「ビズプラ採用管理(bizpla)」は300社を超す導入実績!最新技術を取り入れながらリーズナブルに利用できる採用管理システムです。SMSの積極的な利用で応募者とのコンタクト手段を増やしている点も嬉しいポイントです。アルバイト・パートの採用から、派遣スタッフ応募者管理や採用業務支援まで、採用活動を幅広くサポートしてくれるサービスです。
アルバイト・パート採用管理システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
アルバイト・パート採用管理システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。
会員登録のいらないWeb面接や動画エントリー機能など、応募者にも優しい機能が多々取り入れられているため、企業の好感度も上げてくれる点が魅力です。
Web面接機能はオプション扱いとなるので注意が必要です。必要な機能を事前にしっかりと確認しておきましょう。
一部機能はオプション扱いにはなりますが、ワンストップで何でも出来る採用管理システムです。
webレスポンシブデザインでできており、スマホやタブレットでもサクサク使いやすい管理画面です。
インストール作業などはありません。設定もお任せできるので安心です。
50サイト以上の求人サイトから応募者を取り込めるため、迅速に応募者にアクセスできます。
平日営業時間帯の電話受付がありますが、メールでも問合せが可能です。
このページの目次
コロナ禍の昨今は企業のオンライン化が益々期待されており、それは採用面接でも同じです。
従来の不満点であった、
「通信が途切れがち」
「双方がログインしないと使えない」
「利用料が一定料金かかる」
を解消すべく、「ビズプラ採用管理(bizpla)」では高機能なWeb面接機能を備えています。
応募者側の会員登録不要で利用できるので、応募者はストレスなく面接を受けることができ、設定が面倒だからという面接のドタキャン防止にも繋がります。
高品質で途切れにくい通信を実現しており、かつ30分毎の従量課金制により、必要な時だけ簡単に高品質なWeb面接を利用できます。
またマルチデバイス対応なので応募者はスマホやタブレットでも面接OK。録画機能もあるので、後から応募者の様子を再度見ることができ、じっくり検討できます。
Web面接イメージ
「ビズプラ採用管理(bizpla)」では巷にあふれる多数の求人情報サイトから応募者データを取得できます。
この機能は現在多くの採用管理システムに採用されていますが、ビズプラ採用管理(bizpla)の運営会社が2007年に開始したのが業界初と言われており、2018年は最新技術で特許を取得しています。
このシステムは「バイト応募者はいち早く連絡をくれた企業に入社を決める」特徴に目を付け、いち早く応募者とコンタクトを取ることを目的に開発されました。
そのためビズプラ採用管理(bizpla)では、最短5分間隔で応募者データの取得が可能になっています。
情報取得元の求人媒体はアルバイト採用サイト・派遣求人サイト・転職求人サイト・介護系求人サイトなど50か所以上を網羅していながらも、利用料金に差は無く無制限・同一料金で利用可能になっています。
求人応募者への連絡やメールや電話が中心ですが、特に若者を中心に最近はメールの利用が少なくなっており、また知らない電話番号には応答しない傾向があることから、連絡の取れない応募者が20%程存在すると言われています。
「ビズプラ採用管理(bizpla)」ではこうした応募者の取りこぼしを防ぐ対策としてSMSの活用に目を向けました。
応募者とのSMS送受信・未読/既読の確認ができるようになっています。
また業界初の機能として、案件条件に近い応募者(例えば現場からの通勤時間が短い場所に住んでいる応募者など)を選択して紹介メールを送信する機能も付いています。
登録会員にとっては自分にマッチした情報が送られてくるので応募率も上昇します。
高度なSEO
ビズプラ採用管理は、お客様の求人サイトが、Googleのサイト評価で80点以上の評価を得られるまでSEO対策をしてから納品しており、また「indeed」や「Googleしごと検索」「求人ボックス」「スタンバイ」などへの最適化を行っています。
また、 95%の有料求人広告媒体の応募者をシステムに取込み迅速なアプローチができるなど、集客力・コンバージョンの高さで選ばれています。
料金プラン
・初期費用:300,000円〜
・月額料金:70,000円〜
求職者と仕事をマッチングするノウハウを持った、ビズプラ採用管理。
上の4つの特徴でも紹介したように、Googleに高評価をもらうための高度なSEO、Googleしごと検索への対応、Indeed最適化など、ワンストップで何でも出来る採用管理システムになっています。
その他にもオプション機能を紹介します。
オプション
① Web面接機能
② 動画エントリー機能
③ リファラル採用
企業毎のニーズに合わせてサービスを利用できるのは嬉しいポイントですね!
※各プランともにお見積りが必要ですので、詳しくは直接運営会社にお問い合わせください。
ビズプラ採用管理の管理画面だけを開けば応募者情報を全部確認できるので、いちいち個別の媒体の管理画面を開かなくてよくなりました。また、ビズプラ採用管理は取り込み媒体の追加もスピーディーなので、お客様が使いたい媒体の追加作業も負担が少なくなりとてもありがたいです。
*「ビズプラ採用管理(bizpla)」公式HP参照
今回は、「ビズプラ採用管理(bizpla)」の評判や口コミ・特徴・料金について紹介しました。
2004年から運営開始した「ビズプラ採用管理(bizpla)」は300社を超える導入実績を誇る採用管理システムです。
求人媒体からの応募者取り込み機能の特許を取得していたりSMS活用技術を取り入れたりするなど、世間の動向に柔軟に対応しつつ最先端の技術を取り込んでいます。
多店舗展開しており、多数の求人応募者の対応を効率化したいと思いつつ、どこから手を付けたら良いのか分からないといった悩みを解決したい企業に是非おすすめのサービスです。
画像出典元:「ビズプラ採用管理(bizpla)」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
費用対効果が高い媒体に絞った結果、この2年ほどで利用する求人媒体数は半分以下になりました。また、使用する媒体の数が減少したことと、ビズプラ採用管理自体が操作しやすいおかげで、採用業務の工数削減につながりました。