Googleが運営するアンケートツール「Googleフォーム」は、誰でも無料で簡単に使用を開始できます。スプレッドシートとの連携で集計結果のレポート作成も楽々行えます。
Googleが運営するアンケートツール「Googleフォーム」は、誰でも無料で簡単に使用を開始できます。スプレッドシートとの連携で集計結果のレポート作成も楽々行えます。
Googleフォームのみを利用する場合、費用0円。
その他拡張版としてGoogle Workspace(¥680・¥1360・¥2040)
※大人数のビデオ会議可能・大容量のクラウドサービウ利用可能・セキュリティサポートなど
2020年4月~2022年1月現在も利用中
・商品開発・キャンペーン施策を検討し顧客の意見を取り入れる際に、主に利用しています。
・アンケートを実施する際、アンケートを0から作成することがなくなり、配布後回収して分析して…といった作業をしなくて済むようになったり、業務効率化を図れました。
・手軽にアンケートを作成できます。例えば、選択式にするのか、自由記述にするのか自由に選択することができます。
・アンケート実施後の「回収・集計・分析」をする自動的に処理してくれる点が、担当者目線で非常に助かっています。
・実際に回答する側も、「なにを・どのように」答えなければならないのか明白な為、アンケート回収率向上にも繋がっています。
・以前は紙媒体でアンケートを実施しており、自由なレイアウトの変更ができていたのですが、Googleフォームでは、テンプレートに沿って回答を貰う為、デザインを変更したりすることはできません。
・質問事項の部分に改行を入れようとするとかえって見づらくなってしまったり、見栄えが悪くなってしまいます。
アンケート管理をする人は、「アンケートの回収率向上」、「誰が回答済みなのか(もしくは誰が回答していないのか)管理」、「アンケート結果の見える化」といった課題を手軽に克服することができます。アンケートを実施している企業は導入して損はありませんので、おすすめします。
初期費用、月額費用ともになし。料金プランもなし
2021年11月~2022年1月現在も利用中
家賃の決済ができなかったお客様へのご連絡と支配日の確認のために導入しました。今まで家賃の決済をして滞納が続いたお客様に個別でSMS連絡をしてましたが、件数が200件以上に増え個別で送るのと管理が難しくなったため、フォームを使って回答してもらおうと思ったのが導入のきっかけです。
・フォームの修正のしやすさと回答の管理のしやすさです。
・様々なパターンの質問を簡単に作成し、修正することができURLにユニークキーを埋め込むことができたので顧客の管理も簡単にできました。
・回答もgoogleスプレッドシートに一括で確認することができ、今まで手作業でexcelなどに回答を追記していった2,3時間ほどの作業時間がほぼ0になりました。
・Googleのアカウントにログインしないと回答できなかったり、回答履歴を見れなかったりする点が不便でした。
・アカウントを持っていないお客様から問い合わせが増えたり、そのユーザーからは回答が得られなかったりして、全体の1割ほどは対応に時間がかかってしまいました。
あまり外部ツールとの連携はできませんでした。実際に「アクリート」というSMS配信サービスにフォームをURLを埋め込んでユーザーに送ろうと思いましたが、Google フォームで作ったURLをコピーしてSMS配信ソフトに貼り付けるという作業が二度手間になってしまいました。
Googleにログインしたりが必要なため、任意のアンケートを収集しているような企業よりも、回答が必須なものを扱っている企業によりおすすめです。
2020年4月頃~2021年9月頃まで
社内アンケートや研修テストなどにGoogleフォームを使うようになったと記憶してます。
・シンプルな設計なので使いやすかったです。
・コメントも自由にいれることができ、アンケートフォームやメールフォームとしてはとても使いやすいと思います。
・会社では主に社内アンケートの収集や、研修内容の確認テストなど、単純なフォームとしての利用が多かったように思います。
・シンプルであるために、細かい設計をする必要があるときは大変でした。
・項目が多くなると見づらさが増すと点にも困っておりました。
・過去、同じようなフォームを使っていた際は、ものによっては項目を選択したら折り畳まれた細かい項目が出てくるなど、もっと便利な機能のフォームもありました。どちらが使いやすいか迷うことも多かったです。
メールのリンクからすぐ必要なフォームが出てくるので、やりやすさは感じていました。仕事外ですが、Twitterなどにもリンクをのせているのを見かけるので、連携はしやすいんだろうなと感じます。
シンプルな設計なので、広く意見を募りたいときやアンケート目的での使用であればとても重宝すると思います。細かい集計をとりたい場合や項目が多くなるものについては、みるところが多くなってしまうので別のツールの方がいいと考えます。
すべて無料で行っていました。
2021年5月〜2022年1月現在まで
無料で作成できるところが一番の決め手でした。
・操作性がわかりやすく、初心者でも使えることができた点が良かったです。
・性別や職種などの分類分けがしやすく、複雑な対応もすることができたので無料ツールとは思えない利便性でした。
・集計後のデータ活用の利便性はあまり良くないと思いました。
集計したデータを性別ごとに分類分けしたり、詳細な部分までをグラフ化するような機能はなかったためです。
スプレットシートと連携しておりました。
後々集計することを目的に考えており、全社的に共有できるような状態にするためです。
アンケートツールとしてはgoogleフォームで充分なため他の会社にも勧めます。
操作方法に関してはわからないことを検索すれば回答が出てくるので、アンケートを容易に作成できるためです。
無料
2020年9月~2022年2月現在も利用中
自社で主催するイベントを開催したときに、参加者集計のために使用。
・Googleスプレッドシートとの連携することで、スプレッドシート上で参加者の管理ができて使いやすかったです。(自社イベントの参加集計に使用)
・スプレッドシートと連携しておけば、フォームに申し込んだ人がリアルタイムで反映されるので、わざわざエクスポートを繰り返す必要もなくて便利でした。
・マニュアルなどがないので感覚的にやるしかなく、そのあたりは多少不便でした。
ラジオボタン式の質問を作りたかったのですが、ラジオボタンかつ複数回答をするやり方が分からず、結局ラジオボタンと記述式を組み合わせた質問事項にしました。
Googleスプレッドシートとの連携がとても使いやすいです。Googleスプレッドシートにエクスポートをしておけば、Googleフォームの申込者がリアルタイムでスプレッドシートにも反映されるので、参加者などの管理がしやすいです。
自社セミナーや外部向けのイベント、EXPOなどを主催することが多い企業の方におすすめします。導入費がかからず、参加者の集計などを手軽に行うことができます。Googleスプレッドシートとの連携も抜群なので、効率的にセミナー等の開催準備など進められると思います。
0円です。
2021年7月~2022年2月現在も利用中
研修担当をしており、受講側の意見や感想を聞くために使用することになりました。リモートも増えているため、遠隔でもシェアできるものを使用したいと思い導入しました。
・コロナ禍前は手書きの感想文を使用していましたが、このご時世になりデジタルも普及し始めたので、使い始めました。
・スプレッドシートに直ぐに落とせて、簡単に共有もできるのですごく便利に感じています。
・質問の形式を選べるところも簡単でいいと思います。
・色分けは、されない方が使いやすいと感じました。
・スプレッドシートに反映させた時に回答文が長いと、横に広がってしまうのが見づらく不便です。
teamsと連携し、そこからアンケートの作成ができて回答が来たらチャット等で共有できるのでいいと思います。
お勧めしたいと思います。理由は、時間もかからずいろんな形式のアンケートを簡単に作ることができますし、回答する側も携帯やパソコンで簡単にスムーズに回答することができるからです。結果を同僚に共有できるのも楽ですし、紙が減ることで作業も減るからです。
無料
2021年5月〜2022年2月現在も利用中
職場で使用するのがGmailであり、簡単にアンケートのフォームを作成しやすく、アンケート結果もとりまとめやすいため。
・簡単に使い方を把握できる。
・アンケートのフォームを簡単に作成しアンケート対象者にも展開しやすい。
・結果についても図や表で分かりやすくとりまとめしてくれ、データの管理もしやすい。
・ライムサーベイより使用しやすく結果も見やすい。
・字の大きさやフォント、色などを自由に選べ、オリジナル感を表現できない点が不便。
・挿入した画像の大きさも変更できると便利だなと感じる。
画像の中から選択してもらう時にその画像を大きくできないことが不便と感じた。
どこの会社にもおすすめできるツールと思います。簡単にアンケートをとりたい時、気軽にフォームを作成でき、展開できるため。
無料のを使用していました
2019年4月~2022年2月現在も利用
社内の簡単なアンケートや、セミナープロジェクト運営での応募フォームとして。
・作成から回答してもらうところまで、簡単にできるところは使いやすいです。
・社内でキャッチコピーをどうするかや、社内の運営に対して社員に意見を募るときに、よく活用していましたがエクセルで落とすことも可能なので、その後の集計が簡単でした。
・テストのような正誤を認識し、それぞれの設問に対し点数化はできますが、質問内容に対して回答の項目にそれぞれ点数をつけて集計するのがやりにくかったです。
・社内会議で商品企画会議があり、それぞれの商品に対して1~5の点数をつけてくださいというので活用しておりましたが、回答後一度スプレットシートにしたものをエクセルに移行して平均値を出し、またスプレットシートに貼りなおし皆に公開という作業が少し手間になっていたので、フォーム内で点数の集計もできると嬉しいです。
社内でも都度アンケートをとったり、情報収集をよく必要としている会社ではおすすめだと思います。
若手でも簡単に作成・共有ができるので、会社で活用するにはかなり使いやすいと思います。
無料
2019年8月
メールDMに添付する目的で導入を開始。資料請求や面談依頼等をフォームに入力いただく。
・簡単な質問であれば、初めて使う際も特に手間も少なくすぐの導入ができた。
・導入コストが掛からない点も魅力的だった。
・自社の画像やコーポレートカラーに合わせて作る事も出来たため、会社オリジナルとして活用が出来る点も魅力的で特に作業として難しい事もなく使えるツールと感じる。
・簡単な質問と回答であれば問題は無いが、問いの回答によって進む回答が変わる、少し複雑なものになると慣れが必要となってくるため、当初は作成に時間が掛かるケースもあった。
・データを同時にまとめてくれる機能もついてはいるが、円グラフは見やすいかと思うが、一覧の情報は見にくいと感じた。
メールへ添付のする際もURLをコピー・貼り付けで対応できる出来るためその点は便利と感じた。
全部の企業で活用、おすすめ出来ると思う。
対社外はもちろんだが、社内向けにも利用が可能な機能な為、社内アンケートや社内での指示書、業務依頼フォームとしても活用が出来る。
テレワークの時代に紙を利用せず出来るでもメリット。
初期費用は特に掛かっていません
2020年11月頃~2022年2月現在も利用中
・背景としましては、新型コロナウィルスが広まったことが挙げられます。Googleフォームでは、社員の健康管理をするために導入しています。毎朝、社員の皆さんにGoogleフォームで名前や所属、体温、体調等について報告してもらっています。
・体調に異常があるという方を把握することに役立っています。
・スマートフォンさえあれば各自で体調報告ができるので、管理しやすいです。
・導入前は紙に手書きで体温を書いていたので、その分の手間が省けています。
・紙を印刷しないでいいので印刷の手間もなく、紙代の節約にもなっています。
・報告事態は1~2分で終わるので、社員の方にとってもストレスなく体調報告できると思います。
・毎朝の報告をちゃんとする人と全くしない人で分かれてしまっています。
・ついつい報告することを忘れてしまう人が多いです。「今日の体調を報告してないですよ」というような通知がスマートフォン上で各自出てくるような機能があればいいと思います。
・体感としてですが、50歳以上の方は使い方に少し手こずっていたように見えました。
社員一人一人の徹底した体調管理が求められる中、Googleフォームはとても便利です。ただし、報告を忘れてしまう人もいますので、そういう方には、報告するように直接伝える必要があります。