Chatwork

3.5(248件)
シンプルで使いやすいビジネスチャット機能

SlackやGoogle termsといった競合の多いビジネスチャットの1つであるChatwork。

起業ログに寄せられた口コミでも、競合他社も利用したユーザーからの口コミが多く、比較して通知機能がわかりやすい、タスク管理がしやすいなどの声が見られました。

一方で重いデータ送信がしにくい、Googleカレンダーとの連携がしにくいなど、それほど多機能ではない印象を持つユーザーが多いようです。

シンプルで使いやすいビジネスチャット機能

SlackやGoogle termsといった競合の多いビジネスチャットの1つであるChatwork。

起業ログに寄せられた口コミでも、競合他社も利用したユーザーからの口コミが多く、比較して通知機能がわかりやすい、タスク管理がしやすいなどの声が見られました。

一方で重いデータ送信がしにくい、Googleカレンダーとの連携がしにくいなど、それほど多機能ではない印象を持つユーザーが多いようです。

Chatworkのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
51〜60件 / 全248件
投稿日: 2023/07/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
251人〜500人

メッセージ検索がキーワード検索のみで不便

利用にかけた費用

フリープラン

導入に至った決め手を教えてください。

テレワーク導入をきっかけに導入。メールであると確認漏れや送信先に不備等が出てくる場合があるため、社内や部署内の連絡はChatworkにて行っている。

利用期間

2021年4月~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・フリープランだと過去に遡ってメッセージを閲覧できない(おおむね1ヶ月)。

メッセージ検索がキーワード検索のみで微妙に不便(添付ファイルの有無や、自分宛のメッセージなどで検索したい)。

・後でもう一度確認したい場合に、未読に戻す機能が欲しい。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/07/26

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
技術職
従業員
251人〜500人

機能が充実していて作業効率化に寄与している

利用にかけた費用

初期費用なし。

ビジネスプランの月額500円です。

導入に至った決め手を教えてください。

主にタスク機能・チャット機能の使用のため、導入しました。

利用期間

2017年4月12日~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大容量アップロード機能が便利です。

・タスク機能が充実しています。

・メッセージのやり取りを、タイムライン表示できる機能があったのが、よかったです。

・スムーズなレスポンスのチャット機能が使いやすいです。新しいアイディアが生まれたら、すぐにチームに連絡をしています。アイコン識別により、相手が分かりやすく、操作しやすい点がよかったです。

・操作しやすいボタン配置でした。

プロジェクトにフル活用できる機能が充実しています。期に合わせて仕事を終わらせないといけないので、スムーズに作業ができることを求めていましたが、作業効率化にも有効活用できています。

不便だと感じた点を教えてください。

・強いて言えば、キーワード検索などで時間がかかることがありました。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ショートカットキーで操作が楽になります。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Twiiter、RECEPTIONISTと連携できます。

導入費用(初期費用/月額費用)

ビジネスプランの月額500円

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/07/26

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
2人〜10人

感覚的に使えITスキルの低い人も扱いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

外部の会社とのやり取りのため、先方が使っていたChatworkを使いはじめた。

利用期間

2021年6月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・技術や複雑な設定なしですぐに使い始められた。

・タスクを作成できて使いやすかった。

感覚的に使えてITスキルが低い人でも扱いやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

無料プランだと過去のメッセージ履歴が残らなくなってしまい、使いにくくなった

・複数人に同じメッセージを送りたい場合、トークルームを作り直したり、メンションしたりするのが面倒。過去に使っていたipメッセンジャーでは、複数人に同じメッセージを一斉送信できた。

・無料プランには人数制限があるので、利用するメンバーが増えると対応できない。

他の会社にもおすすめしますか?

有料プランで利用できる予算がある会社であれば、感覚的に使えるツールなので、ITスキルの低いスタッフが多くてもおすすめできる。

有料プラン利用の予算がない会社は、無料プランでは履歴が見られず、ビジネス利用としては実用的ではないので、おすすめしない。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/07/26

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
11人〜30人

スタンプでリアクションできるので楽

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2023年1月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的なツールは無料で使用できる。

・複数アカウントが作成できる点もよい。

スタンプがあるので、いちいち文章で確認したと記載する必要はなく楽

・概要に、社員全員で共有する内容を置いておける。

・マイチャットに、自身のタスクやリマインドのようなことが簡単にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本無料で使用できるので、低コストでまずはビジネスチャットを入れてみたいという企業にはおすすめできる。ただし、ツール上で色々なことがしたかったり、別ツールと連携する際には対応していないこともあるので要確認。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料プラン

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/07/26

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
11人〜30人

既読スルーしても表示が出ないので気楽に見られた

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

会社内のコミュニケーションを円滑に取りたいという社長の要望があったため。

利用期間

2021年10月〜2022年11月まで

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前に利用していたLINEと異なり、仕事とプライベートを分けられた。

既読スルーしても表示が出ないので、気楽に見られた

・それぞれ部屋ごとに話を振り分けられるのもよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・リンクを貼るとエラーが出ることがあった。

・無料プランは部屋を作るのにも制限があり、振り分けを考えなおす必要性があった。

スレッドが流れてしまい、後から探すのが大変だった

・既読スルーが多発してしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

無料プランは制限が多く使いづらいので、お金に余裕があり有料プランを利用できる会社であれば、おすすめできる。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/07/26

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人

チャットとタスクを出すくらいしか機能がない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年10月〜2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・昔のチャットが無料サービスだと消えてしまって遡れない。

・やりとりが多いと、チャットが流れてしまい見落とすことがある。

チャットとタスクを出すくらいしか機能がない

・広告枠に変な広告が出てくるので不快。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/07/26

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

送信したものの編集や取り消しができる

利用期間

2019年1月~2023年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

送信したものの編集や取り消しができる

・同じグループや個人チャットにて仕事を依頼する時にタスク付けができ、期限の設定もできるため、依頼のし忘れや今溜まっている仕事の量を視認しやすかった。

・マイチャットという自分のみのチャットがあるので、メモや備忘録として活用することもできる。

・PC版も携帯版もありアカウントで連動できるので、外出時も確認、チャットを行うことができる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

資料、画像、動画等を直接共有すると、ChatWork内でどんどん容量を消費してしまうため、資料等はGoogleドライブ等のクラウド上に保管してURLのみを共有すると管理が楽。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

URLで共有できるようなものと相性が良い。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/07/26

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上

同じ目的や部署でグループチャットを作成できる

利用期間

2022年4月〜2023年7月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一度に複数の利用者と連携が図れる。

同じ目的や部署でグループチャットを作ることができる

・文字に残して共有できるので、聞き間違いなどのエラーが起こらない。

・何かあった際に過去の履歴を検索できる。

・情報共有内容の証拠としても残すことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・モバイル版においてチャットのタスク機能に検索機能がついていないため、人数が多いグループチャットでは苦労する。

画像の共有に関して、チャットグループを跨ぐ共有はエラーとなってしまい表示できない。そのため、各チャットごとにアップロードが必要。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

規模が大きい会社や団体では、電話やメールのやり取りではタイムロスが生じてしまうが、Chatworkは部門ごとにチャットグループを作成でき効率的に情報共有ができるため。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/07/26

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
31人〜50人

予約投稿ができない

利用期間

2019年4月~2023年6月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・グループで誰かがタスクを終了したら、他の同じタスクも終了にできればよかったが、そのような機能はない。

予約投稿をすることができない(するためには別のツールの活用が必要)

・タスク付けをした後にそのタスクを編集しても、相手側には編集前のタスクになっているので、タスクを修正する場合は再度タスク付けを行う必要がある。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/07/26

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人

リアクションでも返答できて手軽

導入に至った決め手を教えてください。

LINEをメインに使っていたが、パソコンでも簡単に予定を見れるということで導入した。

利用期間

20224年8月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にグループを作ることができる。

・画像が消えないのが良い。

・検索機能で調べたい事柄を簡単に検索できる。

・使い方をZoomで教えてもらえて、質問もChatWorkを使ってできる。

・アプリで簡単に管理ができる。

リアクションでも返答できて手軽に利用できる

不便だと感じた点を教えてください。

・画像を一覧で見られず、一つ一つ開いて確認しなければならない。

登録するためには、管理者の権限が必要

・通知音がならない時がある。

他の会社にもおすすめしますか?

言葉だけのやりとりがメインの目的であれば、使いやすいと思うのでおすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
起業ログが厳選するビジネスチャット
ビジネスチャット
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のビジネスチャット

ビジネスチャット

ビジネスチャット

ビジネスチャットツールとは、業務においてメールより簡単スピーディに社内外とのコミュニケーションが取れるツールのことです。この記事では、主要な人気ビジネスチャットツールを中心に、おすすめビジネスチャットツール全13選を徹底比較していきます!

類似する比較記事

ページトップへ