Gポイントギフト

ポイントギフトに強く、多くのユーザを満足させられる法人ギフトサービス

「Gポイントギフト」はKDDIグループであるジー・プラン株式会社が運営する法人向けギフトサービスです。交換先は120種類以上と豊富ながら、発行手数料は0%から。安価に導入できるのが魅力です。

ギフトサービスはもちろん、主要ポイントとの連携にも強く、ギフト関連業務の代行も可能。コストと業務負荷を抑えて、各種施策に力を入れることができます。

また、専用アプリ不要でポイントをサービスに交換できるなど、顧客にとっての使い勝手も◎。キャンペーンやアンケート謝礼、福利厚生など、様々な用途での運用実績が豊富なので、どのような企業にもおすすめできる法人ギフトサービスです。

ポイントギフトに強く、多くのユーザを満足させられる法人ギフトサービス

「Gポイントギフト」はKDDIグループであるジー・プラン株式会社が運営する法人向けギフトサービスです。交換先は120種類以上と豊富ながら、発行手数料は0%から。安価に導入できるのが魅力です。

ギフトサービスはもちろん、主要ポイントとの連携にも強く、ギフト関連業務の代行も可能。コストと業務負荷を抑えて、各種施策に力を入れることができます。

また、専用アプリ不要でポイントをサービスに交換できるなど、顧客にとっての使い勝手も◎。キャンペーンやアンケート謝礼、福利厚生など、様々な用途での運用実績が豊富なので、どのような企業にもおすすめできる法人ギフトサービスです。

執筆: 山川知沙

記事更新日: 2024/11/12

このサービスのレビューを投稿しませんか?

法人ギフトを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

法人ギフト を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4 サービスの資料をダウンロードできます。

Gポイントギフトの導入メリット4つ

1. 120種類以上の人気サービスと交換可能でユーザを選ばない

「Gポイントギフト」は120種類以上の人気サービスと交換できるデジタルギフト。

アマゾンギフト券や人気マイレージ、日常生活でよく利用するPontaポイントやTポイント、電子マネー、現金…などなど、多種多様な人気サービスと交換できるのが大きな魅力です。

交換できるサービスの種類が豊富なので、属性にとらわれず全てのユーザが満足するギフトサービスを実施できるでしょう。

キャンペーンプレゼントやアンケート謝礼、ポイント交換、来店促進、福利厚生など、多岐にわたるシーンでの運用実績を備えているので、どのような企業でも使いやすいサービスです。

交換先一例

2. 発行手数料0%から利用可能

「Gポイントギフト」のギフト発行手数料は0%から!

安価に利用できる点は「Gポイントギフト」最大のメリットでしょう

ちなみに、他社サービスのギフト発行手数料は10%程度が相場です。

また、「Gポイントギフト」を活用すれば、物流にかかる費用をおさえ、低コストでのキャンペーン実施も可能。

さらに、キャンペーン効果や実績の把握も簡易にでき、今後のマーケティングに役立つこと間違いなしです。

利用料金

3. 顧客にとって使い勝手の良いギフトサービス

「Gポイントギフト」は、日常生活で活用できるポイントとの連携に強いことも特徴です。

Pontaポイントやdポイント、nanacoポイント、Tポイントなど普段の買い物で活躍するポイントばかり。

どのような顧客層でも効率的に活用できるでしょう。

また、ギフトを受け取った顧客は特別なアプリをダウンロードすることなく、インターネット上で簡単に各種サービスに交換できます。

「Gポイントギフト」は顧客に負担をかけないデジタルギフトサービスとも言えるでしょう。

専用アプリ不要。簡単に各種サービスに交換可能

4. リアルなギフトカードも対応可能

「Gポイントギフト」では、リアルなギフトカードをユーザに届けることもできます。

ギフトカードを受け取ったユーザは、交換するサービスを自由に選べるため、ユーザの好き嫌いに左右されません。

また、スマホでのポイント集めなどに積極的でない、比較的高い年齢層のユーザには喜ばれるでしょう。

リアルなオリジナルギフトカード

使い方もとても簡単。

ユーザはカードを受け取ったら、QRコードを読み取りGポイントを獲得。

Gポイントから各種サービスにアクセスできます。

企業ロゴやキャラクターなどを使ったオリジナルカードも作れるので、企業のブランディングにも有効です。

Gポイントギフトのデメリット

機能が少なめ

競合サービスと比べると機能は少なめです。

例えば、競合サービスである「デジコ」は、TwitterやLINEで実施できるインスタントウィン機能やレシートOCR機能を備えています(有料サービス)。

このような機能があれば、より手軽にキャンペーンが実施できたり、より簡単に集客できたりするなど様々なメリットが得られます。

「Gポイントギフト」には、このような比較的新しいサービスは搭載されていません。

機能を絞って低コストを実現しているとも言えるので、コストを重視するか、機能を重視するか、導入前に検討しましょう。

APIを利用すると10万円かかる

「Gポイントギフト」の発行手数料は0%からですが、APIを利用すると10万円の費用が別途発生します。

APIを利用すると発券の自動化や即時発券が可能となり、多数のユーザに発券する場合には断然あったほうが便利な機能です。

競合サービスの中には、API連携は無料で行えるサービスもありますが、発行手数料がある程度(相場は10%程度)必要になります。

発行手数料だけで10万円を超えるような規模であれば、「Gポイントギフト」でAPI連携を利用する方がお得になるので、検討してみるとよいでしょう。

 

Gポイントギフトの評判・口コミ

「Gポイントギフト」はwebサービスをはじめ、メーカー、教育、不動産など、様々な業界で導入されています。

デジタルギフトはもちろん、新規顧客の獲得やロイヤリティの向上、社内コミュニケーションなど、あらゆる形で利用されています。

*「Gポイントギフト」公式HP参照

Gポイントギフトを導入すべき企業・向いていない企業

導入すべき企業

1.ユーザを絞らずギフト提供を実施したい企業 

「Gポイントギフト」はポイント交換先が豊富で、属性にとらわれず全てのユーザが満足するギフトサービスを実施できるでしょう。

日常生活の中で活用できるポイントとの連携に強みがあり、どれか1つは使ったことがある、という状態です。

また、ポイント活用が分からない年齢層の高いユーザにはギフトカードを提供できます。

様々なユーザに満足してもらえるギフトを探している企業にぜひおすすめです。

2.ギフトに関わる業務を削減したい企業

「Gポイントギフト」では、ポイントプログラムを拡充したい企業への支援にも力を入れています。

ポイント交換の処理業務や提携企業間の決済業務まで、一連業務のアウトソーシングも可能。

ギフト事業に力を入れつつも、業務負荷を削減したい企業にはうってつけのサービスです。

3.コストを抑えたい企業

競合サービスでは概ね10%程度の発行手数料がかかるサービスが多い中、「Gポイントギフト」の発行手数料は0%〜。

 APIを利用すると別途費用がかかってしまう点には要注意なのですが、利用しなければそれほどコストがかかりません。

配信先が多くない、複雑なポイントプログラムを実施していないなど、API連携をそれほど必要としない企業であれば、安価に利用できお得です。

向いていない企業

多様な機能を利用したい企業

「Gポイントギフト」の機能数はどちらかと言うば控え目。

TwitterやLINEを利用した集客やキャンペーンの実施、現金との併用、ギフト専門のコンシェルジュへの相談など、多様な機能を利用したい企業には向かないでしょう。

 

 

まとめ

「Gポイントギフト」は安価に導入できるデジタルギフトサービス。

120種類以上の人気サービスと簡易に交換できるので、さまざまな顧客層に対応できます。

サービス種類もギフト券やマイレージ、共通ポイント、電子マネー、現金と多様なので、あらゆるシーンで活用できるでしょう。

画像出典元:「Gポイントギフト」公式HP

 

 

 

Gポイントギフトの料金プラン

初期費用はなし。発生する費用は、ギフトの発行金額と発行手数料です。

ポイント交換先は約120種類!

ギフトのみならず、様々な販促ツールに利用できます。

初期費用 なし
費用 ギフト発行金額+発行手数料0%〜
ポイント交換先 約120種類

 

競合製品との料金比較

デジタルギフトサービスの多くは月額定額制ではなく、サービス利用に対し手数料が発生するコスト体系(=発行手数料)です。

「Gポイントギフト」の発行手数料は0%!

費用面だけで比較すると、競合サービスより安価だと言えるでしょう。

  Gポイントギフト デジコ クオペイカード
初期導入費用 0円 0円 0円
発行手数料 0%〜 10% 要問合わせ
特徴 ・手数料0%から
・リアルカードのサービスあり
・Twitterインスタントウィン機能
・レシートOCR機能
現金との併用可

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名
法人ギフト
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ