起業ログTOP > 起業家
2020年5月にオンラインフィットネス事業で起業した宮地俊充氏。コロナショックが起きているこのタイミングでシリアルアントレプレナーが起業を決意した背景に迫った。
いち早くスタートアップに注目した神戸市は、果たしてどのような取り組みを進めているのか、神戸市長、久元喜造氏に取材した。
2020年1月に株式会社SpinLifeを起業したばかりの中村恒星さん。なんと現役医学部生にして、起業家・研究者という3つの顔を持つのだ。今回はそんな多才な中村さんに起業の背景を語ってもらった。
売上が50億を突破しようとしているボーダレスジャパン。創業者の田口一成が会社を「スモール化」させようとしている裏にはソーシャルビジネスならではの理由があった。
世界中の貧困や差別などの社会問題の解決を目指し、世界8か国で展開するボーダレス・ジャパン。成長し続ける理由を代表の田口一成に取材した。
食事からトレーニングを支援するマッスルデリ。ダイエットやボディメイクに最適な栄養で、かつ豊富にとりそろえたメニューが魅力のボディメイク食を販売するD2C企業です。プレスリリース時から話題を呼び、月間3万食を突破するまでに成長。 さらに今度は書籍を出版するという超注目のマッスルデリ代表、西川真梨子さんに起業の経緯や、今後の展望を取材しました。
唯一無二のアイデアで人々を楽しませてきたアカツキライブエンターテイメント(前ASOBIBA)の小谷翔一さんと小林肇さん。この度、取締役を退任し、再出発されたとのこと。 独自のアイデアの源泉とは?最終的な目標は何なのか?取材しました。
2004年の創業から15年が経過し2019年4月に東証一部上場企業となった株式会社ネットマーケティング。事業の柱である広告事業・メディア事業が順調に伸びていく中、社長自らがM&A担当としての新たな取り組みを開始した。なぜ今のタイミングで新しい取り組みを始めたのか、本取材では宮本社長の思想背景に迫った。
未経験からのエンジニア養成プログラムを展開する株式会社divの代表取締役、真子就有さん。その裏の顔は、登録者30万人越えのYouTuber、マコなり社長。社長というとめちゃくちゃ忙しいイメージだが、どうやって30万人もの人を魅了するYouTuberになったのだろうか?真子さん本人に直接お話を聞いてみた。
VRを含めつつ、「現実との作用」を採り入れたのが「MR」と呼ばれるMixed Reality(ミックスドリアリティ)の世界。マイクロソフト社が開発した「HoloLens(ホロレンズ)」は、まさに次世代デバイスともいえます。このMRデバイスを使ったアプリ開発をメインとしているのが、「株式会社ホロラボ」。 代表取締役の中村薫がその事業について語りました。
合同会社はおすすめできない?!株式会社との違いもわかりやすく解説!
知っておきたい資本金・資本準備金・資本剰余金。違いやルールとは?
【最新版】国内外VC(ベンチャーキャピタル)一覧 | 投資先まで徹底紹介!
経営者必読!M&Aによる企業買収の流れ。成功と失敗を徹底解説
【完全保存版】経営者なら知っておきたい14の資金調達の方法・種類・メリット・デメリットまとめ
【2021年版】おすすめのweb会議・テレビ会議システム19選を徹底比較!
【2021年版】おすすめの採用管理システム20選を比較!
【最新比較】電子契約とは?おすすめの電子契約サービス14選をご紹介!
【最新比較】おすすめの決済代行サービス15選 | 選び方・デメリットは?