TOP > 組織 > マーケティング > Account Engagementの基本的な使い方|機能やヘルプページ、連携ツールも紹介
Account Engagement(旧Pardot)は主にBtoB向けのMAツールのひとつです。
顧客獲得から商談成立までのあらゆるフェーズをカバーする多機能性が魅力ですが、
そのぶん「どの機能を活用すべきか分からない」「○○したいときはどうすればよいのだろう」といった疑問が湧いてくるかもしれません。
そこでここでは、Account Engagementの機能を最大限生かす上で有用な、「Account Engagementの使い方」を紹介します。
Account Engagementの使い方に困ったときのヘルプページやおすすめの連携ツールなども紹介するので、併せて確認してくださいね。
このページの目次
画像出典元:Account Engagement
Account Engagementは、アメリカ「Salesforce社」のBtoB向けMA(マーケティングオートメーション)ツールです。
BtoB向けのMAツールとしてはかなりハイスペックな部類に入るため、「顧客数が5万以上」「自社メディアのPVが50万以上」などの企業には最適でしょう。
もちろん、それ以外でも、高いレベルでのMAを望む企業ならAccount Engagementのスペックに満足できるはずです。
Account Engagementの使い方を見る前に、Account Engagementとはそもそもどのようなものなのか、特徴をチェックしてみましょう。
Account Engagement最大の特徴の一つが、Salesforce社のさまざまなツールと連携できるという点です。
これを活用すれば、マーケティング、営業、コマース、サービス、ITの各チームが一つのプラットフォームでつながることができます。
そもそもSalesforce社は、CRM(Customer Relationship Management:顧客関係管理)ツールにおいて世界シェア第一位。
提供されるアプリケーション数は10種類以上にも及び、それらから自社に最適なものをピックアップして利用できます。
機能の豊富さ・カスタマイズ性の高さは圧倒的に高く、自社の課題・状況に合わせた運用が可能です。Account Engagementと連携させれば、あらゆる企業活動の効率化につながるでしょう。
Account Engagement では、見込み顧客(リード)の評価に「スコア」「グレード」という二つの指標が使われます。
まず、スコアは「見込み顧客がWeb上でどのような行動を取ったか」によって、ポイントが加算されていく仕組みです。
これにより、見込み顧客が製品またはサービスにどのくらい興味を持っているのかが一目で分かります。
例えば、「ファイルにアクセスすれば+3」「フォームに登録すれば+50」という具合です。スコアはプラスだけではなく「商談が不成立だと-100」など、マイナス評価もあり、精度は高いといえるでしょう。
また、会社によって重視するポイントが違う場合は、スコアリングのカスタマイズも可能です。
一方、グレードは「顧客の業種」「役職」「企業規模」など、種々の属性データをもとに顧客をランク付けする仕組みです。グレードが高い見込み顧客ほど「優先順位が高い」とされます。
これが有益なのは、「決定権のある見込み顧客にアプローチしやすくなる」ためです。顧客個人が製品に興味を持っていたとしても、決定権がないならば商談成立には時間がかかるでしょう。
これに対しトップに近い見込み顧客は、顧客の一声で商談成立となるケースもあります。
製品またはサービスへの興味が同じくらいなら、決定権のある見込み顧客からアプローチした方が有益というわけです。
Account Engagementに搭載されているオートメーションツールを活用すれば、さまざまなタスクが自動化されます。
「ある条件に基づいて抽出された見込み顧客に何らかのアクションを行う」「あるアクションを行った見込み顧客をリスト化する」…、これらは全て自動的に行われます。
マーケティング活動の効率化に大きく役立つでしょう。
Account Engagementでは、以下の4つのオートメーションツールが活用できます。
Account Engagement とその他MAツールを比較して検討したい方は、こちらもご覧ください!
Account Engagementを導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。Account Engagementの機能と併せて具体的に見ていきましょう。
見込み顧客の獲得と育成には、顧客が初めて訪れる「ランディングページ」が非常に重要です。Account Engagementでは、以下のような機能で質の高い見込み顧客の確保・育成を促進します。
「入力フォーム+ランディングページ作成機能」では、訪問者の情報を取得するフォームや、広告、検索キーワード、クリックされたリンクなどに関連した、固有のコンテンツを表示させることが可能です。
これによりただの訪問者が見込み顧客にコンバージョンする確率をアップさせます。
また、Google広告とのアカウント連携により見込み顧客のトラッキングも可能です。広告データと顧客情報とを結びつけることで、顧客ごとの費用対効果などを計測できます。
加えて、訪問者が最初に見るランディングページは多変量テストとA/Bテストの実施により、有益性・合理性をチェックすることが可能です。
機能をオンにしておけばランディングページが自動的に最適化されるため、常に訪問者のニーズを掴みやすい状態にキープできます。
メールは有益なマーケティングツールのひとつ。
Account Engagementは「自社のIP アドレスが受信メールサーバーからどのように評価されているのか」のチェックが可能です。
このときの評価が高ければメールの到達率も上がり、リードナーチャリングや案件成約が有利になるでしょう。
Account Engagementでは、メールマーケティングの有益性を高めるため、次のような機能があります。
メールマーケティングの効率を上げるには、個々の見込み顧客に最適な情報を最適な顧客に届ける必要があります。
Account Engagementでは顧客をスコアやユーザーのグレードで分類し、それぞれに最適な情報を自動で送信することが可能です。
また、見込み顧客に「刺さる」メールを作るのも、Account Engagementなら簡単です。直感的なメールエディタで、誰でもリッチなHTMLメールを作成できます。
その上送信したメールの到達率・開封率・クリック率などの測定も容易です。メールによるマーケティング効果を適切に図れます。
加えて、作成したメールの有効性については、A/BテストとSPAM解析で検証できます。
「営業」「マーケティング」など、それぞれの部門が情報を共有していない場合、顧客はスムーズなやりとりができません。
BtoBではこれを煩わしく感じている顧客が多く、商談が進む際の壁となることがあります。
ところがAccount Engagementなら、簡易的で一元化した情報の管理が可能です。
営業・マーケティングの両チームが同じ見込み顧客情報を共有できるため、確度の高い見込み客の選択、抽出、さらには営業部門への引き継ぎまでをスムーズに行えます。
どのような機能が使えるかは、次をチェックしてください。
「Engagement Studio」は、マーケティングの司令塔ともいえる機能です。
営業担当者は見込み顧客のデータを活用して、顧客ごとに最適化されたアクションやキャンペーンの構築が可能となります。
一方、マーケターは、営業担当が手をかけた顧客の購買プロセスをたどりながら、最適なマーケティング施策を選択します。
施策を実施した後は効果検証もできるので、「やりっぱなし」がありません。
万が一見込み顧客が商談成立前に離脱してしまった場合は、「どのポイントで判断を誤ったのか」など、原因や改善点を特定できます。
またEngagement Studio は、Sales Cloudのアドオン機能「Salesforce Engage」との連携が可能です。営業担当者は早い段階から見込み顧客とつながることができるため、商談成立に有利です。
Account Engagementにはさまざまなレポート機能が備わっているのも見逃せないポイントです。これらを活用すればマーケティング活動のROI(投資対効果)を常に把握できます。
Account Engagementには以下のようなレポート機能があります。
現在はマーケティング施策が多様化しており、商談成立までのフローも複雑化しています。
「どのキャンペーンの有効性が高かったのか」「どの施策を重視すべきだったのか」ということは、効果検証なしには把握できません。
Account Engagementに付属する上記の機能は、効果的なマーケティングを目指す上では必須といえます。
Account Engagementはサイドバーメニューから「マーケティング」「プロスペクト」「レポート」「管理者」の4つのメインメニューに移動できます。
操作自体は比較的シンプルですが、使える機能が多岐に渡るぶん、迷うことも多いかもしれません。
ここでは、メインメニューからの基本的な使い方を紹介します。いずれの画像も英語表記ですが、日本語への切替えも可能です。
画像参照:Account Engagement の操作方法について 単元 | Salesforce Trailhead
マーケティングタブでは、見込み顧客のセグメンテーションや、メールテンプレート、フォーム、ランディングページの作成などを行います。
また、メールの送信やキャンペーンやマーケティングコンテンツの作成もこのタブから可能です。
画像参照:Account Engagement の操作方法について 単元 | Salesforce Trailhead
Account Engagementでの「プロスペクト」とは、見込み顧客のことです。Account Engagementでは訪問者がメールアドレスの提供を行った時点で「プロスペクト」と見なします。
見込み顧客の情報が欲しいときは、プロスペクトタブをクリックすると各プロスペクトが提示される仕様です。
また、「ビジター」ではサイトのページビューや個別の訪問を監視します。
画像参照:Account Engagement の操作方法について 単元 | Salesforce Trailhead
レポートタブからは、キャンペーン、コンバージョン率など、Account Engagementに搭載されている全てのレポート機能にアクセスできます。
マーケティング活動の進捗状況をチェックしたり適切に行われているかどうか監視したりすることが可能です。
画像参照:Account Engagement の操作方法について 単元 | Salesforce Trailhead
管理者が利用するタブです。ここでは、カスタムオブジェクトの作成および同期、メール認証プロトコルの設定、アカウントセキュリティの管理、ユーザーのインポートなどが行われます。
また、Account Engagementユーザーの作成も管理タブから可能です。手順は次を確認しましょう。
1. 「管理タブ」→「ユーザー管理」→「ユーザー」
2. 「ユーザーの追加」をクリックして氏名・メールアドレスを入力
3. 「ライセンス認証メールを送信」をクリックしてユーザーに有効化リンク区を送信
4. ユーザーにパスワードと秘密の質問を選択してもらう
5. 「マーケティング」ロールを選択
6. 「ユーザーを作成」で完了
Account Engagementはさまざまな業務ツールと連携可能です。現在使用中のツールがあるなら、そのデータはそのままAccount Engagementでも使えるかもしれません。
また、現在使っていなくても、どのツールがAccount Engagementと親和性が高いのかをチェックしておくことは有益です。
さまざまあるAccount Engagementとの連携ツールから、おすすめの3つを紹介します。
UPWARDは、フィールドセールスやルートセールスを効率化する営業管理ツール(SFA)。
現場の“動き”を活動管理で可視化し、効率的な訪問業務を実現します。
Account Engagementと連携させることにより商談データや訪問先のデータを各部署で共有できます。
営業メンバーの生産性の向上、組織全体の生産性の向上、さらにはチーム間のコミュニケーションの活発化などに有益です。
近年急速にシェアを伸ばしているWeb会議ツール、zoom。
Account Engagementコネクター(Account Engagement Integration)を使用して連携すれば、zoomのフォームに登録した参加者をAccount Engagementでも共有したり、オンラインセミナーの参加者をAccount Engagementにリストアップしたりが可能です。
このリストをもとに、新たなキャンペーンが期待できるでしょう。
こちらは、クラウド会計ツールのfreee。経理に関するさまざまな業務を一元的に処理することができます。
Account Engagementと連携すれば、営業部門と経理部門のつながりがスムーズになります。経理部門が担当していた請求書発行や入金確認作業をSalesforce上で行えるので、面倒なやりとりがありません。
営業担当者が売上回収管理をリアルタイムで行えるほか、入金状況の確認もWeb上で可能です。
Account Engagementにはいわゆる「トリセツ」といえるものがありません。使い方に迷ったら、自身でオンラインから探していく必要があります。
「使い方が分からない」「使いこなすために学習したい」…、Account Engagementを使っていれば、このようなこともあるでしょう。
そこでここでは、Account Engagementの使い方に迷ったとき、チェックすべきおすすめのページを紹介します。
画像参照元:ヘルプ | Salesforce
まずおすすめはSalesforceのヘルプページにある「Account Engagement による顧客へのマーケティング」です。
知りたいことがリスト化されているので、「どんな言葉で検索すればよいか分からない」というときも便利です。
ダウンロード可能なコンテンツもあるので、Account Engagementの使い方に迷ったらまずはこちらを覗いてみましょう。
画像参照元:Trailhead | 楽しく学ぶ方法
こちらはSalesforceによる学習コンテンツのページです。Account Engagement以外のチュートリアルもありますが、Account Engagementに絞り込んで学習することもできます。
また、自身の「役割」「レベル」も選択可能なため、今の自分に必要な難易度のスキルを身につけていくことが可能です。
学習目安となる時間も書かれているため、隙間時間を利用してうまく活用しましょう。
画像参照元:ヘルプ | Salesforce
こちらは近年定着している、「ウェビナー」と呼ばれるWeb上で行われるセミナーです。Account Engagementの使い方はもちろん、ベースとなるWebマーケティングの基礎も学べます。
実践的なスキルも教えてくれるので、初心者から上級者まで有用性は高いでしょう。
営業部門とマーケティング部門が密に連携しなければならないような商談では、同一のプラットフォームを共有できるAccount Engagementが効力を発揮するはずです。
マーケティング部門がリードジェネレーション(見込み顧客の獲得)からリードナーチャリング(見込み顧客の育成)をスムーズに行い、確度の高い見込み顧客を営業部門に引き渡す…、
これだけで商品の成約率はぐっとアップするはずです。
ただし、マーケティングと営業のスムーズな連携を実現するためにはAccount Engagementのさまざまな機能を適切に使いこなせねばなりません。
まずは基本的な操作を知り、それぞれのフェーズで有益なマーケティング戦略に活用できるようにしてください。
Account Engagementの使い方に迷ったときは、Salesforceのサイトを覗くと有益な情報を得やすくなるかもしれません。
充実したMA機能を持つAccount Engagementで「売上につながる仕組み」を構築しましょう。
画像出典元:Unsplash、Pixabay
【2024年】マーケティングオートメーションのシェアと各MAの特徴を解説!
MA・SFA・CRMの顧客・特徴・機能の違いを解説!連携の目的は?
ドミナント戦略とは?メリット・デメリット・事例を解説!
SaaSのチャーンレート(解約率)を分類別に解説!計算式とチャーン対策とは?
SaaSのNRR(売上継続率)とは?計算方法とNRRの戦略を解説!
セールスプロセスとは?プロセス5段階と運用の注意点を解説!
The Modelとは?導入前に知っておきたいメリットやポイント
CCCMとは?ツールと機能をOne to Oneマーケティングに活用!
マーケティングと営業の違いを解説!売上アップにつながる連携とは?
デジタルマーケティングの重要性や効果・取り組む際のポイントも解説