至った決め手を教えてください。 

経理事務の効率化と以前から社内で給与の前払いを希望する従業員が多かったので導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前と違ってスマホで簡単に経費処理を一元管理できるようになったので、経理事務はかなり効率が良くなったと思います。給与の前払いがいつでも可能になることにより従業員も安心して働ける環境が整いました。

不便だと感じた点を教えてください。

THE給与はリース契約ですが、月額の使用量がオプション込みで4万円近くになり、少し割高に感じます。専用端末の使い方も少し複雑でした。(慣れれば特に問題ないですが)他にも前払いは現金渡しになるので、銀行口座振り込みやクレジットカードの利用などができないのが少し不便に感じました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

ICカードリーダを使っていますが、ほぼすべてのカードに対応しているので特に問題はないです。

他の会社にもおすすめしますか?

私の会社だと大体月の前払いが合計で50万円くらいになります。

「簡単に前払いができる」というのは従業員にとても好評ですので、従業員も安心して働ける環境を作りたい会社におすすめかもしれません。

逆に前払いを希望している従業員がいないような会社なら無理して導入する必要はないですね。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選する給与前払い
給与前払い
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の給与前払い

給与前払い

給与前払い

求人募集をかけても、なかなか人材が集まらない。給与前払いサービスは違法じゃないの? 今回はそんな方におすすめの給与前払いサービス12選を比較紹介し、評判・口コミ・特徴・料金・価格・機能を徹底解説していきます!

類似する比較記事

ページトップへ