起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > ネットワーク監視ツール > Site24x7
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > ネットワーク監視ツール > Site24x7
ITインフラ全体のパフォーマンスや可用性を監視できるSaaS型オールインワン監視システムです。クラウド環境にも対応し、サーバーだけでなくWebサイトやアプリケーションも監視。異常を瞬時に把握できる分かりやすい監視ツールです。
ネットワーク監視ツールを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
ネットワーク監視ツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする1サービスの資料をダウンロードできます。
一括インストールも可能なエージェントにより、各種OSの、死活、リソース、サービス、プロセスを監視。すべての監視機能で通知設定も可能。
各種APIを利用し、AWS、Azure、GCPの監視もひとつの画面で実現。
プラグインによる各種DB特有の監視やユーザー視点のページ表示速度の監視、APM(アプリケーションパフォーマンス管理)まで可能。
サーバー監視以外にもたくさんの機能があるにも関わらず、すっきりとしたUIがシンプルで使いやすいです。
銀行振込払いでサービスを利用の場合は、原則、契約更新月でしか、プラン変更ができないのがイマイチとの声も。
STARTERプランは1,780円/月と他の監視ツールよりも料金が低めに設定されています。また、30日間無料で試しに使うこともできます。
Webサイトのパフォーマンスをわかりやすいグラフや表で可視化できます。重要な指標を簡単に確認可能です。
ソフトウェアのインストールや、監視用サーバーの導入は必要なく、アカウント作成のみで使用開始可能です。導入ハードルは低いと言えます。
このページの目次
「Site24x7」の最大の特徴はサーバー監視が優れていることです。
サイトがダウンしていないか、メモリーの使用率はどうか、速度が遅くなっていないかなどを死活監視してくれるのはもちろん、日本語対応もしているため、管理者は直感的な操作でサーバーの停止やパフォーマンスの問題をリアルタイムに確認できます。
例えばWindowsではCPU使用率、メモリー使用率、ディスク使用率、サーバーが利用する帯域等のネットワーク統計などを取得してくれます。
サイトがダウンした場合にもこれらのデータを徹底的に解析し原因を突き止めてくれるので業務効率の改善にもつながります。
また、Microsoftのアプリケーションの監視も「Site24x7」ひとつでできます。Office365をはじめとする業務にかかせないMicrosoftのアプリケーションのサーバー監視が一元管理できるので、潜在的なセキュリティリスクを監視し安全に利用できます。
「Site24x7」は、サーバーがダウンして利用できなくなった場合・サーバーの応答時間が事前に設定された時間を超えてしまった場合・ハッキングなどの障害を検知した場合に、すぐにメール・SMS・音声・インスタントメッセージなどを経由したアラートの通知を行うことが出来ます。
エンドユーザーに影響を及ぼす前に復旧ができるよう支援してくれます。
また、「Site24x7」では、監視リソースのパフォーマンス データを集め、様々なレポートを作成することが可能です。毎週・毎月・毎年等データの絞り込み、網羅的レポートが作成できるので、期間ごとのトレンドや可用性の把握に役立ちます。Webサイトのパフォーマンスを管理し、エンドユーザーにより良いサービスを提供する為の手助けとなります。
障害管理とレポートのカスタマイズ
「Site24x7」はAWSやAzure、GCPなどのクラウドサービスの監視に最適です。
25種類のAWSとも連携し、AWS上で開発されたアプリケーションを監視するAPMツールとしても機能します。
また、AWSのCloudwatchの監視データをAPIでSite24x7の画面でわかりやすく確認できるだけでなく、インスタンスにエージェントを仕込むことで、CPU・メモリ・ディスクの実際の状況まで把握することができます。
このため監視ツール用のサーバーを用意する必要もなく、不当に資産を増やす必要がありません。
「Site24x7」が対応するAWS上のアプリケーションの例
Web監視/サーバー監視については上の表の通り、4プラン+FREEプランです。
FREEプラン:5 Webページ/サーバー監視 | メール通知
有料プラン:1プランあたり毎月1,750円〜/月(年間契約時)。30日間の無料トライアルが可能。無料期間に設定した状態を継続して、サービスを利用可能なので便利です。
その他の監視についても様々な要件に対応したプランがあり、プラン選択にはどれだけの数、何を監視したいか検討する必要があります。プランのカスタマイズもできるので、要件に合うプランの相談も”購入相談専用Webフォーム”より問い合わせ可能です。
「Site24x7」を使い始める前は、顧客のコアハードウェアを常に監視し、パフォーマンスの問題を正確に把握するのは困難でした。 しかし「Site24x7」を使用し、リアルタイムで監視可能なので、エンドユーザ ーが影響を受ける前に問題を管理できます。これにより、管理が改善され、顧客との関係も改善されました。
Site24x7は、クラウドサービス・ECサイト・会員向けサイトなどを運営し、提供するウェブサービスの顧客満足度を重視する企業に特にお勧めです。
「最近、Webサイトの表示がなぜか遅い」とお悩みではないですか?
「Site24x7」では、強力なレコーダーツールによってユーザーの自社サイトでの行動を正確に把握し、リアルブラウザーを使用して、統合的な監視を実現します。
また、「Site24x7」ではサーバーやWebサイトだけでなくアプリケーションなどITインフラを包括的に監視してくれます。
クラウド環境にも対応しているため、クラウドサービスを利用している企業にとっても導入しやすいツールです。FREEプランや有料プランの無料お試しもできるので是非一度試してみてはいかがでしょうか。
画像出典元:「Site24x7」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
自社商品販売のメインチャネルとなるウェブサイトの可用性と、競合他社サイトの詳細統計をベンチマークテストするのに役立つようなオールインワンの監視ソリューションとして導入しました。「Site24x7」によって、競合他社と比較した自社のパフォーマンスへのより深い知識を得られています。