TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > ビジネスチャット > Microsoft Teams
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
Microsoft Teamsは、Microsoft 365(旧Office365)に含まれるビジネスチャットツールで、Microsoft365導入企業であれば、特別な作業なしに利用ができます。
起業LOGに寄せられた口コミによれば、OutlookなどMicrosoft製品との連携に非常に優れている点が高評価を得ています。
一方で、使い勝手や動作の重さには不満も多く、ネットワーク環境やPCスペックに不安のある企業は要注意です。
2021年4月〜2022年1月現在も利用中
コロナ禍で取引先や社内での対面での会議ができない中で、在宅でも業務ができるようにとTEAMSの導入が決まりました。
過去にはSkypeを使用していましたが、社内ルールで取引先とのオンライン会議には使用できないとなっていました。
TEAMSではそのルールが見直され、取引先にも使用することができ、画面の共有やチャットでの資料共有などすぐさま情報を共有できる点が優れていると思います。
相手の顔を見る際に、画面共有をしていると、相手がカメラ接続していても顔を見ることができません。
理解度はどうなのかわからないところが不安です。自分が発表者の時は画面を半分にして、相手の顔色を伺えるような設定を追加してもらいたいなと思いました。
コミュニケーションをLINEのようにできるのでおすすめです。チャット機能があるため、会議していなくても相手とチャットでやりとりすることができます。わざわざ電話やメールをしなくてもいい内容を確認する際には、チャットで気軽に聞けるのでおすすめします。
2019年4月〜2022年1月現在も利用中
セキュリティがしっかりしているため。社内用のパソコンでないとログインできないため
会社での社内ミーティングでは必ずMicrosoftTeamsを利用いたします。
予定表を送る際などもTeams専用のフォーマットが予めあるので送りやすいです。
社内アカウントからでないとログインができないので、セキュリティの面でも安全に安心して使えると思います。
スマートフォンで使用すると画面共有が難しいことが難点です。リモートで使用する際、スマホから入るのですが資料の画面共有ができず説明に苦労しました。
スマホで使用すると一人ひとりの画面が小さいので、カメラを起動して使うのはおすすめできません。
マイクロソフトのツールを普段使用している会社に対しておすすめします。Outlookとの連携もすんなりできて、予定表など送りやすいです。
2020年4月から2022年2月現在も利用中
在宅ワークが普及し出したタイミングで、SkypeからMicrosoft Teamsへの切り替えを実施しました。
最近では、トランススクリプトの機能が実装されており、会議の議事録を取る必要がなくなった点がとても良かったです。
機能自体もワンクリックで利用できるので、とても使いやすいものでした。
チームや担当案件ごとにチャットボックスを作成でき、コミニュケーションが円滑になりました。
チャットの会話について、過去のやり取りの検索方法が難しく、使いにくいと感じています。
outlookなどのメールソフトでは、比較的容易に検索ワードなどを使って感覚的に利用できていました。
Microsoft Teamsは検索方法を覚える必要があり、また、その内容は面倒という印象です。
Zoomよりセキュリティ面で優位なため
2019年5月頃~2022年7月現在も利用中です。
・Web会議へのアクセスがワンクリックで行えること
・外部とのWeb会議も、招待メールを送るだけで設定できること
・必要に応じてカメラ機能も使用できること
・通信環境が、場合によっては携帯電話の音声通話よりも優位なこと
・ごくたまにですが、通信環境が悪化したときに途中で音声が途切れてしまうことがある
・カメラ機能を使用すると大幅に通信環境が悪くなる
Outlookとの連携で、業務効率が上がります。社内関係者のスケジュールをoutlookで確認し、空き時間にMSteams会議を設定すれば、各人に予定を確認調整する手間が省けます。
おすすめします。
非導入企業に対しても招待メールを送るだけでWeb会議が設定できる点、操作が容易である点、通信が比較的安定している点でおすすめです。
Office365を導入しているため。
2021年5月から2022年7月現在も利用中。
・Outlookメールからの互換性が良く、スケジュール設定や会議資料の事前共有などが簡単。
・集中したい時間帯などは意図的に通知を切るという設定が容易にできる。
・会議の設定が容易であり、PCの操作が不慣れな年配の上司でも簡単に使用することができている。
・設定した時間の変更や、資料の事前共有が会議設定のメールから行える
・会議中の画面共有も比較的スムーズに行えると感じている。
・アプリを立ち上げるとPCが重くなる。
・大人数が会議に参加すると他サービスと比べて重くなると感じている。
Outlookメールとの互換性は良いと感じる。
おすすめする。
Office365の中にパッケージされていると思うので社内向けに使用する分には全く不便さは感じない。むしろ、同じ資料を見ながら軽く打ち合わせしたい時やメール画面から会議設定もできるので必要最低限な機能は取り揃えていると感じている。
MicrosoftOffice365としてwordやexcelなどと抱き合わせで考えると最も安かったと聞いている。
2020年5月頃~2022年7月現在も利用中
・Officeとの連携はやはり一番やりやすい
・Officeは使わざるを得ない状況であり、それと合わせると最も安い
・当時はZoomやLineのセキュリティに問題があるというニュースが出ていたころであり、Microsoftなら安心というのがあった。
以下のような会社におすすめです。
・Office365をすでに使っている企業
・外部企業とのやりとりが少ない企業
・ITに詳しい人がいないような会社
コロナ禍になりテレワークが導入されたため。
2020年3月~2022年7月現在も利用中
・Zoomも時々使うが、無料版では人数制限があるため、Teamsの方が使いやすい
・ただのウェブ会議システムとしてだけでなく、ファイル共有やチャット機能など、幅広い機能があり便利
・スマホアプリがとても使いやすく、パソコンを開かなくてもある程度仕事ができるところがよい
・今までメールで送っていた重いファイルもTeamsに載せれば済むので便利。
・色んなグループでチームを作れ、必要なことをすぐに共有できる。
・エクセルファイルもTeamsに載せれば同時に何人でも編集可能で、自動的に保存されるので大変使いやすい。
・パソコンを起動するとまずTeamsが立ち上がるが、それに結構な時間がかかる
・時々使用中に固まり、パソコン全体が使えなくなる症状が出る
コロナをうけて急遽検討したのとskypeのサポートが終了するということで前倒しで導入された。
2020年頃~2022年6月現在利用中
・Teamsのアプリが良く使い方がわからないものが多い
・韓国など他国ではzoomのほうが広まっているため他国の人はTeamsの使い方がわからない。
・資料や動画を共有するときに表示領域を拡大させたいと思うことが多いが、UIの変更はほとんど利かない。無駄なスペースが多い気がする。
・チャット機能で過去に話したことをさかのぼるのが難しくなっていく。
・画像共有やカメラなどを使うと接続切れが発生する
無料。
コロナ禍でテレワーク環境推奨となった際に、無料ですぐ使用可能だったため。
2020年頃~2022年7月現在も利用中。
・画面共有がわかりやすい。
・マイクロソフトOfficeがあれば無料でできる。
・録画が簡単にできる点が良く、終了後も自動で自分のドライブにmp4ファイルで保存されるので、保存時のミスがなくとても容易であった。
・Outlookのスケジューラーと自動連携で効率がいい。
・以前は従業員向け動画をビデオ録画・編集していたが、音声トラブルや録画のミスが多くリテイクする事が多かった。Teamsを導入してからは、録画機能を使いセンテンスを分けてプレゼンすれば、つなぎ合わせるのが簡単なので重宝している。
マイクロソフトOfficeのアカウントを持っていると無料で使えることから、社内ミーティングには簡単かつ無料で導入出来る点が魅力的でおすすめできる。
0円。
2020年1月~2022年7月現在も利用中。
・パソコンのマイクとスピーカーであれば問題ないが、他のマイクやスピーカーを使用するとエラーが多い。
・大人数で会議する際に、開催者側でマイクのミュートのコントロールがきかないことがある。
・画面共有についても、ホスト側が他の人の資料共有の承認非承認ができるとよかった。
・有料ソフトのZoomやwebexと比較すると、プレゼンの際の使い勝手が悪い。
・アカウントを所持していない人とのミーティングには不向きだと感じる。
・ログイン時に確認としてマイクと音声テストができないため、設定不良があるメンバーがいると開始まで時間がかかる。
・無料なので仕方ないと諦めている部分もある。
社外とのミーティングが多い企業には向かないと思う。