TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
無料
社内メールのシステムがMicrosoftだったため、社内会議のツールも揃えることになった。
2020年1月〜2023年1月現在も利用中
・音声品質や画像認識など、問題なく利用できた。
・海外でも広く利用されているため、海外支店との連携もスムーズに行えた。
・スマートフォンやタブレットからアプリをダウンロードすることで、パソコンが手元に無い環境でも気軽に利用することができた。
・Outlookと連携し、スケジュール機能を利用して会議時間・内容の設定を行うのと同時に招待リンク・メールを作成できて効率的。
情報漏洩などのリスクも低いですし、特に社内メールでOutlookを利用しているのであれば連携もスムーズなので、中国を除く海外企業とのやりとりがある企業に、業種を問わずおすすめする。
無料
2020年4月~2023年1月現在も利用中
・会議だけでなく、チャット、チャネル作成、ファイル共有などもでき、Microsoftの他アプリ(アウトルック、PPT、Excelなど)と合わせて使うことも出来て便利。
・UIが直感的でわかりやすく、テレビ会議に慣れない社員も含めて簡単に利用出来る。
・リアクション機能などがあり、コミュニケーションが取りやすい。
・Microsoftのサーバーダウンなどがあると、すべての機能が止まる。業務に使うファイルなどを格納している場合は、一切業務が出来なくなる。
・契約プランによっては、使えない機能がある(ビデオの背景が設定できない、録音ができない、など)。
しやすい。
PPTなど各種オフィス系アプリと連携がスムーズ。アウトルックの予定表とも同期できる。
PPT、Excelなどのオフィス系アプリを業務で多用している会社に、おすすめする。
比較的小規模なプロジェクトチーム、タスクフォースなどを組み、やり取りしながら作業を進めるような業務状況に、特に向いていると思う。
不明
2022年5月〜2023年1月現在も利用中
・映像や音声が不安定な時がよくある。
・慣れるまで、会議や研修に参加するのに時間がかかったり参加できなかったりする人がいた。
・チャット機能で対象者を検索する際に、名前が中々でてこない。もう少し検索条件等を絞り込めるとより使いやすいと思う。
不明
2021年4月~2023年1月現在も利用中
・zoomと比べ、時間制限もなく、Outlookと連携して使用できて便利。
・画面共有もスムーズに行えて、資料の共有などに便利。
・チャット機能もあり、発言以外でも文字で参加することができる。
・挙手や拍手の機能があってコミュニケーションが図りやすい。
・Outlookのメールで参集依頼が出せて便利。
・参加人数に制限がある。
・人が多く入り過ぎている会議は重くなってしまう。
・管理者が参加者を強制的にミュートにできないので、マイクをオンにしている人がいると雑音が全員に聞こえてしまう。
Outlookを使っている会社であれば、おすすめできる。
メールからそのまま参集依頼をかければ自動でスケジュールに組み込まれ、スケジュールから参加を押せば気軽に会議に参加できるので。
不明
2022年4月〜2023年1月現在も利用中
・会議室や会場の手配や出席の確認等の作業が不要になり、会議や研修を今までより簡単にできるようになった。
・在宅でも参加できるので、会議や研修のために休暇等を変更しなくてよくなった。
・社員間で電話番号等の交換をしなくて済むようになった。
・会議や研修の動画を後から確認でき、記録等の必要がなくなった。
社員数が多く複数の支社や支店等で会議や研修を行うような会社で、社員間の連絡や会議や研修を行う際に、効率的かつ便利に利用できると思うので、おすすめする。
不明
2022年4月~2023年1月現在も利用中
・オンラインで顔を見て話せることと、チャットやファイル共有できる点が便利
・基本的にはZOOMと同じだが、MicrosoftTeamsの方が会議時間が長く設定されているため便利
・ひと月あたりの値段ではZOOMに比べMicrosoftTeamsの方が安い
MicrosoftTeams管理センターからアプリ管理にて簡単にZOOMと連携できるため、多人数でビデオ会議を行う際に使用しており便利です。
チャット機能を活用してリアルタイムな状況報告や相手の反応がメールに比べれば早く得られるし、チャット上で交換されたワードやエクセルファイルも共有可能なため、社外の関連企業様とのやり取りが多い会社にはおすすめできる。
不明
当社と取引のある関係会社とのミーティングや研修で利用しているが、先方がMicrosoftTeamsを指定してきたため導入したと聞いている。
2022年6月~2023年1月現在利用中
・Microsoft製品以外のアプリが使えないため、互換性がない部分がデメリット
・通信データが重いのか、会社で手配されているタブレットで参加する際に通信が止まる、画面が見れなく等の不具合が良くおきる
・マニュアルを見ないと操作が難しく、直感的な操作ができる使用になっていないと感じる。
・共有したファイルを探すのが大変
不明
2021年4月〜2023年1月現在も利用中
・OutlookからTeamsを呼び出して会議を開始できる点は便利。
・Outlookのスケジュールとも連携できる。
・会議に必要な機能が揃っていた。(カメラ・音声・録画・資料共有機能など)
・セットアップが簡単。1~2分くらいで出来た。
Outlookとの連携はしやすい。設定に1分もかからなかったので。
通信環境がいい会社では問題なくツールを利用出来るのでいいと思います。Outlookを利用している人は連携も取りやすく便利かもしれません。
不明
2021年9月〜2023年1月現在利用中
・Teamsを立ち上げるとPC動作が重くなることが多々ある。
・チャット機能にて過去にやり取りをした人の表示枠が少なく、表示枠を超えた人は検索機能で見つけないといけないのが手間。
・会議中通信が切れても通知機能がないため参加者は気づかないので会議を進めてしまう。
PCスペックや通信環境が悪い会社だとPC全体の動作が重くなるのであまりオススメは出来ません。
不明
情報管理を集約化し、複数バージョンの管理が容易であること、新しいコミュニケーションツールとして導入したと聞いています
2019年10月頃~2023年1月現在も利用中
・Teamsアプリ、Webアプリどちらからでも利用可能なこと
・会議スケジュールを関係者に通知でき、開始前にポップアップで表示されること
・打ち合わせの際中に、同一アプリ内で必要ドキュメントを探し出せること
(探すアプリを使い分ける手間がない)
・他者のステータス(離席中どうかなど)が一目でわかる
外部ツールとの連携はしやすいと思います。
連携可能なアプリはTeamsアプリ内で選択、インストールまで可能なためです。
コミュニケーションを安価で構築したい、ファイル管理を集約化したい会社におすすめです。
ファイルのバージョン管理も含めて同一ツール内で完結できます。
不明