TOP > SaaS > データ活用 > データ分析・管理 > データ分析ツール > Microsoft Power BI
MicrosoftPower BIはビッグデータの処理からダッシュボードによる視覚化まで、Excelベース・Excel感覚でデータ処理ができ、業務スタッフでも簡単に使用できるBIツールです。もともとリーズナブルなうえに、ユーザー単位での課金が可能であり、中小企業にうれしい価格設定です。さらに個人利用なら無料です。
MicrosoftPower BIはビッグデータの処理からダッシュボードによる視覚化まで、Excelベース・Excel感覚でデータ処理ができ、業務スタッフでも簡単に使用できるBIツールです。もともとリーズナブルなうえに、ユーザー単位での課金が可能であり、中小企業にうれしい価格設定です。さらに個人利用なら無料です。
このページの目次
Windows デスクトップ アプリケーション
データモデリングとレポート作成のために使用
オンラインの SaaS (サービスとしてのソフトウェア) サービス
Desktopで作ったレポートを他のユーザーと共有するために使用
Windows、iOS、Android デバイス向けのモバイル アプリケーション
この記事では「Microsoft Power BI」の特徴・評判・料金を解説しました。
「Microsoft Power BI」は、中小企業にとって導入しやすいBIツールです。
なぜなら多くの企業はExcelやWordなどがITツールのスタンダードであり、ExcelをはじめとしたOffice365と抜群に相性がよいことから、「Microsoft Power BI」を違和感なく導入することができます。
また、他ツールに比べてもともと低価格でありながら、ユーザー単位で無料/有料を決めることができるため、BIツールを使う人数が限られる中小企業には嬉しい価格設定です。
データの整備・準備時間の削減と、データの可視化・ビジュアル化により経営判断のスピードをあげたいと考える中小企業には、最適なBIツールといえるでしょう。
ワークスペースが共有容量にある場合の機能 | ワークスペースが Premium 容量にある場合のその他の機能 | |
無料版 | マイ ワークスペースのコンテンツにアクセスする | 共有されているコンテンツを使用する |
有料版 | 他のワークスペースへのコンテンツの発行、ダッシュボードの共有、ダッシュボードとレポートのサブスクライブ、Pro ライセンスを持つユーザーとの共有を行う | 無料ライセンスを持つユーザーにコンテンツを配布する |
プラン | プラン(小分類) | 月額 | データモデル サイズの制限 | 最大ストレージ |
Powr BI Pro | ー | 1,090円 | 1GB | 10GB/ユーザー |
Power BI Premium | ユーザー単位 | 2,170円 | 100GB | 100TB |
Power BI Premium | 容量単位 | 543,030円 | 400GB | 100TB |
マイクロソフト社の製品であり、且つデータの分析を視覚的・直感的に利用できることから導入されたと聞いている。
開始時期不明~2023年4月現在も利用中
・初期設定には専門知識が必要で、初心者にとっては複雑で時間がかかった。
・大量のデータを処理する場合、処理速度が遅くなることがある。
・サポートに関するオフィシャルな情報源が限られており、一般的な問題に対する解決策を見つけるのに時間がかかった。解決のためにユーザーコミュニティやオンラインのドキュメントを参照する必要があった。
不明
データの可視化に使用しました。
もともとMicrosoft製品を利用していたため、その一部であるPower BIを選定したのだと思います。
2021年10月〜2023年6月現在も利用中
・アイコンが多く、直感的に操作ができます。ツールがアイコンになっているため、何をしてくれるものなのかが視覚的に分かりやすいです。操作方法の動画を一本見るだけで、扱っていくことができました。
・テーブル形式でフィルターや列の作成、結合を行うことができます。他BIツールであるTableauよりもデータ加工がしやすい印象です。列の追加には関数などを利用しますが、Excelなどに慣れていると、同じような式で作成することができます。
・PowerBI内で、新規テーブルを作成できます。ちょっとしたテーブルの場合は、別で作成して読み込ませる必要がなく、手間がかからなかったです。
・テーブル間の紐付けを自動で行うことができます。列名が同じであれば自動で紐づけてくれるため、確認は必要ですが、手間が減りました。
・Tableauでは、1シートに1グラフですが、PowerBIは1シートの中で、好きな位置に好きなだけグラフを配置することができるので、比較が楽でした。
・月や曜日などが英語表記です。分かりやすくするには、自分で新規に日付テーブルを作る必要がありました。期間も日本は4月始まりを1Qにしたいところ、ズレが生じていました。
・データの読み込みや手動更新の反映が遅く、すぐに作業を始めることができません。他ツールでも言えることかもしれませんが、データが多いと読み込みだけで1時間かかることもありました。
・グラフの色が原色に近い濃い色が選ばれることが多いため、綺麗なグラフにするには手動で調整が必要です。
MicrosoftのSSMSとは連携がしやすかったです。
自動更新も可能で、一度設定すれば、後は設定したタイミングで更新してくれることが便利でした。
AzureなどのMicrosoft製品を使っている場合は、導入支援やサポートなども受けられるため、PowerBIの選択は良いかと思います。
アドオンなどを使わずにデフォルトで使う場合は、細かい部分までの調整が難しいと感じたため、柔軟性を求める場合は、他のBIツールの利用が良いかと思いました。
不明
2020年9月〜2023年7月現在も利用中
・既存の弊社の基幹システムとの連携が、非常に簡単だった。
・UIが見やすくとてもわかりやすく、誰でも使いやすい。
・見たいレポートを自由にカスタマイズして表示できるので、色々な切り口でデータ分析ができるようになった。
Microsoft Dynamics AXは、稀にエラーが発生するが、概ね連携に問題ない。
基幹システム等の既存のシステムとの連携ができるのであれば、導入をおすすめしたい。
UIの見やすさや使いやすさは非常に優れているし、レポートの自由度の高さもかなりユーザーには嬉しいので。
不明
データ分析ツールは、膨大な社内外データを集約・可視化して共有するツールです。でもExcelとは何が違うのでしょうか?この記事ではデータ分析ツールについてより詳しく解説します。
データ分析ツールは、膨大な社内外データを集約・可視化して共有するツールです。でもExcelとは何が違うのでしょうか?この記事ではデータ分析ツールについてより詳しく解説します。