起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > IP電話 > Viber
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > IP電話 > Viber
国内での無料通話だけではなく個別チャットやグループチャットなど、あらゆるコミュニケーションが可能となるツールです。スマホがあれば無料で使用できるので、気軽に新しいコミュニケーションツールの導入を考えている会社にオススメです。
国内への発信であれば高品質の通話・ビデオ通話が可能
既に読んだメッセージや送信したメッセージを非表示・削除できる
チャット履歴や着信をPCと同期させることにより転送が可能
通話以外のコミュニケーションツールも多数そろえており、小回りのきく情報共有が可能となり仕事効率の向上が期待できます。
アプリで支給のため媒体は各社で用意をしなければなりません。多彩な機能があるため情報伝達の仕方を統一する必要があります。
アプリ配信のため国内でのコミュニケーションであれば無料で行うことが可能。
基本的にスマホでの操作がメインとなり、直感的な操作で使用できる機能が多いです。
スマホのアプリのため媒体は会社で用意する必要があります。
このページの目次
「Viber」はスマートフォンにダウンロードするだけで、高品質の通話が無料で可能となるアプリです。
ビデオ通話にも対応しているので、資料や現場を見せながら通話したい場合にも役立ちます。
通話機能以外のコミュニケーションツールも豊富に搭載されており、テキストや写真・動画を送れるチャット機能も自由に使用できます。
スマホでPDFの送信も可能なため外出先で重要書類の確認が可能になる他、通話以外の簡潔な連絡手段があることにより移動中も効率的に仕事ができます。
見やすいチャット機能も使用可能
ステッカーやGIFといった遊び感覚で使えるコミュニケーションもできるため、社内の風通しを良くする役割や人間関係面での離職者を減らす役割も担います。
コミュニティというグループ機能を使用すると、プロジェクトごとの情報共有が円滑になり緻密な連絡を随時行うことが可能です。
参加人数は無制限なので大規模なプロジェクトでも対応でき、小回りのきくコミュニケーションツールとしての活躍が期待できます。
「Viber」はユーザーに寄り添った広告媒体としても利用可能で、世界中のユーザーと繋がることができます。
「Viber」を通して幅広いユーザーに広告を打ち出すことができるので、世界的な知名度の向上・ブランドの注目度アップに効果があります。
コミュニティツールでは管理する権限を定めることにより多くの参加者に情報発信が可能となります。
個別でのチャットも対応しており各ユーザーからの問い合わせにも細かく応答できます。
多くのユーザーに一括で情報発信
「Viber」内で使用できるステッカーは自社のオリジナリティあるデザインで作成できるので、ユーザーが楽しく使いながら広く宣伝してくれる役割を果たします。
オンラインショップへの誘導やユーザー同士のチャットを通して商品を共有する機能も充実しているため、コミュニケーションツールを楽しみながらの購買率向上へ繋がります。
多くの社員が使用し重要な情報が行きかう「Viber」だからこそセキュリティも万全の態勢を築いています。
チャットやコミュニティで送信されるメッセージ・音声・ビデオは暗号化しており、データを途中で盗まれたりハッキングされる心配がありません。
チャットをしている際にどうしても社外で見られたくない情報がある場合、チャットを非表示にすることもできます。非表示にしたチャットに再度アクセスしたい時はあらかじめ設定したPINを入力しなければいけないため、安全なアクセスが可能です。
スマホをメイン媒体としたコミュニケーションツールなので、外出中や移動中の情報漏えいを防ぎます。
自動タイマー機能を設定すれば、指定した時間を過ぎたメッセージを自動削除できます。
他のユーザーのオンライン状況や送ったメッセージの既読状態も確認できるので、重要なメッセージが読まれているかどうかの確認も容易です。
「Viber」はスマホにダウンロードすることによって無料で使用できるアプリです。
国際通話の使用も考えている会社は「Viber」内の有料サービスである「Viber Out」を使用すると、低価格帯での利用が可能となります。
Viber公式アカウントで販売促進を目的としたコード・ステッカー・ビデオなどを発信し、チャットボットなどのサービスも展開しました。その結果、魅力的な広告を打ち出すことに成功し、今までの購入者の気を引くだけでなく新たな購入者の輪を広げることに成功しました。
※「Viber」公式サイト参照
通話機能のみならず多彩なコミュニケーションツールが揃っているため、社内の情報共有円滑化に役立ちます。
遊び感覚で使える機能もあるので人間関係による離職率の低下に繋がり、気軽に情報を発信でき、風通しが良くなることも期待できます。
社員間だけではなく顧客とのコミュニケーションに使うこともでき、新商品やセール情報の発信やオンラインショップへの誘導、広告の打ち出しも可能です。
顧客との個別チャットを行ったり、人数無制限のコミュニティを作ったり、あらゆるコミュニケーションを実現します。
画像出典元:「Viber」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。
FCバルセロナはRakuten Viberにて公式アカウントを発進し、トップチームのスター選手の素顔に迫るコンテンツや日々の最新ニュースをお届けしています。画期的なコラボレーションの代表的な事例であり、インタラクティブかつ結果重視のプログラムを通じて、新規と既存のFCBバルセロナファンの交流を実現できた。