Googleフォーム

3.6

記事更新日: 2022/09/12

執筆: 編集部

編集部コメント

Googleが運営するアンケートツール「Googleフォーム」は、誰でも無料で簡単に使用を開始できます。スプレッドシートとの連携で集計結果のレポート作成も楽々行えます。

フォーム作成ツールを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

フォーム作成ツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3サービスの資料をダウンロードできます。

1. フォーム作成

アンケートや問い合わせのフォームを簡単に作成できる

2. スプレッドシート集計

集計結果はGoogleスプレッドシートに自動集計される

3. フォームの送信

作成したフォームはホームページに埋め込んだりメールで送信できる

良い点

Googleのアカウントを持っていれば無料で簡単に作成可能。デザインの種類も複数あり、回答結果も楽に集計・分析できます。共同での編集および公開範囲の設定も可能です。

悪い点

入力されたことを通知させるには別途カスタマイズが必要で面倒。削除した項目の回答は閲覧できなくなり不便、などがあります。中には「デザインの種類が少ない」との声も。

費用対効果:

一般ユーザー向けだと無料でGoogleドライブ容量の15GBまで使用可。

UIと操作性:

Googleドライブから簡単に作成が可能。要領を覚えるとすぐに使いこなせます。

知名度:

Google提供のサービスということもあり、個人やビジネス問わず使われています。

社外連携:

URLなどで簡単に共有可能。共同編集者やフォームの閲覧者も制限可能です。

デザイン:

利用シーンに合わせてカラーやテーマのテンプレートが選べます。

Googleフォームの3つの特徴

1. 誰でも簡単にアンケートフォームを作成可能

Googleドライブの容量内であれば種類や数を問わずいくらでも作成可能。無料のため、フォームにまで費用を割けないという方や、企業のアンケートにも気軽に使えます。

使い方の具体例としては、個人のホームページの問い合わせフォームやイベントの参加者の出席管理、メールアドレスなど連絡先の収集、簡単な小テストなど、個人や団体を問わず幅広く使えるようになっています。

シンプルな作りのGoogleフォームですが、回答形式は複数選択可能です。回答形式だけでも次のような種類があります。

・記述式
・ラジオボタン式
・チェックボックス式
・プルダウン式 

など

他にも質問を分岐できたり、回答項目を「回答必須」にするなどの機能付き。他社の有料サービスにも負けない充実したフォームが作れることでしょう。

作ったフォームは、メールでフォームを送信、短縮URLの作成、HTMLでホームページに埋め込む、SNS共有するなど、幅広い配信方法から選び、相手に届けることができます。

フォーム作成で選べる回答形式

2. スプレッドシートに集計してラクに整理

企業のアンケートや、学生の卒業研究でとったアンケートなどから、数をグラフや表に分かりやすくまとめなくてはいけない場面があると思います。

皆さんも一度は回答が集まったものの、集計や分析などで骨が折れる思いをしたことがあるのではないでしょうか?

Excelなどソフトを使って手入力する方法もありますが、時間がかかります。回答結果を迅速に多く集計しなければならないとき、その作業に追われて本業がおろそかになることも。

Googleフォームならわざわざ回答をまとめずに、回答が自動的にスプレッドシートに集計され、短い時間で詳しく分析できます。表だけでなくグラフによる可視化もできるため、余計な手間を取らなくてすみます。

また、カスタマイズをすれば、フォームへの入力があった際に事前に指定しておいたメールアドレスで通知を受け取ることも可能です。

Googleスプレッドシート

3. 評判・口コミ

おなじみのGoogleが提供するGoogleフォーム、Googleツールを使い慣れた方にとっては、導入するにも敷居をさほど高く感じないでしょう。

個人で導入されている方も多いので、ネットで調べると基本的なフォームの作り方からカスタマイズの方法までが分かるのも魅力です。手軽でシンプルですが、アンケートフォームとして十分な機能があります。

Googleフォームを使われている方の評判を見ると、このような声がありました。

 

簡単にフォームが作れる!集計がとても便利

 

カスタマイズが自分ででき、初心者でも簡単に使える !

Googleフォームは日々新たな進化を遂げており、今後さらに使いやすくなる期待が持てます。

料金プラン

こちらの料金表はGoogle WorkspaceでのGoogleドライブ利用料です。

Googleフォーム自体は無料でも利用が可能となっています。

有料だと、料金プランが上がるにつれてGoogleドライブの容量が倍以上になり、さらにビジネス向けに充実した機能が使えます。

14日間の無料お試し期間もあるので、ビジネスで大容量のデータが必要な方は無料で使用感を試してみるのもいいでしょう。

Googleフォームの評判・口コミ


投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
出版
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年6月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

工夫次第でどんなフォームも作成できそう

利用期間

2021年6月〜2022年8月現在も利用中。

 

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社主導で雑誌を作っており、その企画の一環でリアルイベントが定期的に開催されているのだが、そのイベントの募集フォーム作成に使っている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントと紐づけて解答ができる事によって、回答者のハードルがかなり低い。

・必要十分な解答形式のバリエーションがある。

記述式から選択式、複数回答についてまで設定できる事から、工夫次第で作成できないようなフォームはないように思う

・必要事項(全体の人数や子供人数、宿泊の有無など)を入力してもらう中で、必要な参加費を回答者に示す、といった運用ができた。スマートな動線が引けたことから、トラブルが未然に防げたように感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームへの回答を確認する画面が、少し見づらく感じる。

確認画面から全データを一覧で確認できれば良いが、それができない。解決法として、スプレッドシートのデータに変換するという方法があるが、手間な上にドライブ内にファイルが増えるため、ストレスを感じている。

・フォームを元にした返信機能がない。

・フォームからのイベント申し込みに対してメールを返信する際、メールアドレスや名前をいちいちコピーしながらメールを作成していたので、かなりの労力がかかった。

・上記についてGoogleフォームから効率よくメール作成ができれば良いのだが、そういった仕組みが見当たらなかった。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年6月
所在地
非公開
職種
出版
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
2人〜10人

工夫次第でどんなフォームも作成できそう

利用期間

2021年6月〜2022年8月現在も利用中。

 

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社主導で雑誌を作っており、その企画の一環でリアルイベントが定期的に開催されているのだが、そのイベントの募集フォーム作成に使っている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントと紐づけて解答ができる事によって、回答者のハードルがかなり低い。

・必要十分な解答形式のバリエーションがある。

記述式から選択式、複数回答についてまで設定できる事から、工夫次第で作成できないようなフォームはないように思う

・必要事項(全体の人数や子供人数、宿泊の有無など)を入力してもらう中で、必要な参加費を回答者に示す、といった運用ができた。スマートな動線が引けたことから、トラブルが未然に防げたように感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームへの回答を確認する画面が、少し見づらく感じる。

確認画面から全データを一覧で確認できれば良いが、それができない。解決法として、スプレッドシートのデータに変換するという方法があるが、手間な上にドライブ内にファイルが増えるため、ストレスを感じている。

・フォームを元にした返信機能がない。

・フォームからのイベント申し込みに対してメールを返信する際、メールアドレスや名前をいちいちコピーしながらメールを作成していたので、かなりの労力がかかった。

・上記についてGoogleフォームから効率よくメール作成ができれば良いのだが、そういった仕組みが見当たらなかった。

投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT/インターネット/通信
職種
技術職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

電車内や移動中に回答ができる

 利用期間

2021年4月~2022年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・端末でもPCでも使用できるため、対応する側がどこでも入力可能になる。

家に帰宅してからでなくても、電車内や移動中に回答可能なところがすごく便利だった

・UIが分かりやすいため、編集・作成が容易に行える。

・初心者でも使用しやすく、簡単に様々なフォームが作成できる。

・仕事でもプライベートでも様々な場面で活用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleドライブの容量に制限があるので、あまり多く作成できない。

URLを入手すれば対象者以外でも回答出来てしまうので、セキュリティ面が不安

・フォントの変更や編集があまりできないため、デザインが統一されてしまう。自分以外の方がフォームを作成した際に、Googleフォームで作成したんだなと分かりやすかった。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
非公開
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
2人〜10人

電車内や移動中に回答ができる

 利用期間

2021年4月~2022年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・端末でもPCでも使用できるため、対応する側がどこでも入力可能になる。

家に帰宅してからでなくても、電車内や移動中に回答可能なところがすごく便利だった

・UIが分かりやすいため、編集・作成が容易に行える。

・初心者でも使用しやすく、簡単に様々なフォームが作成できる。

・仕事でもプライベートでも様々な場面で活用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleドライブの容量に制限があるので、あまり多く作成できない。

URLを入手すれば対象者以外でも回答出来てしまうので、セキュリティ面が不安

・フォントの変更や編集があまりできないため、デザインが統一されてしまう。自分以外の方がフォームを作成した際に、Googleフォームで作成したんだなと分かりやすかった。

投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
サービス
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2

設定が不自由でオリジナリティに欠ける

利用期間

2020年4月~2022年1月

 

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使用が可能なため。

紙媒体でのアンケートを行ってきたが、社員が増え回収までに時間がかかってしまうため、導入に至った。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成までの工程が少なく、簡単にアンケートを作成することができる。

テンプレートなどもあり、作成までにあまり時間がかからない

・回答の形式も選択できるので、回答もしやすくできる。

・自動集計機能があるので、一目で回答を確認・管理ができる。

・Googleスプレッドに連携が可能なため、まとめて提出をすることができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・画面が固まったり送信ができない事象が多く、パソコンに不慣れな人は回答やアンケートの作成に時間がかかっていた。

・バグなのか、使用途中で画面が固まって、何度もやり直すことがあった。

配色や配置を自由に設定できないため、オリジナリティに欠けると思った。画像やイラストを挿入できるようになるだけでも、印象は変わるのになと思った。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
非公開
職種
サービス
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

設定が不自由でオリジナリティに欠ける

利用期間

2020年4月~2022年1月

 

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使用が可能なため。

紙媒体でのアンケートを行ってきたが、社員が増え回収までに時間がかかってしまうため、導入に至った。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成までの工程が少なく、簡単にアンケートを作成することができる。

テンプレートなどもあり、作成までにあまり時間がかからない

・回答の形式も選択できるので、回答もしやすくできる。

・自動集計機能があるので、一目で回答を確認・管理ができる。

・Googleスプレッドに連携が可能なため、まとめて提出をすることができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・画面が固まったり送信ができない事象が多く、パソコンに不慣れな人は回答やアンケートの作成に時間がかかっていた。

・バグなのか、使用途中で画面が固まって、何度もやり直すことがあった。

配色や配置を自由に設定できないため、オリジナリティに欠けると思った。画像やイラストを挿入できるようになるだけでも、印象は変わるのになと思った。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
Business Standardプラン。月額1,360円/ユーザー
導入年
2020年6月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

ワンクリックでスプレッドシートに表化できる

利用にかけた費用

Business Standardプラン。月額1,360円/ユーザー。ストレージは2TBだった。

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインでインターンシップのアンケートを実施するため。

以前は対面で実施していたため紙で回収していたが、オンラインに移行するにあたり使用した。

利用期間

2020年6月~2022年4月。

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

現在は離職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本無料で使えること。

・インターフェースがすっきりとしていて見やすく、アイコン等をクリックするだけで感覚的に利用できた。

ワンクリックでGoogleスプレッドシートに情報を表にしてまとめてくれるので、集計やグラフの作成が簡単にできた

・手入力だったものがデータ化されたため、データの計算等がしやすくなり業務も効率的になった。

・回答がリアルタイムに確認できるので、説明会終了直後の会議にも結果を展開することができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートに結果が出力できるので、そのままExcel に生データを持っていくのは容易だった。

他の会社にもおすすめしますか?

基本無料のため手軽に利用ができることは大きい。

直感的に操作ができるため、アンケート等に利用するにはうってつけの機能だと思う。

個人情報を取り扱う場合などはセキュリティ面を考えるとGoogle Workspaceの利用を推奨する。

こちらもBusiness Starterプランであれば一人辺り月額680円なので、費用を抑えたかったりGoogleの他ツールを利用するのであればお勧めしたい。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Business Standardプラン。月額1,360円/ユーザー
導入年
2020年6月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

ワンクリックでスプレッドシートに表化できる

利用にかけた費用

Business Standardプラン。月額1,360円/ユーザー。ストレージは2TBだった。

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインでインターンシップのアンケートを実施するため。

以前は対面で実施していたため紙で回収していたが、オンラインに移行するにあたり使用した。

利用期間

2020年6月~2022年4月。

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

現在は離職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本無料で使えること。

・インターフェースがすっきりとしていて見やすく、アイコン等をクリックするだけで感覚的に利用できた。

ワンクリックでGoogleスプレッドシートに情報を表にしてまとめてくれるので、集計やグラフの作成が簡単にできた

・手入力だったものがデータ化されたため、データの計算等がしやすくなり業務も効率的になった。

・回答がリアルタイムに確認できるので、説明会終了直後の会議にも結果を展開することができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートに結果が出力できるので、そのままExcel に生データを持っていくのは容易だった。

他の会社にもおすすめしますか?

基本無料のため手軽に利用ができることは大きい。

直感的に操作ができるため、アンケート等に利用するにはうってつけの機能だと思う。

個人情報を取り扱う場合などはセキュリティ面を考えるとGoogle Workspaceの利用を推奨する。

こちらもBusiness Starterプランであれば一人辺り月額680円なので、費用を抑えたかったりGoogleの他ツールを利用するのであればお勧めしたい。

投稿日: 2022/09/29
会社名
岡山大学
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2

細かい質問の設定ができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年4月~2022年9月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

選択肢に対して更に細かい質問がしたかったが、同じ質問の中に更に質問を入れることができないので新たに質問を作らなければならい

・質問が多いと縦長になるのでスクロールをたくさんしなければならない。

・デザインがあまり良くない。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
岡山大学
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

細かい質問の設定ができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年4月~2022年9月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

選択肢に対して更に細かい質問がしたかったが、同じ質問の中に更に質問を入れることができないので新たに質問を作らなければならい

・質問が多いと縦長になるのでスクロールをたくさんしなければならない。

・デザインがあまり良くない。

投稿日: 2022/08/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
研究職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年7月

総合評価点3

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

便利だが図表を組み込みが難しい

利用にかけた費用

費用はゼロ円

 

導入に至った決め手を教えてください。

社外関係者にも利用を促しやすいため。

 

利用期間

2021年7月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料であること。費用がかかると社内承認などの、手続きが煩雑になるため、無料で利用可能なのはありがたい

・エクスポートしやすい。回答で得られたデータをエクスポートし、加工したり集計するのもラクに行えた。

・社外関係者とのやり取りにも使える。社内ツールではなく共通プラットフォームとしてGoogleフォームを使う方が使い勝手がよかった。

・インターネットブラウザ上で使える

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートの中に図表を組み込みたかったのだが、機能の制約からか組み込めなかった(あるいは組み込みが難しい)

・マイクロソフトFormsと比較し、アンケートの設計がシンプルなものに留まりがちな点。

・見た目の調整があまり行えず、「企業案件なのに無料ツールを使っていて安っぽい」などややチープな印象を与えてしまう懸念がある。もう少しフォントや見た目を変更出来るようなるとありがたい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

データをエクスポート出来るので、エクセルやR、Pythonでの利用もしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他社との共同タスクなど、意見収集時に使いやすいので、同業他社の方におすすめしたい。

インターネット上で無料で利用できるため、導入にあたってのハードルは社内の手順書やアカウント作成時のルール整備程度で済むと思う。

投稿日: 2022/08/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年7月
所在地
東京都
職種
研究職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

便利だが図表を組み込みが難しい

利用にかけた費用

費用はゼロ円

 

導入に至った決め手を教えてください。

社外関係者にも利用を促しやすいため。

 

利用期間

2021年7月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料であること。費用がかかると社内承認などの、手続きが煩雑になるため、無料で利用可能なのはありがたい

・エクスポートしやすい。回答で得られたデータをエクスポートし、加工したり集計するのもラクに行えた。

・社外関係者とのやり取りにも使える。社内ツールではなく共通プラットフォームとしてGoogleフォームを使う方が使い勝手がよかった。

・インターネットブラウザ上で使える

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートの中に図表を組み込みたかったのだが、機能の制約からか組み込めなかった(あるいは組み込みが難しい)

・マイクロソフトFormsと比較し、アンケートの設計がシンプルなものに留まりがちな点。

・見た目の調整があまり行えず、「企業案件なのに無料ツールを使っていて安っぽい」などややチープな印象を与えてしまう懸念がある。もう少しフォントや見た目を変更出来るようなるとありがたい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

データをエクスポート出来るので、エクセルやR、Pythonでの利用もしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他社との共同タスクなど、意見収集時に使いやすいので、同業他社の方におすすめしたい。

インターネット上で無料で利用できるため、導入にあたってのハードルは社内の手順書やアカウント作成時のルール整備程度で済むと思う。

投稿日: 2022/08/20
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
支援員
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年7月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

集計結果もカスタマイズして編集できる

利用にかけた費用

費用はかけていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

・googleのアカウントを所持していた

・キャッチコピー案を募集するために使用

・結果をまとめてくれる(スプレッドシート)

・作業効率アップのため

 

利用期間

2022年7月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIも比較的わかりやすく、簡単にフォームを作成することができた。

・スプレッドシートに集計結果をまとめてくれるため、一つ一つの回答をまとめる必要がなく、作業効率がアップした。

集計結果も必要あれば編集できるため、自由にカスタマイズ出来て便利。想像通りに集計することができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一度画面が固まって、作成していたフォームが消えてしまったことがあった。

作成したフォームのフォルダ移動する方法(UI)がわかりにくかった

・共同編集者の指定は比較的すぐ理解することができたが、他のGoogleのツール(スプレッドシートやドキュメント)とはUIが違い、わかりにくかった。

・共同編集者の設定をしたかったのだが、編集できる箇所がわかりにくく手間取ってしまった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SlackにURLを投稿し、そこから回答してもらったが、特に問題なく連携しやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

集計結果もスプレッドシートでまとめてくれるため、アンケート調査など行っている企業にはおすすめ。

投稿日: 2022/08/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年7月
所在地
北海道
職種
支援員
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

集計結果もカスタマイズして編集できる

利用にかけた費用

費用はかけていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

・googleのアカウントを所持していた

・キャッチコピー案を募集するために使用

・結果をまとめてくれる(スプレッドシート)

・作業効率アップのため

 

利用期間

2022年7月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIも比較的わかりやすく、簡単にフォームを作成することができた。

・スプレッドシートに集計結果をまとめてくれるため、一つ一つの回答をまとめる必要がなく、作業効率がアップした。

集計結果も必要あれば編集できるため、自由にカスタマイズ出来て便利。想像通りに集計することができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一度画面が固まって、作成していたフォームが消えてしまったことがあった。

作成したフォームのフォルダ移動する方法(UI)がわかりにくかった

・共同編集者の指定は比較的すぐ理解することができたが、他のGoogleのツール(スプレッドシートやドキュメント)とはUIが違い、わかりにくかった。

・共同編集者の設定をしたかったのだが、編集できる箇所がわかりにくく手間取ってしまった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SlackにURLを投稿し、そこから回答してもらったが、特に問題なく連携しやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

集計結果もスプレッドシートでまとめてくれるため、アンケート調査など行っている企業にはおすすめ。

投稿日: 2022/08/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
ジム
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点2.5

料金
4.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

管理者側にアカウントがあると回答できない

導入に至った決め手を教えてください。

簡易的に使用できるわりに精度が高いため

 

利用期間

2021年~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できて、かつ、全員が同時に作業をできる

・フォーム内で作成が完結する。他のツールは1画面で作業が完結しなかったこともあるため利点に感じる

自分のアカウントでそのまま編集できるので、仕事で使用すると作業効率も良い(管理権限等の設定は必要ですが)

・アンケート等の結果をおとしたときに、回答者が増えるたび即時反映される。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・説明書のようにマニュアルがないため、知らない機能が多い

・誰に編集権限があるのかが分かりにくい

・回答者へのURL配布が分かりにくい

・管理画面と回答や閲覧画面との区別がつきにくい。

管理者側にアカウントがあると回答できない。回答してほしい人が管理者側にあると回答できないのも不便。

・管理者として編集はしやすいが、手違いがあったときに気付きにくい。アラートなど分かりやすく出してほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使用できる点と作業効率を考えると良いツールだと思うのでおすすめできる。管理者アカウントなどをわざわざ契約、開通、登録などしなくても使用できるのも楽だと思う。

投稿日: 2022/08/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
ジム
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

管理者側にアカウントがあると回答できない

導入に至った決め手を教えてください。

簡易的に使用できるわりに精度が高いため

 

利用期間

2021年~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できて、かつ、全員が同時に作業をできる

・フォーム内で作成が完結する。他のツールは1画面で作業が完結しなかったこともあるため利点に感じる

自分のアカウントでそのまま編集できるので、仕事で使用すると作業効率も良い(管理権限等の設定は必要ですが)

・アンケート等の結果をおとしたときに、回答者が増えるたび即時反映される。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・説明書のようにマニュアルがないため、知らない機能が多い

・誰に編集権限があるのかが分かりにくい

・回答者へのURL配布が分かりにくい

・管理画面と回答や閲覧画面との区別がつきにくい。

管理者側にアカウントがあると回答できない。回答してほしい人が管理者側にあると回答できないのも不便。

・管理者として編集はしやすいが、手違いがあったときに気付きにくい。アラートなど分かりやすく出してほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使用できる点と作業効率を考えると良いツールだと思うのでおすすめできる。管理者アカウントなどをわざわざ契約、開通、登録などしなくても使用できるのも楽だと思う。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
導入決定者
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2016年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

設問作成やURLの共有が簡単

利用にかけた費用

無料アカウント内で使っていたので0円。

導入に至った決め手

・若いメンバーが多かったが、googleには慣れ親しんでおり、アカウントをほぼ全員が持っていたので導入が簡単だった。

利用期間

2016年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料アカウントで、基本的になんでもできる

・googleアカウントさえあれば誰でもすぐ実施できる

・設問を作る場合も簡単だった

URLの共有も簡単にできる

・業務改善に関するアンケートから、業務に関する簡単なテスト、コンプラ違反があったときの簡易アンケートなど、様々な分野で使えて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的情報リテラシーがあるメンバーが多く(googleアカウントを1から作ると大変なので)、一斉に回答を集めたい場合が多い時などに役立つ

お客様アンケートなどを簡易的に行いたい場合にもおすすめしたい。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2016年4月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

設問作成やURLの共有が簡単

利用にかけた費用

無料アカウント内で使っていたので0円。

導入に至った決め手

・若いメンバーが多かったが、googleには慣れ親しんでおり、アカウントをほぼ全員が持っていたので導入が簡単だった。

利用期間

2016年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料アカウントで、基本的になんでもできる

・googleアカウントさえあれば誰でもすぐ実施できる

・設問を作る場合も簡単だった

URLの共有も簡単にできる

・業務改善に関するアンケートから、業務に関する簡単なテスト、コンプラ違反があったときの簡易アンケートなど、様々な分野で使えて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的情報リテラシーがあるメンバーが多く(googleアカウントを1から作ると大変なので)、一斉に回答を集めたい場合が多い時などに役立つ

お客様アンケートなどを簡易的に行いたい場合にもおすすめしたい。

投稿日: 2022/08/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

確実に送られ内容が確認できるので安心

利用にかけた費用

無料

 

 導入に至った決め手を教えてください。

勤怠の申請についてや、資格受験の応募について使用していた。

 

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サービス上で回答した内容について登録していたメールに送られてくる。送信した内容をあとで確認できるのは何かと安心

・勤怠の申請では会社から返答がないので不安になるが、このサービスだと確実に送られていることがわかるので、社員としても安心できる

・Googleにログインすれば途中経過分も保存できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎回途中で、Googleにログインしていなかったことで内容が保存されなかったと知らされるので、最初からログインするように警告してほしかった。また同じ内容を書くことになるので面倒

・時間が経つとセッションが切れるので初めからになってしまうのも困る

回答内容を間違えた場合に修正ができないので、最終的に、全体的な確認画面が表示されてほしい

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠や、資格受験の申請、シフトの申請など重要事項で記録用として残すことが必要な状況に活用することがおすすめ。確実に送られるし、あとでその内容が確認できるで、利用者の安心感にもつながる。

投稿日: 2022/08/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
31人〜50人

確実に送られ内容が確認できるので安心

利用にかけた費用

無料

 

 導入に至った決め手を教えてください。

勤怠の申請についてや、資格受験の応募について使用していた。

 

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サービス上で回答した内容について登録していたメールに送られてくる。送信した内容をあとで確認できるのは何かと安心

・勤怠の申請では会社から返答がないので不安になるが、このサービスだと確実に送られていることがわかるので、社員としても安心できる

・Googleにログインすれば途中経過分も保存できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎回途中で、Googleにログインしていなかったことで内容が保存されなかったと知らされるので、最初からログインするように警告してほしかった。また同じ内容を書くことになるので面倒

・時間が経つとセッションが切れるので初めからになってしまうのも困る

回答内容を間違えた場合に修正ができないので、最終的に、全体的な確認画面が表示されてほしい

 

他の会社にもおすすめしますか?

勤怠や、資格受験の申請、シフトの申請など重要事項で記録用として残すことが必要な状況に活用することがおすすめ。確実に送られるし、あとでその内容が確認できるで、利用者の安心感にもつながる。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
教育
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2015年頃

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5

試験だと誰が何点かわからない

利用にかけた費用

0円。

利用期間

2015年頃〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・googleアカウントを持っていないと、アンケートが受けづらい。

・自分が回答したかどうかが見られる管理画面がない。

誰が何を答えたかを見ることができない

・試験で使用した場合、せっかくgoogleアカウントで回答しているにも関わらず、誰が何点かはわからないこと。結局、自己申告の点数を集めなければならず、不便に感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

googleでの共有や、回答データの吐き出しをスプレッドシートでできたりして、便利だった。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2015年頃
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
501人〜1000人

試験だと誰が何点かわからない

利用にかけた費用

0円。

利用期間

2015年頃〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・googleアカウントを持っていないと、アンケートが受けづらい。

・自分が回答したかどうかが見られる管理画面がない。

誰が何を答えたかを見ることができない

・試験で使用した場合、せっかくgoogleアカウントで回答しているにも関わらず、誰が何点かはわからないこと。結局、自己申告の点数を集めなければならず、不便に感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

googleでの共有や、回答データの吐き出しをスプレッドシートでできたりして、便利だった。

投稿日: 2022/08/20
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
医療
職種
理学療法士
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

QRからだと特にエラーが起きやすい印象

導入に至った決め手を教えてください。

実質匿名で意見をまとめれるから。

時間がある時に各自で行えるから。

 

利用期間

2021年〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホとの互換性がよく、みんなが使うことができた

・プラットフォームがgoogleなのでそれなりにセキュリティーも安心。

・QRコードの読み込みのみで実施できるのは、携帯の機種等を選ぶことがなく簡単にできた。「QRコードスキャンするやつで読み込んでそのまま下にアンケート実施すればできるよ?」と、使い方を説明するのも簡単だった。

・見ずらいところも確かにあったが、全体を見れば見やすく使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・QRコードやスマホの操作に慣れていない人にこれを依頼すると、入力から何から何でもかんでも教えなければならない。それは非常に手間のかかる動作で大変。

QRコード関連のエラーが多い、画面が落ちる。落ちると再度やり直しになるのが面倒

・登録ボタンを押したのにできてないこともある。携帯の問題もあるがQRからだと特にエラーが起きやすい印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの意見をまとめるには、人の手よりも機械を使った方が効率よく、コスト削減もできると思うので、おすすめできそう。

投稿日: 2022/08/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
埼玉県
職種
理学療法士
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

QRからだと特にエラーが起きやすい印象

導入に至った決め手を教えてください。

実質匿名で意見をまとめれるから。

時間がある時に各自で行えるから。

 

利用期間

2021年〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホとの互換性がよく、みんなが使うことができた

・プラットフォームがgoogleなのでそれなりにセキュリティーも安心。

・QRコードの読み込みのみで実施できるのは、携帯の機種等を選ぶことがなく簡単にできた。「QRコードスキャンするやつで読み込んでそのまま下にアンケート実施すればできるよ?」と、使い方を説明するのも簡単だった。

・見ずらいところも確かにあったが、全体を見れば見やすく使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・QRコードやスマホの操作に慣れていない人にこれを依頼すると、入力から何から何でもかんでも教えなければならない。それは非常に手間のかかる動作で大変。

QRコード関連のエラーが多い、画面が落ちる。落ちると再度やり直しになるのが面倒

・登録ボタンを押したのにできてないこともある。携帯の問題もあるがQRからだと特にエラーが起きやすい印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの意見をまとめるには、人の手よりも機械を使った方が効率よく、コスト削減もできると思うので、おすすめできそう。

投稿日: 2022/08/20
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

修正や追加が必要なときすぐ反映できる

利用にかけた費用

費用はかかっていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

これまで紙ベースで行っていたアンケートや情報収集などを全てオンラインにすることをきっかけに導入。

 

利用期間

2021年10月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的に必要なコンテンツ利用に関してはコストがかからない

・フォームの作成の仕方が初心者でもわかりやすいようなつくりになっている。特に使い方がわからず調べないといけないということもなく、簡単に作ることができた。

修正や追加が必要なときにすぐに反映が可能

・回収したデータを集計したものをすぐさまスプレッドシートにおとすことができるため、データをまとめる労力がかなり削減される

 

不便だと感じた点を教えてください。

作っていくうちに、もっとこうしたい、ああしたいと欲が出てくるとやはり有料内容となる

・仕方がないのだが、回答を回収途中で編集をすると、スプレッドシートでおとしたときに内容がかなり複雑になる。

・いろいろと便利な機能がついているのだが、設定のときに全部目を通さないと思っていた内容と違っていることがある。さまざまなアレンジができるのだとは思うが、自分でいじっていない箇所の設定も全て確認をしないと、仕事が倍になるケースもあった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連動しているのがとても便利。フォームもそうだが、自動で全て保存されるので、保存忘れなどもなく助かる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ペーパーレスを目指している会社であれば、ぜひ導入をすすめたい。

印刷コスト、配布・回収、紙の保管、紛失の可能性、紙からのデータ入力といった負担を解消できるから。

投稿日: 2022/08/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
部長/課長
費用感
無料
導入年
2021年10月
所在地
大阪府
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

修正や追加が必要なときすぐ反映できる

利用にかけた費用

費用はかかっていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

これまで紙ベースで行っていたアンケートや情報収集などを全てオンラインにすることをきっかけに導入。

 

利用期間

2021年10月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的に必要なコンテンツ利用に関してはコストがかからない

・フォームの作成の仕方が初心者でもわかりやすいようなつくりになっている。特に使い方がわからず調べないといけないということもなく、簡単に作ることができた。

修正や追加が必要なときにすぐに反映が可能

・回収したデータを集計したものをすぐさまスプレッドシートにおとすことができるため、データをまとめる労力がかなり削減される

 

不便だと感じた点を教えてください。

作っていくうちに、もっとこうしたい、ああしたいと欲が出てくるとやはり有料内容となる

・仕方がないのだが、回答を回収途中で編集をすると、スプレッドシートでおとしたときに内容がかなり複雑になる。

・いろいろと便利な機能がついているのだが、設定のときに全部目を通さないと思っていた内容と違っていることがある。さまざまなアレンジができるのだとは思うが、自分でいじっていない箇所の設定も全て確認をしないと、仕事が倍になるケースもあった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連動しているのがとても便利。フォームもそうだが、自動で全て保存されるので、保存忘れなどもなく助かる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ペーパーレスを目指している会社であれば、ぜひ導入をすすめたい。

印刷コスト、配布・回収、紙の保管、紛失の可能性、紙からのデータ入力といった負担を解消できるから。

投稿日: 2022/08/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

真剣にデータを取る際には向いていない

導入に至った決め手を教えてください。

全社イベント後の感想を集めるために利用

 

利用期間

2020年5月頃から2022年8月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかくオペレーションがわかりやすかった。動きも軽いし、スマホからでもPCからでも使えるので、PCが配置されていない職場の人からの意見集約もしやすい。

・履歴を残さないようになっているため、誰から送られてきたかもわからないようになっていることで、正直な意見が言えた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにインターネット環境が不安定になるときがあるためか、エラーになることがある。その場合は一から入れ直すことがあった。最初から入れ直さねばならないのが少し使い勝手が良くない。

・一度入力したら、最終ページで出てくるメッセージをクリックすると、また一番最初に戻ってしまい、別の回答が入力できてしまう。一人で何度も投入できるようで、この集計で意見が偏ってしまう場合もあるのではないかと心配

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしない。理由は、何度も入力できてしまうから。正しい集計ができるとは限らないのは、使う側としては不安なので、気軽な調査には使えるが、真剣にデータを取る際には難しいと感じる

投稿日: 2022/08/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月頃
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

真剣にデータを取る際には向いていない

導入に至った決め手を教えてください。

全社イベント後の感想を集めるために利用

 

利用期間

2020年5月頃から2022年8月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかくオペレーションがわかりやすかった。動きも軽いし、スマホからでもPCからでも使えるので、PCが配置されていない職場の人からの意見集約もしやすい。

・履歴を残さないようになっているため、誰から送られてきたかもわからないようになっていることで、正直な意見が言えた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにインターネット環境が不安定になるときがあるためか、エラーになることがある。その場合は一から入れ直すことがあった。最初から入れ直さねばならないのが少し使い勝手が良くない。

・一度入力したら、最終ページで出てくるメッセージをクリックすると、また一番最初に戻ってしまい、別の回答が入力できてしまう。一人で何度も投入できるようで、この集計で意見が偏ってしまう場合もあるのではないかと心配

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしない。理由は、何度も入力できてしまうから。正しい集計ができるとは限らないのは、使う側としては不安なので、気軽な調査には使えるが、真剣にデータを取る際には難しいと感じる

投稿日: 2022/08/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画開発
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

管理者は今ある知識で管理できる

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デザインのわかりやすさが嬉しい。現場のスタッフも難しいことを覚えずとも簡単に使える点が良いと感じた。

・社員の規模が多いため、誰が回答したのかをすぐにわかるのがありがたい

・定期的に社内でテストがあるのだが、そのチェックテストとして利用されることが多い。簡単に問題を作れて解答も簡単なため手軽に導入できた。

難しいシステムを導入しなくてもエクセルなど、今ある知識を使って管理側も管理できるところが大変役立っている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分の会社の場合、Googleのプライベートのアカウントを使うことになる。仕事は仕事でアカウントを分けたいが、それはできない。

過去に回答したものの修正ができない。臨機応変に対応ができないので、誤った回答をしたスタッフが何度も回答し、どの回答が正しいものなのかがわからなくなる事案が多く発生した

 

他の会社にもおすすめしますか

回答者が機械に弱くても、専門知識などがなくても簡単に答えられるところが魅力だと思うので、顧客や、サービス業の現場スタッフなどに使うといいと思う。

投稿日: 2022/08/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
企画開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

管理者は今ある知識で管理できる

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デザインのわかりやすさが嬉しい。現場のスタッフも難しいことを覚えずとも簡単に使える点が良いと感じた。

・社員の規模が多いため、誰が回答したのかをすぐにわかるのがありがたい

・定期的に社内でテストがあるのだが、そのチェックテストとして利用されることが多い。簡単に問題を作れて解答も簡単なため手軽に導入できた。

難しいシステムを導入しなくてもエクセルなど、今ある知識を使って管理側も管理できるところが大変役立っている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分の会社の場合、Googleのプライベートのアカウントを使うことになる。仕事は仕事でアカウントを分けたいが、それはできない。

過去に回答したものの修正ができない。臨機応変に対応ができないので、誤った回答をしたスタッフが何度も回答し、どの回答が正しいものなのかがわからなくなる事案が多く発生した

 

他の会社にもおすすめしますか

回答者が機械に弱くても、専門知識などがなくても簡単に答えられるところが魅力だと思うので、顧客や、サービス業の現場スタッフなどに使うといいと思う。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総合事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年3月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

現段階の集計結果を確認できない

 導入に至った決め手を教えてください。

事務方の作業負担を軽減するため。また、利用者負担を減らすため。

 

利用期間

2021年3月~2021年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートなどの情報収集に使いやすかった

・メールで一斉送信出来るので、不特定多数に送るなどにも使えた。

・フォームも簡素化されて分かりやすく、使い勝手も良かったです。

・アンケートの集計が簡単に出来るので、事務作業の簡素化ができたと聞いている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一度送信したデータをキャンセルしたいが、出来ない。

・入力箇所が少ししか見えず、全体的に見ることができない。文章が打ちにくい。

・フォントを強調したりデザインを変えたりできない。

アンケートで使う時に、現段階の集計結果をオンタイムで確認できない

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数精鋭や業務が多忙で手が回らないという会社や、大企業で事務処理の簡素化を図りたい職場などにはいいと思う。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年3月
所在地
福岡県
職種
総合事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

現段階の集計結果を確認できない

 導入に至った決め手を教えてください。

事務方の作業負担を軽減するため。また、利用者負担を減らすため。

 

利用期間

2021年3月~2021年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートなどの情報収集に使いやすかった

・メールで一斉送信出来るので、不特定多数に送るなどにも使えた。

・フォームも簡素化されて分かりやすく、使い勝手も良かったです。

・アンケートの集計が簡単に出来るので、事務作業の簡素化ができたと聞いている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一度送信したデータをキャンセルしたいが、出来ない。

・入力箇所が少ししか見えず、全体的に見ることができない。文章が打ちにくい。

・フォントを強調したりデザインを変えたりできない。

アンケートで使う時に、現段階の集計結果をオンタイムで確認できない

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数精鋭や業務が多忙で手が回らないという会社や、大企業で事務処理の簡素化を図りたい職場などにはいいと思う。

投稿日: 2022/08/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
ディレクター
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年8月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

募集者にも回答者にも手軽に使える

利用にかけた費用

無料プランで使用

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内外へのアンケートを取る際に、今まではメールやExcelの記入シート作成に記入してもらったものを集計していたものを、フォームにすることで集計がとても楽になると期待したから。

 

利用期間

2021年8月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていない人も回答ができる設定が可能

・無料でフォームを作成できる

・CMSの知識などがなくても直感でフォームを作成でき、作成のコストダウンが可能

・何よりも集計がとても楽。

Googleフォームだと、一度お教えすればスムーズに入力、送信をしてくださるので、回答者にとっても手軽

・集計結果は一括データとして取り扱えるのも。わかりやすくてとてもありがたい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関係のツール(カレンダーやメール)との連携がしやすいので、使用するツールをGoogleでまとめておくと、難しい連携や記述をせずにスムーズに進められる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内外を問わず、幅広い意見を必要とする商品開発系やECサイト系、イベント参加者へのアンケートなどで役に立つと思う。

投稿日: 2022/08/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
ディレクター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
11人〜30人

募集者にも回答者にも手軽に使える

利用にかけた費用

無料プランで使用

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内外へのアンケートを取る際に、今まではメールやExcelの記入シート作成に記入してもらったものを集計していたものを、フォームにすることで集計がとても楽になると期待したから。

 

利用期間

2021年8月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていない人も回答ができる設定が可能

・無料でフォームを作成できる

・CMSの知識などがなくても直感でフォームを作成でき、作成のコストダウンが可能

・何よりも集計がとても楽。

Googleフォームだと、一度お教えすればスムーズに入力、送信をしてくださるので、回答者にとっても手軽

・集計結果は一括データとして取り扱えるのも。わかりやすくてとてもありがたい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関係のツール(カレンダーやメール)との連携がしやすいので、使用するツールをGoogleでまとめておくと、難しい連携や記述をせずにスムーズに進められる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内外を問わず、幅広い意見を必要とする商品開発系やECサイト系、イベント参加者へのアンケートなどで役に立つと思う。

投稿日: 2022/08/25
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
教育
職種
管理栄養士
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2014年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5

機能が随時改善されて使いやすい

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

インターンへの参加募集やアンケート収集の作業が多く、結果をスプレッドシートで確認、収集できるところが魅力的。

 

利用期間

2014年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テキスト入力やチェックボックスなど、答え方が選択できるところ。

・オンラインでのテストにも活用でき、回答も入力できる。フォームを作成して学生に送って回答付きで返してもらえば、どのくらい学力があるかもフォームの回答でわかる。

・回答の入力もできるので、学生の自主学習にも使える。

URLも取得できるので、メールやチャットで簡単にフォームを送れる

・集計したアンケート回答をスプレッドシート上で編集できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は「戻る」機能がなかったため、フォームの作成中に一度消してしまうとすぐにもとに戻すことができなかった。

・現在は、私の業務上で実際に使っていて不便に感じることはない。機能も随時追加、改善されているためとても使いやすい

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートに連携しているため、使いやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの人にアンケートをオンライン上で取らないといけない場合などにおすすめ。対象者が多いとまとめる作業も大変だが、フォーム回答をスプレッドシートに自動でまとめてくれるので、結果が見やすい。

投稿日: 2022/08/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2014年4月
所在地
愛知県
職種
管理栄養士
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
31人〜50人

機能が随時改善されて使いやすい

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

インターンへの参加募集やアンケート収集の作業が多く、結果をスプレッドシートで確認、収集できるところが魅力的。

 

利用期間

2014年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テキスト入力やチェックボックスなど、答え方が選択できるところ。

・オンラインでのテストにも活用でき、回答も入力できる。フォームを作成して学生に送って回答付きで返してもらえば、どのくらい学力があるかもフォームの回答でわかる。

・回答の入力もできるので、学生の自主学習にも使える。

URLも取得できるので、メールやチャットで簡単にフォームを送れる

・集計したアンケート回答をスプレッドシート上で編集できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は「戻る」機能がなかったため、フォームの作成中に一度消してしまうとすぐにもとに戻すことができなかった。

・現在は、私の業務上で実際に使っていて不便に感じることはない。機能も随時追加、改善されているためとても使いやすい

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートに連携しているため、使いやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの人にアンケートをオンライン上で取らないといけない場合などにおすすめ。対象者が多いとまとめる作業も大変だが、フォーム回答をスプレッドシートに自動でまとめてくれるので、結果が見やすい。

投稿日: 2022/08/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
マーケティング
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年7月頃

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

お問い合わせ機能がついていない

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

回答者が応えやすいツールを探していたから

 

利用期間

2021年7月頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインの変更をできるのがヘッダーなどのみで、自由度が低い。サイトごとにフォームを作る場合、サイトデザインとのトンマナを合わせることができない

・上記によって、回答してもらうときに差が出ず、どの質問フォームなのかがパッと見ではわかりにくくなってしまう。もう少しデザインカスタマイズができると嬉しい。

回答者側としては、アンケート自体の説明が少ない場合、お問い合わせ機能がついていない

・無料版は容量に制限があるため不安がある

・住所入力などが必要な場合は使えない

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートの回答は集計をした側にしか見えないので、上下関係なく意見を伝えられる調査に使えると思う。

投稿日: 2022/08/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年7月頃
所在地
東京都
職種
マーケティング
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

お問い合わせ機能がついていない

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

回答者が応えやすいツールを探していたから

 

利用期間

2021年7月頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインの変更をできるのがヘッダーなどのみで、自由度が低い。サイトごとにフォームを作る場合、サイトデザインとのトンマナを合わせることができない

・上記によって、回答してもらうときに差が出ず、どの質問フォームなのかがパッと見ではわかりにくくなってしまう。もう少しデザインカスタマイズができると嬉しい。

回答者側としては、アンケート自体の説明が少ない場合、お問い合わせ機能がついていない

・無料版は容量に制限があるため不安がある

・住所入力などが必要な場合は使えない

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートの回答は集計をした側にしか見えないので、上下関係なく意見を伝えられる調査に使えると思う。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月頃

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

回答後のメール通知が助かる

利用期間

2021年10月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作方法が完結である。

・フォームURLを知っている人ならだれでも回答できる。

・アンケート形式で回答する側も何を回答すればよいのかなど明確にできるためすぐに対応しやすい。

記入後そのまま回答を送信で完了ができ、メールで通知もくるのでわかりやすい

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailとの連携で回答後、通知が来るのは確認にもなり効果的である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

PCを用いての業務が多い会社におすすめする。

また、社内環境改善のためのアンケートなども随時起こっている会社に有効だと思う。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月頃
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
51人〜100人

回答後のメール通知が助かる

利用期間

2021年10月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作方法が完結である。

・フォームURLを知っている人ならだれでも回答できる。

・アンケート形式で回答する側も何を回答すればよいのかなど明確にできるためすぐに対応しやすい。

記入後そのまま回答を送信で完了ができ、メールで通知もくるのでわかりやすい

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailとの連携で回答後、通知が来るのは確認にもなり効果的である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

PCを用いての業務が多い会社におすすめする。

また、社内環境改善のためのアンケートなども随時起こっている会社に有効だと思う。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
マーケティング
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5

ログインを求められるのが煩わしい

導入に至った決め手を教えてください。

一般的な知名度が高く、皆に扱いやすいため導入されました。

 

利用期間

2019年〜2022年7月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

Googleアカウントのサインインを求められることがある(使用するブラウザによってサインインを求められる画面が出てくることが多いようです)

・途中で保存できない

・アンケート作成者に権限があり、自分で当てはまらない場合もどちらかを選択しないと完了できない

・社外の人でもURLを知っていればアンケートが見られてしまう。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
マーケティング
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

ログインを求められるのが煩わしい

導入に至った決め手を教えてください。

一般的な知名度が高く、皆に扱いやすいため導入されました。

 

利用期間

2019年〜2022年7月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

Googleアカウントのサインインを求められることがある(使用するブラウザによってサインインを求められる画面が出てくることが多いようです)

・途中で保存できない

・アンケート作成者に権限があり、自分で当てはまらない場合もどちらかを選択しないと完了できない

・社外の人でもURLを知っていればアンケートが見られてしまう。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
セールス
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

回答中の誤操作でリセットされてしまう

導入に至った決め手を教えてください。

会社内のアンケート調査などで活用している。

操作が簡単、すぐに対応しやすいという点で導入された。

 

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

記入中に「戻る」などを押してしまうと途中まで記入したものがリセットされてしまう

・Googleドライブの容量制限があり上限に達してしまうことがある。

・作成する人によってはフォームデザインに差ができてしまう。

・フォームの作成に工数がかかってしまう。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
セールス
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

回答中の誤操作でリセットされてしまう

導入に至った決め手を教えてください。

会社内のアンケート調査などで活用している。

操作が簡単、すぐに対応しやすいという点で導入された。

 

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

記入中に「戻る」などを押してしまうと途中まで記入したものがリセットされてしまう

・Googleドライブの容量制限があり上限に達してしまうことがある。

・作成する人によってはフォームデザインに差ができてしまう。

・フォームの作成に工数がかかってしまう。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療
職種
導入決定者
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年10月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

紙のアンケートよりも回答率が上がった

利用にかけた費用

無料


利用期間

2021年10月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でサービスを利用することができた。

・初めて利用する時でも設定方法が分かりやすく簡単だった。

・集計作業もデータで取れるから楽だった。

・紙で実施するアンケートよりも、広範囲の対象者に参加を促すことができる。

回答率が紙のアンケートよりも上がった

・デバイスを選ばず参加することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームに回答するためには、Googleユーザーでない場合アカウントの取得が必要になる。

・インターネットに慣れていない人には操作が難しい。

回答を途中保存できないため、始めたら一気に最後まで終わらせなければならない

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でデスクワーク従事者が多く、日頃から社内でのGoogleアカウント利用を推奨している会社であれば、Googleフォームの導入は簡単に受け入れられると思います。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年10月
所在地
神奈川県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

紙のアンケートよりも回答率が上がった

利用にかけた費用

無料


利用期間

2021年10月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でサービスを利用することができた。

・初めて利用する時でも設定方法が分かりやすく簡単だった。

・集計作業もデータで取れるから楽だった。

・紙で実施するアンケートよりも、広範囲の対象者に参加を促すことができる。

回答率が紙のアンケートよりも上がった

・デバイスを選ばず参加することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームに回答するためには、Googleユーザーでない場合アカウントの取得が必要になる。

・インターネットに慣れていない人には操作が難しい。

回答を途中保存できないため、始めたら一気に最後まで終わらせなければならない

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でデスクワーク従事者が多く、日頃から社内でのGoogleアカウント利用を推奨している会社であれば、Googleフォームの導入は簡単に受け入れられると思います。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
WEBデザイナー
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

アカウントでログインすれば途中保存できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社の毎月の業務アンケートの効率化を図るために導入されました。

 

利用期間

2021年7月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アカウントさえ有れば誰でも簡単に始めることができて手軽でいいと思います。

・シンプルなUIデザインで初めて使った時も迷うことなくスムーズに回答をすすめることができました。

アカウントを入力すればクラウドに保存でき、一旦入力を止めてもまたつづきから始められるので便利です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・選択項目の点数を入力するバーなどが少し精度が悪いと感じます。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレットシートなのどの連携はしやすいと思います。

情報をすぐ反映できるので管理にも便利かと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

手軽に始めることができてとても便利だと思います。入社したての方でも入力はとても簡単でストレスをあまり感じず進めることができるのでいいと思います。また、そのアンケートなどの管理もしやすいのではと思うのでおすすめです。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
東京都
職種
WEBデザイナー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

アカウントでログインすれば途中保存できる

導入に至った決め手を教えてください。

会社の毎月の業務アンケートの効率化を図るために導入されました。

 

利用期間

2021年7月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アカウントさえ有れば誰でも簡単に始めることができて手軽でいいと思います。

・シンプルなUIデザインで初めて使った時も迷うことなくスムーズに回答をすすめることができました。

アカウントを入力すればクラウドに保存でき、一旦入力を止めてもまたつづきから始められるので便利です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・選択項目の点数を入力するバーなどが少し精度が悪いと感じます。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレットシートなのどの連携はしやすいと思います。

情報をすぐ反映できるので管理にも便利かと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

手軽に始めることができてとても便利だと思います。入社したての方でも入力はとても簡単でストレスをあまり感じず進めることができるのでいいと思います。また、そのアンケートなどの管理もしやすいのではと思うのでおすすめです。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
5

知名度があり安心感がある

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート機能、スケジュール調整などに使用していました。

 

利用期間

2019年1月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

知名度があり社員の使用に対して安心感がある。 

・集計もシンプルで様々なレポート、アンケートを統一した表記で本社に報告でできる。

・社員が多いため誰でも問題なく使用できること、リモートの社員もヘルプなしに操作できること。

・ある程度皆に使用されていうことで使用に対して安心感がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とても使用しやすいのでお勧めする。

シンプルかつ簡単で大人数の集計、分析がしやすい。発信者、受信者ともにストレスフリーで使用できる。

皆に親しまれているので安心感がある。皆に受け入られやすい。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

知名度があり安心感がある

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート機能、スケジュール調整などに使用していました。

 

利用期間

2019年1月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

知名度があり社員の使用に対して安心感がある。 

・集計もシンプルで様々なレポート、アンケートを統一した表記で本社に報告でできる。

・社員が多いため誰でも問題なく使用できること、リモートの社員もヘルプなしに操作できること。

・ある程度皆に使用されていうことで使用に対して安心感がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とても使用しやすいのでお勧めする。

シンプルかつ簡単で大人数の集計、分析がしやすい。発信者、受信者ともにストレスフリーで使用できる。

皆に親しまれているので安心感がある。皆に受け入られやすい。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
企画
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

スプレッドシートと連携してデータ加工ができる

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内アンケートを行った際、Googleフォームではないツールをしようしたときは、集約・整理の部分が非常に手こずり、アウトプットの形式も満足行くものにできなかった。だが、Googleフォーム導入後は、事前知識がなくても集約から整理が非常に簡単に行えた。

回答結果をデータとして加工する際にも、スプレッドシートとの連携ができた

・大量の分析結果を一度に集約し他コンテンツに連携させ、工数少なくデータを整理できる。

・回答側としても自分の回答を記録することができ、再度送信することもできる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関係のツールとの連携は非常にしやすい。

アンケート結果等を集約し、スプレッドシートに落とすことができるため。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleスプレッドシートなど、Google関連のツールを使用している会社であればおすすめ。

すべてのGoogleコンテンツに紐付けし、集約の手助けをすることができる。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

スプレッドシートと連携してデータ加工ができる

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内アンケートを行った際、Googleフォームではないツールをしようしたときは、集約・整理の部分が非常に手こずり、アウトプットの形式も満足行くものにできなかった。だが、Googleフォーム導入後は、事前知識がなくても集約から整理が非常に簡単に行えた。

回答結果をデータとして加工する際にも、スプレッドシートとの連携ができた

・大量の分析結果を一度に集約し他コンテンツに連携させ、工数少なくデータを整理できる。

・回答側としても自分の回答を記録することができ、再度送信することもできる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関係のツールとの連携は非常にしやすい。

アンケート結果等を集約し、スプレッドシートに落とすことができるため。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleスプレッドシートなど、Google関連のツールを使用している会社であればおすすめ。

すべてのGoogleコンテンツに紐付けし、集約の手助けをすることができる。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月頃

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

日程調整系の質問には向かない

利用期間

2022年2月頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メール送信し自分の回答をみることができるが、それ以外の方法で一度回答してしまったものに関しては、回答を見ることができない。

・選択肢が多くなる質問には向かない質問方法しかないように感じる。

・例えば、日程調整を行う際に、選択肢が多くまたスケジュールが縦方向の質問形式では見づらく、回答者にとっても親切ではない形式と判断し、日程調整系の質問ではGoogleフォームの使用をやめた。

・ページをまたぐ質問の場合、前ページが確認しづらいので回答しにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

マイクロソフト関係のツールを使用している場合は、使いにくいと思う。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月頃
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

日程調整系の質問には向かない

利用期間

2022年2月頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メール送信し自分の回答をみることができるが、それ以外の方法で一度回答してしまったものに関しては、回答を見ることができない。

・選択肢が多くなる質問には向かない質問方法しかないように感じる。

・例えば、日程調整を行う際に、選択肢が多くまたスケジュールが縦方向の質問形式では見づらく、回答者にとっても親切ではない形式と判断し、日程調整系の質問ではGoogleフォームの使用をやめた。

・ページをまたぐ質問の場合、前ページが確認しづらいので回答しにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

マイクロソフト関係のツールを使用している場合は、使いにくいと思う。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
導入決定者
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年6月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

マニュアルがなくても感覚的に作業がしやすい

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

学内で行う講座の申込フォームとして使用。

昨年までは紙面の申込書を使い受講生に郵送してもらっていたが、申込者数が伸び悩んでいた。高校生からするとWEBから申込ができる方がニーズがあると考えたため、導入を決定した。

WEBからの申込は初めての試みだったため、無料で利用できることは導入のハードルが低かった。

 

利用期間

2022年6月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料だったため、初めてチャレンジする上ではハードルが低かった。

・外部の方も安心して利用できるサービスだと思った。

Googleフォームのサイトの作りもシンプルで、運営する上で扱いやすいと感じた

・申込があった場合、メールで通知が届く。

 

他の会社にもおすすめすしますか?

幅広い企業にお薦めできるツールサービスだと思う。

操作もシンプルで扱いやすく、無料で利用できるため新人の方にも任せやすい。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年6月
所在地
福岡県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

マニュアルがなくても感覚的に作業がしやすい

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

学内で行う講座の申込フォームとして使用。

昨年までは紙面の申込書を使い受講生に郵送してもらっていたが、申込者数が伸び悩んでいた。高校生からするとWEBから申込ができる方がニーズがあると考えたため、導入を決定した。

WEBからの申込は初めての試みだったため、無料で利用できることは導入のハードルが低かった。

 

利用期間

2022年6月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料だったため、初めてチャレンジする上ではハードルが低かった。

・外部の方も安心して利用できるサービスだと思った。

Googleフォームのサイトの作りもシンプルで、運営する上で扱いやすいと感じた

・申込があった場合、メールで通知が届く。

 

他の会社にもおすすめすしますか?

幅広い企業にお薦めできるツールサービスだと思う。

操作もシンプルで扱いやすく、無料で利用できるため新人の方にも任せやすい。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年6月頃

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

データを一斉ダウンロードできない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2022年6月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・何件も申込があった場合に、一斉ダウンロードができない。

・サイトに入力されたデータを、学校が使用しているシステムに一つずつコピーアンドペーストしなければいけない。

データをダウンロードしたい場合、個別というタブを押下した後、最新のデータを拾う為に次へのボタンを一つずつ押さないといけないのが手間に感じる

・申込者が増えるにつれて、その方の入力したデータを取得しようとすると、1番最後のページまでボタンを押し進めないといけない。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年6月頃
所在地
大阪府
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

データを一斉ダウンロードできない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2022年6月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・何件も申込があった場合に、一斉ダウンロードができない。

・サイトに入力されたデータを、学校が使用しているシステムに一つずつコピーアンドペーストしなければいけない。

データをダウンロードしたい場合、個別というタブを押下した後、最新のデータを拾う為に次へのボタンを一つずつ押さないといけないのが手間に感じる

・申込者が増えるにつれて、その方の入力したデータを取得しようとすると、1番最後のページまでボタンを押し進めないといけない。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年5月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

無料で広告もない

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleドライブを活用してデータ管理をしているので、同じGoogleのものを使った方が連動性がよく便利だと思った。

 

利用期間

2020年5月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・はじめてフォームを作る場合も、特に説明を見なくても感覚的にどう設定したらいいのかが分かりやすい。

・無料であらゆるタイプの選択肢もつけることができる。

・Googleドライブとの連携が便利で管理や作成がしやすい。

・Googleドライブの格納したい場所からフォームを作成することができるため、格納の手間が省ける。

・フォームのコピーも簡単にできるので、似たようなアンケートをとりたい場合にも便利。

無料で利用できているなかでは、広告もなくとても優秀だと思う

・Googleスプレッドシートなどとも連携して使える。

 

他の会社にもおすすめしますか?

何より無料で活用できるのは大きいと思う。

簡単なアンケートや意識調査をするには適しているので、おすすめできる。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
経営者
費用感
無料
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
2人〜10人

無料で広告もない

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleドライブを活用してデータ管理をしているので、同じGoogleのものを使った方が連動性がよく便利だと思った。

 

利用期間

2020年5月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・はじめてフォームを作る場合も、特に説明を見なくても感覚的にどう設定したらいいのかが分かりやすい。

・無料であらゆるタイプの選択肢もつけることができる。

・Googleドライブとの連携が便利で管理や作成がしやすい。

・Googleドライブの格納したい場所からフォームを作成することができるため、格納の手間が省ける。

・フォームのコピーも簡単にできるので、似たようなアンケートをとりたい場合にも便利。

無料で利用できているなかでは、広告もなくとても優秀だと思う

・Googleスプレッドシートなどとも連携して使える。

 

他の会社にもおすすめしますか?

何より無料で活用できるのは大きいと思う。

簡単なアンケートや意識調査をするには適しているので、おすすめできる。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
システム開発
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

Gmailを使用しない人には向かない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2020年4月頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・いちいち自分宛のアドレスに、回答フォームのURLを送らなければURLが確認できない。簡単に回答フォームはコチラ、といった一目でわかる案内が欲しいです。

Gmailに自動的に紐づいているので、他のアドレスをメインで使っている場合は使いにくいと思う

・特に、回答があった際に自動メール送信する機能があるが、それもGmail宛の設定になるので、普段Gmailを見ない人は気づかない。

・フォームのデザインがスタイリッシュではない。画像の変更などはできるが限界がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データベースで情報を一元管理したい場合は、あえてこのGoogleフォームを使わなくていいと思う。

会社の規模が大きかったり、顧客数が多い場合は向かない。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月頃
所在地
東京都
職種
システム開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

Gmailを使用しない人には向かない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2020年4月頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・いちいち自分宛のアドレスに、回答フォームのURLを送らなければURLが確認できない。簡単に回答フォームはコチラ、といった一目でわかる案内が欲しいです。

Gmailに自動的に紐づいているので、他のアドレスをメインで使っている場合は使いにくいと思う

・特に、回答があった際に自動メール送信する機能があるが、それもGmail宛の設定になるので、普段Gmailを見ない人は気づかない。

・フォームのデザインがスタイリッシュではない。画像の変更などはできるが限界がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データベースで情報を一元管理したい場合は、あえてこのGoogleフォームを使わなくていいと思う。

会社の規模が大きかったり、顧客数が多い場合は向かない。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
映像
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

簡単に作成できたり素早く回答できたりできる

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GoogleフォームのURLをクリックするだけで、簡単にアクセスできる。

・自分のタスクが多く忙しいときにGoogleフォームで回答しなければいけないときがあり、回答する前はめんどくさいなと感じてしまっていたが、案外簡単に早く回答することができた

・無料でGoogleフォームを作ることができる。

・Googleアカウントを持っていなくても、回答するだけなら送られてきたURLで誰でも回答できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社であれば、一人一人の回答を仕分けなどしなくていいので、作業時間が短縮できておすすめ。

大学教授などが大学機関で学生たちにアンケートをとる時にも、情報収集しやすいと思う。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
映像
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
101人〜250人

簡単に作成できたり素早く回答できたりできる

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GoogleフォームのURLをクリックするだけで、簡単にアクセスできる。

・自分のタスクが多く忙しいときにGoogleフォームで回答しなければいけないときがあり、回答する前はめんどくさいなと感じてしまっていたが、案外簡単に早く回答することができた

・無料でGoogleフォームを作ることができる。

・Googleアカウントを持っていなくても、回答するだけなら送られてきたURLで誰でも回答できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社であれば、一人一人の回答を仕分けなどしなくていいので、作業時間が短縮できておすすめ。

大学教授などが大学機関で学生たちにアンケートをとる時にも、情報収集しやすいと思う。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
広報
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

回答済みの内容は変更できない

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・電波が悪いところでは、開くことができない。電波がなくても回答できるようになってほしい。

・社員に向けて自分自身の評価などのアンケートがGoogleフォームで送られてくるが、そのアンケートに一度答えて送信後にやっぱり内容を変更したいとき、一度送信した内容を復活させて書き直して送るということができない。また一から答えなければならないところが不便に感じた

・「いいえを選んだ人は次の質問を飛ばしてください。」というような質問があったとしても、全質問が回答必須になっていてエラーがおこり、送信できないときがある。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
広報
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

回答済みの内容は変更できない

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・電波が悪いところでは、開くことができない。電波がなくても回答できるようになってほしい。

・社員に向けて自分自身の評価などのアンケートがGoogleフォームで送られてくるが、そのアンケートに一度答えて送信後にやっぱり内容を変更したいとき、一度送信した内容を復活させて書き直して送るということができない。また一から答えなければならないところが不便に感じた

・「いいえを選んだ人は次の質問を飛ばしてください。」というような質問があったとしても、全質問が回答必須になっていてエラーがおこり、送信できないときがある。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Google Workspace Business Starterプラン:月額680円/ユーザー
導入年
2020年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

カスタマイズ性に制限がない

利用にかけた費用

Google Workspace Business Starterプラン。月額680円/ユーザー。

 

導入に至った決め手を教えてください。

簡易フォームを作ろうとした際に色々と導入してみたが、無料で高機能なGoogleフォームの導入を決めた。

簡易的に誰でも作成できることから、手が空いている人が作れる余裕ができ、低価格で容易に導入することもできたため。

 

利用期間

2020年1月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でもPC・タブレットなどがあればフォームを作成することができる。

ラジオボタンやフォーム入力画面などのカスタマイズが無制限でできる

・特別なスキルが不要。

・作成・削除・編集が簡単にできる。

・今まではお客様の入力フォームなどはPCにインストールするタイプのソフトで作成していたので、営業から帰ってきた時に作成していた。導入後は営業終わりの途中でも作業できるし、誰でも入力することができるので、自分以外でも作業ができるというのが非常に良い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業や個人事業主の方にとっては、簡易的なフォームであれば必要十分な機能だと思う。

無料プランでもある程度の機能が使えるのでおすすめ。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
部長/課長
費用感
Google Workspace Business Starterプラン:月額680円/ユーザー
導入年
2020年1月
所在地
大阪府
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

カスタマイズ性に制限がない

利用にかけた費用

Google Workspace Business Starterプラン。月額680円/ユーザー。

 

導入に至った決め手を教えてください。

簡易フォームを作ろうとした際に色々と導入してみたが、無料で高機能なGoogleフォームの導入を決めた。

簡易的に誰でも作成できることから、手が空いている人が作れる余裕ができ、低価格で容易に導入することもできたため。

 

利用期間

2020年1月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でもPC・タブレットなどがあればフォームを作成することができる。

ラジオボタンやフォーム入力画面などのカスタマイズが無制限でできる

・特別なスキルが不要。

・作成・削除・編集が簡単にできる。

・今まではお客様の入力フォームなどはPCにインストールするタイプのソフトで作成していたので、営業から帰ってきた時に作成していた。導入後は営業終わりの途中でも作業できるし、誰でも入力することができるので、自分以外でも作業ができるというのが非常に良い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業や個人事業主の方にとっては、簡易的なフォームであれば必要十分な機能だと思う。

無料プランでもある程度の機能が使えるのでおすすめ。

投稿日: 2022/09/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額680円
導入年
2020年初め頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

画像添付機能がない

利用にかけた費用

Google Workspace Business Starterプラン。月額680円/ユーザー。

 

利用期間

2020年初め頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・非常にシンプルで使い勝手が良いが、その反面デザイン性がなく、質素な感じがしてしまう。

画像添付機能がないため、お客様の希望物件の添付画像などが貼れず、メールなどで別途対応しないといけない

・PDF形式で出力できない。

・フォーム入力項目を出力する方式がない。

・同時編集ができない。

・課金をしないと全機能が使えない。また、料金プランの機能詳細が分かりづらい。

・住所を自動入力する機能がなく、手打ちで入力する必要がある。

投稿日: 2022/09/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
月額680円
導入年
2020年初め頃
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

画像添付機能がない

利用にかけた費用

Google Workspace Business Starterプラン。月額680円/ユーザー。

 

利用期間

2020年初め頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・非常にシンプルで使い勝手が良いが、その反面デザイン性がなく、質素な感じがしてしまう。

画像添付機能がないため、お客様の希望物件の添付画像などが貼れず、メールなどで別途対応しないといけない

・PDF形式で出力できない。

・フォーム入力項目を出力する方式がない。

・同時編集ができない。

・課金をしないと全機能が使えない。また、料金プランの機能詳細が分かりづらい。

・住所を自動入力する機能がなく、手打ちで入力する必要がある。

投稿日: 2022/09/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
職種
ディレクター
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
4

スプレッドシートと連携して集計がスピーディー

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中。

 

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できること。

操作が簡単で複数人での同時編集が可能な点や、集計をスプレッドシートでできる点など。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォーム制作者(担当者)と確認者が、同じ画面を開いて同時に確認・編集が可能。

・例えば、このケースはラジオボタンよりチェックボックスの方が良い、このケースはマトリクスで聞いた方が良いなど、修正しながら教えることができるので、制作・確認が非常にスムーズに進められる。

・フォーム公開後、回答が集まり始めたらすぐに初速を確認することができるので、リアルタイムで数値を見られる。

スプレッドシートと連携することで、ローデータやGT表をエクエルでダウンロードして、必要なら加工する等の作業が不要になった。フォームからそのままスプレッドシートにローデータが吐き出されるので、集計表の作成から社内共有までがとてもスピーディーに実施できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

選択肢による分岐設定に限界があるので、調査会社に依頼して行うような複雑な設定はできない

・画像を見せたうえで回答してもらいたい場合もあるが、画像の入れ方は一定なので、フォーム側の仕様に合わせて画像を作る必要がある。

・フォームの左右幅も固定なので、選択肢の改行が読みにくい点を修正できないなど、回答率を上げるための一工夫もできない。そのため、回答者から見ると見にくい状態のまま回答してもらわないといけないケースがある。

・例として、マトリクスで設問を作るとき、「とても魅力的に感じる」「まあ魅力的に感じる」などの項目を設定すると、たいがい変な位置で改行されてしまい読みにくくなってしまう。

投稿日: 2022/09/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
非公開
職種
ディレクター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

スプレッドシートと連携して集計がスピーディー

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中。

 

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できること。

操作が簡単で複数人での同時編集が可能な点や、集計をスプレッドシートでできる点など。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォーム制作者(担当者)と確認者が、同じ画面を開いて同時に確認・編集が可能。

・例えば、このケースはラジオボタンよりチェックボックスの方が良い、このケースはマトリクスで聞いた方が良いなど、修正しながら教えることができるので、制作・確認が非常にスムーズに進められる。

・フォーム公開後、回答が集まり始めたらすぐに初速を確認することができるので、リアルタイムで数値を見られる。

スプレッドシートと連携することで、ローデータやGT表をエクエルでダウンロードして、必要なら加工する等の作業が不要になった。フォームからそのままスプレッドシートにローデータが吐き出されるので、集計表の作成から社内共有までがとてもスピーディーに実施できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

選択肢による分岐設定に限界があるので、調査会社に依頼して行うような複雑な設定はできない

・画像を見せたうえで回答してもらいたい場合もあるが、画像の入れ方は一定なので、フォーム側の仕様に合わせて画像を作る必要がある。

・フォームの左右幅も固定なので、選択肢の改行が読みにくい点を修正できないなど、回答率を上げるための一工夫もできない。そのため、回答者から見ると見にくい状態のまま回答してもらわないといけないケースがある。

・例として、マトリクスで設問を作るとき、「とても魅力的に感じる」「まあ魅力的に感じる」などの項目を設定すると、たいがい変な位置で改行されてしまい読みにくくなってしまう。

投稿日: 2022/09/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年9月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

テストとしても利用できる

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2019年9月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ラジオボタンやチェックボタンなど選択肢の種類を選択できる。

・一度できたものをコピーして編集することができる。

過去に作ったフォームから質問を引用することができる

・フォームも色やデザインを選ぶことができるので適宜必要に応じて変更することができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールに貼り付けなどを行う際にリンクを貼り易い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアプリを入れている会社で有れば無料で使えるテストやアンケートなど使い道がたくさんあるのでおすすめしたい。またアンケートや、回答はスプレッドシートにはきだしもできるため便利。

投稿日: 2022/09/08
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年9月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

テストとしても利用できる

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2019年9月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ラジオボタンやチェックボタンなど選択肢の種類を選択できる。

・一度できたものをコピーして編集することができる。

過去に作ったフォームから質問を引用することができる

・フォームも色やデザインを選ぶことができるので適宜必要に応じて変更することができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールに貼り付けなどを行う際にリンクを貼り易い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアプリを入れている会社で有れば無料で使えるテストやアンケートなど使い道がたくさんあるのでおすすめしたい。またアンケートや、回答はスプレッドシートにはきだしもできるため便利。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
その他
職種
事務
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

時間外の問合せも受けられ依頼が増えた

導入に至った決め手を教えてください。

相談のお問い合わせが今まで電話しかなかったので、ネットからの申込もできるように導入した。

 

利用期間

2019年10月~2020年2月

 

そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

HPを開設し、そこからお問い合わせができるようになった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・項目を分けて入力してもらえるので、入力の間違い等がなく、対応しやすかった。

今までは電話の問い合わせしかなかったので時間外の対応が難しかったが、導入によって問い合わせしやすくなり、依頼も増えた

・社内のアンケートでも使用できるので、社員の声が聞きやすくなり、会社の改善すべき点が見えるようになった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォーマットの形が決まっており自由に変更できないので、オリジナリティーが出せない

・文中にも写真を導入したいが、それができないので使いにくい。

・セキュリティーが安全なのかが少し不安だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フォーマットデザインを気にする必要がない社内のアンケートには、最適なツールだと感じた。

簡単な申込フォームなど短期で使用するような場合も、利用しやすいのかなと思う。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年10月
所在地
京都府
職種
事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

時間外の問合せも受けられ依頼が増えた

導入に至った決め手を教えてください。

相談のお問い合わせが今まで電話しかなかったので、ネットからの申込もできるように導入した。

 

利用期間

2019年10月~2020年2月

 

そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

HPを開設し、そこからお問い合わせができるようになった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・項目を分けて入力してもらえるので、入力の間違い等がなく、対応しやすかった。

今までは電話の問い合わせしかなかったので時間外の対応が難しかったが、導入によって問い合わせしやすくなり、依頼も増えた

・社内のアンケートでも使用できるので、社員の声が聞きやすくなり、会社の改善すべき点が見えるようになった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォーマットの形が決まっており自由に変更できないので、オリジナリティーが出せない

・文中にも写真を導入したいが、それができないので使いにくい。

・セキュリティーが安全なのかが少し不安だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フォーマットデザインを気にする必要がない社内のアンケートには、最適なツールだと感じた。

簡単な申込フォームなど短期で使用するような場合も、利用しやすいのかなと思う。

投稿日: 2022/09/26
会社名
フロンティア薬局
所在地
大阪府
業界
医療
職種
調剤薬局
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

とにかく簡単でPCが苦手でも覚えられる

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・匿名で送信ができるので、安心して質問に答えられた。

使い方がものすごく簡単なので、コンピューターの操作が苦手な人でも使い方をすぐに覚えられる

・個人個人のスマートフォンからアンケートに答えられるので、好きな時間に好きな場所から送信できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

インターネットの接続が悪かったりすると、送信が上手くいかないこともあるので、しっかりとしたネットワーク環境が必要である

・アンケートに全て答えに送信ボタンを押した後にエラーが発生してしまい、答えたアンケートを1からしないといけなくなったことがあった。

・スマートフォンやパソコンがないとアンケートに答えることができないので、スマートフォンやパソコンを持っていない人は、会社のパソコンで答えないといけなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

私のような医療現場では凄く役立つと思うし、勿論その他飲食業界やアパレル業界でも使えると思う。

Googleフォームは簡単に誰でも使えるし、どんなことにでも代用できるため。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
調剤薬局
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
フロンティア薬局
業界
医療
従業員
1001人以上

とにかく簡単でPCが苦手でも覚えられる

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・匿名で送信ができるので、安心して質問に答えられた。

使い方がものすごく簡単なので、コンピューターの操作が苦手な人でも使い方をすぐに覚えられる

・個人個人のスマートフォンからアンケートに答えられるので、好きな時間に好きな場所から送信できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

インターネットの接続が悪かったりすると、送信が上手くいかないこともあるので、しっかりとしたネットワーク環境が必要である

・アンケートに全て答えに送信ボタンを押した後にエラーが発生してしまい、答えたアンケートを1からしないといけなくなったことがあった。

・スマートフォンやパソコンがないとアンケートに答えることができないので、スマートフォンやパソコンを持っていない人は、会社のパソコンで答えないといけなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

私のような医療現場では凄く役立つと思うし、勿論その他飲食業界やアパレル業界でも使えると思う。

Googleフォームは簡単に誰でも使えるし、どんなことにでも代用できるため。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
教育プランナー
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
5

アンケート機能とExcelの連携が最大のメリット

導入に至った決め手を教えてください。

日々の業務に対する社内アンケートとして利用するため。

 

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手軽にアンケート機能が使えるのがとにかく良い。

・回答フォームも白と紫で構成されており、文字が見やすくボタンも押しやすいので、アンケートの押し間違いがない。

・Googleのofficeと連携しているため、アンケートを集計した後にそのままExcelに切り替えたりできる。

・アンケートを集めるだけであるなら正直他のアプリなどでも代替えできると思うが、このツールの最大の利点は、「アンケート機能とExcelの連携」にあると思う。

日頃より使い慣れているExcelにそのままデータ移行できグラフにすることも可能なので、他に替えの効かないツールとなっている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・既にアカウントがGoogleにログイン状態であるPCを使用している際にも、Googleフォームを使う際に毎度officeへの再ログインを要求される。

再ログインの際にもメール入力から始まり、パスワードの入力、また、「問題ありませんか?」といった内容が出てくるので、うんざりしている

 

他の会社にもおすすめしますか?

塾業界ということもあり、社内の人間が同じオフィスに一堂に会するといったことがない。

それぞれの連携が取りにくいため、定期的にアンケートの実施が必要となってくるのかなと思う。

そうした場合に、とても重宝するツールである。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
教育プランナー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

アンケート機能とExcelの連携が最大のメリット

導入に至った決め手を教えてください。

日々の業務に対する社内アンケートとして利用するため。

 

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手軽にアンケート機能が使えるのがとにかく良い。

・回答フォームも白と紫で構成されており、文字が見やすくボタンも押しやすいので、アンケートの押し間違いがない。

・Googleのofficeと連携しているため、アンケートを集計した後にそのままExcelに切り替えたりできる。

・アンケートを集めるだけであるなら正直他のアプリなどでも代替えできると思うが、このツールの最大の利点は、「アンケート機能とExcelの連携」にあると思う。

日頃より使い慣れているExcelにそのままデータ移行できグラフにすることも可能なので、他に替えの効かないツールとなっている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・既にアカウントがGoogleにログイン状態であるPCを使用している際にも、Googleフォームを使う際に毎度officeへの再ログインを要求される。

再ログインの際にもメール入力から始まり、パスワードの入力、また、「問題ありませんか?」といった内容が出てくるので、うんざりしている

 

他の会社にもおすすめしますか?

塾業界ということもあり、社内の人間が同じオフィスに一堂に会するといったことがない。

それぞれの連携が取りにくいため、定期的にアンケートの実施が必要となってくるのかなと思う。

そうした場合に、とても重宝するツールである。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
医療
職種
導入決定者
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年2月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

一人ひとりの意見を聞ける良ツール

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で簡単にアンケートフォームや問い合わせフォームが作れ、職場職員の意見を全て吸いとれるから。

 

利用期間

2022年2月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていればすぐに作成できるので、業務時間の短縮にもなりとても使いやすい。

・初めてアンケートフォームを作成した時、インターネットで検索するとすぐに画面を追っての作成手順が書いてあり、スムーズにアンケートフォームを作成することができた。

・職場内にGoogleフォームを使用したことがある職員がいたため、作成後のフォローもして頂いた。

・このように使用ユーザーが多く、Googleフォームを採用している企業が多い点が良いところだと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

時折、Googleフォームで作成した文字と実際に入力するときの文字が少し違っていることがある

・パソコンで作成した場合とスマホで作成した場合は、少し文字のフォントや絵文字が変わってしまう。

・例えば、「(๑>◡<๑)」のような文字をスマホで作成し、Googleフォームを送信。そしてパソコンで、送られてきたGoogleフォームを開いて確認すると全て「?」マークに変わっていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームは他社にもおすすめできるツールだと思う。

その理由は、何よりも無料でアンケートフォームや問い合わせフォームが作成できるため。

また、職員のメールアドレス1人ひとりに送信できるため、意見の吸い上げの漏れがない

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2022年2月
所在地
熊本県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

一人ひとりの意見を聞ける良ツール

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で簡単にアンケートフォームや問い合わせフォームが作れ、職場職員の意見を全て吸いとれるから。

 

利用期間

2022年2月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていればすぐに作成できるので、業務時間の短縮にもなりとても使いやすい。

・初めてアンケートフォームを作成した時、インターネットで検索するとすぐに画面を追っての作成手順が書いてあり、スムーズにアンケートフォームを作成することができた。

・職場内にGoogleフォームを使用したことがある職員がいたため、作成後のフォローもして頂いた。

・このように使用ユーザーが多く、Googleフォームを採用している企業が多い点が良いところだと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

時折、Googleフォームで作成した文字と実際に入力するときの文字が少し違っていることがある

・パソコンで作成した場合とスマホで作成した場合は、少し文字のフォントや絵文字が変わってしまう。

・例えば、「(๑>◡<๑)」のような文字をスマホで作成し、Googleフォームを送信。そしてパソコンで、送られてきたGoogleフォームを開いて確認すると全て「?」マークに変わっていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームは他社にもおすすめできるツールだと思う。

その理由は、何よりも無料でアンケートフォームや問い合わせフォームが作成できるため。

また、職員のメールアドレス1人ひとりに送信できるため、意見の吸い上げの漏れがない

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
導入決定者
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
1.5

集計が楽になっても操作の説明が手間

利用にかけた費用

無料プラン。

 

利用期間

2022年4月~2022年6月

 

そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

入力する側が操作に慣れていない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

40代から60代の方にフォームで回答を求めた場合、集計の手間よりも導入・指導の手間のほうがかかってしまう

・アンケートの集計時間短縮・回答内容の保存・共有を目的として導入したが、入力する側が操作に慣れていないため結局電話で操作方法を一緒にやることになり、口頭で確認している作業と同じことになった。

・テンプレをいくつか作成したが、回答側に最低限のITリテラシー等がなければ使えない。

・使えば便利だなと思うことでも、ある程度回答マニュアルまで準備しなければ利用してもらえない。

・利用してもらうまでの情報は提供してもらえない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これから導入する場合は、協力してもらえる人がある程度確保できる場合に導入をすすめたい。

一人でフォーム作成から周知、回答方法の周知、集計をこなそうとすると、意外と手間がかかることが分かった。回答側がアナログな人が多い場合は導入を見送ったほうがよい。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
広島県
職種
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
31人〜50人

集計が楽になっても操作の説明が手間

利用にかけた費用

無料プラン。

 

利用期間

2022年4月~2022年6月

 

そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

入力する側が操作に慣れていない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

40代から60代の方にフォームで回答を求めた場合、集計の手間よりも導入・指導の手間のほうがかかってしまう

・アンケートの集計時間短縮・回答内容の保存・共有を目的として導入したが、入力する側が操作に慣れていないため結局電話で操作方法を一緒にやることになり、口頭で確認している作業と同じことになった。

・テンプレをいくつか作成したが、回答側に最低限のITリテラシー等がなければ使えない。

・使えば便利だなと思うことでも、ある程度回答マニュアルまで準備しなければ利用してもらえない。

・利用してもらうまでの情報は提供してもらえない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これから導入する場合は、協力してもらえる人がある程度確保できる場合に導入をすすめたい。

一人でフォーム作成から周知、回答方法の周知、集計をこなそうとすると、意外と手間がかかることが分かった。回答側がアナログな人が多い場合は導入を見送ったほうがよい。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
総務
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

印刷や保管のコストがかからない

利用にかけた費用

無料プラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員のアンケートや返信の集計を簡略化するため。

 

利用期間

2022年4月~2022年6月

 

そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

入力端末の社用携帯がガラケーであるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度パソコン・スマホに慣れている人であれば手書き回答より楽なこと。

・誰が入力している・していないが把握できる。

・慣れれば、フォームも作りやすく、使いまわしや流用が簡単にできる。

・ストレスチェックを紙媒体で配布し記入してもらい、回収・集計をWebで済ますことができた。

・ボタンを押すだけのアンケート時は、発信から集計まですぐに終わった。

内容さえ決まってしまえば、そのあとの効率は紙とは比べ物にならないと感じた

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
総務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

印刷や保管のコストがかからない

利用にかけた費用

無料プラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員のアンケートや返信の集計を簡略化するため。

 

利用期間

2022年4月~2022年6月

 

そのツールの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

入力端末の社用携帯がガラケーであるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度パソコン・スマホに慣れている人であれば手書き回答より楽なこと。

・誰が入力している・していないが把握できる。

・慣れれば、フォームも作りやすく、使いまわしや流用が簡単にできる。

・ストレスチェックを紙媒体で配布し記入してもらい、回収・集計をWebで済ますことができた。

・ボタンを押すだけのアンケート時は、発信から集計まですぐに終わった。

内容さえ決まってしまえば、そのあとの効率は紙とは比べ物にならないと感じた

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
コンサルティング
職種
人材紹介コンサルティング
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2016年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

端末を選ばず確認・集計ができる

利用にかけた費用

無料で利用。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で簡単にアンケートフォームを作成できる。

また、通知メール設定をすることができるので、回答があればすぐに確認ができる点などで導入した。

 

利用期間

2016年4月〜2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去に、Synergy!(シナジーマーケティング株式会社)を使用していたが、Googleフォームに比べると初期費用118,000円、月額15,000円かかるため、機能的には問題ないが、コストパフォーマンスの部分で使用をストップした。

PC・スマホ関係なく複数のスタッフが確認でき、回答があれば通知もすぐに届くため、かなり使用頻度が高いサービスとなっている

・社内企画の募集や、社内イベントの集計、業務についての社内アンケートなどさまざまなアンケート集計に使用している。

・クライアントに対しても簡単な業務ヒアリングを行う際に使用しており、アカウントにログインできればどこでも共同作業で作成できるので、生産性の向上につながっている。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleフォームのアンケート結果をExcelと連携すると、資料としてグラフ化してまとめることができるので相性がいいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Synergy!(シナジーマーケティング株式会社)などに比べると、Googleフォームは無料で簡単にアンケート作成ができるので、集計や管理は別ツールで可能な会社は、Googleフォームがおすすめできる。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2016年4月
所在地
兵庫県
職種
人材紹介コンサルティング
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

端末を選ばず確認・集計ができる

利用にかけた費用

無料で利用。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で簡単にアンケートフォームを作成できる。

また、通知メール設定をすることができるので、回答があればすぐに確認ができる点などで導入した。

 

利用期間

2016年4月〜2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去に、Synergy!(シナジーマーケティング株式会社)を使用していたが、Googleフォームに比べると初期費用118,000円、月額15,000円かかるため、機能的には問題ないが、コストパフォーマンスの部分で使用をストップした。

PC・スマホ関係なく複数のスタッフが確認でき、回答があれば通知もすぐに届くため、かなり使用頻度が高いサービスとなっている

・社内企画の募集や、社内イベントの集計、業務についての社内アンケートなどさまざまなアンケート集計に使用している。

・クライアントに対しても簡単な業務ヒアリングを行う際に使用しており、アカウントにログインできればどこでも共同作業で作成できるので、生産性の向上につながっている。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleフォームのアンケート結果をExcelと連携すると、資料としてグラフ化してまとめることができるので相性がいいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Synergy!(シナジーマーケティング株式会社)などに比べると、Googleフォームは無料で簡単にアンケート作成ができるので、集計や管理は別ツールで可能な会社は、Googleフォームがおすすめできる。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2016年4月頃

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5

問い合わせに対してすぐに返信はできない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2016年4月頃〜2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインが簡素なため、個性は出せない。

・自動入力機能がないので、回答が煩わしい。

Googleフォームを作成してクライアントから回答や問い合わせを受けることは可能だが、その回答などに返信や進捗管理はGoogleフォーム内ですぐに行えない。外出先ですぐに返信対応したいときに、不便さを感じてしまう。

・有料ではあるが、Synergy!(シナジーマーケティング株式会社)であれば、メールやLINE配信、広告連携で顧客にメッセージを送信することが可能だった。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2016年4月頃
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

問い合わせに対してすぐに返信はできない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2016年4月頃〜2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインが簡素なため、個性は出せない。

・自動入力機能がないので、回答が煩わしい。

Googleフォームを作成してクライアントから回答や問い合わせを受けることは可能だが、その回答などに返信や進捗管理はGoogleフォーム内ですぐに行えない。外出先ですぐに返信対応したいときに、不便さを感じてしまう。

・有料ではあるが、Synergy!(シナジーマーケティング株式会社)であれば、メールやLINE配信、広告連携で顧客にメッセージを送信することが可能だった。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

質問ごとに回答をまとめて一覧で見られる

利用期間

2017年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めてフォームを作成する際も、例文や回答者への見え方が提示されており、簡単に利用できた。

集まった回答を質問ごとにまとめて一覧で見られる機能が、別で集計などをする必要なくすぐに確認でき便利だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

全世界共通で使えるので、世界展開をしているような企業にはやはり導入しやすくておすすめ。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
営業事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

質問ごとに回答をまとめて一覧で見られる

利用期間

2017年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めてフォームを作成する際も、例文や回答者への見え方が提示されており、簡単に利用できた。

集まった回答を質問ごとにまとめて一覧で見られる機能が、別で集計などをする必要なくすぐに確認でき便利だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

全世界共通で使えるので、世界展開をしているような企業にはやはり導入しやすくておすすめ。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

集計結果をスプレットシートに反映できる

導入に至った決め手を教えてください。

M365を導入していたため、利用した。

 

利用期間

2020年4月~2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・権限さえもっていれば、誰でも簡単にフォームを作ることができる。

・Gmailとの相互性があり、回答者の特定が容易であった。

・社内利用だったため、追加費用無しで利用できた。

集計をスプレットシートに反映できるため、回答情報を精査するのが容易であった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設問ごとに回答と補足を用意しておいたのに、なぜか順番が入れ替わるエラーがたまにおきていた。

・メールアドレスで特定はできるが、匿名でフォームに入力してしまうと統計時に正しく集計がとれない。

削除されてしまったアンケートの内容を、再度確認することができない

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
営業事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

集計結果をスプレットシートに反映できる

導入に至った決め手を教えてください。

M365を導入していたため、利用した。

 

利用期間

2020年4月~2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・権限さえもっていれば、誰でも簡単にフォームを作ることができる。

・Gmailとの相互性があり、回答者の特定が容易であった。

・社内利用だったため、追加費用無しで利用できた。

集計をスプレットシートに反映できるため、回答情報を精査するのが容易であった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設問ごとに回答と補足を用意しておいたのに、なぜか順番が入れ替わるエラーがたまにおきていた。

・メールアドレスで特定はできるが、匿名でフォームに入力してしまうと統計時に正しく集計がとれない。

削除されてしまったアンケートの内容を、再度確認することができない

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

動画を埋め込むと別リンクに飛んでしまう

利用期間

2017年6月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・定型の型があるのは良いが、縦の幅が限られており自由なレイアウトができないため、イラストや画像などを入れて見せる資料にする際の見栄えがあまり良くない。

動画を埋め込むと別のリンクに飛んでしまうので、少し操作性が悪く感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

見映えはあまり良くないので、社外向けというよりは、社内ツールとして利用する企業に向いていると思う。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年6月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

動画を埋め込むと別リンクに飛んでしまう

利用期間

2017年6月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・定型の型があるのは良いが、縦の幅が限られており自由なレイアウトができないため、イラストや画像などを入れて見せる資料にする際の見栄えがあまり良くない。

動画を埋め込むと別のリンクに飛んでしまうので、少し操作性が悪く感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

見映えはあまり良くないので、社外向けというよりは、社内ツールとして利用する企業に向いていると思う。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
開発
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2015年6月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

VBAの利用で各種ツールと難なく連携できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

コストが抑えられるGoogleの各種ツールを利用することが、自然な流れだった。

 

利用期間

2015年6月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成の流れさえ分かれば、誰でも簡単に作成可能。

VBAを利用し、各種ツールとの連携が難なくできる

・ある程度の条件分岐をさせることができる。

・Googleフォームに入力のあった内容を、(スプレッドシートへ自動転記し、プラスアルファで)Slack・Gmailへ転送するマクロを組んで、主に事務・バックオフィス業務の効率化を実現できた。

・シフト制で勤務していた際、各チーム毎にフォームを途中で分岐させ、異なるアンケート調査を実現できた。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・SlackやChatWork、Googleチャットと連携させれば、フォーム入力時の通知が送信できるので、見落とし防止に繋がる。

・営業等で社外に対してフォーム入力をお願いすることがある場合、スプレッドシートへ飛んだ情報をVBAでGmail等へ飛ばすことができるので、相手企業の負担が少なくて済む。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スタートアップやベンチャー企業におすすめ。

理由は、導入コストもなく、社内の教育コストもほとんどなく済むし、現在でしたら正当且つ正式なツールとして市民権も得ているから。

なにより他ツールとの連携もスムーズで管理しやすいため、人員の少ない企業でも利用ハードルが低いのがメリット。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2015年6月
所在地
東京都
職種
開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

VBAの利用で各種ツールと難なく連携できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

コストが抑えられるGoogleの各種ツールを利用することが、自然な流れだった。

 

利用期間

2015年6月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成の流れさえ分かれば、誰でも簡単に作成可能。

VBAを利用し、各種ツールとの連携が難なくできる

・ある程度の条件分岐をさせることができる。

・Googleフォームに入力のあった内容を、(スプレッドシートへ自動転記し、プラスアルファで)Slack・Gmailへ転送するマクロを組んで、主に事務・バックオフィス業務の効率化を実現できた。

・シフト制で勤務していた際、各チーム毎にフォームを途中で分岐させ、異なるアンケート調査を実現できた。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・SlackやChatWork、Googleチャットと連携させれば、フォーム入力時の通知が送信できるので、見落とし防止に繋がる。

・営業等で社外に対してフォーム入力をお願いすることがある場合、スプレッドシートへ飛んだ情報をVBAでGmail等へ飛ばすことができるので、相手企業の負担が少なくて済む。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スタートアップやベンチャー企業におすすめ。

理由は、導入コストもなく、社内の教育コストもほとんどなく済むし、現在でしたら正当且つ正式なツールとして市民権も得ているから。

なにより他ツールとの連携もスムーズで管理しやすいため、人員の少ない企業でも利用ハードルが低いのがメリット。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
コンサルティング
職種
営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

余計な機能がなく自由度が高い

利用期間

2022年6月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

余計な機能がなく、自由度が高いので、聞きたい質問を項目ごとに分けて作成することができる

・入力したデータが自動的に集まるので、データ集計の手間がかからず簡単に作業できる。使いやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを大量の人(100名以上)相手に回答してもらい、集計したい時に、エクセルへの転記が不要にななので、おすすめする。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
大阪府
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
251人〜500人

余計な機能がなく自由度が高い

利用期間

2022年6月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

余計な機能がなく、自由度が高いので、聞きたい質問を項目ごとに分けて作成することができる

・入力したデータが自動的に集まるので、データ集計の手間がかからず簡単に作業できる。使いやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを大量の人(100名以上)相手に回答してもらい、集計したい時に、エクセルへの転記が不要にななので、おすすめする。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
その他
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

デザインがシンプルで業務用アンケートに向け

利用期間

2019年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・元々連絡ツールとしてGmailを利用していたため、連携しやすかった。

・機能は充実しているが複雑でなく、使い方が分かりやすかった。

デザインがシンプルで、過度な装飾が憚られる業務用のアンケートに使いやすかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・開いているブラウザによるかもしれないが、時々書いている文章が全部消えてしまうことがある。

・エクセルデータ等を収集する際に、スプレッドシートのリンクがマイドライブに紐付けされているため、スプレッドシートをそのまま共有ができないのが少し不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・機能が充実していて手軽に作れる

・デザインがいくつかあるが、基本的にシンプルでビジネスにはかなり向いている

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
宮城県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

デザインがシンプルで業務用アンケートに向け

利用期間

2019年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・元々連絡ツールとしてGmailを利用していたため、連携しやすかった。

・機能は充実しているが複雑でなく、使い方が分かりやすかった。

デザインがシンプルで、過度な装飾が憚られる業務用のアンケートに使いやすかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・開いているブラウザによるかもしれないが、時々書いている文章が全部消えてしまうことがある。

・エクセルデータ等を収集する際に、スプレッドシートのリンクがマイドライブに紐付けされているため、スプレッドシートをそのまま共有ができないのが少し不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・機能が充実していて手軽に作れる

・デザインがいくつかあるが、基本的にシンプルでビジネスにはかなり向いている

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

アンケート結果をCSVでも書き出せる

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウントさえあれば、誰でも利用できる。

・月額料金や難しい料金形態が一切発生しない。

・アンケート結果は、スプレッドシートでリアルタイムに確認できる。

必要があれば、アンケート結果をCSVでも書き出しすることができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート結果を管理するスプレッドシートで、結果をソートしてしまうと、結果の並びがたまにおかしくなってしまうこと。

外部ツールと連携できるようになり、もっと回答がしやすくなれば良いと思う

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・Googleのアカウントさえあれば無料で大量のアンケート管理ができる。

・選択肢は、フォームが完成した後も増やしたり減らしたりでき、変更すれば修正はリアルタイムで反映される。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

アンケート結果をCSVでも書き出せる

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウントさえあれば、誰でも利用できる。

・月額料金や難しい料金形態が一切発生しない。

・アンケート結果は、スプレッドシートでリアルタイムに確認できる。

必要があれば、アンケート結果をCSVでも書き出しすることができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート結果を管理するスプレッドシートで、結果をソートしてしまうと、結果の並びがたまにおかしくなってしまうこと。

外部ツールと連携できるようになり、もっと回答がしやすくなれば良いと思う

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・Googleのアカウントさえあれば無料で大量のアンケート管理ができる。

・選択肢は、フォームが完成した後も増やしたり減らしたりでき、変更すれば修正はリアルタイムで反映される。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年8月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

操作性はシンプルだが機能は十分

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年8月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で、社内で使用する際には十分な機能を得ることができる。

シンプルなデザインのため、利用したことのない初心者でも簡単に利用できる

・Googleのツールなので、誰もが安心して利用できる(社外の人に回答依頼する際もスムーズ)

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な機能は全て無料で十分に利用できるため、おすすめできる。また、操作性がシンプルなため、別途回答方法の説明の時間などを設けず回答を得ることができるため、業務効率の観点からもおすすめできる。社員の回答全てを確認しづらい中企業〜大企業で、よりおすすめできる。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
営業事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

操作性はシンプルだが機能は十分

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年8月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で、社内で使用する際には十分な機能を得ることができる。

シンプルなデザインのため、利用したことのない初心者でも簡単に利用できる

・Googleのツールなので、誰もが安心して利用できる(社外の人に回答依頼する際もスムーズ)

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な機能は全て無料で十分に利用できるため、おすすめできる。また、操作性がシンプルなため、別途回答方法の説明の時間などを設けず回答を得ることができるため、業務効率の観点からもおすすめできる。社員の回答全てを確認しづらい中企業〜大企業で、よりおすすめできる。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

操作画面がシンプルすぎて見にくい

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

使い方の説明書(マニュアル)がなく、操作画面がシンプルすぎて、見にくい

・こちらで用意したアンケート通りの外見(デザイン)にできないことがある。

・アンケートの質問項目の中に、企業ロゴヤQRコードなどの画像を表示したかったが、掲載することができなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートに画像を掲載したい場合にはおすすめしない。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
兵庫県
職種
企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

操作画面がシンプルすぎて見にくい

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

使い方の説明書(マニュアル)がなく、操作画面がシンプルすぎて、見にくい

・こちらで用意したアンケート通りの外見(デザイン)にできないことがある。

・アンケートの質問項目の中に、企業ロゴヤQRコードなどの画像を表示したかったが、掲載することができなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートに画像を掲載したい場合にはおすすめしない。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2015年7月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

作成者以外は編集できない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2015年7月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

作成者でないと編集できない

・スプレッドシートへの連携において、フォーム作成時の順序でシート側の項目が設定される。

 

他の会社にもおすすめしますか?

管理の問題で一定の属人化が免れないので、大企業や一つのタスクをチームで着実に回していくフェーズの企業には、おすすめしない。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2015年7月
所在地
神奈川県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
31人〜50人

作成者以外は編集できない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2015年7月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

作成者でないと編集できない

・スプレッドシートへの連携において、フォーム作成時の順序でシート側の項目が設定される。

 

他の会社にもおすすめしますか?

管理の問題で一定の属人化が免れないので、大企業や一つのタスクをチームで着実に回していくフェーズの企業には、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
医療
職種
導入決定者
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年7月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

どこにいても作成や修正ができる

利用にかけた費用

利用金額は無料。

 

利用期間

2020年7月~2022年9月も現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

インターネット上で作成できるので、どこにいても作成・修正ができる

・多種多様の使い方(テストやアンケート)ができ、簡単に作成することができる。

・送信や共有後の情報管理も、ネットからスムーズに行うことができる。また誰が回答したかがわかりやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットにつながっていないと作れない。

2名以上で同時進行で作成すると、上書きされてしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートやテストなどを多く使う企業は、とても業務が楽になると思うので、おすすめする。

グーグルのアカウントで無料で使うことができるので、導入しやすいと思う。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2020年7月
所在地
千葉県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

どこにいても作成や修正ができる

利用にかけた費用

利用金額は無料。

 

利用期間

2020年7月~2022年9月も現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

インターネット上で作成できるので、どこにいても作成・修正ができる

・多種多様の使い方(テストやアンケート)ができ、簡単に作成することができる。

・送信や共有後の情報管理も、ネットからスムーズに行うことができる。また誰が回答したかがわかりやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットにつながっていないと作れない。

2名以上で同時進行で作成すると、上書きされてしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートやテストなどを多く使う企業は、とても業務が楽になると思うので、おすすめする。

グーグルのアカウントで無料で使うことができるので、導入しやすいと思う。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年7月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

デザインを工夫したくてもできない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年7月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回答後に、自身の回答内容を確認しようと再度URLにアクセスをしても内容を確認できない(回答完了メールまで辿らないといけない)

・同時アクセスが数百人に上ると、動作が重くなることがある。

デザインを工夫したくてもできない(色を変えたり等)

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年7月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

デザインを工夫したくてもできない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年7月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回答後に、自身の回答内容を確認しようと再度URLにアクセスをしても内容を確認できない(回答完了メールまで辿らないといけない)

・同時アクセスが数百人に上ると、動作が重くなることがある。

デザインを工夫したくてもできない(色を変えたり等)

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
幼稚園教諭
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4

初心者でも簡単に連絡できて操作しやすい

利用期間

2020年12月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも簡単に連絡でき、操作しやすい

・アンケート形式で使っているが、回答しやすく、コメント欄もあるため思っている事や伝えたい事を記入できる。

・アンケート結果の分析が楽(上司曰く)。

・過去は紙を使っていたが、ペーパーレスになった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回答者側のため、結果報告がどのように提出され見られているかわからない。

・コメント欄に思っている事を書きたいが、アンケートの最初に名前を記入するため言いづらい(会社によるかもしれませんが)。

コメント欄は文字が途中で見えなくなるため、全体のコメントを把握しづらい(会社の設定によるのかもしれませんが)。

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙でアンケートなどを取っている会社は、ぜひ導入した方が良いと思う。提出する側もとても操作が楽ですが、結果をまとめる側もとても便利で使いやすいと思うので。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
愛知県
職種
幼稚園教諭
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

初心者でも簡単に連絡できて操作しやすい

利用期間

2020年12月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも簡単に連絡でき、操作しやすい

・アンケート形式で使っているが、回答しやすく、コメント欄もあるため思っている事や伝えたい事を記入できる。

・アンケート結果の分析が楽(上司曰く)。

・過去は紙を使っていたが、ペーパーレスになった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回答者側のため、結果報告がどのように提出され見られているかわからない。

・コメント欄に思っている事を書きたいが、アンケートの最初に名前を記入するため言いづらい(会社によるかもしれませんが)。

コメント欄は文字が途中で見えなくなるため、全体のコメントを把握しづらい(会社の設定によるのかもしれませんが)。

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙でアンケートなどを取っている会社は、ぜひ導入した方が良いと思う。提出する側もとても操作が楽ですが、結果をまとめる側もとても便利で使いやすいと思うので。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2008年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

匿名回答の設定も可能

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

・無料である

・ユーザーインターフェイスがわかりやすく高い回答率が期待できる

・集計が楽

 

利用期間

2008年4月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で、匿名回答の作成が可能なので使いやすかった。

・誰でもすぐに作成や回答ができるので、非常に便利

・以前はサーベイモンキーというツールを使っていて有料プランのセールスがあり面倒だったが、Googleフォームはない。

・回答を集計する手間も、それほどかからない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料なので、どのような状況でもおすすめできると思う。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2008年4月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
2人〜10人

匿名回答の設定も可能

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

・無料である

・ユーザーインターフェイスがわかりやすく高い回答率が期待できる

・集計が楽

 

利用期間

2008年4月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で、匿名回答の作成が可能なので使いやすかった。

・誰でもすぐに作成や回答ができるので、非常に便利

・以前はサーベイモンキーというツールを使っていて有料プランのセールスがあり面倒だったが、Googleフォームはない。

・回答を集計する手間も、それほどかからない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料なので、どのような状況でもおすすめできると思う。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

集計がとても簡単

利用期間

2017年10月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンだけでなく、スマホからもアクセスできて操作できる。外出時にパソコンを持っていなくても良い。

集計がとても簡単で、回答をスプレッドシートに自動で転記できる。円グラフまで出せる

・編集しやすい。編集後の保存も自動。

・他の人に共有しやすく、共同編集ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動保存されてしまうので、間違って作成して編集前に戻したい時、編集前に戻せないのが少し面倒

・使用に慣れるまで少々時間がかかる。回答が来た時に対象者に回答が来たことを知らせたかったが、やり方が複雑で分かりにくかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小売業、各種サービスを提供している会社、製造業の会社におすすめする。顧客に店舗や商品の満足度、改善点のアンケートを出すなどの用途に使えて便利だし、集計をしやすいため。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年10月
所在地
大阪府
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

集計がとても簡単

利用期間

2017年10月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンだけでなく、スマホからもアクセスできて操作できる。外出時にパソコンを持っていなくても良い。

集計がとても簡単で、回答をスプレッドシートに自動で転記できる。円グラフまで出せる

・編集しやすい。編集後の保存も自動。

・他の人に共有しやすく、共同編集ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動保存されてしまうので、間違って作成して編集前に戻したい時、編集前に戻せないのが少し面倒

・使用に慣れるまで少々時間がかかる。回答が来た時に対象者に回答が来たことを知らせたかったが、やり方が複雑で分かりにくかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小売業、各種サービスを提供している会社、製造業の会社におすすめする。顧客に店舗や商品の満足度、改善点のアンケートを出すなどの用途に使えて便利だし、集計をしやすいため。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Google Workspace Business Standard
導入年
2018年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
1
社内での評判
3.5

スプレッドシートに回答結果を反映できる

利用にかけた費用

有償のGoogle Workspace Business Standardに含まれている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

元々はGmailを社内で使用するためにBusiness Standardを契約していて、併せてGoogleフォームも使えるということで使用し始めた。

 

利用期間

2018年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スプレッドシートに回答結果を反映できるため、集計がやりやすい

・入力欄は必要なものが一通り揃っていて、操作も簡単なため、誰でも触りやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームのベースカラーを変えたり、ヘッダー画像を変えたりするのは簡単だが、文字色を変えたりデザインを調整できたりすると良い

・オンラインサービスなので仕方ないが、不具合が出るた時に問い合わせ先がなくて、解消されるのを待つしかない。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートにデータを反映して集計するのはとても簡単だった。Googleサービス間での連携は柔軟な印象。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
1
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Google Workspace Business Standard
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

スプレッドシートに回答結果を反映できる

利用にかけた費用

有償のGoogle Workspace Business Standardに含まれている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

元々はGmailを社内で使用するためにBusiness Standardを契約していて、併せてGoogleフォームも使えるということで使用し始めた。

 

利用期間

2018年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スプレッドシートに回答結果を反映できるため、集計がやりやすい

・入力欄は必要なものが一通り揃っていて、操作も簡単なため、誰でも触りやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームのベースカラーを変えたり、ヘッダー画像を変えたりするのは簡単だが、文字色を変えたりデザインを調整できたりすると良い

・オンラインサービスなので仕方ないが、不具合が出るた時に問い合わせ先がなくて、解消されるのを待つしかない。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートにデータを反映して集計するのはとても簡単だった。Googleサービス間での連携は柔軟な印象。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年3月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

回答に何分かかるか表示できる

利用にかけた費用

費用はかかっていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートの作成が簡単に行えること、簡単な集計結果を出してくれること。

 

利用期間

2022年3月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームの使用がシンプルな構成のため、初心者でもアンケート項目の作成が簡単にできる。

回答者の目線に立って、回答に何分かかるかを表示できる

・回答の集計を簡単に行ってくれ、またExcelで集計できるため効率化が図れる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集計結果をExcelに落とすことができる点が使いやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単なアンケートを頻繁に実施する会社には非常に便利なツールなので、おすすめする。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2022年3月
所在地
宮崎県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

回答に何分かかるか表示できる

利用にかけた費用

費用はかかっていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートの作成が簡単に行えること、簡単な集計結果を出してくれること。

 

利用期間

2022年3月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームの使用がシンプルな構成のため、初心者でもアンケート項目の作成が簡単にできる。

回答者の目線に立って、回答に何分かかるかを表示できる

・回答の集計を簡単に行ってくれ、またExcelで集計できるため効率化が図れる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集計結果をExcelに落とすことができる点が使いやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単なアンケートを頻繁に実施する会社には非常に便利なツールなので、おすすめする。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
マレーシア
業界
IT/インターネット/通信
職種
コンテンツモデレーター
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年12月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

過去のフォームをコピーして使える

利用にかけた費用

費用はかかっていません。

 

利用期間

2018年12月〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退社した為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複雑ではないので、初めて使う場合も分かりやすい。

・回答が終わり次第、すぐに結果が反映される。

・送られてきた回答の集計がグラフで表示されるので、分かりやすい。

過去のフォームをコピーして使えるので、時間の短縮になる

・googleスプレッドシートと連携できるので、情報をまとめやすい。

・無料で使える。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートをよくとったり、社内試験があるような会社であれば、Googleフォームは操作も簡単で便利なのでおすすめする。

ただし、回答者がGoogleアカウントを持っていないと使いづらいかもしれないので注意。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年12月
所在地
マレーシア
職種
コンテンツモデレーター
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

過去のフォームをコピーして使える

利用にかけた費用

費用はかかっていません。

 

利用期間

2018年12月〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退社した為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複雑ではないので、初めて使う場合も分かりやすい。

・回答が終わり次第、すぐに結果が反映される。

・送られてきた回答の集計がグラフで表示されるので、分かりやすい。

過去のフォームをコピーして使えるので、時間の短縮になる

・googleスプレッドシートと連携できるので、情報をまとめやすい。

・無料で使える。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートをよくとったり、社内試験があるような会社であれば、Googleフォームは操作も簡単で便利なのでおすすめする。

ただし、回答者がGoogleアカウントを持っていないと使いづらいかもしれないので注意。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
経理
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

誤送信した回答の修正ができない

導入に至った決め手を教えてください。

当社は在宅ワーカーが多く、シフトの変更が多いことに苦慮していて、各ワーカーの変更依頼を集計しやすくするために導入した。

 

利用期間

2021年5月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・当社の既存システムと連携でき、対応が早く出来るようになった。

・フォームは入力しやすくて使いやすく、また集計も簡単なので、初心者でも取り扱いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームが多すぎたり、フォームを作り直したりする時に、ごく稀にエラーが出ることがある。

回答者が誤送信した場合に、一度送ったフォームは戻せない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メンバーズというツールと連携しやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データを集計する作業が多く、またそのデータの送信者が多い会社におすすめ。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
東京都
職種
経理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

誤送信した回答の修正ができない

導入に至った決め手を教えてください。

当社は在宅ワーカーが多く、シフトの変更が多いことに苦慮していて、各ワーカーの変更依頼を集計しやすくするために導入した。

 

利用期間

2021年5月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・当社の既存システムと連携でき、対応が早く出来るようになった。

・フォームは入力しやすくて使いやすく、また集計も簡単なので、初心者でも取り扱いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームが多すぎたり、フォームを作り直したりする時に、ごく稀にエラーが出ることがある。

回答者が誤送信した場合に、一度送ったフォームは戻せない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メンバーズというツールと連携しやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データを集計する作業が多く、またそのデータの送信者が多い会社におすすめ。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2008年6月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

回答の集計のフォームの使い勝手が良くない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2008年6月から2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインがカスタマイズできないのが残念。

回答の集計のフォームがあまり使い勝手が良くないため、別ソフトを使ってレポートを作る必要がある

・いろいろなパターンの回答方法が、ミックスできると良いと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

集計技術のあるリソースがないと、期待したとおりの効率化にはつながらないかも知れないので、おすすめしない。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2008年6月
所在地
神奈川県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
11人〜30人

回答の集計のフォームの使い勝手が良くない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2008年6月から2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインがカスタマイズできないのが残念。

回答の集計のフォームがあまり使い勝手が良くないため、別ソフトを使ってレポートを作る必要がある

・いろいろなパターンの回答方法が、ミックスできると良いと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

集計技術のあるリソースがないと、期待したとおりの効率化にはつながらないかも知れないので、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
保育
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年3月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

データ集計後のカスタマイズが簡単

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社全体でGoogleサービスを活用しているため。

 

利用期間

2018年3月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ほとんどGoogleサービスで対応しているため、シームレスな情報共有ができるところ。

・小さな会社であるため、それぞれが個人として使用しており料金はかからない。

集計後のカスタマイズが素人でもしやすい

・昔から使い慣れている従業員が多く、新たな手ほどきに時間がかからない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大手サービスのひとつのツールであり、またそのサービス自体多様にあるため汎用性、互換性が高く、ITに疎い人でも操作できるので、おすすめする。

あまりお金をかけたくない中小企業にも良いと思う。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年3月
所在地
東京都
職種
保育
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

データ集計後のカスタマイズが簡単

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社全体でGoogleサービスを活用しているため。

 

利用期間

2018年3月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ほとんどGoogleサービスで対応しているため、シームレスな情報共有ができるところ。

・小さな会社であるため、それぞれが個人として使用しており料金はかからない。

集計後のカスタマイズが素人でもしやすい

・昔から使い慣れている従業員が多く、新たな手ほどきに時間がかからない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大手サービスのひとつのツールであり、またそのサービス自体多様にあるため汎用性、互換性が高く、ITに疎い人でも操作できるので、おすすめする。

あまりお金をかけたくない中小企業にも良いと思う。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年1月

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

選べる背景の色や画像が少なく地味

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年1月〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・作成する設問数が多い場合は、上下のスクロールが大変。

・連携させたgoogleスプレッドシートが、横に長くなるので見辛い。

・作成した設問に何問目なのかの番号を自動で付けてくれる機能があれば、すごく助かる。

選べる背景の色や画像が少なく少し地味

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
251人〜500人

選べる背景の色や画像が少なく地味

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年1月〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・作成する設問数が多い場合は、上下のスクロールが大変。

・連携させたgoogleスプレッドシートが、横に長くなるので見辛い。

・作成した設問に何問目なのかの番号を自動で付けてくれる機能があれば、すごく助かる。

選べる背景の色や画像が少なく少し地味

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

フォームのデザインの変更ができない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームの内容にもよると思うが、簡単な集計は行えるが高度な集計を行うことができない。

フォームのデザイン等の変更ができないため、デザイン性に欠ける

・無料プランの容量が決まっているため制限がある。

・未回答リストは作成できない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フォームの形式等を細かく設定したい場合に少し不便、またデザイン性にも欠けているので、おすすめしない。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
熊本県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
101人〜250人

フォームのデザインの変更ができない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームの内容にもよると思うが、簡単な集計は行えるが高度な集計を行うことができない。

フォームのデザイン等の変更ができないため、デザイン性に欠ける

・無料プランの容量が決まっているため制限がある。

・未回答リストは作成できない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

フォームの形式等を細かく設定したい場合に少し不便、またデザイン性にも欠けているので、おすすめしない。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

インポート機能や質問スキップ機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルス感染症蔓延に伴う緊急事態宣言等により、在宅勤務が生じたことに伴い総務が導入した。

 

利用期間

2020年8月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel等のofficeソフトで作成するのに比べるて、非常に手軽にできるようになった。

インポート機能や質問スキップ機能など、便利な機能が多い

・共同編集者設定ができるため、部署内で集計経過を確認できたり、共同で作業できるのが便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答者が回答を編集できるように設定しておくと、途中集計後に回答内容が回答者本人によって変更されることがある

・設問が多くなってくると、自分でも今どこまで作って、どうスキップを設定しているかといったことが分からなくなる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・Googleそのものも知名度が高いため、回答者側も安心して答えられる。

・シンプルなフォーマットで、こういったツールに慣れていない人にもとっつきやすく、使いやすい。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

インポート機能や質問スキップ機能が便利

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルス感染症蔓延に伴う緊急事態宣言等により、在宅勤務が生じたことに伴い総務が導入した。

 

利用期間

2020年8月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Excel等のofficeソフトで作成するのに比べるて、非常に手軽にできるようになった。

インポート機能や質問スキップ機能など、便利な機能が多い

・共同編集者設定ができるため、部署内で集計経過を確認できたり、共同で作業できるのが便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答者が回答を編集できるように設定しておくと、途中集計後に回答内容が回答者本人によって変更されることがある

・設問が多くなってくると、自分でも今どこまで作って、どうスキップを設定しているかといったことが分からなくなる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・Googleそのものも知名度が高いため、回答者側も安心して答えられる。

・シンプルなフォーマットで、こういったツールに慣れていない人にもとっつきやすく、使いやすい。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
医療
職種
導入決定者
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年5月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

聞きたい内容を深堀できる

利用にかけた費用

費用はかかっていません

 

導入に至った決め手を教えてください。

患者様アンケートの集計・分析の効率を上げるために利用。

 

利用期間

2022年5月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リアルタイムで自動集計される為、集計が必要ない

回答ごとに別の質問に飛ばすことができるため、聞きたい内容をどんどん深掘りすることができた

・操作が簡単でパソコン操作に慣れていない社員でも質問の設定から集計まで行うことができた

・完全に無料で使用できる

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのツール間での連携は素晴らしかったです。

出力したデータなどとGoogleドライブで一括管理できるのも非常に便利でした

 

他の会社にもおすすめしますか?

ITの専門家がいない企業や、これからデジタルに移行させたい企業には非常におすすめができます。

また回答者の年齢が幅広いことが想定される場合も、おすすめします。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2022年5月
所在地
熊本県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

聞きたい内容を深堀できる

利用にかけた費用

費用はかかっていません

 

導入に至った決め手を教えてください。

患者様アンケートの集計・分析の効率を上げるために利用。

 

利用期間

2022年5月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リアルタイムで自動集計される為、集計が必要ない

回答ごとに別の質問に飛ばすことができるため、聞きたい内容をどんどん深掘りすることができた

・操作が簡単でパソコン操作に慣れていない社員でも質問の設定から集計まで行うことができた

・完全に無料で使用できる

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのツール間での連携は素晴らしかったです。

出力したデータなどとGoogleドライブで一括管理できるのも非常に便利でした

 

他の会社にもおすすめしますか?

ITの専門家がいない企業や、これからデジタルに移行させたい企業には非常におすすめができます。

また回答者の年齢が幅広いことが想定される場合も、おすすめします。

投稿日: 2022/09/27
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
教育
職種
事務
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年5月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

回答を送信したら訂正できない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年5月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

一度送信したら訂正できないため再送信されてしまい、回答者が重複する場合がよくある

・集計後のカスタマイズには、ある程度エクセルやスプレッドシートの知識が必要で、誰もが使えるというわけではない。

・データが重いので、蓄積し続けると応答しなくなるため定期的に新たなブックを作る必要があり、少し面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

情報漏洩の点で不安に思うがあるので、極秘情報を取り扱う会社にはおすすめしない。

投稿日: 2022/09/27
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年5月
所在地
神奈川県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
31人〜50人

回答を送信したら訂正できない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年5月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

一度送信したら訂正できないため再送信されてしまい、回答者が重複する場合がよくある

・集計後のカスタマイズには、ある程度エクセルやスプレッドシートの知識が必要で、誰もが使えるというわけではない。

・データが重いので、蓄積し続けると応答しなくなるため定期的に新たなブックを作る必要があり、少し面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

情報漏洩の点で不安に思うがあるので、極秘情報を取り扱う会社にはおすすめしない。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
WEBディレクター
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
5

幅広い用途で利用できる

利用期間

2021年12月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にフォームを作成できる。項目のカスタマイズがしやすい。

・集計が簡単にできる。

業務上のアンケートから社内イベントの出欠確認まで、幅広い用途に利用できる

・ユーザーが多いサービスなので、使い方などをネットで調べやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・UIは少し古臭く、ダサい感じがする。

デザインのカスタマイズ機能が貧弱で、どうアレンジしてもダサい

・動画を挿入するのに手間がかかる。YouTubeに一度アップロードしてからリンクを埋め込むという面倒な手順を踏む必要がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

気軽に幅広く使えるので、全ての会社にオススメできます。弊社では対社内のアンケートなどで利用することが多いですが、対社外や顧客向けアンケートなど、様々な用途に活用できると思います。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
WEBディレクター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

幅広い用途で利用できる

利用期間

2021年12月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にフォームを作成できる。項目のカスタマイズがしやすい。

・集計が簡単にできる。

業務上のアンケートから社内イベントの出欠確認まで、幅広い用途に利用できる

・ユーザーが多いサービスなので、使い方などをネットで調べやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・UIは少し古臭く、ダサい感じがする。

デザインのカスタマイズ機能が貧弱で、どうアレンジしてもダサい

・動画を挿入するのに手間がかかる。YouTubeに一度アップロードしてからリンクを埋め込むという面倒な手順を踏む必要がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

気軽に幅広く使えるので、全ての会社にオススメできます。弊社では対社内のアンケートなどで利用することが多いですが、対社外や顧客向けアンケートなど、様々な用途に活用できると思います。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
医療
職種
受付
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年5月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

集計のグラフの種類を選べない

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面、操作性、設定できる設問数、集計の手間、Googleの知名度など。

 

利用期間

2022年5月〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問の形式によって自動集計のグラフの種類も決められており、グラフを変えたい場合はスプレッドシートで操作しなくてはならないこと

・フォームのオープン/クローズが、手動でしか出来ないこと

・回答終了後のページはひとこと程度のメッセージしか設定できないこと

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年5月
所在地
鹿児島県
職種
受付
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

集計のグラフの種類を選べない

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面、操作性、設定できる設問数、集計の手間、Googleの知名度など。

 

利用期間

2022年5月〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問の形式によって自動集計のグラフの種類も決められており、グラフを変えたい場合はスプレッドシートで操作しなくてはならないこと

・フォームのオープン/クローズが、手動でしか出来ないこと

・回答終了後のページはひとこと程度のメッセージしか設定できないこと

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
理学療法士
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2012年

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

研修の確認テストとして利用

利用にかけた費用

費用はかかっていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前までは職場でアンケートをとるのに紙を印刷していたが、無駄をなくすためにメールで回答することになった。

 

利用期間

2012年〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勉強会後のアンケートを紙でやっていた時は使い終わった後に紙が無駄になっていたが、メールで回答するようになってからそれが無くなった。

・回答を途中で保存できるのが便利。

職場での勉強会後の確認テストでナーシングスキルというサイトを使った。該当のページを見つけるのが大変だったのでフォームで届くと楽だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォームの回答完了者と未完了者の確認を取りにくい

・テスト形式で確認を取りたいが、点数化できないところ

・仕事用でなくプライベート用のアカウントを使う人が多いため、プライバシーが守られるよう注意が必要なところ

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすすめします。

アンケートを取りたい場合に、GoogleフォームであればGoogleのアカウントがあれば新しくソフトの導入などを必要とせずに利用できるので、便利です。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2012年
所在地
東京都
職種
理学療法士
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

研修の確認テストとして利用

利用にかけた費用

費用はかかっていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前までは職場でアンケートをとるのに紙を印刷していたが、無駄をなくすためにメールで回答することになった。

 

利用期間

2012年〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勉強会後のアンケートを紙でやっていた時は使い終わった後に紙が無駄になっていたが、メールで回答するようになってからそれが無くなった。

・回答を途中で保存できるのが便利。

職場での勉強会後の確認テストでナーシングスキルというサイトを使った。該当のページを見つけるのが大変だったのでフォームで届くと楽だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォームの回答完了者と未完了者の確認を取りにくい

・テスト形式で確認を取りたいが、点数化できないところ

・仕事用でなくプライベート用のアカウントを使う人が多いため、プライバシーが守られるよう注意が必要なところ

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすすめします。

アンケートを取りたい場合に、GoogleフォームであればGoogleのアカウントがあれば新しくソフトの導入などを必要とせずに利用できるので、便利です。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
技術
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

簡易的なアンケートに最適

利用期間

2014年4月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・匿名式・記名式の両方に対応していて便利。

・連絡先の収集も可能なので、後から詳しい話を聞きたい時にコンタクトできる。

質問や回答を自由に設定できるので、記入だけでは難しい数値化を行い、それをもとに分析することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答後にミスに気づいても、回答を修正することがてきずそのまま集計されてしまう

・URLを送る際に、回答用画面ではなく編集者画面が送られてくることがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単なアンケート作成には向いていると思います。一方で、点数式など、複雑なアンケートだと、答える側からすると難しいと感じました。自由度は高いものの、基本的なアンケートに向いていると言えます。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
東京都
職種
技術
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

簡易的なアンケートに最適

利用期間

2014年4月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・匿名式・記名式の両方に対応していて便利。

・連絡先の収集も可能なので、後から詳しい話を聞きたい時にコンタクトできる。

質問や回答を自由に設定できるので、記入だけでは難しい数値化を行い、それをもとに分析することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答後にミスに気づいても、回答を修正することがてきずそのまま集計されてしまう

・URLを送る際に、回答用画面ではなく編集者画面が送られてくることがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単なアンケート作成には向いていると思います。一方で、点数式など、複雑なアンケートだと、答える側からすると難しいと感じました。自由度は高いものの、基本的なアンケートに向いていると言えます。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
IT
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

ITに弱くても使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすかったため

 

利用期間

2019年4月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすさ

・他のGoogleサービスとの連携

・集計結果の見やすさ

・Googleブランドの信頼性

・バックアップが自動

・リテラシーの高いスタッフは他社サービスと連携してより快適に使うことができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・作成できるフォームにかぎりがあるので、もう少しアンケートのパターンがほしい

マイクロソフトのアンケートフォームと同レベルの印象。ただどちらもアンケート専門のサービスと比較すると見た目がオシャレではないため、もう少し力を入れて欲しい。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleとslackとの連携は良好なイメージでした。導入も容易。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさはやはり魅力的で、Googleの他サービスとの親和性もあるためお勧めしやすいです。生産性を高めたい会社、ITに弱い会社にはおすすめできると思います。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
IT
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

ITに弱くても使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

使いやすかったため

 

利用期間

2019年4月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすさ

・他のGoogleサービスとの連携

・集計結果の見やすさ

・Googleブランドの信頼性

・バックアップが自動

・リテラシーの高いスタッフは他社サービスと連携してより快適に使うことができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・作成できるフォームにかぎりがあるので、もう少しアンケートのパターンがほしい

マイクロソフトのアンケートフォームと同レベルの印象。ただどちらもアンケート専門のサービスと比較すると見た目がオシャレではないため、もう少し力を入れて欲しい。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleとslackとの連携は良好なイメージでした。導入も容易。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさはやはり魅力的で、Googleの他サービスとの親和性もあるためお勧めしやすいです。生産性を高めたい会社、ITに弱い会社にはおすすめできると思います。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
製造
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

グラフで回答を確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

労働組合の集計が何百人分とあり、だれが回答していないかがわかりずらく、非常に手間でした。

委員長が時間短縮の為に導入したと聞いています。

 

利用期間

2021年4月~2022年7月現在も利用中です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた。

自動集計・グラフで回答を確認出来るので、管理しやすいく分析も楽

・テンプレートが豊富に用意されているので、作成しやすい。

・基本無料で利用できるので、ランニングコストがかからない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・エクセルと違って複雑なデザインのカスタマイズは出来ない。

Googleドライブの容量に制限がある

・アンケートURLを知っている人ならだれでもアクセスできてしまう。

・1人1人とやりとりはできない為、問い合わせ管理には向かない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

基本無料で利用できるので、ランニングコストがかからないのが良いです。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
埼玉県
職種
製造
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

グラフで回答を確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

労働組合の集計が何百人分とあり、だれが回答していないかがわかりずらく、非常に手間でした。

委員長が時間短縮の為に導入したと聞いています。

 

利用期間

2021年4月~2022年7月現在も利用中です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた。

自動集計・グラフで回答を確認出来るので、管理しやすいく分析も楽

・テンプレートが豊富に用意されているので、作成しやすい。

・基本無料で利用できるので、ランニングコストがかからない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・エクセルと違って複雑なデザインのカスタマイズは出来ない。

Googleドライブの容量に制限がある

・アンケートURLを知っている人ならだれでもアクセスできてしまう。

・1人1人とやりとりはできない為、問い合わせ管理には向かない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

基本無料で利用できるので、ランニングコストがかからないのが良いです。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
薬剤師
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

無料なので導入しやすい

利用にかけた費用

初期費用や月額費用はかかっていません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で導入できる点

自動的に集計結果やグラフ化を行ってくれること

 

利用期間

2021年4月から2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で使用することができるので、初期費用や月額費用、メンテナンス費用を考慮する必要がなく即座に導入することができた

・回答を入力すると自動的に集計結果やグラフを作成してくれるため、結果を示すことが容易になった。

・質問をとても作成しやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・問題数が多くなるとスクロールが多くなり読むのが大変になる

集計結果を自分の望むようなグラフに変更することができない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

EXCELやWord、PowerPointなどに集計結果をそのまま貼り付けることができるので、連携はしやすいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

会議や委員会をwebで行うことが多く、その集計結果を今まで手入力等で行っていた会社にとってはフォームさえ作ってしまえば自動集計・グラフ化をしてくれるのでかなり業務負担軽減になると思います。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
愛知県
職種
薬剤師
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

無料なので導入しやすい

利用にかけた費用

初期費用や月額費用はかかっていません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で導入できる点

自動的に集計結果やグラフ化を行ってくれること

 

利用期間

2021年4月から2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で使用することができるので、初期費用や月額費用、メンテナンス費用を考慮する必要がなく即座に導入することができた

・回答を入力すると自動的に集計結果やグラフを作成してくれるため、結果を示すことが容易になった。

・質問をとても作成しやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・問題数が多くなるとスクロールが多くなり読むのが大変になる

集計結果を自分の望むようなグラフに変更することができない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

EXCELやWord、PowerPointなどに集計結果をそのまま貼り付けることができるので、連携はしやすいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

会議や委員会をwebで行うことが多く、その集計結果を今まで手入力等で行っていた会社にとってはフォームさえ作ってしまえば自動集計・グラフ化をしてくれるのでかなり業務負担軽減になると思います。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
福祉
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
5

必須回答と任意回答が選べるので良い

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスを長期的目標としており、その一環としてデジタル媒体(機密性の高いもの)のアンケート形式のものがないか探した

 

利用期間

2021年8月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば安易に作成が可能である

・回答形式が多様にあるので、複数答えてもらいたい設問や入力形式の設問も作れる

必須項目か否かが選択できる為、回答したくない人は無理に答えなくて良い項目が作れる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設問作成に慣れてないと作るのに手間取る

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

URLを貼り付ければアンケートフォームへ飛べるようになることが多いので、サイボウズなどの電子メールで特に重宝しております。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
福祉
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

必須回答と任意回答が選べるので良い

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスを長期的目標としており、その一環としてデジタル媒体(機密性の高いもの)のアンケート形式のものがないか探した

 

利用期間

2021年8月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば安易に作成が可能である

・回答形式が多様にあるので、複数答えてもらいたい設問や入力形式の設問も作れる

必須項目か否かが選択できる為、回答したくない人は無理に答えなくて良い項目が作れる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設問作成に慣れてないと作るのに手間取る

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

URLを貼り付ければアンケートフォームへ飛べるようになることが多いので、サイボウズなどの電子メールで特に重宝しております。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2

項目の並べ替えがしづらい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のメールがGmailなのでGoogleに関するツールは利用できるため導入されている。

 

利用期間

2019年~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問の並べ替えのドラッグが面倒に感じるのでもっと簡単に順番を変更できるとよい

・選択肢によってどの質問へ行くかいかないかを選択できるよう設定ができるが、非常に間違いが起こりやすい

・設定を間違えると回答した人全員に他の回答が見られて情報漏洩につながる

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

項目の並べ替えがしづらい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のメールがGmailなのでGoogleに関するツールは利用できるため導入されている。

 

利用期間

2019年~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問の並べ替えのドラッグが面倒に感じるのでもっと簡単に順番を変更できるとよい

・選択肢によってどの質問へ行くかいかないかを選択できるよう設定ができるが、非常に間違いが起こりやすい

・設定を間違えると回答した人全員に他の回答が見られて情報漏洩につながる

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

テンプレートをカスタマイズするだけでアンケートができる

利用期間

2018年〜2022年8月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ある程度フォームの内容をカスタムできるので自分の好きな質問やアンケート形式に変換ができる点

・図やグラフなどにも活かせるので、アンケート後の集計やアウトプットについても、工数をかけたりせずに楽々とまとめる事ができる点が便利です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

設問1でハイと答えた人に対した設問3に飛ばすような機能がないので、質問のなかに条件を入れて書かないといけない点が少し不便だと感じました。

・デザイン性はあまりないので、社外向けとして使用するにはもう少しUI等の改善が必要と感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

手軽に利用はできるので、社内調査やアンケートが多いような企業様にはおすすめできるかと思います。

セキュリティ面や、個人情報に厳しい企業ではどうなのかなと懸念がございます。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

テンプレートをカスタマイズするだけでアンケートができる

利用期間

2018年〜2022年8月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ある程度フォームの内容をカスタムできるので自分の好きな質問やアンケート形式に変換ができる点

・図やグラフなどにも活かせるので、アンケート後の集計やアウトプットについても、工数をかけたりせずに楽々とまとめる事ができる点が便利です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

設問1でハイと答えた人に対した設問3に飛ばすような機能がないので、質問のなかに条件を入れて書かないといけない点が少し不便だと感じました。

・デザイン性はあまりないので、社外向けとして使用するにはもう少しUI等の改善が必要と感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

手軽に利用はできるので、社内調査やアンケートが多いような企業様にはおすすめできるかと思います。

セキュリティ面や、個人情報に厳しい企業ではどうなのかなと懸念がございます。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2016年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

集計結果をグラフで確認できる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年10月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・イベント(新年会や忘年会等の社内イベント)参加者の集計が容易であること

・紙や印刷物が不要であるため、コスト削減できること

集計結果をグラフで視覚的に確認・分析ができること

・シンプルな操作方法で、だれでもすぐに活用することができること

・どんなに大人数でも利用しやすい

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SNS(TwitterやLINE)と連携は非常に便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とてもおすすめです。導入しない理由はありません。

無料で紙を使わないのでコストカットできます。SDGs的にもおすすめです。

メールやSNSに連携するだけで、あっという間に集計することができます。操作もシンプルで初心者でもすぐに活用可能です。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2016年10月
所在地
宮城県
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

集計結果をグラフで確認できる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年10月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・イベント(新年会や忘年会等の社内イベント)参加者の集計が容易であること

・紙や印刷物が不要であるため、コスト削減できること

集計結果をグラフで視覚的に確認・分析ができること

・シンプルな操作方法で、だれでもすぐに活用することができること

・どんなに大人数でも利用しやすい

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SNS(TwitterやLINE)と連携は非常に便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とてもおすすめです。導入しない理由はありません。

無料で紙を使わないのでコストカットできます。SDGs的にもおすすめです。

メールやSNSに連携するだけで、あっという間に集計することができます。操作もシンプルで初心者でもすぐに活用可能です。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年6月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

アンケートの追加や編集が容易

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使用でき、互換性が高かったため。

 

利用期間

2022年6月〜2022年7月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・LINEワークスのアンケート機能より汎用性が高く効率よく作業ができた

・スプレッドシートなどとの互換性が高く、データ集計の効率が上がった

編集がしやすく、アンケートの追加なども容易にできた

・入力する側も簡単にでき、誰でも簡単に使えた

 

不便だと感じた点を教えてください。

一度フォームを入力し送信までしたのに、反映されていないことがあった

・月ごとにフォームのURLを新しくしているが、URLを変えずに毎月使用できたらなお良い。

・送信した結果を送信者が確認できず不便。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スプレットシートを使う会社には絶対おすすめです。スプレットシートのサブツールとして互換性が高く、スプレットシートでは補えない点をカバーしてくれます。Googleフォームをアンケートのように使うのがオススメです。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

アンケートの追加や編集が容易

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使用でき、互換性が高かったため。

 

利用期間

2022年6月〜2022年7月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・LINEワークスのアンケート機能より汎用性が高く効率よく作業ができた

・スプレッドシートなどとの互換性が高く、データ集計の効率が上がった

編集がしやすく、アンケートの追加なども容易にできた

・入力する側も簡単にでき、誰でも簡単に使えた

 

不便だと感じた点を教えてください。

一度フォームを入力し送信までしたのに、反映されていないことがあった

・月ごとにフォームのURLを新しくしているが、URLを変えずに毎月使用できたらなお良い。

・送信した結果を送信者が確認できず不便。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スプレットシートを使う会社には絶対おすすめです。スプレットシートのサブツールとして互換性が高く、スプレットシートでは補えない点をカバーしてくれます。Googleフォームをアンケートのように使うのがオススメです。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2017年

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

デザインがダサく無料だとすぐわかる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えて、共有することができるツールだから。

 

利用期間

2017年~2022年8月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・集計結果のデザインが多少ではあるもののダサく感じます。

・アンケートの入力するUI/UXのデザインがクールではないです。

有名なツールであるゆえに、無料ツールであることが誰から見てもわかることが残念です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

デザインがオシャレでなく無料だとわかりやすい為、社外や顧客向けにはおすすめできない。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2017年
所在地
茨城県
職種
SE
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

デザインがダサく無料だとすぐわかる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えて、共有することができるツールだから。

 

利用期間

2017年~2022年8月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・集計結果のデザインが多少ではあるもののダサく感じます。

・アンケートの入力するUI/UXのデザインがクールではないです。

有名なツールであるゆえに、無料ツールであることが誰から見てもわかることが残念です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

デザインがオシャレでなく無料だとわかりやすい為、社外や顧客向けにはおすすめできない。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

データの分析も加工もしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社全体として、グーグル系のツールを中心に利用していくという方針になった。その過程で、社内のアンケートに関してはグーグルフォームを頻繁に利用することになった。

 

利用期間

2018年4月~2022年8月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームの作成の仕方がシンプルで、設問などを作成しやすかった

・回答の履歴を簡単に見られるので、データ分析がしやすかった

・スプレッドシートと連携でき、回答したものが自動的にスプレッドシートに反映されるという設定もできるため、データの蓄積が楽にできた

データの加工もしやすく、データ分析もしやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・グーグル以外のシステムと連携しにくい。セールスフォースとの連携ができず工数が増えた。

フォームのデザイン性が均一的である

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社全体でグーグルのサービスを主に利用するという会社にお勧めかと思います。理由としては、グーグルサービスへの連携に関しては柔軟に対応でき、データも取得しやすいためです。

一方で、中心のシステムがMicrosoftオフィスなど、グーグル以外のサービスであればあまりお勧めはしません。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

データの分析も加工もしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社全体として、グーグル系のツールを中心に利用していくという方針になった。その過程で、社内のアンケートに関してはグーグルフォームを頻繁に利用することになった。

 

利用期間

2018年4月~2022年8月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームの作成の仕方がシンプルで、設問などを作成しやすかった

・回答の履歴を簡単に見られるので、データ分析がしやすかった

・スプレッドシートと連携でき、回答したものが自動的にスプレッドシートに反映されるという設定もできるため、データの蓄積が楽にできた

データの加工もしやすく、データ分析もしやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・グーグル以外のシステムと連携しにくい。セールスフォースとの連携ができず工数が増えた。

フォームのデザイン性が均一的である

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社全体でグーグルのサービスを主に利用するという会社にお勧めかと思います。理由としては、グーグルサービスへの連携に関しては柔軟に対応でき、データも取得しやすいためです。

一方で、中心のシステムがMicrosoftオフィスなど、グーグル以外のサービスであればあまりお勧めはしません。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
WEBエンジニア
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年1月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3

様々な回答方法を設定できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できるため

 

利用期間

2020年1月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できるため、迷わず導入できる。

・Google製のため安心して利用できる。

・わかりやすいUIで初心者でも簡単に作成できる。

回答方法もいろいろ設定できる。(選択肢や記入方式など)

・集めたデータのデータ集計までできる。

・小テスト形式のように使えて採点までできる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・URLを知っていれば誰でも回答できてしまうためセキュリティ的な問題を感じる。

・同じ人が何回でも回答できてしまう。

過去の自分の回答を確認することなどができない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連携でき、データ分析に非常に便利

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で利用できるためまずは一度利用してみるのがいいと思う。

無料ツールなので社外向けではなく社内で利用するのが吉だと思われる。

機能面でもよっぽど特殊なフォームを作成したい場合を除いて十分。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
WEBエンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

様々な回答方法を設定できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できるため

 

利用期間

2020年1月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できるため、迷わず導入できる。

・Google製のため安心して利用できる。

・わかりやすいUIで初心者でも簡単に作成できる。

回答方法もいろいろ設定できる。(選択肢や記入方式など)

・集めたデータのデータ集計までできる。

・小テスト形式のように使えて採点までできる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・URLを知っていれば誰でも回答できてしまうためセキュリティ的な問題を感じる。

・同じ人が何回でも回答できてしまう。

過去の自分の回答を確認することなどができない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連携でき、データ分析に非常に便利

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で利用できるためまずは一度利用してみるのがいいと思う。

無料ツールなので社外向けではなく社内で利用するのが吉だと思われる。

機能面でもよっぽど特殊なフォームを作成したい場合を除いて十分。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
人材派遣
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
5

離れた部署との連携に便利だった

導入に至った決め手を教えてください。

コンペや発表会などで主に使用。

事務所間が離れており連携が取りにくかった為。

 

利用期間

2020/12~2022/8現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他事務所との連携が取り易く集計も簡単であった

・アンケート作りが慣れたら簡単に作成できる

・取るに足らないアンケートでも回答者も簡単に送信できるので参加してくれやすかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シンプルでデザインも使い方も良いのだが物寂しい印象がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

事務所間が離れているところであれば送信・受信で結果が分かる。

また、書類でのアンケートで書類がかさばる事が無くなりミスも殆ど無くなる。無料であり使い方も難しい事は無いので簡単にアンケートが作れるし集計も簡単。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
兵庫県
職種
人材派遣
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

離れた部署との連携に便利だった

導入に至った決め手を教えてください。

コンペや発表会などで主に使用。

事務所間が離れており連携が取りにくかった為。

 

利用期間

2020/12~2022/8現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他事務所との連携が取り易く集計も簡単であった

・アンケート作りが慣れたら簡単に作成できる

・取るに足らないアンケートでも回答者も簡単に送信できるので参加してくれやすかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シンプルでデザインも使い方も良いのだが物寂しい印象がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

事務所間が離れているところであれば送信・受信で結果が分かる。

また、書類でのアンケートで書類がかさばる事が無くなりミスも殆ど無くなる。無料であり使い方も難しい事は無いので簡単にアンケートが作れるし集計も簡単。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
医療
職種
導入決定者
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年11月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

簡単に編集・追加ができる

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

事前の診察の際に、スマホで入力できる方はスマホで入力してほしいと言う要望があった。

そういった際に無料で利用できるGoogleフォームを利用しようと思った。

 

利用期間

2021年11月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料なのにいろいろな項目が追加できたり、端末ごとの制限などが全くないため、誰でも入力できる

・データ管理が楽で、専門的な知識がいらない。

・アカウント情報さえあれば、いつでもどの端末でもアクセス・操作が可能。

・無料枠でも十分な機能で、配置できるフォーム入力項目が豊富だと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すぐに簡単に作成することができるため、簡易的なアンケートやフォームなどを使いたい方にとっては非常に良く、おすすめできる。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2021年11月
所在地
兵庫県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

簡単に編集・追加ができる

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

事前の診察の際に、スマホで入力できる方はスマホで入力してほしいと言う要望があった。

そういった際に無料で利用できるGoogleフォームを利用しようと思った。

 

利用期間

2021年11月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料なのにいろいろな項目が追加できたり、端末ごとの制限などが全くないため、誰でも入力できる

・データ管理が楽で、専門的な知識がいらない。

・アカウント情報さえあれば、いつでもどの端末でもアクセス・操作が可能。

・無料枠でも十分な機能で、配置できるフォーム入力項目が豊富だと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すぐに簡単に作成することができるため、簡易的なアンケートやフォームなどを使いたい方にとっては非常に良く、おすすめできる。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
人事総務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4

履歴を流用してアンケートを作成できる

導入に至った決め手を教えてください。

作業効率化の目的で導入された。

 

利用期間

2020年10月〜2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケート作成時に、過去に作成したものを複製して流用できるので、作業時間を短縮できて便利

・アンケートで集まる回答内容をリアルタイムで確認できるので、情報のタイムラグがなく便利だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。メールなどにURLを貼り付ける際に短縮URLを発行できるので、文面をスッキリさせることができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを、紙や、エクセルやワードといった電子データで配って人力で集計している会社は、その手作業を自動化して作業を効率化できるためGoogleフォームを導入することをおすすめする。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
兵庫県
職種
人事総務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

履歴を流用してアンケートを作成できる

導入に至った決め手を教えてください。

作業効率化の目的で導入された。

 

利用期間

2020年10月〜2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケート作成時に、過去に作成したものを複製して流用できるので、作業時間を短縮できて便利

・アンケートで集まる回答内容をリアルタイムで確認できるので、情報のタイムラグがなく便利だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。メールなどにURLを貼り付ける際に短縮URLを発行できるので、文面をスッキリさせることができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを、紙や、エクセルやワードといった電子データで配って人力で集計している会社は、その手作業を自動化して作業を効率化できるためGoogleフォームを導入することをおすすめする。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
SES
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

アカウントがなくても回答できる

利用にかけた費用

無料範囲での使用です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前は主にTeamsを利用していましたが、設問の設置しやすさ、集計結果の取りやすさから導入した

 

利用期間

2022年4月より2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内システムやTeamsより設定や集計などが簡易に利用できる。

アカウントがなくてもアンケートなど実施できるため、社外の方にも連携でき利用シーンが多い

・利用ユーザ側は何も気にせずURLへアクセスしマウス操作のみで利用できるため、初心者にも利用しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用ユーザ側からは他の回答がみえない

・アカウントが不要な点はメリットでもあるが、セキュリティの面で考えるとデメリット部分もあるため判断が難しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

各会社内の新人社員や、取引先会社へ向けたGoogleフォームは利用シーンを選ばずに使用することができるため、非常におすすめです。

立ち上げ直後の会社などはインフラ設備も整ってないと思いますので、スマホからも利用できるためおすすめです。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
SES
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
2人〜10人

アカウントがなくても回答できる

利用にかけた費用

無料範囲での使用です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前は主にTeamsを利用していましたが、設問の設置しやすさ、集計結果の取りやすさから導入した

 

利用期間

2022年4月より2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内システムやTeamsより設定や集計などが簡易に利用できる。

アカウントがなくてもアンケートなど実施できるため、社外の方にも連携でき利用シーンが多い

・利用ユーザ側は何も気にせずURLへアクセスしマウス操作のみで利用できるため、初心者にも利用しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用ユーザ側からは他の回答がみえない

・アカウントが不要な点はメリットでもあるが、セキュリティの面で考えるとデメリット部分もあるため判断が難しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

各会社内の新人社員や、取引先会社へ向けたGoogleフォームは利用シーンを選ばずに使用することができるため、非常におすすめです。

立ち上げ直後の会社などはインフラ設備も整ってないと思いますので、スマホからも利用できるためおすすめです。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
事務
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年12月頃

総合評価点1.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

データの出力ができなくて不便

利用にかけた費用

無料プラン。

 

利用期間

2021年12月頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザイン性をカスタマイズできない。

データの引き継ぎができず、出力方法もない

・フォームの回答もExcelでは出力ができず、Googleスプレッドシートのみの出力のため不便。

・項目の検索が面倒に感じる。

・複数ユーザーで編集ができない。

・項目の上限がある。

・簡単なフォームしか作成できない。

・高度なフィルタやフォームの分岐などができずに、誤入力される方が非常に頻発している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に作成できて良いが、データの出力ができないため、そこは少し工夫が必要になってくると思う。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年12月頃
所在地
大阪府
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

データの出力ができなくて不便

利用にかけた費用

無料プラン。

 

利用期間

2021年12月頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザイン性をカスタマイズできない。

データの引き継ぎができず、出力方法もない

・フォームの回答もExcelでは出力ができず、Googleスプレッドシートのみの出力のため不便。

・項目の検索が面倒に感じる。

・複数ユーザーで編集ができない。

・項目の上限がある。

・簡単なフォームしか作成できない。

・高度なフィルタやフォームの分岐などができずに、誤入力される方が非常に頻発している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に作成できて良いが、データの出力ができないため、そこは少し工夫が必要になってくると思う。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
グラウンドスタッフ
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

アンケート集計後にグラフ化までしてくれる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートからグラフ化などを勝手に行ってくれるから。

 

利用期間

2019.4〜2022.9現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使うことができる。

・有料項目等がなく平等に使うことができる。

・Googleアカウントを持っていなくても、利用者側は使うことができるため。

・Googleアカウントをもっていれば複数人で共有できる

集計するだけではなく、グラフや表分析まで行ってくれるため、手間がかからない

・アンケートだけではなく、さまざまなタイプの質問ができるツールもあるため、非常に使いやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

グラフや表にて簡単に集計したい会社や社内アンケートをよく実践する会社に、とてもオススメ。

理由は、ただアンケートするだけではなく、集計後にグラフ化までしてくれるので便利だから。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
グラウンドスタッフ
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

アンケート集計後にグラフ化までしてくれる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートからグラフ化などを勝手に行ってくれるから。

 

利用期間

2019.4〜2022.9現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使うことができる。

・有料項目等がなく平等に使うことができる。

・Googleアカウントを持っていなくても、利用者側は使うことができるため。

・Googleアカウントをもっていれば複数人で共有できる

集計するだけではなく、グラフや表分析まで行ってくれるため、手間がかからない

・アンケートだけではなく、さまざまなタイプの質問ができるツールもあるため、非常に使いやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

グラフや表にて簡単に集計したい会社や社内アンケートをよく実践する会社に、とてもオススメ。

理由は、ただアンケートするだけではなく、集計後にグラフ化までしてくれるので便利だから。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
マーケティング
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年10月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

Microsoftと同等の機能が使える

利用にかけた費用

費用なし

 

利用期間

2020年10月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全ツールが無料

Microsoftと同じような機能が使える

・Googleアカウントで簡単にログインができる

・Google Chromeを通せばサクサク動く

・課金すれば容量をかなり増やすことができる

・ドライブで全て管理できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに読み込めないことがあったり遅い時がある

ワードやパワーポイントのものをGoogleツールでは読み込めない

・Googleツールで作ったものを別のパソコンで表示しようとするとバグる・プレビュー通りに表示がされない

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
マーケティング
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
2人〜10人

Microsoftと同等の機能が使える

利用にかけた費用

費用なし

 

利用期間

2020年10月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全ツールが無料

Microsoftと同じような機能が使える

・Googleアカウントで簡単にログインができる

・Google Chromeを通せばサクサク動く

・課金すれば容量をかなり増やすことができる

・ドライブで全て管理できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに読み込めないことがあったり遅い時がある

ワードやパワーポイントのものをGoogleツールでは読み込めない

・Googleツールで作ったものを別のパソコンで表示しようとするとバグる・プレビュー通りに表示がされない

投稿日: 2022/09/11
会社名
みらい在宅ケア株式会社
所在地
茨城県
業界
医療
職種
看護師
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

入力項目が選択式で早く入力しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

出勤前の体調確認・管理をするため。

新型コロナ感染予防の観点から、職業柄必須のため。

 

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・体調管理シートとして利用している。毎日慌しい出勤前の入力必須の中で、スマートフォンからでも使用可能なため何かしながらでも片手で入力できる。

・ホーム画面に貼り付けてすぐに入力できるため、忘れずに入力することができている。

入力項目のほとんどが選択式になっていることから、初めてでも問題なく簡単に使用できた

・氏名も選択式になっており、手入力が最低限であることが朝の忙しい時間にはありがたい。

・約半年ほど使用しているが、入力トラブルや、送信エラーなどの問題は一度も起きたことがない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

出勤やお客様に対面で接する業種の会社には、自社のような使い方はおすすめできる。

社員の健康管理だけでなく、感染対策を講じているという証拠になるという点から、必須と思う。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
茨城県
職種
看護師
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
みらい在宅ケア株式会社
業界
医療
従業員
11人〜30人

入力項目が選択式で早く入力しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

出勤前の体調確認・管理をするため。

新型コロナ感染予防の観点から、職業柄必須のため。

 

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・体調管理シートとして利用している。毎日慌しい出勤前の入力必須の中で、スマートフォンからでも使用可能なため何かしながらでも片手で入力できる。

・ホーム画面に貼り付けてすぐに入力できるため、忘れずに入力することができている。

入力項目のほとんどが選択式になっていることから、初めてでも問題なく簡単に使用できた

・氏名も選択式になっており、手入力が最低限であることが朝の忙しい時間にはありがたい。

・約半年ほど使用しているが、入力トラブルや、送信エラーなどの問題は一度も起きたことがない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

出勤やお客様に対面で接する業種の会社には、自社のような使い方はおすすめできる。

社員の健康管理だけでなく、感染対策を講じているという証拠になるという点から、必須と思う。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

過去に作成したアンケートを探しにくい

利用期間

2020年12月〜2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートを送信したと回答者本人が思っていても、アンケートが回答できていないことが稀に起こっている。

・アンケートの分岐条件を作る手順が、若干分かりにくい。

過去に作成したアンケートを探しにくいので、一覧としてリストで見られたら良いと思う

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
大阪府
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

過去に作成したアンケートを探しにくい

利用期間

2020年12月〜2022年9月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートを送信したと回答者本人が思っていても、アンケートが回答できていないことが稀に起こっている。

・アンケートの分岐条件を作る手順が、若干分かりにくい。

過去に作成したアンケートを探しにくいので、一覧としてリストで見られたら良いと思う

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
物流
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3

気軽に意見の徴収が可能

利用期間

2019年4月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケート形式なので気軽に意見が聞ける

・スマホでも回答可能。

・会議後に、個別意見の聴取を行う際に使っている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・いつでもどこでも出来るため、プライベートとの境目がなくなり区別がしにくい状態になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ツールとしてはすごく優秀なツールです。管理する側がきちんとルールに則り管理できれば良い使い方が可能になります。コロナ禍の中で生まれた苦肉の策ですが、今後主流になっていくとおもいます。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
北海道
職種
物流
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
51人〜100人

気軽に意見の徴収が可能

利用期間

2019年4月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケート形式なので気軽に意見が聞ける

・スマホでも回答可能。

・会議後に、個別意見の聴取を行う際に使っている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・いつでもどこでも出来るため、プライベートとの境目がなくなり区別がしにくい状態になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ツールとしてはすごく優秀なツールです。管理する側がきちんとルールに則り管理できれば良い使い方が可能になります。コロナ禍の中で生まれた苦肉の策ですが、今後主流になっていくとおもいます。

投稿日: 2022/09/11
会社名
みらい在宅ケア株式会社
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
接客
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

文字が小さすぎて年配にはつらい

利用期間

2022年4月〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

文字が小さく感じ、自分より年長の方は文字の大きさが小さすぎて、苦労を感じているそうである

・そもそも文字拡大の機能があるのかがわからない。

・設定の変更などができないのがやや不便に感じる。

・朝バタバタしていて送ったか記憶が曖昧な時があるため、送ったかどうかの確認ができれば、より使いやすいと思う。

・最終送信日、時間などが表示されればよかった。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
接客
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
みらい在宅ケア株式会社
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

文字が小さすぎて年配にはつらい

利用期間

2022年4月〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

文字が小さく感じ、自分より年長の方は文字の大きさが小さすぎて、苦労を感じているそうである

・そもそも文字拡大の機能があるのかがわからない。

・設定の変更などができないのがやや不便に感じる。

・朝バタバタしていて送ったか記憶が曖昧な時があるため、送ったかどうかの確認ができれば、より使いやすいと思う。

・最終送信日、時間などが表示されればよかった。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/インターネット/通信
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年6月

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

フォームの自由度を上げてほしい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年6月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームの見た目があまりオシャレではない。

もう少し自由度を高く、さまざまな色や背景やデザイン等を選べるようにしてほしい

・集計後に自動でスライド(プレゼン用資料)に応用できるようになるとより使いやすい。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年6月
所在地
神奈川県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

フォームの自由度を上げてほしい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年6月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームの見た目があまりオシャレではない。

もう少し自由度を高く、さまざまな色や背景やデザイン等を選べるようにしてほしい

・集計後に自動でスライド(プレゼン用資料)に応用できるようになるとより使いやすい。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

匿名での回答が可能

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

研修後のテストのために導入していた

 

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リンクを開けば誰でもすぐに利用することが出来る

・Googleアカウントを所有していればログインして利用出来る

アンケートフォームや大人数で一斉にやるテスト等に最適

・記述も選択式も出来、ページを増やすこともできるので用途が沢山ある

 

不便だと感じた点を教えてください。

・手が当たるところにあるクリアのボタンを押すとそれまで書いていた回答が全て消えてしまうことがある

設定によっては自分の書いたことが回答後反映されないので困ることがあった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

リンクを共有することで誰でも使えるのでGoogleメールに送信したり連携しやすいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大学の卒論に必要なアンケートやテスト、新入社員の研修後のテスト等に役立つと思います。匿名での利用ができるのでアンケートや会社内の問題や意見を言う場合には最適ではないかと思います。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

匿名での回答が可能

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

研修後のテストのために導入していた

 

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リンクを開けば誰でもすぐに利用することが出来る

・Googleアカウントを所有していればログインして利用出来る

アンケートフォームや大人数で一斉にやるテスト等に最適

・記述も選択式も出来、ページを増やすこともできるので用途が沢山ある

 

不便だと感じた点を教えてください。

・手が当たるところにあるクリアのボタンを押すとそれまで書いていた回答が全て消えてしまうことがある

設定によっては自分の書いたことが回答後反映されないので困ることがあった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

リンクを共有することで誰でも使えるのでGoogleメールに送信したり連携しやすいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大学の卒論に必要なアンケートやテスト、新入社員の研修後のテスト等に役立つと思います。匿名での利用ができるのでアンケートや会社内の問題や意見を言う場合には最適ではないかと思います。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
研究職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年8月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2

Googleアカウントは作成側だけがつくればOK

利用にかけた費用

無料プラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社内にアンケート回収システムがなく、無料で使えることから導入に至った。

 

利用期間

2020年8月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザーインターフェースが見やすく、初心者にとっても使いやすい。

・最初にGoogleアカウントの作成をしなければいけないのが手間だったが、作成後は時間の手間なくアンケート作成ができている。

アンケートフォームは作る側だけがアカウントを作成すればよいので、手軽にアンケートを行うことができた

・アンケートへの案内はURLの貼付だけで済むので、メールでの連絡もスムーズだった。

・自動集計機能がついているので、個別に計算しなくても大丈夫なのが良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シンプルでよいフォームが作れると思うが、細かい記入項目等の設定がなく、作る側が場合によっては大変になる。

部署等の固定の入力を自由記入にした場合、アンケート集計がずれてしまう

・自社ではないが、Gmailと接続できないサーバー管理をしている所は不便だと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で作成可能なツールなので、中小企業にお勧めできると思う。

また、大企業等で人数が多くなった場合は、設定項目が少ないのでおすすめはしづらい。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年8月
所在地
埼玉県
職種
研究職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

Googleアカウントは作成側だけがつくればOK

利用にかけた費用

無料プラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社内にアンケート回収システムがなく、無料で使えることから導入に至った。

 

利用期間

2020年8月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザーインターフェースが見やすく、初心者にとっても使いやすい。

・最初にGoogleアカウントの作成をしなければいけないのが手間だったが、作成後は時間の手間なくアンケート作成ができている。

アンケートフォームは作る側だけがアカウントを作成すればよいので、手軽にアンケートを行うことができた

・アンケートへの案内はURLの貼付だけで済むので、メールでの連絡もスムーズだった。

・自動集計機能がついているので、個別に計算しなくても大丈夫なのが良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シンプルでよいフォームが作れると思うが、細かい記入項目等の設定がなく、作る側が場合によっては大変になる。

部署等の固定の入力を自由記入にした場合、アンケート集計がずれてしまう

・自社ではないが、Gmailと接続できないサーバー管理をしている所は不便だと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で作成可能なツールなので、中小企業にお勧めできると思う。

また、大企業等で人数が多くなった場合は、設定項目が少ないのでおすすめはしづらい。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年10月

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3

タブレットでも作業可能で便利

利用にかけた費用

無料の範囲で使っていた。

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート集計に便利だから。

 

利用期間

2021年10月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

タブレットでも作業可能なので、手軽に使える

・質問項目が見やすい。

・記入項目も入力しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・画面遷移した時に、保存ができているかがわかりにくい。

コンテンツが多いと、読み込むのに時間がかかる。                                                                           

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleフォームの結果を、Gmail他Googleのツールで連携できるのが便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケート集計をよく使う会社は、とても便利だと思うのでおすすめ。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年10月
所在地
兵庫県
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

タブレットでも作業可能で便利

利用にかけた費用

無料の範囲で使っていた。

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート集計に便利だから。

 

利用期間

2021年10月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

タブレットでも作業可能なので、手軽に使える

・質問項目が見やすい。

・記入項目も入力しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・画面遷移した時に、保存ができているかがわかりにくい。

コンテンツが多いと、読み込むのに時間がかかる。                                                                           

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleフォームの結果を、Gmail他Googleのツールで連携できるのが便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケート集計をよく使う会社は、とても便利だと思うのでおすすめ。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
導入決定者
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年5月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4

クオリティの高いアンケートの作成・回答調査ができる

利用にかけた費用

無料プラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で簡単に使えるソフトということで関心を持ち、すぐに導入した。

 

利用期間

2022年5月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・イベントの参加者を申し込みフォームを作成して取りまとめているが、間違いなく受付ができるようになった。

・イベントを毎月定期的に実施しているので、一度フォームを作れば日にちや演目などを変更するだけで何度も繰り返して使うことができ、作業時間の短縮につながっている。

チェックボックスや記述式などを選ぶことができるので、パソコン操作になれていなくてもプロフェッショナルなアンケート調査が行える

・アンケート調査では円グラフや棒グラフで回答が表示されるので、結果が視覚的にわかりやすく表示される。

・回答者に自動返信メールを送る設定ができる。

・自動返信メールを受領した申し込み者から、受付完了が確認できて安心だったという好意的なコメントがあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

非常に使いやすいツールなので、イベントやアンケートなどを取り扱う会社に使って欲しいと思う。

パソコンに不慣れな社員でも十分に使いこなすことができ、作業時間の短縮にもつながる。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
経営者
費用感
無料
導入年
2022年5月
所在地
兵庫県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1人

クオリティの高いアンケートの作成・回答調査ができる

利用にかけた費用

無料プラン。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で簡単に使えるソフトということで関心を持ち、すぐに導入した。

 

利用期間

2022年5月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・イベントの参加者を申し込みフォームを作成して取りまとめているが、間違いなく受付ができるようになった。

・イベントを毎月定期的に実施しているので、一度フォームを作れば日にちや演目などを変更するだけで何度も繰り返して使うことができ、作業時間の短縮につながっている。

チェックボックスや記述式などを選ぶことができるので、パソコン操作になれていなくてもプロフェッショナルなアンケート調査が行える

・アンケート調査では円グラフや棒グラフで回答が表示されるので、結果が視覚的にわかりやすく表示される。

・回答者に自動返信メールを送る設定ができる。

・自動返信メールを受領した申し込み者から、受付完了が確認できて安心だったという好意的なコメントがあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

非常に使いやすいツールなので、イベントやアンケートなどを取り扱う会社に使って欲しいと思う。

パソコンに不慣れな社員でも十分に使いこなすことができ、作業時間の短縮にもつながる。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
導入決定者
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年2月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

初めから直感的に操作できた

利用にかけた費用

費用はかけていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

コスパの面でGoogleフォームが最適であったため。

 

利用期間

2022年2月頃〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウントで利用出来るため、他の編集者と回答結果などを共有・確認しやすい。

初めての作成であっても直感的に操作でき、それなりのものを作ることができた

・無料で利用することが出来るので、試験的な運用に最適。

・社内からの使いにくいなどの意見は少なかった。

・利用者が多いためか、ほとんどの不明点は検索すればすぐに解決できる。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

Googleスプレッドシートの知識があれば、より効率的に回答を収集できる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと思う。

HPに差し込んだり、スプレッドシートをエクセルに落とし込んだり出来るため。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleサービスを利用している会社で、かつ顧客や従業員から意見を集める必要がある会社に、おすすめする。

初めてGoogleフォームを作成する場合でも、直感的に操作できる上、ネット上に作り方などがたくさん載っているので参考にしやすいから。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

初めから直感的に操作できた

利用にかけた費用

費用はかけていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

コスパの面でGoogleフォームが最適であったため。

 

利用期間

2022年2月頃〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウントで利用出来るため、他の編集者と回答結果などを共有・確認しやすい。

初めての作成であっても直感的に操作でき、それなりのものを作ることができた

・無料で利用することが出来るので、試験的な運用に最適。

・社内からの使いにくいなどの意見は少なかった。

・利用者が多いためか、ほとんどの不明点は検索すればすぐに解決できる。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

Googleスプレッドシートの知識があれば、より効率的に回答を収集できる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと思う。

HPに差し込んだり、スプレッドシートをエクセルに落とし込んだり出来るため。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleサービスを利用している会社で、かつ顧客や従業員から意見を集める必要がある会社に、おすすめする。

初めてGoogleフォームを作成する場合でも、直感的に操作できる上、ネット上に作り方などがたくさん載っているので参考にしやすいから。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

印刷画面を編集できたらよかった

利用にかけた費用

0円。

 

利用期間

2022年4月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・印刷するときに全ての項目を印刷してしまうので、回答者が多いと紙が増えてコスト的にも無駄になってしまう。

・アンケートのフォームについて慎重を期して印刷して確認しているが、印刷するとタイトルのフォントが大きすぎるのが気になる。また、それぞれの質問ブロックのフォントも大きい。

印刷画面を編集できたら良いのではと思う

・タイトルのフォントが大きすぎる。スマホ画面だと特にフォントが大きいのが気になる。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月頃
所在地
大阪府
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

印刷画面を編集できたらよかった

利用にかけた費用

0円。

 

利用期間

2022年4月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・印刷するときに全ての項目を印刷してしまうので、回答者が多いと紙が増えてコスト的にも無駄になってしまう。

・アンケートのフォームについて慎重を期して印刷して確認しているが、印刷するとタイトルのフォントが大きすぎるのが気になる。また、それぞれの質問ブロックのフォントも大きい。

印刷画面を編集できたら良いのではと思う

・タイトルのフォントが大きすぎる。スマホ画面だと特にフォントが大きいのが気になる。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年2月

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

デザインがシンプルで独自性に乏しい

利用にかけた費用

初期費用は無料

 

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネット環境下であれば、誰でも簡単に作成することが可能。

・複数の端末から編集できたり閲覧できたりして、共同作業が可能。

無料できるので、コストパフォーマンスが良い

 

不便だと感じた点を教えてください。

デザインがシンプルになりやすく、オリジナリティを出すのが非常に困難

・作成したアンケート等は、利用者を制限していないので誰でもアクセス出来てしまう。

・住所を記入する作業の際、自動入力されない。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

デザインがシンプルで独自性に乏しい

利用にかけた費用

初期費用は無料

 

利用期間

2022年2月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネット環境下であれば、誰でも簡単に作成することが可能。

・複数の端末から編集できたり閲覧できたりして、共同作業が可能。

無料できるので、コストパフォーマンスが良い

 

不便だと感じた点を教えてください。

デザインがシンプルになりやすく、オリジナリティを出すのが非常に困難

・作成したアンケート等は、利用者を制限していないので誰でもアクセス出来てしまう。

・住所を記入する作業の際、自動入力されない。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
導入決定者
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年12月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

資料作成や集計結果の分析がはかどる

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できること。

アンケートの作成方法がわからない中、Googleフォームの知名度があるため利用してみようと試みたことがきっかけ。

 

利用期間

2021年12月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート集計が自動的にリアルタイムで作成される。

・数字として見える化できる。

・集計結果がグラフになり、カラーも豊富でわかりやすいため資料作成が行いやすい。

・and条件やor条件など細かい設定ができ、抽出したいデータを集めやすい。

業務多忙の中、資料作成や集計結果の分析がはかどり、業務負担軽減につながったと実感

・多忙な医療現場では、いち医療スタッフがこのような仕事をせざるを得ない環境に問題があるが、その中でも活用しやすく重宝している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

医療現場ではこのようなツールを使う知識が乏しく、逆にその他の医療現場では現場のスタッフがどのように活用しているか意見を伺いたいと思った。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年12月
所在地
愛知県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

資料作成や集計結果の分析がはかどる

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できること。

アンケートの作成方法がわからない中、Googleフォームの知名度があるため利用してみようと試みたことがきっかけ。

 

利用期間

2021年12月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート集計が自動的にリアルタイムで作成される。

・数字として見える化できる。

・集計結果がグラフになり、カラーも豊富でわかりやすいため資料作成が行いやすい。

・and条件やor条件など細かい設定ができ、抽出したいデータを集めやすい。

業務多忙の中、資料作成や集計結果の分析がはかどり、業務負担軽減につながったと実感

・多忙な医療現場では、いち医療スタッフがこのような仕事をせざるを得ない環境に問題があるが、その中でも活用しやすく重宝している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

医療現場ではこのようなツールを使う知識が乏しく、逆にその他の医療現場では現場のスタッフがどのように活用しているか意見を伺いたいと思った。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年3月頃

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

設問に動画を挿入できない

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2022年3月頃〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設問に画像を貼付できるが、1つの設問に対して複数枚を貼ることができない。

動画も挿入したかったが、YouTubeのリンクのみしか貼れない

・集計の際に、効率を高めようとするとスプレッドシートの手際良い操作が求められるが、使いこなすにはそれなりの知識が必要に思えた。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年3月頃
所在地
神奈川県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

設問に動画を挿入できない

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2022年3月頃〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設問に画像を貼付できるが、1つの設問に対して複数枚を貼ることができない。

動画も挿入したかったが、YouTubeのリンクのみしか貼れない

・集計の際に、効率を高めようとするとスプレッドシートの手際良い操作が求められるが、使いこなすにはそれなりの知識が必要に思えた。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
看護師
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年末頃

総合評価点1.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1.5

病院内ではまだ使用しにくい印象

利用期間

2021年年末頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・作成場所によっては、Googleアカウントを入力しないとGoogleフォーム画面に進むことができず、入力できないスタッフもいる。

・Googleフォームを作成した場合、QRコードは別サイトで作成する必要がある。

・病院内にインターネット環境が整備されたパソコン台数が少ないため、全スタッフが同時期に利用したい場合は効率が悪くなってしまう。結局、紙面の方が短期間で終えられることもある。

守秘義務や情報漏洩の予防のため、Googleフォームの利用も一部制限されている状況である。そのため、私用のスマホで入力せざるを得ず、本来業務内に終わらせるべきものも自宅や勤務時間外に入力する必要があることから、スタッフにとってあまり良いイメージがない印象である。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年末頃
所在地
大阪府
職種
看護師
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

病院内ではまだ使用しにくい印象

利用期間

2021年年末頃〜2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・作成場所によっては、Googleアカウントを入力しないとGoogleフォーム画面に進むことができず、入力できないスタッフもいる。

・Googleフォームを作成した場合、QRコードは別サイトで作成する必要がある。

・病院内にインターネット環境が整備されたパソコン台数が少ないため、全スタッフが同時期に利用したい場合は効率が悪くなってしまう。結局、紙面の方が短期間で終えられることもある。

守秘義務や情報漏洩の予防のため、Googleフォームの利用も一部制限されている状況である。そのため、私用のスマホで入力せざるを得ず、本来業務内に終わらせるべきものも自宅や勤務時間外に入力する必要があることから、スタッフにとってあまり良いイメージがない印象である。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
3

匿名回答もできる

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームにて回答をクリックするだけで、アンケートに回答できる。

・文章記載の際もキーボードで文字を打つだけのため、シンプルに利用できるので使いやすく感じます。

・回答の際に確認のメールが届くので、正確性があり信用できると思う。

・回答内容ごとにまとめて表示できる機能もあるので、内容の記録に役立つ。

大勢の方へ回答いただく際には、匿名で回答してもらうこともできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

一度回答を始めてしまうと途中で辞めることができなくなる。長く中断してしまう際は、また初めからの記入となってしまう。

•新人研修の週報記入で利用している際にページが複数あり、連続的に回答しなければいけなかったので、途中で別作業をすることができなかった。

・一つ前のアンケートも、見直したい際に戻ることができなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数の多い会社でのアンケートや、社内の予約などに利用すると便利なので、おすすめしたい。

匿名でのアンケート実施もできるため、回答しやすく、スマートフォンからのアクセスも可能で良い。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
神奈川県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

匿名回答もできる

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームにて回答をクリックするだけで、アンケートに回答できる。

・文章記載の際もキーボードで文字を打つだけのため、シンプルに利用できるので使いやすく感じます。

・回答の際に確認のメールが届くので、正確性があり信用できると思う。

・回答内容ごとにまとめて表示できる機能もあるので、内容の記録に役立つ。

大勢の方へ回答いただく際には、匿名で回答してもらうこともできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

一度回答を始めてしまうと途中で辞めることができなくなる。長く中断してしまう際は、また初めからの記入となってしまう。

•新人研修の週報記入で利用している際にページが複数あり、連続的に回答しなければいけなかったので、途中で別作業をすることができなかった。

・一つ前のアンケートも、見直したい際に戻ることができなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数の多い会社でのアンケートや、社内の予約などに利用すると便利なので、おすすめしたい。

匿名でのアンケート実施もできるため、回答しやすく、スマートフォンからのアクセスも可能で良い。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
青森県
業界
小売/流通/商社
職種
導入決定者
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
役員(取締役)
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
不明

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

外部への発送・連絡の手間が減った

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えるため。

 

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どの会社と比べても圧倒的に高い知名度。

・無料で使うことができる。

・直感的に簡単に作れたり、集計の手間がかからない。

・必須項目や記述、選択式など、幅広いアンケートの回答を求められる。

外部団体へのアンケートも、わざわざ印刷して記入や返送、メール添付をしなくてもよく、先方へ送った旨の連絡も不要で、作業を減らすことができた

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で簡単に誰でも使うことができるので、どのような会社でも導入しやすいと思う。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
役員(取締役)
費用感
無料
導入年
不明
所在地
青森県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

外部への発送・連絡の手間が減った

利用にかけた費用

0円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えるため。

 

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どの会社と比べても圧倒的に高い知名度。

・無料で使うことができる。

・直感的に簡単に作れたり、集計の手間がかからない。

・必須項目や記述、選択式など、幅広いアンケートの回答を求められる。

外部団体へのアンケートも、わざわざ印刷して記入や返送、メール添付をしなくてもよく、先方へ送った旨の連絡も不要で、作業を減らすことができた

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で簡単に誰でも使うことができるので、どのような会社でも導入しやすいと思う。

投稿日: 2022/09/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
不明

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5

無料ゆえに教えてくれる人がいない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート画面が味気ない。

・作り方が直感的で簡単にできる分、自分がこういう風に作りたいという細かなニュアンスを反映させることができない。

・簡単に作れるがゆえに、細かな確認や引き継ぎの手間がかかる。

・アンケートの主作成者からほかの人に引き継ぐための時間が必要。

無料で使えるがゆえに、しっかりとしたサポートや仕様が不明ため、周りに詳しい人や精通した人がいないと教えてもらったりすることができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンの操作やネット自体が使えないという人が多い会社では、苦労するかもしれないのでおすすめしにくい。

投稿日: 2022/09/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
不明
所在地
東京都
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

無料ゆえに教えてくれる人がいない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート画面が味気ない。

・作り方が直感的で簡単にできる分、自分がこういう風に作りたいという細かなニュアンスを反映させることができない。

・簡単に作れるがゆえに、細かな確認や引き継ぎの手間がかかる。

・アンケートの主作成者からほかの人に引き継ぐための時間が必要。

無料で使えるがゆえに、しっかりとしたサポートや仕様が不明ため、周りに詳しい人や精通した人がいないと教えてもらったりすることができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンの操作やネット自体が使えないという人が多い会社では、苦労するかもしれないのでおすすめしにくい。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年6月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

紙に比べてアンケートの回答率が高まった

利用にかけた費用

無料で利用をさせていただいている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入の決め手は、無料かつ扱いやすいサービスと感じたため。

新規顧客獲得に向けたセミナーのアンケート収集のために、導入をさせていただいた。

 

利用期間

2021年6月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用可能。初期投資も、ランニングコストもかからない。

・集計結果の資料化が容易。アンケート結果が簡易的にまとまることはもちろん、エクセルファイル化もできる。アンケート結果の報告を素早く分かりやすい形で上司に報告することができ、回答内容の蓄積にも繋がった。

・扱いやすく、シンプルな操作性。URLさえ共有すれば、スマホからもパソコンからも簡単に取り扱うことが可能。アンケート内容を修正する側も、記入する側も、簡単に操作が可能なため、アンケートの回答率が紙でのアンケート(fax送付)の頃と比較して、150%高まった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一定の形式の中から選択して項目作成を行うため、アンケート項目(質問内容)のバリエーションが、少ないと感じたことがある。

セキュリティが緩いと感じたことがある。セミナー参加企業以外から、アンケートが来たことがある。私どもは、セミナーに参加された方の顧客情報を得ることを目的として、アンケートを使用しており、参加されていない企業様からのアンケートは入らないはずだが、見知らぬ顧客からのアンケートが反映されたことがあった。

・回答が反映されなかったことがある。ネット回線の問題かもしれないが、「アンケートに回答済」とお伝えいただいた顧客からの回答が反映されず、情報を収集できなかったことがあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

質問やアンケート項目は自分達で設定できるため、外部から情報を取りまとめ、集約をしたいと考えられている企業様には、初期のツールとして活用いただけるのではないかと考える。

コストがかからず、かつ操作がシンプルなため、導入ハードルは低いと感じる。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
無料
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

紙に比べてアンケートの回答率が高まった

利用にかけた費用

無料で利用をさせていただいている。

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入の決め手は、無料かつ扱いやすいサービスと感じたため。

新規顧客獲得に向けたセミナーのアンケート収集のために、導入をさせていただいた。

 

利用期間

2021年6月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用可能。初期投資も、ランニングコストもかからない。

・集計結果の資料化が容易。アンケート結果が簡易的にまとまることはもちろん、エクセルファイル化もできる。アンケート結果の報告を素早く分かりやすい形で上司に報告することができ、回答内容の蓄積にも繋がった。

・扱いやすく、シンプルな操作性。URLさえ共有すれば、スマホからもパソコンからも簡単に取り扱うことが可能。アンケート内容を修正する側も、記入する側も、簡単に操作が可能なため、アンケートの回答率が紙でのアンケート(fax送付)の頃と比較して、150%高まった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一定の形式の中から選択して項目作成を行うため、アンケート項目(質問内容)のバリエーションが、少ないと感じたことがある。

セキュリティが緩いと感じたことがある。セミナー参加企業以外から、アンケートが来たことがある。私どもは、セミナーに参加された方の顧客情報を得ることを目的として、アンケートを使用しており、参加されていない企業様からのアンケートは入らないはずだが、見知らぬ顧客からのアンケートが反映されたことがあった。

・回答が反映されなかったことがある。ネット回線の問題かもしれないが、「アンケートに回答済」とお伝えいただいた顧客からの回答が反映されず、情報を収集できなかったことがあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

質問やアンケート項目は自分達で設定できるため、外部から情報を取りまとめ、集約をしたいと考えられている企業様には、初期のツールとして活用いただけるのではないかと考える。

コストがかからず、かつ操作がシンプルなため、導入ハードルは低いと感じる。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年9月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

フォーマットがありアンケート作成が容易

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

企画部門と営業の一部門でgoogleドライブを利用しているため、同じプラットフォームの中で利用できることが分かったため。

 

利用期間

2022年9月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートを作成のため、あらかじめフォーマットが用意されているので、簡単に作ることはできる

・ネットで様々な使い方が公開されているので、アンケートとして使うことに困ることがない

・直感的な使い方ができるので便利。

・自動集計ができて良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートに関して社員から問い合わせが出てくる可能性があるが、問い合わせの対応がgoogleフォームではできず、社内のメーラーとの連携によってカバーする必要があった。

googleドライブの導入・利用が全社的な取り組みに至っていないため、まだ全社的なアンケート実施ができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

当社のように、社内の意識実態を把握したり、社員の意見や考えを求めたりする会社に、おすすめする。

費用面は基本的に無料なため、業者に制作・運用する必要がなく導入しやすいと思う。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年9月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

フォーマットがありアンケート作成が容易

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

企画部門と営業の一部門でgoogleドライブを利用しているため、同じプラットフォームの中で利用できることが分かったため。

 

利用期間

2022年9月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートを作成のため、あらかじめフォーマットが用意されているので、簡単に作ることはできる

・ネットで様々な使い方が公開されているので、アンケートとして使うことに困ることがない

・直感的な使い方ができるので便利。

・自動集計ができて良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートに関して社員から問い合わせが出てくる可能性があるが、問い合わせの対応がgoogleフォームではできず、社内のメーラーとの連携によってカバーする必要があった。

googleドライブの導入・利用が全社的な取り組みに至っていないため、まだ全社的なアンケート実施ができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

当社のように、社内の意識実態を把握したり、社員の意見や考えを求めたりする会社に、おすすめする。

費用面は基本的に無料なため、業者に制作・運用する必要がなく導入しやすいと思う。

投稿日: 2022/10/11
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

問い合わせフォームとしては使いにくい

利用期間

2018年4月1日~2022年10月4日現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の全社員向けのアンケートは、以前はイーラーニングツールでの回答で作業効率が悪かった。Googleフォームはメールにリンクがあるため、手間がかからず回答を終えられて効率が良い

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム内のデザインが殺風景。回答者の気分が乗らない。

アンケートやその集計には使いやすいが、問い合わせフォームで問い合わせを受けて返信するなどの相互のやり取りには、時間を要してしまい不向き

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内アンケートなどで不特定多数から情報や回答を集める場合には、使いやすくて効率的なので、おすすめする。

逆に、問い合わせフォームで問い合わせを受けて返信するなど相互にやり取りする場合には、時間がかかり過ぎることもあり不向きなので、おすすめしない。

投稿日: 2022/10/11
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
鹿児島県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

問い合わせフォームとしては使いにくい

利用期間

2018年4月1日~2022年10月4日現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の全社員向けのアンケートは、以前はイーラーニングツールでの回答で作業効率が悪かった。Googleフォームはメールにリンクがあるため、手間がかからず回答を終えられて効率が良い

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム内のデザインが殺風景。回答者の気分が乗らない。

アンケートやその集計には使いやすいが、問い合わせフォームで問い合わせを受けて返信するなどの相互のやり取りには、時間を要してしまい不向き

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内アンケートなどで不特定多数から情報や回答を集める場合には、使いやすくて効率的なので、おすすめする。

逆に、問い合わせフォームで問い合わせを受けて返信するなど相互にやり取りする場合には、時間がかかり過ぎることもあり不向きなので、おすすめしない。

投稿日: 2022/10/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
コールセンター
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年6月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

基本的機能は無料でもまかなえる

利用にかけた費用

無料で使っていた。

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍における検温システムの為に、大人数の検温調査を短時間で集計する為に利用開始されていた。

 

利用期間

2022年6月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドラッグして選ぶことがほとんどの為、簡単に操作できた

・結果がスプレッドシートで一覧で出てくる為、集計が楽だった。集計は自動化してくれるので、上司から入力漏れなどがある際にすぐ教えてもらえてとても助かった。

必要なサービスが他社のサービスでは有料だが、Googleフォームだと無料のサービスで基本的な点は賄え

・上司に聞いた事だが、テンプレートに従って質問を作るだけで作成できる為、迅速に作成できる点は良いと言っていた。

・回答者はアカウントなしでもサービスを利用できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で簡易的に作成できる為、初めて作成する場合や素早く作成したい場合などにはオススメできる。

投稿日: 2022/10/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
コールセンター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

基本的機能は無料でもまかなえる

利用にかけた費用

無料で使っていた。

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍における検温システムの為に、大人数の検温調査を短時間で集計する為に利用開始されていた。

 

利用期間

2022年6月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドラッグして選ぶことがほとんどの為、簡単に操作できた

・結果がスプレッドシートで一覧で出てくる為、集計が楽だった。集計は自動化してくれるので、上司から入力漏れなどがある際にすぐ教えてもらえてとても助かった。

必要なサービスが他社のサービスでは有料だが、Googleフォームだと無料のサービスで基本的な点は賄え

・上司に聞いた事だが、テンプレートに従って質問を作るだけで作成できる為、迅速に作成できる点は良いと言っていた。

・回答者はアカウントなしでもサービスを利用できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で簡易的に作成できる為、初めて作成する場合や素早く作成したい場合などにはオススメできる。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
不動産
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年6月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

他のGoogleサービスとも連携できるのが良い

導入に至った決め手を教えてください。

Googleフォームだけの利用ではなく、その他のGoogleサービスも利用するため導入しました。

 

利用期間

2018年6月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム自体が複雑な作りじゃないので、初めてでも分かりやすかった。

・一つ一つ、手作業で数える必要がないため、集計作業がしやすかった。

Googleの他サービス(特にメールや、カレンダー)との連携ができるところが良かった

・説明なども書くことが出来、Googleフォーム内ですべて完結できるのが良かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはオススメしたいと思います。Googleの他のサービスも含めて利用する気がある会社限定で紹介したいと思います。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年6月
所在地
東京都
職種
不動産
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

他のGoogleサービスとも連携できるのが良い

導入に至った決め手を教えてください。

Googleフォームだけの利用ではなく、その他のGoogleサービスも利用するため導入しました。

 

利用期間

2018年6月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム自体が複雑な作りじゃないので、初めてでも分かりやすかった。

・一つ一つ、手作業で数える必要がないため、集計作業がしやすかった。

Googleの他サービス(特にメールや、カレンダー)との連携ができるところが良かった

・説明なども書くことが出来、Googleフォーム内ですべて完結できるのが良かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的にはオススメしたいと思います。Googleの他のサービスも含めて利用する気がある会社限定で紹介したいと思います。

投稿日: 2022/08/08
会社名
ボディワーク
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
リラクゼーション
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年8月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

写真を入れてオリジナルのフォームができる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料でできることが多いため。

 

利用期間

2020年8月~2022年1月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも無料で試しながら簡単にできるところがよかった。

・主にアンケート作成で使用していたが、無料版でもエラーもなく使えていた。

・URLで共有できるのでメール容量も安心。

・アカウントを複数名で共有して活用できるのも良い。

写真をいれたりオリジナルのアンケートが作成できた

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケート結果を集計した際、データがグラフで見れるのは大変便利だったが、グラフの修正はできない。編集の手を加える必要がある。

・アンケート結果のスプレッドシートも見ずらい。アンケートフォームをそのままコピーしてグラフ編集ができれば使いやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お金をかけず、簡易な仕様で初心者に大変おすすめ。まずはGoogleフォームから活用してみるといいと思う。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年8月
所在地
東京都
職種
リラクゼーション
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
ボディワーク
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

写真を入れてオリジナルのフォームができる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料でできることが多いため。

 

利用期間

2020年8月~2022年1月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも無料で試しながら簡単にできるところがよかった。

・主にアンケート作成で使用していたが、無料版でもエラーもなく使えていた。

・URLで共有できるのでメール容量も安心。

・アカウントを複数名で共有して活用できるのも良い。

写真をいれたりオリジナルのアンケートが作成できた

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケート結果を集計した際、データがグラフで見れるのは大変便利だったが、グラフの修正はできない。編集の手を加える必要がある。

・アンケート結果のスプレッドシートも見ずらい。アンケートフォームをそのままコピーしてグラフ編集ができれば使いやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お金をかけず、簡易な仕様で初心者に大変おすすめ。まずはGoogleフォームから活用してみるといいと思う。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
コンサルタント
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年8月頃

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

Excelへの出力で集計がすぐできる

利用期間

2018年8月頃から2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office365の権限を利用したフォームの利用可否判定ができるため、セキュリティを保った形で利用ができる。

・Microsoft社のTeamsとの連携に優れており、他フリーツール(調整くんなど)よりもTeamsからの連携がしやすい

Excelへのデータ出力が出来るため、各自の入力結果の集計表が直ぐにできる。この点は他フリーツール(調整くんなど)との差別化が大きい

・実施結果をExcel出力できるため、ラジオボタンやプルダウンから選択する形式の回答については約20人分の結果分析が5分もかからずに実施できた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsとの連携、Excelへのデータ出力連携を利用。連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従来よりMicrosoft社の製品を利用している企業には、親和性が高いためお奨めしたい。また、社外向けのフォームの収集を多くする企業においても、数多くの企業でMicrosoft製品が利用されていることから、利用を推奨する。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年8月頃
所在地
東京都
職種
コンサルタント
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

Excelへの出力で集計がすぐできる

利用期間

2018年8月頃から2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Office365の権限を利用したフォームの利用可否判定ができるため、セキュリティを保った形で利用ができる。

・Microsoft社のTeamsとの連携に優れており、他フリーツール(調整くんなど)よりもTeamsからの連携がしやすい

Excelへのデータ出力が出来るため、各自の入力結果の集計表が直ぐにできる。この点は他フリーツール(調整くんなど)との差別化が大きい

・実施結果をExcel出力できるため、ラジオボタンやプルダウンから選択する形式の回答については約20人分の結果分析が5分もかからずに実施できた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Teamsとの連携、Excelへのデータ出力連携を利用。連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従来よりMicrosoft社の製品を利用している企業には、親和性が高いためお奨めしたい。また、社外向けのフォームの収集を多くする企業においても、数多くの企業でMicrosoft製品が利用されていることから、利用を推奨する。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3

出てくる単語や説明が不明瞭でわかりにくい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

操作説明に書いてある単語が、「ラジオボタン」など日常的に使われている単語ではないため初回に混乱しがち

・「長文での回答」「短文での回答」の違いが不明確であるため、使用しにくい

・リンクの保存先が個人のドライブになってしまうため、その都度共有フォルダに移行する必要があり手間が増える

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

出てくる単語や説明が不明瞭でわかりにくい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

操作説明に書いてある単語が、「ラジオボタン」など日常的に使われている単語ではないため初回に混乱しがち

・「長文での回答」「短文での回答」の違いが不明確であるため、使用しにくい

・リンクの保存先が個人のドライブになってしまうため、その都度共有フォルダに移行する必要があり手間が増える

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

office365の権限設定は連携しずらい

利用にかけた費用

Office365を利用

 

利用期間

2018年頃から2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

Office365の権限を利用してフォームを作成する際は権限設定の仕方が直観的に分かりづらい

・フォーム作成機能が充実している反面、登録が必要な項目が多い。簡単なアンケートは、特定の目的用のフリーツールの方が作成しやすい。

・上記の状況から、利用する側の障壁は低いが、作成するにはITリテラシーの低い方には障壁が高い

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office365との権限連携はしずらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

作成側にITリテラシーがかの問われるため、平均以上のITスキルがある人材を要する。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

office365の権限設定は連携しずらい

利用にかけた費用

Office365を利用

 

利用期間

2018年頃から2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

Office365の権限を利用してフォームを作成する際は権限設定の仕方が直観的に分かりづらい

・フォーム作成機能が充実している反面、登録が必要な項目が多い。簡単なアンケートは、特定の目的用のフリーツールの方が作成しやすい。

・上記の状況から、利用する側の障壁は低いが、作成するにはITリテラシーの低い方には障壁が高い

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Office365との権限連携はしずらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

作成側にITリテラシーがかの問われるため、平均以上のITスキルがある人材を要する。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
技術サービス
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年1月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

用途に応じて設問を変更できる

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社で顧客アンケート調査で使用

 

利用期間

2021年1月~2022年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートのフォームが一通り揃っており、簡単にアンケート調査を行うことが出来る事。

・アンケートはブラウザ上で作ることができるので、ネットワークにつながっていればいつでも作成することができる。

・20以上のテンプレートがあるため、設問や選択肢を修正するだけで作成することができる

使用用途に合わせて設問を選べる

・共同で編集ができるので、チームでアンケートの設問を作ることが出来る。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

googleドライブとの連携はとても良いです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。テンプレートもしっかりしているのでフォームを簡単に作れます。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年1月
所在地
愛知県
職種
技術サービス
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

用途に応じて設問を変更できる

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社で顧客アンケート調査で使用

 

利用期間

2021年1月~2022年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートのフォームが一通り揃っており、簡単にアンケート調査を行うことが出来る事。

・アンケートはブラウザ上で作ることができるので、ネットワークにつながっていればいつでも作成することができる。

・20以上のテンプレートがあるため、設問や選択肢を修正するだけで作成することができる

使用用途に合わせて設問を選べる

・共同で編集ができるので、チームでアンケートの設問を作ることが出来る。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

googleドライブとの連携はとても良いです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。テンプレートもしっかりしているのでフォームを簡単に作れます。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

設問をランダム表示できるのでテストに最適

利用にかけた費用

G Suiteを利用している

 

導入に至った決め手を教えてください。

G Suite導入の理由はサイボウズからの移行(昔のサイボウズのサービスが古くなったため)

 

利用期間

2016年頃~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に作成できる点が良い。

・社内アンケートを作成する際、配布・回収が容易であった。

・テスト形式のフォームでは画像添付も可能であるため、プログラムの提示などを行うことができた。

テスト形式にした際、ランダムで問題を表示させることができるため、再度テストを行った場合でも「回答順を覚える」のではなく「問題を理解する」ことに注力してもらえる。不正防止につながるのは指導側としてありがたい機能である。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleサービスの権限に起因する部分があり、アドレスを送っても利用できない人が見られた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・G メールと連携しており、Googleフォーム上からそのままメールとして配布することができる。簡単なアンケートの際は、いちいちURLをコピーするのが面倒なので、そのまま送れるのは使いやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社内の教育部門で利用する場合にはお勧めします。回答結果をGoogleスプレッドシートに残して自動保存することができるため、各年度の教育結果の蓄積などに役立てることができます。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
東京都
職種
人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
51人〜100人

設問をランダム表示できるのでテストに最適

利用にかけた費用

G Suiteを利用している

 

導入に至った決め手を教えてください。

G Suite導入の理由はサイボウズからの移行(昔のサイボウズのサービスが古くなったため)

 

利用期間

2016年頃~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に作成できる点が良い。

・社内アンケートを作成する際、配布・回収が容易であった。

・テスト形式のフォームでは画像添付も可能であるため、プログラムの提示などを行うことができた。

テスト形式にした際、ランダムで問題を表示させることができるため、再度テストを行った場合でも「回答順を覚える」のではなく「問題を理解する」ことに注力してもらえる。不正防止につながるのは指導側としてありがたい機能である。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleサービスの権限に起因する部分があり、アドレスを送っても利用できない人が見られた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・G メールと連携しており、Googleフォーム上からそのままメールとして配布することができる。簡単なアンケートの際は、いちいちURLをコピーするのが面倒なので、そのまま送れるのは使いやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社内の教育部門で利用する場合にはお勧めします。回答結果をGoogleスプレッドシートに残して自動保存することができるため、各年度の教育結果の蓄積などに役立てることができます。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
導入決定者
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3

プレビュー機能もあるので安心して作成できる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年4月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コストをかけずに、Googleアカウントを準備するだけですぐに導入できた

・直感的な操作でアンケートを作成でき、また配布(公開)も容易だった

・アンケートの回答結果の集計が自動かつリアルタイムで行われるため常に最新状況が把握でき効率が非常によかった

プレビュー機能でアンケート回答者にどのように見えるのかを確認しながら作れたのでおかしいときはすぐに修正することができた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アンケートの集計結果をマイクロソフトのPowerPointにコピペで張り付けているが、簡単に報告資料を作成でき重宝している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを手軽に取り、また集計を効率的に行いたいという要件がある会社であれば十分に使えると思うのでお勧めしたい。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
11人〜30人

プレビュー機能もあるので安心して作成できる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年4月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コストをかけずに、Googleアカウントを準備するだけですぐに導入できた

・直感的な操作でアンケートを作成でき、また配布(公開)も容易だった

・アンケートの回答結果の集計が自動かつリアルタイムで行われるため常に最新状況が把握でき効率が非常によかった

プレビュー機能でアンケート回答者にどのように見えるのかを確認しながら作れたのでおかしいときはすぐに修正することができた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アンケートの集計結果をマイクロソフトのPowerPointにコピペで張り付けているが、簡単に報告資料を作成でき重宝している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを手軽に取り、また集計を効率的に行いたいという要件がある会社であれば十分に使えると思うのでお勧めしたい。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2013年11月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

互換性の良さはどのツールより優れている

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のPCのOSがWidowsとMacが混在しているため、双方で利用しやすく互換性のあるGoogleを導入しました。

 

利用期間

2013年11月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

顧客アンケートから社内のヒアリングまで、幅広く活用できる

・Webセミナー等の開催直後にチャット欄にURLを投稿するだけで利用できるため、回答率が非常に高くなる

・社員誰でも簡単にアンケートを作成できることから、気軽にヒアリングができるフォーム初心者でも20分程度でそれなりのクオリティのものを作成できた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ファイルにURLが付随しているため、どんなツールにも共有しやすいと思います。

slackを始め、メール機能と連動しアンケートの回答内容の通知が来るため互換性が非常に高くて優秀です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社用PCをWindows、Mac等混在している会社は、積極的にGoogleフォームの活用をおすすめしたいです。

互換性の高さは他のどのツールよりも優れているため、備品・働き方等の自由度が高い会社ほど効果を発揮すると思われます。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2013年11月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

互換性の良さはどのツールより優れている

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のPCのOSがWidowsとMacが混在しているため、双方で利用しやすく互換性のあるGoogleを導入しました。

 

利用期間

2013年11月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

顧客アンケートから社内のヒアリングまで、幅広く活用できる

・Webセミナー等の開催直後にチャット欄にURLを投稿するだけで利用できるため、回答率が非常に高くなる

・社員誰でも簡単にアンケートを作成できることから、気軽にヒアリングができるフォーム初心者でも20分程度でそれなりのクオリティのものを作成できた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ファイルにURLが付随しているため、どんなツールにも共有しやすいと思います。

slackを始め、メール機能と連動しアンケートの回答内容の通知が来るため互換性が非常に高くて優秀です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社用PCをWindows、Mac等混在している会社は、積極的にGoogleフォームの活用をおすすめしたいです。

互換性の高さは他のどのツールよりも優れているため、備品・働き方等の自由度が高い会社ほど効果を発揮すると思われます。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年頃

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

自動保存されるので間違った時が大変

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

イベント参加者に対してアンケートを取り、その結果を集計する必要があったため導入した。

 

利用期間

2021年頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

保存が常に行われている状態のため、誤った作業をしてしまったときに元に戻すのが大変

・アンケートの回答を1人1件に制限したい際にメールアドレスが必要になる点に不便を感じる

・自社の講習会管理システムとの互換性がない

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
総務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

自動保存されるので間違った時が大変

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

イベント参加者に対してアンケートを取り、その結果を集計する必要があったため導入した。

 

利用期間

2021年頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

保存が常に行われている状態のため、誤った作業をしてしまったときに元に戻すのが大変

・アンケートの回答を1人1件に制限したい際にメールアドレスが必要になる点に不便を感じる

・自社の講習会管理システムとの互換性がない

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
経営部
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Google Business
導入年
2019年1月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5

結果の反映がタイムリーで便利

利用にかけた費用やプラン

Google Business

 

利用期間

2019年1月~2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

収集したアンケートが自動でスプレッドシートに連動する点

・Google Businessで契約をしているので、追加費用が掛からず導入することができる。

・それぞれの目指すアウトプットの形に近づけることができる。

・オンライン上に保存してあるのでそれぞれの担当者が確認することができた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

GoogleFormは非常に簡単にアンケートを作成することができます。

またアンケート結果はスプレッドシートにタイムリーに転送されるので、分析するのに非常に良い。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
Google Business
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
経営部
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

結果の反映がタイムリーで便利

利用にかけた費用やプラン

Google Business

 

利用期間

2019年1月~2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

収集したアンケートが自動でスプレッドシートに連動する点

・Google Businessで契約をしているので、追加費用が掛からず導入することができる。

・それぞれの目指すアウトプットの形に近づけることができる。

・オンライン上に保存してあるのでそれぞれの担当者が確認することができた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

GoogleFormは非常に簡単にアンケートを作成することができます。

またアンケート結果はスプレッドシートにタイムリーに転送されるので、分析するのに非常に良い。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年3月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

アカウントさえあれば利用は簡単

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートの時にクライアントから提示された

 

利用期間

2022年3月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入する時、無料で使えた。

Googleのアカウントを持っていたら、アクセスが簡単にできた

・他のGoogleのサービスとの連携が良く、初心者でも簡単に利用できた。

・指示通りに進んでいけば簡単にアンケートの回答ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

1度回答して元に戻ろうとしてもエラーになってしまう

・Googleのアカウントを持っていない場合はとても使いづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントを持っている会社ではGoogleフォームはとても便利だと思います。1度に多くの人にアンケートを取る時などに使いやすいツールです。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
経営者
費用感
無料
導入年
2022年3月
所在地
広島県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1人

アカウントさえあれば利用は簡単

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートの時にクライアントから提示された

 

利用期間

2022年3月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入する時、無料で使えた。

Googleのアカウントを持っていたら、アクセスが簡単にできた

・他のGoogleのサービスとの連携が良く、初心者でも簡単に利用できた。

・指示通りに進んでいけば簡単にアンケートの回答ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

1度回答して元に戻ろうとしてもエラーになってしまう

・Googleのアカウントを持っていない場合はとても使いづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントを持っている会社ではGoogleフォームはとても便利だと思います。1度に多くの人にアンケートを取る時などに使いやすいツールです。

投稿日: 2022/08/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年頃

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5

複数ページにまたがるアンケートは不便が多い

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートのため

 

利用期間

2019年頃~2022年8月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

複数ページにまたがったアンケートを作成すると、途中で順番を入れ替えることができず不便

・回答内容によって、次のページを選択させようとすると少し手間が増えユーザビリティが低いと感じる場面がある。

・経験が少ないと扱いづらい。

投稿日: 2022/08/08
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年頃
所在地
東京都
職種
企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

複数ページにまたがるアンケートは不便が多い

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートのため

 

利用期間

2019年頃~2022年8月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

複数ページにまたがったアンケートを作成すると、途中で順番を入れ替えることができず不便

・回答内容によって、次のページを選択させようとすると少し手間が増えユーザビリティが低いと感じる場面がある。

・経験が少ないと扱いづらい。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年夏頃

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

設問の内容を細かく設定できる

利用にかけた費用

導入費用はかかっていない。フォームを設定する側も、利用する側も利用料が一切かからない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できて、機能も充実しているため、導入に至るまでは割と早かった。社内アンケートの他、データ収集を行う際などに、収集対象の項目を設定しておいて、フォームにて送信してもらう形で利用している。

 

利用期間

2020年夏頃~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用料が無料なため社内外で幅広くフォームを利用できる

設問の内容を細かく設定できる。たとえば、設問ごとに回答方法を変更したり、設問に動画や画像を挿入したりできる

・Googleの他サービスとの互換性があり、仕事に幅広く生かせる。たとえば、回答いただいたデータをGoogleスプレッドシートで確認ができるので、簡単に回答を比較できる。

・社内アンケートを実施する際に、職員が好きなタイミングで他の職員の目を気にせず回答ができるのは、社員からも好評だった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・頻繁に回答内容を変更されたくない場合は、設定時に一度回答した内容は編集不可にすることもできる。

・アンケートやデータ収集の他、設定の""テストにする""という項目をオンにすることで、テストとしても活用もできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。今まで別の方法で行っていたことも、Googleフォームで対応できることも多いため、業務効率化に役立つと思う。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2020年夏頃
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
2人〜10人

設問の内容を細かく設定できる

利用にかけた費用

導入費用はかかっていない。フォームを設定する側も、利用する側も利用料が一切かからない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できて、機能も充実しているため、導入に至るまでは割と早かった。社内アンケートの他、データ収集を行う際などに、収集対象の項目を設定しておいて、フォームにて送信してもらう形で利用している。

 

利用期間

2020年夏頃~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用料が無料なため社内外で幅広くフォームを利用できる

設問の内容を細かく設定できる。たとえば、設問ごとに回答方法を変更したり、設問に動画や画像を挿入したりできる

・Googleの他サービスとの互換性があり、仕事に幅広く生かせる。たとえば、回答いただいたデータをGoogleスプレッドシートで確認ができるので、簡単に回答を比較できる。

・社内アンケートを実施する際に、職員が好きなタイミングで他の職員の目を気にせず回答ができるのは、社員からも好評だった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・頻繁に回答内容を変更されたくない場合は、設定時に一度回答した内容は編集不可にすることもできる。

・アンケートやデータ収集の他、設定の""テストにする""という項目をオンにすることで、テストとしても活用もできる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。今まで別の方法で行っていたことも、Googleフォームで対応できることも多いため、業務効率化に役立つと思う。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年6月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

送信直前に最終的な確認画面がない

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

普段からGoogleスプレッドシートなど、Googleのサービスは良く利用していたため、社内アンケートを実施する際にGoogleフォームを使用することになった。

 

利用期間

2020年6月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自由が利く分、良くも悪くも設定する側のスキルやセンスに左右されることがある

・設問を設定する際に、細かい機能に関する説明がフォーム上には無いため、使いこなせていない機能もある

回答する際に、送信直前に最終的な確認画面が無いため、間違った回答をしていないか不安になる

・設問の途中でページを分けられている場合、ページを戻らなければ確認ができないため数ページ戻ることもある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートと連携でき、自動でシートに回答内容が追加できるので、データの整理や確認が便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で利用できて、ここまで機能が充実しているので、普段からGoogleのサービスを良く使用されている企業は利用してみることをお勧めしたい。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年6月
所在地
千葉県
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

送信直前に最終的な確認画面がない

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

普段からGoogleスプレッドシートなど、Googleのサービスは良く利用していたため、社内アンケートを実施する際にGoogleフォームを使用することになった。

 

利用期間

2020年6月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自由が利く分、良くも悪くも設定する側のスキルやセンスに左右されることがある

・設問を設定する際に、細かい機能に関する説明がフォーム上には無いため、使いこなせていない機能もある

回答する際に、送信直前に最終的な確認画面が無いため、間違った回答をしていないか不安になる

・設問の途中でページを分けられている場合、ページを戻らなければ確認ができないため数ページ戻ることもある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートと連携でき、自動でシートに回答内容が追加できるので、データの整理や確認が便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で利用できて、ここまで機能が充実しているので、普段からGoogleのサービスを良く使用されている企業は利用してみることをお勧めしたい。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
教育
職種
事務
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

イベントの申込みフォームにも使える

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍により、大学が学生に行うアンケートを紙ベースからオンライン形式に変える際に導入した。

 

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できるということ

・インターフェースがシンプルで中高年の職員にも使えること

・googleアカウントを共有すれば、全員で編集可能なこと

データがクラウド上にあるため、紙と違い、データ形式で紛失の可能性がないこと

・大手のため、入力する学生もなれていること

 

他の会社にもおすすめしますか?

講演会やセミナーなどのイベントを行う会社に向いていそう。メールで送るだけなので簡単で、集計も早い。アンケートだけでなく申込みの際のフォームとしても使用できるので、便利だと思う。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
新潟県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
31人〜50人

イベントの申込みフォームにも使える

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍により、大学が学生に行うアンケートを紙ベースからオンライン形式に変える際に導入した。

 

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できるということ

・インターフェースがシンプルで中高年の職員にも使えること

・googleアカウントを共有すれば、全員で編集可能なこと

データがクラウド上にあるため、紙と違い、データ形式で紛失の可能性がないこと

・大手のため、入力する学生もなれていること

 

他の会社にもおすすめしますか?

講演会やセミナーなどのイベントを行う会社に向いていそう。メールで送るだけなので簡単で、集計も早い。アンケートだけでなく申込みの際のフォームとしても使用できるので、便利だと思う。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務広報
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年3月頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

Formsの方がセキュリティ面で優位

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年3月頃〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォルダ機能がないため、アンケートが常に一覧で表示されてしまう。量が多いと非常に見にくい。

・編集はシンプルだが、慣れてない人が作成するとミスが多い。設定の選択肢が多いからだと思う。

Microsoft Formsは組織内のメンバーに限定することができるため、セキュリティ的に優位に思える。Googleはマイクロソフトと連携できず、外部に向けたアンケートのときにしか使えない。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年3月頃
所在地
栃木県
職種
総務広報
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

Formsの方がセキュリティ面で優位

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年3月頃〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォルダ機能がないため、アンケートが常に一覧で表示されてしまう。量が多いと非常に見にくい。

・編集はシンプルだが、慣れてない人が作成するとミスが多い。設定の選択肢が多いからだと思う。

Microsoft Formsは組織内のメンバーに限定することができるため、セキュリティ的に優位に思える。Googleはマイクロソフトと連携できず、外部に向けたアンケートのときにしか使えない。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
サポートデスク
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
3

サイトのクラッシュが多すぎ

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2022年4月頃〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ドラッグ以外の記述で回答する際に、エラーがたまにある

・Gmailなどのサービスとの連携が、最初は難しいと感じた

検温システムの為に利用していたが、サイトがクラッシュしてしまった事が何度もある。従業員数も多い為に変わりのサイトを作る手間や時間が増えた。すぐに回復すれば良かったが、その日1日使用できなかったのは痛かった。

・作成する際にテンプレートの細かい部分が修正できない点が不便だと、作成する担当者から聞いたことがある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GmailなどのGoogleのサービスの連携は、最初は難しいと感じた。パソコンなどの機械の操作が苦手の為、自分1人では連携が出来なかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が少ない企業にはオススメできるが、多い企業にはオススメできない。クラッシュした際に集計の対処が大変になるから。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月頃
所在地
東京都
職種
サポートデスク
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

サイトのクラッシュが多すぎ

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2022年4月頃〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ドラッグ以外の記述で回答する際に、エラーがたまにある

・Gmailなどのサービスとの連携が、最初は難しいと感じた

検温システムの為に利用していたが、サイトがクラッシュしてしまった事が何度もある。従業員数も多い為に変わりのサイトを作る手間や時間が増えた。すぐに回復すれば良かったが、その日1日使用できなかったのは痛かった。

・作成する際にテンプレートの細かい部分が修正できない点が不便だと、作成する担当者から聞いたことがある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GmailなどのGoogleのサービスの連携は、最初は難しいと感じた。パソコンなどの機械の操作が苦手の為、自分1人では連携が出来なかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が少ない企業にはオススメできるが、多い企業にはオススメできない。クラッシュした際に集計の対処が大変になるから。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
管理
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

集計期間を半分に短縮化できた

導入に至った決め手を教えてください。

これまでは社内通知やアンケート、簡易テスト全てにおいて紙で行っていたため取りまとめや点数付けに時間を要していた。

 

利用期間

2016年頃から22022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度使用されやすい項目がパターン化されて雛形にあるので、形にこだわらない場合は短時間で資料作成ができる

・カラーの選択肢が豊富なため、用途に応じて見やすいフォーム作成が可能

・集計結果をExcelファイルに変換できるので、集計や回答率、点数把握が容易になった

・これまでは全てメールや紙を用いて行っていた。提出率の把握から始まり、未回答者への督促、集計結果の取りまとめに大変な時間(少なくとも1ヶ月程度)かかっていたが、GoogleFormの導入により、作成から取りまとめまで2週間程度で完結できた

 

他の会社にもおすすめしますか?

人件費削減や全体のコスト削減に力を入れている会社におすすめしたい。ペーパーレスが容易に可能になる点、社内への確認事項の伝わり方がタイムリーにわかり、業務簡略化に役立つと思う。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
東京都
職種
管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

集計期間を半分に短縮化できた

導入に至った決め手を教えてください。

これまでは社内通知やアンケート、簡易テスト全てにおいて紙で行っていたため取りまとめや点数付けに時間を要していた。

 

利用期間

2016年頃から22022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度使用されやすい項目がパターン化されて雛形にあるので、形にこだわらない場合は短時間で資料作成ができる

・カラーの選択肢が豊富なため、用途に応じて見やすいフォーム作成が可能

・集計結果をExcelファイルに変換できるので、集計や回答率、点数把握が容易になった

・これまでは全てメールや紙を用いて行っていた。提出率の把握から始まり、未回答者への督促、集計結果の取りまとめに大変な時間(少なくとも1ヶ月程度)かかっていたが、GoogleFormの導入により、作成から取りまとめまで2週間程度で完結できた

 

他の会社にもおすすめしますか?

人件費削減や全体のコスト削減に力を入れている会社におすすめしたい。ペーパーレスが容易に可能になる点、社内への確認事項の伝わり方がタイムリーにわかり、業務簡略化に役立つと思う。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務管理
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

遷移先の選び方が複雑

 導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化の観点ならびに担当社員の業務軽減のために導入したと聞いている。

 

利用期間

2017年頃から22022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・共有状態にある場合、編集者の指定をしておかないと誤って上書きされてしまうことがある。勘違いした社員に、使ってはいけない古いフォームに上書きされて、結果的に使用できなくなったことがある。

回答によって遷移先を選ぶことができるが、その指定やアイテムの順番選択が少々複雑なため、思いもよらない箇所に遷移してしまうことがある

・共有時にリンクを伝えるだけでなく権限を付与する必要がある。それを忘れてしまうと、権限のリクエストを個別にする必要が出てきてとても面倒になる

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
大阪府
職種
総務管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

遷移先の選び方が複雑

 導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化の観点ならびに担当社員の業務軽減のために導入したと聞いている。

 

利用期間

2017年頃から22022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・共有状態にある場合、編集者の指定をしておかないと誤って上書きされてしまうことがある。勘違いした社員に、使ってはいけない古いフォームに上書きされて、結果的に使用できなくなったことがある。

回答によって遷移先を選ぶことができるが、その指定やアイテムの順番選択が少々複雑なため、思いもよらない箇所に遷移してしまうことがある

・共有時にリンクを伝えるだけでなく権限を付与する必要がある。それを忘れてしまうと、権限のリクエストを個別にする必要が出てきてとても面倒になる

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
教育
職種
エリア管理
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

ユーザーと管理者どちらも効率化できる

導入に至った決め手を教えてください。

イノベーションをかけているので、業務の効率化を図っているとのこと。

 

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前までは紙で行っていた作業が、データ管理化されたので、ユーザー側も軽く作業を完了させることができる

・以前はヒューマンエラーで記入ミスなどもたくさん起きていたが、今は精度がすごく高くなった。

・スマートフォンからも入力出来るので、締め切り直前で会社にいなくても間に合わせられる

・集計結果をすぐ出せるので、かなり効率化している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

「送信する」ボタンの押し忘れなどで、測定不可となることがある

・アンケート途中でページを閉じてしまった場合、他の人がページを開き直したときに作業中のものが見られてしまう。この状態は、共有pcだとトラブルとなることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。ユーザー側と管理側どちらも効率化するのでいいことばかりだと思う。特に生徒数が多い学習塾などは便利に使えそう。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
エリア管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
501人〜1000人

ユーザーと管理者どちらも効率化できる

導入に至った決め手を教えてください。

イノベーションをかけているので、業務の効率化を図っているとのこと。

 

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前までは紙で行っていた作業が、データ管理化されたので、ユーザー側も軽く作業を完了させることができる

・以前はヒューマンエラーで記入ミスなどもたくさん起きていたが、今は精度がすごく高くなった。

・スマートフォンからも入力出来るので、締め切り直前で会社にいなくても間に合わせられる

・集計結果をすぐ出せるので、かなり効率化している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

「送信する」ボタンの押し忘れなどで、測定不可となることがある

・アンケート途中でページを閉じてしまった場合、他の人がページを開き直したときに作業中のものが見られてしまう。この状態は、共有pcだとトラブルとなることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。ユーザー側と管理側どちらも効率化するのでいいことばかりだと思う。特に生徒数が多い学習塾などは便利に使えそう。

投稿日: 2022/09/16
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
導入決定者
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年7月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

試しに使ってみるのに良い

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインセミナー開催時の申し込みフォーム、アンケートに活用しています。

 

利用期間

2020年7月〜2022年9月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社のサービスと比べて無料で利用できる点が非常に評価できた

・Microsoftフォームズと比べて、GoogleサービスとしてGmailとの連携ができたことや様々なカスタマイズが簡単に利用できたことも使いやすく良かった。

・アンケート後の集計作業を自動で行ってくれるため、あえて自分で行うことがなく作業が少なくすんだため楽になった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールの自動返信は1日に制限数があって、制限数を超える場合は自分で返信しなければならず不便だった。

アンケート時に同時にアクセスする人数が増えるとエラーが起きて回答できず、後日対応をしなければならず、この点は不便だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailとの連携はしやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

まずは無料で試してみたい会社にはおすすめです。

プログラム知識がある場合は様々なカスタマイズができるため不便なくご利用いただけますが、そのカスタマイズを素人が行うのは少し難しいかもしれません。

投稿日: 2022/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
経営者
費用感
無料
導入年
2020年7月
所在地
愛知県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1人

試しに使ってみるのに良い

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインセミナー開催時の申し込みフォーム、アンケートに活用しています。

 

利用期間

2020年7月〜2022年9月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社のサービスと比べて無料で利用できる点が非常に評価できた

・Microsoftフォームズと比べて、GoogleサービスとしてGmailとの連携ができたことや様々なカスタマイズが簡単に利用できたことも使いやすく良かった。

・アンケート後の集計作業を自動で行ってくれるため、あえて自分で行うことがなく作業が少なくすんだため楽になった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールの自動返信は1日に制限数があって、制限数を超える場合は自分で返信しなければならず不便だった。

アンケート時に同時にアクセスする人数が増えるとエラーが起きて回答できず、後日対応をしなければならず、この点は不便だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailとの連携はしやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

まずは無料で試してみたい会社にはおすすめです。

プログラム知識がある場合は様々なカスタマイズができるため不便なくご利用いただけますが、そのカスタマイズを素人が行うのは少し難しいかもしれません。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
導入決定者
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年3月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

事前調査で講演会の質が上がった

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

講演会事業で参加される方の情報を入力する際に導入したらしい。

 

利用期間

2019年3月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デザインがシンプル

・回答をグラフ化できて見やすくなる

・編集者を限定できる

・集計したデータをスプシに移すこともできるので、メンバーとの共有が簡単にできる。そこまで難しい機能はないので初心者でも扱いやすい。

講演会の参加者の現状や参加目的など、参加者が記入する項目を追加するだけで、講師の方がなにを話したらよいかの事前準備がしやすくなった。また、それにより講演会の参加者満足度も上がった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

何かに関して幅広くアンケートをとって、より良いものに向上していきたい会社にはおすすめ。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
無料
導入年
2019年3月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

事前調査で講演会の質が上がった

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

講演会事業で参加される方の情報を入力する際に導入したらしい。

 

利用期間

2019年3月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デザインがシンプル

・回答をグラフ化できて見やすくなる

・編集者を限定できる

・集計したデータをスプシに移すこともできるので、メンバーとの共有が簡単にできる。そこまで難しい機能はないので初心者でも扱いやすい。

講演会の参加者の現状や参加目的など、参加者が記入する項目を追加するだけで、講師の方がなにを話したらよいかの事前準備がしやすくなった。また、それにより講演会の参加者満足度も上がった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

何かに関して幅広くアンケートをとって、より良いものに向上していきたい会社にはおすすめ。

投稿日: 2022/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
企画
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

複数人で同時に編集できる

利用にかけた費用

費用等はかけていません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客へのアンケートやプレゼント企画を行う際のリクエストを募集する際に導入しました。

 

利用期間

2021年10月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザ上で作成できるため、簡単かつスピーディーな点が使いやすかった

1つのフォームを同時に編集することが出来るため、チームで共同で編集したり、上司に確認をしてもらう際にも便利

・基本的に無料で全て使用することができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートへのエクスポートをし、データ分析をするために連携をしていますが、同じGoogleの機能のため簡単に操作が出来ます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいと考えています。

顧客にアンケートを取りたい方や個人事業主でツールにお金を投資出来ない方などには向いていると思います。

投稿日: 2022/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年10月
所在地
東京都
職種
企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

複数人で同時に編集できる

利用にかけた費用

費用等はかけていません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客へのアンケートやプレゼント企画を行う際のリクエストを募集する際に導入しました。

 

利用期間

2021年10月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザ上で作成できるため、簡単かつスピーディーな点が使いやすかった

1つのフォームを同時に編集することが出来るため、チームで共同で編集したり、上司に確認をしてもらう際にも便利

・基本的に無料で全て使用することができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートへのエクスポートをし、データ分析をするために連携をしていますが、同じGoogleの機能のため簡単に操作が出来ます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいと考えています。

顧客にアンケートを取りたい方や個人事業主でツールにお金を投資出来ない方などには向いていると思います。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年春頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5

アンケートに直接返事ができない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年春頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームのデザインがシンプルがゆえに、企業の色(オリジナリティ)は出しにくい。どうしても堅苦しく見えることがある。

問い合わせや質問項目に質問等がきてても、それに回答する術がない。メールアドレスをのせてそこから問い合わせてもらう流れにする必要がある。アンケートに直接返答できるようになったらより便利になると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にアンケート形式で作成できるので、ざっくりとしたマーケティングなどに使えると思う。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年春頃
所在地
千葉県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

アンケートに直接返事ができない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年春頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームのデザインがシンプルがゆえに、企業の色(オリジナリティ)は出しにくい。どうしても堅苦しく見えることがある。

問い合わせや質問項目に質問等がきてても、それに回答する術がない。メールアドレスをのせてそこから問い合わせてもらう流れにする必要がある。アンケートに直接返答できるようになったらより便利になると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にアンケート形式で作成できるので、ざっくりとしたマーケティングなどに使えると思う。

投稿日: 2022/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
マーケティング
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年12月

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

デザインが安っぽい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で導入出来る点とその他Googleのツールを利用しているため親和性が高い点

 

利用期間

2021年12月〜2022年8月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

レイアウトがシンプルで、少し安っぽく見られてしまう可能性がある

・問い合わせの対応や管理が出来ない

・フォームの機能として郵便番号や住所の入力に対応していないため、個人情報の収集がしづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

レイアウトが安っぽいため、大企業には向いていないと思います。

投稿日: 2022/09/16
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
マーケティング
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

デザインが安っぽい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で導入出来る点とその他Googleのツールを利用しているため親和性が高い点

 

利用期間

2021年12月〜2022年8月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

レイアウトがシンプルで、少し安っぽく見られてしまう可能性がある

・問い合わせの対応や管理が出来ない

・フォームの機能として郵便番号や住所の入力に対応していないため、個人情報の収集がしづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

レイアウトが安っぽいため、大企業には向いていないと思います。

投稿日: 2022/09/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
マーケティング
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年1月

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

Google系アプリと連携できるポテンシャルがある

利用にかけた費用

無料ツールという認識

 

導入に至った決め手を教えてください。

グーグルであるため使用している。

 

利用期間

2022年1月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ジャーニーを構築できる。回答の有無などで次の設問をパーソナライズして設定できる。たとえば、回答した場合はA、無回答の場合はBと設問を出し分け可能。イベントへの参加の有無を募るアンケートを作成しました。その際に、回答の有無により次の設問を区別したく、そのようなジャーニーがある程度自由に構築できるところ

・感覚的に簡単に作成が可能

・Googleのドライブ管理ができるため共有が簡単

Googleの他のアプリと繋げることで(通知など)、さらに便利に使用することができるポテンシャルがあると思う

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグル内で完結できるように設計されているため、外部ツールとの互換性は低いという認識。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく無料であること、そして無料でここまでの利便性と安全性を確保していることに感銘と感謝の念がある。

投稿日: 2022/09/28
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
マーケティング
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

Google系アプリと連携できるポテンシャルがある

利用にかけた費用

無料ツールという認識

 

導入に至った決め手を教えてください。

グーグルであるため使用している。

 

利用期間

2022年1月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ジャーニーを構築できる。回答の有無などで次の設問をパーソナライズして設定できる。たとえば、回答した場合はA、無回答の場合はBと設問を出し分け可能。イベントへの参加の有無を募るアンケートを作成しました。その際に、回答の有無により次の設問を区別したく、そのようなジャーニーがある程度自由に構築できるところ

・感覚的に簡単に作成が可能

・Googleのドライブ管理ができるため共有が簡単

Googleの他のアプリと繋げることで(通知など)、さらに便利に使用することができるポテンシャルがあると思う

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグル内で完結できるように設計されているため、外部ツールとの互換性は低いという認識。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく無料であること、そして無料でここまでの利便性と安全性を確保していることに感銘と感謝の念がある。

投稿日: 2022/09/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
導入決定者
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ビジネススタートプラン:月額680円
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

フォームを利用する経費の削減になった

利用にかけた費用

ビジネススタートプラン。月額680円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前フォームやそのシステムを自社で開発したり外注したりして、必要な部分を大きく超えたシステムを利用し多額のお金を使っていたので、経費削減の面で導入に至りました。

 

利用期間

2021年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回収したデータを見る際は、とても見やすく整理された情報を見ることができる

・ある程度決まったフォーマットがあるので開発しやすい

自社で開発するより安い

・既存でGoogleのアカウントを社員が持っているので連携しやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

文字数が多くなる何行にも文字列が増えてしまうので見にくくなる

・自由にカスタマイズできない

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会社でGoogleのメールアドレスを使っており、連携しやすいと感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりフォームにお金をかけたくない企業にはとてもおすすめだと思います。実際、お金を払わなくても無料で使える機能もあるので、そこまで容量が大きくなくて済む場合は十分だと思います。

投稿日: 2022/09/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
ビジネススタートプラン:月額680円
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

フォームを利用する経費の削減になった

利用にかけた費用

ビジネススタートプラン。月額680円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前フォームやそのシステムを自社で開発したり外注したりして、必要な部分を大きく超えたシステムを利用し多額のお金を使っていたので、経費削減の面で導入に至りました。

 

利用期間

2021年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回収したデータを見る際は、とても見やすく整理された情報を見ることができる

・ある程度決まったフォーマットがあるので開発しやすい

自社で開発するより安い

・既存でGoogleのアカウントを社員が持っているので連携しやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

文字数が多くなる何行にも文字列が増えてしまうので見にくくなる

・自由にカスタマイズできない

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会社でGoogleのメールアドレスを使っており、連携しやすいと感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりフォームにお金をかけたくない企業にはとてもおすすめだと思います。実際、お金を払わなくても無料で使える機能もあるので、そこまで容量が大きくなくて済む場合は十分だと思います。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
IT/インターネット/通信
職種
WEBディレクター
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年11月頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

有償でもいいから自由度を高くしてほしい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年11月頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザイン面で、もう少し自由度が欲しい。今だと、選択できるのは色のみで、フォントや画像などの掲載可能範囲は設定できない。UIの観点ではかなりシンプルなページしか作成できないのがとても残念

・Google系ではない他のアプリなどとの連携がシームレスだとありがたい。

有償版を作ってもいいからもう少しユーザーの自由度を上げて欲しい。自由度が理由で、実際に有償のツールを使用した経験もある。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年11月頃
所在地
静岡県
職種
WEBディレクター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

有償でもいいから自由度を高くしてほしい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年11月頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザイン面で、もう少し自由度が欲しい。今だと、選択できるのは色のみで、フォントや画像などの掲載可能範囲は設定できない。UIの観点ではかなりシンプルなページしか作成できないのがとても残念

・Google系ではない他のアプリなどとの連携がシームレスだとありがたい。

有償版を作ってもいいからもう少しユーザーの自由度を上げて欲しい。自由度が理由で、実際に有償のツールを使用した経験もある。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
導入決定者
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2016年頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

半日かかる集計を1時間程度に短縮

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えるから

 

利用期間

2016年頃~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初見で感覚的に簡単に作成できた。特に説明書の必要を感じなかった。

・Googleアカウント自体はスタッフが個々に持っていたので、フォームを共有することも簡単だった。

・集計結果も自動でスプレッドシートにまとめてくれるので、社員がまとめる手間が削減される。セミナー参加者をWEBで集客する際に、素早くフォームを作成し、SNS等でフォームを共有、集計をセミナー実施部署で確認して、簡単にとりまとめられた。

来店者の個人データを集計するのに、アンケ―ト内容を反映させるフォームを作成したところ、それまでは半日かかる集計の手間が格段に省けて、1時間程度の作業で済んだ

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で活用できるのはメリットなので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2016年頃
所在地
千葉県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

半日かかる集計を1時間程度に短縮

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えるから

 

利用期間

2016年頃~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初見で感覚的に簡単に作成できた。特に説明書の必要を感じなかった。

・Googleアカウント自体はスタッフが個々に持っていたので、フォームを共有することも簡単だった。

・集計結果も自動でスプレッドシートにまとめてくれるので、社員がまとめる手間が削減される。セミナー参加者をWEBで集客する際に、素早くフォームを作成し、SNS等でフォームを共有、集計をセミナー実施部署で確認して、簡単にとりまとめられた。

来店者の個人データを集計するのに、アンケ―ト内容を反映させるフォームを作成したところ、それまでは半日かかる集計の手間が格段に省けて、1時間程度の作業で済んだ

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で活用できるのはメリットなので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
管理事務
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2017年1月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

システムに弱い社員は設定変更も面倒

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

問い合わせフォーム、セミナー等の参加者確認フォーム、顧客からのアンケート集計を、それまでメインだった電話やFAX以外の手段で行うために導入した。

 

利用期間

2017年1月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ひとりに対して1回の返答を望む場合、Googleアカウントを持っていない人は答えられない設定となっているようなので、その点は不便だと思う。(アカウントなしで回答できる方法があるなら、周知をしっかり行って欲しい)

・メール通知を複数に送る場合、Google Apps Scriptを用いて設定する必要がある。時折しか使わないこともあり、設定を変更する際にもまた調べて変更となって手間がかかった。

初めてでも使えるという人もいるが、当社の場合は、システムに弱い人が多く、簡単に使えていたとは言えない状況だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内スタッフのレベルによると思う。システムに弱いスタッフの場合は無料でも使いこなすことができず、宝の持ちぐされとなる。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2017年1月
所在地
東京都
職種
管理事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

システムに弱い社員は設定変更も面倒

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

問い合わせフォーム、セミナー等の参加者確認フォーム、顧客からのアンケート集計を、それまでメインだった電話やFAX以外の手段で行うために導入した。

 

利用期間

2017年1月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ひとりに対して1回の返答を望む場合、Googleアカウントを持っていない人は答えられない設定となっているようなので、その点は不便だと思う。(アカウントなしで回答できる方法があるなら、周知をしっかり行って欲しい)

・メール通知を複数に送る場合、Google Apps Scriptを用いて設定する必要がある。時折しか使わないこともあり、設定を変更する際にもまた調べて変更となって手間がかかった。

初めてでも使えるという人もいるが、当社の場合は、システムに弱い人が多く、簡単に使えていたとは言えない状況だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内スタッフのレベルによると思う。システムに弱いスタッフの場合は無料でも使いこなすことができず、宝の持ちぐされとなる。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
理学療法士
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

オープンアクセスでセキュリティが心配

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート集計のオンライン化、可視化を目的に導入した。

 

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的に無料で利用できた。

オンラインで自動的にアンケート集計、可視化ができ、時間効率化につながった

・メールで一斉に情報共有できた

・入力方法がメールから簡単にできるため、比較的初めての人でも困ることはない。業務効率化などのアンケートを担当者が作成し、簡単にレスポンスが返ってくるため重宝している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートURLを知っている人であればオープンアクセス状態なので、重要な議題で使用することはなかったが、セキュリティ上の心配はある

・質問の選択肢が多いので、アンケートを作成する際に、どういうのを作成すればよいかイメージが湧きづらかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自分と同じように、医療関係の職場ではアンケート集計などで利用価値はあると思う。普段使用している課内、院内のメールアドレスがあれば、共有、共同作業しやすいと感じる。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
理学療法士
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

オープンアクセスでセキュリティが心配

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート集計のオンライン化、可視化を目的に導入した。

 

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的に無料で利用できた。

オンラインで自動的にアンケート集計、可視化ができ、時間効率化につながった

・メールで一斉に情報共有できた

・入力方法がメールから簡単にできるため、比較的初めての人でも困ることはない。業務効率化などのアンケートを担当者が作成し、簡単にレスポンスが返ってくるため重宝している。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートURLを知っている人であればオープンアクセス状態なので、重要な議題で使用することはなかったが、セキュリティ上の心配はある

・質問の選択肢が多いので、アンケートを作成する際に、どういうのを作成すればよいかイメージが湧きづらかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自分と同じように、医療関係の職場ではアンケート集計などで利用価値はあると思う。普段使用している課内、院内のメールアドレスがあれば、共有、共同作業しやすいと感じる。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
オペレーター
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

一回限りの回答か複数回答か設定できる

利用期間

2020年1月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

一回のみ回答可能か、数回回答が可能かを管理者で選ぶことができて良い

・UIが見やすくシンプルなので迷うことなく使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・googleのアカウントエラーで何度も利用できないことがあった

文字入力の際、反応しずらいことが多々ある

・「権限が必要です」「権限をリクエストする」等の画面が出てきて、管理者も対応していたようだが最後まで使えない人もいた。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
オペレーター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

一回限りの回答か複数回答か設定できる

利用期間

2020年1月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

一回のみ回答可能か、数回回答が可能かを管理者で選ぶことができて良い

・UIが見やすくシンプルなので迷うことなく使える。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・googleのアカウントエラーで何度も利用できないことがあった

文字入力の際、反応しずらいことが多々ある

・「権限が必要です」「権限をリクエストする」等の画面が出てきて、管理者も対応していたようだが最後まで使えない人もいた。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

サーベイモンキーよりも作成が簡単

利用にかけた費用

無料で使用できる

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料、かつGoogleスプレッドシートと連携ができるので導入した。

 

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントさえあれば、無料で使用できる

サーベイモンキーと比較して、アンケートフォーム作成がサクサク簡単にできる感じがする

・Googleスプレッドシートと連動ができるので、アンケート集計後、Excel等に転記し、独自でグラフの作成等ができる。

・複数ある質問や必須回答にしてほしいものも簡単に作成できた。とてもスムーズに進められたので、アンケートを受ける側も集計する側も快適に行えたと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使えて操作性もよいので、とにかくコストを抑えて使用したいという会社にはおすすめ。特に小規模でシステム関連にコストを割けない会社は、このような便利なツールを使用しない手はない。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
愛知県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

サーベイモンキーよりも作成が簡単

利用にかけた費用

無料で使用できる

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料、かつGoogleスプレッドシートと連携ができるので導入した。

 

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントさえあれば、無料で使用できる

サーベイモンキーと比較して、アンケートフォーム作成がサクサク簡単にできる感じがする

・Googleスプレッドシートと連動ができるので、アンケート集計後、Excel等に転記し、独自でグラフの作成等ができる。

・複数ある質問や必須回答にしてほしいものも簡単に作成できた。とてもスムーズに進められたので、アンケートを受ける側も集計する側も快適に行えたと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使えて操作性もよいので、とにかくコストを抑えて使用したいという会社にはおすすめ。特に小規模でシステム関連にコストを割けない会社は、このような便利なツールを使用しない手はない。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2017年7月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

回答者にリマインドも可能

利用にかけた費用

費用は掛かっていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

・回答側の負担がないから。

・スプレッドシートでデータが取れるから。

 

利用期間

2017年7月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用料金が無料だったから。

・回答側にメールなどでURLを通知すれば、クリックですぐに回答できるため回答者の負担がないから。

・スプレッドシートとしてデータで結果が取れ、そのままエクセルなどにコピーできるから。

回答者にリマインドメールが送れるから

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

理由:費用が無料であること、スプレッドシートに落としこむことによって、データとして集計しやすい形が自動的に作れること。

どのような会社へすすめるか:小規模の会社、若手が多い会社

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2017年7月
所在地
東京都
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

回答者にリマインドも可能

利用にかけた費用

費用は掛かっていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

・回答側の負担がないから。

・スプレッドシートでデータが取れるから。

 

利用期間

2017年7月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用料金が無料だったから。

・回答側にメールなどでURLを通知すれば、クリックですぐに回答できるため回答者の負担がないから。

・スプレッドシートとしてデータで結果が取れ、そのままエクセルなどにコピーできるから。

回答者にリマインドメールが送れるから

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

理由:費用が無料であること、スプレッドシートに落としこむことによって、データとして集計しやすい形が自動的に作れること。

どのような会社へすすめるか:小規模の会社、若手が多い会社

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
宣伝企画
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

同一人物が複数回答する心配がある

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・GoogleフォームはURLを知っていれば誰でも見ることができるため、社外に流出する恐れがある。複数アカウントで、同一人物が回答を操作することもできてしまう

・回答に半角や全角の入力制限の指定はできるかもしれないが、知識が無いとそこまで気が回らない。結果、回答に統一性がなくなってしまう

・回答があったことをメールで知らせるためには、社内で利用しているOutlookのメールに転送の設定をする必要がある。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年頃
所在地
埼玉県
職種
宣伝企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

同一人物が複数回答する心配がある

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・GoogleフォームはURLを知っていれば誰でも見ることができるため、社外に流出する恐れがある。複数アカウントで、同一人物が回答を操作することもできてしまう

・回答に半角や全角の入力制限の指定はできるかもしれないが、知識が無いとそこまで気が回らない。結果、回答に統一性がなくなってしまう

・回答があったことをメールで知らせるためには、社内で利用しているOutlookのメールに転送の設定をする必要がある。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業企画
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

PCからもスマホからも見やすい

利用期間

2017年4月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とにかくシンプルで見やすくわかりやすい

・初めて見た人でも簡単に使えるUIである

・選択式と記述式の両方が使える

・回答後に、回答者宛に回答内容のメールを送信できる仕様がある

パソコンからも携帯電話からも見やすい構成になっている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・あまりにシンプルすぎるので、怪しいアンケートと間違える可能性がある。そして間違えたことがある。

・回答をした後の最終確認画面がないので、間違った回答していたとしても気づかない可能性がある

カラーが単調でデザイン性に欠ける

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

シンプルで、簡単なアンケートや申し込みとして使用する分には十分なツールです。パソコンやスマホに慣れていない人でも感覚的に操作できるような仕様になっているので、使い方に困ることはなさそうです。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
営業企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

PCからもスマホからも見やすい

利用期間

2017年4月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とにかくシンプルで見やすくわかりやすい

・初めて見た人でも簡単に使えるUIである

・選択式と記述式の両方が使える

・回答後に、回答者宛に回答内容のメールを送信できる仕様がある

パソコンからも携帯電話からも見やすい構成になっている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・あまりにシンプルすぎるので、怪しいアンケートと間違える可能性がある。そして間違えたことがある。

・回答をした後の最終確認画面がないので、間違った回答していたとしても気づかない可能性がある

カラーが単調でデザイン性に欠ける

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

シンプルで、簡単なアンケートや申し込みとして使用する分には十分なツールです。パソコンやスマホに慣れていない人でも感覚的に操作できるような仕様になっているので、使い方に困ることはなさそうです。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
企画制作
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マーケティング支援
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

回答率が良く利便性が高い

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

仕事柄アンケートを取ることが何度かあり、そのたびに膨大な時間がかかっていた。そこで、効率化のため導入した

 

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあればすぐに始められる。

・設定もそこまで難しくないので、パソコン操作ができれば簡単に利用できる。

・弊社はベンチャー企業のため知名度は全然ないので、取引先もGoogleの名前があると怪しくない。自社のフォーマットで作成するより使い勝手がよく、回答率もいいので、利便性が高い

 

他の会社にもおすすめしますか?

スピード感を重視する会社で、かつGoogleアカウントをよく使っている会社であれば、問題なく使えるのでいいと思う。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
企画制作
職種
マーケティング支援
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

回答率が良く利便性が高い

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

仕事柄アンケートを取ることが何度かあり、そのたびに膨大な時間がかかっていた。そこで、効率化のため導入した

 

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあればすぐに始められる。

・設定もそこまで難しくないので、パソコン操作ができれば簡単に利用できる。

・弊社はベンチャー企業のため知名度は全然ないので、取引先もGoogleの名前があると怪しくない。自社のフォーマットで作成するより使い勝手がよく、回答率もいいので、利便性が高い

 

他の会社にもおすすめしますか?

スピード感を重視する会社で、かつGoogleアカウントをよく使っている会社であれば、問題なく使えるのでいいと思う。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3.5

公式マニュアルがないので最初は手間取る

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できるため

 

利用期間

2018年~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

公式の操作手順がないので、初めての人だと不便に感じる

・シートの共有レベル(URLを知る全員に公開かどうかなど)がわかりにくく、初めの設定は難しい。

・シートのURLの取得が初見ではわかりづらい。

・画面に出てくるメッセージを含め、様々な用語がコンピューター界隈のスラングのようになっていて、年配世代への説明が大変。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

公式マニュアルがないので最初は手間取る

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できるため

 

利用期間

2018年~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

公式の操作手順がないので、初めての人だと不便に感じる

・シートの共有レベル(URLを知る全員に公開かどうかなど)がわかりにくく、初めの設定は難しい。

・シートのURLの取得が初見ではわかりづらい。

・画面に出てくるメッセージを含め、様々な用語がコンピューター界隈のスラングのようになっていて、年配世代への説明が大変。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
医療
職種
営業
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年夏頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2.5

URLがクリックされない懸念は残る

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年夏頃~2022年8月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

メールでURLを送るため、相手にクリックしてもらえないこともある。今までは紙のアンケートを取引先に直接配布して、口頭で趣旨を説明するなどしていたこともあり、その場で回収できることも多かった。このツールだと、最後まで開いてもらえない心配もある。

・データとして残しやすいが、その反面、ITリテラシーが低い社員だと使えない。

・複数の人がかかわることもあるが、たまに勝手に触って設定が変わっていることがある。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2.5
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
2020年夏頃
所在地
静岡県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

URLがクリックされない懸念は残る

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年夏頃~2022年8月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

メールでURLを送るため、相手にクリックしてもらえないこともある。今までは紙のアンケートを取引先に直接配布して、口頭で趣旨を説明するなどしていたこともあり、その場で回収できることも多かった。このツールだと、最後まで開いてもらえない心配もある。

・データとして残しやすいが、その反面、ITリテラシーが低い社員だと使えない。

・複数の人がかかわることもあるが、たまに勝手に触って設定が変わっていることがある。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
その他
職種
導入決定者
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

簡単にアンケートと集計が取れる

利用にかけた費用

費用は0円。

 

利用期間

2018年~2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰もが一度は見たことや使ったことがあるであろうツールであるため、他のサービスを使用するよりも信頼され、安心して回答してもらえた

・予想以上に多くの回答を得ることができた。

・費用がかからなくて済んだ。

・もともとのサイトのデザインが見やすい

・一度回答したことのある人が再度回答できないように制限をかけると、より正確な情報を得られる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

URLをコピーすればSNSなどの他媒体でも拡散することができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく簡単にアンケートが作成できるため、大学生や企業がレポートを作成するのに簡単な統計を取りたい場合などにおすすめである。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
経営者
費用感
無料
導入年
2018年
所在地
群馬県
職種
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1人

簡単にアンケートと集計が取れる

利用にかけた費用

費用は0円。

 

利用期間

2018年~2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰もが一度は見たことや使ったことがあるであろうツールであるため、他のサービスを使用するよりも信頼され、安心して回答してもらえた

・予想以上に多くの回答を得ることができた。

・費用がかからなくて済んだ。

・もともとのサイトのデザインが見やすい

・一度回答したことのある人が再度回答できないように制限をかけると、より正確な情報を得られる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

URLをコピーすればSNSなどの他媒体でも拡散することができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく簡単にアンケートが作成できるため、大学生や企業がレポートを作成するのに簡単な統計を取りたい場合などにおすすめである。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
総務
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

ITに疎くてもすぐに回答できた

導入に至った決め手を教えてください。

今までは教育関連のテストを紙媒体で行っていたのですが、印刷や集計の手間がかかることから、Googleフォームを導入したそうです。

 

利用期間

2021年6月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のパソコンがあればどこでも受講できる

IT初心者でもボタンを押すだけで簡単にデータが送信できるので、簡単にテストを受講することができた

・テスト受講度、すぐに結果と回答を見ることができるので復習がしやすい

・画面のデザインがすっきりしているのでとても見やすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・データ漏洩のリスクがあるのではないかと心配になる

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙媒体で行っていることをパソコン上で簡単に行うことができるので、無駄な作業時間が減り効率的に使用できると思う。会社内のアンケートや教育テストを実施している会社には導入をおすすめしたい。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
総務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
11人〜30人

ITに疎くてもすぐに回答できた

導入に至った決め手を教えてください。

今までは教育関連のテストを紙媒体で行っていたのですが、印刷や集計の手間がかかることから、Googleフォームを導入したそうです。

 

利用期間

2021年6月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のパソコンがあればどこでも受講できる

IT初心者でもボタンを押すだけで簡単にデータが送信できるので、簡単にテストを受講することができた

・テスト受講度、すぐに結果と回答を見ることができるので復習がしやすい

・画面のデザインがすっきりしているのでとても見やすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・データ漏洩のリスクがあるのではないかと心配になる

 

他の会社にもおすすめしますか?

紙媒体で行っていることをパソコン上で簡単に行うことができるので、無駄な作業時間が減り効率的に使用できると思う。会社内のアンケートや教育テストを実施している会社には導入をおすすめしたい。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2016年7月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

回答方式が限られ細かい情報を集めるのは難しい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

ターゲット層のニーズを調査するため。

 

利用期間

2016年7月~2017年7月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

元々1年間と期間を決めて開設したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・当時は集めた回答をグラフ化する機能がなく自分で結果をまとめなければならず、報告書の作成に苦労した。

回答形式が限られているため、求めている回答が得られないときがあった

・当時は、写真を掲載しその写真について質問するという質問の仕方ができず不便に感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特定の事柄について深く聞き取りたい場合はこのツールでは向いていないと思う。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2016年7月
所在地
茨城県
職種
事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

回答方式が限られ細かい情報を集めるのは難しい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

ターゲット層のニーズを調査するため。

 

利用期間

2016年7月~2017年7月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

元々1年間と期間を決めて開設したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・当時は集めた回答をグラフ化する機能がなく自分で結果をまとめなければならず、報告書の作成に苦労した。

回答形式が限られているため、求めている回答が得られないときがあった

・当時は、写真を掲載しその写真について質問するという質問の仕方ができず不便に感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特定の事柄について深く聞き取りたい場合はこのツールでは向いていないと思う。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年9月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
4

余計な広告もなく快適

利用期間

2020年9月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・選択肢が明瞭に分かれていて一目で必要事項がわかるので操作性がいい

・入力している文章が見やすい欄になっているので長文でもその場で確認しながら入力をすることができる

余計なページを挟んで確認事項があったり、下手に広告が出てくることもないのでセキュリティ面が安心できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

共通のアカウントで複数回答をすることが難しい

・共通のアカウントでは同時に2人以上が入力をするとどちらかの入力事項に上書きがされてしまう

・上記現象が起きる場合と起きない場合があるので、回答収集時に正しい人数を集められているかが不明瞭

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多くそれぞれが個人アドレスを持っている会社にはおすすめです。共通のアドレスを利用していてセキュリティ管理の厳しい会社では他者に回答が漏れてしまう可能性があるのでおすすめできません。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

余計な広告もなく快適

利用期間

2020年9月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・選択肢が明瞭に分かれていて一目で必要事項がわかるので操作性がいい

・入力している文章が見やすい欄になっているので長文でもその場で確認しながら入力をすることができる

余計なページを挟んで確認事項があったり、下手に広告が出てくることもないのでセキュリティ面が安心できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

共通のアカウントで複数回答をすることが難しい

・共通のアカウントでは同時に2人以上が入力をするとどちらかの入力事項に上書きがされてしまう

・上記現象が起きる場合と起きない場合があるので、回答収集時に正しい人数を集められているかが不明瞭

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多くそれぞれが個人アドレスを持っている会社にはおすすめです。共通のアドレスを利用していてセキュリティ管理の厳しい会社では他者に回答が漏れてしまう可能性があるのでおすすめできません。

投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
保育
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

アンケート等もすき間時間でできる

利用期間

2020年5月~2021年3月

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に操作できたり、回答しやすかった。

・一度アドレスを登録している事で、登録アドレスを省略してすぐに回答や課題(アンケート等)を始める事ができた。

・研修後に回答するものでは、アンケート形式での回答のため、質問に対して回答しやすかった。

当時はiPhoneを使っていたが、自分の回答を確認したり、自分が回答した内容の編集もすることができた

・研修後のアンケートでは、園は特定されたとしても個人を特定される事がないように感じたため、回答しやすかった。

・人数の多い企業の研修後の利用等で、グラフ集計も容易に取る事ができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

短時間で回答もできるので、すき間時間を利用して完了することができる。他タスクへの時間も割り当てられるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
保育
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

アンケート等もすき間時間でできる

利用期間

2020年5月~2021年3月

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に操作できたり、回答しやすかった。

・一度アドレスを登録している事で、登録アドレスを省略してすぐに回答や課題(アンケート等)を始める事ができた。

・研修後に回答するものでは、アンケート形式での回答のため、質問に対して回答しやすかった。

当時はiPhoneを使っていたが、自分の回答を確認したり、自分が回答した内容の編集もすることができた

・研修後のアンケートでは、園は特定されたとしても個人を特定される事がないように感じたため、回答しやすかった。

・人数の多い企業の研修後の利用等で、グラフ集計も容易に取る事ができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

短時間で回答もできるので、すき間時間を利用して完了することができる。他タスクへの時間も割り当てられるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/09/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

必須項目がわかりにくく何度もエラーになった

利用期間

2020年4月頃~2021年3月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯で移動しながら作業していた時があり、回線のエラー等で回答を初めからもう一度打ち直す必要があった。

・パソコンでの作業に特定しないと、記述なども含まれる回答があると打ち込み等に不便を感じた。

・次への回答の際、回答が多いと次につながらない事が多かった。

キャリアアップ研修等の感想を求められた時に回答項目が多く、必須項目の表示が分かりにくかったために、何度もエラーになってしまった

・回答の確認画面がないため、本当に自身の想定通りの回答をしたのか分からなくなったりした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連携したが、アイコンが少し小さくて分かりづらかった。

投稿日: 2022/09/12
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月頃
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

必須項目がわかりにくく何度もエラーになった

利用期間

2020年4月頃~2021年3月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯で移動しながら作業していた時があり、回線のエラー等で回答を初めからもう一度打ち直す必要があった。

・パソコンでの作業に特定しないと、記述なども含まれる回答があると打ち込み等に不便を感じた。

・次への回答の際、回答が多いと次につながらない事が多かった。

キャリアアップ研修等の感想を求められた時に回答項目が多く、必須項目の表示が分かりにくかったために、何度もエラーになってしまった

・回答の確認画面がないため、本当に自身の想定通りの回答をしたのか分からなくなったりした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連携したが、アイコンが少し小さくて分かりづらかった。

投稿日: 2022/09/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
webマーケター
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

プレビュー機能により失敗を防げる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

全員がGmailアドレスを使用しており使い方もわかりやすいから。

また、使用料がいらないのでベンチャー企業にはありがたい。

利用期間

2018年4月〜2022年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットで調べればたくさん解説記事があり、初心者でも作成しやすい。

プレビュー機能があり、配信する前に確認できるため失敗しにくい

・回答履歴を残すことができるため、回答してない人を把握できたり、この人はこう思っているのだなと知りたい時に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・公開設定を間違えるとアンケートを開いても回答できなかったり、いちいちログインしないと回答できないところが不便。

アンケート作成者以外は回答がみられないため、スケジュール決めの時など全員がすぐに回答を見ることができないのは少し不便

他の会社にもおすすめしますか?

初心者でも使いやすく、わからなくてもノウハウがwebで結構まとめられているのでおすすめです。

また、サービスコストがかからないので経費の負担なく使えるし、ネットに触れたことある人の大半が使用したことあるメジャーなサービスだと思います。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
webマーケター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
51人〜100人

プレビュー機能により失敗を防げる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

全員がGmailアドレスを使用しており使い方もわかりやすいから。

また、使用料がいらないのでベンチャー企業にはありがたい。

利用期間

2018年4月〜2022年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットで調べればたくさん解説記事があり、初心者でも作成しやすい。

プレビュー機能があり、配信する前に確認できるため失敗しにくい

・回答履歴を残すことができるため、回答してない人を把握できたり、この人はこう思っているのだなと知りたい時に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・公開設定を間違えるとアンケートを開いても回答できなかったり、いちいちログインしないと回答できないところが不便。

アンケート作成者以外は回答がみられないため、スケジュール決めの時など全員がすぐに回答を見ることができないのは少し不便

他の会社にもおすすめしますか?

初心者でも使いやすく、わからなくてもノウハウがwebで結構まとめられているのでおすすめです。

また、サービスコストがかからないので経費の負担なく使えるし、ネットに触れたことある人の大半が使用したことあるメジャーなサービスだと思います。

投稿日: 2022/09/29
会社名
岡山大学
所在地
岡山県
業界
教育
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年8月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

オンラインイベントのアンケートに最適

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

オンラインで開催されたイベントのアンケートを取るため

利用期間

2021年8月~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できるので気軽に使える。

zoomと一緒に利用できるので、zoomでセミナーをしている最中にアンケートに回答してもらうことができる

・選択式と記述式の両方が使えるので、様々なタイプの質問を載せることができる。

外部ツールとの連携

zoomと一緒に使いましたが、GoogleフォームのURLを埋め込むことができるので連携しやすいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

全ての会社において、オンライン上でアンケートをとりたい場合はおすすめできます。質問の選択肢に対して更に選択肢を付けることができないので、シンプルなアンケートを作成する場合におすすめです。

投稿日: 2022/09/29
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年8月
所在地
岡山県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
岡山大学
業界
教育
従業員
1001人以上

オンラインイベントのアンケートに最適

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

オンラインで開催されたイベントのアンケートを取るため

利用期間

2021年8月~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できるので気軽に使える。

zoomと一緒に利用できるので、zoomでセミナーをしている最中にアンケートに回答してもらうことができる

・選択式と記述式の両方が使えるので、様々なタイプの質問を載せることができる。

外部ツールとの連携

zoomと一緒に使いましたが、GoogleフォームのURLを埋め込むことができるので連携しやすいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

全ての会社において、オンライン上でアンケートをとりたい場合はおすすめできます。質問の選択肢に対して更に選択肢を付けることができないので、シンプルなアンケートを作成する場合におすすめです。

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

自分の回答を後から見ることができない

利用期間

2019年1月~2021年11月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを匿名で展開できる点

・毎日の体調チェックに利用したが、管理者としても業務メールとの棲み分けが出来てよかった

不便だと感じた点を教えてください。

・途中で送信・保存できないので時間を見つけて回答する必要がある

・インターネットの接続状況によってはエラーが発生するため、また同様の回答を一から行う必要がある

自分が回答した内容を送信後に見ることが出来ない

・一度公開されたフォームを書き直すことが出来ない

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

自分の回答を後から見ることができない

利用期間

2019年1月~2021年11月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを匿名で展開できる点

・毎日の体調チェックに利用したが、管理者としても業務メールとの棲み分けが出来てよかった

不便だと感じた点を教えてください。

・途中で送信・保存できないので時間を見つけて回答する必要がある

・インターネットの接続状況によってはエラーが発生するため、また同様の回答を一から行う必要がある

自分が回答した内容を送信後に見ることが出来ない

・一度公開されたフォームを書き直すことが出来ない

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

詳細設定が英語表記で使いづらい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

無料で利用できるフォームであったため。

利用期間

2021年〜2022年はじめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でフォームを作成できる

不便だと感じた点を教えてください。

細かい設定を行う際に、基本的に英語表記なので戸惑った

・英語表記を自動翻訳で日本語にすると、変な日本語になっていたためいちいち翻訳して調べながら設定を進める必要があった

・デザイン性があまりない

・googleフォームを使っている感が前面に出る

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
501人〜1000人

詳細設定が英語表記で使いづらい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

無料で利用できるフォームであったため。

利用期間

2021年〜2022年はじめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でフォームを作成できる

不便だと感じた点を教えてください。

細かい設定を行う際に、基本的に英語表記なので戸惑った

・英語表記を自動翻訳で日本語にすると、変な日本語になっていたためいちいち翻訳して調べながら設定を進める必要があった

・デザイン性があまりない

・googleフォームを使っている感が前面に出る

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

テンプレートが豊富で使いやすい

利用にかけた費用

費用はかかりません。

導入に至った決め手

セミナー開催時の出欠確認やそのセミナーに対しての感想を集める為。

お客様の操作も簡単でかつデータも集まるので、日頃から利用しています。

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作方法が分かりやすく、初心者でも簡単にアンケートが作れる

・費用がかからない

・必要なデータが取れる

・スプレッドシートで解答を見れるのが便利

デザインのテンプレートもたくさんある

不便だと感じた点を教えてください。

フォーム送信後に決済リンクなどをつけようと思った際、ここのやり方は迷った

・もう少しお洒落なテンプレートが欲しい。ポップだったり、ビジネス系が多い印象

他の会社にもおすすめしますか?

どんな会社でも、出欠確認やアンケートが簡単に取れるこのツールはおすすめで、使っていない企業は今すぐにでも使ってみて欲しいです。

初期費用もかからないので導入しやすいツールだと思います。

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

テンプレートが豊富で使いやすい

利用にかけた費用

費用はかかりません。

導入に至った決め手

セミナー開催時の出欠確認やそのセミナーに対しての感想を集める為。

お客様の操作も簡単でかつデータも集まるので、日頃から利用しています。

利用期間

2021年3月〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作方法が分かりやすく、初心者でも簡単にアンケートが作れる

・費用がかからない

・必要なデータが取れる

・スプレッドシートで解答を見れるのが便利

デザインのテンプレートもたくさんある

不便だと感じた点を教えてください。

フォーム送信後に決済リンクなどをつけようと思った際、ここのやり方は迷った

・もう少しお洒落なテンプレートが欲しい。ポップだったり、ビジネス系が多い印象

他の会社にもおすすめしますか?

どんな会社でも、出欠確認やアンケートが簡単に取れるこのツールはおすすめで、使っていない企業は今すぐにでも使ってみて欲しいです。

初期費用もかからないので導入しやすいツールだと思います。

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

セミナー受付と参加者の集計に便利

利用にかけた費用

全て無料のプラン

導入に至った決め手

googleフォームから受付完了通知なども送れたため導入。

利用期間

2021年10月〜2022年2月

利用をやめた理由

セミナーイベント期間に伴い終了。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ほとんどの機能が無料で使える

・設定方法も分かりやすく、システムなどの知識がなくても作成できた

・フォームの項目設定が自由で使いやすい

・応募者をCSVで抽出できる

・受付完了通知メールを設定できる

結果が自動的に集計され、グラフ化して見ることができる

・個別の回答も管理画面からすぐに見ることができるため、便利

他の会社にもおすすめしますか?

イベントを自社で開催して、運営している企業にオススメできる

アンケートを自社で行う際にも、結果が自動的にグラフ化されるためオススメできる。

一から手作業でエクセルを用いて同様のグラフ化作業を行なったがかなり時間を使ったため、googleフォームであらかじめ抽出したいメンバーごとにフォームを分けておくと便利である。

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
1001人以上

セミナー受付と参加者の集計に便利

利用にかけた費用

全て無料のプラン

導入に至った決め手

googleフォームから受付完了通知なども送れたため導入。

利用期間

2021年10月〜2022年2月

利用をやめた理由

セミナーイベント期間に伴い終了。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ほとんどの機能が無料で使える

・設定方法も分かりやすく、システムなどの知識がなくても作成できた

・フォームの項目設定が自由で使いやすい

・応募者をCSVで抽出できる

・受付完了通知メールを設定できる

結果が自動的に集計され、グラフ化して見ることができる

・個別の回答も管理画面からすぐに見ることができるため、便利

他の会社にもおすすめしますか?

イベントを自社で開催して、運営している企業にオススメできる

アンケートを自社で行う際にも、結果が自動的にグラフ化されるためオススメできる。

一から手作業でエクセルを用いて同様のグラフ化作業を行なったがかなり時間を使ったため、googleフォームであらかじめ抽出したいメンバーごとにフォームを分けておくと便利である。

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

お客様向けのアンケートには向かない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

社内アンケートのため

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に操作できるため導入ハードルが低かった

16. そのツールサービスを使用していて不便だと感じたこと

デザインがおしゃれでなく事務的。社内で使う分には良いが、お客様相手には使いづらく感じた。

・保存先が分かりづらい。

・気軽に解答できる反面、内容が薄くなりがち。

・普段他のGoogleサービスの方はアプリで作業していると、こちらは解答時にブラウザで開かれるためログインが手間。

・アンケート結果を誰かと共有するのにも権限などの関係があるのかややこしかった。面倒なのでエクセルの出力データで共有していた。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様相手に利用した場合はおすすめしない。デザインがオシャレではないため。

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
11人〜30人

お客様向けのアンケートには向かない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

社内アンケートのため

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に操作できるため導入ハードルが低かった

16. そのツールサービスを使用していて不便だと感じたこと

デザインがおしゃれでなく事務的。社内で使う分には良いが、お客様相手には使いづらく感じた。

・保存先が分かりづらい。

・気軽に解答できる反面、内容が薄くなりがち。

・普段他のGoogleサービスの方はアプリで作業していると、こちらは解答時にブラウザで開かれるためログインが手間。

・アンケート結果を誰かと共有するのにも権限などの関係があるのかややこしかった。面倒なのでエクセルの出力データで共有していた。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様相手に利用した場合はおすすめしない。デザインがオシャレではないため。

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

集計作業が大幅に短縮できた

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年1月〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使っているGoogleのサービスの一環だったため新たなアカウント作成作業などが不要だったこと。

・プライベートで使ったことのある社員も多かった。

結果をエクセルに出力したり並べ替えができるため分析がしやすかったこと。

・これまで集計にかかっていた時間が1時間ほど短縮できた。

・会議後のアンケートはその場では無く帰宅後にスマホから回答してもらうことができるので、会議を5〜10分早く切り上げることができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと思いました。URLをコピペして貼り付けるだけなので、サービスを選ばず何にでも使えます。Slackで使うことが多かったです。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業に向いていると思います。導入担当者やシステム部署が無いことが多いかと思いますので、使ったことのあるサービスというのは導入しやすいです。アンケートだけで無く様々なことに応用が効きそうです。

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
31人〜50人

集計作業が大幅に短縮できた

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年1月〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使っているGoogleのサービスの一環だったため新たなアカウント作成作業などが不要だったこと。

・プライベートで使ったことのある社員も多かった。

結果をエクセルに出力したり並べ替えができるため分析がしやすかったこと。

・これまで集計にかかっていた時間が1時間ほど短縮できた。

・会議後のアンケートはその場では無く帰宅後にスマホから回答してもらうことができるので、会議を5〜10分早く切り上げることができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと思いました。URLをコピペして貼り付けるだけなので、サービスを選ばず何にでも使えます。Slackで使うことが多かったです。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業に向いていると思います。導入担当者やシステム部署が無いことが多いかと思いますので、使ったことのあるサービスというのは導入しやすいです。アンケートだけで無く様々なことに応用が効きそうです。

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

回答者のアカウント情報まで収集できてしまうので注意が必要

利用期間

2017年4月~2019年10月

利用をやめた理由

会社の方針としてツール類はOffice365系のものに統一することになったため、現在はMicrosoftのFormsを使っています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答をスプレッドシートに出力できる点

不便だと感じた点を教えてください。

・回答項目として写真を入れる場合、GoogleDriveとの連携が必要になる

・グループウェアとして利用している場合、企業を跨いで使用すると権限やデータの収容先で揉める

個人として利用している人が回答すると、個人アカウントの情報まで収集してしまう

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
101人〜250人

回答者のアカウント情報まで収集できてしまうので注意が必要

利用期間

2017年4月~2019年10月

利用をやめた理由

会社の方針としてツール類はOffice365系のものに統一することになったため、現在はMicrosoftのFormsを使っています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答をスプレッドシートに出力できる点

不便だと感じた点を教えてください。

・回答項目として写真を入れる場合、GoogleDriveとの連携が必要になる

・グループウェアとして利用している場合、企業を跨いで使用すると権限やデータの収容先で揉める

個人として利用している人が回答すると、個人アカウントの情報まで収集してしまう

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

社外向けアンケートにも利用できる

利用期間

2017年頃~2019年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

質問形式のカスタムができる。回答形式のほか、分岐などの設定ができるのが便利

・画像やヘッダーなどの編集が簡単にできる

・他のGoogleのツールと連携できる

・利用者が多いため、社外の人や社会人以外の人にもアンケートを行う際にも説明が少なくて済む

・スマホから回答できる為、回答者から好評だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google系のツールであればシームレスに利用できて便利でした。

収集した画像がGoogleDriveが格納されたり、フォームの回答結果をスプレッドシートに出力するのが特に便利でした。

他の会社にもおすすめしますか?

GmailやGoogleドライブなど、Google系のツールをメインで使っている会社であればおすすめです。広く普及しており、機能やUIが使いやすくアップデートも定期的に行われるため、ITリテラシーが低い人にも高い人にも使いやすいです。社外の人(特に社会人以外)にアンケートを取る機会が多い会社は特におすすめだと思います。

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
101人〜250人

社外向けアンケートにも利用できる

利用期間

2017年頃~2019年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

質問形式のカスタムができる。回答形式のほか、分岐などの設定ができるのが便利

・画像やヘッダーなどの編集が簡単にできる

・他のGoogleのツールと連携できる

・利用者が多いため、社外の人や社会人以外の人にもアンケートを行う際にも説明が少なくて済む

・スマホから回答できる為、回答者から好評だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google系のツールであればシームレスに利用できて便利でした。

収集した画像がGoogleDriveが格納されたり、フォームの回答結果をスプレッドシートに出力するのが特に便利でした。

他の会社にもおすすめしますか?

GmailやGoogleドライブなど、Google系のツールをメインで使っている会社であればおすすめです。広く普及しており、機能やUIが使いやすくアップデートも定期的に行われるため、ITリテラシーが低い人にも高い人にも使いやすいです。社外の人(特に社会人以外)にアンケートを取る機会が多い会社は特におすすめだと思います。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

回答を一括でエクセルに変換できるので便利

利用期間

2022年1月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートの作成、回答共にパソコンやネットが苦手な方でも簡単にできます。

・回答者も見ればすぐ対応できるような簡単なシステムになっています。

回答を全員分一括でエクセルに落とすことが可能です。

・他の人への共有がスムーズに行えます。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすいと思います。

特にアンケートを使用することが多いので、URLを送ればすぐに対応可能な点はすごく使いやすいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

管理する人が多い場合や顧客が多い場合は使用することをおすすめします。弊社は管理する人が莫大なので使用することによって一つのシステム上で一括で見ることができ、共有もスムーズに行えるので、そういった場合はとても便利だと思います。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

回答を一括でエクセルに変換できるので便利

利用期間

2022年1月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートの作成、回答共にパソコンやネットが苦手な方でも簡単にできます。

・回答者も見ればすぐ対応できるような簡単なシステムになっています。

回答を全員分一括でエクセルに落とすことが可能です。

・他の人への共有がスムーズに行えます。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすいと思います。

特にアンケートを使用することが多いので、URLを送ればすぐに対応可能な点はすごく使いやすいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

管理する人が多い場合や顧客が多い場合は使用することをおすすめします。弊社は管理する人が莫大なので使用することによって一つのシステム上で一括で見ることができ、共有もスムーズに行えるので、そういった場合はとても便利だと思います。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

回答結果を他で使う際に面倒が伴う

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

採用事務をしているが、入社者へ書類を送る際に何が必要かというものをアンケート形式で送れば楽にまとめることができるのではないかということで導入した。

利用期間

2022年1月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート回答をスプレッドシートに変換できる点

不便だと感じた点を教えてください。

エクセルに回答をダウンロードする際、csvファイルでのダウンロードのため文字化けすることがあり、変換するのが少し面倒。

・質問が多いと一括での回答が少し見づらい。

・回答がweb上だと一個ずつしか見られず、いちいち読み込むのが面倒。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

回答結果を他で使う際に面倒が伴う

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

採用事務をしているが、入社者へ書類を送る際に何が必要かというものをアンケート形式で送れば楽にまとめることができるのではないかということで導入した。

利用期間

2022年1月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート回答をスプレッドシートに変換できる点

不便だと感じた点を教えてください。

エクセルに回答をダウンロードする際、csvファイルでのダウンロードのため文字化けすることがあり、変換するのが少し面倒。

・質問が多いと一括での回答が少し見づらい。

・回答がweb上だと一個ずつしか見られず、いちいち読み込むのが面倒。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

自由度が低くアンケート以外の利用は難しい

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

スプレッドシートで回答を管理できる点。

無料である点。

利用期間

2019年頃~2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料である点。

不便だと感じた点を教えてください。

自由度が低いです。決済などができる仕組みはなく、あくまでアンケートなどのフォームなので全てを叶える事は難しいと思いました。

・質問に画像の挿入やフォントの大きさ変更はできない点も改善できるとありがたいです。

・もう少し表示イメージをカスタムできると嬉しいです。

・独自ドメインが使えない点も不便です。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
2人〜10人

自由度が低くアンケート以外の利用は難しい

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

スプレッドシートで回答を管理できる点。

無料である点。

利用期間

2019年頃~2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料である点。

不便だと感じた点を教えてください。

自由度が低いです。決済などができる仕組みはなく、あくまでアンケートなどのフォームなので全てを叶える事は難しいと思いました。

・質問に画像の挿入やフォントの大きさ変更はできない点も改善できるとありがたいです。

・もう少し表示イメージをカスタムできると嬉しいです。

・独自ドメインが使えない点も不便です。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

メンテナンス不要で運用できる

利用期間

2019年~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleフォームは特別な知識が無くても簡単に作成でき、クライアント様にも安心しておすすめできました。

・大手であることも安心感が高いです。

・php工房、メールフォームプロなどを使用していたが、自由度が高い分、メンテナンスが必要でした。

・データをスプレッドシートで管理できるので集計もとても簡単です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleとで有れば互換性がある。無料であることと、セキュリティが安心

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

無料でお試し導入がしやすいです。

初期の検討段階であれば、セキュリティ面も安心なのでお薦めしています。

クライアント様も満足されて、Googleフォームを使い続けている方が多いです。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
11人〜30人

メンテナンス不要で運用できる

利用期間

2019年~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleフォームは特別な知識が無くても簡単に作成でき、クライアント様にも安心しておすすめできました。

・大手であることも安心感が高いです。

・php工房、メールフォームプロなどを使用していたが、自由度が高い分、メンテナンスが必要でした。

・データをスプレッドシートで管理できるので集計もとても簡単です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleとで有れば互換性がある。無料であることと、セキュリティが安心

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

無料でお試し導入がしやすいです。

初期の検討段階であれば、セキュリティ面も安心なのでお薦めしています。

クライアント様も満足されて、Googleフォームを使い続けている方が多いです。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

細かい設定はできないため理想のアンケートにはならない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

使い勝手がよく、広く一般的に使われているという点ですぐに導入を決定した。

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える点。

不便だと感じた点を教えてください。

回答に時間制限を設けたいときは別のアプリを入れて設定しなくてはいけない。それが未だにうまくできず、困っている。

・度々原因不明の不具合が起こり、それに個別で対応できない。

字体や大きさを変えることができないため、自分の理想のアンケートまでは作れない。

・無料ということで、個人情報がどの程度管理されているのかは分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

個人情報に敏感な会社にはおすすめできない。

リンクを送れば、Googleアカウントがあれば基本的に誰でも回答可能になるので、セキュリティー的には気をつける必要があると思う。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

細かい設定はできないため理想のアンケートにはならない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

使い勝手がよく、広く一般的に使われているという点ですぐに導入を決定した。

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える点。

不便だと感じた点を教えてください。

回答に時間制限を設けたいときは別のアプリを入れて設定しなくてはいけない。それが未だにうまくできず、困っている。

・度々原因不明の不具合が起こり、それに個別で対応できない。

字体や大きさを変えることができないため、自分の理想のアンケートまでは作れない。

・無料ということで、個人情報がどの程度管理されているのかは分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

個人情報に敏感な会社にはおすすめできない。

リンクを送れば、Googleアカウントがあれば基本的に誰でも回答可能になるので、セキュリティー的には気をつける必要があると思う。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

テストとして利用し採点などの手間が省けた

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年3月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成者も回答者も無料でできる。

・初心者でも簡単に操作できる選択肢のシンプルさ、分かりやすさ。

・回答収集がとにかく楽で、欲しい情報がすぐに見れる。

回答がスプレッドシートになるため、その後の自分なりの集計に活用しやすい。

・一度Microsoftフォームを使ったことがあるが、作成するのが少し難しかった。

・主にテストのときに使用しているが、選択次第でカンニング防止、復習メイン等、状況に応じてコントロールしやすい。

テストの採点も自動でしてくれるので、かなり手間が省け重宝している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmail、Googleclassroomの連携はありがたい。

すべてGoogleで管理しているので、使い勝手がいい。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使用できるので、Googleアカウントを持っている人、会社にはとてもおすすめです。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

テストとして利用し採点などの手間が省けた

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年3月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成者も回答者も無料でできる。

・初心者でも簡単に操作できる選択肢のシンプルさ、分かりやすさ。

・回答収集がとにかく楽で、欲しい情報がすぐに見れる。

回答がスプレッドシートになるため、その後の自分なりの集計に活用しやすい。

・一度Microsoftフォームを使ったことがあるが、作成するのが少し難しかった。

・主にテストのときに使用しているが、選択次第でカンニング防止、復習メイン等、状況に応じてコントロールしやすい。

テストの採点も自動でしてくれるので、かなり手間が省け重宝している。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmail、Googleclassroomの連携はありがたい。

すべてGoogleで管理しているので、使い勝手がいい。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使用できるので、Googleアカウントを持っている人、会社にはとてもおすすめです。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

デザイン性が低く少し恥ずかしい

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

採用業務の際、学生にアンケートを取るため

利用期間

2021年4月から2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料である点です。

不便だと感じた点を教えてください。

・説明書などはなくネット検索か慣れるまで操作するしかないので最初は少し時間がかかります。

・年配の方には利用が難しいと感じます。やはり説明書などがあった方がいいように感じます。

私の会社はデザイン性が高いものを商品としていますが、Googleフォームはデザイン性が低く少し恥ずかしいです。

他の会社にもおすすめしますか?

デザイン関係の会社の方が、社外向けに利用するのはおすすめしません。デザイン性が低く恥をかきます。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
101人〜250人

デザイン性が低く少し恥ずかしい

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

採用業務の際、学生にアンケートを取るため

利用期間

2021年4月から2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料である点です。

不便だと感じた点を教えてください。

・説明書などはなくネット検索か慣れるまで操作するしかないので最初は少し時間がかかります。

・年配の方には利用が難しいと感じます。やはり説明書などがあった方がいいように感じます。

私の会社はデザイン性が高いものを商品としていますが、Googleフォームはデザイン性が低く少し恥ずかしいです。

他の会社にもおすすめしますか?

デザイン関係の会社の方が、社外向けに利用するのはおすすめしません。デザイン性が低く恥をかきます。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

とりあえずのアンケートならこれで良い

利用期間

2021年4月から2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

手軽に無料でアンケートが取ることができ、初めてでも5分程度でアンケート作成できました。

・アンケート結果をGoogleスプレッドシートにすぐ落とし込むことができます。

・結果はすぐにグラフや表など様々な形態で確認できます。

・お金をかけてまでアンケートを作りたくなかったのでちょうどよかったです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アンケート結果をGoogleスプレッドにすぐ落とし込めるので便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で手軽に使えるという点は大きいと思います。まずは手始めにGoogleフォームから使ってそこからもっとこの機能が欲しいとなった時に有料ソフトを使うかを決めたらいいと思います。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
51人〜100人

とりあえずのアンケートならこれで良い

利用期間

2021年4月から2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

手軽に無料でアンケートが取ることができ、初めてでも5分程度でアンケート作成できました。

・アンケート結果をGoogleスプレッドシートにすぐ落とし込むことができます。

・結果はすぐにグラフや表など様々な形態で確認できます。

・お金をかけてまでアンケートを作りたくなかったのでちょうどよかったです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アンケート結果をGoogleスプレッドにすぐ落とし込めるので便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で手軽に使えるという点は大きいと思います。まずは手始めにGoogleフォームから使ってそこからもっとこの機能が欲しいとなった時に有料ソフトを使うかを決めたらいいと思います。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

アンケート結果の運用は不便が多い

導入に至った決め手

社内アンケートをする際の経費削減のため

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にアンケートを作成できる

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート集計の円グラフ結果が非常に見にくい時がある

・社内アカウントのみ答えれらると条件をつけると、アカウントの切り替えが上手にできないところ

アンケート結果を資料に添付しようとすると、上手にできないところ

・ページを移動すると2回に1回の確率で、再ログインを要求される

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

アンケート結果の運用は不便が多い

導入に至った決め手

社内アンケートをする際の経費削減のため

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にアンケートを作成できる

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート集計の円グラフ結果が非常に見にくい時がある

・社内アカウントのみ答えれらると条件をつけると、アカウントの切り替えが上手にできないところ

アンケート結果を資料に添付しようとすると、上手にできないところ

・ページを移動すると2回に1回の確率で、再ログインを要求される

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

Googleの信用が高く導入がスムーズだった

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・箇条書きみたいなアンケートを作ることができて楽

・たくさんボタンがあるわけではなく、誰でも使えるような簡単な操作だけでアンケートを作れるので、モバイル初心者でも簡単に作成することができた

Googleというだけで、使う人が信用してくれる

他の会社にもおすすめしますか?

今まで紙アンケートを行ってきた会社におすすめします。わたしの会社では、紙アンケートからGoogleフォームに移行したので、良さがすごくわかります。

なにより操作が簡単なところです。モバイル操作に慣れていない方に特にお勧めします。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
51人〜100人

Googleの信用が高く導入がスムーズだった

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・箇条書きみたいなアンケートを作ることができて楽

・たくさんボタンがあるわけではなく、誰でも使えるような簡単な操作だけでアンケートを作れるので、モバイル初心者でも簡単に作成することができた

Googleというだけで、使う人が信用してくれる

他の会社にもおすすめしますか?

今まで紙アンケートを行ってきた会社におすすめします。わたしの会社では、紙アンケートからGoogleフォームに移行したので、良さがすごくわかります。

なにより操作が簡単なところです。モバイル操作に慣れていない方に特にお勧めします。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

集計結果のシェアがgoogle外だと不便

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleフォーム導入前はアンケートはエクセルで集計していたが、手間を感じていたためGoogleフォームを導入した。

 

利用期間

2018年頃から2022年5月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自動集計はありがたいが、パワポなどにグラフを反映することはできないためいちいちグラフを切り取って貼り付けるのは面倒だった。

・エクセルにデータを落とすことはできるが自由記載は文字が重なるので見づらかった。

・teamsとの連携がてきなかった。

Googleアカウントを持っていない人は結果を共有できなかったので、アカウントを取得させるのに手間だと感じた

 

他の会社にもおすすめしますか?

集計結果をパワーポイントなどでシェアする必要がある場合はあまりおすすめできない。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

集計結果のシェアがgoogle外だと不便

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleフォーム導入前はアンケートはエクセルで集計していたが、手間を感じていたためGoogleフォームを導入した。

 

利用期間

2018年頃から2022年5月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自動集計はありがたいが、パワポなどにグラフを反映することはできないためいちいちグラフを切り取って貼り付けるのは面倒だった。

・エクセルにデータを落とすことはできるが自由記載は文字が重なるので見づらかった。

・teamsとの連携がてきなかった。

Googleアカウントを持っていない人は結果を共有できなかったので、アカウントを取得させるのに手間だと感じた

 

他の会社にもおすすめしますか?

集計結果をパワーポイントなどでシェアする必要がある場合はあまりおすすめできない。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

条件で分岐する質問も作成可能

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客満足度をアンケートで確認する上で必要になったため導入をしました。

機能としてはチェックボックスや自由記載まで様々な質問項目に対して柔軟に対応できる点がよかったです。

 

利用期間

2021年2月〜2022年4月現在まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Zendeskなどの有料ツールを検討していたのですが、必要以上の機能もあったので断念しました。

・googleフォームは比較的かんたんで使いやすく、無料で始めたにも関わらずかなりカスタマイズできる点が非常によかったと感じます。

必須項目の設定や条件で分岐する質問なども容易に設定することが可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

顧客満足度の時系列の変化の分析など、柔軟な対応はできなかったです。

 

おすすめしますか?

無料で始める事ができるので、スモールスタートでビジネスを始める際には最適なツールになると感じます。実際にアンケート後の結果もスプレットシートに落とすことができるので分析もできます。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

条件で分岐する質問も作成可能

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客満足度をアンケートで確認する上で必要になったため導入をしました。

機能としてはチェックボックスや自由記載まで様々な質問項目に対して柔軟に対応できる点がよかったです。

 

利用期間

2021年2月〜2022年4月現在まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Zendeskなどの有料ツールを検討していたのですが、必要以上の機能もあったので断念しました。

・googleフォームは比較的かんたんで使いやすく、無料で始めたにも関わらずかなりカスタマイズできる点が非常によかったと感じます。

必須項目の設定や条件で分岐する質問なども容易に設定することが可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

顧客満足度の時系列の変化の分析など、柔軟な対応はできなかったです。

 

おすすめしますか?

無料で始める事ができるので、スモールスタートでビジネスを始める際には最適なツールになると感じます。実際にアンケート後の結果もスプレットシートに落とすことができるので分析もできます。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

短縮URLを作成できるので便利

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年2月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で作れるところ

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一度作成してしまえば、他の案件で必要になった際も過去を踏襲して作成できることが便利だと思いました。

。デザインも多少変更できるので案件によって変更できることもよかったです。

短縮URLを作成することができるため、SNS上で拡散する際も文字数をとらずに済みました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・エクセルに集計されたアンケートデータの一覧が見づらかったです。

長い文章だと折り返されて見えなくなるので不便です。

・グラフ化される際、一文字でも違うと別解答として分割されるのも面倒でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ベーシックなフォームのツールとしておすすめです。無料で使用でき、一般のユーザーから見た時の抵抗感が低いことがメリットだと感じます。ユーザーからの声を集めるtoCの企業におすすめだと思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
251人〜500人

短縮URLを作成できるので便利

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年2月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で作れるところ

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一度作成してしまえば、他の案件で必要になった際も過去を踏襲して作成できることが便利だと思いました。

。デザインも多少変更できるので案件によって変更できることもよかったです。

短縮URLを作成することができるため、SNS上で拡散する際も文字数をとらずに済みました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・エクセルに集計されたアンケートデータの一覧が見づらかったです。

長い文章だと折り返されて見えなくなるので不便です。

・グラフ化される際、一文字でも違うと別解答として分割されるのも面倒でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ベーシックなフォームのツールとしておすすめです。無料で使用でき、一般のユーザーから見た時の抵抗感が低いことがメリットだと感じます。ユーザーからの声を集めるtoCの企業におすすめだと思います。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

調査と分析ができるのがポイント

利用期間

2018年12月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内での調整や、データ報告からの分析を全社員が容易に行う為に導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・調査と分析を兼ね備えたツールになります。

アンケートを取得する際に、結果の収集、解答が容易なのは勿論ですが、層別解析が非常に簡単に出来る点が魅力です。

・導入後も特段の研修は必要ありません。直感的な操作が可能である点も魅力です。

・回答結果をもとに特定のグループへのアプローチを企画する事が容易になり、全体ではなく特定層のマーケティング分析ツールとして有能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

閲覧権限や編集機能の権限を持つ人間を設定する方法が、やや煩雑です。Outlookのメーリング機能とリンクして組織内の誰が管理をするのか、編集できるのか、などを容易に設定できる画面が最初に表示されるといいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が特に多い、事業店舗が多い、在宅ワークがメインの企業にとっては、意思決定をする際に非常に有用なツールだと感じています。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

調査と分析ができるのがポイント

利用期間

2018年12月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内での調整や、データ報告からの分析を全社員が容易に行う為に導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・調査と分析を兼ね備えたツールになります。

アンケートを取得する際に、結果の収集、解答が容易なのは勿論ですが、層別解析が非常に簡単に出来る点が魅力です。

・導入後も特段の研修は必要ありません。直感的な操作が可能である点も魅力です。

・回答結果をもとに特定のグループへのアプローチを企画する事が容易になり、全体ではなく特定層のマーケティング分析ツールとして有能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

閲覧権限や編集機能の権限を持つ人間を設定する方法が、やや煩雑です。Outlookのメーリング機能とリンクして組織内の誰が管理をするのか、編集できるのか、などを容易に設定できる画面が最初に表示されるといいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が特に多い、事業店舗が多い、在宅ワークがメインの企業にとっては、意思決定をする際に非常に有用なツールだと感じています。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

細かい条件指定で集計できるともっと実用的

利用にかけた費用

費用は特にかからなかった

 

利用期間

2021年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートを作成するために導入。簡単に作成できるしGoogle Workspaceをよく利用するためGoogleフォーム一択だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまでアンケート作成と採点フォーム作成に使ったが、とにかく直感的で使いやすい。質問の作成もこちらの想定している条件で簡単に作成可能。

結果の集計も見やすく、結果のエクスポートもでき、フォーム作成だけでなくその集計までカバーされているのが良い

・特に結果がスプレッドシートでエクスポートできるのは重宝していて、採点結果などをメンバーに渡す際に非常に便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

こちらが指定した条件で集計を行うことはできない

・選択式にすると各項目に何票入っているかは集計できるが、この項目は他項目に比べ少し比重を重くして採点したいとか、設定した4項目の総得点が知りたいとかとなると、エクスポートして自分で計算する手間が発生する。

・事前に条件を設定できるようになっていて、こちらで計算することなく集計されたものが出てくるのが理想。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に外部ツールとの連携はしていないが、スプレッドシートなどGoogle Workspace内の機能とは連携しやすくて便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく短時間でさくっとフォーム作成ができるのが便利なため、社内/社外問わず簡単なアンケート調査をおこなうことが多い会社には特におすすめできる。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

細かい条件指定で集計できるともっと実用的

利用にかけた費用

費用は特にかからなかった

 

利用期間

2021年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートを作成するために導入。簡単に作成できるしGoogle Workspaceをよく利用するためGoogleフォーム一択だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまでアンケート作成と採点フォーム作成に使ったが、とにかく直感的で使いやすい。質問の作成もこちらの想定している条件で簡単に作成可能。

結果の集計も見やすく、結果のエクスポートもでき、フォーム作成だけでなくその集計までカバーされているのが良い

・特に結果がスプレッドシートでエクスポートできるのは重宝していて、採点結果などをメンバーに渡す際に非常に便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

こちらが指定した条件で集計を行うことはできない

・選択式にすると各項目に何票入っているかは集計できるが、この項目は他項目に比べ少し比重を重くして採点したいとか、設定した4項目の総得点が知りたいとかとなると、エクスポートして自分で計算する手間が発生する。

・事前に条件を設定できるようになっていて、こちらで計算することなく集計されたものが出てくるのが理想。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に外部ツールとの連携はしていないが、スプレッドシートなどGoogle Workspace内の機能とは連携しやすくて便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく短時間でさくっとフォーム作成ができるのが便利なため、社内/社外問わず簡単なアンケート調査をおこなうことが多い会社には特におすすめできる。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

回答忘れの通知があると助かる

利用にかけた費用

初期費用は特に掛かっていません

 

利用期間

2020年11月頃~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・背景としましては、新型コロナウィルスが広まったことが挙げられます。Googleフォームでは、社員の健康管理をするために導入しています。毎朝、社員の皆さんにGoogleフォームで名前や所属、体温、体調等について報告してもらっています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・体調に異常があるという方を把握することに役立っています。

スマートフォンさえあれば各自で体調報告ができるので、管理しやすいです。

・導入前は紙に手書きで体温を書いていたので、その分の手間が省けています。

・紙を印刷しないでいいので印刷の手間もなく、紙代の節約にもなっています。

・報告事態は1~2分で終わるので、社員の方にとってもストレスなく体調報告できると思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎朝の報告をちゃんとする人と全くしない人で分かれてしまっています。

ついつい報告することを忘れてしまう人が多いです。「今日の体調を報告してないですよ」というような通知がスマートフォン上で各自出てくるような機能があればいいと思います。

・体感としてですが、50歳以上の方は使い方に少し手こずっていたように見えました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員一人一人の徹底した体調管理が求められる中、Googleフォームはとても便利です。ただし、報告を忘れてしまう人もいますので、そういう方には、報告するように直接伝える必要があります。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
251人〜500人

回答忘れの通知があると助かる

利用にかけた費用

初期費用は特に掛かっていません

 

利用期間

2020年11月頃~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・背景としましては、新型コロナウィルスが広まったことが挙げられます。Googleフォームでは、社員の健康管理をするために導入しています。毎朝、社員の皆さんにGoogleフォームで名前や所属、体温、体調等について報告してもらっています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・体調に異常があるという方を把握することに役立っています。

スマートフォンさえあれば各自で体調報告ができるので、管理しやすいです。

・導入前は紙に手書きで体温を書いていたので、その分の手間が省けています。

・紙を印刷しないでいいので印刷の手間もなく、紙代の節約にもなっています。

・報告事態は1~2分で終わるので、社員の方にとってもストレスなく体調報告できると思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎朝の報告をちゃんとする人と全くしない人で分かれてしまっています。

ついつい報告することを忘れてしまう人が多いです。「今日の体調を報告してないですよ」というような通知がスマートフォン上で各自出てくるような機能があればいいと思います。

・体感としてですが、50歳以上の方は使い方に少し手こずっていたように見えました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員一人一人の徹底した体調管理が求められる中、Googleフォームはとても便利です。ただし、報告を忘れてしまう人もいますので、そういう方には、報告するように直接伝える必要があります。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

重要な決定事項で使うべきではない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年2月頃〜2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・AとBのいずれかを会社として選択する場合、全員に意見を聞くわけにはいかないので、このようなアンケートフォームで多数決をとっている。採決に時間もかからず、効率的だった。

・投票結果を公表することで、社内の納得も得やすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全員に回答を求める場合、未回答が出やすい(匿名式での回答にするため)

・5段階評価等の段階別評価だと、人によって基準が違う。結果がばらつきやすく、この形式のアンケートにはあまりあっていないように感じた。

・分かりやすい質問内容だけしかアンケートにできない。細かい調査分析には使えない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

回答結果がデジタルで出てくるので、エクセルでの集計がとても楽。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートフォームなので、他社に薦めるかというと、すすめない。あくまで社員旅行の行き先や、娯楽費の使用用途などの、責任の無いことを決める場合に使うべき。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

重要な決定事項で使うべきではない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年2月頃〜2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・AとBのいずれかを会社として選択する場合、全員に意見を聞くわけにはいかないので、このようなアンケートフォームで多数決をとっている。採決に時間もかからず、効率的だった。

・投票結果を公表することで、社内の納得も得やすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全員に回答を求める場合、未回答が出やすい(匿名式での回答にするため)

・5段階評価等の段階別評価だと、人によって基準が違う。結果がばらつきやすく、この形式のアンケートにはあまりあっていないように感じた。

・分かりやすい質問内容だけしかアンケートにできない。細かい調査分析には使えない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

回答結果がデジタルで出てくるので、エクセルでの集計がとても楽。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートフォームなので、他社に薦めるかというと、すすめない。あくまで社員旅行の行き先や、娯楽費の使用用途などの、責任の無いことを決める場合に使うべき。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

集計を一覧で確認できないのは不便

利用期間

2020年6月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で在宅勤務や時差出勤が多くなった状況下で、紙のアンケートの代わりに導入されるようになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームへ回答する側は、アカウントの登録などが必要ありません。

メールなどで送られてきたURLにアクセスするだけで、フォームへの入力、送信ができる点が使いやすかったです。

・フォームを作る側は、特別な知識をもたずとも、視覚的にわかりやすい画面で簡単に作成できます。初めてでも特別調べることなくフォームを作成できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社内のアンケートでツールを使用した際に、アンケート集計結果を一覧でみられるような仕様がありません

・エクセルに結果を転記して集計することになり、時間がかかりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークをすすめている企業におすすめします。研修や講習会がオンラインで開催されるようになる中で、終了後のアンケートなどにはこのツールが使えると思います。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

集計を一覧で確認できないのは不便

利用期間

2020年6月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で在宅勤務や時差出勤が多くなった状況下で、紙のアンケートの代わりに導入されるようになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームへ回答する側は、アカウントの登録などが必要ありません。

メールなどで送られてきたURLにアクセスするだけで、フォームへの入力、送信ができる点が使いやすかったです。

・フォームを作る側は、特別な知識をもたずとも、視覚的にわかりやすい画面で簡単に作成できます。初めてでも特別調べることなくフォームを作成できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社内のアンケートでツールを使用した際に、アンケート集計結果を一覧でみられるような仕様がありません

・エクセルに結果を転記して集計することになり、時間がかかりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークをすすめている企業におすすめします。研修や講習会がオンラインで開催されるようになる中で、終了後のアンケートなどにはこのツールが使えると思います。

投稿日: 2021/12/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

シンプルな機能なら無料で出来て満足

利用にかけた費用 

無料プランの範囲 

利用期間 

2019年10月〜2021年11月現在利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

イベント参加者のアンケート集計が簡素化されました。これまではペーパーで回答者を現場で集っていましたが、スマートフォンでいつでも回答が可能になったので、利用者も使いやすくなりました。集計結果も自動的に反映されるのでデータ分析がかなりラクになったと感じます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

無料プランの範囲なので仕方ないとは思いますが、アンケートフォームに画像や動画をアップロードできると、もっと自由度の高いアンケートが作成できると思いました。そのほうが答えやすく、もっと回答数が集まる気がします。集計結果を独自にカスタマイズできない点も、ちょっと不便を感じます。せっかくアンケートで独自のデータを集められるので、カスタマイズの幅を広げて有効に使えるようにしたいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

シンプルな機能のみだったら無料プランの範囲でも満足できる内容だと思うのでおすすめします。

投稿日: 2021/12/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

シンプルな機能なら無料で出来て満足

利用にかけた費用 

無料プランの範囲 

利用期間 

2019年10月〜2021年11月現在利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

イベント参加者のアンケート集計が簡素化されました。これまではペーパーで回答者を現場で集っていましたが、スマートフォンでいつでも回答が可能になったので、利用者も使いやすくなりました。集計結果も自動的に反映されるのでデータ分析がかなりラクになったと感じます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

無料プランの範囲なので仕方ないとは思いますが、アンケートフォームに画像や動画をアップロードできると、もっと自由度の高いアンケートが作成できると思いました。そのほうが答えやすく、もっと回答数が集まる気がします。集計結果を独自にカスタマイズできない点も、ちょっと不便を感じます。せっかくアンケートで独自のデータを集められるので、カスタマイズの幅を広げて有効に使えるようにしたいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

シンプルな機能のみだったら無料プランの範囲でも満足できる内容だと思うのでおすすめします。

投稿日: 2021/12/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育機関
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

とにかく操作が簡単で使いやすい

利用にかけた費用 

無料 

利用期間 

2021/9〜2021/11現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

顧客満足度アンケートを実施する際、お忙しい子育て世代の方が対象でした。インターネットで気軽に投稿できるものを作りたいと思い利用しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

いくつかの種類のフォームを作成し、使い分けることができます。店舗ごとにアンケート作成→アンケートページのQRコード作成→店舗ごとに顧客アンケート実施→その後一括で全ての結果を集計する、という流れを踏めるので、とても便利です。一括管理が必要ない場合はアカウントを共有すればOKです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

回答の通知がgoogleメールのみ配信可能なのが面倒です。社内で使用しているoutlookのアドレスを使用できないため、いちいちgoogleフォームのページを確認する必要があります。また、簡単にアカウント作成が出来るため、セキュリティ面での不安は感じています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。とにかく操作が簡単なので、IT関係に疎い社員であっても使用できます。投稿するお客様にとっても見慣れているフォーマットなので、便利かと思います。

投稿日: 2021/12/26
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育機関
従業員
1001人以上

とにかく操作が簡単で使いやすい

利用にかけた費用 

無料 

利用期間 

2021/9〜2021/11現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

顧客満足度アンケートを実施する際、お忙しい子育て世代の方が対象でした。インターネットで気軽に投稿できるものを作りたいと思い利用しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

いくつかの種類のフォームを作成し、使い分けることができます。店舗ごとにアンケート作成→アンケートページのQRコード作成→店舗ごとに顧客アンケート実施→その後一括で全ての結果を集計する、という流れを踏めるので、とても便利です。一括管理が必要ない場合はアカウントを共有すればOKです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

回答の通知がgoogleメールのみ配信可能なのが面倒です。社内で使用しているoutlookのアドレスを使用できないため、いちいちgoogleフォームのページを確認する必要があります。また、簡単にアカウント作成が出来るため、セキュリティ面での不安は感じています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。とにかく操作が簡単なので、IT関係に疎い社員であっても使用できます。投稿するお客様にとっても見慣れているフォーマットなので、便利かと思います。

投稿日: 2021/12/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

外部連携がもっと簡単になると良い

利用にかけた費用 

Googleフォームは無料で利用できるため、初期の導入費用はかかっていないかと思います。 

利用期間 

2019年12月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

サービスの中でお客様からヒアリングしたい事項が多数あり、元々紙ベースでヒアリング項目をいただいておりました。お客様が増えていくにつれ効率も悪く作業量も多く、無料でヒアリングできるツールを探していたところ、社員からの情報をきっかけに検討し、導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

過去に使ったことのあるツールがないため比較は難しいですが、単純なYes,NO回答だけでなく、文章で入力できたり、解答によって次の質問フォームを分岐させることもできるのが面白いと思いました。Googleフォームは意外と細かく設定ができるので、聞きたいことを詳しくヒアリングできるのは便利と感じております。 

不便だと感じた点を教えてください。 

サービスの連携の部分で今でも連携は可能ですが、もっと簡単に連携できると良いなと感じております。例えば私はSlackをよく使いますが、「スラックのワークスペースとチャンネル名を入力したらフォームの回答が自動でチャンネルに送られてくる」というような設定ができると、非常に便利だなと感じます。(あるいは、自分がまだ使い方をわかっていないのかもしれませんが) 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

現在スプレッドシートとSlackに連携させて利用しています。スプレッドシートが比較的簡単ですが、スラックに関しては別アプリを使用したりコードを入れてみたりと少々連携が面倒な気がします。 

投稿日: 2021/12/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

外部連携がもっと簡単になると良い

利用にかけた費用 

Googleフォームは無料で利用できるため、初期の導入費用はかかっていないかと思います。 

利用期間 

2019年12月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

サービスの中でお客様からヒアリングしたい事項が多数あり、元々紙ベースでヒアリング項目をいただいておりました。お客様が増えていくにつれ効率も悪く作業量も多く、無料でヒアリングできるツールを探していたところ、社員からの情報をきっかけに検討し、導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

過去に使ったことのあるツールがないため比較は難しいですが、単純なYes,NO回答だけでなく、文章で入力できたり、解答によって次の質問フォームを分岐させることもできるのが面白いと思いました。Googleフォームは意外と細かく設定ができるので、聞きたいことを詳しくヒアリングできるのは便利と感じております。 

不便だと感じた点を教えてください。 

サービスの連携の部分で今でも連携は可能ですが、もっと簡単に連携できると良いなと感じております。例えば私はSlackをよく使いますが、「スラックのワークスペースとチャンネル名を入力したらフォームの回答が自動でチャンネルに送られてくる」というような設定ができると、非常に便利だなと感じます。(あるいは、自分がまだ使い方をわかっていないのかもしれませんが) 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

現在スプレッドシートとSlackに連携させて利用しています。スプレッドシートが比較的簡単ですが、スラックに関しては別アプリを使用したりコードを入れてみたりと少々連携が面倒な気がします。 

投稿日: 2021/12/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

顧客情報管理などにおススメ

利用期間 

頻繁に利用するようになったのは2020年頃からです。2021年11月現在も使っています。 

導入に至った決め手を教えてください。 

顧客の事務所環境をヒアリングする際に、紙媒体よりもスマホで手軽に入力できたほうがいいということで使用が始まりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマホの画面サイズに対応しているので、パッと開いて入力できるところが非常に使いやすいです。また、結果をcsv出力でき、営業担当や商材ごとにフィルターをかけられるので、データ収集後の用途が幅広いことにも価値を感じています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

作成者でないと、送信後のデータを見返せないところが不便です。普通のアンケートであれば、管理者のみの閲覧ができると思います。しかし、弊社では営業でのヒアリング内容をまとめるツールとして使用しているので、幅広いメンバーで使いたいです。管理者権限の付与以外にもcsvの出力などが誰でもできるモードがあるとより使いやすいと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

営業は日々様々な情報を持っており、それを個人個人がエクセルやカレンダーに記載するだけでは、全体の顧客把握がなかなかできません。営業がいる会社では、顧客情報管理のためにもおすすめできます。

投稿日: 2021/12/26
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

顧客情報管理などにおススメ

利用期間 

頻繁に利用するようになったのは2020年頃からです。2021年11月現在も使っています。 

導入に至った決め手を教えてください。 

顧客の事務所環境をヒアリングする際に、紙媒体よりもスマホで手軽に入力できたほうがいいということで使用が始まりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

スマホの画面サイズに対応しているので、パッと開いて入力できるところが非常に使いやすいです。また、結果をcsv出力でき、営業担当や商材ごとにフィルターをかけられるので、データ収集後の用途が幅広いことにも価値を感じています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

作成者でないと、送信後のデータを見返せないところが不便です。普通のアンケートであれば、管理者のみの閲覧ができると思います。しかし、弊社では営業でのヒアリング内容をまとめるツールとして使用しているので、幅広いメンバーで使いたいです。管理者権限の付与以外にもcsvの出力などが誰でもできるモードがあるとより使いやすいと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

営業は日々様々な情報を持っており、それを個人個人がエクセルやカレンダーに記載するだけでは、全体の顧客把握がなかなかできません。営業がいる会社では、顧客情報管理のためにもおすすめできます。

投稿日: 2021/12/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

Googleアカウントを使用している企業にお勧め

利用期間 

2020年1月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内共有も簡単で、誰も使用できるため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleアカウントと紐づいているため、面倒なログインなども不要で使用できるのはとてもいい点だと感じています。使い方によってはGASを用いてメールを飛ばしたり、スプレッドシートへの書込み指示を出すこともできて、集計の際にも便利だと感じます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フォームを使う社外のユーザーが一Googleアカウントを持っていなかったら、写真やデータなどのアップロードがフォーム内で簡潔できません。その場は別途他のツールを使ってやり取りをしなければならないので、面倒になります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

項目はもちろん、デザインなどもフォームは自由度がとても高いため、Googleのアカウントを使用している企業にはオススメです。GASが使えればより自由に使えるため、導入していない企業にも試してほしいです。

投稿日: 2021/12/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

Googleアカウントを使用している企業にお勧め

利用期間 

2020年1月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内共有も簡単で、誰も使用できるため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleアカウントと紐づいているため、面倒なログインなども不要で使用できるのはとてもいい点だと感じています。使い方によってはGASを用いてメールを飛ばしたり、スプレッドシートへの書込み指示を出すこともできて、集計の際にも便利だと感じます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フォームを使う社外のユーザーが一Googleアカウントを持っていなかったら、写真やデータなどのアップロードがフォーム内で簡潔できません。その場は別途他のツールを使ってやり取りをしなければならないので、面倒になります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

項目はもちろん、デザインなどもフォームは自由度がとても高いため、Googleのアカウントを使用している企業にはオススメです。GASが使えればより自由に使えるため、導入していない企業にも試してほしいです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

初心者でもスムーズに使える

利用にかけた費用 

無料で使っていました。 

利用にかけた費用 

2018年6月~2021年11月現在利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

無料でセミナーへのお申込みフォームとして利用可能なため。社内アンケートとしても活躍。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

フォームの作り方が簡単で間違いがないように作れ、ホームページなどに埋め込みが簡単にできるので、初心者でも問題なく使えます。ほかにも、何のフォームか分かりやすくするためのヘッダー画像や色などカスタマイズが豊富にできます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

思ったほどはアクセス数や数字のデータを読み取れないことに不便さを感じます。また、自動返信機能などフォーム記入後のフォローがないので、そこも不便だと感じました。担当者がもっとカスタマイズできるようにパーツなどの組み合わせがあまりないことにも不満があります。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

初心者でもスムーズに使える

利用にかけた費用 

無料で使っていました。 

利用にかけた費用 

2018年6月~2021年11月現在利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

無料でセミナーへのお申込みフォームとして利用可能なため。社内アンケートとしても活躍。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

フォームの作り方が簡単で間違いがないように作れ、ホームページなどに埋め込みが簡単にできるので、初心者でも問題なく使えます。ほかにも、何のフォームか分かりやすくするためのヘッダー画像や色などカスタマイズが豊富にできます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

思ったほどはアクセス数や数字のデータを読み取れないことに不便さを感じます。また、自動返信機能などフォーム記入後のフォローがないので、そこも不便だと感じました。担当者がもっとカスタマイズできるようにパーツなどの組み合わせがあまりないことにも不満があります。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

シンプルで使いやすく展開もスムーズ

利用期間 

2021年1月~2021年11月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内業務が煩雑なため、その対策として導入。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

フォーム自体は簡単で全社展開もスムーズでした。 

特に拠点からの質問なども無く、シンプルな作りなので以前使っていた社内システムよりも使いやすく新しいメンバーにも好評でした。主に社内でのやり取りに使用していますが、弊社のITが業務過多で、フォーム入れたことにより改善したと聞いています。
 

不便だと感じた点教えをてください。 

とくにフォームについて不便を感じませんでした。強いていえば、過去の社内ツールと比較してシンプルな作り故に型にはまらない内容での使用をしたい場合、結局質問してからフォームを使う、という流れになっているので、質問を受けるITは時間を多少使っています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

します。入口はシンプルなツールがやはり良いです。複雑なツールを使いこなせるまで教育する時間が大きい会社になればなるほどかかるので。また導入や他のシステムとの連携も難しくなく、スムーズにできます

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

シンプルで使いやすく展開もスムーズ

利用期間 

2021年1月~2021年11月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内業務が煩雑なため、その対策として導入。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

フォーム自体は簡単で全社展開もスムーズでした。 

特に拠点からの質問なども無く、シンプルな作りなので以前使っていた社内システムよりも使いやすく新しいメンバーにも好評でした。主に社内でのやり取りに使用していますが、弊社のITが業務過多で、フォーム入れたことにより改善したと聞いています。
 

不便だと感じた点教えをてください。 

とくにフォームについて不便を感じませんでした。強いていえば、過去の社内ツールと比較してシンプルな作り故に型にはまらない内容での使用をしたい場合、結局質問してからフォームを使う、という流れになっているので、質問を受けるITは時間を多少使っています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

します。入口はシンプルなツールがやはり良いです。複雑なツールを使いこなせるまで教育する時間が大きい会社になればなるほどかかるので。また導入や他のシステムとの連携も難しくなく、スムーズにできます

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

簡単なアンケートは良いが作りこむのは難しい

利用期間 

2018年4月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

もともとGoogleを導入しており、学園内向けアンケートや調査等に活用できるかもと考えたのがきっかけのようです。簡単に集計できるという点が決め手となりました。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

連動するスプレッドシートに自動的に回答が溜まっていくので、その後の集計やグラフ化の作業が簡単になった。タイムスタンプがきちんと残る点や、公開範囲を決められる点などはポイントが高い。 

質問への回答を必須化できること、質問への回答ごとにセクションを移動させることができる点は非常に使いやすい。 

不便だと感じた点教えをてください。 

文字の大きさやフォント、カラーを変えられない点は不便に感じる。 

注意事項や回答締め切りなど、回答者に協調して示したいところが全て本文として埋もれてしまい、無駄にセクションを多くしたりして対応しなければいけないところが残念。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

スプレッドシートに連携させられる点はとてもいい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

単純なアンケートや、申し込みフォームとして利用したい会社にはおすすめできる。 

しっかり相手に読ませたい内容を盛り込むことは難しい。デザイン性を求める会社にもおすすめしづらい

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

簡単なアンケートは良いが作りこむのは難しい

利用期間 

2018年4月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

もともとGoogleを導入しており、学園内向けアンケートや調査等に活用できるかもと考えたのがきっかけのようです。簡単に集計できるという点が決め手となりました。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

連動するスプレッドシートに自動的に回答が溜まっていくので、その後の集計やグラフ化の作業が簡単になった。タイムスタンプがきちんと残る点や、公開範囲を決められる点などはポイントが高い。 

質問への回答を必須化できること、質問への回答ごとにセクションを移動させることができる点は非常に使いやすい。 

不便だと感じた点教えをてください。 

文字の大きさやフォント、カラーを変えられない点は不便に感じる。 

注意事項や回答締め切りなど、回答者に協調して示したいところが全て本文として埋もれてしまい、無駄にセクションを多くしたりして対応しなければいけないところが残念。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

スプレッドシートに連携させられる点はとてもいい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

単純なアンケートや、申し込みフォームとして利用したい会社にはおすすめできる。 

しっかり相手に読ませたい内容を盛り込むことは難しい。デザイン性を求める会社にもおすすめしづらい

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

アンケートに掛かる事務作業が大幅に減った

利用にかけた費用 

0円 

利用期間 

2020年10月~12月 

導入に至った決め手を教えてください。 

グーグルアカウントがあれば簡単にカスタマイズしたフォーマットが作成でき、簡単なアンケートやイベントの感想など、デジタル形式でのデータ収集できる点。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

グーグルアカウントさえあれば手軽にカスタマイズしながらアンケートが作成できる点。これまでは紙での設問作成、配布、回収、データ入力、集計の手間が、一気に短縮されて、しかもコストもかけずに実現できる点が画期的でした。 

不便だと感じた点教えをてください。 

強いて言うならば、条件付きのアンケートができない点です。紙のアンケートであれば、設問に対して「いいえ」の場合は、○○まで進んでくださいと案内できるが、グーグルフォームの場合は、そう言った条件付きの設問設定が難しいので、改善してほしい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

行政機関は、デジタルサービスを積極的に導入する文化ではないが、グーグルフォームであればグーグルアカウントさえ作れば、コストをかけずデジタルアンケートの施行ができるので、行政機関でのイベントアンケートや各種参加申し込みなどには幅広く活用できると思う。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

アンケートに掛かる事務作業が大幅に減った

利用にかけた費用 

0円 

利用期間 

2020年10月~12月 

導入に至った決め手を教えてください。 

グーグルアカウントがあれば簡単にカスタマイズしたフォーマットが作成でき、簡単なアンケートやイベントの感想など、デジタル形式でのデータ収集できる点。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

グーグルアカウントさえあれば手軽にカスタマイズしながらアンケートが作成できる点。これまでは紙での設問作成、配布、回収、データ入力、集計の手間が、一気に短縮されて、しかもコストもかけずに実現できる点が画期的でした。 

不便だと感じた点教えをてください。 

強いて言うならば、条件付きのアンケートができない点です。紙のアンケートであれば、設問に対して「いいえ」の場合は、○○まで進んでくださいと案内できるが、グーグルフォームの場合は、そう言った条件付きの設問設定が難しいので、改善してほしい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

行政機関は、デジタルサービスを積極的に導入する文化ではないが、グーグルフォームであればグーグルアカウントさえ作れば、コストをかけずデジタルアンケートの施行ができるので、行政機関でのイベントアンケートや各種参加申し込みなどには幅広く活用できると思う。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
NPO法人
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

コストも人手も削減出来た

利用にかけた費用 

無料プランの範囲 

利用期間 

2020年9月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

イベント参加者のアンケート収集と集計、分析用のデータとして導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ペーパーレスで時間を選ばずに回答ができる点 

・SNSなどで回答の促進がしやすいところ 

・回答がグラフなどに整理されてすぐ活用できること 

などです。以前は、ペーパーに頼っていましたが、コストも人手もかからず助かっています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

画像のアップロード機能がないのが残念です。例えばイベント終了後、参加者に各自で撮った写真の提供を募りたいというようなとき、アンケートフォームから画像がアップロードできたり、あるいはメールフォームで送信できたりする機能があると便利で使い勝手が広がるかなと思います。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

SNSで告知や拡散を行う程度なので、とくに問題ないと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

かなり浸透して使用されているツールだと思いますが、たとえば会議の前に議事に関する意見集約や資料収集に使用すると、会議の進捗や中身を充実させることもできます。さまざまな活用アイデアに期待しつつ、おすすめしたいと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
NPO法人
従業員
2人〜10人

コストも人手も削減出来た

利用にかけた費用 

無料プランの範囲 

利用期間 

2020年9月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

イベント参加者のアンケート収集と集計、分析用のデータとして導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ペーパーレスで時間を選ばずに回答ができる点 

・SNSなどで回答の促進がしやすいところ 

・回答がグラフなどに整理されてすぐ活用できること 

などです。以前は、ペーパーに頼っていましたが、コストも人手もかからず助かっています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

画像のアップロード機能がないのが残念です。例えばイベント終了後、参加者に各自で撮った写真の提供を募りたいというようなとき、アンケートフォームから画像がアップロードできたり、あるいはメールフォームで送信できたりする機能があると便利で使い勝手が広がるかなと思います。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

SNSで告知や拡散を行う程度なので、とくに問題ないと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

かなり浸透して使用されているツールだと思いますが、たとえば会議の前に議事に関する意見集約や資料収集に使用すると、会議の進捗や中身を充実させることもできます。さまざまな活用アイデアに期待しつつ、おすすめしたいと思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

フォーム利用で作業効率が上がった

利用期間 

2020年10月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

自社サービスの簡単なアンケートの作成のために導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今までアンケートをする際はExcelで自作しており、作成に時間がかかっていました。Googleフォームを利用することによって、作成の時間が大幅に削減できました。また、フォーム自体も視覚的に作成しやすく、必須項目の設定も容易にできるので、とても使いやすいツールだと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フォームから回答があった際に作成者に通知を送る設定が少し複雑に感じます。また、回答の簡単な集計やグラフの作成はできるのですが、自身でオリジナルの集計を行いたいときの設定がしづらく感じます。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部とのツールの連携は行っていないのですが、ホームページやWebサイトに埋め込むこともできるので、その点は使い勝手がよく感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

そこまで凝ったアンケートの作成ではなく、簡易的なアンケートの作成を検討している企業にとってはおすすめです。ホームページやWebサイトにもGoogleフォームで作成したフォームを埋め込めるので、Webサイトにお問い合わせフォームやアンケートを記載したい企業にも向いています

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

フォーム利用で作業効率が上がった

利用期間 

2020年10月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

自社サービスの簡単なアンケートの作成のために導入しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今までアンケートをする際はExcelで自作しており、作成に時間がかかっていました。Googleフォームを利用することによって、作成の時間が大幅に削減できました。また、フォーム自体も視覚的に作成しやすく、必須項目の設定も容易にできるので、とても使いやすいツールだと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フォームから回答があった際に作成者に通知を送る設定が少し複雑に感じます。また、回答の簡単な集計やグラフの作成はできるのですが、自身でオリジナルの集計を行いたいときの設定がしづらく感じます。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

外部とのツールの連携は行っていないのですが、ホームページやWebサイトに埋め込むこともできるので、その点は使い勝手がよく感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

そこまで凝ったアンケートの作成ではなく、簡易的なアンケートの作成を検討している企業にとってはおすすめです。ホームページやWebサイトにもGoogleフォームで作成したフォームを埋め込めるので、Webサイトにお問い合わせフォームやアンケートを記載したい企業にも向いています

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

老若男女問わず使いやすい

利用期間 

2020年12月〜2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

・自身で質問形式や回答形式がカスタマイズできる点が優れている。 

・会社の年配層でシステムに明るくない方でも操作がわかりやすい仕様となっている。 

・URLやQRカードなどに加工がすぐできるため、広報もしやすい。結果もエクセルにできるため集計もしやすい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

集計結果をエクセル化できるが、エクセルの集計結果が見にくい。集計結果の見え方も指定できると資料にしやすい。 

アンケートのレイアウトが選べないため不便。レイアウトもカスタマイズできると、会社独自のオリジナリティが出せないのが残念。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

しやすいです。teamsなとでも連携しやすいですし、自社独自システムでもURLやQRカードにできるため連携できます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。回答がしやすいため、老若男女様々な意見を取り入れる必要がある会社におすすめです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

老若男女問わず使いやすい

利用期間 

2020年12月〜2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

・自身で質問形式や回答形式がカスタマイズできる点が優れている。 

・会社の年配層でシステムに明るくない方でも操作がわかりやすい仕様となっている。 

・URLやQRカードなどに加工がすぐできるため、広報もしやすい。結果もエクセルにできるため集計もしやすい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

集計結果をエクセル化できるが、エクセルの集計結果が見にくい。集計結果の見え方も指定できると資料にしやすい。 

アンケートのレイアウトが選べないため不便。レイアウトもカスタマイズできると、会社独自のオリジナリティが出せないのが残念。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

しやすいです。teamsなとでも連携しやすいですし、自社独自システムでもURLやQRカードにできるため連携できます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。回答がしやすいため、老若男女様々な意見を取り入れる必要がある会社におすすめです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
NPO法人
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

初心者でもフォーム作成が簡単に出来た

利用にかけた費用 

無料 

利用期間 

2017年4月ー2020年3月 

導入に至った決め手を教えてください。 

対象の会員が何万人単位でおり、定期的にアンケート等をとる必要があったため。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

初めてフォームを作成する初心者でも、簡単に作成できた。また、そのフォームから集計なども簡単にできたため、ストレスなく使えた。資料作成などをする際はエクセルなどに落とし込み、すぐにリスト化したりデータ化したりできて便利だった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フォームのフォーマットや形式にもっとバリエーションがあってもよいと思う。主に使用していたのがビジネスマン向けではなく、あまりPCに慣れていないような一般の方向けも多かったため、苦手意識の出ないような書式やデザインのバリエーションがあったらよかった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめしたい。Googleフォームだけでも十分フォームとしての機能は高いと思う。主な取引先だった自治体等はITスキルがあまり高くなかったので、このようなものを使ってほしかった。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
NPO法人
従業員
2人〜10人

初心者でもフォーム作成が簡単に出来た

利用にかけた費用 

無料 

利用期間 

2017年4月ー2020年3月 

導入に至った決め手を教えてください。 

対象の会員が何万人単位でおり、定期的にアンケート等をとる必要があったため。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

初めてフォームを作成する初心者でも、簡単に作成できた。また、そのフォームから集計なども簡単にできたため、ストレスなく使えた。資料作成などをする際はエクセルなどに落とし込み、すぐにリスト化したりデータ化したりできて便利だった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フォームのフォーマットや形式にもっとバリエーションがあってもよいと思う。主に使用していたのがビジネスマン向けではなく、あまりPCに慣れていないような一般の方向けも多かったため、苦手意識の出ないような書式やデザインのバリエーションがあったらよかった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめしたい。Googleフォームだけでも十分フォームとしての機能は高いと思う。主な取引先だった自治体等はITスキルがあまり高くなかったので、このようなものを使ってほしかった。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

会議の意見交換の代わりに利用

利用にかけた費用

無料で使用しました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会議で全員の意見をまとめるのが大変なので、アンケートで意見を募ることにした。

 

利用期間

1ヵ月間

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも使用方法を理解できて、簡単に使えます。

・ネットで作業できるので、どこにいてもネットが有る環境であれば使用可能になるのでとても便利だと思います。

・端末の種類を問わずに、どちらの種類でも対応可能です。

会議の時間が短くなりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ビジュアルはシンプルすぎなので、デザインの豊富性は不十分だと感じます。

 

おすすめしますか?

他の会社にもおすすめします。

理由としては、効率的にみんなの意見をまとめることができることです。

とくに色んな意見が出る場合、絶対こちらのツールサービスを使用して、無駄の時間を省いた方が良いです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
2人〜10人

会議の意見交換の代わりに利用

利用にかけた費用

無料で使用しました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会議で全員の意見をまとめるのが大変なので、アンケートで意見を募ることにした。

 

利用期間

1ヵ月間

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも使用方法を理解できて、簡単に使えます。

・ネットで作業できるので、どこにいてもネットが有る環境であれば使用可能になるのでとても便利だと思います。

・端末の種類を問わずに、どちらの種類でも対応可能です。

会議の時間が短くなりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ビジュアルはシンプルすぎなので、デザインの豊富性は不十分だと感じます。

 

おすすめしますか?

他の会社にもおすすめします。

理由としては、効率的にみんなの意見をまとめることができることです。

とくに色んな意見が出る場合、絶対こちらのツールサービスを使用して、無駄の時間を省いた方が良いです。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月頃

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

通知メール設定がわかりにくい

利用期間

2022年1月頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

複数管理者への依頼通知メール設定がわかりにくく、設定完了までに時間がかかる場合がある

・年輩社員にとっては管理画面の操作が分かりにくそう。特に複数人の通知メール受信設定が難しそうで、説明しても通知メール設定が自身では行えず、対応途中から面倒になって投げやりになる方もいた。

・項目作成の際、太字や下線設定はできるが文字色の指定ができない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

複数人の管理者に通知を送ることが前提の場合、Googleメールで専用メーリングリストを作成し、そのメーリングリストで通知設定を行うと便利。

設定方法を理解するまでに時間がかかる可能性があるため、個人での通知設定は非効率だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

ネットの知識は必要なくとも、画面上での作成や設定操作が必要になるため、パソコン作業に生れていない方には少し難しい可能性がある。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月頃
所在地
福岡県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

通知メール設定がわかりにくい

利用期間

2022年1月頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

複数管理者への依頼通知メール設定がわかりにくく、設定完了までに時間がかかる場合がある

・年輩社員にとっては管理画面の操作が分かりにくそう。特に複数人の通知メール受信設定が難しそうで、説明しても通知メール設定が自身では行えず、対応途中から面倒になって投げやりになる方もいた。

・項目作成の際、太字や下線設定はできるが文字色の指定ができない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

複数人の管理者に通知を送ることが前提の場合、Googleメールで専用メーリングリストを作成し、そのメーリングリストで通知設定を行うと便利。

設定方法を理解するまでに時間がかかる可能性があるため、個人での通知設定は非効率だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

ネットの知識は必要なくとも、画面上での作成や設定操作が必要になるため、パソコン作業に生れていない方には少し難しい可能性がある。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

"項目別で設定しやすく、ユーザーフレンドリーな仕様 "

導入に至った決め手を教えてください。

社内で福利厚生や会社の社風などについてのアンケート調査を実施するために導入しました。

 

利用期間

2021年5月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて導入しやすかった

・メールで一斉に通知できるので、社内で効率よく集計や調査が可能

・グローバルに使用できる言語設定が可能

・フォーマットを作成すれば、内容を変えて何度でも利用できる

・集計に時間がかからない

・外部からもアクセスできる

・期限を設定できる

役職などによって振り分けたフォーマット作成でもできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料でフォームを作成できるのでセキュリーティ面でかなり不安がある

・誰がどこでアクセスしているのかまで把握することが困難

・たまに携帯からのアクセスで不具合が生じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。幅広く使えるツールだと思います。無料だからこそ手軽に始められる人も多いと感じます。携帯との連携が多少使いにくさを感じるかもしれません。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

"項目別で設定しやすく、ユーザーフレンドリーな仕様 "

導入に至った決め手を教えてください。

社内で福利厚生や会社の社風などについてのアンケート調査を実施するために導入しました。

 

利用期間

2021年5月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて導入しやすかった

・メールで一斉に通知できるので、社内で効率よく集計や調査が可能

・グローバルに使用できる言語設定が可能

・フォーマットを作成すれば、内容を変えて何度でも利用できる

・集計に時間がかからない

・外部からもアクセスできる

・期限を設定できる

役職などによって振り分けたフォーマット作成でもできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料でフォームを作成できるのでセキュリーティ面でかなり不安がある

・誰がどこでアクセスしているのかまで把握することが困難

・たまに携帯からのアクセスで不具合が生じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。幅広く使えるツールだと思います。無料だからこそ手軽に始められる人も多いと感じます。携帯との連携が多少使いにくさを感じるかもしれません。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月頃

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

電話番号や郵便番号等の情報入力には向かない

利用期間

2020年7月頃~2022年4月。

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は分かりやすかったが、回答完了後に表示するメッセージの記入欄がわかりづらくなった。

・Googleの障害が発生したときは利用できなくなる。

・電話番号記載の際、ハイフンの入る方と入らない方とで記述方法が違ってしまった。例文をつけていても発生してしまったため、こちら側で対策できないかを試行錯誤したができなかった。ハイフン無しの場合は、スプレッドシートに出力した際に数値と認識されて先頭の「0」が消えてしまうため、扱いづらくなってしまった。

一つの質問の中に複数短文回答を入れられないため、郵便番号等でも発生する可能性があるので、個人情報入力などには適さないと感じた

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

電話番号や郵便番号等の情報入力には向かない

利用期間

2020年7月頃~2022年4月。

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は分かりやすかったが、回答完了後に表示するメッセージの記入欄がわかりづらくなった。

・Googleの障害が発生したときは利用できなくなる。

・電話番号記載の際、ハイフンの入る方と入らない方とで記述方法が違ってしまった。例文をつけていても発生してしまったため、こちら側で対策できないかを試行錯誤したができなかった。ハイフン無しの場合は、スプレッドシートに出力した際に数値と認識されて先頭の「0」が消えてしまうため、扱いづらくなってしまった。

一つの質問の中に複数短文回答を入れられないため、郵便番号等でも発生する可能性があるので、個人情報入力などには適さないと感じた

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年3月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

色やヘッダー画像で会社の個性を出せる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

採用コンサルタント会社が、会社説明会参加者へのアンケートに使用していた為。

コンサルタント契約が終了した後も引き続き使用している。

利用期間

2020年3月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特別なスキルがなくても簡単にアンケートを作成できる。全く使用したことないツールであったが、手探りで作成することができた。

色やヘッダー画像が変更できるので会社のカラーは出しやすい

・すべて無料で使用できるので気軽に導入可能

・さまざまな回答方式に対応した設問を作成できるので、回答者の入力負担を減らすことができる

・たとえば、自由記述が多いアンケートは入力時間がかかるし負担が大きい。また、集計する側も面倒なので、私が作成するときは選択式の設問を多くした。1つのみ選択や、3個まで選択など自由に設定できるのがよかった。

他の会社にもおすすめしますか?

無料でアンケートツールを使いたい場合は、おすすめというか現状ではgoogleフォーム一択になると思う。担当者が多少面倒な思いをするだけで、回答者にとっては特に問題のないツールだと考える。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年3月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

色やヘッダー画像で会社の個性を出せる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

採用コンサルタント会社が、会社説明会参加者へのアンケートに使用していた為。

コンサルタント契約が終了した後も引き続き使用している。

利用期間

2020年3月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特別なスキルがなくても簡単にアンケートを作成できる。全く使用したことないツールであったが、手探りで作成することができた。

色やヘッダー画像が変更できるので会社のカラーは出しやすい

・すべて無料で使用できるので気軽に導入可能

・さまざまな回答方式に対応した設問を作成できるので、回答者の入力負担を減らすことができる

・たとえば、自由記述が多いアンケートは入力時間がかかるし負担が大きい。また、集計する側も面倒なので、私が作成するときは選択式の設問を多くした。1つのみ選択や、3個まで選択など自由に設定できるのがよかった。

他の会社にもおすすめしますか?

無料でアンケートツールを使いたい場合は、おすすめというか現状ではgoogleフォーム一択になると思う。担当者が多少面倒な思いをするだけで、回答者にとっては特に問題のないツールだと考える。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

無料なのに広告が表示されないのがいい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料であること、すでにGoogleのアカウントを保持していたこと、結果がGoogleのスプレッドシートに保持されること、メールもしっかりと送られること、広告が表示されないことなどから導入を決定しました。

 

利用期間

2019年5月~2021年1月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用することができた

・設定が非常に簡単であった

・フォームの内容がスプレッドシートに自動で登録されるため、集計も非常に簡単であった

・前問の回答によって、次の入力内容が異なるといったことも容易に実現できた

他の無料フォームサービスと異なり、広告等が表示されなかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

デザイン面での自由度が少ない

・文字数制限や入力文字種のチェック等の機能はあるが、あまり複雑な文字列の入力制限・確認機能までは存在していなかった

・フォーム送信後の返信メールについてはそこまで高機能の設定をすることができなかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

フォームの送信内容がGoogleスプレッドシートに反映されるため、回答結果の集計などは何もせずとも自動的に行うことができました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に業種や会社を制限することなく、さまざまな企業におすすめできるツールかと思います。

特に小規模な企業やサービスにおいて、不特定多数からのお問い合わせを受け付けるようなケースでは、費用を安く抑えられるかと思います。

中規模・大規模となりますと、自社開発あるいは有償サービスでGoogleフォームであると思われないようにしたほうがいいかもしれません。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

無料なのに広告が表示されないのがいい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料であること、すでにGoogleのアカウントを保持していたこと、結果がGoogleのスプレッドシートに保持されること、メールもしっかりと送られること、広告が表示されないことなどから導入を決定しました。

 

利用期間

2019年5月~2021年1月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用することができた

・設定が非常に簡単であった

・フォームの内容がスプレッドシートに自動で登録されるため、集計も非常に簡単であった

・前問の回答によって、次の入力内容が異なるといったことも容易に実現できた

他の無料フォームサービスと異なり、広告等が表示されなかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

デザイン面での自由度が少ない

・文字数制限や入力文字種のチェック等の機能はあるが、あまり複雑な文字列の入力制限・確認機能までは存在していなかった

・フォーム送信後の返信メールについてはそこまで高機能の設定をすることができなかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

フォームの送信内容がGoogleスプレッドシートに反映されるため、回答結果の集計などは何もせずとも自動的に行うことができました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に業種や会社を制限することなく、さまざまな企業におすすめできるツールかと思います。

特に小規模な企業やサービスにおいて、不特定多数からのお問い合わせを受け付けるようなケースでは、費用を安く抑えられるかと思います。

中規模・大規模となりますと、自社開発あるいは有償サービスでGoogleフォームであると思われないようにしたほうがいいかもしれません。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2022年7月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

他Googleツールと連携で拡張性が期待できる

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

Google workspaceにセットされているため。また、社内全体で使用しているため。

利用期間

2022年7月〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料なので使用に抵抗がない。

グーグルの他製品と組み合わせて使用でき、また組み合わせることでさらに便利に使用できる拡張性が高い

・構造が簡単なため、初心者でも感覚で作成できる。

・データ収集の他にもデータ管理などに利用できたりと、柔軟性がある。

・セールスからの資料確認などの管理表として使用しており、フォームには申請者・対象資料・期日などの必要情報をアンケート形式で収集している。データはスプレットシートに落ちてくるので、スプレットシートに変更があった場合はメールで自分にお知らせが届くように設定しておくことで、申請の見逃しを防止できる。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スプレットシートの通知設定をオンにすることで、即時対応が可能になる。

また、フォームに入力されたEmailへのメール配信設定も可能なため、問い合わせやアンケートの回答からサンキューメールの送信、そしてデータ回収までを自動で行うことができる。

他の会社にもおすすめしますか?

大きな魅力は無料であること。

また、他のグーグル製品と連携させて使用することで、カスタマイズした拡張性が期待できるのでおすすめ。

利用範囲を広げることで機能性も上がることが期待できる。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2022年7月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

他Googleツールと連携で拡張性が期待できる

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

Google workspaceにセットされているため。また、社内全体で使用しているため。

利用期間

2022年7月〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料なので使用に抵抗がない。

グーグルの他製品と組み合わせて使用でき、また組み合わせることでさらに便利に使用できる拡張性が高い

・構造が簡単なため、初心者でも感覚で作成できる。

・データ収集の他にもデータ管理などに利用できたりと、柔軟性がある。

・セールスからの資料確認などの管理表として使用しており、フォームには申請者・対象資料・期日などの必要情報をアンケート形式で収集している。データはスプレットシートに落ちてくるので、スプレットシートに変更があった場合はメールで自分にお知らせが届くように設定しておくことで、申請の見逃しを防止できる。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スプレットシートの通知設定をオンにすることで、即時対応が可能になる。

また、フォームに入力されたEmailへのメール配信設定も可能なため、問い合わせやアンケートの回答からサンキューメールの送信、そしてデータ回収までを自動で行うことができる。

他の会社にもおすすめしますか?

大きな魅力は無料であること。

また、他のグーグル製品と連携させて使用することで、カスタマイズした拡張性が期待できるのでおすすめ。

利用範囲を広げることで機能性も上がることが期待できる。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

グラフはそのまま報告に使えるほど見やすい

利用期間

2017年4月~2020年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社に伴い使用しなくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・集計後の解析ページ?がとてもシンプルで見やすい

回答の集計は自動的にされ、グラフなども自動で出来上がるのでかなり効率的。グラフは見やすいので、そのまま報告に使用しても問題なかった

・公開と共有がグーグルアカウントを持っている同士でかなり簡単であった

・Gメール上のメニューからすぐスタートできるので便利であった

・納期が短く社内アンケートをしなければならなかった際に、いったんフォームを作ってしまえば集計作業を自動でやってくれるので、かなり業務の効率化ができた。

不便だと感じた点を教えてください。

特にないというのが本音だが、強いて言うなら

チュートリアル的なものほぼないので、パソコン作業になれない人には厳しいかもしれない

・アンケートの作り方などのティップス的なものがあると初心者でも手を付けやすいかもしれない

・例えば、ある質問を記入した後にグーグルフォーム側が次はこんな質問をしてはどうでしょうなどと提案してくれるとかなり嬉しい。

・アウトプットがシンプルすぎる

他の会社にもおすすめしますか?

Gメールを社内メールとして採用している場合にかなりおすすめなツール。フォームの共有もとても簡単な操作でGメールを介して共有されるし、メールも送られるので、リマインダー的な役割もしてくれる。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

グラフはそのまま報告に使えるほど見やすい

利用期間

2017年4月~2020年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社に伴い使用しなくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・集計後の解析ページ?がとてもシンプルで見やすい

回答の集計は自動的にされ、グラフなども自動で出来上がるのでかなり効率的。グラフは見やすいので、そのまま報告に使用しても問題なかった

・公開と共有がグーグルアカウントを持っている同士でかなり簡単であった

・Gメール上のメニューからすぐスタートできるので便利であった

・納期が短く社内アンケートをしなければならなかった際に、いったんフォームを作ってしまえば集計作業を自動でやってくれるので、かなり業務の効率化ができた。

不便だと感じた点を教えてください。

特にないというのが本音だが、強いて言うなら

チュートリアル的なものほぼないので、パソコン作業になれない人には厳しいかもしれない

・アンケートの作り方などのティップス的なものがあると初心者でも手を付けやすいかもしれない

・例えば、ある質問を記入した後にグーグルフォーム側が次はこんな質問をしてはどうでしょうなどと提案してくれるとかなり嬉しい。

・アウトプットがシンプルすぎる

他の会社にもおすすめしますか?

Gメールを社内メールとして採用している場合にかなりおすすめなツール。フォームの共有もとても簡単な操作でGメールを介して共有されるし、メールも送られるので、リマインダー的な役割もしてくれる。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

複数人で同時に作業可能

利用にかけた費用

無料プランで使用してました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

各支店と同時にシート更新ができ、更新された内容が反映されているので便利でした。

 

利用期間

2020年1月〜2022年5月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

同じシートを複数人で同時に更新できるので、共有しやすい

・無料で利用できるのでお試しで導入しやすい

・在宅ワークなどの際、自宅のパソコンでも簡単に導入できるので今の時代に合っている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルがなく手探りで使用していたので習得するまで時間がかかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

事務職の在宅ワークを導入したい会社さんにはおすすめだと思います。

クラウド上でデータ管理がされるのでデータが消える等の心配がなくなりとてもいいと思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
51人〜100人

複数人で同時に作業可能

利用にかけた費用

無料プランで使用してました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

各支店と同時にシート更新ができ、更新された内容が反映されているので便利でした。

 

利用期間

2020年1月〜2022年5月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

同じシートを複数人で同時に更新できるので、共有しやすい

・無料で利用できるのでお試しで導入しやすい

・在宅ワークなどの際、自宅のパソコンでも簡単に導入できるので今の時代に合っている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルがなく手探りで使用していたので習得するまで時間がかかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

事務職の在宅ワークを導入したい会社さんにはおすすめだと思います。

クラウド上でデータ管理がされるのでデータが消える等の心配がなくなりとてもいいと思います。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2022年8月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

限られた機能では独自性を出すことは難しい

利用にかけた費用

無料プラン。

利用期間

2022年8月頃〜2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・ツールの背景を変更したりできるが、それ以上の細やかな編集ができないので、デザイン編集の柔軟性がもっとあればいいと思う。

編集可能な機能は背景・フォントだけのため、社外へのアンケートに企業のブランド色を出したりといった独自性を出すことが難しい

・URLが公開されてしまうため、誰でもアクセスができてしまうセキュリティ面の脆弱性が心配。

・複雑なアンケートの構築が少々手間である。マップなどの機能がないため設計図を見ることができず、「Aに回答したらBへ」「しない場合はA'へ」などのアンケート作成は手間がかかる。また、間違えも多発してしまう。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2022年8月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

限られた機能では独自性を出すことは難しい

利用にかけた費用

無料プラン。

利用期間

2022年8月頃〜2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・ツールの背景を変更したりできるが、それ以上の細やかな編集ができないので、デザイン編集の柔軟性がもっとあればいいと思う。

編集可能な機能は背景・フォントだけのため、社外へのアンケートに企業のブランド色を出したりといった独自性を出すことが難しい

・URLが公開されてしまうため、誰でもアクセスができてしまうセキュリティ面の脆弱性が心配。

・複雑なアンケートの構築が少々手間である。マップなどの機能がないため設計図を見ることができず、「Aに回答したらBへ」「しない場合はA'へ」などのアンケート作成は手間がかかる。また、間違えも多発してしまう。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2016年頃

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

集約したデータからグラフ作成などが簡単

利用にかけた費用

無料ツールなので費用はかかっていない

導入に至った決め手を教えてください。

事業後のアンケートの実施や事業への参加の可否、日程調整等で使える。

利用期間

2016年頃からよく使うようになり、2023年2月現在も使用している

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料である

・アカウントがなくても回答できるような設定もでき、広く使える

・Googleアカウントは持っている人が多いので、「相手が慣れない面倒な作業をする必要があるのではないか」という心配がほぼ不要

集約したデータからグラフ作成などが簡単にでき、データの分析が行いやすい

・よく使用するのは、事業への参加申し込みとしての機能と、事業実施後のアンケートツールとしての利用。申し込みの際に必要な情報を集約し、それをCSVファイルでエクスポートできるので、取りまとめが楽。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にデータの集約とグラフ化などができるのでおすすめ。何か事業を開催するときに参加者の申し込み情報を一括で管理したり、事業実施後に参加者の感想を分析して改善点を探したいときなどに使えると思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2016年頃
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

集約したデータからグラフ作成などが簡単

利用にかけた費用

無料ツールなので費用はかかっていない

導入に至った決め手を教えてください。

事業後のアンケートの実施や事業への参加の可否、日程調整等で使える。

利用期間

2016年頃からよく使うようになり、2023年2月現在も使用している

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料である

・アカウントがなくても回答できるような設定もでき、広く使える

・Googleアカウントは持っている人が多いので、「相手が慣れない面倒な作業をする必要があるのではないか」という心配がほぼ不要

集約したデータからグラフ作成などが簡単にでき、データの分析が行いやすい

・よく使用するのは、事業への参加申し込みとしての機能と、事業実施後のアンケートツールとしての利用。申し込みの際に必要な情報を集約し、それをCSVファイルでエクスポートできるので、取りまとめが楽。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にデータの集約とグラフ化などができるのでおすすめ。何か事業を開催するときに参加者の申し込み情報を一括で管理したり、事業実施後に参加者の感想を分析して改善点を探したいときなどに使えると思う。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

用途に応じて利用できる汎用性の高いツール

導入に至った決め手を教えてください。

他のGoogleツールと共に導入した。連携しやすいことが大きいと思う。

利用期間

2019年頃〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・わかりやすいUIなので、説明がなくとも使い始めることができる。

・他ツールとの連携が容易。用途に応じて業務に組み込むことができる。

・グラフ化も容易なので、Googleフォームで集めた意見などをプレゼン資料化しやすい。情報の可視化により、アンケート結果をわかりやすく公開できている。

・フォーム単体でのアンケートとして利用したりすることもあるが、メインはフォームからGSSへの連携、さらにはslackへの連携などを行うことで、業務効率化を図っている。

・Googleフォームで提出された内容をslackに転送しワークフローを組んでいることも多い。

アンケートとしての利用や意見の募集、依頼の起票など、様々なシーンで利用できる汎用性の高いツールだと思う

・回答結果をメール送信できる点も良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーム作成画面が簡素であることは良さでもあるが、ITスキルが高く、ツールはなんでも使いこなしたいという方に取っては、物足りない機能に感じられるかもしれない

・実際にIT業界で働く人の一部は、ややこしいけど使いこなしたら便利というツールを好んで利用し、そのツールから離れたがらない人もいる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackや一部Redmineと連携している。

GSSを経由したりGASを組むと、連携のための情報編集が容易である。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleツールの全体導入による業務効率化はかなりコストパフォーマンスが良いと思う。

導入の際は自社で利用しているツールとどのように連携できるのかを、事前に計算しておくことが大事。

Googleフォーム単体だと、大きな改善は望めない印象がある。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

用途に応じて利用できる汎用性の高いツール

導入に至った決め手を教えてください。

他のGoogleツールと共に導入した。連携しやすいことが大きいと思う。

利用期間

2019年頃〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・わかりやすいUIなので、説明がなくとも使い始めることができる。

・他ツールとの連携が容易。用途に応じて業務に組み込むことができる。

・グラフ化も容易なので、Googleフォームで集めた意見などをプレゼン資料化しやすい。情報の可視化により、アンケート結果をわかりやすく公開できている。

・フォーム単体でのアンケートとして利用したりすることもあるが、メインはフォームからGSSへの連携、さらにはslackへの連携などを行うことで、業務効率化を図っている。

・Googleフォームで提出された内容をslackに転送しワークフローを組んでいることも多い。

アンケートとしての利用や意見の募集、依頼の起票など、様々なシーンで利用できる汎用性の高いツールだと思う

・回答結果をメール送信できる点も良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーム作成画面が簡素であることは良さでもあるが、ITスキルが高く、ツールはなんでも使いこなしたいという方に取っては、物足りない機能に感じられるかもしれない

・実際にIT業界で働く人の一部は、ややこしいけど使いこなしたら便利というツールを好んで利用し、そのツールから離れたがらない人もいる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackや一部Redmineと連携している。

GSSを経由したりGASを組むと、連携のための情報編集が容易である。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleツールの全体導入による業務効率化はかなりコストパフォーマンスが良いと思う。

導入の際は自社で利用しているツールとどのように連携できるのかを、事前に計算しておくことが大事。

Googleフォーム単体だと、大きな改善は望めない印象がある。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

大人数だと通信速度が遅くなりそう

利用期間

2018年〜2022年

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

やめてはいないがアンケート等の機会が減った

不便だと感じた点を教えてください。

大人数で利用するときは、少し通信速度が遅くなる気がする。なかなか次の項目に進めなかったり、アンケート画面にすら切り替わらなかったりしたことが何度もあった。

・具体的には、アンケートを生徒約40名程度で(WIFI環境設定ありの室内で)一斉に実施したが、スムーズに進めることのできる人はなかなかいなおらず、みんな次の項目へ進みづらい様子だった。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数で利用するときは少し注意が必要かもしれない、という懸念点をあわせて伝えて、利用はすすめると思う。基本的には便利なので、紹介はしたい。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

大人数だと通信速度が遅くなりそう

利用期間

2018年〜2022年

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

やめてはいないがアンケート等の機会が減った

不便だと感じた点を教えてください。

大人数で利用するときは、少し通信速度が遅くなる気がする。なかなか次の項目に進めなかったり、アンケート画面にすら切り替わらなかったりしたことが何度もあった。

・具体的には、アンケートを生徒約40名程度で(WIFI環境設定ありの室内で)一斉に実施したが、スムーズに進めることのできる人はなかなかいなおらず、みんな次の項目へ進みづらい様子だった。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数で利用するときは少し注意が必要かもしれない、という懸念点をあわせて伝えて、利用はすすめると思う。基本的には便利なので、紹介はしたい。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

スマホからも作成でき便利

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・主にアンケート回収の為に利用することが多い。その際作成する時間も短く簡単に作れるところが魅力的。

・質問項目によって一つ一つ回答の種類を変えることが出来るのも使いやすい。

・初めて利用した時でも、難なく作成することが可能だった。

・重要な名前やメールアドレスの項目には回答必須に出来たり管理がしやすかった。

パソコンがない時でも携帯で作成することも可能なので、場所を選ばす作成できるのも魅力的

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excel

アンケート回収の結果を見る際、Excelと連携することができて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

URLをすぐに共有できるところも魅力的。パソコン初心者の方でも問題なく作成できるので、オススメ。教育機関で働いていますが、こちらの機能はもってこいのツールサービスです。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

スマホからも作成でき便利

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・主にアンケート回収の為に利用することが多い。その際作成する時間も短く簡単に作れるところが魅力的。

・質問項目によって一つ一つ回答の種類を変えることが出来るのも使いやすい。

・初めて利用した時でも、難なく作成することが可能だった。

・重要な名前やメールアドレスの項目には回答必須に出来たり管理がしやすかった。

パソコンがない時でも携帯で作成することも可能なので、場所を選ばす作成できるのも魅力的

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excel

アンケート回収の結果を見る際、Excelと連携することができて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

URLをすぐに共有できるところも魅力的。パソコン初心者の方でも問題なく作成できるので、オススメ。教育機関で働いていますが、こちらの機能はもってこいのツールサービスです。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2015年頃

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

PCによってエクスポート時に支障が生じる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

Googleの他のアプリケーションやソフトを使っていたこともあるが、多くの人がアカウントを持っており、データの集約や分析もできる簡単なものとして導入した。

利用期間

2015年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アカウントを持っていない人が回答できない(設定で解決は可能だが、その分ちょっと手間が生じる)

・使用するPCによってはエクスポートしたCSVファイルが文字化けする

使用するPCによってはエクスポートしたファイルの編集ができない

・上記2つは、もしかすると使用するPCがMacの場合は、バージョンによって不便が生じ角かもしれない。文字化けは、テキスト形式で保存し直してエクセルファイルに書き出すことで解決できますが、その作業は不便。

・フォームは自分で作成する必要があるので、そこの手間は避けられない

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2015年頃
所在地
福岡県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

PCによってエクスポート時に支障が生じる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

Googleの他のアプリケーションやソフトを使っていたこともあるが、多くの人がアカウントを持っており、データの集約や分析もできる簡単なものとして導入した。

利用期間

2015年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アカウントを持っていない人が回答できない(設定で解決は可能だが、その分ちょっと手間が生じる)

・使用するPCによってはエクスポートしたCSVファイルが文字化けする

使用するPCによってはエクスポートしたファイルの編集ができない

・上記2つは、もしかすると使用するPCがMacの場合は、バージョンによって不便が生じ角かもしれない。文字化けは、テキスト形式で保存し直してエクセルファイルに書き出すことで解決できますが、その作業は不便。

・フォームは自分で作成する必要があるので、そこの手間は避けられない

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

トップ画像のサイズ指定が面倒

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できるため

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

1番上に画像を入れる際横長のものじゃないと見切れる

・重要な個人情報も扱う業務なので、漏洩しないかセキュリティ面は不安。

・共同で作業できることはメリットだがデメリットでもある。自分が編集してる時に、別の方が使用することがある。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

トップ画像のサイズ指定が面倒

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用できるため

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

1番上に画像を入れる際横長のものじゃないと見切れる

・重要な個人情報も扱う業務なので、漏洩しないかセキュリティ面は不安。

・共同で作業できることはメリットだがデメリットでもある。自分が編集してる時に、別の方が使用することがある。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年9月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

フォームの差別化がしづらい点が惜しい

利用にかけた費用

初期費用などは無料。

導入に至った決め手を教えてください。

UIやHTML・CSSなどでお問い合わせフォームを作成するには、かなり面倒な作業をしなければならない。

導入決定者ではないので想像だが、それに割く時間や人件費を考えると、googleフォームを使用すればすぐに解決されると考えたのだと思う。

利用期間

2020年9月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用出来て、また導入もすぐできる。無料でここまで使えるのは優秀。

会社内でのシフト入力で使用しているが、反映が早い。おかげで迅速な対応が可能になった

・初心者でも使用が容易で、作成時間の短縮になる

・オペレーションがしやすく、仕事の効率がとても上がった。

・パートさんのシフト管理をするとき、一回に管理しなければならない人数が30名以上になることが多い。いままでは一人一人を細かく管理することが難しかったが、上司の提案でGoogleフォームを使ってみたとろ、シフトを把握しやすくなり、一括管理もしやすくなった。

・上記の変化に伴って、働くパートさん側もスムーズに仕事を始めてもらえるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えばデザインが単一なため、フォームの差別化や区別がしづらいという点。これが惜しいと思った

・シフト管理だけでなく他のオペレーションでも使用しているが、すべてのフォームが同じデザインのため、間違えて送信してしまう方も多数いらっしゃる。

・パートさんのシフト入力は出勤した時、退勤する時それぞれ送信していただくのだが、その入力すべきフォームのすぐ下に、社員用のフォームがある。文面は変えているのだが、デザインが似ているので、間違えてそちらで社員用に入力してしまう人が複数いる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのツールですので、他のGoogleと連携がしやすい。スプレッドシートやアカウントとの共有も初心者でもすぐに覚えられると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大きい会社程オペレーションの効率を上げる為に導入した方が良いと感じる。非常におすすめできる。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

フォームの差別化がしづらい点が惜しい

利用にかけた費用

初期費用などは無料。

導入に至った決め手を教えてください。

UIやHTML・CSSなどでお問い合わせフォームを作成するには、かなり面倒な作業をしなければならない。

導入決定者ではないので想像だが、それに割く時間や人件費を考えると、googleフォームを使用すればすぐに解決されると考えたのだと思う。

利用期間

2020年9月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用出来て、また導入もすぐできる。無料でここまで使えるのは優秀。

会社内でのシフト入力で使用しているが、反映が早い。おかげで迅速な対応が可能になった

・初心者でも使用が容易で、作成時間の短縮になる

・オペレーションがしやすく、仕事の効率がとても上がった。

・パートさんのシフト管理をするとき、一回に管理しなければならない人数が30名以上になることが多い。いままでは一人一人を細かく管理することが難しかったが、上司の提案でGoogleフォームを使ってみたとろ、シフトを把握しやすくなり、一括管理もしやすくなった。

・上記の変化に伴って、働くパートさん側もスムーズに仕事を始めてもらえるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えばデザインが単一なため、フォームの差別化や区別がしづらいという点。これが惜しいと思った

・シフト管理だけでなく他のオペレーションでも使用しているが、すべてのフォームが同じデザインのため、間違えて送信してしまう方も多数いらっしゃる。

・パートさんのシフト入力は出勤した時、退勤する時それぞれ送信していただくのだが、その入力すべきフォームのすぐ下に、社員用のフォームがある。文面は変えているのだが、デザインが似ているので、間違えてそちらで社員用に入力してしまう人が複数いる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのツールですので、他のGoogleと連携がしやすい。スプレッドシートやアカウントとの共有も初心者でもすぐに覚えられると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大きい会社程オペレーションの効率を上げる為に導入した方が良いと感じる。非常におすすめできる。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
その他
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3.5

数百人分の回答も集計しやすい

利用にかけた費用

費用等は一切かかっておりません

導入に至った決め手を教えてください。

紙の削減になるため

利用期間

2022年4月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成が簡単(UI周りが充実している)初めて使った際も何をしたらいいのかが視覚的に分かりやすく特にマニュアル等見る必要なく作成できた。

・複製や修正が各項目ごとに可能。

紙媒体と違い、数百人分の回答でも集計後の数や未回答者・回答者が見やすい

不便だと感じた点を教えてください。

他の人にも編集等してもらいたい時に共有するメールがなかなか届かなかった

・オンライン上でアンケートが保存されている(自分のGoogleアカウントと紐づけされている)ため、ふとした時にアンケート内容や結果が流出しないか不安である。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを頻繁にとる会社やそのアンケートの回答者の母数が多い会社、項目数が多い会社におすすめだと思います。

便利なアンケート機能をオンラインで無料で誰でも使えるため、基本どの会社でもおすすめできると思います。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
新潟県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

数百人分の回答も集計しやすい

利用にかけた費用

費用等は一切かかっておりません

導入に至った決め手を教えてください。

紙の削減になるため

利用期間

2022年4月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成が簡単(UI周りが充実している)初めて使った際も何をしたらいいのかが視覚的に分かりやすく特にマニュアル等見る必要なく作成できた。

・複製や修正が各項目ごとに可能。

紙媒体と違い、数百人分の回答でも集計後の数や未回答者・回答者が見やすい

不便だと感じた点を教えてください。

他の人にも編集等してもらいたい時に共有するメールがなかなか届かなかった

・オンライン上でアンケートが保存されている(自分のGoogleアカウントと紐づけされている)ため、ふとした時にアンケート内容や結果が流出しないか不安である。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを頻繁にとる会社やそのアンケートの回答者の母数が多い会社、項目数が多い会社におすすめだと思います。

便利なアンケート機能をオンラインで無料で誰でも使えるため、基本どの会社でもおすすめできると思います。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年夏頃
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

匿名回答が心配で導入中止にした

利用にかけた費用

無料サービスとして利用

導入に至った決め手を教えてください。

毎年取っているアンケートの集計作業をする時間がどう考えても取れないため、自動で集計できるGoogleフォームを利用することにした。

利用期間

2020年夏頃に利用予定だった。

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

園長先生が直前で「何かイヤなことを匿名で書かれる」ことを恐れて中止になったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

答える人がスマホで選択・書き込みしやすいデザインだった

・選択肢に写真を使うことが出来る。

・問題文の前に注意書きなどを作ることが出来る。

・分岐が設定できるため、個々に関係する質問のみを表示することが出来る。懇談会の日程の希望をとるのにも利用していた。

・自動で集計される。

・利用者に文字を読まない方が多かったため、絵や写真の選択が出来ることは重宝した。

不便だと感じた点を教えてください。

・私以外の人が、作成・編集がまったく出来なかった。

園長が60代だと思うが、終始質問ばかりして、触ろうとせず、フォームが完成してから「利用中止」と決められてしまった

・全体的なデザインが色ぐらいしか変更が出来ないため、分かる人にはすぐに「Googleフォームを使った」とわかってしまう。オリジナリティがなくなってしまう。

・分岐でページをまたぐ必要があった。この操作は、多少使い慣れていないと難しいと感じた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スマホで解答できるようフォームのアドレスをQRコードにして、アンケートのお知らせプリントを作成していた。スマホのGoogleアカウントで解答できるため、回答してもらいやすかったという印象がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームに限らず、アンケートなどをインターネット上に作成する場合、どうしてもプログラミング的なことを理解していないと、アンケートを有効に生かせないと思う。

トップがアナログな場合、AI文字認識ツールなどを利用して自動で解答を読み込み集計するシステムがあると良いかもしれない。

ただ、文字認識の設定ができない場合や、アンケートを取る対象が100件以下など少ない場合は、手書きのアンケートを手動で集計した方が良い都思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年夏頃
所在地
京都府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

匿名回答が心配で導入中止にした

利用にかけた費用

無料サービスとして利用

導入に至った決め手を教えてください。

毎年取っているアンケートの集計作業をする時間がどう考えても取れないため、自動で集計できるGoogleフォームを利用することにした。

利用期間

2020年夏頃に利用予定だった。

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

園長先生が直前で「何かイヤなことを匿名で書かれる」ことを恐れて中止になったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

答える人がスマホで選択・書き込みしやすいデザインだった

・選択肢に写真を使うことが出来る。

・問題文の前に注意書きなどを作ることが出来る。

・分岐が設定できるため、個々に関係する質問のみを表示することが出来る。懇談会の日程の希望をとるのにも利用していた。

・自動で集計される。

・利用者に文字を読まない方が多かったため、絵や写真の選択が出来ることは重宝した。

不便だと感じた点を教えてください。

・私以外の人が、作成・編集がまったく出来なかった。

園長が60代だと思うが、終始質問ばかりして、触ろうとせず、フォームが完成してから「利用中止」と決められてしまった

・全体的なデザインが色ぐらいしか変更が出来ないため、分かる人にはすぐに「Googleフォームを使った」とわかってしまう。オリジナリティがなくなってしまう。

・分岐でページをまたぐ必要があった。この操作は、多少使い慣れていないと難しいと感じた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スマホで解答できるようフォームのアドレスをQRコードにして、アンケートのお知らせプリントを作成していた。スマホのGoogleアカウントで解答できるため、回答してもらいやすかったという印象がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームに限らず、アンケートなどをインターネット上に作成する場合、どうしてもプログラミング的なことを理解していないと、アンケートを有効に生かせないと思う。

トップがアナログな場合、AI文字認識ツールなどを利用して自動で解答を読み込み集計するシステムがあると良いかもしれない。

ただ、文字認識の設定ができない場合や、アンケートを取る対象が100件以下など少ない場合は、手書きのアンケートを手動で集計した方が良い都思う。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2017年

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

自身のメールにも回答内容を送れる

利用期間

2017年〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にアンケート集計や投票などができるようになった

・余計な業務に省く時間が減り、業務の効率が良くなった

・シンプルな操作で誰でも簡単に回答できるようになっている

間違えた場合は修正ができ、自身のメールにも回答内容を送る事が出来る

不便だと感じた点を教えてください。

・URLが送られてきて、そこにアクセスしてアンケート回答するため、誰でもアクセスできてしまう

アンケートのフォームが毎回同じで、デザイン性や独自性がない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

無料でコストがかからないという事と、誰でも使いやすいフォームになっている事がメリットだと思います。

集計結果が見やすく、自身で入力し直すなどの手間がかからないため、業務効率化を図りたい、コストを削減したいなどの理由と、社員が多くいる会社などにおすすめです。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2017年
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

自身のメールにも回答内容を送れる

利用期間

2017年〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にアンケート集計や投票などができるようになった

・余計な業務に省く時間が減り、業務の効率が良くなった

・シンプルな操作で誰でも簡単に回答できるようになっている

間違えた場合は修正ができ、自身のメールにも回答内容を送る事が出来る

不便だと感じた点を教えてください。

・URLが送られてきて、そこにアクセスしてアンケート回答するため、誰でもアクセスできてしまう

アンケートのフォームが毎回同じで、デザイン性や独自性がない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

無料でコストがかからないという事と、誰でも使いやすいフォームになっている事がメリットだと思います。

集計結果が見やすく、自身で入力し直すなどの手間がかからないため、業務効率化を図りたい、コストを削減したいなどの理由と、社員が多くいる会社などにおすすめです。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年6月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

YouTubeなどに解説動画が豊富にある

利用にかけた費用

無料で使用

導入に至った決め手を教えてください。

webデザイナーの就活用ポートフォリオで、コンタクトの項目が欲しかったため導入した。

自分でPHPなどを使って書く方法も試したが挫折し、formrunというサービスも試してみましたがいまいち使い方が分からず、消去法という形でgoogleフォームを導入した。

利用期間

2020年6月~2020年8月まで使用

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

仕事の話が決まったため。

ポートフォリオにコンタクトのフォームがあれば良かったので、仕事が決まったその後は放置してしまっている。

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入する上でYouTubeなどに解説動画が豊富にあるのがありがたかった

・具体的に、私はコードの必要な部分のみ抜き取って自分のサイトにも馴染むようにしたが、そのやり方もすべて動画を見てできた。初心者でも少し頑張れば良い感じ完成できそうというのが良いと思う。

・formrunと比べて使い方が分かりやすかった。

・PHPなどを知らなくてもフォームを導入することができた。

・PC、スマホなどレスポンシブに対応している。

・手軽に無料で導入できる。

他の会社にもおすすめしますか?

ホームページでフォームを安く済ませたい場合はとても良いと思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年6月
所在地
千葉県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1人

YouTubeなどに解説動画が豊富にある

利用にかけた費用

無料で使用

導入に至った決め手を教えてください。

webデザイナーの就活用ポートフォリオで、コンタクトの項目が欲しかったため導入した。

自分でPHPなどを使って書く方法も試したが挫折し、formrunというサービスも試してみましたがいまいち使い方が分からず、消去法という形でgoogleフォームを導入した。

利用期間

2020年6月~2020年8月まで使用

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

仕事の話が決まったため。

ポートフォリオにコンタクトのフォームがあれば良かったので、仕事が決まったその後は放置してしまっている。

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入する上でYouTubeなどに解説動画が豊富にあるのがありがたかった

・具体的に、私はコードの必要な部分のみ抜き取って自分のサイトにも馴染むようにしたが、そのやり方もすべて動画を見てできた。初心者でも少し頑張れば良い感じ完成できそうというのが良いと思う。

・formrunと比べて使い方が分かりやすかった。

・PHPなどを知らなくてもフォームを導入することができた。

・PC、スマホなどレスポンシブに対応している。

・手軽に無料で導入できる。

他の会社にもおすすめしますか?

ホームページでフォームを安く済ませたい場合はとても良いと思う。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年4月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

テンプレートから選ぶだけである程度のものができる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

社内でのアンケートと集計のために導入しました。

他の社内共有サービスではなかなかこちらの求める回答が得られなかったため、回答を固定できるアンケート形式のツールが必要でした。

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本機能は無料である

・機能自体のヘルプは少ないが、インターネット上での使用例などが簡単に見つかる

・UIに慣れてしまえば、簡単に直感的な作業で編集できる

ある程度固定のデザインがデフォルトで設定されている(テンプレートの中から選択することが出来る)

他の会社にもおすすめしますか?

規模が小さく予算が少ない会社で、通常にPCやインターネットを使用する環境があるのであれば、間違いなくおすすめ出来ると思います。

特に社内での管理に便利です。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

テンプレートから選ぶだけである程度のものができる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

社内でのアンケートと集計のために導入しました。

他の社内共有サービスではなかなかこちらの求める回答が得られなかったため、回答を固定できるアンケート形式のツールが必要でした。

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本機能は無料である

・機能自体のヘルプは少ないが、インターネット上での使用例などが簡単に見つかる

・UIに慣れてしまえば、簡単に直感的な作業で編集できる

ある程度固定のデザインがデフォルトで設定されている(テンプレートの中から選択することが出来る)

他の会社にもおすすめしますか?

規模が小さく予算が少ない会社で、通常にPCやインターネットを使用する環境があるのであれば、間違いなくおすすめ出来ると思います。

特に社内での管理に便利です。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年春頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

簡単に利用できて回答率アップにも寄与

導入に至った決め手を教えてください。

生徒へのアンケート等に昔から利用している

利用期間

2019年春頃〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文字が大きくシンプルな画面なので、見ていて分かりやすい。

・具体的には、文字が大きくて一画面に表示される文字数が少ないので、文章が長くなってもアンケートに飽きることなく最後まで回答できる。これによって回答率が上がるのがよいと思う

・コンマ印なども赤色で表示しており、間違えることなくアンケートや質問に答えられる。

・簡単に利用できるのも、回答率アップにつながってよい。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく簡単に利用でき、シンプルで分かりやすいのでいいよ、とすすめたい。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年春頃
所在地
鹿児島県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

簡単に利用できて回答率アップにも寄与

導入に至った決め手を教えてください。

生徒へのアンケート等に昔から利用している

利用期間

2019年春頃〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文字が大きくシンプルな画面なので、見ていて分かりやすい。

・具体的には、文字が大きくて一画面に表示される文字数が少ないので、文章が長くなってもアンケートに飽きることなく最後まで回答できる。これによって回答率が上がるのがよいと思う

・コンマ印なども赤色で表示しており、間違えることなくアンケートや質問に答えられる。

・簡単に利用できるのも、回答率アップにつながってよい。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく簡単に利用でき、シンプルで分かりやすいのでいいよ、とすすめたい。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
経理・会計
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

作業アイコンがわかりづらい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

gmailを利用していたので、アカウント作成等の作業もなく導入できるため

利用期間

2021年4月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・使い方を調べるのに時間がかかる場合がある

作業アイコンが基本的に図形なので、慣れるまでに時間がかかる

・スペックの低いPCで作業した場合、画面遷移に時間がかかりフリーズする場合がある

・細かな調整等は出来ない

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

作業アイコンがわかりづらい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

gmailを利用していたので、アカウント作成等の作業もなく導入できるため

利用期間

2021年4月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・使い方を調べるのに時間がかかる場合がある

作業アイコンが基本的に図形なので、慣れるまでに時間がかかる

・スペックの低いPCで作業した場合、画面遷移に時間がかかりフリーズする場合がある

・細かな調整等は出来ない

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

管理画面上から返信することができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年頃~2020年まで

不便だと感じた点を教えてください。

・googleフォームのデザインを変更するためにコードをいじらなければならない。

管理画面上から返信することができない。外出しているときはメールで返信。家でパソコン操作をしているときは管理画面で返信、という具合に、自分の都合が良いように対応できない。

・URLさえ知っていれば誰でもアクセスできてしまう。パスワードなどを設定できるようだが、地味に工数がかかってしまうので挫折した。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様とのやり取りはメールかチャットツールのいずれかになると思うので、お客様と接点を作る入り口として導入するのはおすすめ。管理画面からのコンタクトはできない点には注意が必要。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

管理画面上から返信することができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年頃~2020年まで

不便だと感じた点を教えてください。

・googleフォームのデザインを変更するためにコードをいじらなければならない。

管理画面上から返信することができない。外出しているときはメールで返信。家でパソコン操作をしているときは管理画面で返信、という具合に、自分の都合が良いように対応できない。

・URLさえ知っていれば誰でもアクセスできてしまう。パスワードなどを設定できるようだが、地味に工数がかかってしまうので挫折した。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様とのやり取りはメールかチャットツールのいずれかになると思うので、お客様と接点を作る入り口として導入するのはおすすめ。管理画面からのコンタクトはできない点には注意が必要。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5

新人教育のテストとしても有用

利用にかけた費用

費用は特にかけていません。

導入に至った決め手を教えてください。

社員の様々な声を集める為に最初はアンケートフォームとして使用を始めました。使っていくうちに新人に対する効果測定にも使える事を知り、当初と違う意図で使うことも多くなりました。

利用期間

2020年4月~2022年10月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期費用がかからない。

・匿名でも記入が可能なのでアンケートにはうってつけ。投票内容が特定出来るアンケートでは答えてくれない事がが多々ありましたが現在はほぼ全員が参加してくれます。

効果測定としても使用できる。テストを作成、こちらが採点しなくても点数が出てくれるので時間削減にもつながりました

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートに結果を落とすことができてエクセル化出来るのは便利です。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

新人教育のテストとしても有用

利用にかけた費用

費用は特にかけていません。

導入に至った決め手を教えてください。

社員の様々な声を集める為に最初はアンケートフォームとして使用を始めました。使っていくうちに新人に対する効果測定にも使える事を知り、当初と違う意図で使うことも多くなりました。

利用期間

2020年4月~2022年10月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期費用がかからない。

・匿名でも記入が可能なのでアンケートにはうってつけ。投票内容が特定出来るアンケートでは答えてくれない事がが多々ありましたが現在はほぼ全員が参加してくれます。

効果測定としても使用できる。テストを作成、こちらが採点しなくても点数が出てくれるので時間削減にもつながりました

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートに結果を落とすことができてエクセル化出来るのは便利です。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

選択式の採用で回答率が上がった

利用期間

2021年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleと連動しているので安心感がある。

・必要な機能は揃っているので、使い方に慣れればすぐに使いこなせる。

・個人で導入されている方も多いので、ネットで調べると基本的なフォームの作り方からカスタマイズの方法まで分かるのが魅力だった。

・高齢社員でも難なく操作できているので非常に使いやすいツールだと思う。

・システム投資も比較的リーズナブル。

・社外関係者とのやり取りにも使える。

・実際に会社内で一斉調査をする際にアンケート調査を実施した。普段のアンケートは比較的、項目・記述が多く未回答も多かったが、選択式を採用する事で、回答率が80パーセント以上と非常に会社の内部管理係数として役に立った

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

個人情報を取り扱う場合などは、セキュリティ面を考えるとGoogle Workspaceの利用を推奨したい。

他の会社にもおすすめしますか?

社内ツールではなく共通プラットフォームとしてGoogleフォームを使う方が有効だと思う。

セキュリティ面もGoogleという安心感から外部とやりとりしやすい。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

選択式の採用で回答率が上がった

利用期間

2021年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleと連動しているので安心感がある。

・必要な機能は揃っているので、使い方に慣れればすぐに使いこなせる。

・個人で導入されている方も多いので、ネットで調べると基本的なフォームの作り方からカスタマイズの方法まで分かるのが魅力だった。

・高齢社員でも難なく操作できているので非常に使いやすいツールだと思う。

・システム投資も比較的リーズナブル。

・社外関係者とのやり取りにも使える。

・実際に会社内で一斉調査をする際にアンケート調査を実施した。普段のアンケートは比較的、項目・記述が多く未回答も多かったが、選択式を採用する事で、回答率が80パーセント以上と非常に会社の内部管理係数として役に立った

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

個人情報を取り扱う場合などは、セキュリティ面を考えるとGoogle Workspaceの利用を推奨したい。

他の会社にもおすすめしますか?

社内ツールではなく共通プラットフォームとしてGoogleフォームを使う方が有効だと思う。

セキュリティ面もGoogleという安心感から外部とやりとりしやすい。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

Microsoftフォームのような棒グラフができない

利用にかけた費用

費用は一切かけていない。

導入に至った決め手を教えてください。

安心のGoogleサービスで、回答者側のUIも見やすいため

利用期間

2019年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い方は直感でほぼすべて理解できる。このUIは多くの社員にとって使いやすいものと感じた

・アンケートを実施する経験なかった中で使い始めたが、使い方の事前勉強などをすることなくすぐに活用できたため、大変助かった。結果報告用のパワーポイントへの転載も大変簡便で、業務改善につながった

・Microsoftフォームも活用していたが、使い勝手はほぼ同じ

・まとめとして円グラフが自動生成されるため、商談資料等への準備が簡単

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoftフォームでは、マイナス評価・プラス評価が棒グラフで表示されるが、Googleフォームは基本的に全てが円グラフで集計されてしまう。他のグラフとしての見せ方をしようとする際、表計算をし直す手間が生じてしまったことがあった。

・スプレッドシートでの集計が行われるが、使う社員によってはフォーマットに使いづらさを感じていた。スプレッドシートのフォーマットが固定されているため、他の結果との集約がうまくいかないためのようだった。

他の会社にもおすすめしますか?

完全に無償で活用でき、作成者・回答者ともに大変分かりやすく、使いやすいUIのため、アンケートを実施したい会社には基本的におすすめしたい。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

Microsoftフォームのような棒グラフができない

利用にかけた費用

費用は一切かけていない。

導入に至った決め手を教えてください。

安心のGoogleサービスで、回答者側のUIも見やすいため

利用期間

2019年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い方は直感でほぼすべて理解できる。このUIは多くの社員にとって使いやすいものと感じた

・アンケートを実施する経験なかった中で使い始めたが、使い方の事前勉強などをすることなくすぐに活用できたため、大変助かった。結果報告用のパワーポイントへの転載も大変簡便で、業務改善につながった

・Microsoftフォームも活用していたが、使い勝手はほぼ同じ

・まとめとして円グラフが自動生成されるため、商談資料等への準備が簡単

不便だと感じた点を教えてください。

Microsoftフォームでは、マイナス評価・プラス評価が棒グラフで表示されるが、Googleフォームは基本的に全てが円グラフで集計されてしまう。他のグラフとしての見せ方をしようとする際、表計算をし直す手間が生じてしまったことがあった。

・スプレッドシートでの集計が行われるが、使う社員によってはフォーマットに使いづらさを感じていた。スプレッドシートのフォーマットが固定されているため、他の結果との集約がうまくいかないためのようだった。

他の会社にもおすすめしますか?

完全に無償で活用でき、作成者・回答者ともに大変分かりやすく、使いやすいUIのため、アンケートを実施したい会社には基本的におすすめしたい。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

回答を自動返信してくれる機能が良い

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

業務の報告を簡略化する為び導入しました。

打ち込みが多いと時間がかかってしまったり、人によって少し書き方が違ったりするので、その部分を完全に統一できるよう導入しました。

 

利用期間

2021年2月から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動でグラフ化してくれる。

・自動でスプレッドシートへ転載できる。

・簡単に作成することができる。

回答を回答者に自動返信する機能がついている点。     

・打ち込みの手間を省くことができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

スプレッドシートに反映はされているものの、自動で記載がされていない場合があり、その直し方がわからず不便に感じています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシート

簡単に連携できとても簡単にシートで表、グラフ化できました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

1つのフォームを利用しいくつかの報告書や管理ができるので、仕事を省略することができました。人相手の仕事で、個人を管理し、報告する義務があるので、そういった業種ではとても使用しやすいかと思います。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
1人

回答を自動返信してくれる機能が良い

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

業務の報告を簡略化する為び導入しました。

打ち込みが多いと時間がかかってしまったり、人によって少し書き方が違ったりするので、その部分を完全に統一できるよう導入しました。

 

利用期間

2021年2月から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動でグラフ化してくれる。

・自動でスプレッドシートへ転載できる。

・簡単に作成することができる。

回答を回答者に自動返信する機能がついている点。     

・打ち込みの手間を省くことができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

スプレッドシートに反映はされているものの、自動で記載がされていない場合があり、その直し方がわからず不便に感じています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシート

簡単に連携できとても簡単にシートで表、グラフ化できました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

1つのフォームを利用しいくつかの報告書や管理ができるので、仕事を省略することができました。人相手の仕事で、個人を管理し、報告する義務があるので、そういった業種ではとても使用しやすいかと思います。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2021年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

コストがかからず操作も簡単

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

社内研修の受講者を対象にアンケートを取る目的で使用しました。

利用期間

2021年4月-2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で作成可能であり、アンケート作成にかかるコストを削減できた。

簡単にアンケート作成が出来たため、あまり悩むことなく時間をかけずに作成できた

・紙媒体ではないので、印刷する手間がかからずデータで共有するので回答を集めるのが容易だった。

他の会社にもおすすめしますか?

こういったツールにあまりコストをかけたくないという会社様におすすめです。また従業員のITリテラシーが比較的担保されており、pcやスマホの操作に問題が無い人が多数を占めている会社にはおすすめだと思います。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
0円
導入年
2021年4月
所在地
茨城県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

コストがかからず操作も簡単

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

社内研修の受講者を対象にアンケートを取る目的で使用しました。

利用期間

2021年4月-2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で作成可能であり、アンケート作成にかかるコストを削減できた。

簡単にアンケート作成が出来たため、あまり悩むことなく時間をかけずに作成できた

・紙媒体ではないので、印刷する手間がかからずデータで共有するので回答を集めるのが容易だった。

他の会社にもおすすめしますか?

こういったツールにあまりコストをかけたくないという会社様におすすめです。また従業員のITリテラシーが比較的担保されており、pcやスマホの操作に問題が無い人が多数を占めている会社にはおすすめだと思います。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

フォームを元にした返信機能はない

利用期間

2021年4月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

手軽でシンプルだが、アンケートフォームとして十分な機能がある反面、フォームを元にした返信機能がない

・フォームからのイベント申し込みに対してメールを返信する際に、メールアドレスや名前をコピーしメールを作成していたので、労力がかかった。

・フォントの変更や編集があまりできないため、デザインが統一されてしまうのが難点だった。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

フォームを元にした返信機能はない

利用期間

2021年4月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

手軽でシンプルだが、アンケートフォームとして十分な機能がある反面、フォームを元にした返信機能がない

・フォームからのイベント申し込みに対してメールを返信する際に、メールアドレスや名前をコピーしメールを作成していたので、労力がかかった。

・フォントの変更や編集があまりできないため、デザインが統一されてしまうのが難点だった。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

回答・集計・編集が手軽で時短に

利用にかけた費用

無料の範囲で使用

導入に至った決め手を教えてください。

もともとは1人1人の日報に記載してもらっていたが、その回答を収集するのがとても手間で、どうにか簡単な方法はないのか探していた。グーグルのアプリを職場内で使用する頻度が増えていったのをきっかけに、グーグルフォームという存在を知り、使用するようになった。

利用期間

2022年4月から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろんな回答方法があるため、その質問に合わせた回答方法を選択しやすい。具体的な回答が必要な時とそうではない時とで使い分けができる。

・アンケートの複製をしやすい

・URLを貼り付けすればすぐ共有できる

・スプレッドシートで回答をすぐ回収できる。その回収をした後、自分が見やすいように編集することも可能

アンケートに回答していただく人数が増えるほど回収に手間がかかってしまうので、そこの時間短縮になったのはとても助かった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携はとてもしやすい。簡単にコピーをすることができるから。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い会社、他の業務で時間に追われてアンケート結果を収集する時間がない会社などにおすすめだと思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
北海道
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

回答・集計・編集が手軽で時短に

利用にかけた費用

無料の範囲で使用

導入に至った決め手を教えてください。

もともとは1人1人の日報に記載してもらっていたが、その回答を収集するのがとても手間で、どうにか簡単な方法はないのか探していた。グーグルのアプリを職場内で使用する頻度が増えていったのをきっかけに、グーグルフォームという存在を知り、使用するようになった。

利用期間

2022年4月から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろんな回答方法があるため、その質問に合わせた回答方法を選択しやすい。具体的な回答が必要な時とそうではない時とで使い分けができる。

・アンケートの複製をしやすい

・URLを貼り付けすればすぐ共有できる

・スプレッドシートで回答をすぐ回収できる。その回収をした後、自分が見やすいように編集することも可能

アンケートに回答していただく人数が増えるほど回収に手間がかかってしまうので、そこの時間短縮になったのはとても助かった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携はとてもしやすい。簡単にコピーをすることができるから。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い会社、他の業務で時間に追われてアンケート結果を収集する時間がない会社などにおすすめだと思う。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

回答が送信されるとメール通知がくるので便利

導入に至った決め手を教えてください。

夜間休日の部署へ事故対応を依頼する際にタイムリーにもれなく内容を依頼するために導入された

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力項目が明確にわけられており必須項目等の設定もできるため、フォームを使用したことがない人にもわかりやすい。

・回答結果をグラフ化できるためアンケート回収等にも向いている。

フォーム入力後の内容をわかりやすく共有することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

誤って入力してしまったあとに、訂正入力する方法が少しわかりにくい

・フォームのデザインを自由に変更することが出来ない。

・一度共有したフォームを今後アクセスされないように設定することが出来ない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか

Gメールへの通知は即座に来るので連携はしやすいと感じている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。社員が多い会社だと、全体の意見をグラフ化したり会議結果を共有したりするのに個別に確認していては膨大な業務量が必要ですが、グーグルフォームだと簡単でわかりやすいことが理由です。社員が多い会社におすすめです。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

回答が送信されるとメール通知がくるので便利

導入に至った決め手を教えてください。

夜間休日の部署へ事故対応を依頼する際にタイムリーにもれなく内容を依頼するために導入された

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力項目が明確にわけられており必須項目等の設定もできるため、フォームを使用したことがない人にもわかりやすい。

・回答結果をグラフ化できるためアンケート回収等にも向いている。

フォーム入力後の内容をわかりやすく共有することができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

誤って入力してしまったあとに、訂正入力する方法が少しわかりにくい

・フォームのデザインを自由に変更することが出来ない。

・一度共有したフォームを今後アクセスされないように設定することが出来ない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか

Gメールへの通知は即座に来るので連携はしやすいと感じている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。社員が多い会社だと、全体の意見をグラフ化したり会議結果を共有したりするのに個別に確認していては膨大な業務量が必要ですが、グーグルフォームだと簡単でわかりやすいことが理由です。社員が多い会社におすすめです。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年6月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5

アンケートのクオリティが高く仕上がる

導入に至った決め手を教えてください。

多くの企業が導入されており、ミーティングを行う前にフォームを記入してもらうと当日の流れがとてもスムーズなため。

利用期間

2018年6月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

さまざまな機能があり、アンケートのクオリティが高く仕上がる

・動画を組み込めて、事前に説明を聞いて欲しい場合に見てもらえたので利用効果が高かった。

・アンケートを書いてもらうことで相手の知りたい事がわかり、営業や売り上げに繋げやすい。

・特にクライアントが送信ボタンを押さないままで、『送りました』とおっしゃる方には本当に送信ボタンが押されたかの確認が出来てありがたかった。

・そういったシステム的な部分でクライアントへのコミュニケーションがスムーズだった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

YouTubeとの連携をしたが、フォーム上で動画を見る事ができ、アンケートのクオリティが高く見えた。

他の会社にもおすすめしますか?

営業をしている会社全般において、おすすめしたいと思う。

事前にフォームを送ってもらうことで、相手の心理的状況や何を解決したがっているのかなど、アンケートフォームがチカラになってくれた。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年6月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

アンケートのクオリティが高く仕上がる

導入に至った決め手を教えてください。

多くの企業が導入されており、ミーティングを行う前にフォームを記入してもらうと当日の流れがとてもスムーズなため。

利用期間

2018年6月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

さまざまな機能があり、アンケートのクオリティが高く仕上がる

・動画を組み込めて、事前に説明を聞いて欲しい場合に見てもらえたので利用効果が高かった。

・アンケートを書いてもらうことで相手の知りたい事がわかり、営業や売り上げに繋げやすい。

・特にクライアントが送信ボタンを押さないままで、『送りました』とおっしゃる方には本当に送信ボタンが押されたかの確認が出来てありがたかった。

・そういったシステム的な部分でクライアントへのコミュニケーションがスムーズだった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

YouTubeとの連携をしたが、フォーム上で動画を見る事ができ、アンケートのクオリティが高く見えた。

他の会社にもおすすめしますか?

営業をしている会社全般において、おすすめしたいと思う。

事前にフォームを送ってもらうことで、相手の心理的状況や何を解決したがっているのかなど、アンケートフォームがチカラになってくれた。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年6月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

質問順番を簡単には調整できない

利用期間

2016年6月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回答者に対する見え方を考えたときに、細かい見栄えなどの調整が困難であった。

・質問を移動させたい場合に、質問が多くなると動かしにくい。

・編集画面はページ切り替えがない(例えばセクションを追加した際など)。そのため、長くなって見にくいと感じることがあった。

・具体的には、各パートのワークフローに対して質問を入れたいのだが、ページ切り替えがないので、同じような質問をセクションを変えて何個も作成することになった。その結果、とても長いアンケートのように見えてしまい、何度もプレビューをして調整するのがとても手間だった。

途中の微調整で順番を変えたい際も、ドラッグアンドドロップで動かすしかなかったので、簡単に質問の順番を調整できず不便だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシート間で回答を転記させる(GAS)ことで、他のスプレッドシート作成の効率化はできたが、外部ツールとは連携させていなかった。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年6月
所在地
埼玉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

質問順番を簡単には調整できない

利用期間

2016年6月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回答者に対する見え方を考えたときに、細かい見栄えなどの調整が困難であった。

・質問を移動させたい場合に、質問が多くなると動かしにくい。

・編集画面はページ切り替えがない(例えばセクションを追加した際など)。そのため、長くなって見にくいと感じることがあった。

・具体的には、各パートのワークフローに対して質問を入れたいのだが、ページ切り替えがないので、同じような質問をセクションを変えて何個も作成することになった。その結果、とても長いアンケートのように見えてしまい、何度もプレビューをして調整するのがとても手間だった。

途中の微調整で順番を変えたい際も、ドラッグアンドドロップで動かすしかなかったので、簡単に質問の順番を調整できず不便だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシート間で回答を転記させる(GAS)ことで、他のスプレッドシート作成の効率化はできたが、外部ツールとは連携させていなかった。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

アンケート集計の作業が30分以上短縮できた

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

紙のアンケートをエクセルに打ち込む時間が無駄だったので導入した。

携帯からも回答できるため回答率も高く、そして集計も勝手にやってくれるので非常に助かった。

 

利用期間

2021年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料なので上長に稟議を取る必要がなかった。

紙を読んで、打ち込む必要がなくなったので30分以上の時間の節約になった

・過去のアンケートの項目をコピーすることができるので、似たようなアンケート作成が楽だった。

・集計も勝手に円グラフにもしてくれるので、視覚的にもわかりやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

pc操作に慣れていない人には説明が必要だったのがとても面倒だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのツールであれば全て連携は容易

 

他の会社にもおすすめしますか?

まだ紙ベースのアンケートを利用している会社には、無料なのでぜひ利用してほしい。今までの準備の時間が劇的に削減されると思う。紙の無駄も減らせるのでコストダウンになる。

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

アンケート集計の作業が30分以上短縮できた

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

紙のアンケートをエクセルに打ち込む時間が無駄だったので導入した。

携帯からも回答できるため回答率も高く、そして集計も勝手にやってくれるので非常に助かった。

 

利用期間

2021年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料なので上長に稟議を取る必要がなかった。

紙を読んで、打ち込む必要がなくなったので30分以上の時間の節約になった

・過去のアンケートの項目をコピーすることができるので、似たようなアンケート作成が楽だった。

・集計も勝手に円グラフにもしてくれるので、視覚的にもわかりやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

pc操作に慣れていない人には説明が必要だったのがとても面倒だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのツールであれば全て連携は容易

 

他の会社にもおすすめしますか?

まだ紙ベースのアンケートを利用している会社には、無料なのでぜひ利用してほしい。今までの準備の時間が劇的に削減されると思う。紙の無駄も減らせるのでコストダウンになる。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

アプリなどのダウンロード不要で利用可能

利用期間

2020年9月~2022年6月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有しやすい

・宛名も指定できる

・Googleメールを使っているので、アンケート回答するときの情報入力の手間がない

・無料で使える。

わざわざアプリダウンロードしたり、有料サービスを使わなくてもGoogle利用者であればすぐに使える

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アンケートのURLを貼り付けるだけで共有出来るので連携しやすいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleを利用していたり、簡単なアンケートを作る時にオススメ。すぐにアンケートフォームを作成できるし、何よりも無料。簡単な質問をいくつかまとめるならわざわざアプリダウンロードしなくても済む。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
51人〜100人

アプリなどのダウンロード不要で利用可能

利用期間

2020年9月~2022年6月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有しやすい

・宛名も指定できる

・Googleメールを使っているので、アンケート回答するときの情報入力の手間がない

・無料で使える。

わざわざアプリダウンロードしたり、有料サービスを使わなくてもGoogle利用者であればすぐに使える

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アンケートのURLを貼り付けるだけで共有出来るので連携しやすいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleを利用していたり、簡単なアンケートを作る時にオススメ。すぐにアンケートフォームを作成できるし、何よりも無料。簡単な質問をいくつかまとめるならわざわざアプリダウンロードしなくても済む。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年6月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

アンケート内容が丸見えな設定に気付かなかった

利用期間

2018年6月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

アンケート内容が全員に見えてしまう設定にしていたことを知らず、クライアントに個人情報が丸見えですよと指摘いただいたことがあった。使い方をしっかり把握しないとアンケート内容を公開した状態になるので、表示の仕方などはもっとわかりやすい方が良いなと思った。

・誰が送ったかの検索機能がないので、探すときに時間がかかるような気がする。

・利用規約などを貼り付けようとするとバグったり、文字が改行できないなどがあった。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年6月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

アンケート内容が丸見えな設定に気付かなかった

利用期間

2018年6月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

アンケート内容が全員に見えてしまう設定にしていたことを知らず、クライアントに個人情報が丸見えですよと指摘いただいたことがあった。使い方をしっかり把握しないとアンケート内容を公開した状態になるので、表示の仕方などはもっとわかりやすい方が良いなと思った。

・誰が送ったかの検索機能がないので、探すときに時間がかかるような気がする。

・利用規約などを貼り付けようとするとバグったり、文字が改行できないなどがあった。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

ダッシュボード機能が多少弱い

利用期間

2020年4月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ダッシュボード機能が多少弱く、初心者にはわかりにくい

・あるタイミングで吸い上げたデータから更新があった際に、また同じ作業を繰り替える必要があるので、スプレッドシート等もリアルタイムで変化するような仕組みになるとなお良い。

・期限を過ぎてから届いた回答は期限内に届いた情報とアンマッチしてしまうので、自力で反映させる必要があり苦労した。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ダッシュボード機能が多少弱い

利用期間

2020年4月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ダッシュボード機能が多少弱く、初心者にはわかりにくい

・あるタイミングで吸い上げたデータから更新があった際に、また同じ作業を繰り替える必要があるので、スプレッドシート等もリアルタイムで変化するような仕組みになるとなお良い。

・期限を過ぎてから届いた回答は期限内に届いた情報とアンマッチしてしまうので、自力で反映させる必要があり苦労した。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
大分県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2022年1月頃

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

慣れるまでのミスが頻繁で困った

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

事業所を利用されている方に対して、仕事の内容やそのほか簡単なアンケートをとる際に利用している。

利用期間

2022年1月頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回答の方法について文字だけを見ると、どんなフォームになるかがわかりずらい

・質問項目が簡単に消えてしまうので、何度かやり直したことがある

・エンターを押すとすぐ次の項目が増えてしまったり、上書きされてしまうなどして、入力に何度も失敗したことがある

・上記2項目について、しっかりと確認をしたら問題ないことかもしれないが、操作が簡単な反面、慣れるまでのミスが頻繁にあって困った

他の会社にもおすすめしますか?

初めて使う方が多い職場だと失敗することがあるかと思うので、分かっている人からの使用方法の説明は大事になると思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
0円
導入年
2022年1月頃
所在地
大分県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

慣れるまでのミスが頻繁で困った

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

事業所を利用されている方に対して、仕事の内容やそのほか簡単なアンケートをとる際に利用している。

利用期間

2022年1月頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回答の方法について文字だけを見ると、どんなフォームになるかがわかりずらい

・質問項目が簡単に消えてしまうので、何度かやり直したことがある

・エンターを押すとすぐ次の項目が増えてしまったり、上書きされてしまうなどして、入力に何度も失敗したことがある

・上記2項目について、しっかりと確認をしたら問題ないことかもしれないが、操作が簡単な反面、慣れるまでのミスが頻繁にあって困った

他の会社にもおすすめしますか?

初めて使う方が多い職場だと失敗することがあるかと思うので、分かっている人からの使用方法の説明は大事になると思う。

投稿日: 2022/05/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

印刷したい時には不向き

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どのパソコンからでもアクセスできた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートに通し番号をつけられない。

・途中で内容を変えてしまうと、アンケート結果が崩れるのが嫌だった。

・PDFで出力しようとするとデータが途切れ途切れになってしまう。

印刷を想定していないツールなので、印刷範囲が設定しづらい

投稿日: 2022/05/18
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

印刷したい時には不向き

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どのパソコンからでもアクセスできた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートに通し番号をつけられない。

・途中で内容を変えてしまうと、アンケート結果が崩れるのが嫌だった。

・PDFで出力しようとするとデータが途切れ途切れになってしまう。

印刷を想定していないツールなので、印刷範囲が設定しづらい

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ITスキルが無くてもフォーム作成が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

Googleのツールはもともと社内ツールとして利用しているため(gmail など)、新たに導入の必要がないGoogleフォームが使われています

 

利用期間

2019年ごろから2022年6月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答フォームのUIが見やすい・わかりやすい

・普段仕事でGoogleアカウントサービスを使っていれば新規で登録が不要なので回答が楽・負担がかからない、時間がかからない

ITスキルが無くてもフォーム作成が簡単でわかりやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他ツールのクエスタントの方がアンケートツールとしては優れている印象を持っています。

複数のフォームに回答をする必要があるときに、どのフォームが回答済みなのかが分かりにくいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

回答する側も、回答を募る側も、出来るだけ手間をかけずにアンケートを行いたい場合にはとても便利なツールかと思います。ただし、回答を分岐させたり、回答結果を集計してレポートにする場合は他のツールを検討した方がいいかもしれません。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

ITスキルが無くてもフォーム作成が簡単

導入に至った決め手を教えてください。

Googleのツールはもともと社内ツールとして利用しているため(gmail など)、新たに導入の必要がないGoogleフォームが使われています

 

利用期間

2019年ごろから2022年6月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答フォームのUIが見やすい・わかりやすい

・普段仕事でGoogleアカウントサービスを使っていれば新規で登録が不要なので回答が楽・負担がかからない、時間がかからない

ITスキルが無くてもフォーム作成が簡単でわかりやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他ツールのクエスタントの方がアンケートツールとしては優れている印象を持っています。

複数のフォームに回答をする必要があるときに、どのフォームが回答済みなのかが分かりにくいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

回答する側も、回答を募る側も、出来るだけ手間をかけずにアンケートを行いたい場合にはとても便利なツールかと思います。ただし、回答を分岐させたり、回答結果を集計してレポートにする場合は他のツールを検討した方がいいかもしれません。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

チェックボックスとテキスト入力の併用で回答しやすい

利用期間

2021年9月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば誰でも簡単に複数の項目に答えることが出来た。

・Googleなので、初めてのことであってもセキュリティ面などを含め信頼感・安心感があった

チェックボックスでつけるもの、テキスト入力するものを併用して多くの項目が入力できた

・研修終了後のアンケートでは「よく理解できた」「理解できた」「不明点があった」などをチェックボックスで選択することができ、不明点については具体的にテキスト入力もすることができた。

・3択問題なども作られており、会社側にきちんと理解度が伝わったと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントさえあれば初めての人でも簡単に、かつ、Googleなので抵抗感なく使えると思う。

チャットボックス、テキスト入力のどちらも同じページで併用出来るので、業務日報や研修後アンケートなどにもとても使いやすいのでおすすめしたい。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

チェックボックスとテキスト入力の併用で回答しやすい

利用期間

2021年9月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば誰でも簡単に複数の項目に答えることが出来た。

・Googleなので、初めてのことであってもセキュリティ面などを含め信頼感・安心感があった

チェックボックスでつけるもの、テキスト入力するものを併用して多くの項目が入力できた

・研修終了後のアンケートでは「よく理解できた」「理解できた」「不明点があった」などをチェックボックスで選択することができ、不明点については具体的にテキスト入力もすることができた。

・3択問題なども作られており、会社側にきちんと理解度が伝わったと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントさえあれば初めての人でも簡単に、かつ、Googleなので抵抗感なく使えると思う。

チャットボックス、テキスト入力のどちらも同じページで併用出来るので、業務日報や研修後アンケートなどにもとても使いやすいのでおすすめしたい。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

視認性が高くマニュアルレスで作成可能

利用期間

2020年~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

視認性が非常に高く、誰でもマニュアルレスで作成できる

・モニター側としても回答しやすく、またGoogleというサービスのため信頼度も高いことは素晴らしい。

・背景画像等も編集できて良い。

・ただのアンケートツールでなく、背景画像やラジオボタンの編集等、こだわる上級者向けのカスタマイズ性も非常に高い。

他の会社にもおすすめしますか?

どんな会社でも、簡単に導入できることこそがメリット。業務システムやチャットシステムに依存しないと思うので、業種業界問わずにお勧めできる。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

視認性が高くマニュアルレスで作成可能

利用期間

2020年~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

視認性が非常に高く、誰でもマニュアルレスで作成できる

・モニター側としても回答しやすく、またGoogleというサービスのため信頼度も高いことは素晴らしい。

・背景画像等も編集できて良い。

・ただのアンケートツールでなく、背景画像やラジオボタンの編集等、こだわる上級者向けのカスタマイズ性も非常に高い。

他の会社にもおすすめしますか?

どんな会社でも、簡単に導入できることこそがメリット。業務システムやチャットシステムに依存しないと思うので、業種業界問わずにお勧めできる。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

情報をピボットテーブルで簡単に集計

導入に至った決め手を教えてください。

全社的にGoogleをメインで利用していて、Google周りで機能の追加、導入を統一しているため。

利用期間

2018年頃~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作や項目が複雑でないため、初心者でも簡単に利用可能。

・具体的には、職場の上司や先輩に操作方法や使い方などは一切教えてもらえなかったのだが、初めて触ったにも関わらず、特に迷ったり調べたりすることもなくアンケートを作成できた。

フォームで収集した情報をスプレッドシートに書き出しできるため、ピボットテーブルで簡単に集計でき、分析や今後の方針決定に非常に便利だった

・メールで送信するかURLを共有するだけなので、社内外への周知が簡単にできた。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でもできる簡単なものなので、幅広く使えると思う。直近で言うと、インボイス制度対応で取引先企業に適格請求書登録状況のアンケートや登録番号の収集を行う経理などの方におすすめできそう。

スプレッドシートで登録番号が収集できれば、そのまま他の取引先管理ツールへのインポートも簡単にできると思う。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

情報をピボットテーブルで簡単に集計

導入に至った決め手を教えてください。

全社的にGoogleをメインで利用していて、Google周りで機能の追加、導入を統一しているため。

利用期間

2018年頃~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作や項目が複雑でないため、初心者でも簡単に利用可能。

・具体的には、職場の上司や先輩に操作方法や使い方などは一切教えてもらえなかったのだが、初めて触ったにも関わらず、特に迷ったり調べたりすることもなくアンケートを作成できた。

フォームで収集した情報をスプレッドシートに書き出しできるため、ピボットテーブルで簡単に集計でき、分析や今後の方針決定に非常に便利だった

・メールで送信するかURLを共有するだけなので、社内外への周知が簡単にできた。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でもできる簡単なものなので、幅広く使えると思う。直近で言うと、インボイス制度対応で取引先企業に適格請求書登録状況のアンケートや登録番号の収集を行う経理などの方におすすめできそう。

スプレッドシートで登録番号が収集できれば、そのまま他の取引先管理ツールへのインポートも簡単にできると思う。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

社内の連絡ツールとして最適

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ発生状況の報告

 

利用期間

2021年7月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

QRコードを作成して会社のメールで共有できるので便利

・会社のPCだけでなくどこでもスマホでアンケートを答えられるので便利。

・自分が回答した答えをメールに転送できて後からでも確認できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

前に戻る時がなかなかうまくいかずに、最初からになってしまうのが不便だった。

・自分のメールに転送するのボタンが反映されにくい時があって転送出来ない時があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大人数の会社にこそ、連絡ツールとしてGoogleアンケートをおすすめします。管理職の方もLINEより集計しやすいと言って利用していました。1年前からずっともうGoogleアンケートばかり利用しています。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

社内の連絡ツールとして最適

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ発生状況の報告

 

利用期間

2021年7月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

QRコードを作成して会社のメールで共有できるので便利

・会社のPCだけでなくどこでもスマホでアンケートを答えられるので便利。

・自分が回答した答えをメールに転送できて後からでも確認できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

前に戻る時がなかなかうまくいかずに、最初からになってしまうのが不便だった。

・自分のメールに転送するのボタンが反映されにくい時があって転送出来ない時があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大人数の会社にこそ、連絡ツールとしてGoogleアンケートをおすすめします。管理職の方もLINEより集計しやすいと言って利用していました。1年前からずっともうGoogleアンケートばかり利用しています。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

2回目以降では以前の回答が残っていることがあった

利用期間

2021年9月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・入力した後に戻るボタンを押してしまうと、また1から回答しなければならないことがあった。

・別アカウントでログインしているときに気付かず入力してしまったことがあった。

2回目に同じフォームを使用しようとすると、以前の回答が残っていることがあった

・複数回の研修終了後に同じ形式のフォームで回答することがあったが、普通に「回答する」のところから入ったところ前回の入力分がそのまま残っていた為、上書きしていくような形で入力することになり、何となく気持ち的にあまりよくなかった。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

2回目以降では以前の回答が残っていることがあった

利用期間

2021年9月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・入力した後に戻るボタンを押してしまうと、また1から回答しなければならないことがあった。

・別アカウントでログインしているときに気付かず入力してしまったことがあった。

2回目に同じフォームを使用しようとすると、以前の回答が残っていることがあった

・複数回の研修終了後に同じ形式のフォームで回答することがあったが、普通に「回答する」のところから入ったところ前回の入力分がそのまま残っていた為、上書きしていくような形で入力することになり、何となく気持ち的にあまりよくなかった。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2020年3月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

ヘッダーのデザインや全体の色調をアレンジできる

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年3月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・知識ゼロでも操作初日からフォームの作成が可能。

・直感的な操作ができる。

デザイン(ヘッダー画像)やフォーム全体の色調を個人の好みのものに変更できる

・チェックボックス式(選択式)も記述式(短文、長文)も設定できる。

・画像挿入も可能。

不便だと感じた点を教えてください。

作成者用のリンクと回答者リンクの違いがわかりにくい

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

ヘッダーのデザインや全体の色調をアレンジできる

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年3月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・知識ゼロでも操作初日からフォームの作成が可能。

・直感的な操作ができる。

デザイン(ヘッダー画像)やフォーム全体の色調を個人の好みのものに変更できる

・チェックボックス式(選択式)も記述式(短文、長文)も設定できる。

・画像挿入も可能。

不便だと感じた点を教えてください。

作成者用のリンクと回答者リンクの違いがわかりにくい

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

スマホからだと改行できない

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍を境に書類で行っていた業務のDX化が進んだ。その中でGoogleサービスを導入。社内の人との交流、仕事の共有などで利用開始。

 

利用期間

2020年~2022年7月現在も利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シンプルな設計のため、長い文だと読みづらい

・簡素的すぎるフォーム

スマホだと改行出来ない。アンケートの回答を入力するときに、どうしても長い文で送らなければけない時は不便

・誤字に気づいたり、文を修正する時の作業が手間でアンケートの回答をする気力がなくなってくる。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
31人〜50人

スマホからだと改行できない

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍を境に書類で行っていた業務のDX化が進んだ。その中でGoogleサービスを導入。社内の人との交流、仕事の共有などで利用開始。

 

利用期間

2020年~2022年7月現在も利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シンプルな設計のため、長い文だと読みづらい

・簡素的すぎるフォーム

スマホだと改行出来ない。アンケートの回答を入力するときに、どうしても長い文で送らなければけない時は不便

・誤字に気づいたり、文を修正する時の作業が手間でアンケートの回答をする気力がなくなってくる。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5

質問内容と回答内容の食い違いも防げる

導入に至った決め手を教えてください。

テレワーク等でミーティングの内容が変更になり、アンケートを取りたかったので導入した。

利用期間

2020年6月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めて作成する場合でも、マニュアル等がなくても分かりやすく作成しやすかった。

・質問項目によって内容が分岐できるので、多様な条件でアンケートを取ることができる。

・Googleスプレットシートと連動できるので細かい分析がしやすい。

社員数が200名ほどいる場合にアンケートを取ろうとすると時間もかかるし、質問内容と回答内容が食い違っている場合も多いのでアンケートの精度を上げたいと思った。回答項目を絞ることで食い違いを減らすことができるので、とても良いと思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

一応ヘッダーのところに画像を差し込める。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと思います。

Googleのサービスなので、スプレッドシートと連動できるのも使いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社におすすめ出来ると思う。

関数と組み合わせて回答率を出したり、手っ取り早く回答を集められるので、短期間で意見を集めたい場合にも良い。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
宮城県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

質問内容と回答内容の食い違いも防げる

導入に至った決め手を教えてください。

テレワーク等でミーティングの内容が変更になり、アンケートを取りたかったので導入した。

利用期間

2020年6月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めて作成する場合でも、マニュアル等がなくても分かりやすく作成しやすかった。

・質問項目によって内容が分岐できるので、多様な条件でアンケートを取ることができる。

・Googleスプレットシートと連動できるので細かい分析がしやすい。

社員数が200名ほどいる場合にアンケートを取ろうとすると時間もかかるし、質問内容と回答内容が食い違っている場合も多いのでアンケートの精度を上げたいと思った。回答項目を絞ることで食い違いを減らすことができるので、とても良いと思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

一応ヘッダーのところに画像を差し込める。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと思います。

Googleのサービスなので、スプレッドシートと連動できるのも使いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社におすすめ出来ると思う。

関数と組み合わせて回答率を出したり、手っ取り早く回答を集められるので、短期間で意見を集めたい場合にも良い。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年8月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

説明などを自動で回答者の言語に翻訳してくれる

利用にかけた費用

グーグルフォーム自体は無料。

ただ会社のグーグルワークスペースは有料 ビジネススタータープラン

利用期間

2020年8月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを作るのに、色々な知識がなくても簡単に作れる。

・簡単に相手にリンクを送れて便利。

説明などを自動で回答者の言語に翻訳してくれる

・結果をエクセル(グーグルスプレッドシート)に落とせるので、一覧で簡単に見ることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

特別な知識がなくても、誰でも簡単にアンケートをとることができるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年8月
所在地
非公開
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

説明などを自動で回答者の言語に翻訳してくれる

利用にかけた費用

グーグルフォーム自体は無料。

ただ会社のグーグルワークスペースは有料 ビジネススタータープラン

利用期間

2020年8月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを作るのに、色々な知識がなくても簡単に作れる。

・簡単に相手にリンクを送れて便利。

説明などを自動で回答者の言語に翻訳してくれる

・結果をエクセル(グーグルスプレッドシート)に落とせるので、一覧で簡単に見ることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

特別な知識がなくても、誰でも簡単にアンケートをとることができるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

システムが軽くPCに負担なく使える

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

個々の従業員のデータ管理に使います

 

利用期間

2020年10月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・事前準備なく予備知識なく始められます。

・初めての人でもとても操作しやすいです。

・色使いよく視覚的に見やすく分かりやすいです。

システムが軽く、どんなパソコンでも負担になりにくいです

・OSの種類やブラウザによる差異が少ないです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ツール入力の最初にグーグルアカウントの要求があり、初心者にはとまどいがあります。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

YouTubeと連携し、オンラインでの社員研修に使いやすかったです。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

システムが軽くPCに負担なく使える

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

個々の従業員のデータ管理に使います

 

利用期間

2020年10月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・事前準備なく予備知識なく始められます。

・初めての人でもとても操作しやすいです。

・色使いよく視覚的に見やすく分かりやすいです。

システムが軽く、どんなパソコンでも負担になりにくいです

・OSの種類やブラウザによる差異が少ないです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ツール入力の最初にグーグルアカウントの要求があり、初心者にはとまどいがあります。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

YouTubeと連携し、オンラインでの社員研修に使いやすかったです。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

見た目の大差がないため見分けがつかない

利用期間

2020年6月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回線が悪いのか、一気にアクセスするとURLが開かなくなってしまうことがある。

・使用面等で問い合わせしたいときの宛先が不明瞭で分かりにくい。

・既に作成したものと見た目の大差がないため、どのフォームを回答しているかわからなくなる。

・チャットでコミュニケーションとる会社だったので、口頭での会話はあまりなく、アンケートを取る際もGoogleフォームを使用することが多かった。回答するGoogleフォームが多数ある場合は、見た目の変化があまりないので見分けづらいこともあった

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

見た目の大差がないため見分けがつかない

利用期間

2020年6月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回線が悪いのか、一気にアクセスするとURLが開かなくなってしまうことがある。

・使用面等で問い合わせしたいときの宛先が不明瞭で分かりにくい。

・既に作成したものと見た目の大差がないため、どのフォームを回答しているかわからなくなる。

・チャットでコミュニケーションとる会社だったので、口頭での会話はあまりなく、アンケートを取る際もGoogleフォームを使用することが多かった。回答するGoogleフォームが多数ある場合は、見た目の変化があまりないので見分けづらいこともあった

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年11月21日
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

デザインの種類が複数あり選べる

利用にかけた費用

0円

利用期間

2020年11月21日〜2022年12月27日現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウントを持っていれば、無料で簡単に作成できる。

・Googleドライブの容量内であれば、種類や数を問わずいくらでも作成可能。

デザインの種類が複数あり選べる

・回答結果を楽に集計できて、分析しやすい。

・シンプルな作りだが、回答形式は複数選択可能。

・共同での編集や公開範囲の設定も可能。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、アンケート調査など行う企業におすすめする。

・集計結果もスプレッドシートでまとめてくれる。

・無料で使用できる。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年11月21日
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

デザインの種類が複数あり選べる

利用にかけた費用

0円

利用期間

2020年11月21日〜2022年12月27日現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウントを持っていれば、無料で簡単に作成できる。

・Googleドライブの容量内であれば、種類や数を問わずいくらでも作成可能。

デザインの種類が複数あり選べる

・回答結果を楽に集計できて、分析しやすい。

・シンプルな作りだが、回答形式は複数選択可能。

・共同での編集や公開範囲の設定も可能。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、アンケート調査など行う企業におすすめする。

・集計結果もスプレッドシートでまとめてくれる。

・無料で使用できる。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
初期費用なし
導入年
2018年3月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

Formsより操作しやすい

利用にかけた費用

初期費用なし

導入に至った決め手を教えてください。

お客様の声を集め、集計し、社内で共有する作業量を削減する目的で導入した。

利用期間

2018年3月~2019年12月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

office365導入に伴い、Formsを使用することになった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でしっかりとしたアンケートフォームを作成できる。作成から集計までわかりやすく苦労なく使えた。

Formsより、Googleフォームの方が操作しやすい

・レイアウトの編集の仕方がわかりやすい。

・スマホで回答できるアンケートも、簡単に作成できた。

・ENDユーザー目線でも、Googleフォームなら大丈夫という安心感があった。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模に関係なく導入でき、簡単にアンケートが実施できて良いので、おすすめする。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
初期費用なし
導入年
2018年3月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

Formsより操作しやすい

利用にかけた費用

初期費用なし

導入に至った決め手を教えてください。

お客様の声を集め、集計し、社内で共有する作業量を削減する目的で導入した。

利用期間

2018年3月~2019年12月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

office365導入に伴い、Formsを使用することになった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でしっかりとしたアンケートフォームを作成できる。作成から集計までわかりやすく苦労なく使えた。

Formsより、Googleフォームの方が操作しやすい

・レイアウトの編集の仕方がわかりやすい。

・スマホで回答できるアンケートも、簡単に作成できた。

・ENDユーザー目線でも、Googleフォームなら大丈夫という安心感があった。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模に関係なく導入でき、簡単にアンケートが実施できて良いので、おすすめする。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年6月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3

即時に回答結果を確認できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年6月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・質問項目が自由に設定できた。

・回答回数の制限や回答者情報の収集なども可能で、誰が回答しているかを匿名にするかアンケートを取る側が把握するかなどを選べるのが便利だった。

・スプレッドシートに落としてエクセル形式でもダウンロードできるので、ローカル上で作業がしやすかった。

即時に回答結果を確認できるので、アンケートでの実態の把握の速度があがった

不便だと感じた点を教えてください。

・オンラインで利用することになる分、ローカルで作業するよりネットワーク環境に左右されてしまい、ラグを感じてたまに不便さを感じる。

回答回数の制限をする方法など、初めてではわかりにくいことがある

他の会社にもおすすめしますか?

ネットワーク環境が整っていることは必要だが、アンケートの回答の集計がやりやすいので、アンケートを実施する会社・学校・団体に、おすすめする。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年6月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

即時に回答結果を確認できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年6月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・質問項目が自由に設定できた。

・回答回数の制限や回答者情報の収集なども可能で、誰が回答しているかを匿名にするかアンケートを取る側が把握するかなどを選べるのが便利だった。

・スプレッドシートに落としてエクセル形式でもダウンロードできるので、ローカル上で作業がしやすかった。

即時に回答結果を確認できるので、アンケートでの実態の把握の速度があがった

不便だと感じた点を教えてください。

・オンラインで利用することになる分、ローカルで作業するよりネットワーク環境に左右されてしまい、ラグを感じてたまに不便さを感じる。

回答回数の制限をする方法など、初めてではわかりにくいことがある

他の会社にもおすすめしますか?

ネットワーク環境が整っていることは必要だが、アンケートの回答の集計がやりやすいので、アンケートを実施する会社・学校・団体に、おすすめする。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年9月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4

フォーム作成が直感的にできる

利用にかけた費用

社内でGsuit推奨環境が構築されていたため、導入自体に新規に発生した費用はない。

導入に至った決め手を教えてください。

主に、「口頭での情報共有が主であるとMTG当日に漏れが生じる」ことや「賛否を得る際に関係者の都合を確認する手間」などで生じた、タイムコスト解消を狙って業務内での導入を決定した。

利用期間

2021年9月~2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

当該の会社を退職しているため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・もとからスプレッドシート、Googleドキュメントを業務内で多用していたため、容易に連携することが可能だった。(特に、フォームの結果をスプレッドシートに書き出す機能は活躍した)

フォームの作成が直感的にでき大変わかりやすい。作りたいものを作れる上に、修正も容易

・リンクを共有するだけで、回答してもらえる(社内連絡方法が外部ツールであっても共有のしやすさが左右されない)

・MTGのための事前の情報や意見収集のために使用して、業務を効率化できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・スプレッドシートへの取り込み時、シート側に設定している書式が反映されずに取り込まれるため、逐一手動での修正が必要。

連携機能はツール内で明確に説明されておらず、初心者は気づきづらい

・公式Q&Aでは情報が足りないことがあり、不明点が出た際はユーザーの検索能力などが必要。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

少々手間がかかるが、簡易的なチャットボットのような構築をすることが可能。(学習型ではなく、決まった回答を返す側)

社内Q&Aの役割を持たせる場合、外部のサーバーなども不要なため一考の余地はあると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・Googleアカウントさえあれば、フォーム単体は無料で使用可能。

・社内の情報収集の手段として使用すると、業務の効率化が図れる。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年9月
所在地
宮城県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

フォーム作成が直感的にできる

利用にかけた費用

社内でGsuit推奨環境が構築されていたため、導入自体に新規に発生した費用はない。

導入に至った決め手を教えてください。

主に、「口頭での情報共有が主であるとMTG当日に漏れが生じる」ことや「賛否を得る際に関係者の都合を確認する手間」などで生じた、タイムコスト解消を狙って業務内での導入を決定した。

利用期間

2021年9月~2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

当該の会社を退職しているため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・もとからスプレッドシート、Googleドキュメントを業務内で多用していたため、容易に連携することが可能だった。(特に、フォームの結果をスプレッドシートに書き出す機能は活躍した)

フォームの作成が直感的にでき大変わかりやすい。作りたいものを作れる上に、修正も容易

・リンクを共有するだけで、回答してもらえる(社内連絡方法が外部ツールであっても共有のしやすさが左右されない)

・MTGのための事前の情報や意見収集のために使用して、業務を効率化できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・スプレッドシートへの取り込み時、シート側に設定している書式が反映されずに取り込まれるため、逐一手動での修正が必要。

連携機能はツール内で明確に説明されておらず、初心者は気づきづらい

・公式Q&Aでは情報が足りないことがあり、不明点が出た際はユーザーの検索能力などが必要。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

少々手間がかかるが、簡易的なチャットボットのような構築をすることが可能。(学習型ではなく、決まった回答を返す側)

社内Q&Aの役割を持たせる場合、外部のサーバーなども不要なため一考の余地はあると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・Googleアカウントさえあれば、フォーム単体は無料で使用可能。

・社内の情報収集の手段として使用すると、業務の効率化が図れる。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2

問い合わせへの回答に時間がかかる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

会社のグループウェアがGoogleだったため、利用していたのだと思う。

利用期間

2018年頃〜2019年11月

不便だと感じた点を教えてください。

・使用できるデザインがある程度は決まってしまっている

・回答者がGoogleフォームを使用していると、すぐに分かってしまう

・たまに通信エラーや読み込みの際にエラーが出て、回答が正常に送信されない場合がある

Googleに問い合わせをするにも、母体が大きいので、すぐに回答してもらえない。検索してもわからないときなどは、不明点の解消までに時間がかかる。1週間ほどかかったことがあった。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
501人〜1000人

問い合わせへの回答に時間がかかる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

会社のグループウェアがGoogleだったため、利用していたのだと思う。

利用期間

2018年頃〜2019年11月

不便だと感じた点を教えてください。

・使用できるデザインがある程度は決まってしまっている

・回答者がGoogleフォームを使用していると、すぐに分かってしまう

・たまに通信エラーや読み込みの際にエラーが出て、回答が正常に送信されない場合がある

Googleに問い合わせをするにも、母体が大きいので、すぐに回答してもらえない。検索してもわからないときなどは、不明点の解消までに時間がかかる。1週間ほどかかったことがあった。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年4月

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

Googleアカウントがないとフォームを作成できない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年4月~2020年1月

不便だと感じた点を教えてください。

・回答回数に制限を設けていないため、同一人物から複数回答が届いてしまう。

・顧客と回答内容の紐づけが難しく、精査に時間がかかった。

Googleアカウントがないとフォームを作成できない

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

Googleアカウントがないとフォームを作成できない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年4月~2020年1月

不便だと感じた点を教えてください。

・回答回数に制限を設けていないため、同一人物から複数回答が届いてしまう。

・顧客と回答内容の紐づけが難しく、精査に時間がかかった。

Googleアカウントがないとフォームを作成できない

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年12月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

配色や配置を自由に設定できない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年12月〜2022年12月27日現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・確認画面から全データを一覧で確認できれば良いが、それができない。

配色や配置を自由に設定できないため、オリジナリティに欠ける

・選択肢に対して更に細かい質問がしたかったが、一つの質問の中に更に質問を入れることができない。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

配色や配置を自由に設定できない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年12月〜2022年12月27日現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・確認画面から全データを一覧で確認できれば良いが、それができない。

配色や配置を自由に設定できないため、オリジナリティに欠ける

・選択肢に対して更に細かい質問がしたかったが、一つの質問の中に更に質問を入れることができない。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年末頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

細かいアンケート調査はできない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料サービスであること。

利用期間

2020年末頃から2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・googleアカウントを持っていない人からのアンケート入力の際に、個人が特定できない。重複して入力されても判別ができないのは不便で困る。

・上記について、個人を特定できる情報を入力してもらえばよいのかもしれないが、個人情報管理上、難しい部分がある。

アンケートの設問で、複雑な選択肢を設定することができない。細かいアンケート調査ができない

・集計グラフの種類が少ない。もっと多くなるとより便利になると思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルへの出力ができ、自由に加工できるのが便利。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年末頃
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

細かいアンケート調査はできない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料サービスであること。

利用期間

2020年末頃から2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・googleアカウントを持っていない人からのアンケート入力の際に、個人が特定できない。重複して入力されても判別ができないのは不便で困る。

・上記について、個人を特定できる情報を入力してもらえばよいのかもしれないが、個人情報管理上、難しい部分がある。

アンケートの設問で、複雑な選択肢を設定することができない。細かいアンケート調査ができない

・集計グラフの種類が少ない。もっと多くなるとより便利になると思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルへの出力ができ、自由に加工できるのが便利。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

誰の作業なのかがすぐ把握できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて無料で利用できる点

・誰でも知っているサービスなので安心感があった

・作りがシンプルで見やすい

・分岐の仕方や設問の種類、デザイン性も、無料とは思えないほどとても充実している

・既存システムとの連携が組みやすい。Googleスプレッドシートに反映させたり、社内メールに載せたりと、Gsuiteととても相性が良い。

・Googleユーザーはアカウントと連携ができる。

・具体的には、社内のグループウェアがGoogleだったため、アンケートを行うにも、個人のアカウントとすぐ連携できる。誰が作ったのか、回答したのか、操作したのかなどが瞬時に把握できる点でとてもよかった

他の会社にもおすすめしますか?

無料の機能なので、比較的小規模の会社や個人で経営している会社においてもおすすめできる。

Googleアカウントを持っていなくてもURLがわかっているだけで回答できるし、Googleアカウントを持っているのであれば、わざわざ回答者に個人情報を入力してもらわなくても誰が回答したかすぐに分かるので、とても扱いやすい。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

誰の作業なのかがすぐ把握できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて無料で利用できる点

・誰でも知っているサービスなので安心感があった

・作りがシンプルで見やすい

・分岐の仕方や設問の種類、デザイン性も、無料とは思えないほどとても充実している

・既存システムとの連携が組みやすい。Googleスプレッドシートに反映させたり、社内メールに載せたりと、Gsuiteととても相性が良い。

・Googleユーザーはアカウントと連携ができる。

・具体的には、社内のグループウェアがGoogleだったため、アンケートを行うにも、個人のアカウントとすぐ連携できる。誰が作ったのか、回答したのか、操作したのかなどが瞬時に把握できる点でとてもよかった

他の会社にもおすすめしますか?

無料の機能なので、比較的小規模の会社や個人で経営している会社においてもおすすめできる。

Googleアカウントを持っていなくてもURLがわかっているだけで回答できるし、Googleアカウントを持っているのであれば、わざわざ回答者に個人情報を入力してもらわなくても誰が回答したかすぐに分かるので、とても扱いやすい。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

アンケート後のデータ処理がしやすい

利用にかけた費用

0円(無料でサービスを使用できるため)

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートフォームの作成機能があり、業務上のセミナー等でのアンケート調査に利用するために導入した。

利用期間

2021年4月から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートフォームの作成が容易にでき、慣れていない職員への操作説明もしやすい。

・職場の標準的なPC環境で、だれでも制約を受けずに利用ができる。

集計のためのデータ出力機能があるため、事後のデータ処理がしやすい

・集計結果を自動的にグラフ化する機能があり、資料として活用しやすい。

・過去に使用していた職場の専用システムでは、アンケート回答の際にログインの登録が必要だったが、Googleフォームはその必要がないのが便利。

・有料のシステムを導入するほど頻繁に使用するわけではないので、経費もおさえられ、効率的に業務に活用できている。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的簡単なアンケートを実施する場合は、このツールを検討することも一つの方法だと考える。また、特別なスキルを持っていなくても操作しやすいので、おすすめはしやすい。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
0円
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

アンケート後のデータ処理がしやすい

利用にかけた費用

0円(無料でサービスを使用できるため)

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートフォームの作成機能があり、業務上のセミナー等でのアンケート調査に利用するために導入した。

利用期間

2021年4月から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートフォームの作成が容易にでき、慣れていない職員への操作説明もしやすい。

・職場の標準的なPC環境で、だれでも制約を受けずに利用ができる。

集計のためのデータ出力機能があるため、事後のデータ処理がしやすい

・集計結果を自動的にグラフ化する機能があり、資料として活用しやすい。

・過去に使用していた職場の専用システムでは、アンケート回答の際にログインの登録が必要だったが、Googleフォームはその必要がないのが便利。

・有料のシステムを導入するほど頻繁に使用するわけではないので、経費もおさえられ、効率的に業務に活用できている。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的簡単なアンケートを実施する場合は、このツールを検討することも一つの方法だと考える。また、特別なスキルを持っていなくても操作しやすいので、おすすめはしやすい。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

結果が集計がしやすくグラフもすぐ作れる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料の範囲で十分すぎる機能があるし、集計しやすさに魅力を感じたため。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンやPCで回答できるので、回答しやすい。

・QRコードと連携すると回答率があがる。

結果が集計がしやすく、グラフもすぐ作れる

・個別のアンケート内容も閲覧できる。

・回答人数がすぐにわかり、回答率も把握できる。

不便だと感じた点を教えてください。

グラフをプレゼン資料としてパワーポイントやワードで使う場合、スプレッドシートを活用しないとならず、少し手間に感じた

・グラフ自体は編集できない。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
山口県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

結果が集計がしやすくグラフもすぐ作れる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料の範囲で十分すぎる機能があるし、集計しやすさに魅力を感じたため。

利用期間

2020年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンやPCで回答できるので、回答しやすい。

・QRコードと連携すると回答率があがる。

結果が集計がしやすく、グラフもすぐ作れる

・個別のアンケート内容も閲覧できる。

・回答人数がすぐにわかり、回答率も把握できる。

不便だと感じた点を教えてください。

グラフをプレゼン資料としてパワーポイントやワードで使う場合、スプレッドシートを活用しないとならず、少し手間に感じた

・グラフ自体は編集できない。

投稿日: 2023/01/19
会社名
株式会社エスエムエス
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022/12

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

回答必須などを設定でき便利

導入に至った決め手を教えてください。

社内向けのアンケートや、お客様にお客様の法人情報を伺うため

利用期間

2022/12〜2023/1現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答済みのアンケートが修正できること

・回答内容を自分にメールとして送付できること

回答必須項目は入れないと送信できなくなるので未回答を防げる事などが使いやすかった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと思います。

弊社はChromeを基本連携していますが、他ツールとの連携で不備を感じたことがないため。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。質問内容を簡単に作成でき、回答依頼も行えます。画面もかなりシンプルなので顧客向けにも利用しやすいと思います。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022/12
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社エスエムエス
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

回答必須などを設定でき便利

導入に至った決め手を教えてください。

社内向けのアンケートや、お客様にお客様の法人情報を伺うため

利用期間

2022/12〜2023/1現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答済みのアンケートが修正できること

・回答内容を自分にメールとして送付できること

回答必須項目は入れないと送信できなくなるので未回答を防げる事などが使いやすかった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと思います。

弊社はChromeを基本連携していますが、他ツールとの連携で不備を感じたことがないため。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。質問内容を簡単に作成でき、回答依頼も行えます。画面もかなりシンプルなので顧客向けにも利用しやすいと思います。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

回答方法の種類が少ない

利用期間

2020年頃〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・お客様に入力依頼のため送付する際に、リンクをコピペして送るだけだとお客様側の画面でGoogleのログイン画面になってしまい入力ができない

回答方法がプルダウンから選択またはフリー入力の2択しかない

例えば、日付を入力するときにカレンダーがでできてクリックするだけなどの入力はできない。

・原因不明だがフォームを開いてもエラーになってしまうことがたまに発生していた(100件に一度ほど)

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

回答方法の種類が少ない

利用期間

2020年頃〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・お客様に入力依頼のため送付する際に、リンクをコピペして送るだけだとお客様側の画面でGoogleのログイン画面になってしまい入力ができない

回答方法がプルダウンから選択またはフリー入力の2択しかない

例えば、日付を入力するときにカレンダーがでできてクリックするだけなどの入力はできない。

・原因不明だがフォームを開いてもエラーになってしまうことがたまに発生していた(100件に一度ほど)

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

社内アンケートに最適

利用期間

2020年12月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあればアンケートが簡単に作成、編集できる

回答結果が即時スプレッドシートへ変換されるため、Excelにて集計結果を書き起こしていた頃より作業時間が格段に短くなった

・集計結果をグラフ化したりすることもすぐでき、必要なフォーマットへ書き出し(PDFやExcel、CSVなど)も簡単に行うことができる

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ExcelやCSVへの出力はすぐに行うことができた。Excelを使用できない企業はほとんどないため、情報共有については特に問題なく行うことができた。

他の会社にもおすすめしますか?

社内アンケートをよく実施する企業であれば、無料ですぐにアンケートを作成でき、依頼もメールでリンクを送付するだけでできるため、利便性が高いツールであると思う。

集計や回答分析もグラフ化などの可視化もすぐにできるため、マニュアルで作業している企業には大変お勧めできるものと感じる。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
北海道
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

社内アンケートに最適

利用期間

2020年12月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあればアンケートが簡単に作成、編集できる

回答結果が即時スプレッドシートへ変換されるため、Excelにて集計結果を書き起こしていた頃より作業時間が格段に短くなった

・集計結果をグラフ化したりすることもすぐでき、必要なフォーマットへ書き出し(PDFやExcel、CSVなど)も簡単に行うことができる

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ExcelやCSVへの出力はすぐに行うことができた。Excelを使用できない企業はほとんどないため、情報共有については特に問題なく行うことができた。

他の会社にもおすすめしますか?

社内アンケートをよく実施する企業であれば、無料ですぐにアンケートを作成でき、依頼もメールでリンクを送付するだけでできるため、利便性が高いツールであると思う。

集計や回答分析もグラフ化などの可視化もすぐにできるため、マニュアルで作業している企業には大変お勧めできるものと感じる。

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
G Suite (Business Standard)
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

ガラケーからの回答ができない時がある

利用にかけた費用

G Suite (Business Standard)

導入に至った決め手を教えてください。

社内全体でメールサービスのOutlookを使用していたが、様々なツールを利用できるG Suiteへ変更した。

利用期間

2021年4月〜2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・社内向けであれば特に不便を感じなかったが、デザインがシンプルなため社外向けにアンケートには向かない。

ガラケーからではアンケートにうまく回答できないといった意見が寄せられることがあった

・複数人で回答結果を共有したい場合、相手もGoogleアカウントを持っていないとオンライン共有ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

社外向けの利用はおすすめしない。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
G Suite (Business Standard)
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
101人〜250人

ガラケーからの回答ができない時がある

利用にかけた費用

G Suite (Business Standard)

導入に至った決め手を教えてください。

社内全体でメールサービスのOutlookを使用していたが、様々なツールを利用できるG Suiteへ変更した。

利用期間

2021年4月〜2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・社内向けであれば特に不便を感じなかったが、デザインがシンプルなため社外向けにアンケートには向かない。

ガラケーからではアンケートにうまく回答できないといった意見が寄せられることがあった

・複数人で回答結果を共有したい場合、相手もGoogleアカウントを持っていないとオンライン共有ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

社外向けの利用はおすすめしない。

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

分岐点を複数作るアンケートには向かない

利用期間

2018年春頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザインターフェイスが使いにくい。

・クラウド上に情報を保存するが、アクセス権の設定が意外にしづらい。

・集計時、Excelベースに直さなければクロス集計ができない。

シンプルなアンケートを実施する分には構わないが、分岐点をいくつか設けるようなアンケートに対しては、どうしてもそぐわない面がある。アンケート内容によっては使えないこともあり、万能でないことが難点かもしれない。 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

CSVデータとしてExcelにダウンロードし、応用できる点では使いやすい。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年春頃
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

分岐点を複数作るアンケートには向かない

利用期間

2018年春頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザインターフェイスが使いにくい。

・クラウド上に情報を保存するが、アクセス権の設定が意外にしづらい。

・集計時、Excelベースに直さなければクロス集計ができない。

シンプルなアンケートを実施する分には構わないが、分岐点をいくつか設けるようなアンケートに対しては、どうしてもそぐわない面がある。アンケート内容によっては使えないこともあり、万能でないことが難点かもしれない。 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

CSVデータとしてExcelにダウンロードし、応用できる点では使いやすい。

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

アンケート結果の集計が非常に簡単

利用期間

2015年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォーム自体の作成が簡単。

自動でGoogleスプレッドシートも作成されるので、アンケート結果の集計が非常に簡単

・Excel集計であれば、関数を事前に用意し、個々に集計する必要があったが、回答から集計までの一元管理が可能になった。

・上記について、以前は、社内アンケートを作成する際、Excelやメールでの個別集計を行っていたため、集計作業や抜け漏れ確認に多大な時間を要していた。

・メールアドレスの収集も非常に簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームそのものは、慣れれば非常に簡単に作成できるが、慣れるまでに少し時間がかかる。

・顧客に対しても展開は可能だが、顧客側がGoogleフォームに慣れていなければ、回答自体に若干のハードルが発生してしまう。

モバイル端末から回答を行う際は、わざわざシングルサインオンなどでGoogleに対してログインする必要があるので、回答を行うためのハードルが存在してしまう。アプリなどで簡単に回答できれば、もう少し回答しやすくなると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートだけでなく、実は利用シーンは多くの企業において埋もれていると思う。

社内集計やアンケート、飲み会への参加確認、集金確認などにも利用可能。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
福岡県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

アンケート結果の集計が非常に簡単

利用期間

2015年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォーム自体の作成が簡単。

自動でGoogleスプレッドシートも作成されるので、アンケート結果の集計が非常に簡単

・Excel集計であれば、関数を事前に用意し、個々に集計する必要があったが、回答から集計までの一元管理が可能になった。

・上記について、以前は、社内アンケートを作成する際、Excelやメールでの個別集計を行っていたため、集計作業や抜け漏れ確認に多大な時間を要していた。

・メールアドレスの収集も非常に簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームそのものは、慣れれば非常に簡単に作成できるが、慣れるまでに少し時間がかかる。

・顧客に対しても展開は可能だが、顧客側がGoogleフォームに慣れていなければ、回答自体に若干のハードルが発生してしまう。

モバイル端末から回答を行う際は、わざわざシングルサインオンなどでGoogleに対してログインする必要があるので、回答を行うためのハードルが存在してしまう。アプリなどで簡単に回答できれば、もう少し回答しやすくなると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートだけでなく、実は利用シーンは多くの企業において埋もれていると思う。

社内集計やアンケート、飲み会への参加確認、集金確認などにも利用可能。

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

投票を実施するケースにも利用できた

導入に至った決め手を教えてください。

社内で、主にGoogleのサービスを利用することが多かったので、機能を一元化(集約)できるのが便利だったと聞いている。

利用期間

2018年1月~2021年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート回答者のメールアドレスを収集したい場合は、収集可能だし、匿名回答にしたい場合は、匿名で作成することができた。

・「選択式回答」「記述式」など、自由にカスタマイズできた。

・「回答必須項目」「書きたい人のみ回答する項目」のように、1つのアンケート内で項目を分けることができた。

画像データの挿入もできるため、いくつかの候補の中から投票を実施するケースにも、利用できた。書籍出版時の装丁・タイトル等の投票でアンケートを実施した。

不便だと感じた点を教えてください。

・特に不便なところはなかった。

・最初の設定ミスにより、アドレス収集すべき場面で、回答者アドレスが収集できなかったことがあった。匿名回答にするのか、1人で何度も回答可能にするのか、1人1度だけなのか等、当初設定に注意が必要

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集まった回答を簡単にグラフ化したり、スプレッドシートに展開して分析等ができるため、Googleのサービス内での連携は、かなり充実していた。

使い勝手が良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

特に業種等は関係なく、どんな会社でも導入して使えるツールだと思う。

一度作成したアンケートをコピー(複製)して、別のものを作成できるので、手間も最小限で済むと感じた。

利用にあたっても、マニュアル等は必要とせず、視覚的に回答できるため、回答者に対しても分かりやすいツール。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

投票を実施するケースにも利用できた

導入に至った決め手を教えてください。

社内で、主にGoogleのサービスを利用することが多かったので、機能を一元化(集約)できるのが便利だったと聞いている。

利用期間

2018年1月~2021年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート回答者のメールアドレスを収集したい場合は、収集可能だし、匿名回答にしたい場合は、匿名で作成することができた。

・「選択式回答」「記述式」など、自由にカスタマイズできた。

・「回答必須項目」「書きたい人のみ回答する項目」のように、1つのアンケート内で項目を分けることができた。

画像データの挿入もできるため、いくつかの候補の中から投票を実施するケースにも、利用できた。書籍出版時の装丁・タイトル等の投票でアンケートを実施した。

不便だと感じた点を教えてください。

・特に不便なところはなかった。

・最初の設定ミスにより、アドレス収集すべき場面で、回答者アドレスが収集できなかったことがあった。匿名回答にするのか、1人で何度も回答可能にするのか、1人1度だけなのか等、当初設定に注意が必要

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集まった回答を簡単にグラフ化したり、スプレッドシートに展開して分析等ができるため、Googleのサービス内での連携は、かなり充実していた。

使い勝手が良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

特に業種等は関係なく、どんな会社でも導入して使えるツールだと思う。

一度作成したアンケートをコピー(複製)して、別のものを作成できるので、手間も最小限で済むと感じた。

利用にあたっても、マニュアル等は必要とせず、視覚的に回答できるため、回答者に対しても分かりやすいツール。

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2010年

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

他ソフトに比べてデータ損失による損害が減った

利用にかけた費用

初期費用、月額費用は特になかったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

聞いた話だが、オープンアプリなので、導入時に高価格のシステムソフト導入が不要だったことが、導入に至った決め手のよう。

利用期間

2010年~2018年

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

システムメンテナンスの都合だったと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システム導入費と利用費に、お金がかからなかった。

・既存のシステムとの連携が必要なく、Googleアカウントさえ作っていれば、利用ができた。

随時保存が可能なデータフォームのため、他ソフトに比べて、データ損失による損害が大幅に減った

・忙しい職場なこともあり、データが急に飛んで二度手間になり、残業に繋がることもよくある現場ではあった。しかし、Googleフォームを利用してからは、データ損失の急な発生が激減し、万が一があってもリカバリーが効いたので、このサービスを利用して良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な点はほどんどないが、Googleアカウントありきで利用が可能なフォームシステムなので、次のような管理側の手間は発生した。

会社として、各ユーザー用のGoogleアカウントを作成させないといけなかった。また、その管理と保守をしないといけなかった。管理する事務側としては少し大変だった。

・たまにフォームの動きが重くなったり、止まったりしていた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleがベースのサービスなので、他のツールとは連携やしやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもこのツールは利用をお勧めする。

特に、データ共有を頻繁に部署内で行う必要がある会社には、おすすめ。

理由は、Googleアカウントさえあれば、データ破損や損失の可能性がほとんどなく、フォームアップデートを続けていけるから。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2010年
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

他ソフトに比べてデータ損失による損害が減った

利用にかけた費用

初期費用、月額費用は特になかったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

聞いた話だが、オープンアプリなので、導入時に高価格のシステムソフト導入が不要だったことが、導入に至った決め手のよう。

利用期間

2010年~2018年

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

システムメンテナンスの都合だったと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システム導入費と利用費に、お金がかからなかった。

・既存のシステムとの連携が必要なく、Googleアカウントさえ作っていれば、利用ができた。

随時保存が可能なデータフォームのため、他ソフトに比べて、データ損失による損害が大幅に減った

・忙しい職場なこともあり、データが急に飛んで二度手間になり、残業に繋がることもよくある現場ではあった。しかし、Googleフォームを利用してからは、データ損失の急な発生が激減し、万が一があってもリカバリーが効いたので、このサービスを利用して良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な点はほどんどないが、Googleアカウントありきで利用が可能なフォームシステムなので、次のような管理側の手間は発生した。

会社として、各ユーザー用のGoogleアカウントを作成させないといけなかった。また、その管理と保守をしないといけなかった。管理する事務側としては少し大変だった。

・たまにフォームの動きが重くなったり、止まったりしていた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleがベースのサービスなので、他のツールとは連携やしやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもこのツールは利用をお勧めする。

特に、データ共有を頻繁に部署内で行う必要がある会社には、おすすめ。

理由は、Googleアカウントさえあれば、データ破損や損失の可能性がほとんどなく、フォームアップデートを続けていけるから。

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

速報ベースでシンプルなレポート作成が可能

利用期間

2018年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートが簡単に作成できるので、専門的な技術が必要ない。

集計が簡単にでき、速報ベースでシンプルなレポートが作りやすくなった

・継続的なアンケート実施を躊躇なく行うことができ、誰もが定量数字を取りやすくなった。

・これまでは、アンケートの実施にあたって、設計や集計にどれだけの時間がかかり、どれだけの負荷がかかるのかを気にしながら行っていた。ツールを使えば、リアルタイムでアンケートの集計結果を見ることができ、簡単なレポートができることもあって、実施しやすくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

いまどきマーケティング職能でなくても、アンケート収集は行うと思う。

専門的な能力や、Excelのエキスパートがいなくても、簡単に集計できる点は、非常にありがたいのではないか。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
兵庫県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

速報ベースでシンプルなレポート作成が可能

利用期間

2018年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートが簡単に作成できるので、専門的な技術が必要ない。

集計が簡単にでき、速報ベースでシンプルなレポートが作りやすくなった

・継続的なアンケート実施を躊躇なく行うことができ、誰もが定量数字を取りやすくなった。

・これまでは、アンケートの実施にあたって、設計や集計にどれだけの時間がかかり、どれだけの負荷がかかるのかを気にしながら行っていた。ツールを使えば、リアルタイムでアンケートの集計結果を見ることができ、簡単なレポートができることもあって、実施しやすくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

いまどきマーケティング職能でなくても、アンケート収集は行うと思う。

専門的な能力や、Excelのエキスパートがいなくても、簡単に集計できる点は、非常にありがたいのではないか。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

機密性の高いアンケートには不向き

利用にかけた費用

たぶん無料だったと思う

導入に至った決め手を教えてください。

他部署が作成したアンケートが回ってきて、グーグルフォームを使用した。

利用期間

2021年~2,022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・基本の機能だけでは物足りないとき、応用的な使い方をするには少し癖があり、初心者には難しく感じる。

・グーグルへの問合せが基本的にはできないので、自分で調べて対応するしかない。ネットで検索してもピントのずれた回答が多く、解決できないことがあった。このときは、担当営業などがフォローしてくれるサービスの方が便利だと感じた。

URLが漏れると誰でも見ることが出来てしまうので、情報漏洩のリスクが怖い。機密性の高いアンケートはすべきではないと思った

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

機密性の高いアンケートには不向き

利用にかけた費用

たぶん無料だったと思う

導入に至った決め手を教えてください。

他部署が作成したアンケートが回ってきて、グーグルフォームを使用した。

利用期間

2021年~2,022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・基本の機能だけでは物足りないとき、応用的な使い方をするには少し癖があり、初心者には難しく感じる。

・グーグルへの問合せが基本的にはできないので、自分で調べて対応するしかない。ネットで検索してもピントのずれた回答が多く、解決できないことがあった。このときは、担当営業などがフォローしてくれるサービスの方が便利だと感じた。

URLが漏れると誰でも見ることが出来てしまうので、情報漏洩のリスクが怖い。機密性の高いアンケートはすべきではないと思った

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

設定の修正が難しい

導入に至った決め手を教えてください。

もともとからGoogle主体で管理しており、Google上での処理が多かった。そのため、Googleフォームは社内では非常に使いやすく、作成しやすいということから導入したと聞いている。

利用期間

2021年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Google上なので、系列データの共有がしやすい。Gmailや Googleアカウント、Googleカレンダーと相性がよく連携しやすい

・確認メールなどを送信できて管理しやすい。出欠を取る際によく利用しているが、確認メールを送ることで提出漏れを防げる。すぐに作成できるため、イベントが多い時期でも何個でも手軽に確認をとれる。

・テンプレがわかりやすいため、初心者でもすぐに作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。

設定の修正が難しいため、何度も作り直している

・途中からプロジェクトに参加した人(後任者など)に回答の共有が難しいため、連携が取りにくい。アンケートを取る際に、担当が変わっても回答が永遠に作成者に来ることがある。

・表管理がGoogleスプレッドシートなので、エクセルで管理しているファイルがあってもすぐに連携できない。Googleだからこそメールに紐づいており、担当者の交換などは作成者をはずしにくい気がする。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleを主に使用している企業は使いやすいと思う。Googleの機能なのでセキュリティ面でも心配不要。逆にGoogleをあまり使っていない企業には、連携が難しい可能性があるのでおすすめしない。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

設定の修正が難しい

導入に至った決め手を教えてください。

もともとからGoogle主体で管理しており、Google上での処理が多かった。そのため、Googleフォームは社内では非常に使いやすく、作成しやすいということから導入したと聞いている。

利用期間

2021年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Google上なので、系列データの共有がしやすい。Gmailや Googleアカウント、Googleカレンダーと相性がよく連携しやすい

・確認メールなどを送信できて管理しやすい。出欠を取る際によく利用しているが、確認メールを送ることで提出漏れを防げる。すぐに作成できるため、イベントが多い時期でも何個でも手軽に確認をとれる。

・テンプレがわかりやすいため、初心者でもすぐに作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。

設定の修正が難しいため、何度も作り直している

・途中からプロジェクトに参加した人(後任者など)に回答の共有が難しいため、連携が取りにくい。アンケートを取る際に、担当が変わっても回答が永遠に作成者に来ることがある。

・表管理がGoogleスプレッドシートなので、エクセルで管理しているファイルがあってもすぐに連携できない。Googleだからこそメールに紐づいており、担当者の交換などは作成者をはずしにくい気がする。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleを主に使用している企業は使いやすいと思う。Googleの機能なのでセキュリティ面でも心配不要。逆にGoogleをあまり使っていない企業には、連携が難しい可能性があるのでおすすめしない。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
その他
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年頃
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

過去作成した項目を再利用できる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

社内で実施した防災訓練に関する従業員からの感想や意見を収集するアンケートを作成する必要があった。アンケートの作成と集計を同時に、かつ簡易に行うことができる点に注目して導入した。

利用期間

2020年頃~2022年はじめ頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入から集計作業まで一切のコストがかからなかった

・得られた回答をすぐにGoogleスプレッドシートにエクスポートできる。Googleフォームで収集した回答はExcelと使用感の近いGoogleスプレッドシートにエクスポートすることができるので、従来と同様に集計作業を行うことができた。

・得られた回答の集計を自動で行い、グラフ等で表示してくれる

過去に作成したフォームの項目を再利用できる

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートや問い合わせフォームにかけるコストや労力を抑えたい場合に非常におすすめ。導入から作業までに一切のコストを必要とせず、専門的な知識をほとんど必要としない優れた操作性をもっているため。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年頃
所在地
埼玉県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

過去作成した項目を再利用できる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

社内で実施した防災訓練に関する従業員からの感想や意見を収集するアンケートを作成する必要があった。アンケートの作成と集計を同時に、かつ簡易に行うことができる点に注目して導入した。

利用期間

2020年頃~2022年はじめ頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入から集計作業まで一切のコストがかからなかった

・得られた回答をすぐにGoogleスプレッドシートにエクスポートできる。Googleフォームで収集した回答はExcelと使用感の近いGoogleスプレッドシートにエクスポートすることができるので、従来と同様に集計作業を行うことができた。

・得られた回答の集計を自動で行い、グラフ等で表示してくれる

過去に作成したフォームの項目を再利用できる

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートや問い合わせフォームにかけるコストや労力を抑えたい場合に非常におすすめ。導入から作業までに一切のコストを必要とせず、専門的な知識をほとんど必要としない優れた操作性をもっているため。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

大量の情報量を一気に分析できるのが強み

利用にかけた費用

費用はかけていない

導入に至った決め手を教えてください。

会社でのアンケートまたコーチングの質問等

利用期間

2022年4月から2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どのような分野や形式でも使える。

・テンプレートを作ってそのリンクを一回作成すると、その後も長期的に使えるので、PDCAが素早くまわせる。アンケート内容の何をブラッシュアップすればいいかも明確になる。

・具体的には、コーチングをしている時、あらかじめテンプレートをつけクライアントに答えてもらっている。様々な回答のデータ化が可能なので、大規模なアンケートだとかなりの情報量を一気に確保・分析できるのが強みになる

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートを作る際に、ある程度時間がかかってしまう。過去のデータ化や質問領域によって、工数がかかってしまう。今後は、作り手がもっと作りやすくするアプローチが必要だと思う。

・Googleformはよく見かけるが、実際のところユーザー視点で使い方がわからないと思う。初めてGoogleformを使おうとした時、やり方がわからず、他の人に聞いてレクチャーしてもらった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

インスタグラムと連携しやすい。なぜなら、私はインスタグラムでこれを使い、クライアントのコーチングを担当しているから。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleformは、フリーランスでも会社所属の社員でも、幅広い領域に活かせると確信している。予めアンケート対象者の情報を精査、吟味したい会社、パーソナライズされたメニューを作成したい仕事の人は、とくにもってこいのツールだと思う。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

大量の情報量を一気に分析できるのが強み

利用にかけた費用

費用はかけていない

導入に至った決め手を教えてください。

会社でのアンケートまたコーチングの質問等

利用期間

2022年4月から2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どのような分野や形式でも使える。

・テンプレートを作ってそのリンクを一回作成すると、その後も長期的に使えるので、PDCAが素早くまわせる。アンケート内容の何をブラッシュアップすればいいかも明確になる。

・具体的には、コーチングをしている時、あらかじめテンプレートをつけクライアントに答えてもらっている。様々な回答のデータ化が可能なので、大規模なアンケートだとかなりの情報量を一気に確保・分析できるのが強みになる

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートを作る際に、ある程度時間がかかってしまう。過去のデータ化や質問領域によって、工数がかかってしまう。今後は、作り手がもっと作りやすくするアプローチが必要だと思う。

・Googleformはよく見かけるが、実際のところユーザー視点で使い方がわからないと思う。初めてGoogleformを使おうとした時、やり方がわからず、他の人に聞いてレクチャーしてもらった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

インスタグラムと連携しやすい。なぜなら、私はインスタグラムでこれを使い、クライアントのコーチングを担当しているから。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleformは、フリーランスでも会社所属の社員でも、幅広い領域に活かせると確信している。予めアンケート対象者の情報を精査、吟味したい会社、パーソナライズされたメニューを作成したい仕事の人は、とくにもってこいのツールだと思う。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4

テンプレが多くて使い分けできる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートを作成しなければならず利用した。

利用期間

2022年に一度使用。その後も不定期なタイミングで使用する。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも無料で使用できる。

・機能がシンプルで、アンケートが直感的に作成できる。

・集計も簡単で、把握しやすいので、効率的に利用できた。

・他者との回答の共有が簡単だった。

レイアウト設定のためのテンプレが思った以上に多く、使い分けができる

他の会社にもおすすめしますか?

・誰が見ても問題ないアンケート内容に使うのであれば、手軽に回答を得られるのでおすすめできる。無料なのでかなり敷居が低いことも魅力。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

テンプレが多くて使い分けできる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートを作成しなければならず利用した。

利用期間

2022年に一度使用。その後も不定期なタイミングで使用する。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも無料で使用できる。

・機能がシンプルで、アンケートが直感的に作成できる。

・集計も簡単で、把握しやすいので、効率的に利用できた。

・他者との回答の共有が簡単だった。

レイアウト設定のためのテンプレが思った以上に多く、使い分けができる

他の会社にもおすすめしますか?

・誰が見ても問題ないアンケート内容に使うのであれば、手軽に回答を得られるのでおすすめできる。無料なのでかなり敷居が低いことも魅力。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

設定に関する選択肢の幅が広い

導入に至った決め手を教えてください。

社内でのイベント出席などの出欠確認や、新規プロジェクトのアイデア出しなどに、活用していた。

利用期間

2020年5月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば、誰でも簡単に使える。

・アンケート結果を、スプレッドシートで集計できる。

・上記によって、誰が提出していて誰が提出していないかが把握でき、回答率が向上した。

「複数選択可能」や「必須回答項目」を選べるなど、選択肢の幅が広い

・写真も追加できるので、アンケートが取りやすい。

・スマートフォンでも回答できる。そのため、回答していない人に、その場で回答してもらいやすい点も良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・全体的には使いやすいが、単発のアンケートでの利用がベストだと思うので、継続して調査が必要な内容には向かないと感じる

・手軽にアンケートが集められる反面、情報の信頼性については、もう少し検討が必要なのではないかと思う。

・例えば、出欠確認やアイデア出しのタイミングで活用すれば、手軽さから回答数が集まりやすく利点がある。しかし、顧客満足度や業務改善のために使うツールとしては、有料ツールと比べると少し機能が足りないのでは思う。

他の会社にもおすすめしますか?

社内での利用や、意見数が必要な調査の際には、とても便利。

おすすめできない場合としては、業務改善や顧客満足度向上のために情報を集める際は、もう少し慎重に調査した方が良いかと思う。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

設定に関する選択肢の幅が広い

導入に至った決め手を教えてください。

社内でのイベント出席などの出欠確認や、新規プロジェクトのアイデア出しなどに、活用していた。

利用期間

2020年5月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば、誰でも簡単に使える。

・アンケート結果を、スプレッドシートで集計できる。

・上記によって、誰が提出していて誰が提出していないかが把握でき、回答率が向上した。

「複数選択可能」や「必須回答項目」を選べるなど、選択肢の幅が広い

・写真も追加できるので、アンケートが取りやすい。

・スマートフォンでも回答できる。そのため、回答していない人に、その場で回答してもらいやすい点も良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・全体的には使いやすいが、単発のアンケートでの利用がベストだと思うので、継続して調査が必要な内容には向かないと感じる

・手軽にアンケートが集められる反面、情報の信頼性については、もう少し検討が必要なのではないかと思う。

・例えば、出欠確認やアイデア出しのタイミングで活用すれば、手軽さから回答数が集まりやすく利点がある。しかし、顧客満足度や業務改善のために使うツールとしては、有料ツールと比べると少し機能が足りないのでは思う。

他の会社にもおすすめしますか?

社内での利用や、意見数が必要な調査の際には、とても便利。

おすすめできない場合としては、業務改善や顧客満足度向上のために情報を集める際は、もう少し慎重に調査した方が良いかと思う。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年10月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

Googleドライブの容量に依存している

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コストがかからない

利用期間

2021年10月~2021年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

アンケートの収集を別のツールで行うようになったため。

不便だと感じた点を教えてください。

・回答プレビューで回答したダミー回答が、通常の回答と同様に集計されるため、ダミー回答は都度削除しなければならない

・フォームを外部に共有するために生成されるリンクのURLが長い

・この問題は、URL生成の際に表示される「URLを短縮」という項目にチェックを入れることで短いURLを生成できるが、そうであれば、初めから短縮版のURLを生成してほしい

Googleドライブの容量に依存している

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年10月
所在地
千葉県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

Googleドライブの容量に依存している

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コストがかからない

利用期間

2021年10月~2021年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

アンケートの収集を別のツールで行うようになったため。

不便だと感じた点を教えてください。

・回答プレビューで回答したダミー回答が、通常の回答と同様に集計されるため、ダミー回答は都度削除しなければならない

・フォームを外部に共有するために生成されるリンクのURLが長い

・この問題は、URL生成の際に表示される「URLを短縮」という項目にチェックを入れることで短いURLを生成できるが、そうであれば、初めから短縮版のURLを生成してほしい

Googleドライブの容量に依存している

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3.5

編集画面のUIがやや使いづらい

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

利用期間

2022年春頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

アンケート編集画面のUIが、やや使いづらい

・具体的には、質問の追加や、順番の入れ替えなどの操作にかかるクリック数が多い。他にはドラッグで移動できないなど、若干不便さを感じる。

・デザインの幅が決まっていて、Googleフォームであることがすぐに分かってしまう。

・上記については、機能性だけで言えば使いやすいが、社外向けなどでそのままのデザインで使うことが、躊躇される場面もあると感じた。

・スプレッドシートとの連携は便利だが、使いづらい。

・Googleアカウントでの利用のため、社内メールアドレスなどと連動できない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携は便利だが、連携するのに新しいシートを作る必要があるなど、もう少し使いやすくできないか困ることがある。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年春頃
所在地
静岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

編集画面のUIがやや使いづらい

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

利用期間

2022年春頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

アンケート編集画面のUIが、やや使いづらい

・具体的には、質問の追加や、順番の入れ替えなどの操作にかかるクリック数が多い。他にはドラッグで移動できないなど、若干不便さを感じる。

・デザインの幅が決まっていて、Googleフォームであることがすぐに分かってしまう。

・上記については、機能性だけで言えば使いやすいが、社外向けなどでそのままのデザインで使うことが、躊躇される場面もあると感じた。

・スプレッドシートとの連携は便利だが、使いづらい。

・Googleアカウントでの利用のため、社内メールアドレスなどと連動できない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携は便利だが、連携するのに新しいシートを作る必要があるなど、もう少し使いやすくできないか困ることがある。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

アンケート利用ではデータ分析がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社はOSがWindowsで統一されており、Googleはメール・スケジュール・Meetなどの使い勝手が良いと言う観点から、フォームも使っている。

利用期間

2020年3月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に操作できるスタートアップ画面のため、誰でも簡単にフォームなどを作ることができる。

・広い範囲に公開して流布することができる。

アンケート利用の場合はデータ分析がしやすい

・複数のフォームを作成することができるので、一つの案件に対しての不具合や修正依頼などを別のフォームで申請することで、対応希望内容の管理がしやすい。

・大学生の頃から使っている人が多いので、入社したばかりの人でも、イメージの共有ができていたら依頼をするだけで思っていたものができあがってきてとても良かった。

・新しく教えることが多い中でストレスなく使えるツールがあることは、教わる側にとっても気持ちを明るくしてくれるものではないかと思う。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

アンケート利用ではデータ分析がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社はOSがWindowsで統一されており、Googleはメール・スケジュール・Meetなどの使い勝手が良いと言う観点から、フォームも使っている。

利用期間

2020年3月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に操作できるスタートアップ画面のため、誰でも簡単にフォームなどを作ることができる。

・広い範囲に公開して流布することができる。

アンケート利用の場合はデータ分析がしやすい

・複数のフォームを作成することができるので、一つの案件に対しての不具合や修正依頼などを別のフォームで申請することで、対応希望内容の管理がしやすい。

・大学生の頃から使っている人が多いので、入社したばかりの人でも、イメージの共有ができていたら依頼をするだけで思っていたものができあがってきてとても良かった。

・新しく教えることが多い中でストレスなく使えるツールがあることは、教わる側にとっても気持ちを明るくしてくれるものではないかと思う。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額1500円程度
導入年
2017年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

Google内の連携性はピカイチ

利用にかけた費用

月額1500円程度

導入に至った決め手を教えてください。

会社主導で活用しているため、導入した。

利用期間

2017年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スプレッドシートと連携ができて、結果集計がしやすい。業務効率面で便利に感じた。

・回答履歴をメールに送ることができ、自分の記入した内容のエビデンスが残り、実施の有無含めて振り返りができる。

・メールアドレスのみで回答ができ、煩雑な入力が無く、作業ハードルが低い。

・仕事で、簡単な日程調整を社外とする際に、アンケートを取る時などに活用していることが多い。

不便だと感じた点を教えてください。

Googleアカウントを持っていない方からすると、互換性がなくて不便に感じる

・上記の詳細として、Googleアカウントを一時的に仕事で使えなくなったことがあり、そのタイミングで社外のアンケートがGoogleフォームで送られてきて、回答の際にメールアドレスを入力するなどの手間を感じた。

・その他の点については、大きな不便を感じることがなく、非常に良いサービスと感じている。他に使いたいサービスや比較対象が思い浮かばない程にメジャーなものとなっている。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携性が高いとは感じないが、Google内の連携性はピカイチと感じる

他の会社にもおすすめしますか?

社内外でアンケートを取る機会がある方にとっては、1番メジャーなツールとなっていると思うので、おすすめ。

全社的にGoogleアカウントを用いているのであれば、他のサービスを利用する必要性は全くないほど、互換性のメリットが高い。

Googleアカウントを利用していなければ、このツールのためだけに利用する必要性までは感じない。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額1500円程度
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

Google内の連携性はピカイチ

利用にかけた費用

月額1500円程度

導入に至った決め手を教えてください。

会社主導で活用しているため、導入した。

利用期間

2017年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スプレッドシートと連携ができて、結果集計がしやすい。業務効率面で便利に感じた。

・回答履歴をメールに送ることができ、自分の記入した内容のエビデンスが残り、実施の有無含めて振り返りができる。

・メールアドレスのみで回答ができ、煩雑な入力が無く、作業ハードルが低い。

・仕事で、簡単な日程調整を社外とする際に、アンケートを取る時などに活用していることが多い。

不便だと感じた点を教えてください。

Googleアカウントを持っていない方からすると、互換性がなくて不便に感じる

・上記の詳細として、Googleアカウントを一時的に仕事で使えなくなったことがあり、そのタイミングで社外のアンケートがGoogleフォームで送られてきて、回答の際にメールアドレスを入力するなどの手間を感じた。

・その他の点については、大きな不便を感じることがなく、非常に良いサービスと感じている。他に使いたいサービスや比較対象が思い浮かばない程にメジャーなものとなっている。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携性が高いとは感じないが、Google内の連携性はピカイチと感じる

他の会社にもおすすめしますか?

社内外でアンケートを取る機会がある方にとっては、1番メジャーなツールとなっていると思うので、おすすめ。

全社的にGoogleアカウントを用いているのであれば、他のサービスを利用する必要性は全くないほど、互換性のメリットが高い。

Googleアカウントを利用していなければ、このツールのためだけに利用する必要性までは感じない。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

デザインが味気なく感じる

利用期間

2020年3月頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・シンプルな機能(使い方)でしか活用できない人が多い。

・それぞれ個別のシートとして回答結果が保存されるため、比較検討の時に改めて資料を作成しなければいけない。

・Googleフォームで作成したテストを配布するときに似たような見た目となってしまうため、配布先を間違えないように工夫をするのが大変。

・タイトルと簡単な色味変更(デザイン変更)はもちろん行うが、社内向けのためデザインに凝りすぎるとベテラン社員から「華美だと」ご指摘がある。ベーシックだけどスタイリッシュなフォーマットがもう少し増えると嬉しいと思った

・社内サービスの勉強のため定期的にテストがありそこでGoogleフォームが使われているが、やはりアンケートや参加登録フォームに特化したサービスだと思うので、他の用途で使う時の使い勝手の悪さがあるなと思ってしまう。

・自社の使い方で言うと、回答をコピーして複数のひと分の回答ができてしまうことや、答え合わせの時に照らし合わせてみるのが大変など、がある。

他の会社にもおすすめしますか?

可もなく不可もなくだと思うので、あまり強くはおすすめしない。

知っている方が多いツールだと思うので、必要に応じて使うのが良いと思う。

強いて言えば、回答人数に制限がないかと思うので、全国規模の会社でも安心して使えるのは良い点だと言える。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

デザインが味気なく感じる

利用期間

2020年3月頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・シンプルな機能(使い方)でしか活用できない人が多い。

・それぞれ個別のシートとして回答結果が保存されるため、比較検討の時に改めて資料を作成しなければいけない。

・Googleフォームで作成したテストを配布するときに似たような見た目となってしまうため、配布先を間違えないように工夫をするのが大変。

・タイトルと簡単な色味変更(デザイン変更)はもちろん行うが、社内向けのためデザインに凝りすぎるとベテラン社員から「華美だと」ご指摘がある。ベーシックだけどスタイリッシュなフォーマットがもう少し増えると嬉しいと思った

・社内サービスの勉強のため定期的にテストがありそこでGoogleフォームが使われているが、やはりアンケートや参加登録フォームに特化したサービスだと思うので、他の用途で使う時の使い勝手の悪さがあるなと思ってしまう。

・自社の使い方で言うと、回答をコピーして複数のひと分の回答ができてしまうことや、答え合わせの時に照らし合わせてみるのが大変など、がある。

他の会社にもおすすめしますか?

可もなく不可もなくだと思うので、あまり強くはおすすめしない。

知っている方が多いツールだと思うので、必要に応じて使うのが良いと思う。

強いて言えば、回答人数に制限がないかと思うので、全国規模の会社でも安心して使えるのは良い点だと言える。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

複数人で編集や結果の閲覧ができる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で、特に権限なども必要なく、利用者もツールやアプリの導入が不要な点から導入。

利用期間

2022年1月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば、無料で利用できる。

権限を付与すれば、複数人で編集や結果の閲覧ができる

・社外向けにも、URLを送付するだけで利用でき、結果は社内でのみ閲覧という設定にもできる。

・具体的に、支店や出向中の社員に対しても、URLを送付するだけで、社員満足度アンケートを取るとことができた。

・非公開でも利用できるため、社外に対する申し込みフォームとしても利用している。

・スプレッドシートへ連携でき、アンケート結果の集計、分析などに利用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

導入費用が無料であり、Googleというブランドがあり、信頼性が保証できる点で、おすすめできる。

機能性としては十分。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年1月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

複数人で編集や結果の閲覧ができる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で、特に権限なども必要なく、利用者もツールやアプリの導入が不要な点から導入。

利用期間

2022年1月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば、無料で利用できる。

権限を付与すれば、複数人で編集や結果の閲覧ができる

・社外向けにも、URLを送付するだけで利用でき、結果は社内でのみ閲覧という設定にもできる。

・具体的に、支店や出向中の社員に対しても、URLを送付するだけで、社員満足度アンケートを取るとことができた。

・非公開でも利用できるため、社外に対する申し込みフォームとしても利用している。

・スプレッドシートへ連携でき、アンケート結果の集計、分析などに利用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

導入費用が無料であり、Googleというブランドがあり、信頼性が保証できる点で、おすすめできる。

機能性としては十分。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
医療
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2019年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

短時間で手間なく実施・集計ができる

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

無料で集計とプレゼン用のグラフ作成が自動で可能だったところ。

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・費用が無料だった。

・IT系ツールをあまり利用しない分野の方でも、操作方法が直感的で容易だった。

・Googleアカウントがあれば誰でも利用することができる。

・集計が自動ででき、スプレッドシートへの書き出しも可能。

・質問の項目ごとにグラフ作成が自動で行われる。

・科内だけで100名弱のスタッフがおり、アンケートや日程調整の聞き取りに時間がかかっていた。導入しているslack上でURLを貼り付けて利用することで、短時間で手間なく実施できて集計も可能である点が便利だと感じた

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート等で利用することが多いが、自動で作成されるグラフについて、Googleフォーム上では質問ごとに共通する任意の項目の色を統一することができない。また、円グラフ内での並びも変更することができない

・上記の対応として一度スプレッドシートに書き出してから調整する作業が生じ、手間がかかる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackやTwitter上でURLを貼り付けて利用することで、短時間で手間なくアンケートや募集が実施でき、集計も可能である点が便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

普段あまりIT系のツールを利用しない分野の方には利用方法が直感的に理解しやすいため、導入が容易だと思う。また、利用に費用がかからない。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2019年4月
所在地
熊本県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

短時間で手間なく実施・集計ができる

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

無料で集計とプレゼン用のグラフ作成が自動で可能だったところ。

利用期間

2019年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・費用が無料だった。

・IT系ツールをあまり利用しない分野の方でも、操作方法が直感的で容易だった。

・Googleアカウントがあれば誰でも利用することができる。

・集計が自動ででき、スプレッドシートへの書き出しも可能。

・質問の項目ごとにグラフ作成が自動で行われる。

・科内だけで100名弱のスタッフがおり、アンケートや日程調整の聞き取りに時間がかかっていた。導入しているslack上でURLを貼り付けて利用することで、短時間で手間なく実施できて集計も可能である点が便利だと感じた

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート等で利用することが多いが、自動で作成されるグラフについて、Googleフォーム上では質問ごとに共通する任意の項目の色を統一することができない。また、円グラフ内での並びも変更することができない

・上記の対応として一度スプレッドシートに書き出してから調整する作業が生じ、手間がかかる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackやTwitter上でURLを貼り付けて利用することで、短時間で手間なくアンケートや募集が実施でき、集計も可能である点が便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

普段あまりIT系のツールを利用しない分野の方には利用方法が直感的に理解しやすいため、導入が容易だと思う。また、利用に費用がかからない。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2021年10月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

Webサイトへの掲示やSNSでの拡散もスムーズ

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

試しにアンケートフォームを作成してみたところ、無料で簡単に作成できたので、導入しました。

利用期間

2021年10月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料な点がいいです。普段Googleアカウントお持ちの方なら、すぐに簡単に利用可能です。

・使いやすいUIで、感覚で編集できます。スタッフにリモートでアンケート作成を依頼する際も、指示が出しやすく、作成もスムーズでした。

・フォーム作成完了と同時に、Web公開が可能です。メールやSNSで送ったり、サイトに埋め込むこともできます。Webサイトへの掲示やSNSでの拡散もスムーズに実施することができました

不便だと感じた点を教えてください。

収集したデータが多くなり、ドライブ内の容量がいっぱいになってしまうと、勝手に公開URLが非公開になってしまいました。すぐに気が付かず、お客様からのご指摘によって気がつく、という事態になってしまいました。

・上記の詳細について、新サービスのサイトを立ち上げ、利用者アンケートに使用していました。多くの方に回答いただき、ドライブ内の容量がいっぱいになってしまったらしく、気が付いたらリンクが非公開になっていました。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートに、結果を簡単にアウトプットすることができます。

複数人で共有しながらデータ管理ができますし、データの二次加工も容易です。

他の会社にもおすすめしますか?

お申し込み情報をまとめる際や、アンケートを実施する際には、必須のツールかと思います。

費用もかからないので、予算がない場合にもオススメです。

スプレッドシートで、簡単に共有や共同作業ができるので、オンラインやリモートでのプロジェクトに向いていると思います。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2021年10月
所在地
愛知県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1人

Webサイトへの掲示やSNSでの拡散もスムーズ

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

試しにアンケートフォームを作成してみたところ、無料で簡単に作成できたので、導入しました。

利用期間

2021年10月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料な点がいいです。普段Googleアカウントお持ちの方なら、すぐに簡単に利用可能です。

・使いやすいUIで、感覚で編集できます。スタッフにリモートでアンケート作成を依頼する際も、指示が出しやすく、作成もスムーズでした。

・フォーム作成完了と同時に、Web公開が可能です。メールやSNSで送ったり、サイトに埋め込むこともできます。Webサイトへの掲示やSNSでの拡散もスムーズに実施することができました

不便だと感じた点を教えてください。

収集したデータが多くなり、ドライブ内の容量がいっぱいになってしまうと、勝手に公開URLが非公開になってしまいました。すぐに気が付かず、お客様からのご指摘によって気がつく、という事態になってしまいました。

・上記の詳細について、新サービスのサイトを立ち上げ、利用者アンケートに使用していました。多くの方に回答いただき、ドライブ内の容量がいっぱいになってしまったらしく、気が付いたらリンクが非公開になっていました。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートに、結果を簡単にアウトプットすることができます。

複数人で共有しながらデータ管理ができますし、データの二次加工も容易です。

他の会社にもおすすめしますか?

お申し込み情報をまとめる際や、アンケートを実施する際には、必須のツールかと思います。

費用もかからないので、予算がない場合にもオススメです。

スプレッドシートで、簡単に共有や共同作業ができるので、オンラインやリモートでのプロジェクトに向いていると思います。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

テンプレートが充実しているので思い通りに作れる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

お客様などに対するアンケート作成のテンプレートが充実しており、アカウントを登録すれば無料で使用できるので導入した。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はイベントやアンケートを一から作成していたが、Googleフォームを導入してからは出欠やイベント事のアンケートテンプレートが充実しているので、編集したい時には思い通りに編集できる

・写真やイラストが挿入できるため、見た目のよい書面が作成できた。

・Googleスプレッドシートと連携すれば集計ができ、集計入力作業時間の短縮ができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連携は、集計してくれるので使用しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

イベントを多く開催する会社やアンケートを多くとる会社は、Googleスプレッドシートとの連携により集計作業がかなり短縮されるため、ストレスもなく使用しやすいのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
宮崎県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

テンプレートが充実しているので思い通りに作れる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

お客様などに対するアンケート作成のテンプレートが充実しており、アカウントを登録すれば無料で使用できるので導入した。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はイベントやアンケートを一から作成していたが、Googleフォームを導入してからは出欠やイベント事のアンケートテンプレートが充実しているので、編集したい時には思い通りに編集できる

・写真やイラストが挿入できるため、見た目のよい書面が作成できた。

・Googleスプレッドシートと連携すれば集計ができ、集計入力作業時間の短縮ができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連携は、集計してくれるので使用しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

イベントを多く開催する会社やアンケートを多くとる会社は、Googleスプレッドシートとの連携により集計作業がかなり短縮されるため、ストレスもなく使用しやすいのでおすすめしたい。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

フォームが見やすい

利用期間

2021年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

フォームが見やすいと思う。設問ごとの表示がはっきりしていて、見やすい

・入力後に確認フォームが表示されて、入力ミスを防げる点は優れていると思う。

・チェックボックスで簡単に入力できて、急いでるときにも良い。

・誰でも簡単にアンケートが作成できる。

・パソコン音痴の先輩がいて、使い方がわからず困っていたので、助けてあげたことがあった。すると一回で覚えて、メールでもいいのではないかという内容の時まで、このツールを使うようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・用紙でアンケートを回答してもらった時より、やや回答率が悪くなった気がする。

Googleフォームだとメールで配信する都合もあり、期日を「いつまで」としていても、メールが埋もれてしまって回答してもらえない人が増えた気がする

・「部署、名前を明記のこと」と書いても、書いていないことが多々あり、個人の特定するのが困難。紙であれば、筆跡で何となくは判別可能。

・パソコンを持っていない人には面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを多く行う企業さんにはとてもおすすめ。

企画に関して、上層部だけでなく、下の人達にも確認して回答をもらうことで、上層部が見えていない部分が見えて来ると思う。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
千葉県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

フォームが見やすい

利用期間

2021年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

フォームが見やすいと思う。設問ごとの表示がはっきりしていて、見やすい

・入力後に確認フォームが表示されて、入力ミスを防げる点は優れていると思う。

・チェックボックスで簡単に入力できて、急いでるときにも良い。

・誰でも簡単にアンケートが作成できる。

・パソコン音痴の先輩がいて、使い方がわからず困っていたので、助けてあげたことがあった。すると一回で覚えて、メールでもいいのではないかという内容の時まで、このツールを使うようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

・用紙でアンケートを回答してもらった時より、やや回答率が悪くなった気がする。

Googleフォームだとメールで配信する都合もあり、期日を「いつまで」としていても、メールが埋もれてしまって回答してもらえない人が増えた気がする

・「部署、名前を明記のこと」と書いても、書いていないことが多々あり、個人の特定するのが困難。紙であれば、筆跡で何となくは判別可能。

・パソコンを持っていない人には面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを多く行う企業さんにはとてもおすすめ。

企画に関して、上層部だけでなく、下の人達にも確認して回答をもらうことで、上層部が見えていない部分が見えて来ると思う。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

オリジナリティはあまり出せない

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

やめてはいないが、受注が低迷しているため利用していない。

不便だと感じた点を教えてください。

・テンプレートが17種類程しかなくシンプルなため、写真やイラストを添付したりして工夫してもGoogleフォームのテンプレートを使用しているとわかってしまう。

・HTMLやCSS等を使用すれば大幅に編集できるが、そこまでするのなら最初から作成した方が早く作業がおわるなと思ってしまった。

写真やイラストを添付できるが、オリジナリティな書面が作りたい時には最初から作った方が早い

・あまり高度なソフトではないので、自動で返答等をしたい時は他のソフトと組み合わせたりして使用しないといけない事が多々あり、手間がかかる。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

オリジナリティはあまり出せない

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

やめてはいないが、受注が低迷しているため利用していない。

不便だと感じた点を教えてください。

・テンプレートが17種類程しかなくシンプルなため、写真やイラストを添付したりして工夫してもGoogleフォームのテンプレートを使用しているとわかってしまう。

・HTMLやCSS等を使用すれば大幅に編集できるが、そこまでするのなら最初から作成した方が早く作業がおわるなと思ってしまった。

写真やイラストを添付できるが、オリジナリティな書面が作りたい時には最初から作った方が早い

・あまり高度なソフトではないので、自動で返答等をしたい時は他のソフトと組み合わせたりして使用しないといけない事が多々あり、手間がかかる。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年12月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

回答必須の設定で記入漏れがなくなった

利用にかけた費用

Googleフォーム自体は無料。

容量(Googleドライブ)オーバーする場合は、有料プランへの変更が必要。

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内アンケートに活用している。

圧倒的な手軽さが決め手で、活用するようになった。

利用期間

2021年12月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・質問項目を入力欄に入力するだけで、簡単にアンケート票が完成する。

・項目ごとに「必須」設定できるため、必ず入力が必要な際など、記入漏れを無くすことができる。従来のアンケートの取り方では、「必須記入」と書いてあるにも関わらず、記入漏れが大勢いた。

・上記について、Googleフォームに切り替えてからは、「必須」項目はワンクリックで設定でき、回答時に未記入であれば「未回答があります」と表示してくれる。結果記入漏れはなくなり、回答率100%となり、有意義なアンケートを実施することができるようになった

・回答されたアンケートは、自動で集計されグラフ表示もされ、簡単に可視化される。

・当社のこれまでのアンケート実施~集計方法は、Excelでアンケート票を作成し、メールで展開し、メール回収後は、1つずつファイルを開いて集計していた。アナログで手間と時間がかかっており、回答側もまた、メールをパソコンで開いてチェックし、メールで送り返すという面倒さで、回答率も上がらない問題も起きていた。

・上記について、Googleフォームを利用すると、アンケート票の作成は質問項目を入力するだけで完成し、あとはURLを展開するだけ。回答者はスマホからも気軽に回答できるようになり、作成時間が減ったどころか、回答率も大幅に上がった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

「必須」をすべての項目に設定してしまいがちだが、それはやめた方がいい。

アンケートは回答のしやすさが重要で、面倒くさいと思われたり、わずらわしさが出たりしてしまうと、途中で回答を止めてしまうなど、回答率が減ってしまう。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

利用できるブラウザは、Google Chrome(グーグルクローム)、Firefox(ファイヤーフォックス)、Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)※Windowsのみ、IEはサポート外、safari※Macのみ。

集計結果は、スプレッドシートに落とすことができるので、スプレッドシートやExcelからの利用に広げることもできる。

他の会社にもおすすめしますか?

少しだけ扱い方が分かれば、誰でも利用できる仕様になっているので、大変おすすめ。

画面に沿って、入力、設定していくだけの、シンプルで簡単な操作で利用できる。

日常においても、他社のサービスやアンケート回答する際にも、Googleフォームが使われれている場面をたくさん目にする。

それだけ安心、信頼あるサービスだと思うので、まだ利用していない人には、圧倒的な使いやすさのGoogleフォームを使って欲しい。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

回答必須の設定で記入漏れがなくなった

利用にかけた費用

Googleフォーム自体は無料。

容量(Googleドライブ)オーバーする場合は、有料プランへの変更が必要。

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内アンケートに活用している。

圧倒的な手軽さが決め手で、活用するようになった。

利用期間

2021年12月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・質問項目を入力欄に入力するだけで、簡単にアンケート票が完成する。

・項目ごとに「必須」設定できるため、必ず入力が必要な際など、記入漏れを無くすことができる。従来のアンケートの取り方では、「必須記入」と書いてあるにも関わらず、記入漏れが大勢いた。

・上記について、Googleフォームに切り替えてからは、「必須」項目はワンクリックで設定でき、回答時に未記入であれば「未回答があります」と表示してくれる。結果記入漏れはなくなり、回答率100%となり、有意義なアンケートを実施することができるようになった

・回答されたアンケートは、自動で集計されグラフ表示もされ、簡単に可視化される。

・当社のこれまでのアンケート実施~集計方法は、Excelでアンケート票を作成し、メールで展開し、メール回収後は、1つずつファイルを開いて集計していた。アナログで手間と時間がかかっており、回答側もまた、メールをパソコンで開いてチェックし、メールで送り返すという面倒さで、回答率も上がらない問題も起きていた。

・上記について、Googleフォームを利用すると、アンケート票の作成は質問項目を入力するだけで完成し、あとはURLを展開するだけ。回答者はスマホからも気軽に回答できるようになり、作成時間が減ったどころか、回答率も大幅に上がった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

「必須」をすべての項目に設定してしまいがちだが、それはやめた方がいい。

アンケートは回答のしやすさが重要で、面倒くさいと思われたり、わずらわしさが出たりしてしまうと、途中で回答を止めてしまうなど、回答率が減ってしまう。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

利用できるブラウザは、Google Chrome(グーグルクローム)、Firefox(ファイヤーフォックス)、Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)※Windowsのみ、IEはサポート外、safari※Macのみ。

集計結果は、スプレッドシートに落とすことができるので、スプレッドシートやExcelからの利用に広げることもできる。

他の会社にもおすすめしますか?

少しだけ扱い方が分かれば、誰でも利用できる仕様になっているので、大変おすすめ。

画面に沿って、入力、設定していくだけの、シンプルで簡単な操作で利用できる。

日常においても、他社のサービスやアンケート回答する際にも、Googleフォームが使われれている場面をたくさん目にする。

それだけ安心、信頼あるサービスだと思うので、まだ利用していない人には、圧倒的な使いやすさのGoogleフォームを使って欲しい。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

複数選択・記述式など様々な選択ができる

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームの作成が簡単にできるため、アンケートを作成したことがない私でも利用しやすかった。

忘年会やイベントの出欠・希望日選択・意見等のアンケートで毎年使用しているが、フォーム作成も簡単で必須回答や複数選択・記述式での回答など、様々な選択ができる

・回答形式がとても分かりやすく使用しやすかった。

・アンケート集計結果がテキストだけでなくグラフでも表示されていて、結果が見やすかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携がしやすいと感じた。

スプレッドシートを新規で作成し、フォームページ上部の回答タブから回答先を変更するだけで、簡単に連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使用することができ、アンケートに回答する側も回答がしやすく、作成側も簡単に作成ができる上にアンケート結果が自動集計されグラフ化もされるので、分かりやすい。

どの会社にもおすすめできるが、ITに疎い会社ほど使用してほしいと思う。(一度使い方がわかれば今後も楽に使用できるため)

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
福岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

複数選択・記述式など様々な選択ができる

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームの作成が簡単にできるため、アンケートを作成したことがない私でも利用しやすかった。

忘年会やイベントの出欠・希望日選択・意見等のアンケートで毎年使用しているが、フォーム作成も簡単で必須回答や複数選択・記述式での回答など、様々な選択ができる

・回答形式がとても分かりやすく使用しやすかった。

・アンケート集計結果がテキストだけでなくグラフでも表示されていて、結果が見やすかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携がしやすいと感じた。

スプレッドシートを新規で作成し、フォームページ上部の回答タブから回答先を変更するだけで、簡単に連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使用することができ、アンケートに回答する側も回答がしやすく、作成側も簡単に作成ができる上にアンケート結果が自動集計されグラフ化もされるので、分かりやすい。

どの会社にもおすすめできるが、ITに疎い会社ほど使用してほしいと思う。(一度使い方がわかれば今後も楽に使用できるため)

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

スマホでのアンケート編集がやりづらい

利用にかけた費用

初期費用など特にかからない。

導入に至った決め手を教えてください。

外部向けのセミナー開催における参加集計の際に、まとめて管理が可能であるために導入した。

利用期間

2022年4月〜2023年現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・基本的な設問は可能だが、より複雑なアンケートやデータを取りたい場合には、向かない。細かく指定した質問事項にすることが難しかった。

・フォーム自体が非常にシンプルなデザインで、多少残念な印象がある。

スマートフォンでのアンケート項目の編集は、かなりやりづらかった

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

スマホでのアンケート編集がやりづらい

利用にかけた費用

初期費用など特にかからない。

導入に至った決め手を教えてください。

外部向けのセミナー開催における参加集計の際に、まとめて管理が可能であるために導入した。

利用期間

2022年4月〜2023年現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・基本的な設問は可能だが、より複雑なアンケートやデータを取りたい場合には、向かない。細かく指定した質問事項にすることが難しかった。

・フォーム自体が非常にシンプルなデザインで、多少残念な印象がある。

スマートフォンでのアンケート項目の編集は、かなりやりづらかった

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

他サイトとのデザイン変化を付けられない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2022年初め〜2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォームそのものの編集はできず、他サイトとの変化を付けられない

・あまりセンスがいいとは思えないサイトデザインなのが若干のストレス。

・無料なので納得の範囲内ではあるが、個人的に無機質なデザインをもう少し変更したいと常々思っている。

・Gmailとの連動が簡単な分、逆に連動してほしくないなどの場合は不便を感じる。

・例えば、ユーザーとして確認がしたくても、管理者としてログインされていしまう。

・選択肢を増やす・減らすなどの簡単な編集機能しかなく、若干の融通の効かなさを感じる。また、機能にも物足りなさがあり、有料版でもいいのでより充実した機能がほしい。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

他サイトとのデザイン変化を付けられない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2022年初め〜2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォームそのものの編集はできず、他サイトとの変化を付けられない

・あまりセンスがいいとは思えないサイトデザインなのが若干のストレス。

・無料なので納得の範囲内ではあるが、個人的に無機質なデザインをもう少し変更したいと常々思っている。

・Gmailとの連動が簡単な分、逆に連動してほしくないなどの場合は不便を感じる。

・例えば、ユーザーとして確認がしたくても、管理者としてログインされていしまう。

・選択肢を増やす・減らすなどの簡単な編集機能しかなく、若干の融通の効かなさを感じる。また、機能にも物足りなさがあり、有料版でもいいのでより充実した機能がほしい。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

Googleアカウントにログインしないと回答ができない

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

不具合等で、Googleアカウントにログインできない場合は回答ができないため不便だった

・URLがもれてしまった場合、誰でも回答ができたり閲覧できるため、セキュリティー面で不安を感じる。

・回答パターン等が豊富であるがゆえに、作成時にはどんなアンケートを作成したら良いか迷った。

・忘年会のアンケートでのフォーム作成を行ったときに、参加したいかしたくないか・希望日時・行きたいお店等を回答できるものを作成したが、参加したくない人はそれ以降の回答を行わずフォームが送信された方が良いのか、等迷ってしまった。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

Googleアカウントにログインしないと回答ができない

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

不具合等で、Googleアカウントにログインできない場合は回答ができないため不便だった

・URLがもれてしまった場合、誰でも回答ができたり閲覧できるため、セキュリティー面で不安を感じる。

・回答パターン等が豊富であるがゆえに、作成時にはどんなアンケートを作成したら良いか迷った。

・忘年会のアンケートでのフォーム作成を行ったときに、参加したいかしたくないか・希望日時・行きたいお店等を回答できるものを作成したが、参加したくない人はそれ以降の回答を行わずフォームが送信された方が良いのか、等迷ってしまった。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年冬頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

凝ったフォームを作りたい方には向かない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年冬頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・集計データのグラフは編集ができない。元データからスプレッドシート(orExcel)での作成が必要。理想は、グラフの表示変更のような機能があれば良いが、現状はない。

・集計データは、内容や見せ方によっては、項目の並び、色合いなどを変更したい場合がどうしても出て来る。

・もし、グラフを変更したい場合は、集計結果の元データをスプレッドシートにアウトプット(ダウンロード)することができるので、自らグラフを作成するしかない。

・容量制限がある。Googleドライブと連動しているので、普段からGoogleドライブを使われている場合は、容量に注意が必要。

テーマ編集の自由度は限界がある。デフォルトのフォーム、基本テンプレートを超えた編集が行えない

・上記については、決められた中で背景や色合いを変えられる程度なので、凝ったフォームを作りたい方には向かない。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年冬頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

凝ったフォームを作りたい方には向かない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年冬頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・集計データのグラフは編集ができない。元データからスプレッドシート(orExcel)での作成が必要。理想は、グラフの表示変更のような機能があれば良いが、現状はない。

・集計データは、内容や見せ方によっては、項目の並び、色合いなどを変更したい場合がどうしても出て来る。

・もし、グラフを変更したい場合は、集計結果の元データをスプレッドシートにアウトプット(ダウンロード)することができるので、自らグラフを作成するしかない。

・容量制限がある。Googleドライブと連動しているので、普段からGoogleドライブを使われている場合は、容量に注意が必要。

テーマ編集の自由度は限界がある。デフォルトのフォーム、基本テンプレートを超えた編集が行えない

・上記については、決められた中で背景や色合いを変えられる程度なので、凝ったフォームを作りたい方には向かない。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

研修の参加確認や情報収集に活用できる

導入に至った決め手を教えてください。

研修後の参加確認と人事評価に使用するため。

 

利用期間

2021年4月頃~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

部署を選択する事ができるため、社内全体で実施ができ且つ情報の分析に活用できる

・アンケートなどの情報収集がまとめてできる。

・研修後に実施する事で研修参加確認ができる。

・研修の内容などの確認ができる質問で、参加者の理解度が図れる。

・設問に答えていくだけの簡単操作なので単調でわかりやすい。

・今までは、研修に参加したあと紙ベースで研修の内容や学んだ点などを記入・提出していた。後日提出の場合は、提出遅れや忘れる事もあったり手書きなので時間も取られたりした。導入後は、研修後にそのまま打ち込み送信するだけで済むので、時間もかからず楽になった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一括にペーパーレスで管理や情報収集が出来る点がおすすめできる。

社協や大手企業で不特定多数の人を対象に、研修や講義・アンケートを実施する事がある企業や業態に向いている。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

研修の参加確認や情報収集に活用できる

導入に至った決め手を教えてください。

研修後の参加確認と人事評価に使用するため。

 

利用期間

2021年4月頃~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

部署を選択する事ができるため、社内全体で実施ができ且つ情報の分析に活用できる

・アンケートなどの情報収集がまとめてできる。

・研修後に実施する事で研修参加確認ができる。

・研修の内容などの確認ができる質問で、参加者の理解度が図れる。

・設問に答えていくだけの簡単操作なので単調でわかりやすい。

・今までは、研修に参加したあと紙ベースで研修の内容や学んだ点などを記入・提出していた。後日提出の場合は、提出遅れや忘れる事もあったり手書きなので時間も取られたりした。導入後は、研修後にそのまま打ち込み送信するだけで済むので、時間もかからず楽になった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

一括にペーパーレスで管理や情報収集が出来る点がおすすめできる。

社協や大手企業で不特定多数の人を対象に、研修や講義・アンケートを実施する事がある企業や業態に向いている。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2021年5月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

回答通知をメールで受け取れるので見逃さない

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

どんな商品が人気かのアンケートを手軽に取れるから。

利用期間

2021年5月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スプレッドシートやドキュメントなど、他のGoogleサービスとの連携やエクスポートが簡単に行える。

・どのような商品が人気かのアンケートをGoogleフォームでとった際、回答者が選択したそれぞれの選択肢をフォームの機能で簡単にグラフ化してくれたので、見やすかった。

回答された時の通知が受け取れるので見逃しにくい

・回答していただいた方へのお礼メッセージも、回答の通知が来ることで迅速に送ることができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ペライチという簡単にホームページを作れるサイトからGoogleフォームにアクセスできるよう、リンクを貼った。簡単に設定できてとても使いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的に無料で使えるので、スタートアップや小さな会社でも使うことができる。

簡単に表やグラフを作ることもできるので、あまりパソコン操作が慣れていない方でも、すぐに使えるようになると思う。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2021年5月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
2人〜10人

回答通知をメールで受け取れるので見逃さない

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

どんな商品が人気かのアンケートを手軽に取れるから。

利用期間

2021年5月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スプレッドシートやドキュメントなど、他のGoogleサービスとの連携やエクスポートが簡単に行える。

・どのような商品が人気かのアンケートをGoogleフォームでとった際、回答者が選択したそれぞれの選択肢をフォームの機能で簡単にグラフ化してくれたので、見やすかった。

回答された時の通知が受け取れるので見逃しにくい

・回答していただいた方へのお礼メッセージも、回答の通知が来ることで迅速に送ることができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ペライチという簡単にホームページを作れるサイトからGoogleフォームにアクセスできるよう、リンクを貼った。簡単に設定できてとても使いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的に無料で使えるので、スタートアップや小さな会社でも使うことができる。

簡単に表やグラフを作ることもできるので、あまりパソコン操作が慣れていない方でも、すぐに使えるようになると思う。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

回答内容をメールで受け取れる

利用期間

2021年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面のデザインが、シンプルでわかりやすい。

・使用する上で、操作方法に困ったことがなく、非常に使いやすい。

フォーム作成時の設定によるかとは思うが、自分が回答した内容をメールで受け取ることができるので、後で見返したいときに良い

・実際に、自分がどんな内容で回答したか、そもそもフォームに回答をしたかどうか、思い出せないことがあった。その際にメールを見返してみると、回答した内容が送られて来ていたので、確認ができて助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

Googleアカウントを複数持っている場合は、回答したいアカウントへの切り替えが必要なので、注意する必要がある

・実際に、間違えたアカウントでフォーム送信してしまったことがあり、自分以外にも同じミスをする人が結構多かった。もう少し、アカウントの記載部分を目立たせてくれるといいなと思った。

・回答内容を修正したい時に、後で修正できる場合と出来ない場合があるので、全て修正できるといいなと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社は特に、社内の確認事項を簡単に把握できると思うので、とても良いツールだと思う。

社内イベントの参加可否、アンケート、タスクの完了報告など、色々な使い方ができる。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

回答内容をメールで受け取れる

利用期間

2021年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面のデザインが、シンプルでわかりやすい。

・使用する上で、操作方法に困ったことがなく、非常に使いやすい。

フォーム作成時の設定によるかとは思うが、自分が回答した内容をメールで受け取ることができるので、後で見返したいときに良い

・実際に、自分がどんな内容で回答したか、そもそもフォームに回答をしたかどうか、思い出せないことがあった。その際にメールを見返してみると、回答した内容が送られて来ていたので、確認ができて助かった。

不便だと感じた点を教えてください。

Googleアカウントを複数持っている場合は、回答したいアカウントへの切り替えが必要なので、注意する必要がある

・実際に、間違えたアカウントでフォーム送信してしまったことがあり、自分以外にも同じミスをする人が結構多かった。もう少し、アカウントの記載部分を目立たせてくれるといいなと思った。

・回答内容を修正したい時に、後で修正できる場合と出来ない場合があるので、全て修正できるといいなと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社は特に、社内の確認事項を簡単に把握できると思うので、とても良いツールだと思う。

社内イベントの参加可否、アンケート、タスクの完了報告など、色々な使い方ができる。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

PCのセキュリティによっては申し込みができないことも

利用期間

2021年4月頃~2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社内で使用している分には問題ないが、外部からの研修申し込みに使用した際は、携帯で読み込めなかった時があった。何度か繰り返し機種を変更したりしながら行った結果、問題なくできたが困った経験がある。

・同様に当社のパソコンのセキュリティのせいか、病院の講義の申し込みではパソコンからの申し込みができなかった

・iPhoneでも行ったが、途中でページが戻れなかったり切れてしまって何度か繰り返し作業をしたことがある。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

PCのセキュリティによっては申し込みができないことも

利用期間

2021年4月頃~2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社内で使用している分には問題ないが、外部からの研修申し込みに使用した際は、携帯で読み込めなかった時があった。何度か繰り返し機種を変更したりしながら行った結果、問題なくできたが困った経験がある。

・同様に当社のパソコンのセキュリティのせいか、病院の講義の申し込みではパソコンからの申し込みができなかった

・iPhoneでも行ったが、途中でページが戻れなかったり切れてしまって何度か繰り返し作業をしたことがある。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
販売職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2021年4月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

商品の購入手続き用には向いていない

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2021年4月頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム上で回答ごとの通知を設定しないと通知が来ない。

・初回の商品アンケートの再通知設定を知らなかったため、定期的にアンケートフォームまで開かなければならず、かなり手間がかかった。

・また、チェックする期間が空いてしまった場合、返信までの時間も多くかかってしまい遅くなってしまうこともあった。

決済機能がないので、商品の購入手続きにはあまり向いていない

・無記名での回答を許可してしまうと、意図しない回答が入力されてしまうことがある。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2021年4月頃
所在地
神奈川県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

商品の購入手続き用には向いていない

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2021年4月頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム上で回答ごとの通知を設定しないと通知が来ない。

・初回の商品アンケートの再通知設定を知らなかったため、定期的にアンケートフォームまで開かなければならず、かなり手間がかかった。

・また、チェックする期間が空いてしまった場合、返信までの時間も多くかかってしまい遅くなってしまうこともあった。

決済機能がないので、商品の購入手続きにはあまり向いていない

・無記名での回答を許可してしまうと、意図しない回答が入力されてしまうことがある。

投稿日: 2023/01/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年10月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

他のツールにデータ移行できる

導入に至った決め手を教えてください。

セミナーの申し込みやその後のアンケート調査のために利用。

利用期間

2018年10月~2020年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

仕事を辞めたため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを簡単に作成できる

・集計結果を自動でグラフ化してくれる

スプレッドシートを活用することで、分析や集計が出来るようになり、他のツールなどにデータ移行できる

・シンプルで使いやすく、様々なアンケートを作成できる

・不動産投資会社に居たため、お客様の属性を調べるアンケートを作成する必要があった。その際にラジオボタン式の項目や記述式の項目、チェックボックス式の項目など、直感的に操作してアンケートを作成出来た

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルが故に、凝ったデザインのアンケートは作成できない。Googleフォームで作成したことが丸わかりになってしまう

・たとえば、どうしても自分が実施するセミナーの雰囲気とは合わないデザインになっていた。そのため、スクリーンにアンケート画面を映すと、セミナーの空気感を壊してしまう要因となっていた。

・URLを知ってる人なら誰でも回答できてしまう

・設問のフォームが多く、どれを使ってアンケートを作成すればいいのか迷ってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

セミナーを開催する会社にはいいツールだと思う。セミナーの申し込みやアンケートなどで使えるから。お客様のデータを簡単に集計することが出来るので、セミナー以外でも、そういった用途がある会社におすすめ。

投稿日: 2023/01/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

他のツールにデータ移行できる

導入に至った決め手を教えてください。

セミナーの申し込みやその後のアンケート調査のために利用。

利用期間

2018年10月~2020年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

仕事を辞めたため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを簡単に作成できる

・集計結果を自動でグラフ化してくれる

スプレッドシートを活用することで、分析や集計が出来るようになり、他のツールなどにデータ移行できる

・シンプルで使いやすく、様々なアンケートを作成できる

・不動産投資会社に居たため、お客様の属性を調べるアンケートを作成する必要があった。その際にラジオボタン式の項目や記述式の項目、チェックボックス式の項目など、直感的に操作してアンケートを作成出来た

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルが故に、凝ったデザインのアンケートは作成できない。Googleフォームで作成したことが丸わかりになってしまう

・たとえば、どうしても自分が実施するセミナーの雰囲気とは合わないデザインになっていた。そのため、スクリーンにアンケート画面を映すと、セミナーの空気感を壊してしまう要因となっていた。

・URLを知ってる人なら誰でも回答できてしまう

・設問のフォームが多く、どれを使ってアンケートを作成すればいいのか迷ってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

セミナーを開催する会社にはいいツールだと思う。セミナーの申し込みやアンケートなどで使えるから。お客様のデータを簡単に集計することが出来るので、セミナー以外でも、そういった用途がある会社におすすめ。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

福祉施設での作業日報等として利用

利用にかけた費用

初期費用は一切発生しなかった。

導入に至った決め手を教えてください。

取引先とのメールのやり取りや、利用者様の作業日報等が必要になり、導入するに至った。

利用期間

2020年5月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・取引先とのメールのやり取りや、アンケートとしても利用できる。

利用者様の作業日報等にも利用できる

・利用者様や同僚も、Googleフォームを「非常に使いやすい」「分かりやすい」と評価している。

・無料で利用できる点が非常に魅力的。

不便だと感じた点を教えてください。

・稀に文字化けする。

「404エラー」や「error」等のエラーが、メールフォームとして利用する場合に、意外とある

・クラウドソーシングサイトで、問い合わせフォーム送信の仕事を請け負った際に、相手先が問い合わせフォームとしてGoogleフォームを利用していると、弊社のメールアドレス(Gmail)が表示され、送れないことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社の様に、福祉施設で、利用者様の作業日報等として利用する場合には、おすすめしたい。

また、普段Google Chromeを使っている企業様で、メールのやり取りをする場合や、メールフォームが必要な場合、アンケートフォームとして利用したい時にもおすすめできる。

初期費用も一切生じないので、コスパも最高だと思う。

ただ、「ウチの会社はエラーは一切認めません」という会社様があるのならば、稀にエラー等が生じるので、おすすめしない。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
宮城県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

福祉施設での作業日報等として利用

利用にかけた費用

初期費用は一切発生しなかった。

導入に至った決め手を教えてください。

取引先とのメールのやり取りや、利用者様の作業日報等が必要になり、導入するに至った。

利用期間

2020年5月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・取引先とのメールのやり取りや、アンケートとしても利用できる。

利用者様の作業日報等にも利用できる

・利用者様や同僚も、Googleフォームを「非常に使いやすい」「分かりやすい」と評価している。

・無料で利用できる点が非常に魅力的。

不便だと感じた点を教えてください。

・稀に文字化けする。

「404エラー」や「error」等のエラーが、メールフォームとして利用する場合に、意外とある

・クラウドソーシングサイトで、問い合わせフォーム送信の仕事を請け負った際に、相手先が問い合わせフォームとしてGoogleフォームを利用していると、弊社のメールアドレス(Gmail)が表示され、送れないことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社の様に、福祉施設で、利用者様の作業日報等として利用する場合には、おすすめしたい。

また、普段Google Chromeを使っている企業様で、メールのやり取りをする場合や、メールフォームが必要な場合、アンケートフォームとして利用したい時にもおすすめできる。

初期費用も一切生じないので、コスパも最高だと思う。

ただ、「ウチの会社はエラーは一切認めません」という会社様があるのならば、稀にエラー等が生じるので、おすすめしない。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

アンケート後自動で集計結果を出してくれる

利用にかけた費用

Google Wrokspaceでの利用で0円だった。

 

導入に至った決め手を教えてください。

クライアント環境にてGoogle Workspaceを利用していたので、導入コストが低く抑えられることが決め手だった。

 

利用期間

2020年10月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のアンケート製品よりも導入コストが安かった。

・シンプルなUIだったので、IT知識のない人でも簡単にアンケートが作成できた。

アンケート完了時に自動で集計結果を出してくれるので、速報としてそれをそのまま報告資料に添付することができ、すぐに報告することができた

・スプレットシートに出力もできるため、集計をカスタマイズしより詳細な分析もすることができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すでに社内OA環境としてGoogle Workspaceが導入されている場合には、0円で導入できるのでおすすめできる。

また、スプレットシートやメールなどとも連携が容易なので、そういった外部連携や集計の自動化を行う場合にも有効かと思う。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

アンケート後自動で集計結果を出してくれる

利用にかけた費用

Google Wrokspaceでの利用で0円だった。

 

導入に至った決め手を教えてください。

クライアント環境にてGoogle Workspaceを利用していたので、導入コストが低く抑えられることが決め手だった。

 

利用期間

2020年10月~2022年10月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のアンケート製品よりも導入コストが安かった。

・シンプルなUIだったので、IT知識のない人でも簡単にアンケートが作成できた。

アンケート完了時に自動で集計結果を出してくれるので、速報としてそれをそのまま報告資料に添付することができ、すぐに報告することができた

・スプレットシートに出力もできるため、集計をカスタマイズしより詳細な分析もすることができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

すでに社内OA環境としてGoogle Workspaceが導入されている場合には、0円で導入できるのでおすすめできる。

また、スプレットシートやメールなどとも連携が容易なので、そういった外部連携や集計の自動化を行う場合にも有効かと思う。

投稿日: 2022/12/02
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

自動で分析図表が表示される

導入に至った決め手を教えてください。

まずはGmailの導入を始め、その後Googleの他のサービスも導入された。

社内のIT感度向上、およびコミュニケーション活発化のために、導入されたと理解している。

利用期間

2014年~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的でわかりやすいUIとUX。

・アンケートを、テンプレートを使いながら簡単に作れる。

自動で分析図表が表示され、手軽に回答データを分析できる

・上記について、自分がアンケートの実施と集計を担当した際に、アンケートの回答状況が一目でわかり、分析図表が自動で作られて、とても簡単だった。自動で表示された図表を、報告書に貼り付けるだけで、きれいな報告に見えて重宝した。

・回答状況がリアルタイムで確認でき、必要であれば未回答者にフォローしたり、アンケートの内容について再度案内したりできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Google Businessアカウントに紐づいているので、会社のアカウントにログインしていないと、アンケートに回答できないのが不便だった。ログインするために会社のパソコンを立ち上げる必要があり、不便を感じた。

自分でUIをいじれないところが多く、どうしてもアンケートの内容や表示が限定されてしまう

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

弊社の場合は、会社のアカウントにログインしないといけなかったので、外部ツールとの連携はしにくかったように思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業のみならず、人手が足りない中小規模の企業や団体が、簡単にアンケートを作成し、分析するには非常にいいツールだと思う。

色々と画面を作り込みたい場合には、あまりおすすめできない。

投稿日: 2022/12/02
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

自動で分析図表が表示される

導入に至った決め手を教えてください。

まずはGmailの導入を始め、その後Googleの他のサービスも導入された。

社内のIT感度向上、およびコミュニケーション活発化のために、導入されたと理解している。

利用期間

2014年~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的でわかりやすいUIとUX。

・アンケートを、テンプレートを使いながら簡単に作れる。

自動で分析図表が表示され、手軽に回答データを分析できる

・上記について、自分がアンケートの実施と集計を担当した際に、アンケートの回答状況が一目でわかり、分析図表が自動で作られて、とても簡単だった。自動で表示された図表を、報告書に貼り付けるだけで、きれいな報告に見えて重宝した。

・回答状況がリアルタイムで確認でき、必要であれば未回答者にフォローしたり、アンケートの内容について再度案内したりできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・Google Businessアカウントに紐づいているので、会社のアカウントにログインしていないと、アンケートに回答できないのが不便だった。ログインするために会社のパソコンを立ち上げる必要があり、不便を感じた。

自分でUIをいじれないところが多く、どうしてもアンケートの内容や表示が限定されてしまう

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

弊社の場合は、会社のアカウントにログインしないといけなかったので、外部ツールとの連携はしにくかったように思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業のみならず、人手が足りない中小規模の企業や団体が、簡単にアンケートを作成し、分析するには非常にいいツールだと思う。

色々と画面を作り込みたい場合には、あまりおすすめできない。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

社内環境次第では社用携帯からアクセスできない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2020年10月頃~2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームの形が決まっているので、カスタマイズ性は他の製品と比べると低かった。

・Google Workspaceを利用する場合の制約にはなるが、社外環境からアンケート結果を参照することができなかった。

・これはGoogleフォームではなく社内のモバイル環境の影響かもしれないが、簡易なアンケートであったため、モバイル端末からアクセスしてもらうと思ったがそれができなかった。モバイルからもアクセスできれば、もっと手軽にアンケート収集ができるのに、と思う。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

社内環境次第では社用携帯からアクセスできない

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2020年10月頃~2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームの形が決まっているので、カスタマイズ性は他の製品と比べると低かった。

・Google Workspaceを利用する場合の制約にはなるが、社外環境からアンケート結果を参照することができなかった。

・これはGoogleフォームではなく社内のモバイル環境の影響かもしれないが、簡易なアンケートであったため、モバイル端末からアクセスしてもらうと思ったがそれができなかった。モバイルからもアクセスできれば、もっと手軽にアンケート収集ができるのに、と思う。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

Googleという安心感と利用者の多さがメリット

導入に至った決め手を教えてください。

簡単に質問フォームを作成できるということで利用した。

 

利用期間

2020年10月〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他にも類似ツールがあるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のGoogleサービスとの連携が容易であり、登録などの面倒なことがあまりなかった。

Googleという大企業の安心感がある。また、フォームから回答してもらうことにしても、利用したことがある人が多いことはメリットだと思う

・自社は歴史が古くて年配層の多い企業であり、PCの利用にあまり得意意識を持っている人が少ない。それでも、Googleという大手のサービスであるとこれまでに使ったことがある人も多く、こちらから使い方を説明しなくても、スムーズに利用してもらえた。

・UIはまずまずの使い勝手。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どのような年齢層の多い会社でも、基本的には分かりやすくなっているのでおすすめできる。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

Googleという安心感と利用者の多さがメリット

導入に至った決め手を教えてください。

簡単に質問フォームを作成できるということで利用した。

 

利用期間

2020年10月〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他にも類似ツールがあるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のGoogleサービスとの連携が容易であり、登録などの面倒なことがあまりなかった。

Googleという大企業の安心感がある。また、フォームから回答してもらうことにしても、利用したことがある人が多いことはメリットだと思う

・自社は歴史が古くて年配層の多い企業であり、PCの利用にあまり得意意識を持っている人が少ない。それでも、Googleという大手のサービスであるとこれまでに使ったことがある人も多く、こちらから使い方を説明しなくても、スムーズに利用してもらえた。

・UIはまずまずの使い勝手。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どのような年齢層の多い会社でも、基本的には分かりやすくなっているのでおすすめできる。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

質問の量とかかる時間が見えなくて躊躇する

利用期間

2020年10月頃〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他ツールと比較した結果。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他の類似サービスと比較すると、あまりメリットを感じられない。

・アンケートをする時に下まで見えないので、紙のほうが良いという声が多かった。

・アンケートを作成する方からすると、作りやすいし時間もそれほどがかからないので便利だが、回答する方からすると、どれくらい質問があるのか、時間がどれくらいかかるのかが分かりづらく、使いにくいなと感じた

・細かなイラストやデザインを変更するのが難しく、少し面倒臭いと感じてしまう。

・このツールだけを利用するにはもったいないと感じ、それなら他のサービスで幅広く使えるツールが揃っているものに切り替えたほうが良いと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

若い人が多い会社であれば、もっと使いやすいものもあるので色々と検討した方がいいと思う。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

質問の量とかかる時間が見えなくて躊躇する

利用期間

2020年10月頃〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他ツールと比較した結果。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・他の類似サービスと比較すると、あまりメリットを感じられない。

・アンケートをする時に下まで見えないので、紙のほうが良いという声が多かった。

・アンケートを作成する方からすると、作りやすいし時間もそれほどがかからないので便利だが、回答する方からすると、どれくらい質問があるのか、時間がどれくらいかかるのかが分かりづらく、使いにくいなと感じた

・細かなイラストやデザインを変更するのが難しく、少し面倒臭いと感じてしまう。

・このツールだけを利用するにはもったいないと感じ、それなら他のサービスで幅広く使えるツールが揃っているものに切り替えたほうが良いと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

若い人が多い会社であれば、もっと使いやすいものもあるので色々と検討した方がいいと思う。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

共有機能でリアルタイムに相談しながら作成できる

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

店舗で商品について独自に顧客アンケートを取る必要があったので、無料でアンケートを作成できるツールが必要だった。そこで、Googleフォームが最適とされ採用された。

 

利用期間

2020年10月頃

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

現在、アンケートを実施していないため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・経費をかけずに業務を進められることもメリットで、上司の許可がすぐ取れたことも大きい。

・現場でPC作業が一番できるのが自分だったため、作成を依頼された。最初は戸惑ったが慣れると簡単にできるので、すぐにアンケートの作成ができた。

・Googleドキュメントに貼り付けができたりと、他のソフトとの互換性が高かった。

・無料とは思えないほどのクオリティで、すべてオンラインでできるので導入しやすかった。

・資料作成中、テレワークをしなければならない状況だったため、やりとりはオンラインで行った。アンケートの内容や期間など、メールでのやりとりは時間がかかるが共有機能を使うことでリアルタイムで報告・連絡・相談ができる点が優れていると感じた

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スプレットシートやドキュメントと共有できるので、資料作成の時間短縮になる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleドキュメント・Googleスプレットシートは同じGoogleのソフトなので、アカウントひとつで操作できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業で、WEBアンケートに予算をあまりかけられない場合におすすめ。

商品アンケートだけでなく、さまざまなマーケティングに応用できるので利用価値は高いと感じる。

細かな機能はないので、予算をかけずとりあえず試験的な意味での導入には最適である。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

共有機能でリアルタイムに相談しながら作成できる

利用にかけた費用

無料。

 

導入に至った決め手を教えてください。

店舗で商品について独自に顧客アンケートを取る必要があったので、無料でアンケートを作成できるツールが必要だった。そこで、Googleフォームが最適とされ採用された。

 

利用期間

2020年10月頃

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

現在、アンケートを実施していないため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・経費をかけずに業務を進められることもメリットで、上司の許可がすぐ取れたことも大きい。

・現場でPC作業が一番できるのが自分だったため、作成を依頼された。最初は戸惑ったが慣れると簡単にできるので、すぐにアンケートの作成ができた。

・Googleドキュメントに貼り付けができたりと、他のソフトとの互換性が高かった。

・無料とは思えないほどのクオリティで、すべてオンラインでできるので導入しやすかった。

・資料作成中、テレワークをしなければならない状況だったため、やりとりはオンラインで行った。アンケートの内容や期間など、メールでのやりとりは時間がかかるが共有機能を使うことでリアルタイムで報告・連絡・相談ができる点が優れていると感じた

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スプレットシートやドキュメントと共有できるので、資料作成の時間短縮になる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleドキュメント・Googleスプレットシートは同じGoogleのソフトなので、アカウントひとつで操作できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業で、WEBアンケートに予算をあまりかけられない場合におすすめ。

商品アンケートだけでなく、さまざまなマーケティングに応用できるので利用価値は高いと感じる。

細かな機能はないので、予算をかけずとりあえず試験的な意味での導入には最適である。

投稿日: 2022/10/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

まずGoogleアカウントの作成に手間取る

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

不明

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用する業務が終了したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料なので細かい設定はできない。

・デザイン性は優れていない。

・セキュリティに不安を感じる。

・Macとは互換性が低い。

・上司と資料を作成したかったが、上司がパソコン作業が苦手な人でGoogleアカウントを持っていなかった。新たに作成する必要があったが、作成に手間取り共有するまでに時間がかかってしまった

・利用したことはこれまでに何回かあったが、自分で一から資料を作成したのは初めてだったので、勝手が分からず多少苦戦した。

投稿日: 2022/10/22
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

まずGoogleアカウントの作成に手間取る

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

不明

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用する業務が終了したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料なので細かい設定はできない。

・デザイン性は優れていない。

・セキュリティに不安を感じる。

・Macとは互換性が低い。

・上司と資料を作成したかったが、上司がパソコン作業が苦手な人でGoogleアカウントを持っていなかった。新たに作成する必要があったが、作成に手間取り共有するまでに時間がかかってしまった

・利用したことはこれまでに何回かあったが、自分で一から資料を作成したのは初めてだったので、勝手が分からず多少苦戦した。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2022年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5

電話連絡に代わりしっかりとした情報共有ができるように

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

イベントや貸切の詳細、時間、利用方法、連絡先、名前等の情報入力を記入していただくため、使い勝手のよいサービスだと思い導入した。

利用期間

2022年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・編集が簡単に出来る。

・使っているシステムと連携の相性がとても良かった。

・時間入力や画像入力など幅広く選択できるため、1つのサービスで全て完結できる。

・集計が自動で行われるため、今までかかっていた手間が省けて仕事効率が上がった。

・貸切イベントなどの詳細を聞く場合今までは連絡手段は電話が多かったので、聞き間違いや手間が多かった。利用し始めてからはメールでURLを送るだけになり、互いにしっかりとした情報共有でスムーズに進むようになった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの相性がとても良い。入力後すぐに反映され、確認が取りやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

沢山の人の管理やアンケートなどをする業種には最適だと思う。統計を取りたいときもグラフ化される為一目瞭然でわかりやすい。

編集もスムーズで入力に手間が掛からないので、とてもおすすめできるツール。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2022年4月
所在地
鹿児島県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

電話連絡に代わりしっかりとした情報共有ができるように

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

イベントや貸切の詳細、時間、利用方法、連絡先、名前等の情報入力を記入していただくため、使い勝手のよいサービスだと思い導入した。

利用期間

2022年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・編集が簡単に出来る。

・使っているシステムと連携の相性がとても良かった。

・時間入力や画像入力など幅広く選択できるため、1つのサービスで全て完結できる。

・集計が自動で行われるため、今までかかっていた手間が省けて仕事効率が上がった。

・貸切イベントなどの詳細を聞く場合今までは連絡手段は電話が多かったので、聞き間違いや手間が多かった。利用し始めてからはメールでURLを送るだけになり、互いにしっかりとした情報共有でスムーズに進むようになった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの相性がとても良い。入力後すぐに反映され、確認が取りやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

沢山の人の管理やアンケートなどをする業種には最適だと思う。統計を取りたいときもグラフ化される為一目瞭然でわかりやすい。

編集もスムーズで入力に手間が掛からないので、とてもおすすめできるツール。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

回答がきているかどうか気づかない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年4月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・編集が簡単なだけあって、誤って少しキーを触ってしまったときに反映されていて困った。

回答が来ていることに気がつかず返信が遅れてしまったことがあるので、「未読」などもっとわかりやすく表示されるようになれば便利だと思った。

・「Googleアカウントを持っていないので入力できない」と言われたことがあり、Googleアカウントを持っていない人では利便性が悪い。アカウント発行も手間がかかるので、そこは不便だと感じた。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

回答がきているかどうか気づかない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年4月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・編集が簡単なだけあって、誤って少しキーを触ってしまったときに反映されていて困った。

回答が来ていることに気がつかず返信が遅れてしまったことがあるので、「未読」などもっとわかりやすく表示されるようになれば便利だと思った。

・「Googleアカウントを持っていないので入力できない」と言われたことがあり、Googleアカウントを持っていない人では利便性が悪い。アカウント発行も手間がかかるので、そこは不便だと感じた。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

用途に合わせてレイアウトを変更できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えるという点と、事前のソフトやアプリのダウンロードの必要なく誰でも使えるという点で、導入することになった。

利用期間

2021年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリやソフトのダウンロードの必要なく、無料でだれでも使える

・自分の回答内容をあとから確認できる(Formsは自分がなんと回答したのか後から確認できない)

・動画や画像も挿入することができる

TPOに合わせてアンケートのレイアウトを変更することができる

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーム作成の際に、Googleアカウントがない人はスムーズに作業しにくい

操作ミスが起きやすく、何度も同じ回答が送られてしまう

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしやすいと感じる。動画の挿入の際には、YouTubeのURLをそのまま入れることができるし、回答内容もCSVとしてダウンロードできるのでExcelに変換して編集・共有をすることが簡単にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントを社内アカウントを作成し配布できる会社は、絶対にGoogleフォームを導入したほうが効率的な業務を行うことができると思う。一方で、Googleアカウントを社内で配布できない会社は、導入しても利用しにくいと思う。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
-
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
広島県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

用途に合わせてレイアウトを変更できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えるという点と、事前のソフトやアプリのダウンロードの必要なく誰でも使えるという点で、導入することになった。

利用期間

2021年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリやソフトのダウンロードの必要なく、無料でだれでも使える

・自分の回答内容をあとから確認できる(Formsは自分がなんと回答したのか後から確認できない)

・動画や画像も挿入することができる

TPOに合わせてアンケートのレイアウトを変更することができる

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーム作成の際に、Googleアカウントがない人はスムーズに作業しにくい

操作ミスが起きやすく、何度も同じ回答が送られてしまう

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしやすいと感じる。動画の挿入の際には、YouTubeのURLをそのまま入れることができるし、回答内容もCSVとしてダウンロードできるのでExcelに変換して編集・共有をすることが簡単にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントを社内アカウントを作成し配布できる会社は、絶対にGoogleフォームを導入したほうが効率的な業務を行うことができると思う。一方で、Googleアカウントを社内で配布できない会社は、導入しても利用しにくいと思う。

投稿日: 2023/01/16
会社名
合同会社ユイロード
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2016年10月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

コストをかけずに十分な機能を使える

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

フォームから入力された内容がGoogleスプレッドシートにそのまま登録されることと、返信メールを自作できる点。それを無料で使えるとわかったので導入しました。

利用期間

2016年10月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複雑なフォームを作る場合でも簡単にレイアウトを変えたりすることができる

・必須項目の設定もできて、入力ミスに繋がらないような作り方ができる

・Googleスプレッドシートと連携させることが出来るので、入力された情報を共有したいときに便利

・返信メールを作るにしても、スクリプトが組めるので慣れれば難しくなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・スクリプトを作成することが出来るが、汎用的な機能は簡単に設定できるようにして欲しい

フォームの画面が地味

・メール送信の際の不具合の原因調査をしにくい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとは自動的に連携されるので便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

イベントを頻繁に開催するような会社であれば、その都度申し込みフォームを作ることになると思うが、無料で作れてデータ収集も簡単なのでお勧め。コストもかからず急ぎでも作れるので、急なイベント開催なんかでもお勧めですね

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2016年10月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
合同会社ユイロード
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

コストをかけずに十分な機能を使える

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

フォームから入力された内容がGoogleスプレッドシートにそのまま登録されることと、返信メールを自作できる点。それを無料で使えるとわかったので導入しました。

利用期間

2016年10月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複雑なフォームを作る場合でも簡単にレイアウトを変えたりすることができる

・必須項目の設定もできて、入力ミスに繋がらないような作り方ができる

・Googleスプレッドシートと連携させることが出来るので、入力された情報を共有したいときに便利

・返信メールを作るにしても、スクリプトが組めるので慣れれば難しくなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・スクリプトを作成することが出来るが、汎用的な機能は簡単に設定できるようにして欲しい

フォームの画面が地味

・メール送信の際の不具合の原因調査をしにくい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとは自動的に連携されるので便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

イベントを頻繁に開催するような会社であれば、その都度申し込みフォームを作ることになると思うが、無料で作れてデータ収集も簡単なのでお勧め。コストもかからず急ぎでも作れるので、急なイベント開催なんかでもお勧めですね

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年12月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

回答内容をリアルタイムで共有できる

利用にかけた費用

無料です。

導入に至った決め手を教えてください。

支店内で実施するセミナーのお客様管理に使用。

利用期間

2021年12月〜2022年10月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォームに入力された情報を他のメンバーとの間で情報を共有できる。

他のメンバーとの間で、登録情報をリアルタイムで把握できる

・フォーム自体がシンプルでとても使いやすい。

・全くの初心者でも簡単に作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。

無料サービスなので、セキュリティに対して少し不安に感じた

・フォームのデザインが単一だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

セミナーなどを頻繁に実施する会社や、お客様の声をストレートに聞きたい場合などにおすすめだと思います。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

回答内容をリアルタイムで共有できる

利用にかけた費用

無料です。

導入に至った決め手を教えてください。

支店内で実施するセミナーのお客様管理に使用。

利用期間

2021年12月〜2022年10月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォームに入力された情報を他のメンバーとの間で情報を共有できる。

他のメンバーとの間で、登録情報をリアルタイムで把握できる

・フォーム自体がシンプルでとても使いやすい。

・全くの初心者でも簡単に作成できる。

不便だと感じた点を教えてください。

無料サービスなので、セキュリティに対して少し不安に感じた

・フォームのデザインが単一だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

セミナーなどを頻繁に実施する会社や、お客様の声をストレートに聞きたい場合などにおすすめだと思います。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年8月

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

簡単に利用できるが複雑な設定は難しい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

お客様に対してのアンケートを大量に取る業務があり、回収の効率化を図るため

利用期間

2020年8月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

日常的にGoogleクラウド・Googleスプレッドシートを利用している事もあり、集計がスプレッドシートで行えるという点で浸透しやすかった

・簡単な使用だけであれば費用がかからないため、導入のハードル自体は低かった

・アンケートの作成も項目設定が直感的に行えた

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleクラウド上にファイルを作成する形になり、権限やURLの設定を行う必要があるため、共有する側には知識が必要

複雑な条件分岐の設定が難しく、また選択肢の設定方法も決まった方式からの選択制となるため、拡張性に乏しい

・フォームのデザインのカスタマイズ性が乏しい

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートフォームを設ける事を検討するなら、どんな企業であっても初期の選択肢としては外せないと思います。

コスト部分が基本的にかからず、設問条項が固まっているならば、導入自体はすぐに行えるためです。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年8月
所在地
広島県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

簡単に利用できるが複雑な設定は難しい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

お客様に対してのアンケートを大量に取る業務があり、回収の効率化を図るため

利用期間

2020年8月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

日常的にGoogleクラウド・Googleスプレッドシートを利用している事もあり、集計がスプレッドシートで行えるという点で浸透しやすかった

・簡単な使用だけであれば費用がかからないため、導入のハードル自体は低かった

・アンケートの作成も項目設定が直感的に行えた

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleクラウド上にファイルを作成する形になり、権限やURLの設定を行う必要があるため、共有する側には知識が必要

複雑な条件分岐の設定が難しく、また選択肢の設定方法も決まった方式からの選択制となるため、拡張性に乏しい

・フォームのデザインのカスタマイズ性が乏しい

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートフォームを設ける事を検討するなら、どんな企業であっても初期の選択肢としては外せないと思います。

コスト部分が基本的にかからず、設問条項が固まっているならば、導入自体はすぐに行えるためです。

投稿日: 2022/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Webで作成・配布・集計まで完結できる

利用にかけた費用

利用当時、GoogleAppsについてきたいたのでツール単体としては無料です。

 

利用期間

2016年01月~2017年10月まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

GoogleAppsで利用可能な機能の一つ。各地の現場拠点スタッフや顧客へ満足度調査やその他アンケートを取るために利用。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケート作成を直感的に行う事ができ、複雑な操作が要らないため、誰でも利用できる便利なツールでした。

作成されたフォームは、Googleスプレットで自動集計も可能なため、作成したフォームの活用で効率化を実現できました。

Webで作成~配布~集計まで完結できるので余分なファイルや紙を残さなくて済みます

 

不便だと感じた点を教えてください。

Googleアカウントを法人と個人で複数運用していたので、どのアカウントで作成されているものか分からなくなる時がありました

現場からも同じようなトラブルがあり、説明と対応で運用上の時間的コストが一時的に増えました。ある程度、使う側の理解を浸透させる必要があります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じGoogleのスプレットに連携されています。アンケートフォームでの集計が自動のため、非常に便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Google関係の法人アカウントを利用できている組織であれば、追加費用なく利用可能なのでコストパフォーマンスがよくおすすめだと思います。

投稿日: 2022/07/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
501人〜1000人

Webで作成・配布・集計まで完結できる

利用にかけた費用

利用当時、GoogleAppsについてきたいたのでツール単体としては無料です。

 

利用期間

2016年01月~2017年10月まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

GoogleAppsで利用可能な機能の一つ。各地の現場拠点スタッフや顧客へ満足度調査やその他アンケートを取るために利用。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケート作成を直感的に行う事ができ、複雑な操作が要らないため、誰でも利用できる便利なツールでした。

作成されたフォームは、Googleスプレットで自動集計も可能なため、作成したフォームの活用で効率化を実現できました。

Webで作成~配布~集計まで完結できるので余分なファイルや紙を残さなくて済みます

 

不便だと感じた点を教えてください。

Googleアカウントを法人と個人で複数運用していたので、どのアカウントで作成されているものか分からなくなる時がありました

現場からも同じようなトラブルがあり、説明と対応で運用上の時間的コストが一時的に増えました。ある程度、使う側の理解を浸透させる必要があります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じGoogleのスプレットに連携されています。アンケートフォームでの集計が自動のため、非常に便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Google関係の法人アカウントを利用できている組織であれば、追加費用なく利用可能なのでコストパフォーマンスがよくおすすめだと思います。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

社内の業務依頼に利用

導入に至った決め手を教えてください。

会社内の業務受付や、統計を取る際に活用

利用期間

2022年2月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他部署へ業務依頼する際の受付フォームとして活用しており、依頼漏れを防いでいる

・プレゼン投票に活用しており、離れていても瞬時に投票結果が分かるようになっている

・自分にも回答のコピーを送れるので、伝えた伝えてないという情報齟齬を防ぐことができる

・変更依頼をする際にも活用しており、わざわざメールをしたり、ステムに長々と登録することなく、ボタンで選択肢を選ぶだけで進められるので業務効率が上がった

他の会社にもおすすめしますか?

スプシの共有入力でタスク管理している会社には、同一のファイルを同時に編集してしまうこともなくなるため、時間削減に繋げることが出来ると思うので導入をお勧めしたい。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

社内の業務依頼に利用

導入に至った決め手を教えてください。

会社内の業務受付や、統計を取る際に活用

利用期間

2022年2月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他部署へ業務依頼する際の受付フォームとして活用しており、依頼漏れを防いでいる

・プレゼン投票に活用しており、離れていても瞬時に投票結果が分かるようになっている

・自分にも回答のコピーを送れるので、伝えた伝えてないという情報齟齬を防ぐことができる

・変更依頼をする際にも活用しており、わざわざメールをしたり、ステムに長々と登録することなく、ボタンで選択肢を選ぶだけで進められるので業務効率が上がった

他の会社にもおすすめしますか?

スプシの共有入力でタスク管理している会社には、同一のファイルを同時に編集してしまうこともなくなるため、時間削減に繋げることが出来ると思うので導入をお勧めしたい。

投稿日: 2022/06/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

操作性が良くテスト運用も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社内でアンケートの実施の必要があり、登録不要ですが実行できるツールが欲しかった。

 

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的な操作でアンケート作成が可能。

テストも本番用のアンケートを簡易に送信、回答後にその回答を削除すれば良いだけで簡単にテスト可能

・クラウドなので共同編集も可能。

・以前利用していたWEBCASは分岐の作成やテスト運用が煩雑で手を焼いていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問文の改行ができないため、長文の質問になってしまうと読み手から見て質問が読みづらいのが難点

・操作性が直感的すぎて、説明や「編集する」のようなメニューボタンが少ない印象。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

URLを発行して外部プラットフォームに貼り付けるだけでアンケート実施が可能なため連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントが個人であれば誰でも無料で実施ができる点で、開発費やランニングコストが不要な点は良い。

そのため個人事業主、スタートアップなど規模や業種に限らずおすすめできる。

投稿日: 2022/06/24
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

操作性が良くテスト運用も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社内でアンケートの実施の必要があり、登録不要ですが実行できるツールが欲しかった。

 

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的な操作でアンケート作成が可能。

テストも本番用のアンケートを簡易に送信、回答後にその回答を削除すれば良いだけで簡単にテスト可能

・クラウドなので共同編集も可能。

・以前利用していたWEBCASは分岐の作成やテスト運用が煩雑で手を焼いていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問文の改行ができないため、長文の質問になってしまうと読み手から見て質問が読みづらいのが難点

・操作性が直感的すぎて、説明や「編集する」のようなメニューボタンが少ない印象。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

URLを発行して外部プラットフォームに貼り付けるだけでアンケート実施が可能なため連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントが個人であれば誰でも無料で実施ができる点で、開発費やランニングコストが不要な点は良い。

そのため個人事業主、スタートアップなど規模や業種に限らずおすすめできる。

投稿日: 2022/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

Googleスプレッドシートとの連携で分析も可能

利用にかけた費用

初期費用・月額費用ともに無料でした。

 

利用期間

2021年9月~2021年11月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

選択肢を多くするなど回答の仕方を指定しつつ質問数が多くても見やすいアンケートを簡単に作成できるところです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

クリックやドラッグなどの単純な操作でアンケートを組み立てていけた点です。アンケートを作成する際に、複雑な操作をしなくても選択肢の候補の中から選んで並べるなどの操作だけで作成できて、行間なども適度に空けつつ調整できます。10分程度でビジネスに適した形式のアンケートを作成できて、回答も半数以上の企業から頂けるようになったので、ありがたかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

記述式の回答状況の分析が思うようにできないことがあったことです。

アンケートに一部記述式の回答をお願いする部分を設けて、そこでどのような回答を頂いたのかを分析しようとしました。選択肢の項目は円グラフなどで分かりやすく分析できたものの、記述式の部分は類似のものをまとめる分析ができず、1つ1つの回答を表示するだけになっていました。この表示はわかりにくくて不便さを感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google スプレッドシートと連携して、どのような回答が多かったかを正確に分析できたので、連携しやすかったです。

投稿日: 2022/07/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

Googleスプレッドシートとの連携で分析も可能

利用にかけた費用

初期費用・月額費用ともに無料でした。

 

利用期間

2021年9月~2021年11月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

選択肢を多くするなど回答の仕方を指定しつつ質問数が多くても見やすいアンケートを簡単に作成できるところです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

クリックやドラッグなどの単純な操作でアンケートを組み立てていけた点です。アンケートを作成する際に、複雑な操作をしなくても選択肢の候補の中から選んで並べるなどの操作だけで作成できて、行間なども適度に空けつつ調整できます。10分程度でビジネスに適した形式のアンケートを作成できて、回答も半数以上の企業から頂けるようになったので、ありがたかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

記述式の回答状況の分析が思うようにできないことがあったことです。

アンケートに一部記述式の回答をお願いする部分を設けて、そこでどのような回答を頂いたのかを分析しようとしました。選択肢の項目は円グラフなどで分かりやすく分析できたものの、記述式の部分は類似のものをまとめる分析ができず、1つ1つの回答を表示するだけになっていました。この表示はわかりにくくて不便さを感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google スプレッドシートと連携して、どのような回答が多かったかを正確に分析できたので、連携しやすかったです。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

回答送信後の修正ができない

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2022年4月~2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・送信後に相手が確認しているかどうかは直接聞かないと不明で、ちゃんと受付してもらえているのかこちらからは見えない点がデメリット

・基本的に一方通行のツールになること

送信後に内容の修正などが出来ず、その場合はまた一から再送信が必要となること

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

回答送信後の修正ができない

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2022年4月~2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・送信後に相手が確認しているかどうかは直接聞かないと不明で、ちゃんと受付してもらえているのかこちらからは見えない点がデメリット

・基本的に一方通行のツールになること

送信後に内容の修正などが出来ず、その場合はまた一から再送信が必要となること

投稿日: 2022/06/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

回答した時間もわかるのが良い

利用にかけた費用

無料です。

 

利用期間

2020年4月〜2022年4月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート内容の編集権限を共有できた

・アンケートのフォーマットがあり、短文や長文回答、数値回答などを選べた

・アンケート結果をスプレッドシートに出力でき、結果を確認しやすかった

・Googleフォームで結果を確認すると円グラフが出てきて、結果がわかりやすかった

回答者の回答時間がわかるため、誰がいつの時間帯に回答したのか追いかけやすかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleドライブやスプレッドシートは連携しやすいと思いました。同じドライブ内で編集できるからです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleドライブを利用している会社にはおすすめしたいです。Googleフォームの編集権限の共有や、保存、アンケート結果の保存ができるためです。また、無料で使えるポイントもメリットです。

投稿日: 2022/06/24
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
2人〜10人

回答した時間もわかるのが良い

利用にかけた費用

無料です。

 

利用期間

2020年4月〜2022年4月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート内容の編集権限を共有できた

・アンケートのフォーマットがあり、短文や長文回答、数値回答などを選べた

・アンケート結果をスプレッドシートに出力でき、結果を確認しやすかった

・Googleフォームで結果を確認すると円グラフが出てきて、結果がわかりやすかった

回答者の回答時間がわかるため、誰がいつの時間帯に回答したのか追いかけやすかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleドライブやスプレッドシートは連携しやすいと思いました。同じドライブ内で編集できるからです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleドライブを利用している会社にはおすすめしたいです。Googleフォームの編集権限の共有や、保存、アンケート結果の保存ができるためです。また、無料で使えるポイントもメリットです。

投稿日: 2022/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
人材派遣会社
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

複雑な情報の集計は、フォーム作成を工夫する必要がある

利用期間

2019年5月〜2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

決め手はわからないが、出勤日の希望などを確認していた。おそらく人数が多いため、管理がしやすかったのだと思う。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回答者としては、どのような回答を行ったのか確認のメールが来るため、回答のミスなどにすぐ気がつくことができた

またそれらの訂正ももう一度ログインを行えばフォーム作成者を介す事なく行えるので便利であった。

アカウントのログインも容易であった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ページ全体がやや見づらいと感じた。フォームを作成する人によっては確認のメールが通知されない設定などにしているようで、少し困惑した。

アカウントのログインそのものは容易であるが、異なったアカウントでログインした後に、もう一度ログインし直す時が分かりにくかった。

スマートフォンだと、画面のサイズが大きくなったり小さくなったりするのも見づらいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使い方にもよると思う。複雑な情報を集める場合は、フォームの作り方を工夫する必要があると感じた。

投稿日: 2022/07/14
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
人材派遣会社
従業員
51人〜100人

複雑な情報の集計は、フォーム作成を工夫する必要がある

利用期間

2019年5月〜2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

決め手はわからないが、出勤日の希望などを確認していた。おそらく人数が多いため、管理がしやすかったのだと思う。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回答者としては、どのような回答を行ったのか確認のメールが来るため、回答のミスなどにすぐ気がつくことができた

またそれらの訂正ももう一度ログインを行えばフォーム作成者を介す事なく行えるので便利であった。

アカウントのログインも容易であった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ページ全体がやや見づらいと感じた。フォームを作成する人によっては確認のメールが通知されない設定などにしているようで、少し困惑した。

アカウントのログインそのものは容易であるが、異なったアカウントでログインした後に、もう一度ログインし直す時が分かりにくかった。

スマートフォンだと、画面のサイズが大きくなったり小さくなったりするのも見づらいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使い方にもよると思う。複雑な情報を集める場合は、フォームの作り方を工夫する必要があると感じた。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2019年10月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4

ページを分割したり選択肢も自由に設定できる

利用にかけた費用

無料プラン利用

導入に至った決め手を教えてください。

無料で導入できて使用方法が簡単で使いやすく、かつ、詳細な設定ができるため目的に適していた。

利用期間

2019年10月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で導入できるためまずは気軽に導入できること。

・作成方法が分かりやすく初心者でもフォームを手軽に作成できる。

・動画リンクもフォームに入れることができるため、目的に応じたフォームの作成が可能。

・回答者が簡単に記入できる。

主に社内で、トレーニング後の習得確認テスト用に使用しているが、問題の内容によってページを分割でき、選択肢を自由に設定出来る点が非常に良い

・テスト結果を随時集計できるため、途中経過も確認することができる。

・集計結果もグラフで確認できるため、そのまま報告書に落とし込めるのがとても便利だった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・回答内容によってフォームを変え、誤答を防いでいる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Youtube動画と連携をしている。特に問題なくリンクできている。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で導入できるため、気軽に試してみることができる。フォームのバリエーションも目的に応じて様々なものが作成可能なので、非常に利用しやすい。

また、集計も簡単でそのまま報告書に利用可能なのでおすすめ。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2019年10月
所在地
福岡県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

ページを分割したり選択肢も自由に設定できる

利用にかけた費用

無料プラン利用

導入に至った決め手を教えてください。

無料で導入できて使用方法が簡単で使いやすく、かつ、詳細な設定ができるため目的に適していた。

利用期間

2019年10月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で導入できるためまずは気軽に導入できること。

・作成方法が分かりやすく初心者でもフォームを手軽に作成できる。

・動画リンクもフォームに入れることができるため、目的に応じたフォームの作成が可能。

・回答者が簡単に記入できる。

主に社内で、トレーニング後の習得確認テスト用に使用しているが、問題の内容によってページを分割でき、選択肢を自由に設定出来る点が非常に良い

・テスト結果を随時集計できるため、途中経過も確認することができる。

・集計結果もグラフで確認できるため、そのまま報告書に落とし込めるのがとても便利だった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・回答内容によってフォームを変え、誤答を防いでいる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Youtube動画と連携をしている。特に問題なくリンクできている。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で導入できるため、気軽に試してみることができる。フォームのバリエーションも目的に応じて様々なものが作成可能なので、非常に利用しやすい。

また、集計も簡単でそのまま報告書に利用可能なのでおすすめ。

投稿日: 2022/06/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

基本的な質問項目でも自分でイチから作る必要がある

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleドライブを利用していて、アンケートフォームやアンケート結果をGoogleドライブに保存したかったからです。

 

利用期間

2020年〜2022年5月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート結果をスプレッドシートに出力した後、自分でグラフや表にまとめ直さないといけない。フィルタをかけたりなど表作成の手間が多かった。

・GoogleフォームのURLを短くするとき、自分で一回一回手作業で短くするボタンを押さないといけない

名前や年齢など基本的な質問でも、毎回自分で作らないといけない、フォーマットがない

投稿日: 2022/06/24
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

基本的な質問項目でも自分でイチから作る必要がある

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleドライブを利用していて、アンケートフォームやアンケート結果をGoogleドライブに保存したかったからです。

 

利用期間

2020年〜2022年5月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート結果をスプレッドシートに出力した後、自分でグラフや表にまとめ直さないといけない。フィルタをかけたりなど表作成の手間が多かった。

・GoogleフォームのURLを短くするとき、自分で一回一回手作業で短くするボタンを押さないといけない

名前や年齢など基本的な質問でも、毎回自分で作らないといけない、フォーマットがない

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2019年10月

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

上部下部両方に送信や戻るボタンがあったらよかった

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2019年10月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・確認テストとして用いているため、回答者がフォーム回答後に提出前の内容確認をする人が多い。そのため、送信ボタンや戻るボタンが下部にしかないと、上から下まで戻る必要がある。フォームのページ数が多くなると、この点が少し不便に感じてくる。

・フォームのデザインが限定的で、オリジナルのデザインを導入できない。

・現在の回答パーセントのバーの様な表示が欲しい。

他の会社にもおすすめしますか?

デメリットとして、デザインが限られるためオリジナルのロゴ入りデザイン等は導入できない。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2019年10月
所在地
大阪府
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

上部下部両方に送信や戻るボタンがあったらよかった

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2019年10月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・確認テストとして用いているため、回答者がフォーム回答後に提出前の内容確認をする人が多い。そのため、送信ボタンや戻るボタンが下部にしかないと、上から下まで戻る必要がある。フォームのページ数が多くなると、この点が少し不便に感じてくる。

・フォームのデザインが限定的で、オリジナルのデザインを導入できない。

・現在の回答パーセントのバーの様な表示が欲しい。

他の会社にもおすすめしますか?

デメリットとして、デザインが限られるためオリジナルのロゴ入りデザイン等は導入できない。

投稿日: 2022/06/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

アンケートをURLで管理でき便利

利用にかけた費用

Google Suite

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社における全体MTGのアンケートや、セミナー後の感想を頂く目的で導入。回答が素早く得られ、管理も容易なため導入。

 

利用期間

2021年7月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・質問内容の設定や、入力も滞りなく行え、UIが良かった。

・Gmailやドライブなど別機能との接続性、互換性に優れていたため。

・フォーム作成が容易でアンケート設計の初心者でも簡単にアンケート作成ができたため。

・URLで発行可能なため、書類を毎回発信するより回答率が高かったため。

回答状況がGoogleのスプレッドシートに自動反映され、回答の集計が圧倒的に効率化された

・ファイルの複製も容易だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・簡易的なアンケートなため、質問内容が長くなると短い文字数で改行が繰り返され体裁を整えにくかった。

利用者視点だと、回答が問題なく送られたどうかが分かりにくい

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

他のGoogleプロダクト(スプレッドシートなど)との互換性は高い。回答結果が瞬間的にスプレッドシートに反映されるなど、アンケート配信から結果回収までのリードタイムが格段に短くなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社サーバーではなく、クラウドで自社データを一括管理したい企業にはおすすめかと思います。基本的にはGoogleSuiteを導入することになると思いますが、Microsoft製品とは違い、各ファイルを保管する必要がないため非常な便利です。

逆に自前主義の企業には向かないかと思います。

投稿日: 2022/06/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

アンケートをURLで管理でき便利

利用にかけた費用

Google Suite

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社における全体MTGのアンケートや、セミナー後の感想を頂く目的で導入。回答が素早く得られ、管理も容易なため導入。

 

利用期間

2021年7月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・質問内容の設定や、入力も滞りなく行え、UIが良かった。

・Gmailやドライブなど別機能との接続性、互換性に優れていたため。

・フォーム作成が容易でアンケート設計の初心者でも簡単にアンケート作成ができたため。

・URLで発行可能なため、書類を毎回発信するより回答率が高かったため。

回答状況がGoogleのスプレッドシートに自動反映され、回答の集計が圧倒的に効率化された

・ファイルの複製も容易だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・簡易的なアンケートなため、質問内容が長くなると短い文字数で改行が繰り返され体裁を整えにくかった。

利用者視点だと、回答が問題なく送られたどうかが分かりにくい

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

他のGoogleプロダクト(スプレッドシートなど)との互換性は高い。回答結果が瞬間的にスプレッドシートに反映されるなど、アンケート配信から結果回収までのリードタイムが格段に短くなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社サーバーではなく、クラウドで自社データを一括管理したい企業にはおすすめかと思います。基本的にはGoogleSuiteを導入することになると思いますが、Microsoft製品とは違い、各ファイルを保管する必要がないため非常な便利です。

逆に自前主義の企業には向かないかと思います。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年秋頃

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

欲しい情報をちゃんと答えてもらえるアンケートが作れた

導入に至った決め手を教えてください。

利用目的としては、顧客に対してアンケートを実施したかったため。

不動産会社のため、すでに住宅を購入いただいた方にアンケートを送付し、学区の評判や住み心地などを尋ねるアンケートを実施した。

利用期間

2021年秋頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くの方がGoogleアカウントを所有しているため、スムーズに回答していただけて回答率が高かった。

回答を、選択式や記述式などこちらで指定できるため、求めている情報に合わせて臨機応変にアンケートを作成できる

・「必須項目」「それ以外の項目」などもこちら側で指定でき、アンケートの自由度が高かった。

・すでに住宅を購入いただいた方にアンケートを送付し、学区の評判を5段階で評価していただき、さらにその理由について記述式で回答していただいたりと、こちら側が求めている情報をスムーズに回収できるようなアンケートを簡単に作成できて便利だった。

・集計も自動でできるため、紙に手書きでしてもらうアンケートに比べて集計の手間も省けた。

他の会社にもおすすめしますか?

自社は不動産会社で「既契約者へのアンケート」という形で使用していたが、舞台や劇場を主催・運営しているような企業で「観覧後のアンケート」として導入してみるのもおすすめしたい。

見にこられたお客様の中には、「会場内に留まっていられる時間が限られている中で、紙のアンケートに手書きで答えるのは大変・・・でもしっかりと文章で気持ちを伝えたい!」という方がたくさんいるのではと思う。

そんな方にとっては、携帯1台さえあれば帰りの電車の中で時間を気にせず思いの丈を打ち込めるGoogleフォームは、とても素晴らしいツールではないだろうか。また、そのアンケート結果を演者さんにスムーズに共有できる点も魅力的ではないかと思う。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年秋頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

欲しい情報をちゃんと答えてもらえるアンケートが作れた

導入に至った決め手を教えてください。

利用目的としては、顧客に対してアンケートを実施したかったため。

不動産会社のため、すでに住宅を購入いただいた方にアンケートを送付し、学区の評判や住み心地などを尋ねるアンケートを実施した。

利用期間

2021年秋頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くの方がGoogleアカウントを所有しているため、スムーズに回答していただけて回答率が高かった。

回答を、選択式や記述式などこちらで指定できるため、求めている情報に合わせて臨機応変にアンケートを作成できる

・「必須項目」「それ以外の項目」などもこちら側で指定でき、アンケートの自由度が高かった。

・すでに住宅を購入いただいた方にアンケートを送付し、学区の評判を5段階で評価していただき、さらにその理由について記述式で回答していただいたりと、こちら側が求めている情報をスムーズに回収できるようなアンケートを簡単に作成できて便利だった。

・集計も自動でできるため、紙に手書きでしてもらうアンケートに比べて集計の手間も省けた。

他の会社にもおすすめしますか?

自社は不動産会社で「既契約者へのアンケート」という形で使用していたが、舞台や劇場を主催・運営しているような企業で「観覧後のアンケート」として導入してみるのもおすすめしたい。

見にこられたお客様の中には、「会場内に留まっていられる時間が限られている中で、紙のアンケートに手書きで答えるのは大変・・・でもしっかりと文章で気持ちを伝えたい!」という方がたくさんいるのではと思う。

そんな方にとっては、携帯1台さえあれば帰りの電車の中で時間を気にせず思いの丈を打ち込めるGoogleフォームは、とても素晴らしいツールではないだろうか。また、そのアンケート結果を演者さんにスムーズに共有できる点も魅力的ではないかと思う。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
コンサルティング
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

作成時に回答制限をつけられない

利用期間

2020年頃から2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

作成時に回答制限をつけられない。同じアンケート回答者が二回以上回答できてしまい、正確には集計しづらい

・クローズを手動で行わなければならない。時間設定ができないので、その時間はクローズ作業のために手を空けておかなければならない。加えて、締切を自分がクローズ出来る時間に設定しないとならない。

・上記に関連して、集計に伴う自動操作の時間設定ができれば、さらに使い勝手が良くなるのにと思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

社内で使用する際は、アクセス権限をつけたり、回答は一回までと案内したりする方が、後々行う集計がスムーズにできると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

機密性が高いアンケートの場合は、アクセス権限をつけないと、Googleドライブの検索で社内資料に引っかかって他の人に見られる可能性がある。扱い方には注意が必要

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
静岡県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

作成時に回答制限をつけられない

利用期間

2020年頃から2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

作成時に回答制限をつけられない。同じアンケート回答者が二回以上回答できてしまい、正確には集計しづらい

・クローズを手動で行わなければならない。時間設定ができないので、その時間はクローズ作業のために手を空けておかなければならない。加えて、締切を自分がクローズ出来る時間に設定しないとならない。

・上記に関連して、集計に伴う自動操作の時間設定ができれば、さらに使い勝手が良くなるのにと思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

社内で使用する際は、アクセス権限をつけたり、回答は一回までと案内したりする方が、後々行う集計がスムーズにできると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

機密性が高いアンケートの場合は、アクセス権限をつけないと、Googleドライブの検索で社内資料に引っかかって他の人に見られる可能性がある。扱い方には注意が必要

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月頃

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

デジタルなアンケートを苦手に思う人もいる

利用期間

2021年10月頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホやPC操作に慣れていない層からは、アンケートを回収できない。

・紙に手書きで答えたい!という方も一定数いるので、仕方ないことではあるがそのような人たちをカバーするのは難しい

・「携帯操作が面倒」「充電がない」「このリンク、ウイルスとか大丈夫ですか?」など、回答を断られるバリエーションが増えてしまうというのも感じた。

・ログインアドレスを切り替えることで複数回答が可能になるため、正確な集計結果からずれることもある。

・アンケート管理者が別にいる際、チームメンバーがスムーズにアンケート結果にアクセスできない場合があって不便だった。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

デジタルなアンケートを苦手に思う人もいる

利用期間

2021年10月頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホやPC操作に慣れていない層からは、アンケートを回収できない。

・紙に手書きで答えたい!という方も一定数いるので、仕方ないことではあるがそのような人たちをカバーするのは難しい

・「携帯操作が面倒」「充電がない」「このリンク、ウイルスとか大丈夫ですか?」など、回答を断られるバリエーションが増えてしまうというのも感じた。

・ログインアドレスを切り替えることで複数回答が可能になるため、正確な集計結果からずれることもある。

・アンケート管理者が別にいる際、チームメンバーがスムーズにアンケート結果にアクセスできない場合があって不便だった。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年12月

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

回答必須の設問には印があって分かりやすい

利用期間

2021年12月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URLをクリックするとすぐに回答画面に移るので、簡単。

必ず答えなければならない設問には印がついていて、わかりやすかった

・記述式の回答欄も選択式の回答欄も一つのページにまとめられているので、どちらか一方だけに限られているアンケートよりも回答しやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・読み込みに時間がかかると真っ白な画面で固まる。

回答中にWi-Fiが切れてしまうと、始めから回答をやり直さなければならない

・完了ボタンを押しても、画面が固まったままで完了できない場合がある。

他の会社にもおすすめしますか?

大勢に同じアンケートに回答してもらいたい場合や、選択式と記述式をミックスして日程調整やアンケートを作成したい場合に、おすすめ。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年12月
所在地
兵庫県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

回答必須の設問には印があって分かりやすい

利用期間

2021年12月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URLをクリックするとすぐに回答画面に移るので、簡単。

必ず答えなければならない設問には印がついていて、わかりやすかった

・記述式の回答欄も選択式の回答欄も一つのページにまとめられているので、どちらか一方だけに限られているアンケートよりも回答しやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・読み込みに時間がかかると真っ白な画面で固まる。

回答中にWi-Fiが切れてしまうと、始めから回答をやり直さなければならない

・完了ボタンを押しても、画面が固まったままで完了できない場合がある。

他の会社にもおすすめしますか?

大勢に同じアンケートに回答してもらいたい場合や、選択式と記述式をミックスして日程調整やアンケートを作成したい場合に、おすすめ。

投稿日: 2023/01/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
月額費用は1ユーザー500円程度
導入年
2014年4月

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

システム担当者がいなくても運用しやすい

利用にかけた費用

初期費用はなし、月額費用は1ユーザー500円程度(ほかのGスイートを含めて)

導入に至った決め手を教えてください。

GMailやGoogleカレンダーと同じ画面で連携できたり、社内での情報共有が目的。

利用期間

2014年4月~2017年11月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社のグループウェアに比べて安かった。

・既存のGMailやGoogleカレンダー、Chromeとの連携機能が抜群だった。

Androidスマートフォンで親しみがあるUIだったので、初心者でも簡単に活用できた

・誰でも簡単にフォームが作れた

・GsuiteBusinessを使うと、社外のアカウントに権限を入れるときに警告画面を出すことができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ActiveDirectoryとの連携は可能、ユーザー登録が不要になった。

他の会社にもおすすめしますか?

GmailやGoogleカレンダーとの情報共有や、Googleクロームとの連携は抜群だったので、導入が簡単にできた。ランニングコストを抑えたい、システム担当者が少ない会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/01/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額費用は1ユーザー500円程度
導入年
2014年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

システム担当者がいなくても運用しやすい

利用にかけた費用

初期費用はなし、月額費用は1ユーザー500円程度(ほかのGスイートを含めて)

導入に至った決め手を教えてください。

GMailやGoogleカレンダーと同じ画面で連携できたり、社内での情報共有が目的。

利用期間

2014年4月~2017年11月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社のグループウェアに比べて安かった。

・既存のGMailやGoogleカレンダー、Chromeとの連携機能が抜群だった。

Androidスマートフォンで親しみがあるUIだったので、初心者でも簡単に活用できた

・誰でも簡単にフォームが作れた

・GsuiteBusinessを使うと、社外のアカウントに権限を入れるときに警告画面を出すことができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ActiveDirectoryとの連携は可能、ユーザー登録が不要になった。

他の会社にもおすすめしますか?

GmailやGoogleカレンダーとの情報共有や、Googleクロームとの連携は抜群だったので、導入が簡単にできた。ランニングコストを抑えたい、システム担当者が少ない会社にもおすすめできる。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

会社全体のアンケートに最適

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内アンケートなどのツールとして利用を行っていました。会社の規模が大きいので全体にアンケートをとるとなると、書面やメールでは管理しきれず、Googleフォームを活用したと思われます。

利用期間

2019年4月〜2021年12月退職まで

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料であるため、活用頻度などを気にすることなく気軽に使うことができた。

・アンケートフォーム内容の編集や変更操作が比較的簡単だった。

回答者は感覚的操作ができたので、回答する側としては回答しやすい印象をもち、利用しやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルなデザインすぎてしまい殺風景に感じ、どちらかというとデザイン性がないものに感じてしまった

他の会社にもおすすめしますか?

対社内はもちろん対クライアントへのアンケートなどに非常に有効的に利用できるツールだと思います。無料なので、駆け出しのベンチャー企業にはより手軽にクライアントの評価をヒアリングするのに有効的だと思います。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

会社全体のアンケートに最適

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内アンケートなどのツールとして利用を行っていました。会社の規模が大きいので全体にアンケートをとるとなると、書面やメールでは管理しきれず、Googleフォームを活用したと思われます。

利用期間

2019年4月〜2021年12月退職まで

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料であるため、活用頻度などを気にすることなく気軽に使うことができた。

・アンケートフォーム内容の編集や変更操作が比較的簡単だった。

回答者は感覚的操作ができたので、回答する側としては回答しやすい印象をもち、利用しやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルなデザインすぎてしまい殺風景に感じ、どちらかというとデザイン性がないものに感じてしまった

他の会社にもおすすめしますか?

対社内はもちろん対クライアントへのアンケートなどに非常に有効的に利用できるツールだと思います。無料なので、駆け出しのベンチャー企業にはより手軽にクライアントの評価をヒアリングするのに有効的だと思います。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

エクセルにデータを集計しやすい

利用期間

2021年10月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート作成が簡単で、新卒社員からシニア社員まで使いやすいのはありがたい。

・該当箇所をクリックして編集するだけなので簡単。UIはシンプルで無駄がないので、作成も解答もストレスがなくていい。

・操作感がわかりやすいので、回答方法についての問い合わせを受けることもなく、トラブルも少ない。

アンケートクローズ後に、ボタンひとつでエクセルにデータを集計しやすい。後々の作業で役立つ

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも簡単に作成できて、集計も手軽なので、さまざまなアンケートに利用できる点はおすすめしたい。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
251人〜500人

エクセルにデータを集計しやすい

利用期間

2021年10月から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート作成が簡単で、新卒社員からシニア社員まで使いやすいのはありがたい。

・該当箇所をクリックして編集するだけなので簡単。UIはシンプルで無駄がないので、作成も解答もストレスがなくていい。

・操作感がわかりやすいので、回答方法についての問い合わせを受けることもなく、トラブルも少ない。

アンケートクローズ後に、ボタンひとつでエクセルにデータを集計しやすい。後々の作業で役立つ

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも簡単に作成できて、集計も手軽なので、さまざまなアンケートに利用できる点はおすすめしたい。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
経理・会計
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

経費の申請に利用すると便利

導入に至った決め手を教えてください。

Googleドライブを経由して資料を共有することが多く、作成したフォームはすべてGoogleドライブに保存されるのが便利であるため。

利用期間

2020年2月より2022年10月現在も使用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

経費の申請に利用しているが、スプレッドシートに反映されるのでひと月にいくらの経費が掛かったのかが一目でわかる

・エクセルやスプレッドシートと連携できる

・取得したデータは半永久的に利用でき、その結果を社内に共有できる

・クリックするだけで作成できるので、誰にでも作成が可能である

・基本的に無料で利用することが可能なため、初期費用を安く抑えることができる

・作成したフォームはすべてGoogleドライブに保存されるのが便利

不便だと感じた点を教えてください。

質問どうしを紐づけることができないため、Aと答えたらEの質問へといった深く質問するようなフォームを作成できない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルとの連携はしやすかった。予め計算式を入力しておくことで、毎月の収支を自動で計算してくれる。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的小さな規模の会社で、代表者以外も経費を申請できる場合に、あらかじめフォーマットに欲しい情報を設定しておくことで経理担当者は非常にラクになる。

レシートを本社に郵送するといった手間も省けるため、不必要な経費は削減できる。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月
所在地
東京都
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

経費の申請に利用すると便利

導入に至った決め手を教えてください。

Googleドライブを経由して資料を共有することが多く、作成したフォームはすべてGoogleドライブに保存されるのが便利であるため。

利用期間

2020年2月より2022年10月現在も使用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

経費の申請に利用しているが、スプレッドシートに反映されるのでひと月にいくらの経費が掛かったのかが一目でわかる

・エクセルやスプレッドシートと連携できる

・取得したデータは半永久的に利用でき、その結果を社内に共有できる

・クリックするだけで作成できるので、誰にでも作成が可能である

・基本的に無料で利用することが可能なため、初期費用を安く抑えることができる

・作成したフォームはすべてGoogleドライブに保存されるのが便利

不便だと感じた点を教えてください。

質問どうしを紐づけることができないため、Aと答えたらEの質問へといった深く質問するようなフォームを作成できない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルとの連携はしやすかった。予め計算式を入力しておくことで、毎月の収支を自動で計算してくれる。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的小さな規模の会社で、代表者以外も経費を申請できる場合に、あらかじめフォーマットに欲しい情報を設定しておくことで経理担当者は非常にラクになる。

レシートを本社に郵送するといった手間も省けるため、不必要な経費は削減できる。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

集計も簡単で時短になる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

多くの人からアンケートをとる際に、紙媒体よりデジタル媒体の方が効率が良いと感じたから

利用期間

2018年〜2020年(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料での利用が可能だった

・Googleのアカウントがなくても利用できる

・アカウントがあれば途中で回答を保存したり、あとから見直すことができた

・多くの人からアンケートをとるのに紙をたくさん印刷して手渡しで行うよりも手軽で効率良く実施ができること。

集計の時間も含めて業務の効率化が図れた

不便だと感じた点を教えてください。

・ボタンの選択肢が多く、想定したものがうまく使えない時がある。

どこに見出しを書けば良いのか、どこが説明文の記載場所なのかが分かりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

社内アンケートや問い合わせフォームとして利用しやすいため。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

集計も簡単で時短になる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

多くの人からアンケートをとる際に、紙媒体よりデジタル媒体の方が効率が良いと感じたから

利用期間

2018年〜2020年(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料での利用が可能だった

・Googleのアカウントがなくても利用できる

・アカウントがあれば途中で回答を保存したり、あとから見直すことができた

・多くの人からアンケートをとるのに紙をたくさん印刷して手渡しで行うよりも手軽で効率良く実施ができること。

集計の時間も含めて業務の効率化が図れた

不便だと感じた点を教えてください。

・ボタンの選択肢が多く、想定したものがうまく使えない時がある。

どこに見出しを書けば良いのか、どこが説明文の記載場所なのかが分かりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

社内アンケートや問い合わせフォームとして利用しやすいため。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年10月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

お客様情報の一元管理に便利

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

簡素で誰しも使いやすく、お客様が途中で入力を辞めてもお客様側に記録が残る点が良い

利用期間

2021年10月-2022年10月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力項目が分かりやすい

・デザインがいい意味でも悪い意味でもシンプルで、直感的にお客様が入力を進めることができる

・データ入力を途中で辞めても記録が残る

必須項目を用意できるという点で、顧客に確実に情報入力を促せるという点

不便だと感じた点を教えてください。

デザインは色などは変えることが出来ますが、それ以上にオシャレなデザインにしたりはできないため、やはり安っぽく見えてしまう

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サイト内に埋め込みもできますし、便利だと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様情報を頂く時、また、お客様からアンケートを頂きたい時に気軽に誰でも作成できるため、利便性は高いと思います。お客様情報を一括管理できるため、おすすめできます。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年10月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

お客様情報の一元管理に便利

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

簡素で誰しも使いやすく、お客様が途中で入力を辞めてもお客様側に記録が残る点が良い

利用期間

2021年10月-2022年10月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力項目が分かりやすい

・デザインがいい意味でも悪い意味でもシンプルで、直感的にお客様が入力を進めることができる

・データ入力を途中で辞めても記録が残る

必須項目を用意できるという点で、顧客に確実に情報入力を促せるという点

不便だと感じた点を教えてください。

デザインは色などは変えることが出来ますが、それ以上にオシャレなデザインにしたりはできないため、やはり安っぽく見えてしまう

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サイト内に埋め込みもできますし、便利だと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

お客様情報を頂く時、また、お客様からアンケートを頂きたい時に気軽に誰でも作成できるため、利便性は高いと思います。お客様情報を一括管理できるため、おすすめできます。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年上半期

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

社内アンケートも掲示板にURLを貼るだけなので便利

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の意識調査を目的としてアンケートを実施。

利用期間

2021年上半期~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォーマットが用意されているため、アンケートの作成が容易

URLを送るだけのため、従業員規模が大きい会社では非常に便利

・選択式のアンケートの場合、自動でグラフ化してくれるため情報収集後の処理が楽

・回答側も面倒な打ち込みが必要なく、ワンクリックで回答画面に移れるためスピーディーに終わらせられる

他の会社にもおすすめしますか?

従業員規模が大きい会社には特におすすめです。

社内で閲覧できるページや掲示板があるのならそこにURLを載せておくだけで、わざわざメール送信などをする必要がないのが便利です。

また、エンジニアに依頼する必要もなく自分たちで作成できるため、新規企画や提案段階のものは低リスクで調査できます。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年上半期
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

社内アンケートも掲示板にURLを貼るだけなので便利

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の意識調査を目的としてアンケートを実施。

利用期間

2021年上半期~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォーマットが用意されているため、アンケートの作成が容易

URLを送るだけのため、従業員規模が大きい会社では非常に便利

・選択式のアンケートの場合、自動でグラフ化してくれるため情報収集後の処理が楽

・回答側も面倒な打ち込みが必要なく、ワンクリックで回答画面に移れるためスピーディーに終わらせられる

他の会社にもおすすめしますか?

従業員規模が大きい会社には特におすすめです。

社内で閲覧できるページや掲示板があるのならそこにURLを載せておくだけで、わざわざメール送信などをする必要がないのが便利です。

また、エンジニアに依頼する必要もなく自分たちで作成できるため、新規企画や提案段階のものは低リスクで調査できます。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年7月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

結果をデータ化してダウンロードでき楽

利用にかけた費用

グーグルフォーム自体にはお金をかけていない。

導入に至った決め手を教えてください。

簡易的な調査を行いたく、調査項目作成が非常に簡単だったから。

利用期間

2020年7月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成が非常に簡単で、こういったアプリに慣れていなくても、誰でも簡単にできる。

・グーグルのアプリ間で連携ができるため、例えば調査データをスプレッドシートに自動で起こすことができる。

・調査を送られた側も、スマホなどから回答がしやすい。

結果をデータ化してダウンロードできるため、のちの作業も楽だった

不便だと感じた点を教えてください。

・ブラウザ版では、現在のデータ収集状況を適宜確認することができるが、アプリ版では広告をみるか一定の時間をおく必要があり、アプリとしての携帯性は低く感じる。

・アプリ版では、作成画面の広告が少し邪魔だと感じる。

アプリ版では、有料の機能が多い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグルアプリ間では連携が非常にしやすい。特にグーグルスプレッドシート。アイコンを押すだけでデータ化してくれる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。不特定多数の対象に、簡易的な調査を実施し、多くのデータを集めたい状況などに向いている。回答もスマホなどでさくさく答えられるため、回答率が上がりやすいと思う。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年7月
所在地
新潟県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

結果をデータ化してダウンロードでき楽

利用にかけた費用

グーグルフォーム自体にはお金をかけていない。

導入に至った決め手を教えてください。

簡易的な調査を行いたく、調査項目作成が非常に簡単だったから。

利用期間

2020年7月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成が非常に簡単で、こういったアプリに慣れていなくても、誰でも簡単にできる。

・グーグルのアプリ間で連携ができるため、例えば調査データをスプレッドシートに自動で起こすことができる。

・調査を送られた側も、スマホなどから回答がしやすい。

結果をデータ化してダウンロードできるため、のちの作業も楽だった

不便だと感じた点を教えてください。

・ブラウザ版では、現在のデータ収集状況を適宜確認することができるが、アプリ版では広告をみるか一定の時間をおく必要があり、アプリとしての携帯性は低く感じる。

・アプリ版では、作成画面の広告が少し邪魔だと感じる。

アプリ版では、有料の機能が多い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグルアプリ間では連携が非常にしやすい。特にグーグルスプレッドシート。アイコンを押すだけでデータ化してくれる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。不特定多数の対象に、簡易的な調査を実施し、多くのデータを集めたい状況などに向いている。回答もスマホなどでさくさく答えられるため、回答率が上がりやすいと思う。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2

未回答者の把握ができない

導入に至った決め手を教えてください。

もともとGoogleの機能を主なツールとして採用していたため今回もGoogleを使わせていただきました。

利用期間

2021年4月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員一人に当てた専用ページではないため何回でも回答できてしまう

・上記の理由で回答完了しているのか本人でないと分からない

未回答者がいるのか、またそれが誰なのかは分からない

・コメント式のアンケートを取った際、一覧にして確認する際不便

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

未回答者の把握ができない

導入に至った決め手を教えてください。

もともとGoogleの機能を主なツールとして採用していたため今回もGoogleを使わせていただきました。

利用期間

2021年4月~2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・従業員一人に当てた専用ページではないため何回でも回答できてしまう

・上記の理由で回答完了しているのか本人でないと分からない

未回答者がいるのか、またそれが誰なのかは分からない

・コメント式のアンケートを取った際、一覧にして確認する際不便

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2019年3月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

自動返信やリマインドメールも設定できる

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

無料で定員ありの予約フォームを作成できることから、利用した。

大学ではOffice365を利用しており、定員のない予約やアンケートには、Microsoft formsを利用している。

利用期間

2019年3月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できる。

・Google Apps Scriptを使用すると、やりたいフォームを作成できる。

・上記の具体例として、回答に応じて、リアルタイムでフォームに残り人数を表示することもできる。

・GUIが非常に丁寧で、クリックなどで簡単に利用することができる。

任意の形式で自動返信メールを送れる(宛先、回答者、メールアドレス、注意事項、連絡先など)。

任意の時刻にリマインドメールを送るように、設定できる

・回答がスプレッドシートに自動にまとめられるため、このシートを用いて自動で回答結果の集計が行える。

不便だと感じた点を教えてください。

・GASの書き方が少し複雑なため、構築や保守をできる人が限られてしまっている。

・メール送信の回数に、時間当たりの上限がある。予約が集中した際に、メールが送れないことがある。

・上記について、開催予定のイベントをメディアで紹介していただいた際に、予約が集中し、自動返信メールが送れなくなった。

会社で使用している、Microsoft Officeのメーラーとの連携ができない

・上記について、自動返信のメールアドレスを職場のメールアドレスにしたかったが、うまく連携ができず、登録しているGmailからの送信になっている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google内のツールとの連携は、非常に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

年度途中で予算がない中で、予約フォームやアンケートを作る必要がある場合には、常に有用なツール。

無料で、素早く予約フォームやアンケートフォームを作れる点が、非常に便利。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2019年3月
所在地
京都府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

自動返信やリマインドメールも設定できる

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

無料で定員ありの予約フォームを作成できることから、利用した。

大学ではOffice365を利用しており、定員のない予約やアンケートには、Microsoft formsを利用している。

利用期間

2019年3月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できる。

・Google Apps Scriptを使用すると、やりたいフォームを作成できる。

・上記の具体例として、回答に応じて、リアルタイムでフォームに残り人数を表示することもできる。

・GUIが非常に丁寧で、クリックなどで簡単に利用することができる。

任意の形式で自動返信メールを送れる(宛先、回答者、メールアドレス、注意事項、連絡先など)。

任意の時刻にリマインドメールを送るように、設定できる

・回答がスプレッドシートに自動にまとめられるため、このシートを用いて自動で回答結果の集計が行える。

不便だと感じた点を教えてください。

・GASの書き方が少し複雑なため、構築や保守をできる人が限られてしまっている。

・メール送信の回数に、時間当たりの上限がある。予約が集中した際に、メールが送れないことがある。

・上記について、開催予定のイベントをメディアで紹介していただいた際に、予約が集中し、自動返信メールが送れなくなった。

会社で使用している、Microsoft Officeのメーラーとの連携ができない

・上記について、自動返信のメールアドレスを職場のメールアドレスにしたかったが、うまく連携ができず、登録しているGmailからの送信になっている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google内のツールとの連携は、非常に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

年度途中で予算がない中で、予約フォームやアンケートを作る必要がある場合には、常に有用なツール。

無料で、素早く予約フォームやアンケートフォームを作れる点が、非常に便利。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2019年5月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

30時間の工程を削減することができた

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

就業スタッフのシフト管理に使用。

利用期間

2019年5月から2022年10月現在

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的には費用がかからない為気軽に利用できる。

・機能がシンプルで、初心者でも簡単に利用できる。

・回答結果を管理しやすく、工数削減に繋がった。

・共同で作業可能な点。

・リアルタイムで修正点が反映される為、公開後も編集できる。

今まで手作業でデータ入力していたが、回答データがエクセルと連携されており約30時間の工数削減に繋がった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

1番は無料で使用できる為、導入がしやすい点です。置かれている状況としては、特に、人材会社を始めとする複数のシフト管理や、データ分析を行う部署におすすめします。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
0円
導入年
2019年5月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

30時間の工程を削減することができた

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

就業スタッフのシフト管理に使用。

利用期間

2019年5月から2022年10月現在

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的には費用がかからない為気軽に利用できる。

・機能がシンプルで、初心者でも簡単に利用できる。

・回答結果を管理しやすく、工数削減に繋がった。

・共同で作業可能な点。

・リアルタイムで修正点が反映される為、公開後も編集できる。

今まで手作業でデータ入力していたが、回答データがエクセルと連携されており約30時間の工数削減に繋がった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

1番は無料で使用できる為、導入がしやすい点です。置かれている状況としては、特に、人材会社を始めとする複数のシフト管理や、データ分析を行う部署におすすめします。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4

不動産の居住者の方へのアンケートに有用

利用にかけた費用

費用は全て無料

導入に至った決め手を教えてください。

不動産管理会社であるため、居住者の方にアンケートを取る必要性が度々あった。

しかし、アンケートを作成・回収するためのシステムを入れていると、会社への経費負担が非常に大きくなる。

すぐに導入できて、高齢な社員でも使えるもので、できる限り費用をかけたくない、という3点から導入した。

利用期間

2017年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを作成した旨をメールで、回答者へ簡単に通知が出来る。

・そもそも複雑な質問項目を作れるわけではないので、複雑な操作方法を要しない。作成がスピーディーに出来る。

取得したアンケート結果を、リアルタイムでスプレッドシートに落とし込める

・前述のメリットから、集計結果を、上席や管理している不動産の居住者へ、すぐに伝えられた。

不便だと感じた点を教えてください。

設定し忘れると、2度回答出来てしまうことから、集計結果に余分な情報が入ってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使えるため、ITツールの導入に難色を示す経営者がいる会社でも、導入しやすい。

不動産管理会社の方は、居住者の方へアンケートをとる機会が頻繁にあることから、非常に良いツールだと感じた。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

不動産の居住者の方へのアンケートに有用

利用にかけた費用

費用は全て無料

導入に至った決め手を教えてください。

不動産管理会社であるため、居住者の方にアンケートを取る必要性が度々あった。

しかし、アンケートを作成・回収するためのシステムを入れていると、会社への経費負担が非常に大きくなる。

すぐに導入できて、高齢な社員でも使えるもので、できる限り費用をかけたくない、という3点から導入した。

利用期間

2017年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを作成した旨をメールで、回答者へ簡単に通知が出来る。

・そもそも複雑な質問項目を作れるわけではないので、複雑な操作方法を要しない。作成がスピーディーに出来る。

取得したアンケート結果を、リアルタイムでスプレッドシートに落とし込める

・前述のメリットから、集計結果を、上席や管理している不動産の居住者へ、すぐに伝えられた。

不便だと感じた点を教えてください。

設定し忘れると、2度回答出来てしまうことから、集計結果に余分な情報が入ってしまう

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使えるため、ITツールの導入に難色を示す経営者がいる会社でも、導入しやすい。

不動産管理会社の方は、居住者の方へアンケートをとる機会が頻繁にあることから、非常に良いツールだと感じた。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
-
費用感
無料
導入年
2019年9月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

閲覧制限をかけることができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年9月~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインを大きく変更する事ができず、オリジナリティに欠ける。

URLの閲覧制限をかけることができない為、回答して欲しい人以外の回答が混ざる

・Googleドライブの利用可能容量が限られている点(無料で使用できる限界がある)

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年9月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

閲覧制限をかけることができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年9月~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインを大きく変更する事ができず、オリジナリティに欠ける。

URLの閲覧制限をかけることができない為、回答して欲しい人以外の回答が混ざる

・Googleドライブの利用可能容量が限られている点(無料で使用できる限界がある)

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

同じ人が何度も回答できてしまう

利用期間

2022年春頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ページを行き来すると、それまでページに入力していたデータが消えてしまう。回答内容を修正しようとして、ページを移動した際に、入力していたデータがすべて消えてしまった。

同じ人が何度も回答できてしまうので、正しいデータが取れない可能性がある

・テキストボックスの回答形式の場合、回答時に全文が見えない時がある。そのため、文章の構成や分量が見えず、文章が乱れていることにも気づかず、または修正ができない。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

同じ人が何度も回答できてしまう

利用期間

2022年春頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ページを行き来すると、それまでページに入力していたデータが消えてしまう。回答内容を修正しようとして、ページを移動した際に、入力していたデータがすべて消えてしまった。

同じ人が何度も回答できてしまうので、正しいデータが取れない可能性がある

・テキストボックスの回答形式の場合、回答時に全文が見えない時がある。そのため、文章の構成や分量が見えず、文章が乱れていることにも気づかず、または修正ができない。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

Microsoft365のツールより簡単に使える

導入に至った決め手を教えてください。

Google系アプリと、シームレスに利用できるため。

利用期間

2020年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft365と比較すると、簡単に使える。アイディアを思いついたら、すぐに社内全体に投げかけることができる。

・申込受付フォームを作成し、新規登録希望者情報をGoogleスプレッドシートにすぐ収集することができた。

・作成時の履歴が残る。更新前の内容の方がよかった場合、すぐに遡ってデータを取れる。

・回答を回収しやすく、タイムスタンプもある。

・回答通知が、メールでタイムリーに届く。

・チームメンバーとの共同編集や管理ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・はじめて使用した際は、とっかかりが少し分かりにくく、Googleスプレッドシートへのデータ化のやり方が分からなかった。あとは、これといってエラーもなく、特に困ったことはない。

強いて言うなら、Microsoft365との互換性が、もっとシームレスであってもよいかもしれない

・上記について、社外の新規登録希望者からの回答をGoogle formsで収集し、データをスプレッドシートに蓄積し、Microsoft Excelに貼り付け、Microsoft Wordに差込印刷して、申込者受付書をPDFと紙で管理していた。一発でPDF化出来ればいいのに、とは思っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

今必要としている情報について、社内外に投げかけることができ、併せてGoogleスプレッドシートを利用すれば、簡単に返信内容をリスト化出来る。

またグラフ化も簡単にでき、視覚的にも情報を掴みやすい。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

Microsoft365のツールより簡単に使える

導入に至った決め手を教えてください。

Google系アプリと、シームレスに利用できるため。

利用期間

2020年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Microsoft365と比較すると、簡単に使える。アイディアを思いついたら、すぐに社内全体に投げかけることができる。

・申込受付フォームを作成し、新規登録希望者情報をGoogleスプレッドシートにすぐ収集することができた。

・作成時の履歴が残る。更新前の内容の方がよかった場合、すぐに遡ってデータを取れる。

・回答を回収しやすく、タイムスタンプもある。

・回答通知が、メールでタイムリーに届く。

・チームメンバーとの共同編集や管理ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・はじめて使用した際は、とっかかりが少し分かりにくく、Googleスプレッドシートへのデータ化のやり方が分からなかった。あとは、これといってエラーもなく、特に困ったことはない。

強いて言うなら、Microsoft365との互換性が、もっとシームレスであってもよいかもしれない

・上記について、社外の新規登録希望者からの回答をGoogle formsで収集し、データをスプレッドシートに蓄積し、Microsoft Excelに貼り付け、Microsoft Wordに差込印刷して、申込者受付書をPDFと紙で管理していた。一発でPDF化出来ればいいのに、とは思っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

今必要としている情報について、社内外に投げかけることができ、併せてGoogleスプレッドシートを利用すれば、簡単に返信内容をリスト化出来る。

またグラフ化も簡単にでき、視覚的にも情報を掴みやすい。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
BusinessStandardプラン 月額1360円
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

データをリアルタイムで管理できる

利用にかけた費用

BusinessStandardプラン

月額1360円

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートの集計や、E-Learningの受講確認に使用するため。

利用期間

2022年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・質問ごとに、テキスト形式やラジオボタン形式など、回答の形式を選ぶことができる。

・質問がが増えた際も、ページを増やすことで対応が可能。1ページの質問数を無駄に増やさずに、適切な数を保つことができた。

Googleの分析ツールを用いて、集計が簡単にできる。結果をExcelに出力することもでき、データをリアルタイムで管理できるのが魅力的

・回答者側はページの行き来ができるので、アンケート回答の修正ができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとデータ連携ができるのは、分析する際にとても便利。

グラフやピボットテーブルの作成にも役立つ。

他の会社にもおすすめしますか?

定期的に社員の意見を聞くアンケートを行う、また定期的に社員への確認事項が発生する企業にとっては、とてもおすすめ。

Googleのサービスを普段から使用する企業にとっては、ツール間の連携も簡単に行える。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
BusinessStandardプラン 月額1360円
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

データをリアルタイムで管理できる

利用にかけた費用

BusinessStandardプラン

月額1360円

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートの集計や、E-Learningの受講確認に使用するため。

利用期間

2022年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・質問ごとに、テキスト形式やラジオボタン形式など、回答の形式を選ぶことができる。

・質問がが増えた際も、ページを増やすことで対応が可能。1ページの質問数を無駄に増やさずに、適切な数を保つことができた。

Googleの分析ツールを用いて、集計が簡単にできる。結果をExcelに出力することもでき、データをリアルタイムで管理できるのが魅力的

・回答者側はページの行き来ができるので、アンケート回答の修正ができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとデータ連携ができるのは、分析する際にとても便利。

グラフやピボットテーブルの作成にも役立つ。

他の会社にもおすすめしますか?

定期的に社員の意見を聞くアンケートを行う、また定期的に社員への確認事項が発生する企業にとっては、とてもおすすめ。

Googleのサービスを普段から使用する企業にとっては、ツール間の連携も簡単に行える。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年8月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

web制作との相性がいい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

webサイトにアンケート機能を設置する必要性があり、Googleフォームを導入した。

データベースを構築する必要も無く、無料の機能であるため、クライアントもかなり喜んでいた。

利用期間

2022年8月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で即座に導入できること。web制作において相性が良かった

・チェックボタンやラジオ形式といった、様々な解凍形式を選択できる。均等目盛のような、段階別の解答をさせることもできるため、かなり幅広い活用方法があった。

・解答結果をグラフ化できるなど、解析面でも優れた機能がある。

・Google Forms APIという、自動的にアンケートを作成できるAPIもあるため、システムと連動した活用方法もある。

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインの調整には、ある程度の知識が必要。弊社がweb制作会社のため、デザインの変更は特に苦ではなかったが、web制作の知識が無いと、デザイン変更は難しいと思う。

・充実した設定内容のために、初見では戸惑ってしまう部分もある。

・Googleドライブによる容量の制限があるため、大規模なアンケートや、添付ファイルを送信するようなには不向き。

誰でも解答出来てしまうため、セキュリティ的には不十分

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

単純なアンケートだけでなく、複数人のスケジュール調整にも利用可能。

参加可能な日程のみチェックを入れていただく設問にし、集計結果が100%になったところを候補日とすることで、調整することが可能。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google Forms APIがあるので、web制作だけでなく、システムとの相性も抜群。

他の会社にもおすすめしますか?

web制作でのメリットを挙げたが、アンケートとして社内外問わず簡単に使えるため、手軽にアンケートを取りたい方にオススメ。

デメリットとしては、セキュリティ面のみかと思うが、URLの管理にさえ気を付けておけば、気にする程ではないと思う。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年8月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

web制作との相性がいい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

webサイトにアンケート機能を設置する必要性があり、Googleフォームを導入した。

データベースを構築する必要も無く、無料の機能であるため、クライアントもかなり喜んでいた。

利用期間

2022年8月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で即座に導入できること。web制作において相性が良かった

・チェックボタンやラジオ形式といった、様々な解凍形式を選択できる。均等目盛のような、段階別の解答をさせることもできるため、かなり幅広い活用方法があった。

・解答結果をグラフ化できるなど、解析面でも優れた機能がある。

・Google Forms APIという、自動的にアンケートを作成できるAPIもあるため、システムと連動した活用方法もある。

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインの調整には、ある程度の知識が必要。弊社がweb制作会社のため、デザインの変更は特に苦ではなかったが、web制作の知識が無いと、デザイン変更は難しいと思う。

・充実した設定内容のために、初見では戸惑ってしまう部分もある。

・Googleドライブによる容量の制限があるため、大規模なアンケートや、添付ファイルを送信するようなには不向き。

誰でも解答出来てしまうため、セキュリティ的には不十分

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

単純なアンケートだけでなく、複数人のスケジュール調整にも利用可能。

参加可能な日程のみチェックを入れていただく設問にし、集計結果が100%になったところを候補日とすることで、調整することが可能。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google Forms APIがあるので、web制作だけでなく、システムとの相性も抜群。

他の会社にもおすすめしますか?

web制作でのメリットを挙げたが、アンケートとして社内外問わず簡単に使えるため、手軽にアンケートを取りたい方にオススメ。

デメリットとしては、セキュリティ面のみかと思うが、URLの管理にさえ気を付けておけば、気にする程ではないと思う。

投稿日: 2022/06/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

会員登録等が不要で利用しやすい

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

下請け協力会(90社程度)の会合の出欠確認の為に導入。

従来は加盟会社へ案内と回答書PDFをメール送信し、FAXによって回答を受け取り、PDF化してフォルダに入れて出欠数を管理していた

 

利用期間

2021年12月頃に一回のみ

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

使用目的とこのサービスの想定用途が完全には一致していないことから、細かいデメリットがあった為

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できる

・PCの詳しい知識がなくても直感的にフォームを作成すること出来て簡単

回答者は会員登録等の面倒な手間なしで簡単に回答できる。メーリングリストサービスだと登録する手間があるのがほとんどだが、その必要がない。

・フォームの構成の変更が容易にできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答者が自分の回答状況を振り返ることが出来ない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールで送る場合はURLを張り付けるだけなので連携しやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

企業の顧客へのアンケートフォームとしては使いやすいと思う。匿名でも問題ない場合や、回答者を特定する必要がなく、単なる意見の割合など調べたりするのに適している。回答結果がグラフとしてでてきたりするのも便利。

投稿日: 2022/06/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
251人〜500人

会員登録等が不要で利用しやすい

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

下請け協力会(90社程度)の会合の出欠確認の為に導入。

従来は加盟会社へ案内と回答書PDFをメール送信し、FAXによって回答を受け取り、PDF化してフォルダに入れて出欠数を管理していた

 

利用期間

2021年12月頃に一回のみ

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

使用目的とこのサービスの想定用途が完全には一致していないことから、細かいデメリットがあった為

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できる

・PCの詳しい知識がなくても直感的にフォームを作成すること出来て簡単

回答者は会員登録等の面倒な手間なしで簡単に回答できる。メーリングリストサービスだと登録する手間があるのがほとんどだが、その必要がない。

・フォームの構成の変更が容易にできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答者が自分の回答状況を振り返ることが出来ない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールで送る場合はURLを張り付けるだけなので連携しやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

企業の顧客へのアンケートフォームとしては使いやすいと思う。匿名でも問題ない場合や、回答者を特定する必要がなく、単なる意見の割合など調べたりするのに適している。回答結果がグラフとしてでてきたりするのも便利。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

slackとの連携が便利

利用にかけた費用

無料で使用しています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

既存顧客へのアンケートをイベントごとに紙で実施していたが、コロナ禍によりオンラインイベントが増えた。そのため、紙ではないオンラインでのアンケート回収が必要になり、導入に至ったのが最初です。

 

利用期間

2021年2月~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

既存システム(Slack)との連携が可能で、複数の社員が同時に内容を確認できるなど利点があった

・テンプレートを一度作ればコピーで簡単に増やして編集できるため、パソコンに不慣れな者でも作成が可能。

・回答の仕方も非常に楽なので、アンケート回収率があがった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回答者に送るURLと作成URLが異なるため、操作に不慣れだとうっかり作成URLを送ってしまうなどのミスが出てしまう

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携を行っている。アンケートの回答によってアンケート内容の転送の振り分けができるため、必要な部署への連絡を迅速に行うことができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

作成や案内の簡便さから考えると、お勧めできるものと考えています。社内アンケート、顧客と近い(やや気安さもあるような)会社であれば、特に問題なくお勧めできるかと思います。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

slackとの連携が便利

利用にかけた費用

無料で使用しています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

既存顧客へのアンケートをイベントごとに紙で実施していたが、コロナ禍によりオンラインイベントが増えた。そのため、紙ではないオンラインでのアンケート回収が必要になり、導入に至ったのが最初です。

 

利用期間

2021年2月~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

既存システム(Slack)との連携が可能で、複数の社員が同時に内容を確認できるなど利点があった

・テンプレートを一度作ればコピーで簡単に増やして編集できるため、パソコンに不慣れな者でも作成が可能。

・回答の仕方も非常に楽なので、アンケート回収率があがった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回答者に送るURLと作成URLが異なるため、操作に不慣れだとうっかり作成URLを送ってしまうなどのミスが出てしまう

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの連携を行っている。アンケートの回答によってアンケート内容の転送の振り分けができるため、必要な部署への連絡を迅速に行うことができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

作成や案内の簡便さから考えると、お勧めできるものと考えています。社内アンケート、顧客と近い(やや気安さもあるような)会社であれば、特に問題なくお勧めできるかと思います。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

顧客層によっては、簡素すぎる印象を与えてしまう

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2021年~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート結果をスプレッドシートに簡単に一覧化できるので、アンケート回収後の集計が非常に楽だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザイン性がなく、やや無機質な印象を与える。

アンケート画面が簡素すぎる印象を与える

・未回答者に再度解答を促す機能がない(あるいはアンケートを開いたかどうかがわかる機能がない)。

 

他の会社にもおすすめしますか?

顧客の層によっては、アンケート画面が簡素すぎる印象を与えるので、高所得層やデザイン性が求められる職種の会社にはあまりお勧めできないかなと感じております。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

顧客層によっては、簡素すぎる印象を与えてしまう

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2021年~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート結果をスプレッドシートに簡単に一覧化できるので、アンケート回収後の集計が非常に楽だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザイン性がなく、やや無機質な印象を与える。

アンケート画面が簡素すぎる印象を与える

・未回答者に再度解答を促す機能がない(あるいはアンケートを開いたかどうかがわかる機能がない)。

 

他の会社にもおすすめしますか?

顧客の層によっては、アンケート画面が簡素すぎる印象を与えるので、高所得層やデザイン性が求められる職種の会社にはあまりお勧めできないかなと感じております。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

社内アンケートに最適

利用にかけた費用

無料です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内レクリエーションに関する議論などを行う際に、社員の意見を聞くために導入に至りました。社内利用であるため、無料であることが決め手です。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の簡単な意識調査を前提にしていたので、無料であることが最も大きい。

簡易的なアンケート調査ができるので、弊社の利用目的には十分だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

見た目があまりに簡潔すぎるのでお客様など外部へのアンケート調査には使いづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あくまで社内の意識調査という程度で考えるのであれば導入してもよいシステムだと思います。経営にしても福利厚生にしても社員の意見を知ることは経営者としても重要だと思いますし、広く浅く調査するためであれば役に立ちます。

ただ、外部の意見の調査には向かないと思います。別途なにかしらのアンケートシステムなどを構築するほうがよいと思います。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

社内アンケートに最適

利用にかけた費用

無料です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内レクリエーションに関する議論などを行う際に、社員の意見を聞くために導入に至りました。社内利用であるため、無料であることが決め手です。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の簡単な意識調査を前提にしていたので、無料であることが最も大きい。

簡易的なアンケート調査ができるので、弊社の利用目的には十分だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

見た目があまりに簡潔すぎるのでお客様など外部へのアンケート調査には使いづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あくまで社内の意識調査という程度で考えるのであれば導入してもよいシステムだと思います。経営にしても福利厚生にしても社員の意見を知ることは経営者としても重要だと思いますし、広く浅く調査するためであれば役に立ちます。

ただ、外部の意見の調査には向かないと思います。別途なにかしらのアンケートシステムなどを構築するほうがよいと思います。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

問い合わせフォームとしては不向き

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを作成するのに複雑な操作を必要としないので、だれでも簡単に作業できた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・やり取りの履歴などが残らないため、一過性のアンケートは可能なものの問い合わせフォームとしては利用しづらい

・同じフォームはアドレスを知っていればアクセスできるため、離職者でもアクセスできてしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

外部の意見の調査には向かないと思います。別途なにかしらのアンケートシステムなどを構築するほうがよいと思います。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

問い合わせフォームとしては不向き

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを作成するのに複雑な操作を必要としないので、だれでも簡単に作業できた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・やり取りの履歴などが残らないため、一過性のアンケートは可能なものの問い合わせフォームとしては利用しづらい

・同じフォームはアドレスを知っていればアクセスできるため、離職者でもアクセスできてしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

外部の意見の調査には向かないと思います。別途なにかしらのアンケートシステムなどを構築するほうがよいと思います。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

自社のロゴの添付も可能

利用にかけた費用

費用はかけておりません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

検索エンジンにてアンケートツールを検索の上、辿り着きました。オンライン研修で発表するアンケート調査に活用させていただきました。

 

利用期間

2020年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォーム作成が簡単

自社デザインやロゴの画像の添付もでき、ページに信頼性があがった

・リンクも付けることができ、参照していただいたり関連した質問の集計までできる

・Googleアカウントがあれば無料で誰でも作成できる

・共有もできるので複数人で状況把握ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答があると繰り返し通知が来て、迷惑メールフォルダに仕分けられてしまい不便だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集計結果をスプレッドシートに書き出すのはとても簡単でありがたかったです。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
2人〜10人

自社のロゴの添付も可能

利用にかけた費用

費用はかけておりません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

検索エンジンにてアンケートツールを検索の上、辿り着きました。オンライン研修で発表するアンケート調査に活用させていただきました。

 

利用期間

2020年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォーム作成が簡単

自社デザインやロゴの画像の添付もでき、ページに信頼性があがった

・リンクも付けることができ、参照していただいたり関連した質問の集計までできる

・Googleアカウントがあれば無料で誰でも作成できる

・共有もできるので複数人で状況把握ができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答があると繰り返し通知が来て、迷惑メールフォルダに仕分けられてしまい不便だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集計結果をスプレッドシートに書き出すのはとても簡単でありがたかったです。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

社内テストや自習にも使える

利用期間

2015年から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テスト形式にも採用でき、業務理解度の確認がスムーズ

部署の理解度のチェックの成績を他部署、共有ができ、苦手の克服や弱点が一目瞭然だった

・e-Learningとしても、回答解説もつけられ、自習にも最適だった。

・集計が楽。Googleスプレッドと連携できるため、その後の情報が共有しやすい

・感覚的に操作が可能なため誰でも簡単に操作できる

・大勢に共有しやすい。回答もしやすいため、全社的なアンケートなどやりやすかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

Excelなどマイクロオフィス系との相性がよくない

・フォームからスプレッドシートに情報をまとめ、Excelやパワーポイントに移す際に体裁を例えるのにかなり時間を要した。

・しかしながら利便性の方が高いため、ほとんどのケースでは支障がなかったため、全く機能しないとは言えない

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートや集計がかなりスムーズなので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
251人〜500人

社内テストや自習にも使える

利用期間

2015年から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テスト形式にも採用でき、業務理解度の確認がスムーズ

部署の理解度のチェックの成績を他部署、共有ができ、苦手の克服や弱点が一目瞭然だった

・e-Learningとしても、回答解説もつけられ、自習にも最適だった。

・集計が楽。Googleスプレッドと連携できるため、その後の情報が共有しやすい

・感覚的に操作が可能なため誰でも簡単に操作できる

・大勢に共有しやすい。回答もしやすいため、全社的なアンケートなどやりやすかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

Excelなどマイクロオフィス系との相性がよくない

・フォームからスプレッドシートに情報をまとめ、Excelやパワーポイントに移す際に体裁を例えるのにかなり時間を要した。

・しかしながら利便性の方が高いため、ほとんどのケースでは支障がなかったため、全く機能しないとは言えない

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートや集計がかなりスムーズなので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

回答の分析まで簡単にできる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

操作が簡単で利用者が多い点

 

利用期間

2020年7月〜2021年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを簡易的にスピーディに実施できます。

・無料でアンケートの作成ができます。

・Googleフォームの作成はシンプルで、初めてフォームを作成する初心者でも簡単にできました。

回答を収集し、分析するのも直感的な操作ができると思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォームのデザインは自由に編集できません

 

他の会社にもおすすめしますか?

すすめます。Googleアカウントがあるなら無料ですぐ使えます。アンケートの業者さんに頼まずに自分で作成し、分析までも早くて信用率も高いと思います。また費用も削減できます。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

回答の分析まで簡単にできる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

操作が簡単で利用者が多い点

 

利用期間

2020年7月〜2021年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを簡易的にスピーディに実施できます。

・無料でアンケートの作成ができます。

・Googleフォームの作成はシンプルで、初めてフォームを作成する初心者でも簡単にできました。

回答を収集し、分析するのも直感的な操作ができると思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォームのデザインは自由に編集できません

 

他の会社にもおすすめしますか?

すすめます。Googleアカウントがあるなら無料ですぐ使えます。アンケートの業者さんに頼まずに自分で作成し、分析までも早くて信用率も高いと思います。また費用も削減できます。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

同時に複数人で作業ができる

導入に至った決め手を教えてください。

機械が得意でなくとも扱いやすい点ではないと思う。

当社ではGoogleドライブも使っており、その流れで使用していると思われる。

 

利用期間

2022年1月〜2022年5月現在も利用中

 

利用をやめた理由を教えてください。

完全にやめているわけではないが、顧客向けには使わなくなった。理由はセキュリティの緩さと伝えられている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手軽に使用できる点。

・良い回答を待つために、複数人でアンケートフォームを開き、作業することができるため、作業効率が良く、急ぎの資料作成にも対応できた

・Excelにした時に編集が容易な点。

・長文の回答も受け付けることができる点。

・LINE等でアンケート実施を促すことができるため、作業効率が良い点。

・問題番号(?)を作成者が設定できる点。

・URLのみでアンケート実施ができるため、メールアドレスかLINEがわかっていれば通知ができ、簡単だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

一列に表示されるため、一目では文章量が把握できない

・ほとんど本文を編集する人はいないと思うが、できてしまうことが、情報改ざん等にならないか懸念される。

・遅れて回答する方もいるが、その場合、それ以降についての回答を都度確認しなくてはならないのが面倒。

・上記の対処法として、一定の期限を設け、その後の回答については回答が増えた時に通知があると助かる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelへの変換は簡単だったと記憶しているがあまり使う機会はなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在、同じようなツールを別にも使っているが、質問形式はGoogleフォームの方が幅広く、使いやすい。セキュリティの観点からも問題はなく使えたので、心配なく使えると考える。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

同時に複数人で作業ができる

導入に至った決め手を教えてください。

機械が得意でなくとも扱いやすい点ではないと思う。

当社ではGoogleドライブも使っており、その流れで使用していると思われる。

 

利用期間

2022年1月〜2022年5月現在も利用中

 

利用をやめた理由を教えてください。

完全にやめているわけではないが、顧客向けには使わなくなった。理由はセキュリティの緩さと伝えられている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手軽に使用できる点。

・良い回答を待つために、複数人でアンケートフォームを開き、作業することができるため、作業効率が良く、急ぎの資料作成にも対応できた

・Excelにした時に編集が容易な点。

・長文の回答も受け付けることができる点。

・LINE等でアンケート実施を促すことができるため、作業効率が良い点。

・問題番号(?)を作成者が設定できる点。

・URLのみでアンケート実施ができるため、メールアドレスかLINEがわかっていれば通知ができ、簡単だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

一列に表示されるため、一目では文章量が把握できない

・ほとんど本文を編集する人はいないと思うが、できてしまうことが、情報改ざん等にならないか懸念される。

・遅れて回答する方もいるが、その場合、それ以降についての回答を都度確認しなくてはならないのが面倒。

・上記の対処法として、一定の期限を設け、その後の回答については回答が増えた時に通知があると助かる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelへの変換は簡単だったと記憶しているがあまり使う機会はなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在、同じようなツールを別にも使っているが、質問形式はGoogleフォームの方が幅広く、使いやすい。セキュリティの観点からも問題はなく使えたので、心配なく使えると考える。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

自動返信機能がなく不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できる点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・受付フォームとして利用する場合、参加者が受付けできたか確認できず問い合わせが入ることがあった

・フォームへのアクセスや入力自体が難しいご年配の方がいる。

・フォームへのリンクやCSVファイルの出力など、少なからずITの知識が求められる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

受付フォームやイベントで参加費の徴収が必要になる場合は、決済機能や自動返信ができないGoolgeフォームでは使いにくいと思います。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

自動返信機能がなく不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できる点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・受付フォームとして利用する場合、参加者が受付けできたか確認できず問い合わせが入ることがあった

・フォームへのアクセスや入力自体が難しいご年配の方がいる。

・フォームへのリンクやCSVファイルの出力など、少なからずITの知識が求められる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

受付フォームやイベントで参加費の徴収が必要になる場合は、決済機能や自動返信ができないGoolgeフォームでは使いにくいと思います。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

スキルがなくても直感的に操作できる

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2021年4月~2022年5月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使うことができる。

PCスキルが高くなくても直感的に操作できる

・汎用的に使えるサービスであるため、ビジネスのオン・オフ問わず様々なシーンで使える。

・PCでもスマホでも回答しやすいフォーマットデザインである。

・各設問項目に応じた関連フリー画像を文章とあわせて提示した結果、普段よりも多くのコメントやアンケート回答が集まり役立った。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な点はほとんどない。

・一度も使ったことがないシニア層などがアンケート作成を行うのはレベルが高そう。

ただ、回答者を一度でも体験すればその経験をもとに無理なく設問者・作成者になれると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

若手が多く、先進的な社風の会社にはうってつけだと感じられる。Googleの各種ツールに事前知識があれば、なおの事操作しやすいインターフェイスだと思う。

逆に、シニア層中心の古風な会社には合わない。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
1001人以上

スキルがなくても直感的に操作できる

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2021年4月~2022年5月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使うことができる。

PCスキルが高くなくても直感的に操作できる

・汎用的に使えるサービスであるため、ビジネスのオン・オフ問わず様々なシーンで使える。

・PCでもスマホでも回答しやすいフォーマットデザインである。

・各設問項目に応じた関連フリー画像を文章とあわせて提示した結果、普段よりも多くのコメントやアンケート回答が集まり役立った。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な点はほとんどない。

・一度も使ったことがないシニア層などがアンケート作成を行うのはレベルが高そう。

ただ、回答者を一度でも体験すればその経験をもとに無理なく設問者・作成者になれると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

若手が多く、先進的な社風の会社にはうってつけだと感じられる。Googleの各種ツールに事前知識があれば、なおの事操作しやすいインターフェイスだと思う。

逆に、シニア層中心の古風な会社には合わない。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

利用者が多く安心感がある

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

時間、費用をかけずに迅速にフィードバックを集めるため

 

利用期間

2020年1月~2022年4月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手軽に使えて安い。実装がいらない。

・誰でもセットアップが簡単にできるので、初心者向け。

・日本語での対応、翻訳の精度ががしっかりしている。特にユーザーサポート。

利用経験のある人が多く、ユーザーに安心感がある

・Googleアカウントでログインできる。

・Survey Monkeyは利用経験者が想像以上に少なく、また翻訳の日本語にこなれていない部分があった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・インターフェイスがのっぺりしているので、長い文章は目が滑ってしまいやすい。

選択漏れがある際、選択漏れの箇所までさかのぼるのが煩雑

 

他の会社にもおすすめしますか?

安く手軽に使いたい時にはおすすめですが、顧客向けにしっかりしたアンケートを取る場合にはおすすめしません。

ユーザー側の読みやすさ、回答のしやすさを考慮するともう少しユーザビリティの高いものを使用したほうが良いと思います。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

利用者が多く安心感がある

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

時間、費用をかけずに迅速にフィードバックを集めるため

 

利用期間

2020年1月~2022年4月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手軽に使えて安い。実装がいらない。

・誰でもセットアップが簡単にできるので、初心者向け。

・日本語での対応、翻訳の精度ががしっかりしている。特にユーザーサポート。

利用経験のある人が多く、ユーザーに安心感がある

・Googleアカウントでログインできる。

・Survey Monkeyは利用経験者が想像以上に少なく、また翻訳の日本語にこなれていない部分があった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・インターフェイスがのっぺりしているので、長い文章は目が滑ってしまいやすい。

選択漏れがある際、選択漏れの箇所までさかのぼるのが煩雑

 

他の会社にもおすすめしますか?

安く手軽に使いたい時にはおすすめですが、顧客向けにしっかりしたアンケートを取る場合にはおすすめしません。

ユーザー側の読みやすさ、回答のしやすさを考慮するともう少しユーザビリティの高いものを使用したほうが良いと思います。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

入力情報がリアルタイムで確認できる

利用にかけた費用

導入費用ゼロ

 

導入に至った決め手を教えてください。

ツール自体の導入費用が掛からない点が最大の決め手。

 

利用期間

2020年2月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ラインワークスのアンケートフォームと比べて使い易かった。

・Googleフォームは、無料ツールながら多少の入力チェック機能やカレンダー入力機能を設定出来る点が良い。

スプレッドシートに入力情報がリアルタイムで反映され確認出来る点が最大のメリット

 

不便だと感じた点を教えてください。

とくにない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとの連携は、一旦スプレッドシートをExcel変換し、vbaマクロでコピー出来た。

 

他の会社にもおすすめしますか

Webから情報を収集したい会社や団体にお薦めできる。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1人

入力情報がリアルタイムで確認できる

利用にかけた費用

導入費用ゼロ

 

導入に至った決め手を教えてください。

ツール自体の導入費用が掛からない点が最大の決め手。

 

利用期間

2020年2月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ラインワークスのアンケートフォームと比べて使い易かった。

・Googleフォームは、無料ツールながら多少の入力チェック機能やカレンダー入力機能を設定出来る点が良い。

スプレッドシートに入力情報がリアルタイムで反映され確認出来る点が最大のメリット

 

不便だと感じた点を教えてください。

とくにない

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとの連携は、一旦スプレッドシートをExcel変換し、vbaマクロでコピー出来た。

 

他の会社にもおすすめしますか

Webから情報を収集したい会社や団体にお薦めできる。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

コストがかからないので導入が簡単

利用にかけた費用

無料範囲

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使用でき、汎用性も高く利用者にも使いやすくわかりやすいため。

 

利用期間

2021年4月から2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で使用できるので導入しやすく続けやすい

・簡単に作成できるので初心者や不慣れな人でも導入しやすい

・簡単なフォーマットなので利用者も操作方法を理解しやすく利用しやすい

・お試しに利用スタートすることも可能で初期費用もかからない

 

不便だと感じた点を教えてください。

一度送ったものを回答者側で訂正することができないため訂正が必要な時が困る

・途中保存機能がないため、作業を中断した際にセーブできていないところがあると困る

・デザイン性はあまりよくなく、簡素でスタイリッシュなデザインなどができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社の方にもオススメできる。初期費用が無料で、とても簡単に導入できるので、個人事業主やあまり初期費用や運営費用にお金をかけたくない会社の方におススメできます。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1人

コストがかからないので導入が簡単

利用にかけた費用

無料範囲

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使用でき、汎用性も高く利用者にも使いやすくわかりやすいため。

 

利用期間

2021年4月から2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で使用できるので導入しやすく続けやすい

・簡単に作成できるので初心者や不慣れな人でも導入しやすい

・簡単なフォーマットなので利用者も操作方法を理解しやすく利用しやすい

・お試しに利用スタートすることも可能で初期費用もかからない

 

不便だと感じた点を教えてください。

一度送ったものを回答者側で訂正することができないため訂正が必要な時が困る

・途中保存機能がないため、作業を中断した際にセーブできていないところがあると困る

・デザイン性はあまりよくなく、簡素でスタイリッシュなデザインなどができない

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社の方にもオススメできる。初期費用が無料で、とても簡単に導入できるので、個人事業主やあまり初期費用や運営費用にお金をかけたくない会社の方におススメできます。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

自分の回答をメールで送れるので便利

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内や社外でのアンケートで利用。

 

利用期間

2015年6月〜2022年4月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート作成時と回答時に自動保存ができる

・作成するときもとてもシンプルな回答法しか選択肢になく、作成が楽にできた

・回答を集めるのもとても簡単で、スプレッドシートに連携し回答を見ることができてよかった

回答を自分のメールアドレス宛に送ることもできて、回答を残しておく機能があるのは良い

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケート機能で絵を導入しないといけなかったが、グーグルに入っている絵があまり良くなく一切利用できなかった

・書体がほぼ決まったものしか利用できず不便だった。

・作成したアンケート欄を簡単に消すことができてしまい不便だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に導入できるところを踏まえると導入をお薦めします。

作成する側も操作はとても簡単ですし、回答する側もとても簡単。

また、回答を集めてもシンプルなシートで確認できるのでとても良いです。社内で活用するのにはもってこいです。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

自分の回答をメールで送れるので便利

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内や社外でのアンケートで利用。

 

利用期間

2015年6月〜2022年4月現在も利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート作成時と回答時に自動保存ができる

・作成するときもとてもシンプルな回答法しか選択肢になく、作成が楽にできた

・回答を集めるのもとても簡単で、スプレッドシートに連携し回答を見ることができてよかった

回答を自分のメールアドレス宛に送ることもできて、回答を残しておく機能があるのは良い

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケート機能で絵を導入しないといけなかったが、グーグルに入っている絵があまり良くなく一切利用できなかった

・書体がほぼ決まったものしか利用できず不便だった。

・作成したアンケート欄を簡単に消すことができてしまい不便だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単に導入できるところを踏まえると導入をお薦めします。

作成する側も操作はとても簡単ですし、回答する側もとても簡単。

また、回答を集めてもシンプルなシートで確認できるのでとても良いです。社内で活用するのにはもってこいです。

投稿日: 2022/05/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

パズルのようにアンケートを作成できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

研修案内・出欠確認のため。無料かつ初心者にも扱いやすいと評判だったので導入。

 

12. そのツールサービスの利用期間

2021年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleの有名なサービスなので、web上にたくさんの事例があって応用しやすかった。

フォームはパズルのように項目を組み合わせて作成できるので、初心者でも直感的に使用できた

・集まった情報をCSVで出力できるので、エクセルでデータ管理もしやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答者へメールを送る際、メール機能との連携が面倒だった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Goolgeのサービスは同じGoogleのサービスと連携はしやすいと感じます。

Googleフォーム・連絡先・Goolgeメールを組み合わせ、研修の受付フォームとして活用することができます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。簡単なアンケートや問い合わせフォームとして利用するなら、無料のGoogle フォームで十分事足ります。

投稿日: 2022/05/16
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

パズルのようにアンケートを作成できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

研修案内・出欠確認のため。無料かつ初心者にも扱いやすいと評判だったので導入。

 

12. そのツールサービスの利用期間

2021年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleの有名なサービスなので、web上にたくさんの事例があって応用しやすかった。

フォームはパズルのように項目を組み合わせて作成できるので、初心者でも直感的に使用できた

・集まった情報をCSVで出力できるので、エクセルでデータ管理もしやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答者へメールを送る際、メール機能との連携が面倒だった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Goolgeのサービスは同じGoogleのサービスと連携はしやすいと感じます。

Googleフォーム・連絡先・Goolgeメールを組み合わせ、研修の受付フォームとして活用することができます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。簡単なアンケートや問い合わせフォームとして利用するなら、無料のGoogle フォームで十分事足ります。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

テンプレートがありフォーム作成が簡単

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

従業員向けのアンケートなどで使用。

利用期間

2020年頃~2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートなどを作成する際の手間がかからずに十分な内容の物が作成できる。

・アンケート作成後の追記・修正や、ラジオボタン形式・入力形式も簡単に作成できる。

・アカウントを共有する事で複数の人間による作業が可能である。

・テンプレートがシンプルで使いやすい。フォームテンプレートがあるので、PCスキルが無くても目的に応じたフォーム作成が簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルなフォームなので、ビジュアルをよくしようと思う場合は、このサービスはあまり適していないのではないかと感じる。

・取引先などへのアンケート依頼を行う場合についても、こだわったデザインで自社のカラーを出しにくいので、使いにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルさがウリであると思うので、社内アンケートなどに使用することをオススメする。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

テンプレートがありフォーム作成が簡単

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

従業員向けのアンケートなどで使用。

利用期間

2020年頃~2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートなどを作成する際の手間がかからずに十分な内容の物が作成できる。

・アンケート作成後の追記・修正や、ラジオボタン形式・入力形式も簡単に作成できる。

・アカウントを共有する事で複数の人間による作業が可能である。

・テンプレートがシンプルで使いやすい。フォームテンプレートがあるので、PCスキルが無くても目的に応じたフォーム作成が簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルなフォームなので、ビジュアルをよくしようと思う場合は、このサービスはあまり適していないのではないかと感じる。

・取引先などへのアンケート依頼を行う場合についても、こだわったデザインで自社のカラーを出しにくいので、使いにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルさがウリであると思うので、社内アンケートなどに使用することをオススメする。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

100名以上の意見をまとめられる

導入に至った決め手

作業の効率化が決め手。

シフトの管理を今までチャットワークで一人一人まとめていたのが、フォームを使うことで把握しやすくなると思ったから。

利用期間

2021年8月〜2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもフォームの作成が可能。

・仕事中の隙間時間や、休憩前の微妙な時間にすぐ取り掛かれるような簡単な操作感。

・業務によって使い分けるなど使い方の応用がきく。

100名以上の社員の意見を漏らさずまとめ、社内環境向上に役立てられる。日頃の社内美化や、個人成績の向上アンケートに使用するなど、個人の意見が多く反映されるようになった。

・応用として研修希望を上層部が管理でき、その他業務スピード向上のため様々な用途がある。

不便だと感じた点を教えてください。

・個人の意見を伝える場として使用しているが、他人の回答内容が出てきてしまい意見の匿名性を失ってしまう。

フォームの使い回しができず、同じ内容でも作り直さなければいけない。

・同じ端末で何度も回答できてしまう。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと合わせて使用しているが不便さは感じない。

元々使っていたツールと連携しやすかったからか、導入してから業務の割り振りが一新された。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数で、常に社員の意見を取り入れ社内環境の改善に努めるような会社であれば使用しない理由はない。

PCに今まで触れてこなかった人でも、フォーム作成はこなせている。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
101人〜250人

100名以上の意見をまとめられる

導入に至った決め手

作業の効率化が決め手。

シフトの管理を今までチャットワークで一人一人まとめていたのが、フォームを使うことで把握しやすくなると思ったから。

利用期間

2021年8月〜2022年5月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもフォームの作成が可能。

・仕事中の隙間時間や、休憩前の微妙な時間にすぐ取り掛かれるような簡単な操作感。

・業務によって使い分けるなど使い方の応用がきく。

100名以上の社員の意見を漏らさずまとめ、社内環境向上に役立てられる。日頃の社内美化や、個人成績の向上アンケートに使用するなど、個人の意見が多く反映されるようになった。

・応用として研修希望を上層部が管理でき、その他業務スピード向上のため様々な用途がある。

不便だと感じた点を教えてください。

・個人の意見を伝える場として使用しているが、他人の回答内容が出てきてしまい意見の匿名性を失ってしまう。

フォームの使い回しができず、同じ内容でも作り直さなければいけない。

・同じ端末で何度も回答できてしまう。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと合わせて使用しているが不便さは感じない。

元々使っていたツールと連携しやすかったからか、導入してから業務の割り振りが一新された。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数で、常に社員の意見を取り入れ社内環境の改善に努めるような会社であれば使用しない理由はない。

PCに今まで触れてこなかった人でも、フォーム作成はこなせている。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

回答はスプレッドシートにしか出力できない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・無料である為、チェック機能は限定的で動きも多少怪しい。

・コード(アプリ)追加も難しい。有料ツール版なら出来そう。

基本的にはスプレッドシートにしか情報を出力出来ない点が不便。

・多少はGoogleフォーム入力の学習が必要になる。

他の会社にもおすすめしますか?

簡易的に利用する場合以外はあまりおすすめしない。スプレッドシートの範囲で集計等するまでなら良いが、その先の例えば、Excelに取り込んで業務的に活用するのであればそれなりの開発(費用)も発生する物と思われる。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
2人〜10人

回答はスプレッドシートにしか出力できない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・無料である為、チェック機能は限定的で動きも多少怪しい。

・コード(アプリ)追加も難しい。有料ツール版なら出来そう。

基本的にはスプレッドシートにしか情報を出力出来ない点が不便。

・多少はGoogleフォーム入力の学習が必要になる。

他の会社にもおすすめしますか?

簡易的に利用する場合以外はあまりおすすめしない。スプレッドシートの範囲で集計等するまでなら良いが、その先の例えば、Excelに取り込んで業務的に活用するのであればそれなりの開発(費用)も発生する物と思われる。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

海外では問題ないが国内で利用するとエラーが多かった

利用にかけた費用

無料でした

導入に至った決め手

マーケティングのデータ収集のため、アンケートを取る必要性が出てきたので。すでに会社でGoogleの他のプラットフォームを利用していたので1番使いやすいようなGoogleフォームを利用しました。

利用期間

2019年2月〜2020年2月

利用をやめた理由

フォームを送った相手のパソコンの設定によっては回答ができなかったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のテンプレートがあるテキスト入力するだけで時間をかけずにフォームを作成することができた。

海外でも広く使われているツールなので外国へ送っても大丈夫だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・外国でも広く使われているのですが、日本の取引先や顧客などに送った際にエラーが生じてしまう。

ファイアウォールセキュリティーの設定によってブロックされてしまうことが多く、回答ができないといった声があった。

・英語であれば大丈夫なのですが日本語の場合フォントが選べないので少し不自然な見栄えになってしまう。

・データの反映に一部漏れがあった。

・ウィンドウズではアンケートの表示ができなかったなどもエラーがあった。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
1001人以上

海外では問題ないが国内で利用するとエラーが多かった

利用にかけた費用

無料でした

導入に至った決め手

マーケティングのデータ収集のため、アンケートを取る必要性が出てきたので。すでに会社でGoogleの他のプラットフォームを利用していたので1番使いやすいようなGoogleフォームを利用しました。

利用期間

2019年2月〜2020年2月

利用をやめた理由

フォームを送った相手のパソコンの設定によっては回答ができなかったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のテンプレートがあるテキスト入力するだけで時間をかけずにフォームを作成することができた。

海外でも広く使われているツールなので外国へ送っても大丈夫だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・外国でも広く使われているのですが、日本の取引先や顧客などに送った際にエラーが生じてしまう。

ファイアウォールセキュリティーの設定によってブロックされてしまうことが多く、回答ができないといった声があった。

・英語であれば大丈夫なのですが日本語の場合フォントが選べないので少し不自然な見栄えになってしまう。

・データの反映に一部漏れがあった。

・ウィンドウズではアンケートの表示ができなかったなどもエラーがあった。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

公式マニュアルがなく不便

利用期間

2016年3月~2019年頃まで。

利用をやめた理由

使用していた会社を退職した為。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文章や必要項目の入力のみですぐに使えるような完成形に近いテンプレートだった為、誰でも設置が容易かった。

・Excelなどだと細かな設定が必要な集計先のリンクもフォームを作成するだけで自動に集計ページが作成される。

不便だと感じた点を教えてください。

googleが提示する具体的な使用マニュアルがない。

・ヘルプページが分かりずらく、知りたい項目を探すのが大変。

・削除が簡単にできない。

・カスタマイズの幅があまりない。

他の会社にもおすすめしますか?

外部での使用はセキュリティ面であまり印象がまだよくないかと思いますのでセキュリティに重きをおかない会社との印象も与える可能性があるためおすすめしません。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

公式マニュアルがなく不便

利用期間

2016年3月~2019年頃まで。

利用をやめた理由

使用していた会社を退職した為。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文章や必要項目の入力のみですぐに使えるような完成形に近いテンプレートだった為、誰でも設置が容易かった。

・Excelなどだと細かな設定が必要な集計先のリンクもフォームを作成するだけで自動に集計ページが作成される。

不便だと感じた点を教えてください。

googleが提示する具体的な使用マニュアルがない。

・ヘルプページが分かりずらく、知りたい項目を探すのが大変。

・削除が簡単にできない。

・カスタマイズの幅があまりない。

他の会社にもおすすめしますか?

外部での使用はセキュリティ面であまり印象がまだよくないかと思いますのでセキュリティに重きをおかない会社との印象も与える可能性があるためおすすめしません。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

社内テストとしても利用できている

導入に至った決め手

社内向けアンケート、チーム内アンケートを取るため

利用期間

2021年4月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Gsuiteを契約すると利用できる

・Googleアカウントで利用できるので、別システムにログインする必要がない

回答できるフォームが多い(動画も投稿できる)

・質問の上下入れ替えが簡単(ドラッグで済む)

テストとしても使える

・採点結果も誰が何点だけでなくグラフ化や平均値、中央値も表示してくれるので便利

不便だと感じた点を教えてください。

見た目(スタイル)のカスタマイズ性が低い

・ユーザインターフェースが他のアンケートシステムと比べるとシンプルで迷うことが少ないが、逆に複雑な作りにはできない

他の会社にもおすすめしますか?

ちょっとしたアンケートを作成する場合にはおすすめである。逆に社外に向けたものであるならばおすすめできない。社外向けであれば有料のアンケートシステムを利用すべきと思います。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

社内テストとしても利用できている

導入に至った決め手

社内向けアンケート、チーム内アンケートを取るため

利用期間

2021年4月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Gsuiteを契約すると利用できる

・Googleアカウントで利用できるので、別システムにログインする必要がない

回答できるフォームが多い(動画も投稿できる)

・質問の上下入れ替えが簡単(ドラッグで済む)

テストとしても使える

・採点結果も誰が何点だけでなくグラフ化や平均値、中央値も表示してくれるので便利

不便だと感じた点を教えてください。

見た目(スタイル)のカスタマイズ性が低い

・ユーザインターフェースが他のアンケートシステムと比べるとシンプルで迷うことが少ないが、逆に複雑な作りにはできない

他の会社にもおすすめしますか?

ちょっとしたアンケートを作成する場合にはおすすめである。逆に社外に向けたものであるならばおすすめできない。社外向けであれば有料のアンケートシステムを利用すべきと思います。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

回答を独自に設定でき複雑なアンケートも可能

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

Googleアカウントの付属機能であったため、アンケート調査集計ができるとわかり利用に至った。

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントの付属機能で無料であるため、費用をかけずに利用が可能である。

・アンケート集計機能をもつため便利。

・フォーム内デザインも簡単に変更が可能である。

回答内容や方法を独自に設定できるため、複雑な内容のアンケートなども利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な点はほぼ見つかりません。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

QRコードと連携することで回答者はスマホで簡単に回答が可能。

利用者としては集計も楽。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホで簡単に回答を求めるシーンなどではおすすめできる。回答内容を独自設定できるため、複雑な内容のアンケートなどにも利用が可能である。

そのため、セミナーやアンケートなど、不特定多数を対象とする場合は便利である。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

回答を独自に設定でき複雑なアンケートも可能

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

Googleアカウントの付属機能であったため、アンケート調査集計ができるとわかり利用に至った。

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントの付属機能で無料であるため、費用をかけずに利用が可能である。

・アンケート集計機能をもつため便利。

・フォーム内デザインも簡単に変更が可能である。

回答内容や方法を独自に設定できるため、複雑な内容のアンケートなども利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な点はほぼ見つかりません。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

QRコードと連携することで回答者はスマホで簡単に回答が可能。

利用者としては集計も楽。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホで簡単に回答を求めるシーンなどではおすすめできる。回答内容を独自設定できるため、複雑な内容のアンケートなどにも利用が可能である。

そのため、セミナーやアンケートなど、不特定多数を対象とする場合は便利である。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

カスタマイズ性が高い

利用期間

2017年~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントをもっていたら無料で作れる

・すぐにプレビューが見れるので修正しながら作れる

・結果をスプレッドシートに変換することが簡単にできる

かなりカスタマイズ力が高いので、思い通りのアンケートを作成することができる

他の会社にもおすすめしますか?

社用メールでGoogleを利用している会社にはおすすめです。

少し複雑なアンケートの作成の際は時間がかかりますが、簡単な設問のアンケートに関しては容易に作成、かつ回収後のまとめ、グラフ化もできます。

社員が多い会社にもうってつけだと思います。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

カスタマイズ性が高い

利用期間

2017年~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントをもっていたら無料で作れる

・すぐにプレビューが見れるので修正しながら作れる

・結果をスプレッドシートに変換することが簡単にできる

かなりカスタマイズ力が高いので、思い通りのアンケートを作成することができる

他の会社にもおすすめしますか?

社用メールでGoogleを利用している会社にはおすすめです。

少し複雑なアンケートの作成の際は時間がかかりますが、簡単な設問のアンケートに関しては容易に作成、かつ回収後のまとめ、グラフ化もできます。

社員が多い会社にもうってつけだと思います。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5

結果の集計が簡易的すぎる

利用期間

2018年4月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていないと作れない

スプレッドシートに結果をまとめられるが簡易的すぎる

・アンケートの作成方法が複雑だが、作成マニュアルがない

・作ってみなければ完成図がわからないので、とにかく作成してプレビューで確認が必要

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

結果の集計が簡易的すぎる

利用期間

2018年4月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていないと作れない

スプレッドシートに結果をまとめられるが簡易的すぎる

・アンケートの作成方法が複雑だが、作成マニュアルがない

・作ってみなければ完成図がわからないので、とにかく作成してプレビューで確認が必要

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020-01
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

導入のハードルが低い

利用にかけた費用

フリープラン(0円)

導入に至った決め手を教えてください。

googleアカウントを業務で標準利用しているため導入のハードルが低かった。

利用期間

2020-01~2023-01現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

なんといっても無料で利用できる点グーグルアカウントを所持していれば誰でも利用できるためハードルがかなり下がる

・社員全員がGoogleアカウントを所持しているため導入が容易であった

・検索結果が豊富で心理的ハードルが低かった

・GUIが優れておりITに詳しくない高齢者でも操作が容易

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートに連携させ、注文表として取引先に送信したGoogleformの回答結果を当日の売上高に集計している。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

個人事業主を相手に仕事をする場合は相手から嫌がられることが少ないように感じました。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020-01
所在地
茨城県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

導入のハードルが低い

利用にかけた費用

フリープラン(0円)

導入に至った決め手を教えてください。

googleアカウントを業務で標準利用しているため導入のハードルが低かった。

利用期間

2020-01~2023-01現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

なんといっても無料で利用できる点グーグルアカウントを所持していれば誰でも利用できるためハードルがかなり下がる

・社員全員がGoogleアカウントを所持しているため導入が容易であった

・検索結果が豊富で心理的ハードルが低かった

・GUIが優れておりITに詳しくない高齢者でも操作が容易

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートに連携させ、注文表として取引先に送信したGoogleformの回答結果を当日の売上高に集計している。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

個人事業主を相手に仕事をする場合は相手から嫌がられることが少ないように感じました。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

回答期限の設定にアドオンが必要

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内アンケート、社外の人に対する出席可否の確認などに利用。

利用期間

2019年4月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワーク上でのやり取りにより回答率が減り、回答期限が守られないことも多くなった

アドオンを利用しないと回答期限を設定できない点

・再配布が容易なため機密性の高い内容は利用できない

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

回答期限の設定にアドオンが必要

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内アンケート、社外の人に対する出席可否の確認などに利用。

利用期間

2019年4月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワーク上でのやり取りにより回答率が減り、回答期限が守られないことも多くなった

アドオンを利用しないと回答期限を設定できない点

・再配布が容易なため機密性の高い内容は利用できない

投稿日: 2023/01/06
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年7月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

様々なアンケート形式に対応

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートを取らなくてはいけないタイミングがあり、使用した。

利用期間

2019年7月~2021年4月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社をやめたから

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無駄な機能がなくて、使いやすかった。

・無料で使用できる点がよかった。

画像やチェックボックス、時間、リンクなどを入れることができ、様々なアンケート形式に対応していた点が、使いやすかった

・上記について、文字では伝えにくい内容も、わかりやすく提示することができ、より正確なアンケート結果を収集することができた。

・アンケートに回答した人たちのメールアドレスを、集めることができた。

・回答内容を、スプレッドシートに自動的にまとめる機能があるので、自分で入力する手間が省けた。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な点はほとんどないと思う。

強いて言えば、すべての質問に対して、強制回答かどうかを指定しなくてはいけない点が、少し面倒だと感じた。もしかしたら、やり方があるのかもしれないが、一気に設定できれば、もっと使いやすいと思う。

・また、セキュリティーの設定を間違えると、全員が見ることができてしまうので、その点も気を使った。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関連のツールとは、とても連携しやすかったと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような規模や状況の会社にも、おすすめできる。

無料で使用できて、ここまでクオリティーが高いアンケート機能は、他にないと思う。

また、Googleサービスを使用している会社であれば、他のアプリケーションと連携しやすいので、なおさらおすすめ。

投稿日: 2023/01/06
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年7月
所在地
福島県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

様々なアンケート形式に対応

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートを取らなくてはいけないタイミングがあり、使用した。

利用期間

2019年7月~2021年4月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社をやめたから

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無駄な機能がなくて、使いやすかった。

・無料で使用できる点がよかった。

画像やチェックボックス、時間、リンクなどを入れることができ、様々なアンケート形式に対応していた点が、使いやすかった

・上記について、文字では伝えにくい内容も、わかりやすく提示することができ、より正確なアンケート結果を収集することができた。

・アンケートに回答した人たちのメールアドレスを、集めることができた。

・回答内容を、スプレッドシートに自動的にまとめる機能があるので、自分で入力する手間が省けた。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な点はほとんどないと思う。

強いて言えば、すべての質問に対して、強制回答かどうかを指定しなくてはいけない点が、少し面倒だと感じた。もしかしたら、やり方があるのかもしれないが、一気に設定できれば、もっと使いやすいと思う。

・また、セキュリティーの設定を間違えると、全員が見ることができてしまうので、その点も気を使った。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関連のツールとは、とても連携しやすかったと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

どのような規模や状況の会社にも、おすすめできる。

無料で使用できて、ここまでクオリティーが高いアンケート機能は、他にないと思う。

また、Googleサービスを使用している会社であれば、他のアプリケーションと連携しやすいので、なおさらおすすめ。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2020年3月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

シンプルで初心者でも作成しやすい

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年3月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のメールソフトとの連携がスムーズだった。

初心者でもアンケート回答などの用途で簡単に利用できた

・アンケートなどの作成もテンプレートがあるので簡単にすぐに作成できた。

・シンプルなユーザーインターフェースでよかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じグーグルのメールサービスのGmailとは連携はしやすいと感じた。作成したフォームのURLが発行できたので、フォーム作成後にそのURLを共有すればいいだけだったので連携はしやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

費用がかからず、アンケートフォームやお問合せフォームが短時間で作成できるので、簡単なアンケートやお問い合わせフォームなどをオンラインで作成したいときには便利なツールだと思います。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

シンプルで初心者でも作成しやすい

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年3月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のメールソフトとの連携がスムーズだった。

初心者でもアンケート回答などの用途で簡単に利用できた

・アンケートなどの作成もテンプレートがあるので簡単にすぐに作成できた。

・シンプルなユーザーインターフェースでよかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じグーグルのメールサービスのGmailとは連携はしやすいと感じた。作成したフォームのURLが発行できたので、フォーム作成後にそのURLを共有すればいいだけだったので連携はしやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

費用がかからず、アンケートフォームやお問合せフォームが短時間で作成できるので、簡単なアンケートやお問い合わせフォームなどをオンラインで作成したいときには便利なツールだと思います。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年5月

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

テンプレートの種類が少ない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください

社内や関連会社の社員の間でアンケートを取ったり、意見の集約をする目的で利用を始めた。

利用期間

2020年5月〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールとの連携がいまいち。

フォームのテンプレートの種類があまり多くなかった

・フォームの作成時に、ツールに慣れていない社員だと少し戸惑うこともある。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

テンプレートの種類が少ない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください

社内や関連会社の社員の間でアンケートを取ったり、意見の集約をする目的で利用を始めた。

利用期間

2020年5月〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールとの連携がいまいち。

フォームのテンプレートの種類があまり多くなかった

・フォームの作成時に、ツールに慣れていない社員だと少し戸惑うこともある。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

スムーズに導入できた

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

様々なアンケートを全社で一気に取りたかったため導入した。

利用期間

2020年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

特にアンケートを取ったりする業務がなくなったため

使いやすいと感じた点を教えてください。

圧倒的に導入しやすいということ。会社ではGoogle アカウントと連携したオリジナルドメインを全社員に当てはめているため、すぐに招待可能だった。

・質問等を作る際も答える際も直感的に回答することができる見やすさがあった

不便だと感じた点を教えてください。

・URLさえ知っていれば誰でも書き込める状態だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleフォームで集めた情報を、すぐにスプレッドシートに流し込むことができ、集計が助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

全社的に一度に意見を問いたい時などに非常に有効なので、ぜひ当社と同じくブランディング改革をしようとしている会社などにおすすめしたい。

ただし上述のように、少しセキュリティ上の脆弱性があるので、あまり突っ込んだ質問はできないと思われるため、そこは使い方に工夫が必要と感じる。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
251人〜500人

スムーズに導入できた

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

様々なアンケートを全社で一気に取りたかったため導入した。

利用期間

2020年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

特にアンケートを取ったりする業務がなくなったため

使いやすいと感じた点を教えてください。

圧倒的に導入しやすいということ。会社ではGoogle アカウントと連携したオリジナルドメインを全社員に当てはめているため、すぐに招待可能だった。

・質問等を作る際も答える際も直感的に回答することができる見やすさがあった

不便だと感じた点を教えてください。

・URLさえ知っていれば誰でも書き込める状態だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleフォームで集めた情報を、すぐにスプレッドシートに流し込むことができ、集計が助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

全社的に一度に意見を問いたい時などに非常に有効なので、ぜひ当社と同じくブランディング改革をしようとしている会社などにおすすめしたい。

ただし上述のように、少しセキュリティ上の脆弱性があるので、あまり突っ込んだ質問はできないと思われるため、そこは使い方に工夫が必要と感じる。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年6月頃

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

選択していくだけでフォームを作れる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年6月頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的な操作で簡単にフォーム作成ができた

雛形があるので、選択していくのみで作成できた

・回答結果をメールで受信設定することができた

・公開中に修正点があってもすぐに修正、反映ができた

・集計結果をスプレッドシートで確認できる

・集計結果の図表化ができる

他の会社にもおすすめしますか?

フォームを無料で簡単に作ることができるためおすすめします。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年6月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

選択していくだけでフォームを作れる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年6月頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的な操作で簡単にフォーム作成ができた

雛形があるので、選択していくのみで作成できた

・回答結果をメールで受信設定することができた

・公開中に修正点があってもすぐに修正、反映ができた

・集計結果をスプレッドシートで確認できる

・集計結果の図表化ができる

他の会社にもおすすめしますか?

フォームを無料で簡単に作ることができるためおすすめします。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年9月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

タイトルや選択肢などがある程度制限されている

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインのイベントの参加申込フォームとして利用

利用期間

2020年9月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・タイトルが長いとおかしな位置で2行になってしまうことがある

設問の形式がある程度固定されており思い通りの表現ができないことがある

・回答をメールで受付をする際のメールアドレスが固定されてしまっている

・自動で締め切る機能がない為、手動でフォームを閉じる必要がある

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
31人〜50人

タイトルや選択肢などがある程度制限されている

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインのイベントの参加申込フォームとして利用

利用期間

2020年9月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・タイトルが長いとおかしな位置で2行になってしまうことがある

設問の形式がある程度固定されており思い通りの表現ができないことがある

・回答をメールで受付をする際のメールアドレスが固定されてしまっている

・自動で締め切る機能がない為、手動でフォームを閉じる必要がある

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

無料でスピーディーにフォームを作成できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年10月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

簡単でスピーディにアンケートが作れることで開始しやすい

・自動集計やグラフで回答を確認することが出来ること。

・基本料金が基本的にはかからないという認識をもっている。

・シンプルなデザインで非常に分かりやすいフォームになっている

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートと連携することで、簡単に顧客情報を取得することが出来る

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームはとにかく無料で使用することができ、簡単でスピーディにアンケートが作れます。さらに、集計やグラフ化も容易に出来るので使用する価値はあります。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年10月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

無料でスピーディーにフォームを作成できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年10月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

簡単でスピーディにアンケートが作れることで開始しやすい

・自動集計やグラフで回答を確認することが出来ること。

・基本料金が基本的にはかからないという認識をもっている。

・シンプルなデザインで非常に分かりやすいフォームになっている

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートと連携することで、簡単に顧客情報を取得することが出来る

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームはとにかく無料で使用することができ、簡単でスピーディにアンケートが作れます。さらに、集計やグラフ化も容易に出来るので使用する価値はあります。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年7月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

設定の自由度は低い

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートのため

利用期間

2022年7月〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートデータの保存先がグーグルドライブで容量が少ないので不便である。

質問フォームの設定がしにくいため、自由度では多少の制限がある

・アンケートのURLを知っている人なら誰でもアクセルできる

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年7月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

設定の自由度は低い

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートのため

利用期間

2022年7月〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートデータの保存先がグーグルドライブで容量が少ないので不便である。

質問フォームの設定がしにくいため、自由度では多少の制限がある

・アンケートのURLを知っている人なら誰でもアクセルできる

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
富山県
業界
医療
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
不明
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

大人数が対象のアンケートも簡単に行える

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

簡便に作成でき、全職員が利用出来るから。また、アンケートの集計にとても時間がかかるため、その解決策として導入された経緯がある。

利用期間

2023年1月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料であり、すぐ導入できた点。

・簡便に作成可能であり、仕事の合間に作成可能な点。

・入力が楽なので回答側の負担も軽減できた点。

今までは集計するのに時間を要し手間であったが、自動で集計できるのでその分仕事負担の軽減に繋がっている点

不便だと感じた点を教えてください。

自分の所有しているオリジナルの動画を添付出来ない点(出来たとしても利用者初心者でも分かりやすいような設定方法にしてもらいたい)

・アンケート調査時、記述式の面で同じような回答になっていても自動で分類分けがされない点。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

YouTube

動画添付したい時に利用可能な点。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の多い職場で、大勢の方を対象に調査をしたい場合は、是非オススメしたいと思った。日々の業務をこなしつつ、大勢の方の意見を取り入れたい方には、仕事の軽減にも繋がるし、回答される側にとっての負担も軽減するので、非常に有効なツールだと感じている。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
不明
所在地
富山県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

大人数が対象のアンケートも簡単に行える

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

簡便に作成でき、全職員が利用出来るから。また、アンケートの集計にとても時間がかかるため、その解決策として導入された経緯がある。

利用期間

2023年1月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料であり、すぐ導入できた点。

・簡便に作成可能であり、仕事の合間に作成可能な点。

・入力が楽なので回答側の負担も軽減できた点。

今までは集計するのに時間を要し手間であったが、自動で集計できるのでその分仕事負担の軽減に繋がっている点

不便だと感じた点を教えてください。

自分の所有しているオリジナルの動画を添付出来ない点(出来たとしても利用者初心者でも分かりやすいような設定方法にしてもらいたい)

・アンケート調査時、記述式の面で同じような回答になっていても自動で分類分けがされない点。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

YouTube

動画添付したい時に利用可能な点。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の多い職場で、大勢の方を対象に調査をしたい場合は、是非オススメしたいと思った。日々の業務をこなしつつ、大勢の方の意見を取り入れたい方には、仕事の軽減にも繋がるし、回答される側にとっての負担も軽減するので、非常に有効なツールだと感じている。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2018年7月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

操作が非常に簡単

利用期間

2018年7月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・学生時代にも使った人間がいるため、使い方を教える必要がほとんどない

操作が非常に簡単で、挙動に問題がないか等のテストも社内で簡単に完結できる

・無料で、いろいろなアンケートを作成することができる

・設定しておけば回答時に、「回答者に回答しました」という連絡がメールで来るようになっている

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシート

事前に連携しますかという項目がでてきたり、集計するためのビジュアライズは基本的にスプレッドシートで実施するため。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートツールを使いたいが、有料のものは嫌だと困っている会社は利用すべきだと思います。基本的な機能はありますし、分析も多少スプレッドシートに慣れておけばそれほど困難ではないと思います。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2018年7月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1001人以上

操作が非常に簡単

利用期間

2018年7月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・学生時代にも使った人間がいるため、使い方を教える必要がほとんどない

操作が非常に簡単で、挙動に問題がないか等のテストも社内で簡単に完結できる

・無料で、いろいろなアンケートを作成することができる

・設定しておけば回答時に、「回答者に回答しました」という連絡がメールで来るようになっている

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシート

事前に連携しますかという項目がでてきたり、集計するためのビジュアライズは基本的にスプレッドシートで実施するため。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートツールを使いたいが、有料のものは嫌だと困っている会社は利用すべきだと思います。基本的な機能はありますし、分析も多少スプレッドシートに慣れておけばそれほど困難ではないと思います。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

無料だからか安っぽく見える

導入に至った決め手を教えてください。

Googleの他のツールを利用しているため

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・集計や分析業務が他のツールに比べると、スプレッドシートを連携させる必要があることが多いため、面倒な場合がある

無料のため仕方ないが、Googleフォームはどうしても安っぽく見えてしまう

・弊社のMAやCRMツールとの互換性はよくない

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

無料だからか安っぽく見える

導入に至った決め手を教えてください。

Googleの他のツールを利用しているため

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・集計や分析業務が他のツールに比べると、スプレッドシートを連携させる必要があることが多いため、面倒な場合がある

無料のため仕方ないが、Googleフォームはどうしても安っぽく見えてしまう

・弊社のMAやCRMツールとの互換性はよくない

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年7月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

手軽に短時間で作成できる

利用にかけた費用

費用はかかっていません。

導入に至った決め手を教えてください。

プレゼントキャンペーンなどでのお客様情報管理・商品アンケートについて手軽で安全に使えた

利用期間

2021年7月~2022年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度決まったテンプレートが数種類あり希望のものを手軽に見つけやすい。

複雑な手順がなく非常にわかりやすいため迅速に作成ができる

・情報をCSVなどで手軽にリスト化できる。

・ある程度の集計・傾向が図表化されたものを見ることができる。

・複数人スタッフでの閲覧・確認が可能なのも利点である。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

基本的にURLを張れば連携できるので問題ないと思いました。Linktreeや自社HPなどとのリンクは問題ありませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

短時間で簡単にある程度のフォームが作成できるので、誰でも使いやすいツールだと思います。キャンペーンを定期的に行うなど頻度が高く、スピードと手軽さをもとめるのであれば、スタッフ間での共有・共同作業もしやすいのでコストをかけずにアンケートや情報集計・管理するにはおすすめです。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年7月
所在地
兵庫県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

手軽に短時間で作成できる

利用にかけた費用

費用はかかっていません。

導入に至った決め手を教えてください。

プレゼントキャンペーンなどでのお客様情報管理・商品アンケートについて手軽で安全に使えた

利用期間

2021年7月~2022年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度決まったテンプレートが数種類あり希望のものを手軽に見つけやすい。

複雑な手順がなく非常にわかりやすいため迅速に作成ができる

・情報をCSVなどで手軽にリスト化できる。

・ある程度の集計・傾向が図表化されたものを見ることができる。

・複数人スタッフでの閲覧・確認が可能なのも利点である。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

基本的にURLを張れば連携できるので問題ないと思いました。Linktreeや自社HPなどとのリンクは問題ありませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

短時間で簡単にある程度のフォームが作成できるので、誰でも使いやすいツールだと思います。キャンペーンを定期的に行うなど頻度が高く、スピードと手軽さをもとめるのであれば、スタッフ間での共有・共同作業もしやすいのでコストをかけずにアンケートや情報集計・管理するにはおすすめです。

投稿日: 2023/02/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年9月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

デザインの自由度が低い

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

お客様情報を記入いただくツールとして利用

利用期間

2021年9月~2022年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・4種類ほどのフォントが用意されているが少ない。

・フォントの種類・テンプレートの大きさ・デザインが固定されているため、自由度が低い。

デザイン性の自由度が低くブランドイメージや印象を訴求するには使いづらい

・回答件数が多い時の目的の回答の検索がしづらい。検索時の項目が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

デザインやイメージにこだわりがある場合は自由度が低いので別のツールを探すか、自社HP内で構築されたほうが良いかと思います。

投稿日: 2023/02/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
31人〜50人

デザインの自由度が低い

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

お客様情報を記入いただくツールとして利用

利用期間

2021年9月~2022年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・4種類ほどのフォントが用意されているが少ない。

・フォントの種類・テンプレートの大きさ・デザインが固定されているため、自由度が低い。

デザイン性の自由度が低くブランドイメージや印象を訴求するには使いづらい

・回答件数が多い時の目的の回答の検索がしづらい。検索時の項目が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

デザインやイメージにこだわりがある場合は自由度が低いので別のツールを探すか、自社HP内で構築されたほうが良いかと思います。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年1月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

デザインがシンプルすぎる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年1月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

デザインを拘ったものにできないので、参加フォームとして使う場合は集客に繋がるデザインにできない

・問い合わせ管理は個別にメールになってしまい、面倒。

・誰でもアクセスできる脆弱性があるので、いたずら入力がある。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

デザインがシンプルすぎる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年1月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

デザインを拘ったものにできないので、参加フォームとして使う場合は集客に繋がるデザインにできない

・問い合わせ管理は個別にメールになってしまい、面倒。

・誰でもアクセスできる脆弱性があるので、いたずら入力がある。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年12月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

誰でも直感的に使うことができる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で尚且つ簡単で使いやすいから。

利用期間

2021年12月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使えるため、導入のハードルがとても低い。

誰でも直感的に使うことができるため、手が空いたときに簡単に作成することができる

・アンケート結果をグラフにできるので添付資料としてもすぐに使える。

・既存のデザインがシンプルなため、見やすい。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・イベント業務などで使う場合にはとても使いやすい。

・費用がかからない

・作成そのものは誰でも簡単にできる。手が空いたときに、さっと作れてしまうのが魅力的。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年12月
所在地
埼玉県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

誰でも直感的に使うことができる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で尚且つ簡単で使いやすいから。

利用期間

2021年12月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使えるため、導入のハードルがとても低い。

誰でも直感的に使うことができるため、手が空いたときに簡単に作成することができる

・アンケート結果をグラフにできるので添付資料としてもすぐに使える。

・既存のデザインがシンプルなため、見やすい。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・イベント業務などで使う場合にはとても使いやすい。

・費用がかからない

・作成そのものは誰でも簡単にできる。手が空いたときに、さっと作れてしまうのが魅力的。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年9月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5

集計結果をグラフで表示できる

導入に至った決め手を教えてください。

GoogleWorkspaceを導入しているため。

利用期間

2019年9月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マニュアルを読まなくても画面を見ればだいたい操作方法が分かり、直感的に作成できる。初心者でも使いやすい。

・回答だけなら更に簡単で、かなりパソコンが苦手な方でも問題なく回答することができる。

集計結果のグラフも表示可能で、集計作業がとても楽。 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーマットがある程度固まっており、あまりお洒落なデザインにはできない。

回答者は、過去に自分が回答した結果を後から確認できない

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年9月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
251人〜500人

集計結果をグラフで表示できる

導入に至った決め手を教えてください。

GoogleWorkspaceを導入しているため。

利用期間

2019年9月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マニュアルを読まなくても画面を見ればだいたい操作方法が分かり、直感的に作成できる。初心者でも使いやすい。

・回答だけなら更に簡単で、かなりパソコンが苦手な方でも問題なく回答することができる。

集計結果のグラフも表示可能で、集計作業がとても楽。 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーマットがある程度固まっており、あまりお洒落なデザインにはできない。

回答者は、過去に自分が回答した結果を後から確認できない

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

画像や動画を入れることが出来る

利用期間

2019年〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを制作する際に、設問の移動や編集などが気軽にでき、カスタムしやすい。

・選択式で制作できるので初心者でも利用が簡単。

・アンケートのメールアドレス取得が便利。

・収集した情報をExcelに簡単に落とせる。

画像や動画を入れることが出来る

・最短1分で作ることも出来るためコスパが良い。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも簡単にアンケートを制作できるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

画像や動画を入れることが出来る

利用期間

2019年〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを制作する際に、設問の移動や編集などが気軽にでき、カスタムしやすい。

・選択式で制作できるので初心者でも利用が簡単。

・アンケートのメールアドレス取得が便利。

・収集した情報をExcelに簡単に落とせる。

画像や動画を入れることが出来る

・最短1分で作ることも出来るためコスパが良い。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも簡単にアンケートを制作できるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3

回答を送信すると内容を修正できない

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスと確認者の手間を削減する為に導入を決定。

利用期間

2019年4月〜2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ペーパーレス化により費用を削減できた。

集計作業がなくなり、既存の方法と比較しかなりの業務量を削減できた

・誰でも簡単に使用できるフォーマットなので、新入社員でパソコン入力に不慣れなスタッフでも難しくなく、一人で送信まで対応できる。その為、周りのスタッフがフォローに周る手間も省けた。

不便だと感じた点を教えてください。

・社内で、同時に複数名が同じアカウントからGoogleフォームへアクセスすると、別のスタッフが入力途中のフォームが表示され、新しく入力することができなかった。

一度送信までしてしまった場合、内容の訂正、修正をすることができなかった

他の会社にもおすすめしますか?

かなりお勧めできる。

新入社員やPC作業が苦手なスタッフでも簡単に入力をすることができ、周りのスタッフとしても業務量が削減できるし、当社のようにペーパーレスができていない会社でもコスト削減につなげることができるから。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

回答を送信すると内容を修正できない

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレスと確認者の手間を削減する為に導入を決定。

利用期間

2019年4月〜2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ペーパーレス化により費用を削減できた。

集計作業がなくなり、既存の方法と比較しかなりの業務量を削減できた

・誰でも簡単に使用できるフォーマットなので、新入社員でパソコン入力に不慣れなスタッフでも難しくなく、一人で送信まで対応できる。その為、周りのスタッフがフォローに周る手間も省けた。

不便だと感じた点を教えてください。

・社内で、同時に複数名が同じアカウントからGoogleフォームへアクセスすると、別のスタッフが入力途中のフォームが表示され、新しく入力することができなかった。

一度送信までしてしまった場合、内容の訂正、修正をすることができなかった

他の会社にもおすすめしますか?

かなりお勧めできる。

新入社員やPC作業が苦手なスタッフでも簡単に入力をすることができ、周りのスタッフとしても業務量が削減できるし、当社のようにペーパーレスができていない会社でもコスト削減につなげることができるから。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

設問や回答方法を柔軟に設定できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

ぺーパーレス施策として導入した。

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える。

・ペーパーレス化を図ることができた。

・操作が簡単。

設問や回答方法を柔軟に設定できた

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインが画一的。

ページへの導線を貼る必要がある

・紙ベースのアンケートと比べて、回答者を追いきれないため回答内容を生かせないことがあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

公式サイトや御礼メールにリンクを貼る、QRコードを作成するといった形でアンケートを配布できるので、WEB媒体と連携しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にアンケートを作成し、設問を簡単に追加編集削除できるため、なるべくお客様の感想を吸い上げたい、いろいろ特別サービスを展開していてそれぞれへのお客様の反応を確認したい、と考える企業に、おすすめする。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

設問や回答方法を柔軟に設定できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

ぺーパーレス施策として導入した。

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える。

・ペーパーレス化を図ることができた。

・操作が簡単。

設問や回答方法を柔軟に設定できた

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインが画一的。

ページへの導線を貼る必要がある

・紙ベースのアンケートと比べて、回答者を追いきれないため回答内容を生かせないことがあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

公式サイトや御礼メールにリンクを貼る、QRコードを作成するといった形でアンケートを配布できるので、WEB媒体と連携しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にアンケートを作成し、設問を簡単に追加編集削除できるため、なるべくお客様の感想を吸い上げたい、いろいろ特別サービスを展開していてそれぞれへのお客様の反応を確認したい、と考える企業に、おすすめする。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

シンプルで直観的に操作できる

利用期間

2021年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを作りやすいため、使い慣れていない方にも作成を任せやすかった。

シンプルで直観的に操作できるため、難しい操作説明は不要だった

・スマホからでも利用出来るため、外出先でも直ぐにアンケートに答えられた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートに結果をすぐに反映させることが出来、そのまま統計情報を抽出するという使い方ができるため、アンケートツールとして優れている。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使えるのでトライアルで始めやすいし、アンケートを作るのがすごく簡単なのでツールに慣れていない方にもおすすめできる。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
岐阜県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

シンプルで直観的に操作できる

利用期間

2021年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを作りやすいため、使い慣れていない方にも作成を任せやすかった。

シンプルで直観的に操作できるため、難しい操作説明は不要だった

・スマホからでも利用出来るため、外出先でも直ぐにアンケートに答えられた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートに結果をすぐに反映させることが出来、そのまま統計情報を抽出するという使い方ができるため、アンケートツールとして優れている。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で使えるのでトライアルで始めやすいし、アンケートを作るのがすごく簡単なのでツールに慣れていない方にもおすすめできる。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2022年6月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

結果がグラフで表示でき見やすい

利用にかけた費用

0円

利用期間

2022年6月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期費用が0円

結果がグラフで表示できて見やすい

・アンケート結果を共有しやすい。

・パソコンでも携帯電話でも作業できる。

・Microsoft officeのTeams、formsの利用も考えたが、アカウントを持っていない人もいたため、Googleのアカウントは取得している人の多いGoogleフォームを利用している。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
0円
導入年
2022年6月
所在地
宮城県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

結果がグラフで表示でき見やすい

利用にかけた費用

0円

利用期間

2022年6月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期費用が0円

結果がグラフで表示できて見やすい

・アンケート結果を共有しやすい。

・パソコンでも携帯電話でも作業できる。

・Microsoft officeのTeams、formsの利用も考えたが、アカウントを持っていない人もいたため、Googleのアカウントは取得している人の多いGoogleフォームを利用している。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年3月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

UIが見やすく作成者も回答者も使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料でどんな人でも使える、カスタムできる。

利用期間

2020年3月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える(ランニングコストもゼロ)

・直感で使えるので、初心者でも使いやすい。

UIが見やすく、作成者も回答者も使いやすい

・データをCSVで落とせるので、別のシステムに落とし込む際にデータのやり取りが楽。

・複数人で編集ができる。

・Googleのアカウントを持っていない人でも投稿可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・横幅を目一杯使えるようなUIだとすごくいいと思う。

スマホで見る時はちょうどいいが、PCで閲覧すると、センターに寄っていて見にくいと思う人もいるかもしれない

・アンケートとして使用する際には特に問題はないが、応募者の住所等を収集した際に見にくい。

他の会社にもおすすめしますか?

無料でここまで使えるし、アンケートの実施がすごく簡単でわかりやすいので、おすすめする。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

UIが見やすく作成者も回答者も使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料でどんな人でも使える、カスタムできる。

利用期間

2020年3月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える(ランニングコストもゼロ)

・直感で使えるので、初心者でも使いやすい。

UIが見やすく、作成者も回答者も使いやすい

・データをCSVで落とせるので、別のシステムに落とし込む際にデータのやり取りが楽。

・複数人で編集ができる。

・Googleのアカウントを持っていない人でも投稿可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・横幅を目一杯使えるようなUIだとすごくいいと思う。

スマホで見る時はちょうどいいが、PCで閲覧すると、センターに寄っていて見にくいと思う人もいるかもしれない

・アンケートとして使用する際には特に問題はないが、応募者の住所等を収集した際に見にくい。

他の会社にもおすすめしますか?

無料でここまで使えるし、アンケートの実施がすごく簡単でわかりやすいので、おすすめする。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

レイアウトのデザインの自由度が低い

利用期間

2019年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・とある設問のAを回答した人だけ次の質問をさせたい、など複雑なアンケートにするのがやや困難。

レイアウトのデザインの自由度は低く、見た目を重視したアンケートを作ることが出来ない

・文字と画像の構成を考えるのが難しい。

・長文で回答する部分を、箇条書きで複数回答できるようにして欲しい。(同じ問題を並べる必要があるため)

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
静岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
251人〜500人

レイアウトのデザインの自由度が低い

利用期間

2019年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・とある設問のAを回答した人だけ次の質問をさせたい、など複雑なアンケートにするのがやや困難。

レイアウトのデザインの自由度は低く、見た目を重視したアンケートを作ることが出来ない

・文字と画像の構成を考えるのが難しい。

・長文で回答する部分を、箇条書きで複数回答できるようにして欲しい。(同じ問題を並べる必要があるため)

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年10月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
5

各種申込の受付ツールとしても使える

利用にかけた費用

無料で使用可能

導入に至った決め手を教えてください。

無料であること、様々なコストをカット出来ること。

利用期間

2021年10月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で導入できる。

・設問は自由記述だけでなく選択肢を用意でき、回答必須と設定することも可能。

・Googleが公開しているツールのため安心感があり、回答者の理解を得られやすい。

・回答次第メールで通知をもらう設定をすれば、回答者への対応もしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

我が社のような塾や予備校は、各種申込書をGoogleフォームに置き換えることをおすすめする

申込書の回収は、子供を経由すると提出に至らないことも多い(カバンの中で化石化している)ので、保護者と教室を直で繋げる方法として良いから。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年10月
所在地
長野県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

各種申込の受付ツールとしても使える

利用にかけた費用

無料で使用可能

導入に至った決め手を教えてください。

無料であること、様々なコストをカット出来ること。

利用期間

2021年10月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で導入できる。

・設問は自由記述だけでなく選択肢を用意でき、回答必須と設定することも可能。

・Googleが公開しているツールのため安心感があり、回答者の理解を得られやすい。

・回答次第メールで通知をもらう設定をすれば、回答者への対応もしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

我が社のような塾や予備校は、各種申込書をGoogleフォームに置き換えることをおすすめする

申込書の回収は、子供を経由すると提出に至らないことも多い(カバンの中で化石化している)ので、保護者と教室を直で繋げる方法として良いから。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年7月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

一度作成したものを使い回す方法が分かりづらい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年7月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯電話での作成方法が分かりづらい。

・Googleアンケートフォームの保存場所が分かりづらい。

一度作成したアンケートを、コピーして再度使い回す方法が分かりづらい

・共同で編集しようとした際、方法を説明して理解してもらうのが難しかった。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年7月
所在地
茨城県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

一度作成したものを使い回す方法が分かりづらい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年7月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯電話での作成方法が分かりづらい。

・Googleアンケートフォームの保存場所が分かりづらい。

一度作成したアンケートを、コピーして再度使い回す方法が分かりづらい

・共同で編集しようとした際、方法を説明して理解してもらうのが難しかった。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

スマホだと見づらい

利用期間

2021年5月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

スマホに最適化されたサイズでないため文字が見づらく、拡大や縮小の操作が必要になり時間がかかる

・最初の拡大率だとラジオボタンが小さすぎるため、操作ミスが発生してしまう。

・アンケートURLを知っていれば、部外者がアンケートにアクセスすることが出来てしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

回答者側の操作性が少し悪い部分もあるため、無料版で使い勝手を試してから導入を検討した方が良い。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
101人〜250人

スマホだと見づらい

利用期間

2021年5月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

スマホに最適化されたサイズでないため文字が見づらく、拡大や縮小の操作が必要になり時間がかかる

・最初の拡大率だとラジオボタンが小さすぎるため、操作ミスが発生してしまう。

・アンケートURLを知っていれば、部外者がアンケートにアクセスすることが出来てしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

回答者側の操作性が少し悪い部分もあるため、無料版で使い勝手を試してから導入を検討した方が良い。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
その他
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

複数人で同時に編集可能

利用期間

2015年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートを複数人で同時に編集することが可能

・アンケートの中身をラジオボタン、複数選択可能のボタンにするだけでなく、五段階評価も簡単に作ることができる。また、記述式にしたりなど、幅広い質問の作成が可能。

・回収した際、アドレスを収集できる。

・アンケートの結果をグラフで自動的に表示してくれる。

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートの内容を作っているときに、決定ボタンを押していると、項目の最後に選択肢が勝手に追加されてしまうことがある

・出席番号のボタンを作りたいときに、一つ一つ数字を入力するのも割と手間。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・前に使ったことのあるフォームをコピーして使い回すと楽。

・回答者に対して、アンケートフォームの入力画面をそのままメールに貼って送る方法とフォーム入力画面のアドレスを送る方法があるが、前者はパソコン利用者、後者はスマホユーザーにすると、回答者が便利。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを頻繁にする会社に、次の理由で導入をおすすめする。

・同時に作成可能。

・集計や集計を利用した統計資料作りがとても楽。

・会社内で意見を募りたいときのツールとしても便利。

・必須の回答を設定できるので、相手の回答未入力の予防できる。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
群馬県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

複数人で同時に編集可能

利用期間

2015年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートを複数人で同時に編集することが可能

・アンケートの中身をラジオボタン、複数選択可能のボタンにするだけでなく、五段階評価も簡単に作ることができる。また、記述式にしたりなど、幅広い質問の作成が可能。

・回収した際、アドレスを収集できる。

・アンケートの結果をグラフで自動的に表示してくれる。

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートの内容を作っているときに、決定ボタンを押していると、項目の最後に選択肢が勝手に追加されてしまうことがある

・出席番号のボタンを作りたいときに、一つ一つ数字を入力するのも割と手間。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・前に使ったことのあるフォームをコピーして使い回すと楽。

・回答者に対して、アンケートフォームの入力画面をそのままメールに貼って送る方法とフォーム入力画面のアドレスを送る方法があるが、前者はパソコン利用者、後者はスマホユーザーにすると、回答者が便利。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートを頻繁にする会社に、次の理由で導入をおすすめする。

・同時に作成可能。

・集計や集計を利用した統計資料作りがとても楽。

・会社内で意見を募りたいときのツールとしても便利。

・必須の回答を設定できるので、相手の回答未入力の予防できる。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
その他
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年11月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5

通知メールの受信時間設定ができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年11月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールでの通知は回答の都度送られてくるので、回答数の多いアンケート等の場合、通知の多さにストレスを感じる。

メール受信時間帯の設定はなく、深夜の回答にも通知は届く

・回答方法への質問、疑問が発生し、その対応に手間がかかることがある(特に高齢者)。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年11月
所在地
群馬県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

通知メールの受信時間設定ができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年11月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メールでの通知は回答の都度送られてくるので、回答数の多いアンケート等の場合、通知の多さにストレスを感じる。

メール受信時間帯の設定はなく、深夜の回答にも通知は届く

・回答方法への質問、疑問が発生し、その対応に手間がかかることがある(特に高齢者)。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

アンケート結果を様々な見方で確認できる

利用にかけた費用

費用は0

利用期間

2021年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・選択肢を選ぶ項目と記述の項目と、好きにカスタムできる。

・アンケート結果がすぐに反映される。

アンケート結果が、円グラフや回答ごとの個別結果など、色々な見方で確認することができる

・アンケートの締め切りがボタン一つで操作できるので楽。

・テンプレートが用意されているので、項目を記入するだけであっという間にアンケートが仕上がり、気軽に作成できる。

他の会社にもおすすめしますか?

立派なアンケートに見えるので、仰々しいシステムを導入するより、一度Googleフォームを試してみることをおすすめする。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

アンケート結果を様々な見方で確認できる

利用にかけた費用

費用は0

利用期間

2021年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・選択肢を選ぶ項目と記述の項目と、好きにカスタムできる。

・アンケート結果がすぐに反映される。

アンケート結果が、円グラフや回答ごとの個別結果など、色々な見方で確認することができる

・アンケートの締め切りがボタン一つで操作できるので楽。

・テンプレートが用意されているので、項目を記入するだけであっという間にアンケートが仕上がり、気軽に作成できる。

他の会社にもおすすめしますか?

立派なアンケートに見えるので、仰々しいシステムを導入するより、一度Googleフォームを試してみることをおすすめする。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

他者が作成したテンプレートも利用できる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

すぐに作れる。スマホですぐ表示できる。Google製だということで社内で利用しているgoogleWorkSpaceと親和性が高かったこと。

 

利用期間

2016年11月頃〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用が初期設定を含めゼロ円

・Googleスプレッドシートに結果が溜まる。

・Googleスプレッドシートに溜まるためExcel出力も容易。

・回答結果を公開できる

・アンケートとして重複を防ぐために回答を1回に制限することも可能。

・グラフ化までできる

・改造すれば簡単なWebアプリ(出勤記録取りなど)まで作れる。

他人が作ったテンプレートがWEB上にたくさんあり、簡単に利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特に感じたことはない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシート。

他のツールもGoogleAppsScriptで連携できるので非常に便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする場合は、単発で大量のアンケートが取得したい場合は、紙の資料が出ないので便利。

Googleと親和性の高いサービスなので、Microsoftに依存している会社や行政には容易には勧められない。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

他者が作成したテンプレートも利用できる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

すぐに作れる。スマホですぐ表示できる。Google製だということで社内で利用しているgoogleWorkSpaceと親和性が高かったこと。

 

利用期間

2016年11月頃〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用が初期設定を含めゼロ円

・Googleスプレッドシートに結果が溜まる。

・Googleスプレッドシートに溜まるためExcel出力も容易。

・回答結果を公開できる

・アンケートとして重複を防ぐために回答を1回に制限することも可能。

・グラフ化までできる

・改造すれば簡単なWebアプリ(出勤記録取りなど)まで作れる。

他人が作ったテンプレートがWEB上にたくさんあり、簡単に利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特に感じたことはない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシート。

他のツールもGoogleAppsScriptで連携できるので非常に便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする場合は、単発で大量のアンケートが取得したい場合は、紙の資料が出ないので便利。

Googleと親和性の高いサービスなので、Microsoftに依存している会社や行政には容易には勧められない。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2021年8月

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

使いやすいテンプレートが多い

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

無料でもかなり充実したサービスが利用できるので。

利用期間

2021年8月から2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートフォームやイベント申し込みフォームなど、使いやすいテンプレートが多い

・マイクロソフトフォームズに比べ、フリープランで利用できる範囲が圧倒的に多かった。

・回答内容の共有やスプレッドシートとの連携などがやりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートフォームのURLを知っていると、誰でもフォームが閲覧できてしまう。

・URL管理になりセキュリティは弱い為、個人情報の扱いが心配。

会社のマイクロソフト系のツールとの互換性がよくない

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携は、アンケート内容などの管理に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

ネット通販などの申し込みはフォームがややこしいと離脱が多くなるので、フォームの改善に希望のある会社は是非、導入をおすすめする。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2021年8月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

使いやすいテンプレートが多い

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

無料でもかなり充実したサービスが利用できるので。

利用期間

2021年8月から2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートフォームやイベント申し込みフォームなど、使いやすいテンプレートが多い

・マイクロソフトフォームズに比べ、フリープランで利用できる範囲が圧倒的に多かった。

・回答内容の共有やスプレッドシートとの連携などがやりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートフォームのURLを知っていると、誰でもフォームが閲覧できてしまう。

・URL管理になりセキュリティは弱い為、個人情報の扱いが心配。

会社のマイクロソフト系のツールとの互換性がよくない

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携は、アンケート内容などの管理に便利。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

ネット通販などの申し込みはフォームがややこしいと離脱が多くなるので、フォームの改善に希望のある会社は是非、導入をおすすめする。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

複数人で共有して作業でき便利

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

とにかく手軽で、無料でアンケートフォームの作成が可能だったため。

 

利用期間

2020年6月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・代表的なサービスで、回答者も形式に慣れていることが多く無料でつかえる

複数人で共有しながら作業ができる

・初心者でも簡単にアンケート作成が可能

・結果もグラフに分かりやすくまとめてくれる

・エクセルでの出力が可能なため、手作業なく集計ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料サービスということで、少しセキュリティに懸念を持たれることがある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルでの出力も可能なため、外部ツールとの連携もしやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で手軽に作成ができるため、本当にオススメです。セキュリティの面ではあまり保証はないかと思いますが、基本的にはgoogleさんのサービスなので、安心して利用できます。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

複数人で共有して作業でき便利

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

とにかく手軽で、無料でアンケートフォームの作成が可能だったため。

 

利用期間

2020年6月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・代表的なサービスで、回答者も形式に慣れていることが多く無料でつかえる

複数人で共有しながら作業ができる

・初心者でも簡単にアンケート作成が可能

・結果もグラフに分かりやすくまとめてくれる

・エクセルでの出力が可能なため、手作業なく集計ができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料サービスということで、少しセキュリティに懸念を持たれることがある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルでの出力も可能なため、外部ツールとの連携もしやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で手軽に作成ができるため、本当にオススメです。セキュリティの面ではあまり保証はないかと思いますが、基本的にはgoogleさんのサービスなので、安心して利用できます。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

初心者でも使いやすい

利用期間

2021年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも使いやすい

・大規模な会社で、多くの社員の意見をまとめたり進捗状況をまとめたりする時などに、とても利便性が高い。

・回答も編集も、パソコンでも携帯でもできて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

URLを送れば誰でも回答できるので、たくさんの社員を抱える会社におすすめ。アンケート集計や教育の管理などにも使えて利便性が高いし、管理もスムーズ。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
沖縄県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

初心者でも使いやすい

利用期間

2021年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者でも使いやすい

・大規模な会社で、多くの社員の意見をまとめたり進捗状況をまとめたりする時などに、とても利便性が高い。

・回答も編集も、パソコンでも携帯でもできて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

URLを送れば誰でも回答できるので、たくさんの社員を抱える会社におすすめ。アンケート集計や教育の管理などにも使えて利便性が高いし、管理もスムーズ。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

アクセスしやすいが二段階認証も設定でき安心

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年4月から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いつでもどこでもアクセスでき、緊急のやり取りも行える。

アクセスのしやすさから二段階認証やワンタイムパスワードなどの活用は必須である

・形式が決まっているため不慣れな人でも読みやすい。

・自由記述ではなく選択形式のアンケート調査ができるため回収率にも繋がる。

・回答する側も選択肢で回答できるため気軽さがある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

osの違いに関係なく使用出来る。

 

他の会社にもおすすめしますか?

教育機関など質的な教育やハード面に費用をかけたい職場では、無料で簡易的に使用出来るツールは重宝される。無料なのにあまり制限がないgoogleフォームは、とても便利である。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

アクセスしやすいが二段階認証も設定でき安心

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年4月から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いつでもどこでもアクセスでき、緊急のやり取りも行える。

アクセスのしやすさから二段階認証やワンタイムパスワードなどの活用は必須である

・形式が決まっているため不慣れな人でも読みやすい。

・自由記述ではなく選択形式のアンケート調査ができるため回収率にも繋がる。

・回答する側も選択肢で回答できるため気軽さがある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

osの違いに関係なく使用出来る。

 

他の会社にもおすすめしますか?

教育機関など質的な教育やハード面に費用をかけたい職場では、無料で簡易的に使用出来るツールは重宝される。無料なのにあまり制限がないgoogleフォームは、とても便利である。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年5月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

スマホでの使い勝手が悪い

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年5月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

スマホで確認すると、個別のアンケート結果が一つずつ表示されるので、全て見るのに時間がかかる。何件かまとめて表示してほしい。

・スマホで確認すると、たまに画面がフリーズして結果を最後まで見られなくなる。

・フォントの色を変えられるともっと使い勝手が広がると思う。

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年5月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

スマホでの使い勝手が悪い

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年5月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

スマホで確認すると、個別のアンケート結果が一つずつ表示されるので、全て見るのに時間がかかる。何件かまとめて表示してほしい。

・スマホで確認すると、たまに画面がフリーズして結果を最後まで見られなくなる。

・フォントの色を変えられるともっと使い勝手が広がると思う。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

気軽なアンケートのため本意をつかみづらい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年頃から2020年6月まで。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・URLを貼り付ける時に誤ってアドレスを変えてしまうとフォームに飛べない。エラーの修正が必要になる。

気軽な質問、気軽な回答であるため、本意がつかみにくい時がある

・質問項目が多いと回答してもらいにくい。回収しづらさにも繋がる。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

気軽なアンケートのため本意をつかみづらい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年頃から2020年6月まで。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・URLを貼り付ける時に誤ってアドレスを変えてしまうとフォームに飛べない。エラーの修正が必要になる。

気軽な質問、気軽な回答であるため、本意がつかみにくい時がある

・質問項目が多いと回答してもらいにくい。回収しづらさにも繋がる。

投稿日: 2022/11/21
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

文字化けし一から作成し直すことがある

利用期間

2021年5月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・質問フォームの設定が難しく感じる。

・デザインがシンプルすぎるので、いくつかフォーマット選べたらより良い。

・問い合わせ対応の機能がないので、どこに問い合わせしたら良いか分からない。

たまに文字化けしてしまい、一から作成し直すこともある

投稿日: 2022/11/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

文字化けし一から作成し直すことがある

利用期間

2021年5月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・質問フォームの設定が難しく感じる。

・デザインがシンプルすぎるので、いくつかフォーマット選べたらより良い。

・問い合わせ対応の機能がないので、どこに問い合わせしたら良いか分からない。

たまに文字化けしてしまい、一から作成し直すこともある

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

不明点の解決法もWEBですぐに出てくる

導入に至った決め手を教えてください。

Gmailを導入することを契機に、Googleフォームも使えるようになった。

 

利用期間

2015年4月〜2022年5月現在も利用中です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Gmail との連携ができ使いやすいと思います、

・アンケートなどで使用する場合に集計機能があり使いやすいです。

・アンケートの質問や回答に対して条件分岐を設定しやすいと思います。

・Googleフォームで日程調整も容易にできます。

・50人程のアンケートでも容易に回収できました。

作成にあたり不明点があればインターネットでかなり情報が公開されています

 

不便だと感じた点を教えてください。

複雑なワークローのような機能を作ろうとすると技術が必要になると思います。

・作成できるフォームのデザインをもう少し自由に変更できるともっといいかなと思います。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google のアプリ内での連携はもちろん使いやすいと思います。

私がよく連携させるのは Gmail と Google スプレッドシートです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

アンケートフォームの作りやすさや集計のしやすさ、またGmailとの連携は魅力だと思います。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

不明点の解決法もWEBですぐに出てくる

導入に至った決め手を教えてください。

Gmailを導入することを契機に、Googleフォームも使えるようになった。

 

利用期間

2015年4月〜2022年5月現在も利用中です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Gmail との連携ができ使いやすいと思います、

・アンケートなどで使用する場合に集計機能があり使いやすいです。

・アンケートの質問や回答に対して条件分岐を設定しやすいと思います。

・Googleフォームで日程調整も容易にできます。

・50人程のアンケートでも容易に回収できました。

作成にあたり不明点があればインターネットでかなり情報が公開されています

 

不便だと感じた点を教えてください。

複雑なワークローのような機能を作ろうとすると技術が必要になると思います。

・作成できるフォームのデザインをもう少し自由に変更できるともっといいかなと思います。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google のアプリ内での連携はもちろん使いやすいと思います。

私がよく連携させるのは Gmail と Google スプレッドシートです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

アンケートフォームの作りやすさや集計のしやすさ、またGmailとの連携は魅力だと思います。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

面倒な登録なしで利用できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

登録など事前の面倒な手続きが不要で、かつ行いたい機能は整っていたので導入に至りました。

 

利用期間

2021年10月から2022年5月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料なのでコスパはこれ以上ないぐらい優れている

・アンケートに必要な要素(プルダウンやラジオボタンなど)も備わっている

・アンケートが提出されてからの集計も自動で行ってくれる

・スプレッドシートとの連携も出来るので、データベース化も簡単にできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

デザインのレイアウトが出来ない点。設問を記載した時に折り返しになってしまうので縦に長くなってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で導入できる点とその後の使い勝手も良い事から、あまりコストを掛けられない規模の企業にはお勧めです。質問事項等を設置する場合も、あらかじめ準備されているものが多く、直感的にも分かりやすいので特別な知識がなくても作成できます。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
11人〜30人

面倒な登録なしで利用できる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

登録など事前の面倒な手続きが不要で、かつ行いたい機能は整っていたので導入に至りました。

 

利用期間

2021年10月から2022年5月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料なのでコスパはこれ以上ないぐらい優れている

・アンケートに必要な要素(プルダウンやラジオボタンなど)も備わっている

・アンケートが提出されてからの集計も自動で行ってくれる

・スプレッドシートとの連携も出来るので、データベース化も簡単にできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

デザインのレイアウトが出来ない点。設問を記載した時に折り返しになってしまうので縦に長くなってしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で導入できる点とその後の使い勝手も良い事から、あまりコストを掛けられない規模の企業にはお勧めです。質問事項等を設置する場合も、あらかじめ準備されているものが多く、直感的にも分かりやすいので特別な知識がなくても作成できます。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

用途に合ったテンプレートが選べる

導入に至った決め手を教えてください。

ファイルや表、カレンダー、メールを共有するため。なるべく説明が簡単なものを選びました。

 

利用期間

2019年4月から2022年5月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートのテンプレートが多様なので、用途に合ったところから選べるのが良い

・カレンダーをホームページと連携できたことによって、情報をいち早く知らせることが出来た。

・利用者が作成したファイルを、しばらく経ってからでも探して活用することが出来た。

・スプレッドシートの予算書の共有、編集が便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントの申請、承認の仕方がうまくいかないことがあった。

・アンケートフォームを管理者と利用者が共同で編集できるようにしているが、たまに利用者が編集したものが保存されていなかったりすることがあった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホームページとの連携はしやすいです。Googleカレンダーからそのまま「連携する」ボタンをクリックすれば共有され、即時に反映されることはメリットです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

Googleフォームはそれほど複雑でなく様々な使用が出来ます。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
2人〜10人

用途に合ったテンプレートが選べる

導入に至った決め手を教えてください。

ファイルや表、カレンダー、メールを共有するため。なるべく説明が簡単なものを選びました。

 

利用期間

2019年4月から2022年5月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートのテンプレートが多様なので、用途に合ったところから選べるのが良い

・カレンダーをホームページと連携できたことによって、情報をいち早く知らせることが出来た。

・利用者が作成したファイルを、しばらく経ってからでも探して活用することが出来た。

・スプレッドシートの予算書の共有、編集が便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントの申請、承認の仕方がうまくいかないことがあった。

・アンケートフォームを管理者と利用者が共同で編集できるようにしているが、たまに利用者が編集したものが保存されていなかったりすることがあった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホームページとの連携はしやすいです。Googleカレンダーからそのまま「連携する」ボタンをクリックすれば共有され、即時に反映されることはメリットです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

Googleフォームはそれほど複雑でなく様々な使用が出来ます。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

簡単な機能を求めるなら使いやすい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

広報施策として一般の方向けキャンペーンの募集フォームとして、また社内の福利厚生チケットの応募フォームにも使っていました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で使えて、複雑な設問でないので機能はこれでも充分

・kintoneやformrun、サーベイモンキーを利用したことがあります。ただ契約するのが面倒なので、無料で簡単にファームが作れるGoogleフォームでも満足できる使用感でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

コーポレートサイトの問い合わせフォームは、設問の複雑さがあるため向いていません

・複雑な設問分岐が必要な問い合わせフォームはkintoneをいれ、開発も外部ベンダーさんにお願いしてしまっています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

かんたんに設定できて機能もシンプルなので、誰にでも使えるという点ではおすすめできます。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

簡単な機能を求めるなら使いやすい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

広報施策として一般の方向けキャンペーンの募集フォームとして、また社内の福利厚生チケットの応募フォームにも使っていました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で使えて、複雑な設問でないので機能はこれでも充分

・kintoneやformrun、サーベイモンキーを利用したことがあります。ただ契約するのが面倒なので、無料で簡単にファームが作れるGoogleフォームでも満足できる使用感でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

コーポレートサイトの問い合わせフォームは、設問の複雑さがあるため向いていません

・複雑な設問分岐が必要な問い合わせフォームはkintoneをいれ、開発も外部ベンダーさんにお願いしてしまっています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

かんたんに設定できて機能もシンプルなので、誰にでも使えるという点ではおすすめできます。

投稿日: 2022/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

確認テストとしても利用可能

利用にかけた費用

無料でできる範囲のことを実施していた。

 

利用期間

2018年4月から2022年5月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動集計してくれる。

・アンケート作成しやすい。

・Googleアカウントさえあれば、他者とアンケートの内容について共有しやすい

・データをエクセルに保存することができる

アンケートだけでなく、出席の確認や知識の確認テストなどにも使える

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルにデータを落とすことができたので連携しやすいと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どこの会社でもおすすめする。理由は、出席確認、アンケート、テストなど使い方次第だと思うからである。特に学校などの教育機関は導入した方が業務効率化につながる。

投稿日: 2022/06/07
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

確認テストとしても利用可能

利用にかけた費用

無料でできる範囲のことを実施していた。

 

利用期間

2018年4月から2022年5月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動集計してくれる。

・アンケート作成しやすい。

・Googleアカウントさえあれば、他者とアンケートの内容について共有しやすい

・データをエクセルに保存することができる

アンケートだけでなく、出席の確認や知識の確認テストなどにも使える

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

エクセルにデータを落とすことができたので連携しやすいと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どこの会社でもおすすめする。理由は、出席確認、アンケート、テストなど使い方次第だと思うからである。特に学校などの教育機関は導入した方が業務効率化につながる。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

人手不足の処置として活用

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2019年12月〜2021年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

見積もり依頼を受けることが多かったのですが、電話やメールだと聞き漏れ・確認漏れが非常に多く、苦慮していました。そのためGoogleフォームを使った一括登録フォームを作成し、まずはそれに入力していただきそれをもとに担当者から連絡するという方法をとることにしました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力必須項目を指定できるため、必要十分な情報を得ることが容易でした。

・質問の答えから、次の質問内容の分岐が可能なため、より詳細にデータを取得することができました。

本来は正式なHPにて案内ページを作るべきでしたが、人手不足のため一時的な措置として利用しておりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問内容の分岐をおこなった場合、(1)A→B→Cのルート、(2)A→D→Cのルートということができません。(2)の場合は新たにルートを作成しなくてはならず大変でした。

・分岐をパーツに分けることができて、それを容易に結合できればさらに便利に使えたと思います。

(私のリサーチ不足により使いこなせていなかった可能性はあります)

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
11人〜30人

人手不足の処置として活用

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2019年12月〜2021年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

見積もり依頼を受けることが多かったのですが、電話やメールだと聞き漏れ・確認漏れが非常に多く、苦慮していました。そのためGoogleフォームを使った一括登録フォームを作成し、まずはそれに入力していただきそれをもとに担当者から連絡するという方法をとることにしました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入力必須項目を指定できるため、必要十分な情報を得ることが容易でした。

・質問の答えから、次の質問内容の分岐が可能なため、より詳細にデータを取得することができました。

本来は正式なHPにて案内ページを作るべきでしたが、人手不足のため一時的な措置として利用しておりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問内容の分岐をおこなった場合、(1)A→B→Cのルート、(2)A→D→Cのルートということができません。(2)の場合は新たにルートを作成しなくてはならず大変でした。

・分岐をパーツに分けることができて、それを容易に結合できればさらに便利に使えたと思います。

(私のリサーチ不足により使いこなせていなかった可能性はあります)

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

依頼漏れの削減に貢献

利用にかけた費用

費用0円 

 

利用期間

2017年頃〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・複数の取引先からの事務的な依頼内容をまとめたかった。

・無料で利用が出来て、スプレッドシートへ自動で蓄積される。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今までチャットワークやメールで依頼を受け、アシスタントへ依頼、完了後はアシスタントから報告を受けクライアントへ報告の流れでした。Googleフォームを導入する事で、営業アシスタントへ直接依頼を回す事が出来るようになりました。

・報告先もフォームに記載がある為、アシスタントからクライアントへ直接報告出来るフローが出来ました。

大幅な工数を削減、依頼漏れも無くなりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

色やデザインが、よくあるアンケートフォームのような少し古いデザインに感じます

・同業他社では独自のフォームを採用していた為か、「Googleフォームを利用している会社は儲かっているように見えない」と言った声を取引先様から伺う事が数回ありました。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携がしやすいと感じました。スプレッドシート内で関数を使えば、どこの企業が何通何を送ってきているかも分かる為、エクセル常用者であれば親和性高いと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内で営業管理ツールをコスト要因で入れられていない企業であれば、無料ですので使ってみても良いなと思います。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

依頼漏れの削減に貢献

利用にかけた費用

費用0円 

 

利用期間

2017年頃〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・複数の取引先からの事務的な依頼内容をまとめたかった。

・無料で利用が出来て、スプレッドシートへ自動で蓄積される。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今までチャットワークやメールで依頼を受け、アシスタントへ依頼、完了後はアシスタントから報告を受けクライアントへ報告の流れでした。Googleフォームを導入する事で、営業アシスタントへ直接依頼を回す事が出来るようになりました。

・報告先もフォームに記載がある為、アシスタントからクライアントへ直接報告出来るフローが出来ました。

大幅な工数を削減、依頼漏れも無くなりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

色やデザインが、よくあるアンケートフォームのような少し古いデザインに感じます

・同業他社では独自のフォームを採用していた為か、「Googleフォームを利用している会社は儲かっているように見えない」と言った声を取引先様から伺う事が数回ありました。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携がしやすいと感じました。スプレッドシート内で関数を使えば、どこの企業が何通何を送ってきているかも分かる為、エクセル常用者であれば親和性高いと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内で営業管理ツールをコスト要因で入れられていない企業であれば、無料ですので使ってみても良いなと思います。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

アンケート実施する企業に損はない

利用にかけた費用

Googleフォームのみを利用する場合、費用0円。

その他拡張版としてGoogle Workspace(¥680・¥1360・¥2040)

※大人数のビデオ会議可能・大容量のクラウドサービウ利用可能・セキュリティサポートなど

 

利用期間

2020年4月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・商品開発・キャンペーン施策を検討し顧客の意見を取り入れる際に、主に利用しています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートを実施する際、アンケートを0から作成することがなくなり、配布後回収して分析して…といった作業をしなくて済むようになったり、業務効率化を図れました。

・手軽にアンケートを作成できます。例えば、選択式にするのか、自由記述にするのか自由に選択することができます。

・アンケート実施後の「回収・集計・分析」をする自動的に処理してくれる点が、担当者目線で非常に助かっています。

・実際に回答する側も、「なにを・どのように」答えなければならないのか明白な為、アンケート回収率向上にも繋がっています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は紙媒体でアンケートを実施しており、自由なレイアウトの変更ができていたのですが、Googleフォームでは、テンプレートに沿って回答を貰う為、デザインを変更したりすることはできません。

・質問事項の部分に改行を入れようとするとかえって見づらくなってしまったり、見栄えが悪くなってしまいます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケート管理をする人は、「アンケートの回収率向上」、「誰が回答済みなのか(もしくは誰が回答していないのか)管理」、「アンケート結果の見える化」といった課題を手軽に克服することができます。アンケートを実施している企業は導入して損はありませんので、おすすめします。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

アンケート実施する企業に損はない

利用にかけた費用

Googleフォームのみを利用する場合、費用0円。

その他拡張版としてGoogle Workspace(¥680・¥1360・¥2040)

※大人数のビデオ会議可能・大容量のクラウドサービウ利用可能・セキュリティサポートなど

 

利用期間

2020年4月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・商品開発・キャンペーン施策を検討し顧客の意見を取り入れる際に、主に利用しています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートを実施する際、アンケートを0から作成することがなくなり、配布後回収して分析して…といった作業をしなくて済むようになったり、業務効率化を図れました。

・手軽にアンケートを作成できます。例えば、選択式にするのか、自由記述にするのか自由に選択することができます。

・アンケート実施後の「回収・集計・分析」をする自動的に処理してくれる点が、担当者目線で非常に助かっています。

・実際に回答する側も、「なにを・どのように」答えなければならないのか明白な為、アンケート回収率向上にも繋がっています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は紙媒体でアンケートを実施しており、自由なレイアウトの変更ができていたのですが、Googleフォームでは、テンプレートに沿って回答を貰う為、デザインを変更したりすることはできません。

・質問事項の部分に改行を入れようとするとかえって見づらくなってしまったり、見栄えが悪くなってしまいます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケート管理をする人は、「アンケートの回収率向上」、「誰が回答済みなのか(もしくは誰が回答していないのか)管理」、「アンケート結果の見える化」といった課題を手軽に克服することができます。アンケートを実施している企業は導入して損はありませんので、おすすめします。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

2~3時間の作業時間がほぼゼロに削減

利用にかけた費用

初期費用、月額費用ともになし。料金プランもなし

 

利用期間

2021年11月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

家賃の決済ができなかったお客様へのご連絡と支配日の確認のために導入しました。今まで家賃の決済をして滞納が続いたお客様に個別でSMS連絡をしてましたが、件数が200件以上に増え個別で送るのと管理が難しくなったため、フォームを使って回答してもらおうと思ったのが導入のきっかけです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームの修正のしやすさと回答の管理のしやすさです。

・様々なパターンの質問を簡単に作成し、修正することができURLにユニークキーを埋め込むことができたので顧客の管理も簡単にできました。

回答もgoogleスプレッドシートに一括で確認することができ、今まで手作業でexcelなどに回答を追記していった2,3時間ほどの作業時間がほぼ0になりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

Googleのアカウントにログインしないと回答できなかったり、回答履歴を見れなかったりする点が不便でした。

・アカウントを持っていないお客様から問い合わせが増えたり、そのユーザーからは回答が得られなかったりして、全体の1割ほどは対応に時間がかかってしまいました。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あまり外部ツールとの連携はできませんでした。実際に「アクリート」というSMS配信サービスにフォームをURLを埋め込んでユーザーに送ろうと思いましたが、Google フォームで作ったURLをコピーしてSMS配信ソフトに貼り付けるという作業が二度手間になってしまいました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleにログインしたりが必要なため、任意のアンケートを収集しているような企業よりも、回答が必須なものを扱っている企業によりおすすめです。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

2~3時間の作業時間がほぼゼロに削減

利用にかけた費用

初期費用、月額費用ともになし。料金プランもなし

 

利用期間

2021年11月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

家賃の決済ができなかったお客様へのご連絡と支配日の確認のために導入しました。今まで家賃の決済をして滞納が続いたお客様に個別でSMS連絡をしてましたが、件数が200件以上に増え個別で送るのと管理が難しくなったため、フォームを使って回答してもらおうと思ったのが導入のきっかけです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームの修正のしやすさと回答の管理のしやすさです。

・様々なパターンの質問を簡単に作成し、修正することができURLにユニークキーを埋め込むことができたので顧客の管理も簡単にできました。

回答もgoogleスプレッドシートに一括で確認することができ、今まで手作業でexcelなどに回答を追記していった2,3時間ほどの作業時間がほぼ0になりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

Googleのアカウントにログインしないと回答できなかったり、回答履歴を見れなかったりする点が不便でした。

・アカウントを持っていないお客様から問い合わせが増えたり、そのユーザーからは回答が得られなかったりして、全体の1割ほどは対応に時間がかかってしまいました。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あまり外部ツールとの連携はできませんでした。実際に「アクリート」というSMS配信サービスにフォームをURLを埋め込んでユーザーに送ろうと思いましたが、Google フォームで作ったURLをコピーしてSMS配信ソフトに貼り付けるという作業が二度手間になってしまいました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleにログインしたりが必要なため、任意のアンケートを収集しているような企業よりも、回答が必須なものを扱っている企業によりおすすめです。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

細かい集計には不向き

利用期間

2020年4月頃~2021年9月頃まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートや研修テストなどにGoogleフォームを使うようになったと記憶してます。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルな設計なので使いやすかったです。

コメントも自由にいれることができ、アンケートフォームやメールフォームとしてはとても使いやすいと思います。

・会社では主に社内アンケートの収集や、研修内容の確認テストなど、単純なフォームとしての利用が多かったように思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルであるために、細かい設計をする必要があるときは大変でした

・項目が多くなると見づらさが増すと点にも困っておりました。

・過去、同じようなフォームを使っていた際は、ものによっては項目を選択したら折り畳まれた細かい項目が出てくるなど、もっと便利な機能のフォームもありました。どちらが使いやすいか迷うことも多かったです。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールのリンクからすぐ必要なフォームが出てくるので、やりやすさは感じていました。仕事外ですが、Twitterなどにもリンクをのせているのを見かけるので、連携はしやすいんだろうなと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルな設計なので、広く意見を募りたいときやアンケート目的での使用であればとても重宝すると思います。細かい集計をとりたい場合や項目が多くなるものについては、みるところが多くなってしまうので別のツールの方がいいと考えます。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
31人〜50人

細かい集計には不向き

利用期間

2020年4月頃~2021年9月頃まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートや研修テストなどにGoogleフォームを使うようになったと記憶してます。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルな設計なので使いやすかったです。

コメントも自由にいれることができ、アンケートフォームやメールフォームとしてはとても使いやすいと思います。

・会社では主に社内アンケートの収集や、研修内容の確認テストなど、単純なフォームとしての利用が多かったように思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルであるために、細かい設計をする必要があるときは大変でした

・項目が多くなると見づらさが増すと点にも困っておりました。

・過去、同じようなフォームを使っていた際は、ものによっては項目を選択したら折り畳まれた細かい項目が出てくるなど、もっと便利な機能のフォームもありました。どちらが使いやすいか迷うことも多かったです。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールのリンクからすぐ必要なフォームが出てくるので、やりやすさは感じていました。仕事外ですが、Twitterなどにもリンクをのせているのを見かけるので、連携はしやすいんだろうなと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルな設計なので、広く意見を募りたいときやアンケート目的での使用であればとても重宝すると思います。細かい集計をとりたい場合や項目が多くなるものについては、みるところが多くなってしまうので別のツールの方がいいと考えます。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

集計データをグラフ化などはできないが、初心者でも使いやすい

利用にかけた費用

すべて無料で行っていました。

 

利用期間

2021年5月〜2022年1月現在まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で作成できるところが一番の決め手でした。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

操作性がわかりやすく、初心者でも使えることができた点が良かったです。

・性別や職種などの分類分けがしやすく、複雑な対応もすることができたので無料ツールとは思えない利便性でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

集計後のデータ活用の利便性はあまり良くないと思いました

集計したデータを性別ごとに分類分けしたり、詳細な部分までをグラフ化するような機能はなかったためです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレットシートと連携しておりました。

後々集計することを目的に考えており、全社的に共有できるような状態にするためです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートツールとしてはgoogleフォームで充分なため他の会社にも勧めます。

操作方法に関してはわからないことを検索すれば回答が出てくるので、アンケートを容易に作成できるためです。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

集計データをグラフ化などはできないが、初心者でも使いやすい

利用にかけた費用

すべて無料で行っていました。

 

利用期間

2021年5月〜2022年1月現在まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で作成できるところが一番の決め手でした。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

操作性がわかりやすく、初心者でも使えることができた点が良かったです。

・性別や職種などの分類分けがしやすく、複雑な対応もすることができたので無料ツールとは思えない利便性でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

集計後のデータ活用の利便性はあまり良くないと思いました

集計したデータを性別ごとに分類分けしたり、詳細な部分までをグラフ化するような機能はなかったためです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレットシートと連携しておりました。

後々集計することを目的に考えており、全社的に共有できるような状態にするためです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートツールとしてはgoogleフォームで充分なため他の会社にも勧めます。

操作方法に関してはわからないことを検索すれば回答が出てくるので、アンケートを容易に作成できるためです。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スプレッドシートとの連携が非常に便利だが、マニュアルがないので残念

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年9月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社で主催するイベントを開催したときに、参加者集計のために使用。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleスプレッドシートとの連携することで、スプレッドシート上で参加者の管理ができて使いやすかったです。(自社イベントの参加集計に使用)

・スプレッドシートと連携しておけば、フォームに申し込んだ人がリアルタイムで反映されるので、わざわざエクスポートを繰り返す必要もなくて便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルなどがないので感覚的にやるしかなく、そのあたりは多少不便でした

ラジオボタン式の質問を作りたかったのですが、ラジオボタンかつ複数回答をするやり方が分からず、結局ラジオボタンと記述式を組み合わせた質問事項にしました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連携がとても使いやすいです。Googleスプレッドシートにエクスポートをしておけば、Googleフォームの申込者がリアルタイムでスプレッドシートにも反映されるので、参加者などの管理がしやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社セミナーや外部向けのイベント、EXPOなどを主催することが多い企業の方におすすめします。導入費がかからず、参加者の集計などを手軽に行うことができます。Googleスプレッドシートとの連携も抜群なので、効率的にセミナー等の開催準備など進められると思います。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

スプレッドシートとの連携が非常に便利だが、マニュアルがないので残念

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年9月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社で主催するイベントを開催したときに、参加者集計のために使用。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleスプレッドシートとの連携することで、スプレッドシート上で参加者の管理ができて使いやすかったです。(自社イベントの参加集計に使用)

・スプレッドシートと連携しておけば、フォームに申し込んだ人がリアルタイムで反映されるので、わざわざエクスポートを繰り返す必要もなくて便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルなどがないので感覚的にやるしかなく、そのあたりは多少不便でした

ラジオボタン式の質問を作りたかったのですが、ラジオボタンかつ複数回答をするやり方が分からず、結局ラジオボタンと記述式を組み合わせた質問事項にしました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連携がとても使いやすいです。Googleスプレッドシートにエクスポートをしておけば、Googleフォームの申込者がリアルタイムでスプレッドシートにも反映されるので、参加者などの管理がしやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社セミナーや外部向けのイベント、EXPOなどを主催することが多い企業の方におすすめします。導入費がかからず、参加者の集計などを手軽に行うことができます。Googleスプレッドシートとの連携も抜群なので、効率的にセミナー等の開催準備など進められると思います。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

質問の形式を簡単に選べるので便利

利用にかけた費用

0円です。

 

利用期間

2021年7月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

研修担当をしており、受講側の意見や感想を聞くために使用することになりました。リモートも増えているため、遠隔でもシェアできるものを使用したいと思い導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナ禍前は手書きの感想文を使用していましたが、このご時世になりデジタルも普及し始めたので、使い始めました。

・スプレッドシートに直ぐに落とせて、簡単に共有もできるのですごく便利に感じています。

質問の形式を選べるところも簡単でいいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・色分けは、されない方が使いやすいと感じました。

スプレッドシートに反映させた時に回答文が長いと、横に広がってしまうのが見づらく不便です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

teamsと連携し、そこからアンケートの作成ができて回答が来たらチャット等で共有できるのでいいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めしたいと思います。理由は、時間もかからずいろんな形式のアンケートを簡単に作ることができますし、回答する側も携帯やパソコンで簡単にスムーズに回答することができるからです。結果を同僚に共有できるのも楽ですし、紙が減ることで作業も減るからです。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

質問の形式を簡単に選べるので便利

利用にかけた費用

0円です。

 

利用期間

2021年7月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

研修担当をしており、受講側の意見や感想を聞くために使用することになりました。リモートも増えているため、遠隔でもシェアできるものを使用したいと思い導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナ禍前は手書きの感想文を使用していましたが、このご時世になりデジタルも普及し始めたので、使い始めました。

・スプレッドシートに直ぐに落とせて、簡単に共有もできるのですごく便利に感じています。

質問の形式を選べるところも簡単でいいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・色分けは、されない方が使いやすいと感じました。

スプレッドシートに反映させた時に回答文が長いと、横に広がってしまうのが見づらく不便です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

teamsと連携し、そこからアンケートの作成ができて回答が来たらチャット等で共有できるのでいいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めしたいと思います。理由は、時間もかからずいろんな形式のアンケートを簡単に作ることができますし、回答する側も携帯やパソコンで簡単にスムーズに回答することができるからです。結果を同僚に共有できるのも楽ですし、紙が減ることで作業も減るからです。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

簡単にアンケート作成でき、集計結果も見やすい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年5月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

職場で使用するのがGmailであり、簡単にアンケートのフォームを作成しやすく、アンケート結果もとりまとめやすいため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に使い方を把握できる。

アンケートのフォームを簡単に作成しアンケート対象者にも展開しやすい

・結果についても図や表で分かりやすくとりまとめしてくれ、データの管理もしやすい。

・ライムサーベイより使用しやすく結果も見やすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

字の大きさやフォント、色などを自由に選べ、オリジナル感を表現できない点が不便

・挿入した画像の大きさも変更できると便利だなと感じる。

画像の中から選択してもらう時にその画像を大きくできないことが不便と感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どこの会社にもおすすめできるツールと思います。簡単にアンケートをとりたい時、気軽にフォームを作成でき、展開できるため。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

簡単にアンケート作成でき、集計結果も見やすい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年5月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

職場で使用するのがGmailであり、簡単にアンケートのフォームを作成しやすく、アンケート結果もとりまとめやすいため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に使い方を把握できる。

アンケートのフォームを簡単に作成しアンケート対象者にも展開しやすい

・結果についても図や表で分かりやすくとりまとめしてくれ、データの管理もしやすい。

・ライムサーベイより使用しやすく結果も見やすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

字の大きさやフォント、色などを自由に選べ、オリジナル感を表現できない点が不便

・挿入した画像の大きさも変更できると便利だなと感じる。

画像の中から選択してもらう時にその画像を大きくできないことが不便と感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どこの会社にもおすすめできるツールと思います。簡単にアンケートをとりたい時、気軽にフォームを作成でき、展開できるため。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

点数を用いた回答の集計ができず面倒

利用にかけた費用

無料のを使用していました

 

利用期間

2019年4月~2022年2月現在も利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の簡単なアンケートや、セミナープロジェクト運営での応募フォームとして。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成から回答してもらうところまで、簡単にできるところは使いやすいです。

・社内でキャッチコピーをどうするかや、社内の運営に対して社員に意見を募るときに、よく活用していましたがエクセルで落とすことも可能なので、その後の集計が簡単でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

テストのような正誤を認識し、それぞれの設問に対し点数化はできますが、質問内容に対して回答の項目にそれぞれ点数をつけて集計するのがやりにくかったです。

・社内会議で商品企画会議があり、それぞれの商品に対して1~5の点数をつけてくださいというので活用しておりましたが、回答後一度スプレットシートにしたものをエクセルに移行して平均値を出し、またスプレットシートに貼りなおし皆に公開という作業が少し手間になっていたので、フォーム内で点数の集計もできると嬉しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でも都度アンケートをとったり、情報収集をよく必要としている会社ではおすすめだと思います。

若手でも簡単に作成・共有ができるので、会社で活用するにはかなり使いやすいと思います。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

点数を用いた回答の集計ができず面倒

利用にかけた費用

無料のを使用していました

 

利用期間

2019年4月~2022年2月現在も利用

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の簡単なアンケートや、セミナープロジェクト運営での応募フォームとして。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成から回答してもらうところまで、簡単にできるところは使いやすいです。

・社内でキャッチコピーをどうするかや、社内の運営に対して社員に意見を募るときに、よく活用していましたがエクセルで落とすことも可能なので、その後の集計が簡単でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

テストのような正誤を認識し、それぞれの設問に対し点数化はできますが、質問内容に対して回答の項目にそれぞれ点数をつけて集計するのがやりにくかったです。

・社内会議で商品企画会議があり、それぞれの商品に対して1~5の点数をつけてくださいというので活用しておりましたが、回答後一度スプレットシートにしたものをエクセルに移行して平均値を出し、またスプレットシートに貼りなおし皆に公開という作業が少し手間になっていたので、フォーム内で点数の集計もできると嬉しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でも都度アンケートをとったり、情報収集をよく必要としている会社ではおすすめだと思います。

若手でも簡単に作成・共有ができるので、会社で活用するにはかなり使いやすいと思います。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

複雑な質問や回答が必要な場合は少し手間がかかる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

メールDMに添付する目的で導入を開始。資料請求や面談依頼等をフォームに入力いただく。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単な質問であれば、初めて使う際も特に手間も少なくすぐの導入ができた。

導入コストが掛からない点も魅力的だった。

・自社の画像やコーポレートカラーに合わせて作る事も出来たため、会社オリジナルとして活用が出来る点も魅力的で特に作業として難しい事もなく使えるツールと感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・簡単な質問と回答であれば問題は無いが、問いの回答によって進む回答が変わる、少し複雑なものになると慣れが必要となってくるため、当初は作成に時間が掛かるケースもあった。

・データを同時にまとめてくれる機能もついてはいるが、円グラフは見やすいかと思うが、一覧の情報は見にくいと感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールへ添付のする際もURLをコピー・貼り付けで対応できる出来るためその点は便利と感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

全部の企業で活用、おすすめ出来ると思う。

対社外はもちろんだが、社内向けにも利用が可能な機能な為、社内アンケートや社内での指示書、業務依頼フォームとしても活用が出来る。

テレワークの時代に紙を利用せず出来るでもメリット。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
101人〜250人

複雑な質問や回答が必要な場合は少し手間がかかる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

メールDMに添付する目的で導入を開始。資料請求や面談依頼等をフォームに入力いただく。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単な質問であれば、初めて使う際も特に手間も少なくすぐの導入ができた。

導入コストが掛からない点も魅力的だった。

・自社の画像やコーポレートカラーに合わせて作る事も出来たため、会社オリジナルとして活用が出来る点も魅力的で特に作業として難しい事もなく使えるツールと感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・簡単な質問と回答であれば問題は無いが、問いの回答によって進む回答が変わる、少し複雑なものになると慣れが必要となってくるため、当初は作成に時間が掛かるケースもあった。

・データを同時にまとめてくれる機能もついてはいるが、円グラフは見やすいかと思うが、一覧の情報は見にくいと感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールへ添付のする際もURLをコピー・貼り付けで対応できる出来るためその点は便利と感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

全部の企業で活用、おすすめ出来ると思う。

対社外はもちろんだが、社内向けにも利用が可能な機能な為、社内アンケートや社内での指示書、業務依頼フォームとしても活用が出来る。

テレワークの時代に紙を利用せず出来るでもメリット。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

海外学生向けには使いにくいこともある

利用期間

2020年10月1日から2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・導入時には在籍していないのでわかりかねますが、全学的な基盤としてGoogleに統一しようという流れで導入されたと思います。

・サイボウズ社のgaroonがポータルとして導入されており、これらの連携のしやすさも導入の決め手となったと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全学の個人アカウントがGoogleアカウントにもなっているため、Googleフォームを作成する際に学内者にのみ回答を絞れるなど、セキュリティ面が良い点です。

・Googleドライブももちろん使用できるため、作成したGoogleフォームを学内関係者と共有して編集できる点も良い点です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Google社のサービスとなっているので、Googleへのログインが必要となる点が不便と感じます。

・例えば、海外の学生に向けたフォームを作成しても、中国など一部の国からのアクセスができないことがあります。オプションでGoogleへのログインを不要にできる範囲を広げるなどして、対応してほしいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・GoogleフォームはGoogleスプレッドシートなどのGoogle関連のツールとの連携は抜群に良いと感じました。

・Google以外の外部ツールとの連携は試していませんが、GoogleAppsScriptを活用すれば外部APIと連携して情報のやりとりも可能かと思います。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
1001人以上

海外学生向けには使いにくいこともある

利用期間

2020年10月1日から2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・導入時には在籍していないのでわかりかねますが、全学的な基盤としてGoogleに統一しようという流れで導入されたと思います。

・サイボウズ社のgaroonがポータルとして導入されており、これらの連携のしやすさも導入の決め手となったと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全学の個人アカウントがGoogleアカウントにもなっているため、Googleフォームを作成する際に学内者にのみ回答を絞れるなど、セキュリティ面が良い点です。

・Googleドライブももちろん使用できるため、作成したGoogleフォームを学内関係者と共有して編集できる点も良い点です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Google社のサービスとなっているので、Googleへのログインが必要となる点が不便と感じます。

・例えば、海外の学生に向けたフォームを作成しても、中国など一部の国からのアクセスができないことがあります。オプションでGoogleへのログインを不要にできる範囲を広げるなどして、対応してほしいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

・GoogleフォームはGoogleスプレッドシートなどのGoogle関連のツールとの連携は抜群に良いと感じました。

・Google以外の外部ツールとの連携は試していませんが、GoogleAppsScriptを活用すれば外部APIと連携して情報のやりとりも可能かと思います。

投稿日: 2022/05/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

デザインにこだわらなければこの機能で十分

利用にかけた費用

特に費用は掛かってません。

 

利用期間

2021年4月~2022年2月現在利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・イベントの参加アンケートの利用として導入をしてます。コロナ禍となった今、イベント終了後に密になってアンケートを記入してもらう事を控えるために、スマホからでもアンケート回答ができるツールを探してたどり着きました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で導入ができる事。

導入するときの使いやすさも、都度説明があるので扱いやすい。初めて使ったとしても、特に調べることもなく時間もかけずに導入ができそう。

・社内共有も可能。ローカルでなく、ネットの中で管理ができるのが助かる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・イベントのアンケート回答として使っていて、回答はスプレッドシートの中で確認することができる。これを間違ってデータを削除してしまったことがあって、それを復元することが出来なかった。

・上記の事態の際に、CSVとしても取り出せるので最悪の状態ではなかったが、スプレッドシートとして残しておきたかったので残念だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

同じようにイベントを開催していて、参加ごアンケートを実施している企業様にはとっておきのツールだと思う。デザインや内容にこだわったものを作成する場合は物足りないかもしれないが、特段必要なければこのツールで十分。

投稿日: 2022/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

デザインにこだわらなければこの機能で十分

利用にかけた費用

特に費用は掛かってません。

 

利用期間

2021年4月~2022年2月現在利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・イベントの参加アンケートの利用として導入をしてます。コロナ禍となった今、イベント終了後に密になってアンケートを記入してもらう事を控えるために、スマホからでもアンケート回答ができるツールを探してたどり着きました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で導入ができる事。

導入するときの使いやすさも、都度説明があるので扱いやすい。初めて使ったとしても、特に調べることもなく時間もかけずに導入ができそう。

・社内共有も可能。ローカルでなく、ネットの中で管理ができるのが助かる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・イベントのアンケート回答として使っていて、回答はスプレッドシートの中で確認することができる。これを間違ってデータを削除してしまったことがあって、それを復元することが出来なかった。

・上記の事態の際に、CSVとしても取り出せるので最悪の状態ではなかったが、スプレッドシートとして残しておきたかったので残念だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

同じようにイベントを開催していて、参加ごアンケートを実施している企業様にはとっておきのツールだと思う。デザインや内容にこだわったものを作成する場合は物足りないかもしれないが、特段必要なければこのツールで十分。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

問い合わせ対応に限界があるのは課題

利用期間

2017年5月〜2019年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・社内の説明会後のアンケート集計のために使用

・フォーマットが分かりやすく簡単に展開できるので社として導入されていた

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

選択肢が1つだったり複数だったり、文章での回答など回答方法を自由に選択できた

・様々な設問を1つのフォームでさくせいできるところがよかった。

・ただ回答するだけでなく、回答した旨を回答者自身にもメール送信できるなど、アンケートを取った会社と回答者がお互いに履歴として残せるところがよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全体的にシンプルな作りになっているため、デザインがあまり選べないのが微妙だった。

・画像の挿入などもできなかった。設問の説明文だけで伝えなければならず、分かりやすいアンケートを作るのに苦労した。

回答者に対して、回答をしてもらった旨の自動返信はできたとしても、問い合わせの返信は出来ない。結局メールでのやり取りが必要なところも不便だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

不特定多数の方に見られるサイトページを作る場合だと、問い合わせ対応に限界があるのでおすすめはできない。社内など限られたところで簡単なアンケート集計に使う分には、作り込みの時間もかからずおすすめできる。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

問い合わせ対応に限界があるのは課題

利用期間

2017年5月〜2019年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・社内の説明会後のアンケート集計のために使用

・フォーマットが分かりやすく簡単に展開できるので社として導入されていた

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

選択肢が1つだったり複数だったり、文章での回答など回答方法を自由に選択できた

・様々な設問を1つのフォームでさくせいできるところがよかった。

・ただ回答するだけでなく、回答した旨を回答者自身にもメール送信できるなど、アンケートを取った会社と回答者がお互いに履歴として残せるところがよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全体的にシンプルな作りになっているため、デザインがあまり選べないのが微妙だった。

・画像の挿入などもできなかった。設問の説明文だけで伝えなければならず、分かりやすいアンケートを作るのに苦労した。

回答者に対して、回答をしてもらった旨の自動返信はできたとしても、問い合わせの返信は出来ない。結局メールでのやり取りが必要なところも不便だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

不特定多数の方に見られるサイトページを作る場合だと、問い合わせ対応に限界があるのでおすすめはできない。社内など限られたところで簡単なアンケート集計に使う分には、作り込みの時間もかからずおすすめできる。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

同時に編集できてしまうのは困った

利用にかけた費用

無料ツールとして使っていた

 

利用期間

2018年8月~2021年4月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・同グループの他支店とのやり取り、データ共有の為に導入。

・スプレッドシートとの連携が可能なため。また、社員の意識調査などのアンケートを行う為に導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他のGoogleが提供するサービスと連携できる点が使いやすい。スプレッドシートで直接データの分析が行え、まとめやすかった

・URLなどで共有すれば他の人も同時に編集可能と言う点も便利。

・セキュリティ面も安心できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

編集している際に、社内で他の人も同じシートにアクセスして編集していることがある。自分が編集していたはずが、いつの間にか他の人に直された形になっている事があって困った。同時にアクセス出来る事が利点でもありながら、不便でもあると感じた。

・誰がアクセスしているのかが一目で分かる仕組みになっていなかった(方法があったのかもしれないが、自社ではわからなかった)。その方法があれば、問題なく使えた思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員にアンケート等を良く取る会社におすすめ。慣れれば使い方もシンプルで活用しやすいツールだと思う。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

同時に編集できてしまうのは困った

利用にかけた費用

無料ツールとして使っていた

 

利用期間

2018年8月~2021年4月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・同グループの他支店とのやり取り、データ共有の為に導入。

・スプレッドシートとの連携が可能なため。また、社員の意識調査などのアンケートを行う為に導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他のGoogleが提供するサービスと連携できる点が使いやすい。スプレッドシートで直接データの分析が行え、まとめやすかった

・URLなどで共有すれば他の人も同時に編集可能と言う点も便利。

・セキュリティ面も安心できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

編集している際に、社内で他の人も同じシートにアクセスして編集していることがある。自分が編集していたはずが、いつの間にか他の人に直された形になっている事があって困った。同時にアクセス出来る事が利点でもありながら、不便でもあると感じた。

・誰がアクセスしているのかが一目で分かる仕組みになっていなかった(方法があったのかもしれないが、自社ではわからなかった)。その方法があれば、問題なく使えた思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員にアンケート等を良く取る会社におすすめ。慣れれば使い方もシンプルで活用しやすいツールだと思う。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

回答者記入欄の文字数が見えにくい

利用期間

2015年12月より2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・ストレスチェックが始まったときに導入したと思います。

・経営方針発表会が毎年9月にあるのですが、コロナ禍になってからはzoomで行われるようになったので、会開催後のアンケートとして使われています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ストレスチェックにしろ、経営方針発表会にしろ、導入前は意見や感想を述べる場がありませんでした。導入によって、会社側が社員の意見を知るはじめての機会になったので、よかったと思います。

・特に経営方針発表会のほうでは、一昨年に初めてリモートで行われ、去年は一昨年の発表会より内容が改善されていました。アンケートの成果が出ていたので良い傾向だと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートの解答側の意見としては、記入欄の文字数がフォームの下まで来ると見えなくなってしまうのが使いづらいです。

・回答しているときの進捗がパーセンテージや分数で表示されるものもありますが、レイアウトが見にくいです。いつ終わるかわからないとちゃんと答えようというモチベーションが低下します。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・会社側が社員の意見を聞く機会が少ないところでは、このようなツールを通して社員の考えを把握できるのは良いと思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

回答者記入欄の文字数が見えにくい

利用期間

2015年12月より2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・ストレスチェックが始まったときに導入したと思います。

・経営方針発表会が毎年9月にあるのですが、コロナ禍になってからはzoomで行われるようになったので、会開催後のアンケートとして使われています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ストレスチェックにしろ、経営方針発表会にしろ、導入前は意見や感想を述べる場がありませんでした。導入によって、会社側が社員の意見を知るはじめての機会になったので、よかったと思います。

・特に経営方針発表会のほうでは、一昨年に初めてリモートで行われ、去年は一昨年の発表会より内容が改善されていました。アンケートの成果が出ていたので良い傾向だと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートの解答側の意見としては、記入欄の文字数がフォームの下まで来ると見えなくなってしまうのが使いづらいです。

・回答しているときの進捗がパーセンテージや分数で表示されるものもありますが、レイアウトが見にくいです。いつ終わるかわからないとちゃんと答えようというモチベーションが低下します。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・会社側が社員の意見を聞く機会が少ないところでは、このようなツールを通して社員の考えを把握できるのは良いと思います。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

グーグル利用者だとスムーズに活用できる

利用にかけた費用

0円で、初期費用かからず

 

利用期間

2020年12月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用、維持費をかけずに利用できる点に一番メリットを感じて導入しました。大手のマイクロソフトのエクセルやワードだと利用費がかかってしまうので。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成する書類が少なく、保存する容量も十分足りました。

・他者と共有する際にも簡単にでき、使い勝手が良かったです。

エクセルやワードに搭載されている機能(作図・文字の装飾など)も備わっていて、これらのソフトに慣れている方でもすぐに使いこなせる仕様になっています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・周りでエクセルやワードを使っている方が多いので、その方にデータを送信する場合に、簡単に変換できないのが残念です。

・同じグーグルフォームであればすぐにデータ送信でき、チャット機能からすぐに連絡を取れます。エクセルやワードを使っている人とも同様にスムーズな連絡ができると嬉しいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグルのメールや検索フォームなど、グーグルに関連する機能全般に連携しやすかったです。例えばグーグルカレンダーへの予定の入力が簡単であったり、Gメールを利用している方への連絡がしやすかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

メールや検索などでグーグルを中心に利用されている個人の方や法人様に勧めたいです。グーグルの機能間でのアクセスがスムーズで、作業しやすいからです。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
2人〜10人

グーグル利用者だとスムーズに活用できる

利用にかけた費用

0円で、初期費用かからず

 

利用期間

2020年12月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

初期費用、維持費をかけずに利用できる点に一番メリットを感じて導入しました。大手のマイクロソフトのエクセルやワードだと利用費がかかってしまうので。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作成する書類が少なく、保存する容量も十分足りました。

・他者と共有する際にも簡単にでき、使い勝手が良かったです。

エクセルやワードに搭載されている機能(作図・文字の装飾など)も備わっていて、これらのソフトに慣れている方でもすぐに使いこなせる仕様になっています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・周りでエクセルやワードを使っている方が多いので、その方にデータを送信する場合に、簡単に変換できないのが残念です。

・同じグーグルフォームであればすぐにデータ送信でき、チャット機能からすぐに連絡を取れます。エクセルやワードを使っている人とも同様にスムーズな連絡ができると嬉しいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グーグルのメールや検索フォームなど、グーグルに関連する機能全般に連携しやすかったです。例えばグーグルカレンダーへの予定の入力が簡単であったり、Gメールを利用している方への連絡がしやすかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

メールや検索などでグーグルを中心に利用されている個人の方や法人様に勧めたいです。グーグルの機能間でのアクセスがスムーズで、作業しやすいからです。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

社外対象のアンケートには不向き

利用にかけた費用

月額費用は発生してないと認識してます

 

利用期間

2017年4月から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社としてGoogleアプリに統一をすることになり、自然と使われるようになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていれば誰でも作成できる点は非常に手軽で助かっています。

・回答毎のグラフなどもGoogleフォーム上で見ることができるため見やすい点もあげられます。

Googleスプレッドシートと連携もできるため、回答をまとめておける点も使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

複数回答可にしたときに、Googleスプレッドシート上でひとつのセルにまとめて回答されてしまう点は不便さを感じます。

・Googleフォームで回答する際も記入欄が一行になっているため、記入中に見返すことが面倒に感じます。中には回答を辞めてしまう人も出ないかと心配になります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートと連携はクリック一つなので助かります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社内行事などを頻繁に行う企業であれば参加可否を取るために利用することは良いと思います。

・社外になるとGoogleアカウントを持っていない人には使えないため(万人が回答できる仕組みにはなっていないため)不向きに思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

社外対象のアンケートには不向き

利用にかけた費用

月額費用は発生してないと認識してます

 

利用期間

2017年4月から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社としてGoogleアプリに統一をすることになり、自然と使われるようになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていれば誰でも作成できる点は非常に手軽で助かっています。

・回答毎のグラフなどもGoogleフォーム上で見ることができるため見やすい点もあげられます。

Googleスプレッドシートと連携もできるため、回答をまとめておける点も使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

複数回答可にしたときに、Googleスプレッドシート上でひとつのセルにまとめて回答されてしまう点は不便さを感じます。

・Googleフォームで回答する際も記入欄が一行になっているため、記入中に見返すことが面倒に感じます。中には回答を辞めてしまう人も出ないかと心配になります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートと連携はクリック一つなので助かります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社内行事などを頻繁に行う企業であれば参加可否を取るために利用することは良いと思います。

・社外になるとGoogleアカウントを持っていない人には使えないため(万人が回答できる仕組みにはなっていないため)不向きに思います。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

大人数の意見収集は時間の節約に有効

利用期間

2018年9月より2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・新商品のパッケージ決めなどのアンケートに使用しています。

・社内、グループ会社全てに情報を発信、共有出来、回答の集計も行いやすいため便利です。

・人数が多いため部内のアンケートや出欠などの際にも、時間の節約を兼ねて利用しています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

大多数に意見を聞く時にメールを1通発信するだけで良いのが非常に楽だと感じています。

・弊社では主に商品開発の際に全社員の意見を参考にする場合によく利用しています。

・パッケージ画像やデザインの意味などの文書を添付するのも、以前は資料にして配布していましたが、今はこちらのフォームを使う事で作業が楽になりました。

・回答側も自分のペースで送信が行える点が良いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・別の外部ツールなどへのアウトプット等が出来ればさらに使用の幅が広がると感じます。

・外部へ発信したい時にデザインを変えられる機能があれば尚良いと感じます。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

大人数の意見収集は時間の節約に有効

利用期間

2018年9月より2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・新商品のパッケージ決めなどのアンケートに使用しています。

・社内、グループ会社全てに情報を発信、共有出来、回答の集計も行いやすいため便利です。

・人数が多いため部内のアンケートや出欠などの際にも、時間の節約を兼ねて利用しています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

大多数に意見を聞く時にメールを1通発信するだけで良いのが非常に楽だと感じています。

・弊社では主に商品開発の際に全社員の意見を参考にする場合によく利用しています。

・パッケージ画像やデザインの意味などの文書を添付するのも、以前は資料にして配布していましたが、今はこちらのフォームを使う事で作業が楽になりました。

・回答側も自分のペースで送信が行える点が良いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・別の外部ツールなどへのアウトプット等が出来ればさらに使用の幅が広がると感じます。

・外部へ発信したい時にデザインを変えられる機能があれば尚良いと感じます。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

カスタイズして分析できる機能がほしい

利用にかけた費用

経費はかかっていません

 

利用期間

2020年6月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

イベントの参加募集や参加者へのアンケートを手軽に行えるような仕組みを探していたところ、フォームテンプレートがあり簡単に利用できそうだったので導入した

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テンプレートがあり、簡単に作成できる

・Google Driveで社内共有も容易

・グラフ化されたり、スプレットシートからエクセルデータへ変換でき、管理がしやすい

回答結果の取りまとめが楽なので、あらゆる場面で活用できる

 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回答していただいたあとに、先方に回答内容を届けるのではなく、お礼のコメントやアンケートを受け取ったこと自動でお知らせしてくれる機能がほしい。

グラフ化されたものをカスタマイズできる機能がないのが残念。報告や分析をするためにはカスタマイズは必須。

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも手軽に作れ、管理も簡単にできるので、無料で手軽に使用できるフォームとしてはおすすめしたい。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

カスタイズして分析できる機能がほしい

利用にかけた費用

経費はかかっていません

 

利用期間

2020年6月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

イベントの参加募集や参加者へのアンケートを手軽に行えるような仕組みを探していたところ、フォームテンプレートがあり簡単に利用できそうだったので導入した

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テンプレートがあり、簡単に作成できる

・Google Driveで社内共有も容易

・グラフ化されたり、スプレットシートからエクセルデータへ変換でき、管理がしやすい

回答結果の取りまとめが楽なので、あらゆる場面で活用できる

 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・回答していただいたあとに、先方に回答内容を届けるのではなく、お礼のコメントやアンケートを受け取ったこと自動でお知らせしてくれる機能がほしい。

グラフ化されたものをカスタマイズできる機能がないのが残念。報告や分析をするためにはカスタマイズは必須。

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも手軽に作れ、管理も簡単にできるので、無料で手軽に使用できるフォームとしてはおすすめしたい。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

Chromeから入ると、初期の情報が入力されている為便利

利用期間

2019年4月〜22年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社がGoogleワークスペースを使用しているため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のアンケートに比べてGoogleChromeから入っていればそのまま初期の情報が入力されているため、再度入れずに済む点が楽

・項目が見やすいので選択肢も間違えにくいように思う。

・回答控えが直ぐに来る点も分かりやすく良いと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

何度も回答するとその分回答データが控えとしてメールで飛んでくるため、善し悪しな気がする。

回答データの控えが欲しい時とそうでない時があるため、選択出来るようにしたら良いのではないか。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleワークスペースを利用しているのであれば、最初の個人情報などの入力の手間が少し省けるところが良い点であるように思うのと、また、管理もしやすいのでおすすめする。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

Chromeから入ると、初期の情報が入力されている為便利

利用期間

2019年4月〜22年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社がGoogleワークスペースを使用しているため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のアンケートに比べてGoogleChromeから入っていればそのまま初期の情報が入力されているため、再度入れずに済む点が楽

・項目が見やすいので選択肢も間違えにくいように思う。

・回答控えが直ぐに来る点も分かりやすく良いと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

何度も回答するとその分回答データが控えとしてメールで飛んでくるため、善し悪しな気がする。

回答データの控えが欲しい時とそうでない時があるため、選択出来るようにしたら良いのではないか。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleワークスペースを利用しているのであれば、最初の個人情報などの入力の手間が少し省けるところが良い点であるように思うのと、また、管理もしやすいのでおすすめする。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育機関
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

環境整備されていなければ意味をなさない

利用期間

2021年12月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

在宅での課題制作、生徒の学習機会の補填のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

課題やテストを、出勤せずとも出せて、休校中でも成績の評価につなげられる

・登校が難しい生徒への課題や連絡も取りやすく、不登校生徒への配慮も出来るようになった。

・動画も送れるので、実技などの教科でも活用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用できない生徒や、教員がいるため、足並みが揃わない

・サポートの方が色々と教えてくれるが、全員出来なければ意味がない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

全員ができて、足並みが揃うのであればお勧めできる。もしできないのであれば導入するときにしっかりとした研修などのサポートがあれば、まだ利用できるのではないかと思う。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育機関
従業員
251人〜500人

環境整備されていなければ意味をなさない

利用期間

2021年12月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

在宅での課題制作、生徒の学習機会の補填のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

課題やテストを、出勤せずとも出せて、休校中でも成績の評価につなげられる

・登校が難しい生徒への課題や連絡も取りやすく、不登校生徒への配慮も出来るようになった。

・動画も送れるので、実技などの教科でも活用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用できない生徒や、教員がいるため、足並みが揃わない

・サポートの方が色々と教えてくれるが、全員出来なければ意味がない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

全員ができて、足並みが揃うのであればお勧めできる。もしできないのであれば導入するときにしっかりとした研修などのサポートがあれば、まだ利用できるのではないかと思う。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

自分の回答をメールで送ることができる

利用にかけた費用

Business Standard 1,360円/月

 

利用期間

2018年10月~2021年8月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社当時からセミナーや研修などの際は最後のアンケートはこのGoogleフォームを使っており、とても使いなじみがありました。

自分自身の回答をメールに送ることもできたため、振り返りなどにも使えていてとても便利だと感じていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーマットを作るのが少し難しく、詳しい方に聞きながらでないと作成が出来なかったので最初はかなりの時間を使ってしまいました。

回答する際、長いアンケートの際などに途中で記録しておくことが出来なかった点も不便だなと感じていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめ出来るツールです。

慣れてしまえば簡単にアンケートが作れたり、その集計作業も出来るためです。

もちろんどんな会社の方にもおすすめですが、中~大企業の社員が多く意見の収集に時間がかかるような会社にこそ導入するべきツールだと思っています。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

自分の回答をメールで送ることができる

利用にかけた費用

Business Standard 1,360円/月

 

利用期間

2018年10月~2021年8月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社当時からセミナーや研修などの際は最後のアンケートはこのGoogleフォームを使っており、とても使いなじみがありました。

自分自身の回答をメールに送ることもできたため、振り返りなどにも使えていてとても便利だと感じていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーマットを作るのが少し難しく、詳しい方に聞きながらでないと作成が出来なかったので最初はかなりの時間を使ってしまいました。

回答する際、長いアンケートの際などに途中で記録しておくことが出来なかった点も不便だなと感じていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめ出来るツールです。

慣れてしまえば簡単にアンケートが作れたり、その集計作業も出来るためです。

もちろんどんな会社の方にもおすすめですが、中~大企業の社員が多く意見の収集に時間がかかるような会社にこそ導入するべきツールだと思っています。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

カスタマーサポートが薄く、高度な問い合わせはできない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年11月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートのため。アンケート作成も送信する際もスピーディーで効率的に集計業務もこなせるため導入。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に作成可能

初心者でも簡単に作成できる。専門知識や技術は必要なく、誰でも簡単に文書、集計リストなどを作成できる

・自動集計と入力画面の確認ができる

フォームに入力された回答が自動で集計される。インターネットにつながる端末があれば、回答状況をリアルタイムで確認することが可能。

Googleのスプレッドシートで集計すれば、より詳しい解析もできスピーディーにデータ纏めできるので、仕事を効率化できる。

・検索で情報を得やすい

Googleフォームは、多くの人が利用しているため、インターネットで調べれば、使い方やカスタマイズの方法が多く掲載されているのです。

初心者でも簡単に操作できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

カスタマーサポートなどがなく、高度な問い合わせができず不便

・問い合わせの内容に応じて自動返信する機能や、問い合わせの対応状況を確認・管理できる機能がついていない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

自社のデータサービスへのアクセスと紐づけを除き、登録またはログインする際、GoogleやYahooの既存アカウントを反映または紐づけすることができた。Google、Yahooなどの外部ツールと連携しやすいと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

業務効率化を図りたい企業さんやペーパーレス化を図りたい企業さんに特におすすめ。

Googleフォームでは、アンケート作成時、仲間に送信する際にスピーディーで効率的に業務をこなせるため良い。Googleフォームに寄せられた回答は、自動で集計され、円グラフや棒グラフで結果が表示されるところも魅力的。これにより、仕事の業務効率化を図れる。

加えて、文書をペーパーレス化を実現することができ、弊社でも毎月かかる事務用品の費用を大幅に削減できた(従来の20%程度の事務用品費用と事務作業時間を削減できた)という実績がある。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

カスタマーサポートが薄く、高度な問い合わせはできない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年11月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートのため。アンケート作成も送信する際もスピーディーで効率的に集計業務もこなせるため導入。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に作成可能

初心者でも簡単に作成できる。専門知識や技術は必要なく、誰でも簡単に文書、集計リストなどを作成できる

・自動集計と入力画面の確認ができる

フォームに入力された回答が自動で集計される。インターネットにつながる端末があれば、回答状況をリアルタイムで確認することが可能。

Googleのスプレッドシートで集計すれば、より詳しい解析もできスピーディーにデータ纏めできるので、仕事を効率化できる。

・検索で情報を得やすい

Googleフォームは、多くの人が利用しているため、インターネットで調べれば、使い方やカスタマイズの方法が多く掲載されているのです。

初心者でも簡単に操作できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

カスタマーサポートなどがなく、高度な問い合わせができず不便

・問い合わせの内容に応じて自動返信する機能や、問い合わせの対応状況を確認・管理できる機能がついていない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

自社のデータサービスへのアクセスと紐づけを除き、登録またはログインする際、GoogleやYahooの既存アカウントを反映または紐づけすることができた。Google、Yahooなどの外部ツールと連携しやすいと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

業務効率化を図りたい企業さんやペーパーレス化を図りたい企業さんに特におすすめ。

Googleフォームでは、アンケート作成時、仲間に送信する際にスピーディーで効率的に業務をこなせるため良い。Googleフォームに寄せられた回答は、自動で集計され、円グラフや棒グラフで結果が表示されるところも魅力的。これにより、仕事の業務効率化を図れる。

加えて、文書をペーパーレス化を実現することができ、弊社でも毎月かかる事務用品の費用を大幅に削減できた(従来の20%程度の事務用品費用と事務作業時間を削減できた)という実績がある。

投稿日: 2022/11/29
会社名
非公開
所在地
福井県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
企画職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

スプレッドシートとの連携でリアルタイムに集計

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化とお客様の利便性向上のため。

利用期間

2019年4月~2021年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料アカウントでもフォーム作成ができる。

・設問の回答形式はテキストやプルダウン等様々設定できるので、アンケート、申込フォーム等ニーズに応じて作成が可能。

スプレッドシートと連携できるので、リアルタイムで回答を集計できる

・従来、紙媒体の申込書でのみ受付していた催事について、Googleフォームを作成しインターネットからの受付を可能にした。これにより、お客様にとっての利便性が向上し、スタッフの受付管理も非常に楽になり、業務負担軽減につながった。

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーム作成時、プルダウン形式の選択肢だと選択肢が増える度に縦に長くなっていく。設問の順番を入れ替えたいとき、かなり長い距離をドラッグ&ドロップすることになってしまう。

設問のナンバリングは自分で入力しないといけない。設問の順番を入れ替えたときに振りなおす必要がある。自動で設問番号を割り当てる機能があれば非常に便利。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの回答情報連携が非常に簡単。リアルタイムで回答を表・グラフ化することも可能。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で簡単に、見栄えのよいフォームを作成できる点が非常におすすめ。設問の種類も様々対応しているので、アンケートや申し込みフォームに限らず、様々なビジネスシーンで仕様することができると思う。

投稿日: 2022/11/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2019年4月
所在地
福井県
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
11人〜30人

スプレッドシートとの連携でリアルタイムに集計

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化とお客様の利便性向上のため。

利用期間

2019年4月~2021年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料アカウントでもフォーム作成ができる。

・設問の回答形式はテキストやプルダウン等様々設定できるので、アンケート、申込フォーム等ニーズに応じて作成が可能。

スプレッドシートと連携できるので、リアルタイムで回答を集計できる

・従来、紙媒体の申込書でのみ受付していた催事について、Googleフォームを作成しインターネットからの受付を可能にした。これにより、お客様にとっての利便性が向上し、スタッフの受付管理も非常に楽になり、業務負担軽減につながった。

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーム作成時、プルダウン形式の選択肢だと選択肢が増える度に縦に長くなっていく。設問の順番を入れ替えたいとき、かなり長い距離をドラッグ&ドロップすることになってしまう。

設問のナンバリングは自分で入力しないといけない。設問の順番を入れ替えたときに振りなおす必要がある。自動で設問番号を割り当てる機能があれば非常に便利。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの回答情報連携が非常に簡単。リアルタイムで回答を表・グラフ化することも可能。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で簡単に、見栄えのよいフォームを作成できる点が非常におすすめ。設問の種類も様々対応しているので、アンケートや申し込みフォームに限らず、様々なビジネスシーンで仕様することができると思う。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

過去作った文体を再利用できない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年10月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・顧客に対してのプレゼント企画の応募条件として、アンケートを実施したかった際にサービスを試しに使ってみたら非常に使いやすかったので導入しました。

・店頭でのアナログにするかスマートフォンなどで応募できるようにするかで悩んでいましたが、無料で簡単にフォームが作成できるので、制作時間を含めたコスト面で非常に優れていると判断しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートの設問が簡単に作成でき、ラジオボタン等の設定もできたため、記入してもらうのに手間が少ないアンケートが作成できた。

・以前はエクセルでアンケートフォームを自作し、印刷にかけていたので、制作時間もかかり、印刷費用もかかっていた。Googleフォームに変えたことによって、コストがかなり抑えられるようになった。

・お客様も自身のスマートフォン等で簡単に応募できるようになったので、スムーズに答えてもらえた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使い始めのころは、どういう風に動かせば自分の思った通りの動きをしてくれるかがわかりにくく、多少不便に感じていた。

・フォームを新規作成する際に、過去に自分が作成した項目をコピペで追加できないのは困った

・同様のフォームを作成する際に、最初から作り直すのは面倒。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携は非常にしやすい。web上であればどのコンテンツともフォームのリンクを貼るだけで対応できるので重宝している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

必要に応じて自分で編集すれば、対応できるものは広がりますので、検討されている方にはぜひ使って頂きたいと思います。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

過去作った文体を再利用できない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年10月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・顧客に対してのプレゼント企画の応募条件として、アンケートを実施したかった際にサービスを試しに使ってみたら非常に使いやすかったので導入しました。

・店頭でのアナログにするかスマートフォンなどで応募できるようにするかで悩んでいましたが、無料で簡単にフォームが作成できるので、制作時間を含めたコスト面で非常に優れていると判断しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートの設問が簡単に作成でき、ラジオボタン等の設定もできたため、記入してもらうのに手間が少ないアンケートが作成できた。

・以前はエクセルでアンケートフォームを自作し、印刷にかけていたので、制作時間もかかり、印刷費用もかかっていた。Googleフォームに変えたことによって、コストがかなり抑えられるようになった。

・お客様も自身のスマートフォン等で簡単に応募できるようになったので、スムーズに答えてもらえた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使い始めのころは、どういう風に動かせば自分の思った通りの動きをしてくれるかがわかりにくく、多少不便に感じていた。

・フォームを新規作成する際に、過去に自分が作成した項目をコピペで追加できないのは困った

・同様のフォームを作成する際に、最初から作り直すのは面倒。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携は非常にしやすい。web上であればどのコンテンツともフォームのリンクを貼るだけで対応できるので重宝している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

必要に応じて自分で編集すれば、対応できるものは広がりますので、検討されている方にはぜひ使って頂きたいと思います。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

コストカットや作業効率アップに繋げられた

利用にかけた費用

初期費用、月額費用共に0円でした。

 

利用期間

2021年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の備品や社内アンケートなど、データ管理をするにあたって、情報の収集源を1つにまとめることが目的でした。

導入にあたり、Googleアカウントさえ所持していれば誰でも作成可能な点、また初期費用がかからない点が導入の決め手です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GoogleWorkspaceの1つであるフォームを利用によりGoogleWorkspaceの他ツールとの連携が可能な点が使いやすいと思います。

・部署間の問い合わせの電話の頻度が多く、その都度作業の手を止められるのが問題となっていましたが、問い合わせ内容を収集し、データポータルと連携させ、回答を全員が見える環境を作成したことで、問い合わせ件数の減少に成功しました。

・他にもGoogleフォームを利用して、アルバイトさんにシフト希望の提出をして貰っています。

スプレッドシートと連携させ、希望時間をバー状に表示させることにより、外部委託する費用の削減に成功しました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム作成にあたり、自動保存されていくため、フォーム作成の試行錯誤を重ねることが難しいのが不便だと思います。

・簡単な社内テストをGoogleフォームで作成しましたが、テストをいくつも作成していく中でどの回のテストを解答したのか、解答者本人が認識できないというケースが多発しました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じています。スプレッドシートとの連携はボタン1つで出来るという点、連携の仕方が初心者でもわかりやすい点、自動で結果を反映していくことができる点が魅力だと思うからです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。Googleフォームの導入により、現職では工数と経費の削減に成功しています。社内にエンジニア担当の部署がない中小企業は、初期費用もかからないため積極的に導入する方がいいと感じています。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

コストカットや作業効率アップに繋げられた

利用にかけた費用

初期費用、月額費用共に0円でした。

 

利用期間

2021年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の備品や社内アンケートなど、データ管理をするにあたって、情報の収集源を1つにまとめることが目的でした。

導入にあたり、Googleアカウントさえ所持していれば誰でも作成可能な点、また初期費用がかからない点が導入の決め手です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GoogleWorkspaceの1つであるフォームを利用によりGoogleWorkspaceの他ツールとの連携が可能な点が使いやすいと思います。

・部署間の問い合わせの電話の頻度が多く、その都度作業の手を止められるのが問題となっていましたが、問い合わせ内容を収集し、データポータルと連携させ、回答を全員が見える環境を作成したことで、問い合わせ件数の減少に成功しました。

・他にもGoogleフォームを利用して、アルバイトさんにシフト希望の提出をして貰っています。

スプレッドシートと連携させ、希望時間をバー状に表示させることにより、外部委託する費用の削減に成功しました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム作成にあたり、自動保存されていくため、フォーム作成の試行錯誤を重ねることが難しいのが不便だと思います。

・簡単な社内テストをGoogleフォームで作成しましたが、テストをいくつも作成していく中でどの回のテストを解答したのか、解答者本人が認識できないというケースが多発しました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じています。スプレッドシートとの連携はボタン1つで出来るという点、連携の仕方が初心者でもわかりやすい点、自動で結果を反映していくことができる点が魅力だと思うからです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。Googleフォームの導入により、現職では工数と経費の削減に成功しています。社内にエンジニア担当の部署がない中小企業は、初期費用もかからないため積極的に導入する方がいいと感じています。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

手間がかからずコストパが良い

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

大規模なアンケートの集計に便利なため。

 

利用期間

2020年9月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多様な選択肢が用意可能なので、様々な場面で活用できる。

・利用目的によって匿名や公開を選べるため、社内アンケートや調査のどちらでも使用できる。

・Googleのアカウントも特に不要なので、不特定多数の人に一斉にアンケートができる。

・たとえば会社内では、名前を記載して希望を確認するアンケートや、ES調査などの目的で利用している。従業員が200名以上いるにも関わらず、一括管理できるため、社内アンケートは本ツールのみの社内で間に合っている

 

不便だと感じた点を教えてください。

一部設定の機能によっては、メールアドレスの登録が必要になってしまう。設定者の技術によって利用者が不便になってしまうのがやりにくい。誰が設定しても同等にアンケートが取れないのは困る。

・時間が経つとシステムが落ちるなど不具合が起こる。

・一部の文字で文字化けが発生することがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業数の多い大企業や、部署が多く存在する中小企業におすすめ。一斉に回答をもらい、回答ごとの集計するのも一括して行えるため、手間が掛からずコストパフォーマンスの向上が見込めるから。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

手間がかからずコストパが良い

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

大規模なアンケートの集計に便利なため。

 

利用期間

2020年9月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多様な選択肢が用意可能なので、様々な場面で活用できる。

・利用目的によって匿名や公開を選べるため、社内アンケートや調査のどちらでも使用できる。

・Googleのアカウントも特に不要なので、不特定多数の人に一斉にアンケートができる。

・たとえば会社内では、名前を記載して希望を確認するアンケートや、ES調査などの目的で利用している。従業員が200名以上いるにも関わらず、一括管理できるため、社内アンケートは本ツールのみの社内で間に合っている

 

不便だと感じた点を教えてください。

一部設定の機能によっては、メールアドレスの登録が必要になってしまう。設定者の技術によって利用者が不便になってしまうのがやりにくい。誰が設定しても同等にアンケートが取れないのは困る。

・時間が経つとシステムが落ちるなど不具合が起こる。

・一部の文字で文字化けが発生することがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業数の多い大企業や、部署が多く存在する中小企業におすすめ。一斉に回答をもらい、回答ごとの集計するのも一括して行えるため、手間が掛からずコストパフォーマンスの向上が見込めるから。

投稿日: 2022/11/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年8月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

利用ユーザーが多いので導入しやすい

利用期間

2022年8月から~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コストをおさえて使える

いろんな人が使いやすい。Googleが扱っていることもあり、既にプライベートやこれまでのプロジェクトでも利用していることがあるユーザーが多い。それによって、回答に対するハードルが低くなる。

・上記に関連して、導入説明の時間も短縮される。説明の手間がいらない。

・特にGoogleスプレッドシートへの自動反映や、それをトリガーにしてメール送信や計算などもできるのがすごい。具体的には、フォームでの回答が完了次第、スプレッドシートへの自動反映、その内容によってのアクションを変化できる。

他の会社にもおすすめしますか?

気軽にアンケート実施が可能になるので、おすすめ。既にこのツールが多くのビジネスパーソンに利用されており、そのおかげで一般ユーザー、一般消費者においても、アンケートを一度でも答えたことがある人が多いため、導入がしやすいと思う。

投稿日: 2022/11/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年8月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

利用ユーザーが多いので導入しやすい

利用期間

2022年8月から~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コストをおさえて使える

いろんな人が使いやすい。Googleが扱っていることもあり、既にプライベートやこれまでのプロジェクトでも利用していることがあるユーザーが多い。それによって、回答に対するハードルが低くなる。

・上記に関連して、導入説明の時間も短縮される。説明の手間がいらない。

・特にGoogleスプレッドシートへの自動反映や、それをトリガーにしてメール送信や計算などもできるのがすごい。具体的には、フォームでの回答が完了次第、スプレッドシートへの自動反映、その内容によってのアクションを変化できる。

他の会社にもおすすめしますか?

気軽にアンケート実施が可能になるので、おすすめ。既にこのツールが多くのビジネスパーソンに利用されており、そのおかげで一般ユーザー、一般消費者においても、アンケートを一度でも答えたことがある人が多いため、導入がしやすいと思う。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

回答の修正ができないのが不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年4月~2022年2月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

シフト調整のために導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

解答からすぐに棒グラフが見れらるので、シフトや会議の日程調整がラクになりました

・以前はメールで皆さんにシフトや会議の日程を確認していましたが、誰がいつ送ったかが解りにくくなることがあったので、とても役立っています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

間違えて回答を送ってしまった際、修正ができないので不便です。

・自分で修正できるような仕組みが欲しいなと思いました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gメールの連携と、スプレッドシートの連携が使いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社でも個人でも、不特定多数にアンケートを取る事が必要な人なら凄く役立てれます。誰でもすぐに作れますし、何回かテストするとすぐに扱えるので誰に対してもお勧めです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

回答の修正ができないのが不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年4月~2022年2月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

シフト調整のために導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

解答からすぐに棒グラフが見れらるので、シフトや会議の日程調整がラクになりました

・以前はメールで皆さんにシフトや会議の日程を確認していましたが、誰がいつ送ったかが解りにくくなることがあったので、とても役立っています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

間違えて回答を送ってしまった際、修正ができないので不便です。

・自分で修正できるような仕組みが欲しいなと思いました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gメールの連携と、スプレッドシートの連携が使いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社でも個人でも、不特定多数にアンケートを取る事が必要な人なら凄く役立てれます。誰でもすぐに作れますし、何回かテストするとすぐに扱えるので誰に対してもお勧めです。

投稿日: 2022/10/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

認知が高く回答の抵抗をおさえられる

利用にかけた費用

費用は特にかけていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社として既にグーグルドライブを使用していたため、スプレッドシートとも同期性のあるGoogleフォームを選んだ。その方がスムーズに仕事ができるため。

 

利用期間

2020年5月-2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社として使用しているグーグルドライブと同期生があった

・回答がGoogleスプレッドシートに即時反映されること。期限ギリギリなエントリーにも対応できた。

Googleはいろんな人に馴染みがあったため、参加者に対して使用しやすい印象を与えることができた。回答する抵抗感をおさえられた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・前提として、不満を感じることはさほどなかった。

・参加者の方が本当にエントリー出来ているのかを確認できる転送機能に、回答内容をそのまま送るのではなくて、イベントに関する情報も追加して自動送信できると、もっと効率的な連絡ができると思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で導入できてコストがかからない点は、かなりおすすめできる。特にまだ体力のない会社には重宝されると思う。Googleはいろんな人に使用されているため、入力に大きな抵抗が出ないこともポイント。

投稿日: 2022/10/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

認知が高く回答の抵抗をおさえられる

利用にかけた費用

費用は特にかけていない。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社として既にグーグルドライブを使用していたため、スプレッドシートとも同期性のあるGoogleフォームを選んだ。その方がスムーズに仕事ができるため。

 

利用期間

2020年5月-2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社として使用しているグーグルドライブと同期生があった

・回答がGoogleスプレッドシートに即時反映されること。期限ギリギリなエントリーにも対応できた。

Googleはいろんな人に馴染みがあったため、参加者に対して使用しやすい印象を与えることができた。回答する抵抗感をおさえられた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・前提として、不満を感じることはさほどなかった。

・参加者の方が本当にエントリー出来ているのかを確認できる転送機能に、回答内容をそのまま送るのではなくて、イベントに関する情報も追加して自動送信できると、もっと効率的な連絡ができると思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で導入できてコストがかからない点は、かなりおすすめできる。特にまだ体力のない会社には重宝されると思う。Googleはいろんな人に使用されているため、入力に大きな抵抗が出ないこともポイント。

投稿日: 2022/11/29
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Bussiness Standardの月額1360円のプラン
導入年
2016年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

作成中フォームの同時編集ができる

利用にかけた費用

最初はお試しの無料プランで使用していた。その後、Bussiness Standardの月額1360円のプランを利用している。

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内外でのセミナーやアンケートに利用している。元々、社内では連絡手段としてGmailを利用していたため、職員全員がGoogleアカウントを保持していて導入しやすかったのが決め手。

利用期間

2016年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アクセス権限を変更することで、セキュリティ面で安心できる。またGoogleによって高度なセキュリティ対策がされているため、全般的に安心して使える。

・デザインがシンプルで誰でも扱いやすい。医療機関では幅広い年齢層の従業員がいるが、その中で全員が扱いやすいフォーム。職場の高齢の方からも扱いやすいという言葉をいただいている。

複数人で同時にフォームの編集が可能。作成したフォームを上司に確認して添削してもらいたい時に共同で編集できる点が便利だと感じた

不便だと感じた点を教えてください。

・郵便番号や電話番号などから判別できる住所の自動入力ができない。

・Googleフォームに届いた問い合わせを、Googleフォームから返信できない。Gmailを利用して返信することになるため、返信やりとりの入れ違いが起きてしまったことが何度かある。

Googleフォームはヘッダーのみが変更できるため、デザインの工夫が難しい。イベントの出欠を取る際に問い合わせフォームを季節に合わせてデザインしようとしたところシンプルなデザインのみしかできないため、工夫が難しいという声があった。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームは誰でも簡単に利用でき、Googleスプレッドシートと合わせて活用すると効率性が上がるため、従業員数が1000名を超える大規模企業におすすめしたい。

投稿日: 2022/11/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Bussiness Standardの月額1360円のプラン
導入年
2016年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

作成中フォームの同時編集ができる

利用にかけた費用

最初はお試しの無料プランで使用していた。その後、Bussiness Standardの月額1360円のプランを利用している。

導入に至った決め手を教えてください。

主に社内外でのセミナーやアンケートに利用している。元々、社内では連絡手段としてGmailを利用していたため、職員全員がGoogleアカウントを保持していて導入しやすかったのが決め手。

利用期間

2016年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アクセス権限を変更することで、セキュリティ面で安心できる。またGoogleによって高度なセキュリティ対策がされているため、全般的に安心して使える。

・デザインがシンプルで誰でも扱いやすい。医療機関では幅広い年齢層の従業員がいるが、その中で全員が扱いやすいフォーム。職場の高齢の方からも扱いやすいという言葉をいただいている。

複数人で同時にフォームの編集が可能。作成したフォームを上司に確認して添削してもらいたい時に共同で編集できる点が便利だと感じた

不便だと感じた点を教えてください。

・郵便番号や電話番号などから判別できる住所の自動入力ができない。

・Googleフォームに届いた問い合わせを、Googleフォームから返信できない。Gmailを利用して返信することになるため、返信やりとりの入れ違いが起きてしまったことが何度かある。

Googleフォームはヘッダーのみが変更できるため、デザインの工夫が難しい。イベントの出欠を取る際に問い合わせフォームを季節に合わせてデザインしようとしたところシンプルなデザインのみしかできないため、工夫が難しいという声があった。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームは誰でも簡単に利用でき、Googleスプレッドシートと合わせて活用すると効率性が上がるため、従業員数が1000名を超える大規模企業におすすめしたい。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

長文の回答は見返すことができず不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年9月〜2021年3月まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

回答者にとっても馴染みのあるツールだったため、安心して利用できる信頼感があることが決め手。

また、無料で試せる点。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答の選択肢がカスタマイズできる点。

・必須入力か否かが選択できること、解答方法が複数選択可能か否かが選択できる。

・その他にも文章入力や選択肢を選ぶかどうかなど、解答を集計する側にとって欲しい情報を集計しやすくカスタマイズできる仕様であることが使いやすかった。

集計結果をグラフ等で自動的に可視化してくれるため、そのまま資料等に活用できたのが時短にもなり有り難かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

文章を回答者が入力する際に、長文になると全文読み返せる仕様ではないため、どんな内容を入力したか確認できない

・結果的に簡単な回答しか入力してもらえないことが多いことが不便だった。

・これにより集計する側は欲しい情報を満遍なく収集することができず、回答者のリアルな声を収集しきれないことがあった。

・入力する側にとってどのくらいの作業量を要するアンケートなのか目に見えて確認できないため、着手するまでに至らないことが多々あった。

・これにより回答の母数が見込みより下がってしまうこともあった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集計したデータをExcelやWordに反映でき、資料としてそのまま活用する場面で役立った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

不特定多数の膨大な回答、かつ短時間で回答入力が済むようなアンケートを収集する必要がある企業におすすめできる。具体的には、消費者調査やリピート見込み顧客の再アプローチを促進できるような生の声を収集したい場合に活用できると思う。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
51人〜100人

長文の回答は見返すことができず不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年9月〜2021年3月まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

回答者にとっても馴染みのあるツールだったため、安心して利用できる信頼感があることが決め手。

また、無料で試せる点。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答の選択肢がカスタマイズできる点。

・必須入力か否かが選択できること、解答方法が複数選択可能か否かが選択できる。

・その他にも文章入力や選択肢を選ぶかどうかなど、解答を集計する側にとって欲しい情報を集計しやすくカスタマイズできる仕様であることが使いやすかった。

集計結果をグラフ等で自動的に可視化してくれるため、そのまま資料等に活用できたのが時短にもなり有り難かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

文章を回答者が入力する際に、長文になると全文読み返せる仕様ではないため、どんな内容を入力したか確認できない

・結果的に簡単な回答しか入力してもらえないことが多いことが不便だった。

・これにより集計する側は欲しい情報を満遍なく収集することができず、回答者のリアルな声を収集しきれないことがあった。

・入力する側にとってどのくらいの作業量を要するアンケートなのか目に見えて確認できないため、着手するまでに至らないことが多々あった。

・これにより回答の母数が見込みより下がってしまうこともあった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集計したデータをExcelやWordに反映でき、資料としてそのまま活用する場面で役立った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

不特定多数の膨大な回答、かつ短時間で回答入力が済むようなアンケートを収集する必要がある企業におすすめできる。具体的には、消費者調査やリピート見込み顧客の再アプローチを促進できるような生の声を収集したい場合に活用できると思う。

投稿日: 2022/11/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年夏頃

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

UIの調整や構成を自由にできない

利用期間

2022年夏頃~2022年10月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

プロジェクト離任に伴って使わなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

UIの調整や構成を自由に変えられない。そのため、Formの形式にそった質問方法をせざるをえないことがある

・頭の中のイメージでこういった質問方法をしたいと明確にあったとしても、それがFormで実現できなことが多々ある。その際は、Formで実現可能な範囲まで質問のレベルを落とすしかなかったのが残念。

・例えば、細かい条件分岐をしたいときなどは、当ツールは弱く、それを実現するためには、質問文に「Q10で~~~と回答された方に質問します」などと記載する必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシート回答内容がレコードとして登録できるので、連携はしやすいと思う。

投稿日: 2022/11/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年夏頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

UIの調整や構成を自由にできない

利用期間

2022年夏頃~2022年10月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

プロジェクト離任に伴って使わなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

UIの調整や構成を自由に変えられない。そのため、Formの形式にそった質問方法をせざるをえないことがある

・頭の中のイメージでこういった質問方法をしたいと明確にあったとしても、それがFormで実現できなことが多々ある。その際は、Formで実現可能な範囲まで質問のレベルを落とすしかなかったのが残念。

・例えば、細かい条件分岐をしたいときなどは、当ツールは弱く、それを実現するためには、質問文に「Q10で~~~と回答された方に質問します」などと記載する必要がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシート回答内容がレコードとして登録できるので、連携はしやすいと思う。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

PCによってはアンケートが開けない事例あり

利用期間

2021年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ホームページ上でアンケートを行うことになり、簡単にアンケートが取れる方法を探したところGoogleフォームのアンケートへ辿り着きました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

作業URLを共有すれば、作業者を1人に決めず何人でも現在までの集計や、アンケート質問の変更ができる

・アンケートは集計と共有のためにエクセルに書き出して、メールで送る手間がかかるが、Googleフォームはその2つを簡単にしてくれます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート開始後に学校など複数人で共有しているPCからはGoogleフォームは推奨していないサイトと判断され、ページが開けないとの報告があった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

office365、Teamsと連携して使用していました。

普段、連絡手段として使用しているTeamsとの相性も良く、チーム内全員でアクセスでき、アンケートを行うことができました。エクセルへの抽出もワンボタンなので、簡単にGoogleフォームからエクセルにデータ変換でき、分析にも役立ちました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。

これまでのWEBのアンケートは、デザイナーやエンジニアを通すため、簡単にアンケートを制作・変更ができませんでした。

Googleフォームなら、WEBの初心者でも質問を入れるだけで簡単にアンケートを作ることができます。

スピーディーなアンケート制作で、ユーザーの反響を逃しません。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

PCによってはアンケートが開けない事例あり

利用期間

2021年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ホームページ上でアンケートを行うことになり、簡単にアンケートが取れる方法を探したところGoogleフォームのアンケートへ辿り着きました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

作業URLを共有すれば、作業者を1人に決めず何人でも現在までの集計や、アンケート質問の変更ができる

・アンケートは集計と共有のためにエクセルに書き出して、メールで送る手間がかかるが、Googleフォームはその2つを簡単にしてくれます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート開始後に学校など複数人で共有しているPCからはGoogleフォームは推奨していないサイトと判断され、ページが開けないとの報告があった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

office365、Teamsと連携して使用していました。

普段、連絡手段として使用しているTeamsとの相性も良く、チーム内全員でアクセスでき、アンケートを行うことができました。エクセルへの抽出もワンボタンなので、簡単にGoogleフォームからエクセルにデータ変換でき、分析にも役立ちました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。

これまでのWEBのアンケートは、デザイナーやエンジニアを通すため、簡単にアンケートを制作・変更ができませんでした。

Googleフォームなら、WEBの初心者でも質問を入れるだけで簡単にアンケートを作ることができます。

スピーディーなアンケート制作で、ユーザーの反響を逃しません。

投稿日: 2022/11/29
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年10年
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

入力が簡単で返信時間が短縮された

利用にかけた費用

無料で使用

導入に至った決め手を教えてください。

以前までヒヤリングシートはスプレッドシートを使用していた。

スプレッドシートは、使い慣れた者には非常に便利で万能なツールだが、お客様の中には使い慣れないという声もあり、誰にでも使えるツールを検討したところGoogleフォームがあがった。

利用期間

2020年10年〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォームで入力してもらった内容を、スプレッドシートに出力出来る

・フォームをテンプレート化して使い回して、必要に応じて変更ができる

・スプレッドシートは、スマートフォンで使う際に使いにくいと感じる声が多かった。Googleフォームだと回答するときのスマートフォンでの操作にストレスがない。

・上記に関連して、スプレッドシートでヒヤリングシートを行っていた時は、使いにくさのため回答してもらえるのがパコソンを使えるときに限られていたので、ヒヤリングシートがお客様から戻ってくるまでかなりの時間を要していた。Googleフォームに変えてからは、入力が簡単なので返信までの時間が短縮された

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google系のサービスとの親和性が高いので、普段からGoogleのサービスを使う人にはかなり便利。

まとめてヒヤリングシート以降のWebサイト制作に使う資料はすべてGoogle Driveに入れてお客様に共有しているので、便利に使っている。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートやヒヤリングに使うにはとても良いサービス。小規模事業の方におすすめしたい。

投稿日: 2022/11/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
経営者
費用感
無料
導入年
2020年10年
所在地
愛知県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1人

入力が簡単で返信時間が短縮された

利用にかけた費用

無料で使用

導入に至った決め手を教えてください。

以前までヒヤリングシートはスプレッドシートを使用していた。

スプレッドシートは、使い慣れた者には非常に便利で万能なツールだが、お客様の中には使い慣れないという声もあり、誰にでも使えるツールを検討したところGoogleフォームがあがった。

利用期間

2020年10年〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォームで入力してもらった内容を、スプレッドシートに出力出来る

・フォームをテンプレート化して使い回して、必要に応じて変更ができる

・スプレッドシートは、スマートフォンで使う際に使いにくいと感じる声が多かった。Googleフォームだと回答するときのスマートフォンでの操作にストレスがない。

・上記に関連して、スプレッドシートでヒヤリングシートを行っていた時は、使いにくさのため回答してもらえるのがパコソンを使えるときに限られていたので、ヒヤリングシートがお客様から戻ってくるまでかなりの時間を要していた。Googleフォームに変えてからは、入力が簡単なので返信までの時間が短縮された

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google系のサービスとの親和性が高いので、普段からGoogleのサービスを使う人にはかなり便利。

まとめてヒヤリングシート以降のWebサイト制作に使う資料はすべてGoogle Driveに入れてお客様に共有しているので、便利に使っている。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートやヒヤリングに使うにはとても良いサービス。小規模事業の方におすすめしたい。

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年9月
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

様々な回答方法のアンケートを作成可能

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年9月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

選択方式や記述方式など、さまざまな回答方法のアンケートを作ることができる

・自動保存してくれるので、保存し忘れる心配がない。

・回答必須のものを決めることができる。

・回答者の名前を入力してもらうことができるので、誰が回答しているのかすぐに確認できる。

・回答者側も、簡単にアクセスでき回答も簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・初めて使うとき、使い方がわかりにくかった。

締切の決め方がわからず、締切を決めることができない

・必須回答者を先に決めて、その人が回答していないと通知が来る機能があれば良いと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

社内の人たちのたくさんの意見を集約したい機会がある会社に、おすすめする。

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年9月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

様々な回答方法のアンケートを作成可能

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年9月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

選択方式や記述方式など、さまざまな回答方法のアンケートを作ることができる

・自動保存してくれるので、保存し忘れる心配がない。

・回答必須のものを決めることができる。

・回答者の名前を入力してもらうことができるので、誰が回答しているのかすぐに確認できる。

・回答者側も、簡単にアクセスでき回答も簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・初めて使うとき、使い方がわかりにくかった。

締切の決め方がわからず、締切を決めることができない

・必須回答者を先に決めて、その人が回答していないと通知が来る機能があれば良いと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

社内の人たちのたくさんの意見を集約したい機会がある会社に、おすすめする。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

googleアカウントがなくても回答できるので良い

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2019年1月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員へのアンケート集計に伴い利用しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleアカウントを作っていない社員でも同じアンケートに回答ができる点が良かったです。

・アンケートの作成方法も簡単でGoogleアプリに詳しくなくても直感的な操作で作成でき、アンケートの分岐なども悩むことなく作成できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

csv形式にエクスポートする際に配列の形式が固定されており、指定できない点が不便だと感じました。

・リッカートを使用したり、回答結果に配点を設けるアンケートを集計する際には、エクセルで関数を使用するなどの工夫が必要で、Googleフォームだけで全てを完結することは難しいと感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

csvでのエクスポートができるため、エクセルとの連携はしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな規模の企業にもおすすめできる。

無料でアンケートを作成、集計することができることを考えると、集計の使いにくさはあるものの、簡単なアンケートを実施する場合は問題なく利用できると思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

googleアカウントがなくても回答できるので良い

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2019年1月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員へのアンケート集計に伴い利用しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Googleアカウントを作っていない社員でも同じアンケートに回答ができる点が良かったです。

・アンケートの作成方法も簡単でGoogleアプリに詳しくなくても直感的な操作で作成でき、アンケートの分岐なども悩むことなく作成できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

csv形式にエクスポートする際に配列の形式が固定されており、指定できない点が不便だと感じました。

・リッカートを使用したり、回答結果に配点を設けるアンケートを集計する際には、エクセルで関数を使用するなどの工夫が必要で、Googleフォームだけで全てを完結することは難しいと感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

csvでのエクスポートができるため、エクセルとの連携はしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな規模の企業にもおすすめできる。

無料でアンケートを作成、集計することができることを考えると、集計の使いにくさはあるものの、簡単なアンケートを実施する場合は問題なく利用できると思います。

投稿日: 2022/11/29
会社名
非公開
所在地
香川県
業界
医療
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

導入後はメリットの方がかなり大きい

導入に至った決め手を教えてください。

看護師不足で問診をスムーズにさせるために導入した。

今までは看護師がいちから話を聞き、紙にかき、確認し入力していた。導入後は、そのあたりの手間が省けスムーズに仕事ができるようになった。

利用期間

2020年6月〜2011年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホを、持っていれば老若男女関係なく誰でもが利用できる

・初めは心配していたが、年配の方でも難しくなく普段通りの文字うちなので、使いにくさはなかったようだった

・今まで時間がかかっていた業務が効率化され、他の患者さんや診察の介助の途中で抜けることがなくなった。患者さんと向き合える時間をより作れるようになったと思う。

忙しい時は問診が出来ず入力しないまま診察を迎えたりと色々問題があったが、導入したあとはメリットの方がかなり大きいので、ないと困る

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホを持ってない高齢の方がいると使えない。ただ、ごく希なケースではある。

院内にフリーWi-Fiを設置していないので、速度制限がかかってる方は使いづらい

・整形外科なので、手の骨折などでスマホを使えない人もいる

・全盲の方で1人で診察に来られた方は使用不可

他の会社にもおすすめしますか?

事前に回答が欲しい場合は使えると思う。現在の時代に応じた使い方(ペーパーフリー)で、見落としも少ないため、これからの時代には向いていそう。特に教育現場は、親に手紙を見せない子もいると思うのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/11/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
経営者
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
香川県
職種
専門職
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

導入後はメリットの方がかなり大きい

導入に至った決め手を教えてください。

看護師不足で問診をスムーズにさせるために導入した。

今までは看護師がいちから話を聞き、紙にかき、確認し入力していた。導入後は、そのあたりの手間が省けスムーズに仕事ができるようになった。

利用期間

2020年6月〜2011年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホを、持っていれば老若男女関係なく誰でもが利用できる

・初めは心配していたが、年配の方でも難しくなく普段通りの文字うちなので、使いにくさはなかったようだった

・今まで時間がかかっていた業務が効率化され、他の患者さんや診察の介助の途中で抜けることがなくなった。患者さんと向き合える時間をより作れるようになったと思う。

忙しい時は問診が出来ず入力しないまま診察を迎えたりと色々問題があったが、導入したあとはメリットの方がかなり大きいので、ないと困る

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホを持ってない高齢の方がいると使えない。ただ、ごく希なケースではある。

院内にフリーWi-Fiを設置していないので、速度制限がかかってる方は使いづらい

・整形外科なので、手の骨折などでスマホを使えない人もいる

・全盲の方で1人で診察に来られた方は使用不可

他の会社にもおすすめしますか?

事前に回答が欲しい場合は使えると思う。現在の時代に応じた使い方(ペーパーフリー)で、見落としも少ないため、これからの時代には向いていそう。特に教育現場は、親に手紙を見せない子もいると思うのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5

共同編集が可能でリモートでも活用できる

利用期間

2020年10月~2021年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

業務で必要だった際、一時的に使用したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大量の質問を多人数に一度に質問でき、集計が簡単にできる。

・容易に質問フォームを作成できる。

・基本無料で利用できるので、費用が掛からない。

共同編集できるので、通話しながらリモートで教育しながらも作業を進められる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携は簡単。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で一斉に質問する場合やアンケートを実施する場合、作成が容易で、費用もかからずコスパの面でも利用する価値があるサービスだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

共同編集が可能でリモートでも活用できる

利用期間

2020年10月~2021年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

業務で必要だった際、一時的に使用したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大量の質問を多人数に一度に質問でき、集計が簡単にできる。

・容易に質問フォームを作成できる。

・基本無料で利用できるので、費用が掛からない。

共同編集できるので、通話しながらリモートで教育しながらも作業を進められる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの連携は簡単。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で一斉に質問する場合やアンケートを実施する場合、作成が容易で、費用もかからずコスパの面でも利用する価値があるサービスだと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

未回答者へのリマインド機能がなく不便

利用期間

2016年1月~2019年7月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社外グループ社員へのアンケートなどもformsを通じてアンケートを送ることができ、かつ、集計や、未回答者も一目でわかるので非常に使いやすかった。

アンケート書式も自由に変更することができ、送信相手も自由に選択できるので、全社員向けイベントの出欠から労働組合のアンケートまで幅広く使われていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

未回答者のみへのリマインド送信ができず不便だった。

・フォームを送信する際、メールアドレスまたは名前を直接打ち込み選択しなくてはならなかったため非常に手間がかかり不便を感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもお勧めできるツールです。理由は、使い勝手がいいこと、他者との共有がメールアドレスでスムーズにできることが理由です。

例えば、従業員が散らばっている会社(本社勤務、事業所、工場勤務など)での従業員への一斉周知やアンケート送信などでは非常に効果的だと思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

未回答者へのリマインド機能がなく不便

利用期間

2016年1月~2019年7月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社外グループ社員へのアンケートなどもformsを通じてアンケートを送ることができ、かつ、集計や、未回答者も一目でわかるので非常に使いやすかった。

アンケート書式も自由に変更することができ、送信相手も自由に選択できるので、全社員向けイベントの出欠から労働組合のアンケートまで幅広く使われていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

未回答者のみへのリマインド送信ができず不便だった。

・フォームを送信する際、メールアドレスまたは名前を直接打ち込み選択しなくてはならなかったため非常に手間がかかり不便を感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他社にもお勧めできるツールです。理由は、使い勝手がいいこと、他者との共有がメールアドレスでスムーズにできることが理由です。

例えば、従業員が散らばっている会社(本社勤務、事業所、工場勤務など)での従業員への一斉周知やアンケート送信などでは非常に効果的だと思います。

投稿日: 2022/11/29
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年夏頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

スマホで設問を作るときは使いにくい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年夏頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleのツールを使い慣れていない人から、「少しハードルが高い」と言われたことがある。誰でも使いやすいというツールではないと思った。

回答するときはスマートフォンでも問題がないが、設問を作るときにはスマートフォンだと使いにくい

・具体的には、UIがアイコンを選んで設問を作っていくタイプなので

アイコンの意味が分かっていないと使いにくいと感じる。一番右のアイコンが設問の新規作成かと思って押してしまうことが多く、間違える度にイライラしていた。

・デザインがシンプルすぎるので、安っぽさを感じる。無料なので仕方がない・・・という意見もあるだろうが、もう少しセンスがいいと嬉しい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

フォームの内容をスプレッドシートに出力出来るため、少し編集すればそのまま要件定義書に使える。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。理由は、容量がGoogle Driveに依存しいるため、容量を気にしながら使わないといけないから。お問い合わせフォームなどにGoogleを使っている会社、かつ、お問い合わせが多い会社には向いていないと思う。

投稿日: 2022/11/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年夏頃
所在地
広島県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

スマホで設問を作るときは使いにくい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年夏頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleのツールを使い慣れていない人から、「少しハードルが高い」と言われたことがある。誰でも使いやすいというツールではないと思った。

回答するときはスマートフォンでも問題がないが、設問を作るときにはスマートフォンだと使いにくい

・具体的には、UIがアイコンを選んで設問を作っていくタイプなので

アイコンの意味が分かっていないと使いにくいと感じる。一番右のアイコンが設問の新規作成かと思って押してしまうことが多く、間違える度にイライラしていた。

・デザインがシンプルすぎるので、安っぽさを感じる。無料なので仕方がない・・・という意見もあるだろうが、もう少しセンスがいいと嬉しい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

フォームの内容をスプレッドシートに出力出来るため、少し編集すればそのまま要件定義書に使える。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。理由は、容量がGoogle Driveに依存しいるため、容量を気にしながら使わないといけないから。お問い合わせフォームなどにGoogleを使っている会社、かつ、お問い合わせが多い会社には向いていないと思う。

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2017年頃

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

質問内容を自由に設定できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コストパフォーマンスが高く、全従業員がどこにいても確認できる利点があったため。

利用期間

2017年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リモートワークなどが活用されることが多くなった昨今、いつでもどこでも見ることができて便利。

質問内容を自由に設定できるため、用途を問わずに利用することができる

・アンケート結果が確認しやすい。

・誰でも簡単にアンケート作成が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

テキストベースになるため、グラフィックやデザインなどの選定の目的には使いにくい

他の会社にもおすすめしますか?

特にリモートワークを行なっている企業で、迅速に、多くの意見が欲しい場合に有効だと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2017年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

質問内容を自由に設定できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コストパフォーマンスが高く、全従業員がどこにいても確認できる利点があったため。

利用期間

2017年頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リモートワークなどが活用されることが多くなった昨今、いつでもどこでも見ることができて便利。

質問内容を自由に設定できるため、用途を問わずに利用することができる

・アンケート結果が確認しやすい。

・誰でも簡単にアンケート作成が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

テキストベースになるため、グラフィックやデザインなどの選定の目的には使いにくい

他の会社にもおすすめしますか?

特にリモートワークを行なっている企業で、迅速に、多くの意見が欲しい場合に有効だと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

質問文の改行ができず不便

利用にかけた費用

費用はかかっていません。

 

利用期間

2022年2月~2022年3月現在利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内導入システムについてのアンケートをするにあたり、今までは紙ベースでアンケートをしていましたが、集計作業が面倒なこともあり、自動集計してくれるGoogleフォームを採用しました

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート項目に対し選択肢を3つ設定したのですが、項目の題目+説明文も簡単に作成でき、選択肢も回答側がラジオボタンにするか、チェックマークにするか等、簡単に設定できました。

・初めてアンケートを作成しましたが、迷うことなく作成できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問に対する説明文が改行できませんでした

 いろいろ調べたが改行できる方法がわからず、結局改行したい部分は空白スペースを入れることで対応しましたが、表記がいびつになってしまい不満足でした。

・ワードのようにエンターキーで簡単に改行できるといいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アンケートのURLが自動で作成され、コピー&ペーストするだけで回答者にメール送信できたので便利だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケート機能に関しては、自動で集計(円グラフになる)されることもあり、設問+簡単な説明文+選択肢のみでやりたいことができるのであれば、利用料も無料なので、積極的に利用してもよいと思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

質問文の改行ができず不便

利用にかけた費用

費用はかかっていません。

 

利用期間

2022年2月~2022年3月現在利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内導入システムについてのアンケートをするにあたり、今までは紙ベースでアンケートをしていましたが、集計作業が面倒なこともあり、自動集計してくれるGoogleフォームを採用しました

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート項目に対し選択肢を3つ設定したのですが、項目の題目+説明文も簡単に作成でき、選択肢も回答側がラジオボタンにするか、チェックマークにするか等、簡単に設定できました。

・初めてアンケートを作成しましたが、迷うことなく作成できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問に対する説明文が改行できませんでした

 いろいろ調べたが改行できる方法がわからず、結局改行したい部分は空白スペースを入れることで対応しましたが、表記がいびつになってしまい不満足でした。

・ワードのようにエンターキーで簡単に改行できるといいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アンケートのURLが自動で作成され、コピー&ペーストするだけで回答者にメール送信できたので便利だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アンケート機能に関しては、自動で集計(円グラフになる)されることもあり、設問+簡単な説明文+選択肢のみでやりたいことができるのであれば、利用料も無料なので、積極的に利用してもよいと思います。

投稿日: 2022/11/29
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年3月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

期限ギリギリにスマホで回答できて便利

利用にかけた費用

Googleアカウントさえ作っていれば基本的に無料で使用できる。

導入に至った決め手を教えてください。

当社はフランチャイズの学習塾なので、本部と校舎とのやりとりやアンケート、集計などが楽にできるため導入していると聞いている。

利用期間

2020年3月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば無料で使えるところ

・アンケートや集計が自動でできて、グラフなどで可視化されるところ。リアルタイムで反映されるところも嬉しい。

・Googleアカウントさえあれば端末を選ばないところ。パソコンでもスマホでも回答・作成が可能。期限ギリギリになってしまっても、会社のパソコンからだけではなくスマートフォンからも回答が可能なのは助かる

不便だと感じた点を教えてください。

・質問フォームの作成が少し面倒

集計には便利だが、問い合わせにはあまり向いていない。問い合わせに対してGoogleフォームを使って返信ができない

・フォーム送信後の確認メールはくるものの、その後の編集やりとりの管理ができない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしたい。特にフランチャイズなどの場合は、販促物や問い合わせなどの集計にかなり便利だと思うから。数字の入力くらいであればフォームの作成も面倒ではなく、集計も自動でやってくれるので、試す価値はあると思う。

投稿日: 2022/11/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年3月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

期限ギリギリにスマホで回答できて便利

利用にかけた費用

Googleアカウントさえ作っていれば基本的に無料で使用できる。

導入に至った決め手を教えてください。

当社はフランチャイズの学習塾なので、本部と校舎とのやりとりやアンケート、集計などが楽にできるため導入していると聞いている。

利用期間

2020年3月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば無料で使えるところ

・アンケートや集計が自動でできて、グラフなどで可視化されるところ。リアルタイムで反映されるところも嬉しい。

・Googleアカウントさえあれば端末を選ばないところ。パソコンでもスマホでも回答・作成が可能。期限ギリギリになってしまっても、会社のパソコンからだけではなくスマートフォンからも回答が可能なのは助かる

不便だと感じた点を教えてください。

・質問フォームの作成が少し面倒

集計には便利だが、問い合わせにはあまり向いていない。問い合わせに対してGoogleフォームを使って返信ができない

・フォーム送信後の確認メールはくるものの、その後の編集やりとりの管理ができない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしたい。特にフランチャイズなどの場合は、販促物や問い合わせなどの集計にかなり便利だと思うから。数字の入力くらいであればフォームの作成も面倒ではなく、集計も自動でやってくれるので、試す価値はあると思う。

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年11月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

デザインが簡素で高級感がない

利用期間

2020年11月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

異動し業務で使用しなくなったため。

不便だと感じた点を教えてください。

・お客様からの問い合わせ対応について、Googleフォームだけでは最後まで対応できない。

・Googleフォーム上で問い合わせを受けても、問い合わせのやり取りや履歴が残らないので、問い合わせ対応には不向き。

・作成に慣れていないと、フォームがたくさんあり、実際にどのようなフォームで表示されるかわからない。

デザインが簡素なので、高級感がない

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年11月
所在地
静岡県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

デザインが簡素で高級感がない

利用期間

2020年11月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

異動し業務で使用しなくなったため。

不便だと感じた点を教えてください。

・お客様からの問い合わせ対応について、Googleフォームだけでは最後まで対応できない。

・Googleフォーム上で問い合わせを受けても、問い合わせのやり取りや履歴が残らないので、問い合わせ対応には不向き。

・作成に慣れていないと、フォームがたくさんあり、実際にどのようなフォームで表示されるかわからない。

デザインが簡素なので、高級感がない

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

質問文を装飾できないのが不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年5月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

代理店営業をしている際に気軽にヒアリングができる方法を模索していたのですが、一人ひとりヒアリングを実施してもその時の状況などで左右されるため、アンケートにしたかったのが導入の背景です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グーグルですでに項目や作り方などが簡単にできるようにサイトが構築されているために非常に簡単に作成できました。

項目の必須性や詳細を記載してほしいときに記載欄など自由度は非常に高いので使い勝手がよいです。

・アンケート結果を分析するのも非常に簡単です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・実際にアンケートを自分で実施してみないと、記載方法やアンケートにお表示のされ方などがわからないので少し不便さを感じました。

質問などの文字の大きさや協調部分を調節できなかった部分が少し不便でした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとの連携は非常に簡単でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料での高クオリティのアンケートを実施したいのであればグーグルフォーム一択だと思います。

またデータの抽出も簡単でそこからさらに分析も簡単にできるので商社や営業マンには非常に便がいいと感じます。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

質問文を装飾できないのが不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年5月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

代理店営業をしている際に気軽にヒアリングができる方法を模索していたのですが、一人ひとりヒアリングを実施してもその時の状況などで左右されるため、アンケートにしたかったのが導入の背景です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グーグルですでに項目や作り方などが簡単にできるようにサイトが構築されているために非常に簡単に作成できました。

項目の必須性や詳細を記載してほしいときに記載欄など自由度は非常に高いので使い勝手がよいです。

・アンケート結果を分析するのも非常に簡単です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・実際にアンケートを自分で実施してみないと、記載方法やアンケートにお表示のされ方などがわからないので少し不便さを感じました。

質問などの文字の大きさや協調部分を調節できなかった部分が少し不便でした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとの連携は非常に簡単でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料での高クオリティのアンケートを実施したいのであればグーグルフォーム一択だと思います。

またデータの抽出も簡単でそこからさらに分析も簡単にできるので商社や営業マンには非常に便がいいと感じます。

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
富山県
業界
エネルギー/環境
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年頃
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4

複数人で管理できるため便利

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

利用ユーザーとして使用し、便利であったため.

利用期間

2020年頃から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に集計できる。

複数人で管理できるため便利

・オンラインで集計が出来るので、ZOOM等でのイベントの際にもアンケート回収がしやすい。

・集計結果がグラフで見れるので、結果が直感的にわかる。

・アンケート形式が多様に変更できる。

不便だと感じた点を教えてください。

年配の社員向けのアンケートでは、やり方が浸透しづらい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

QRコードやハイパーリンクを用いて作成すると、回収率が伸びる。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にアンケートを収集することができるので、おすすめする。

ただし、アンケート対象者にパソコンの不得手な方が多い場合、スムーズに収集しづらいので注意。

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年頃
所在地
富山県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
101人〜250人

複数人で管理できるため便利

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

利用ユーザーとして使用し、便利であったため.

利用期間

2020年頃から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に集計できる。

複数人で管理できるため便利

・オンラインで集計が出来るので、ZOOM等でのイベントの際にもアンケート回収がしやすい。

・集計結果がグラフで見れるので、結果が直感的にわかる。

・アンケート形式が多様に変更できる。

不便だと感じた点を教えてください。

年配の社員向けのアンケートでは、やり方が浸透しづらい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

QRコードやハイパーリンクを用いて作成すると、回収率が伸びる。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にアンケートを収集することができるので、おすすめする。

ただし、アンケート対象者にパソコンの不得手な方が多い場合、スムーズに収集しづらいので注意。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

無料なのでチープな印象がある

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年8月~2022年3月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客にサービスのアンケートと取るため。Microsoftフォームズと比較し、他サービスとの連携のしやすさで決定した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にアンケートフォームが作れる。

・アンケートの種類によって、デザインをある程度選べるのが良い。

選択式、記述式、任意、必須など回答方法を細かく設定できるので汎用性が高い

・回答する側も、途中で保存したり、送信した回答を編集することができるので便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・MicrosoftEdgeから作成しようとすると、年齢制限の警告が出て利用することができなかった。

無料のフォームであるため、高額のサービスを提供した方へのアンケートとしてはチープさが出てしまうのが残念

・URLを知っていると誰でも回答できてしまう為、セキュリティは良くない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

公式LINEにURLを貼りつけて発信し、簡単に回答してもらえた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

個人事業主から顧客に対してや、保育園などでアンケートを取るのに便利だと思う。

知識がなくてもアンケートフォームが作成でき、回答結果も集計しやすい為。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1人

無料なのでチープな印象がある

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年8月~2022年3月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客にサービスのアンケートと取るため。Microsoftフォームズと比較し、他サービスとの連携のしやすさで決定した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にアンケートフォームが作れる。

・アンケートの種類によって、デザインをある程度選べるのが良い。

選択式、記述式、任意、必須など回答方法を細かく設定できるので汎用性が高い

・回答する側も、途中で保存したり、送信した回答を編集することができるので便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・MicrosoftEdgeから作成しようとすると、年齢制限の警告が出て利用することができなかった。

無料のフォームであるため、高額のサービスを提供した方へのアンケートとしてはチープさが出てしまうのが残念

・URLを知っていると誰でも回答できてしまう為、セキュリティは良くない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

公式LINEにURLを貼りつけて発信し、簡単に回答してもらえた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

個人事業主から顧客に対してや、保育園などでアンケートを取るのに便利だと思う。

知識がなくてもアンケートフォームが作成でき、回答結果も集計しやすい為。

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2021年6月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

Googleスプレッドシートと連携が便利

利用にかけた費用

0円

利用期間

2021年6月〜2021年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期導入費用が一切かからずに使用できる。

・開発スキルがなくても、ノーコードで誰もがサクサクと電子フォームが作成できる。

Googleスプレッドシートと連携できるため、csv形式で出力できる

・リアルタイムで入力内容が確認できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じGoogle製品との連携はしやすい。特にGoogleスプレッドシートは有効に活用できた。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートの目的での使用であれば、とても便利に使えるし、無料のためコスト削減につながるので、おすすめ。

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
2人〜10人

Googleスプレッドシートと連携が便利

利用にかけた費用

0円

利用期間

2021年6月〜2021年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期導入費用が一切かからずに使用できる。

・開発スキルがなくても、ノーコードで誰もがサクサクと電子フォームが作成できる。

Googleスプレッドシートと連携できるため、csv形式で出力できる

・リアルタイムで入力内容が確認できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同じGoogle製品との連携はしやすい。特にGoogleスプレッドシートは有効に活用できた。

他の会社にもおすすめしますか?

アンケートの目的での使用であれば、とても便利に使えるし、無料のためコスト削減につながるので、おすすめ。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

回答結果の吸い上げにやや難を感じる

利用期間

2020年4月〜2022年3月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・資料の共有や調査にはかなり使いやすかった。

・コロナ禍の自宅待機時に体温調査や健康チェックに活用した。

・ほかにも役員ぎめや多数決投票などにも活用した。

集計や結果反映が早く、それの精査にすぐ取り掛かれることが最大の利点だ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームの共有対象をきっちり指定しないと使いづらい。

調査結果の吸い上げにやや難があるといつも感じる

・もっとわかりやすく、エクセルになるときもわかりやすく変換さればもっと便利だと感じている。

・プリントアウトがすぐできる状態に変換されるとよい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

調査会社や学校、研究機関には絶対導入したらよいと思う。結果反映や共有にやや課題があるが、とても便利であると感じる。

ペーパーレスで調査や情報共有したい会社にはとても使いやすいと感じる。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

回答結果の吸い上げにやや難を感じる

利用期間

2020年4月〜2022年3月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・資料の共有や調査にはかなり使いやすかった。

・コロナ禍の自宅待機時に体温調査や健康チェックに活用した。

・ほかにも役員ぎめや多数決投票などにも活用した。

集計や結果反映が早く、それの精査にすぐ取り掛かれることが最大の利点だ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームの共有対象をきっちり指定しないと使いづらい。

調査結果の吸い上げにやや難があるといつも感じる

・もっとわかりやすく、エクセルになるときもわかりやすく変換さればもっと便利だと感じている。

・プリントアウトがすぐできる状態に変換されるとよい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

調査会社や学校、研究機関には絶対導入したらよいと思う。結果反映や共有にやや課題があるが、とても便利であると感じる。

ペーパーレスで調査や情報共有したい会社にはとても使いやすいと感じる。

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年頃
立場
導入決定者

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
1.5
社内での評判
3

費用をかけずに社内での情報収集に使える

利用にかけた費用

特にかけていない。

導入に至った決め手を教えてください。

情報システム部門で調査し、安全かつ円滑に使用できることを確認して導入を決定した。

利用期間

2019年頃~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・書式の作りやすさが良い。

費用をかけずに社内での情報収集に使える

・柔軟に編集できる。

・作成からデータ編集まで簡単に出来るし、進捗管理も容易。

不便だと感じた点を教えてください。

わからない事があっても、なかなか手軽に聞けない

・アンケートフォームで分岐を作るなどの大きなアレンジを加えることが難しいので、社外向けの使用は難しいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

費用をかけず、手軽に情報収集をしたい会社におすすめする。

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
1.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年頃
所在地
京都府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

費用をかけずに社内での情報収集に使える

利用にかけた費用

特にかけていない。

導入に至った決め手を教えてください。

情報システム部門で調査し、安全かつ円滑に使用できることを確認して導入を決定した。

利用期間

2019年頃~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・書式の作りやすさが良い。

費用をかけずに社内での情報収集に使える

・柔軟に編集できる。

・作成からデータ編集まで簡単に出来るし、進捗管理も容易。

不便だと感じた点を教えてください。

わからない事があっても、なかなか手軽に聞けない

・アンケートフォームで分岐を作るなどの大きなアレンジを加えることが難しいので、社外向けの使用は難しいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

費用をかけず、手軽に情報収集をしたい会社におすすめする。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

安っぽく見えるのが難点

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

不明~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

来場予約後のお客様へのアンケート機能がなかったため、情報の深掘りをするためにサンキューメールにGoogleフォームを活用しております。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートを自動でグラフにできたり、スプレットシートに内容の記載がされるため、後のデータ集計まで簡単に行えるのが業務効率を大きく上げております

・お客さまへのアンケート以外にも社内社員へのアンケートなど社内外で活用をしております。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・何サイトか自社で持っており、他のサイトでは自社アンケートを活用しておりますが、やはり、少し安っぽく見えるのがネックになります。

・自由度が高いが、フォーマットを一緒なので無料で使っている感が出てしまいます。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートで貯めた情報をcsvにし自社の基幹システムにとりこめるので、アンケートをスプレットシートにまとめれるのは大変便利で汎用性が高いと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料でここまでの機能が使えるのでかなりおすすめです。

無料でこれ以上のツールは無いと思います。

アイディア使い方次第では社内外でさまざまな場面で活用ができると思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
101人〜250人

安っぽく見えるのが難点

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

不明~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

来場予約後のお客様へのアンケート機能がなかったため、情報の深掘りをするためにサンキューメールにGoogleフォームを活用しております。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アンケートを自動でグラフにできたり、スプレットシートに内容の記載がされるため、後のデータ集計まで簡単に行えるのが業務効率を大きく上げております

・お客さまへのアンケート以外にも社内社員へのアンケートなど社内外で活用をしております。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・何サイトか自社で持っており、他のサイトでは自社アンケートを活用しておりますが、やはり、少し安っぽく見えるのがネックになります。

・自由度が高いが、フォーマットを一緒なので無料で使っている感が出てしまいます。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートで貯めた情報をcsvにし自社の基幹システムにとりこめるので、アンケートをスプレットシートにまとめれるのは大変便利で汎用性が高いと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料でここまでの機能が使えるのでかなりおすすめです。

無料でこれ以上のツールは無いと思います。

アイディア使い方次第では社内外でさまざまな場面で活用ができると思います。

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年7月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

署名できないため契約の場面では使えない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コロナの禍で、外部のお客様と非対面での契約の場面が増えたため、無料で使用できるGoogleファームを利用した。

利用期間

2021年7月〜2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

電子署名ができないため、利用を終了した。

不便だと感じた点を教えてください。

署名やサインをすることができないため、契約の場面で本当に本人が作成したかがわからない

・フォームを自由にカスタマイズができない。

・カメラで撮影しマスキングできる機能などがあれば、お客様の情報を必要な箇所だけ入れることができ便利だと思う。

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年7月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

署名できないため契約の場面では使えない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コロナの禍で、外部のお客様と非対面での契約の場面が増えたため、無料で使用できるGoogleファームを利用した。

利用期間

2021年7月〜2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

電子署名ができないため、利用を終了した。

不便だと感じた点を教えてください。

署名やサインをすることができないため、契約の場面で本当に本人が作成したかがわからない

・フォームを自由にカスタマイズができない。

・カメラで撮影しマスキングできる機能などがあれば、お客様の情報を必要な箇所だけ入れることができ便利だと思う。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

ITの知識がないと、調節が難しい部分もあった

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2020年11月~2022年3月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

紙による集計に手間がかかるため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自動で集計ができ、細かく内容を見ることができる

・分析も簡単に行うことができ、アンケートの結果をわかりやすくまとまっていて、見やすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ヘッダーの画像の調節に時間がかかった。

ITに強い人ならすぐに調節できるかもしれないが、自分たちには慣れている人がいなかったのでもっとバリュエーションを増やしてほしい

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

ITの知識がないと、調節が難しい部分もあった

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2020年11月~2022年3月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

紙による集計に手間がかかるため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自動で集計ができ、細かく内容を見ることができる

・分析も簡単に行うことができ、アンケートの結果をわかりやすくまとまっていて、見やすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ヘッダーの画像の調節に時間がかかった。

ITに強い人ならすぐに調節できるかもしれないが、自分たちには慣れている人がいなかったのでもっとバリュエーションを増やしてほしい

投稿日: 2022/12/07
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

集計を自動で行なってくれる

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

集計を自動で行なってくれるので、業務効率が上がった

・アンケート作成が職場外でも可能で、場所を選ばずにできる。

・自動集計された結果を、すぐにメール等で共有ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・自由回答欄が作れず少し不便。

個人差はありますが、デザインが気に入らないという意見もあった

他の会社にもおすすめしますか?

アンケート調査や社内の評価等の目的での利用を、おすすめする。

理由は、使い方が分かりやすく、自動集計してくれるから。

投稿日: 2022/12/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

集計を自動で行なってくれる

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

集計を自動で行なってくれるので、業務効率が上がった

・アンケート作成が職場外でも可能で、場所を選ばずにできる。

・自動集計された結果を、すぐにメール等で共有ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・自由回答欄が作れず少し不便。

個人差はありますが、デザインが気に入らないという意見もあった

他の会社にもおすすめしますか?

アンケート調査や社内の評価等の目的での利用を、おすすめする。

理由は、使い方が分かりやすく、自動集計してくれるから。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

最初はアンケート作成手順に戸惑う

利用にかけた費用

無料でした

 

利用期間

2021年5月~2022年3月現在まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の歓迎会の出欠確認に利用するため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームを作るのがコツさえつかめば簡単にできるところです。

・あまりPCが使い慣れていない人でも少し説明すれば、すぐに使えるようになりました。

レスポンスも早く、どこからでもアクセスできるため使い勝手が良い印象です。

 

不便だと感じた点を教えてください

フォームを作る際の手順が少しわかりにくかったところです。

・もう少し解説があるとスムーズに作れると思います。

・もっとこういったものを使い慣れていない初心者に寄り添ってもらえるようなものにして欲しいと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社にもおすすめできるフォーム作成ツールだと思います。とても使いやすく、スマホやPCを選ばす何からでもアクセスできるため、大変便利です。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

最初はアンケート作成手順に戸惑う

利用にかけた費用

無料でした

 

利用期間

2021年5月~2022年3月現在まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の歓迎会の出欠確認に利用するため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームを作るのがコツさえつかめば簡単にできるところです。

・あまりPCが使い慣れていない人でも少し説明すれば、すぐに使えるようになりました。

レスポンスも早く、どこからでもアクセスできるため使い勝手が良い印象です。

 

不便だと感じた点を教えてください

フォームを作る際の手順が少しわかりにくかったところです。

・もう少し解説があるとスムーズに作れると思います。

・もっとこういったものを使い慣れていない初心者に寄り添ってもらえるようなものにして欲しいと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社にもおすすめできるフォーム作成ツールだと思います。とても使いやすく、スマホやPCを選ばす何からでもアクセスできるため、大変便利です。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

回答が簡単なためアンケートを集めやすい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

販売している商品の改善点などをお客様の声や様子から把握し、会社にフィードバックするため

 

利用期間

2019年4月〜2022年10月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

URLさえあれば誰でも簡単に入力可能なため多くの回答を得ることができる

・何度でも回答可能であること。

・文字、選択肢の両方を設けることが出来る。入力に労力が軽減される。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Googleフォームの1番のメリットは、誰もがスマホ、タブレット、パソコンがあると回答する事ができることなので、多くの回答を得る事ができ、より平均な意見を得ることが出来る。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
31人〜50人

回答が簡単なためアンケートを集めやすい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

販売している商品の改善点などをお客様の声や様子から把握し、会社にフィードバックするため

 

利用期間

2019年4月〜2022年10月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

URLさえあれば誰でも簡単に入力可能なため多くの回答を得ることができる

・何度でも回答可能であること。

・文字、選択肢の両方を設けることが出来る。入力に労力が軽減される。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Googleフォームの1番のメリットは、誰もがスマホ、タブレット、パソコンがあると回答する事ができることなので、多くの回答を得る事ができ、より平均な意見を得ることが出来る。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

複雑な条件の分岐が必要な場合には不向き

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2017年5月~2018年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客に対して簡単なアンケートを取るために導入を決めた。機能は自らフォームを作り、スプレッドシートに回答を溜めていくものを採用。

無料かつ使いやすさが決め手だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分で好きにデザインをカスタマイズできるところ

フォームの色を変えられたり、ヘッダーを好きな画像に変化できたりする。

・回答の仕方を制限できること。

テキストで解答させたり、選択式単数or 選択式複数など指定の形で回答させられる。

・スプレッドシートに情報連携できるところ

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問の条件分岐がしにくい。またはパターンが限られてしまっていること

Aの回答をした人にBの質問をするなど、可能ではあるがUIが分かりにくいところがあった

・Aの回答者をyesと答えた人にはCの質問、NOと答えたらDの質問などという複雑な条件分岐に限界があり、細かい情報を得ることができなかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連携した。ダイレクトに情報蓄積されており、そのままグラフができたり分析できたりするのが良かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメする。

アナログな管理をしている会社などはIT化の第一歩になると思う。

入力作業するなどは簡略化すると思うし、それもエクセルとほぼ同じUIのスプレッドシートに情報が貯まるので関数を組むなどで大きく効率化につながる可能性がある。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

複雑な条件の分岐が必要な場合には不向き

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2017年5月~2018年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客に対して簡単なアンケートを取るために導入を決めた。機能は自らフォームを作り、スプレッドシートに回答を溜めていくものを採用。

無料かつ使いやすさが決め手だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分で好きにデザインをカスタマイズできるところ

フォームの色を変えられたり、ヘッダーを好きな画像に変化できたりする。

・回答の仕方を制限できること。

テキストで解答させたり、選択式単数or 選択式複数など指定の形で回答させられる。

・スプレッドシートに情報連携できるところ

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問の条件分岐がしにくい。またはパターンが限られてしまっていること

Aの回答をした人にBの質問をするなど、可能ではあるがUIが分かりにくいところがあった

・Aの回答者をyesと答えた人にはCの質問、NOと答えたらDの質問などという複雑な条件分岐に限界があり、細かい情報を得ることができなかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連携した。ダイレクトに情報蓄積されており、そのままグラフができたり分析できたりするのが良かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメする。

アナログな管理をしている会社などはIT化の第一歩になると思う。

入力作業するなどは簡略化すると思うし、それもエクセルとほぼ同じUIのスプレッドシートに情報が貯まるので関数を組むなどで大きく効率化につながる可能性がある。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

通信環境によっては回答が消えてしまう

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

お客様アンケートのため

 

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

通信環境によって入力した回答が消える

・一度送信ボタンを押すと訂正出来ない。

・回答が複数のページになると、提出前の回答の確認が出来ない。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

通信環境によっては回答が消えてしまう

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

お客様アンケートのため

 

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

通信環境によって入力した回答が消える

・一度送信ボタンを押すと訂正出来ない。

・回答が複数のページになると、提出前の回答の確認が出来ない。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

社員にテストを行うために利用した

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年10月頃

 

導入に至った決め手を教えてください。

同じチームの部下に対して、会社で必要な基礎知識の理解度を確認する為にテストをしたかった。

採点などに時間をかけたくなかったので、問題を解いた人がそのまま点数、答えを確認できるようにしたかった為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テスト形式で設定できる為、アンケートとしてだけでなく、テストする為に活用する事できた。

紙でテストするのとはまた異なり、テスト結果も自動で収集できるので、1人1人の結果の確認もラクだったので良かったです

 

不便だと感じた点を教えてください。

設定が分かりづらく、管理者、利用者だけの設定や問題の答え方の形式などを手探りで時間がかかった

・部下には問題を解くだけのURLを共有したかったが、URLを共有すると権限がなくURLに入れなかったり、権限を解除すると答えまで見れるような管理者の権限まで解放してしまったりなどしてしまった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グラフ化できるので、Excelなどに貼り付けてレポートとしても使えました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。未だに紙でアンケートをとったり、メールやチャットで五月雨式に返信されたのを、管理者がまとめなおしているケースがある為、情報を一元管理・集約する企業にはいいかと思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
1001人以上

社員にテストを行うために利用した

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年10月頃

 

導入に至った決め手を教えてください。

同じチームの部下に対して、会社で必要な基礎知識の理解度を確認する為にテストをしたかった。

採点などに時間をかけたくなかったので、問題を解いた人がそのまま点数、答えを確認できるようにしたかった為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テスト形式で設定できる為、アンケートとしてだけでなく、テストする為に活用する事できた。

紙でテストするのとはまた異なり、テスト結果も自動で収集できるので、1人1人の結果の確認もラクだったので良かったです

 

不便だと感じた点を教えてください。

設定が分かりづらく、管理者、利用者だけの設定や問題の答え方の形式などを手探りで時間がかかった

・部下には問題を解くだけのURLを共有したかったが、URLを共有すると権限がなくURLに入れなかったり、権限を解除すると答えまで見れるような管理者の権限まで解放してしまったりなどしてしまった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グラフ化できるので、Excelなどに貼り付けてレポートとしても使えました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。未だに紙でアンケートをとったり、メールやチャットで五月雨式に返信されたのを、管理者がまとめなおしているケースがある為、情報を一元管理・集約する企業にはいいかと思います。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

Googleドライブに毎回新規のフォルダができてしまう

導入に至った決め手を教えてください。

管理物件の状態を記録する為に利用。

 

利用期間

2021年1月〜2021年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

入力がし難く、完了データも見難い。利用する上でフォーム内のクエスチョンも作りにくい為。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動でGoogleDriveに保存されるが、毎回新規でファイルが作成され、まとめたい情報も毎回名づけしなければならない

・複雑な解答の場合は対応には向いていない。

・常用するには出来る事が少ない為、GoogleならではのメリットがDriveくらいしかない。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

Googleドライブに毎回新規のフォルダができてしまう

導入に至った決め手を教えてください。

管理物件の状態を記録する為に利用。

 

利用期間

2021年1月〜2021年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

入力がし難く、完了データも見難い。利用する上でフォーム内のクエスチョンも作りにくい為。

 

不便だと感じた点を教えてください。

自動でGoogleDriveに保存されるが、毎回新規でファイルが作成され、まとめたい情報も毎回名づけしなければならない

・複雑な解答の場合は対応には向いていない。

・常用するには出来る事が少ない為、GoogleならではのメリットがDriveくらいしかない。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

回答方法が多彩で便利

利用期間

2021年4月〜2022年3月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleフォームは大学等でもアンケートツールとして使用されており、みな使い方をわかっているため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答者としては、選択のボタンの反応がよい。

必須項目、自由記入項目、複数選択等ボタンが分かりやすい

・集計する側としても、グラフで一目で分かるような仕組みとなっている。

・問題の作成時に、作成がしやすいのも利点であると思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

簡単に「次の回答を送る」ボタンを押下できることで、一人で複数回答を作成することができてしまう

・なので、集計者として欲しいデータのパーセンテージを操作できてしまう。

・1人につき1解答の制限は不可能なため、データの整合性までは分からない点が惜しい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいです。Googleでログインしていれば、メールでアンケートを依頼することが可能なので。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

回答方法が多彩で便利

利用期間

2021年4月〜2022年3月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleフォームは大学等でもアンケートツールとして使用されており、みな使い方をわかっているため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答者としては、選択のボタンの反応がよい。

必須項目、自由記入項目、複数選択等ボタンが分かりやすい

・集計する側としても、グラフで一目で分かるような仕組みとなっている。

・問題の作成時に、作成がしやすいのも利点であると思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

簡単に「次の回答を送る」ボタンを押下できることで、一人で複数回答を作成することができてしまう

・なので、集計者として欲しいデータのパーセンテージを操作できてしまう。

・1人につき1解答の制限は不可能なため、データの整合性までは分からない点が惜しい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいです。Googleでログインしていれば、メールでアンケートを依頼することが可能なので。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

紙に近い感覚でアンケートを作れる

利用期間

2021年4月〜2022年9月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

非常にシンプルなので、簡潔な質問をする際は使いやすい

・GoogleDriveを利用しているならデータがそちらに保管される為、二つを併用して利用すると便利に感じる。

・Googleのサービスの為、安心感を持ちつつ利用することが可能。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gsuite:Gsuiteのユーザーに対して社内情報を管理する際閲覧制限をかけられるので、一部の人間にのみ情報を開示したい際には非常に便利に感じるかと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単なアンケートをとりたいが、今までのような紙媒体ではなくPCやスマートフォンで行いたいのであれば、安心して紙媒体に近い感覚のアンケート画面で利用できるので便利。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

紙に近い感覚でアンケートを作れる

利用期間

2021年4月〜2022年9月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

非常にシンプルなので、簡潔な質問をする際は使いやすい

・GoogleDriveを利用しているならデータがそちらに保管される為、二つを併用して利用すると便利に感じる。

・Googleのサービスの為、安心感を持ちつつ利用することが可能。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gsuite:Gsuiteのユーザーに対して社内情報を管理する際閲覧制限をかけられるので、一部の人間にのみ情報を開示したい際には非常に便利に感じるかと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単なアンケートをとりたいが、今までのような紙媒体ではなくPCやスマートフォンで行いたいのであれば、安心して紙媒体に近い感覚のアンケート画面で利用できるので便利。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

医療業界でも積極的に利用すべき

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年12月から2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・無料で使用でき、操作も簡単であること。

・コロナ感染拡大により集合研修等、職員を集めて何かをすることができなくなったため、職員への研修やアンケートに利用。

・院内のデジタル化を進め、生産性を向上させるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google IDがあれば無料で誰でも使える。

・操作方法や利用ケースがネット上にいくらでもあり困ることがない。

・作成も簡単で直感的に作れるため、時間もかからず誰が作っても同じことクオリティである。

・集計もスプレッドシートで集計されるため、エクセルとの互換性があり活用しやすい。

操作が簡単なため10分程度のレクチャーで済むため教育も楽である。院内でも積極的に活用する者が増えた

・これまでは、研修参加者の管理やアンケートはペーパーだったため、集計にも時間がかかりペーパーの保管も必要なため無駄が多かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

資料の添付ができないため、Googleドライブに準備して共有、アドレスを掲載となるため手間がかかる

・回答の回数制限をするためには、Google IDが必要となるため使用できない。

・期日指定はできるが、簡単とは言えプログラム記載が必要なため手動で締切をする羽目になる。

・Googleドライブに保存されるが、整理や管理がしにくい。

・個別管理となるため組織管理ができず、退職や担当変更となった際に管理や流通がしにくい。

・共有IDにすると上記は解決するが、ログがないため、変更や削除といった管理ができない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google ID依存となるため、組織として外部ツールとの連携がしにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

医療系はアナログから脱却できず、デジタル化が遅れており生産性がかなり落ちているため、デジタル化の第一歩としておすすめする。ここから少しずつ組織にデジタル化の良さを学んでもらうには良いツールである。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

医療業界でも積極的に利用すべき

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年12月から2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・無料で使用でき、操作も簡単であること。

・コロナ感染拡大により集合研修等、職員を集めて何かをすることができなくなったため、職員への研修やアンケートに利用。

・院内のデジタル化を進め、生産性を向上させるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google IDがあれば無料で誰でも使える。

・操作方法や利用ケースがネット上にいくらでもあり困ることがない。

・作成も簡単で直感的に作れるため、時間もかからず誰が作っても同じことクオリティである。

・集計もスプレッドシートで集計されるため、エクセルとの互換性があり活用しやすい。

操作が簡単なため10分程度のレクチャーで済むため教育も楽である。院内でも積極的に活用する者が増えた

・これまでは、研修参加者の管理やアンケートはペーパーだったため、集計にも時間がかかりペーパーの保管も必要なため無駄が多かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

資料の添付ができないため、Googleドライブに準備して共有、アドレスを掲載となるため手間がかかる

・回答の回数制限をするためには、Google IDが必要となるため使用できない。

・期日指定はできるが、簡単とは言えプログラム記載が必要なため手動で締切をする羽目になる。

・Googleドライブに保存されるが、整理や管理がしにくい。

・個別管理となるため組織管理ができず、退職や担当変更となった際に管理や流通がしにくい。

・共有IDにすると上記は解決するが、ログがないため、変更や削除といった管理ができない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google ID依存となるため、組織として外部ツールとの連携がしにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

医療系はアナログから脱却できず、デジタル化が遅れており生産性がかなり落ちているため、デジタル化の第一歩としておすすめする。ここから少しずつ組織にデジタル化の良さを学んでもらうには良いツールである。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

多数の学生へ一括で情報を流せる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でこれからはICTを利用したものをどんどん利用していかないと時代に取り残されるという趣旨であった。

 

利用期間

2021年6月〜2022年3月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めは操作に慣れるまで大変であったが、操作に慣れれば簡単に行うことができた。

・業務上の職員同士の情報共有ツールとして使用するのに大変便利である。

学生に情報提供するのに一括して行うことができ、学生も使用するのにスムーズに行えている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・起動するまでに、なかなかフォームの中に入れないことが何度かあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

学校や塾などの学生を対象とした会社におすすめです。現代の世代はこのようなツールサービスの取り扱いは問題ないと思われるし、実際に問題なく使用できています。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

多数の学生へ一括で情報を流せる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でこれからはICTを利用したものをどんどん利用していかないと時代に取り残されるという趣旨であった。

 

利用期間

2021年6月〜2022年3月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めは操作に慣れるまで大変であったが、操作に慣れれば簡単に行うことができた。

・業務上の職員同士の情報共有ツールとして使用するのに大変便利である。

学生に情報提供するのに一括して行うことができ、学生も使用するのにスムーズに行えている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・起動するまでに、なかなかフォームの中に入れないことが何度かあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

学校や塾などの学生を対象とした会社におすすめです。現代の世代はこのようなツールサービスの取り扱いは問題ないと思われるし、実際に問題なく使用できています。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

動作が軽く、選択した項目の反映も早い

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年4月〜2022年3月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートなど手軽に作成、回答できるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リンクを選択するだけで、時間を選ばず手軽にどこでも対象者が回答できる点。

・質問内容と回答が並行して見やすく、選択ミスなどを最小限に減らせる点。

動作が軽く、選択した項目の反映が早かったので使用中のストレスがあまりなかった点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマートフォンなどで見にくい時や選択しにくい時がある。

量のあるアンケートでは回答内容を保存する機能がなく不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員を抱える企業などで、実態調査などで使用しやすいと感じました。

逆に、回答者を特定できるような小規模の企業では使いにくいのかなと感じました。

しかし、汎用性があり使いやすいためおすすめできると思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

動作が軽く、選択した項目の反映も早い

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年4月〜2022年3月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートなど手軽に作成、回答できるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リンクを選択するだけで、時間を選ばず手軽にどこでも対象者が回答できる点。

・質問内容と回答が並行して見やすく、選択ミスなどを最小限に減らせる点。

動作が軽く、選択した項目の反映が早かったので使用中のストレスがあまりなかった点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマートフォンなどで見にくい時や選択しにくい時がある。

量のあるアンケートでは回答内容を保存する機能がなく不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員を抱える企業などで、実態調査などで使用しやすいと感じました。

逆に、回答者を特定できるような小規模の企業では使いにくいのかなと感じました。

しかし、汎用性があり使いやすいためおすすめできると思います。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

Excelとも連携しやすい

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

簡単にアンケート作成・集計できるツールが欲しかった。

 

利用期間

2020年9月~2021年8月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でも最低限のアンケート作成・集計機能を使えた

・ほかのアンケート作成サービスよりアンケートの集計がしやすい

・UIがシンプルなため、初心者でもアンケート作成、集計が簡単にできた

既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

CSVで出力できるため、Excelと連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料でアンケート作成・集計したい場合はおすすめ。

またアンケート結果の簡単なグラフ化もされるので、簡単なアンケート集計のみで良い人には集計作業が必要なく便利。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

Excelとも連携しやすい

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

簡単にアンケート作成・集計できるツールが欲しかった。

 

利用期間

2020年9月~2021年8月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でも最低限のアンケート作成・集計機能を使えた

・ほかのアンケート作成サービスよりアンケートの集計がしやすい

・UIがシンプルなため、初心者でもアンケート作成、集計が簡単にできた

既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

CSVで出力できるため、Excelと連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料でアンケート作成・集計したい場合はおすすめ。

またアンケート結果の簡単なグラフ化もされるので、簡単なアンケート集計のみで良い人には集計作業が必要なく便利。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

ツールに縛られず作成できる

利用にかけた費用

費用なし。

導入に至った決め手を教えてください。

各営業実績など、状況のリアルタイム把握のため。

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・別途費用が不要

パソコン・タブレット・スマホなどツールに縛りがなく活用できる

・スキルに関わらず簡単に利用できる。

・設定により、送信済み回答を連携したアカウントメールアドレスへコピー送信する事が出来る。

・フォーム設定や公開もスマホやパソコンなどツールに縛られず、作成する事が出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン会議や研修中の即時回答やアンケート集計に対しては、百人会議やWebEXの方が即集計や即展開して結果を見せるには有効だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

活用するにあたり、その都度規模や回答内容に変更があり、即日回答の星取りが必要な回答にはより有効だと思う。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ツールに縛られず作成できる

利用にかけた費用

費用なし。

導入に至った決め手を教えてください。

各営業実績など、状況のリアルタイム把握のため。

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・別途費用が不要

パソコン・タブレット・スマホなどツールに縛りがなく活用できる

・スキルに関わらず簡単に利用できる。

・設定により、送信済み回答を連携したアカウントメールアドレスへコピー送信する事が出来る。

・フォーム設定や公開もスマホやパソコンなどツールに縛られず、作成する事が出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン会議や研修中の即時回答やアンケート集計に対しては、百人会議やWebEXの方が即集計や即展開して結果を見せるには有効だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

活用するにあたり、その都度規模や回答内容に変更があり、即日回答の星取りが必要な回答にはより有効だと思う。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

無料でシンプルなアンケートを作成できる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年6月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート機能が無料で使えるため導入しました。できるだけコストを抑え、なおかつ信頼できる会社を選定した結果、Googleフォームを利用しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも簡単にアンケートを作ることができました

・同じIDを複数の社員で共有できるため、社内共有が素早くできました。

・以前は紙ベースだったため、アンケート結果を入力しなければなりませんでしたが、今はエクセルにも簡単に落とし込めます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォントなどが全くカスタマイズできないところが不便です。

・フォントは会社で決まっているものがありますが、Googleフォームは文字の大きさを含めカスタマイズできたら嬉しいと思います。

・自動返信のメールを送る機能を標準化してない点も不便です。

・自分で編集するとエラーになりやすく、手間(1日程度)が毎回かかります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関連のツールとはもちろんできますが、連携できなくはないがMicrosoft Officeになると2度手間だと感じることがあります。一旦スプレッドシートにし、その後Excelとしてダウンロードする手間がちょっとだけ不便です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料ツールとしてシンプルなアンケートを作る場合はとてもおすすめです。ただし、アンケート結果をExcelで表示することが必須であったり、プログラミングの基礎が分からない方にはあまりおすすめしません。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

無料でシンプルなアンケートを作成できる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年6月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート機能が無料で使えるため導入しました。できるだけコストを抑え、なおかつ信頼できる会社を選定した結果、Googleフォームを利用しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも簡単にアンケートを作ることができました

・同じIDを複数の社員で共有できるため、社内共有が素早くできました。

・以前は紙ベースだったため、アンケート結果を入力しなければなりませんでしたが、今はエクセルにも簡単に落とし込めます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォントなどが全くカスタマイズできないところが不便です。

・フォントは会社で決まっているものがありますが、Googleフォームは文字の大きさを含めカスタマイズできたら嬉しいと思います。

・自動返信のメールを送る機能を標準化してない点も不便です。

・自分で編集するとエラーになりやすく、手間(1日程度)が毎回かかります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関連のツールとはもちろんできますが、連携できなくはないがMicrosoft Officeになると2度手間だと感じることがあります。一旦スプレッドシートにし、その後Excelとしてダウンロードする手間がちょっとだけ不便です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料ツールとしてシンプルなアンケートを作る場合はとてもおすすめです。ただし、アンケート結果をExcelで表示することが必須であったり、プログラミングの基礎が分からない方にはあまりおすすめしません。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

自由回答の集計はしにくい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年6月のみ利用

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

アンケートをする機会がないから。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート質問ごとのオプションのつけ方がわかりづらかった。

自由回答結果の分類がないため、自由回答の集計がしづらい

・通信状況が悪いとアンケート作成が途中保存がされないまま中断されることがある

・アンケートの招待URLがどれかわかりづらい

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
101人〜250人

自由回答の集計はしにくい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年6月のみ利用

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

アンケートをする機会がないから。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート質問ごとのオプションのつけ方がわかりづらかった。

自由回答結果の分類がないため、自由回答の集計がしづらい

・通信状況が悪いとアンケート作成が途中保存がされないまま中断されることがある

・アンケートの招待URLがどれかわかりづらい

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年10月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

無料でこの機能は十分

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年10月〜2023年1月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・CSVで結果を抽出できるので、その後の利用が便利。

・背景の画像も変えられて、シーンに合わせることができる。

・さまざまな設問方式に対応していること。またそれを上手く組み合わせることで聞きたい情報の回答を得ることができること。

・スマホからも操作できるので、外出先からも利用できること。

他の会社にもおすすめしますか?

利用料が無料なのでおすすめです。中小企業でお金があまり使えない会社、とりあえず何か使ってみたいと考えている会社にはぴったりです。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年10月
所在地
京都府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

無料でこの機能は十分

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年10月〜2023年1月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・CSVで結果を抽出できるので、その後の利用が便利。

・背景の画像も変えられて、シーンに合わせることができる。

・さまざまな設問方式に対応していること。またそれを上手く組み合わせることで聞きたい情報の回答を得ることができること。

・スマホからも操作できるので、外出先からも利用できること。

他の会社にもおすすめしますか?

利用料が無料なのでおすすめです。中小企業でお金があまり使えない会社、とりあえず何か使ってみたいと考えている会社にはぴったりです。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

半角・全角の指定ができない点が不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年7月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも簡単に作成・編集できる点で非常に重宝しております

・アンケート集計が手軽にできること、スプレッドシートで関係者へ共有しやすいという点は、日々の業務に追われる中で非常に助かっています。

・フォームの編集やデザインのカスタマイズも簡単にできる点は、長く利用する上で大切だと感じます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料で利用できる分、セキュリティ設定が厳しい企業様より「回答できない」等というお声もあるので、全ての利用者が使えるものではないことが難点のひとつです。

・電話番号などの個人情報を回答いただく際に「全角/半角」の指定ができない点が不便です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連動は集計が簡単にできるので助かっています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Google社が提供していることもあり、多くの方が使用できるツールとして社外の方へも共有しやすく、誰でも簡単に利用しやすいという点で、社外とのやり取りが多い企業には特にオススメしたいです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
101人〜250人

半角・全角の指定ができない点が不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年7月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも簡単に作成・編集できる点で非常に重宝しております

・アンケート集計が手軽にできること、スプレッドシートで関係者へ共有しやすいという点は、日々の業務に追われる中で非常に助かっています。

・フォームの編集やデザインのカスタマイズも簡単にできる点は、長く利用する上で大切だと感じます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料で利用できる分、セキュリティ設定が厳しい企業様より「回答できない」等というお声もあるので、全ての利用者が使えるものではないことが難点のひとつです。

・電話番号などの個人情報を回答いただく際に「全角/半角」の指定ができない点が不便です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連動は集計が簡単にできるので助かっています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Google社が提供していることもあり、多くの方が使用できるツールとして社外の方へも共有しやすく、誰でも簡単に利用しやすいという点で、社外とのやり取りが多い企業には特にオススメしたいです。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

セキュリティ面で不安がある

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

他社で使っていたのを見て、自社でも使うようになりました。

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Google特有の操作上の言い回し、表現が独特なので機能を理解するのに時間がかかる。

・回答する側には、回答の一時保存といった高度な機能はないので回答中時間を拘束されてしまい利便性に少し欠ける。

セキュリティ的な不安がある

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

セキュリティ面で不安がある

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

他社で使っていたのを見て、自社でも使うようになりました。

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Google特有の操作上の言い回し、表現が独特なので機能を理解するのに時間がかかる。

・回答する側には、回答の一時保存といった高度な機能はないので回答中時間を拘束されてしまい利便性に少し欠ける。

セキュリティ的な不安がある

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

大人数でのアンケートも集めやすかった

利用期間

2022年2月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

クライアント主催の慰労会の実施後アンケートのために利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URLのみ共有すれば端末問わず実施ができたため、実施の誘導がしやすかったです。

項目の入力方法がシンプルにまとめられており、今までGoogleアンケートに触れたことがない大多数のスタッフも操作に迷うことなく回答ができていました

・対象スタッフは60名ほどでしたが、1週間以内には全員アンケートを完了することができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・今までのアンケートは自由記述が多かったですが、Googleフォームを導入して選択式を多くした結果、意見の分量が目に見えて減ってしまいました。

手軽に回答出来るようになった分、回答を簡単に済ませる(真剣に書かず適当にクリックする)人が増えたのが目につきました

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。

紙媒体で行いやすいアンケートをウェブ上で実施することで、回答の管理が容易になり、後に統計データを出すときに工数削減ができるためです。また、項目がシンプルで敷居が低いため、誰にでも実施しやすい形式になっていることも理由です。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

大人数でのアンケートも集めやすかった

利用期間

2022年2月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

クライアント主催の慰労会の実施後アンケートのために利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URLのみ共有すれば端末問わず実施ができたため、実施の誘導がしやすかったです。

項目の入力方法がシンプルにまとめられており、今までGoogleアンケートに触れたことがない大多数のスタッフも操作に迷うことなく回答ができていました

・対象スタッフは60名ほどでしたが、1週間以内には全員アンケートを完了することができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・今までのアンケートは自由記述が多かったですが、Googleフォームを導入して選択式を多くした結果、意見の分量が目に見えて減ってしまいました。

手軽に回答出来るようになった分、回答を簡単に済ませる(真剣に書かず適当にクリックする)人が増えたのが目につきました

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。

紙媒体で行いやすいアンケートをウェブ上で実施することで、回答の管理が容易になり、後に統計データを出すときに工数削減ができるためです。また、項目がシンプルで敷居が低いため、誰にでも実施しやすい形式になっていることも理由です。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2022年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

質問者側も回答者側も使い方が簡単

利用にかけた費用

0円

利用期間

2022年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面が見やすく初見でもどの様に使えばいいのかとても分かりやすかった。

質問者側は回答者の回答のパーセンテージを出せるので回答者の傾向がわかりやすい

・誰でも簡単に質問、問題の作成ができるので誰でも簡単に情報の収集が出来る

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

zoomやteamsなどでチャット欄にGoogleフォームのURLを貼れば簡単にアンケートをとる事が出来る

他の会社にもおすすめしますか?

どの様な会社にもおすすめ出来ます。

会議で使用する際に多数決を取るのに最適ですフォーム作成側が匿名の設定にすれば会議内で相手の顔を伺う必要もありませんし回答後すぐに結果を表示することができます

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2022年4月
所在地
栃木県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

質問者側も回答者側も使い方が簡単

利用にかけた費用

0円

利用期間

2022年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面が見やすく初見でもどの様に使えばいいのかとても分かりやすかった。

質問者側は回答者の回答のパーセンテージを出せるので回答者の傾向がわかりやすい

・誰でも簡単に質問、問題の作成ができるので誰でも簡単に情報の収集が出来る

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

zoomやteamsなどでチャット欄にGoogleフォームのURLを貼れば簡単にアンケートをとる事が出来る

他の会社にもおすすめしますか?

どの様な会社にもおすすめ出来ます。

会議で使用する際に多数決を取るのに最適ですフォーム作成側が匿名の設定にすれば会議内で相手の顔を伺う必要もありませんし回答後すぐに結果を表示することができます

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

"便利だが有効期限の指定はわかりにくい "

利用にかけた費用

契約に関わる部分には関与していませんので、料金などはわかりません。アカウントだけ渡されて利用しています。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

それまではExcelシートを利用していたのですが、集計時間の短縮や様々なアンケート作成の効率化を目的に導入したと聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・それまではExcelシートをメールで配布し、回収→集計と、かなり時間がかかっていたのですが、Googleフォームを利用し始めてからは、それが10分の1以下に短縮出来ました。

・タイムスタンプによって、回答者が重複していても、どちらが最新の回答か判断しやすい点も良いと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れるまでは、Googleフォームとスプレッドシートをどのようにして連携するのか解りづらかったです。

フォームのアドレスの有効期間を日付指定出来ますが、それが実際には1日ずれています。これは勘違いしやすくて不便だと感じました。(例;4/1を期日に指定したら、実際には3/31の23時59分まで、となる)

 

他の会社にもおすすめしますか?

・様々なアンケートを作れるのと、回収作業の時短、回答期限を設けられることから、アンケート会社のオンライン調査作業や人事労務担当者の社内アンケート作業にオススメだと思います。

・販売促進担当者のお客様アンケート作業などにも役立つと思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

"便利だが有効期限の指定はわかりにくい "

利用にかけた費用

契約に関わる部分には関与していませんので、料金などはわかりません。アカウントだけ渡されて利用しています。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

それまではExcelシートを利用していたのですが、集計時間の短縮や様々なアンケート作成の効率化を目的に導入したと聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・それまではExcelシートをメールで配布し、回収→集計と、かなり時間がかかっていたのですが、Googleフォームを利用し始めてからは、それが10分の1以下に短縮出来ました。

・タイムスタンプによって、回答者が重複していても、どちらが最新の回答か判断しやすい点も良いと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れるまでは、Googleフォームとスプレッドシートをどのようにして連携するのか解りづらかったです。

フォームのアドレスの有効期間を日付指定出来ますが、それが実際には1日ずれています。これは勘違いしやすくて不便だと感じました。(例;4/1を期日に指定したら、実際には3/31の23時59分まで、となる)

 

他の会社にもおすすめしますか?

・様々なアンケートを作れるのと、回収作業の時短、回答期限を設けられることから、アンケート会社のオンライン調査作業や人事労務担当者の社内アンケート作業にオススメだと思います。

・販売促進担当者のお客様アンケート作業などにも役立つと思います。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年6月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

シンプルでオリジナリティに欠ける

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年6月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

デザインがシンプルでオリジナリティーを出せない

・URLさえあれば誰でも回答できてしまう。

・文字による回答を行う質問しかできないため簡単なアンケートしか作成できない

・直接アンケートしてもらう際にわざわざスマホを開いてアンケートに答えて貰うしかない為、御年配の方には嫌がられる

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

シンプルでオリジナリティに欠ける

利用にかけた費用

無料

利用期間

2022年6月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

デザインがシンプルでオリジナリティーを出せない

・URLさえあれば誰でも回答できてしまう。

・文字による回答を行う質問しかできないため簡単なアンケートしか作成できない

・直接アンケートしてもらう際にわざわざスマホを開いてアンケートに答えて貰うしかない為、御年配の方には嫌がられる

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

入力のしづらさが気になる

利用にかけた費用

費用は掛かってないです。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・dropboxで会社の情報を共有、使用ししていたが、会社が承認していないアプリが使用不可になった為、Googleフォームでの共有に切り替えました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォームはgmailと違い、常に下書き保存の機能はついていないですが、アンケート式に入力した内容を確認する画面で誤入力があった場合には、修正ができます。

・その内容を、送信相手以外にもダイレクトに送れる事も使い勝手がいいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート式の質問に答える時に記入枠が小さいと感じる人が多いです。

・入力の文字数が多くなった場合に、自動的に枠が大きくなったり、自分自身で枠を広げられるようになっていると便利だと思います。

文面を送る際に改行がしづらく、文面全体の構造が確認できないのが不便です。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

入力のしづらさが気になる

利用にかけた費用

費用は掛かってないです。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・dropboxで会社の情報を共有、使用ししていたが、会社が承認していないアプリが使用不可になった為、Googleフォームでの共有に切り替えました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォームはgmailと違い、常に下書き保存の機能はついていないですが、アンケート式に入力した内容を確認する画面で誤入力があった場合には、修正ができます。

・その内容を、送信相手以外にもダイレクトに送れる事も使い勝手がいいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート式の質問に答える時に記入枠が小さいと感じる人が多いです。

・入力の文字数が多くなった場合に、自動的に枠が大きくなったり、自分自身で枠を広げられるようになっていると便利だと思います。

文面を送る際に改行がしづらく、文面全体の構造が確認できないのが不便です。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年7月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

結果をグラフで確認できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になり、ネットやメールでオンラインイベント参加者を募ったり、アンケート募集をするようになったので、Googleフォームを利用するようになりました。

利用期間

2020年7月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務終了時間を過ぎても、参加希望者は好きな時にwebからフォームを使い、イベントを申し込める

・入力必須項目の作成ができることがありがたい(匿名希望とかがいなくなる)

自然とアンケート結果をグラフ化してくれるので見やすい

不便だと感じた点を教えてください。

〆切がわかりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

イベント参加者を簡単に募りたい時には便利だと思います。ただ、あまりにも参加者が多い場合、外部データベースとの紐付けがなされていないと大変なので、小規模イベントくらいを定期的に開催する会社が良いかもしれません。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年7月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

結果をグラフで確認できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になり、ネットやメールでオンラインイベント参加者を募ったり、アンケート募集をするようになったので、Googleフォームを利用するようになりました。

利用期間

2020年7月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務終了時間を過ぎても、参加希望者は好きな時にwebからフォームを使い、イベントを申し込める

・入力必須項目の作成ができることがありがたい(匿名希望とかがいなくなる)

自然とアンケート結果をグラフ化してくれるので見やすい

不便だと感じた点を教えてください。

〆切がわかりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

イベント参加者を簡単に募りたい時には便利だと思います。ただ、あまりにも参加者が多い場合、外部データベースとの紐付けがなされていないと大変なので、小規模イベントくらいを定期的に開催する会社が良いかもしれません。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

アカウント表示で安全性を心配する声もある

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年12月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleが大企業で信用できたことから導入の決め手になりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・法人向けの専用プランについては今まで予約フォームがなく、個人向けとは違う部分も多いため同様の予約フォームを作るのは費用対効果があわなかった。googleフォームは無料なので、費用面の心配がなかった。

予約の希望をいったん受けるためのツールとして、選択肢などを直観的に選べるシンプルさから使いやすかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・どうしても、上部に打ち込む側のユーザーのGoogleアカウントが表示される。個人的なアカウントにログインしている場合には、そのアカウント名がこちら側(当社)にも伝わってしまうのではないかという懸念から、電話やメールで問い合わせをいただくケースが多い。

・上記のように、顧客に不安感を持たせてしまうという観点は問題。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelへの出力が簡単でしたので、一覧表の作成にあたり便利でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社はGoogleなのでセキュリティ的にも安心して使用できるだけでなく、シンプルで直観的に使用でき顧客からも好評なので、おすすめしたいです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
251人〜500人

アカウント表示で安全性を心配する声もある

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年12月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleが大企業で信用できたことから導入の決め手になりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・法人向けの専用プランについては今まで予約フォームがなく、個人向けとは違う部分も多いため同様の予約フォームを作るのは費用対効果があわなかった。googleフォームは無料なので、費用面の心配がなかった。

予約の希望をいったん受けるためのツールとして、選択肢などを直観的に選べるシンプルさから使いやすかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・どうしても、上部に打ち込む側のユーザーのGoogleアカウントが表示される。個人的なアカウントにログインしている場合には、そのアカウント名がこちら側(当社)にも伝わってしまうのではないかという懸念から、電話やメールで問い合わせをいただくケースが多い。

・上記のように、顧客に不安感を持たせてしまうという観点は問題。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelへの出力が簡単でしたので、一覧表の作成にあたり便利でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社はGoogleなのでセキュリティ的にも安心して使用できるだけでなく、シンプルで直観的に使用でき顧客からも好評なので、おすすめしたいです。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

URLの短縮機能が便利

利用にかけた費用

無料の範囲内のみでの使用

利用期間

2020年4月ー2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームズと比べると編集や結果が同時に他者とも見れるので会議がしやすかった

・エクセルにデータ変換がすぐできるので確認がしやすかった

・アンケートの結果がパーセンテージに出るのですぐに評価がわかった

・写真の変更ができデザイン性も豊かだった

URL短縮機能がついていたので共有時に見やすかった

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多く意見をまとめたい会社には最適。常にデータ管理をしているところが良いと思われる。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

URLの短縮機能が便利

利用にかけた費用

無料の範囲内のみでの使用

利用期間

2020年4月ー2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・フォームズと比べると編集や結果が同時に他者とも見れるので会議がしやすかった

・エクセルにデータ変換がすぐできるので確認がしやすかった

・アンケートの結果がパーセンテージに出るのですぐに評価がわかった

・写真の変更ができデザイン性も豊かだった

URL短縮機能がついていたので共有時に見やすかった

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多く意見をまとめたい会社には最適。常にデータ管理をしているところが良いと思われる。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年9月

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

作成日付で検索などができない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

セミナーのクオリティがどんなものなのかを調査するために使用した。

利用期間

2020年9月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回答を複数した人もデータの中に入るので数値が正しいのが取れない時があった

昔のアンケートを探そうとして検索してもタイトルだけではひっかからず見つけるのに時間がかかった

・Aと答えたらAの人ようの質問に飛ぶなどそういう機能があればもっといいなと思った(アンケートが長くならないようにするため)

・回答期限を決めて自動的にクローズになる設定が欲しかった

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
2人〜10人

作成日付で検索などができない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

セミナーのクオリティがどんなものなのかを調査するために使用した。

利用期間

2020年9月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回答を複数した人もデータの中に入るので数値が正しいのが取れない時があった

昔のアンケートを探そうとして検索してもタイトルだけではひっかからず見つけるのに時間がかかった

・Aと答えたらAの人ようの質問に飛ぶなどそういう機能があればもっといいなと思った(アンケートが長くならないようにするため)

・回答期限を決めて自動的にクローズになる設定が欲しかった

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

機能がシンプルで用途は社内向け

利用にかけた費用

Googleアカウントの登録だけで利用できる無料のフォーム

 

利用期間

2020年5月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

フォームのサービスを調べていたがIDの登録や費用の問題があり、Googleフォームなら既存のアカウントを使用できるので

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前にHTMLを使用してフォームを作成したことがあるが、CGIの設定まで行う必要があり、非常に大変だった。

・それに対してGoogleフォームだと不要だし、すぐにスプレッドシートで編集もできるので、作業効率が5倍ほど上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォームのカスタマイズができない。テキストや数値など、入力もさまざまな項目があるのでその区分ができるといい。

・入力のチェックが必須項目のチェックしかないので、パスワードのように2つの入力内容をチェックできないのが困る。

・デザイン性がない。非常にシンプルだが、言い換えると素っ気なさすぎる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleのスプレッドシートからExcelにも転用できるし、CSVとして転用もできるので問題はない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・とりあえずフォームを作りたい場合や、社内でのシンプルなアンケートを行う場合などにはおすすめ。

・外部に向けて行うのには少しシンプルすぎるので、機能が充実するまでは控えたほうがよい。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1人

機能がシンプルで用途は社内向け

利用にかけた費用

Googleアカウントの登録だけで利用できる無料のフォーム

 

利用期間

2020年5月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

フォームのサービスを調べていたがIDの登録や費用の問題があり、Googleフォームなら既存のアカウントを使用できるので

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前にHTMLを使用してフォームを作成したことがあるが、CGIの設定まで行う必要があり、非常に大変だった。

・それに対してGoogleフォームだと不要だし、すぐにスプレッドシートで編集もできるので、作業効率が5倍ほど上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォームのカスタマイズができない。テキストや数値など、入力もさまざまな項目があるのでその区分ができるといい。

・入力のチェックが必須項目のチェックしかないので、パスワードのように2つの入力内容をチェックできないのが困る。

・デザイン性がない。非常にシンプルだが、言い換えると素っ気なさすぎる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleのスプレッドシートからExcelにも転用できるし、CSVとして転用もできるので問題はない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・とりあえずフォームを作りたい場合や、社内でのシンプルなアンケートを行う場合などにはおすすめ。

・外部に向けて行うのには少しシンプルすぎるので、機能が充実するまでは控えたほうがよい。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
小売/流通/商社
職種
総務・人事
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2019年8月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

回答するほうもほとんど負担がない

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

お客さんから依頼で使用しています。

アンケート調査やミーティングの出欠など。

利用期間

2019年8月〜2023年1月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・こちらの入力がほとんど必要とする事がなく、ほぼ選択肢を選択していくだけで完結するところが良い

選択肢をクリックしていくだけで完結できる為、時間的に負担が少なく協力しやすい

・資料の共有が簡単

不便だと感じた点を教えてください。

Googleに登録していない時に、メールの添付URLから飛んでもエラーになる事が多い

他の会社にもおすすめしますか?

Googleに登録さえしていれば、非常に使い勝手が良いと思います。アンケート調査も回答に時間がほとんどかからずに回答出来るので多くの方に回答いただけそうと感じました。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
0円
導入年
2019年8月
所在地
岐阜県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

回答するほうもほとんど負担がない

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

お客さんから依頼で使用しています。

アンケート調査やミーティングの出欠など。

利用期間

2019年8月〜2023年1月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・こちらの入力がほとんど必要とする事がなく、ほぼ選択肢を選択していくだけで完結するところが良い

選択肢をクリックしていくだけで完結できる為、時間的に負担が少なく協力しやすい

・資料の共有が簡単

不便だと感じた点を教えてください。

Googleに登録していない時に、メールの添付URLから飛んでもエラーになる事が多い

他の会社にもおすすめしますか?

Googleに登録さえしていれば、非常に使い勝手が良いと思います。アンケート調査も回答に時間がほとんどかからずに回答出来るので多くの方に回答いただけそうと感じました。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

学術的な調査には向かない

利用にかけた費用

特に費用はかかっていない。

 

利用期間

2019年4月に一度使用した。

 

導入に至った決め手を教えてください。

若手社員を対象にした研修の中で、グループワークのためにアンケートを実施したかったから。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・googleアカウントがあれば、すぐにアンケートを作成して実施できたこと。

・アンケートの作成自体もわかりやすく、特に困ったこともなく希望通りのものが作成できた。

アンケート対象者として海外在住の人にも回答してもらうことができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

複数の写真を自分の好きなレイアウトで表示させたり、質問の順番をランダムに変えたりすることができない

・現在はGorillaというwebアンケート作成ツールを使用しているが、上記は全て対応している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

学術的なインターネット調査ではなく、簡易的な消費者の意識調査や年代ごとの印象をつかむような調査には向いていると思う。そのような調査をお金を掛けずにやりたい会社にはおすすめする。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

学術的な調査には向かない

利用にかけた費用

特に費用はかかっていない。

 

利用期間

2019年4月に一度使用した。

 

導入に至った決め手を教えてください。

若手社員を対象にした研修の中で、グループワークのためにアンケートを実施したかったから。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・googleアカウントがあれば、すぐにアンケートを作成して実施できたこと。

・アンケートの作成自体もわかりやすく、特に困ったこともなく希望通りのものが作成できた。

アンケート対象者として海外在住の人にも回答してもらうことができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

複数の写真を自分の好きなレイアウトで表示させたり、質問の順番をランダムに変えたりすることができない

・現在はGorillaというwebアンケート作成ツールを使用しているが、上記は全て対応している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

学術的なインターネット調査ではなく、簡易的な消費者の意識調査や年代ごとの印象をつかむような調査には向いていると思う。そのような調査をお金を掛けずにやりたい会社にはおすすめする。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

コストを削減したいならおすすめ

利用にかけた費用

費用はかかっていません。

導入に至った決め手を教えてください。

GmailやGoogleドライブ他のGoogleサービスを利用しているため

利用期間

2022年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プログラムの知識が不要でフォームを作成できる

・googleアカウントで利用ができる

・パソコン初心者でも入力が簡単

・URLをメールなどで共有することができる 

・紙でアンケートを実施する場合と比べて集計や入力の手間がない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのサービスとの親和性は高いと思います。集めたデータをスプレッドシートに出力することもできます。

他の会社にもおすすめしますか?

コスト削減をしたい中小企業におすすめのサービスです。あるいは個人使用においても無料でフォームを作成できるので便利だと思います。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

コストを削減したいならおすすめ

利用にかけた費用

費用はかかっていません。

導入に至った決め手を教えてください。

GmailやGoogleドライブ他のGoogleサービスを利用しているため

利用期間

2022年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プログラムの知識が不要でフォームを作成できる

・googleアカウントで利用ができる

・パソコン初心者でも入力が簡単

・URLをメールなどで共有することができる 

・紙でアンケートを実施する場合と比べて集計や入力の手間がない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleのサービスとの親和性は高いと思います。集めたデータをスプレッドシートに出力することもできます。

他の会社にもおすすめしますか?

コスト削減をしたい中小企業におすすめのサービスです。あるいは個人使用においても無料でフォームを作成できるので便利だと思います。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

アンケートの作成も集計も簡単にできる

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2021年4月から2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で簡単にアンケートを作成することができ、イベント参加者の事前予約や事後アンケートを収集する際に役立つ為。また、結果をまとめる手間が省け、関係者への共有も非常に簡単である為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・イベントを行う際、事前予約で参加者の属性や希望日などを取得するのに役立ちました。

イベント後のアンケート集計や、商品サンプルを試してもらいどのような反応であるかを収集する際にも非常に役立っています

・取得データを自動で集計できる点も非常に便利だと感じています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答によって次の質問を変えたい場合、選択した回答によって次の質問の飛ばし先を自由に設定することができませんでした

・そのため、質問番号などを工夫し、長いアンケートを作らなければならない点で不便さを感じていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。まず、導入へあたりコストがかからない点は大きいです。また利用用途も多岐に渡り、誰でも簡単に操作でき、結果の集計や共有も非常に簡単に行うことができる点は非常に優れていると思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

アンケートの作成も集計も簡単にできる

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2021年4月から2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料で簡単にアンケートを作成することができ、イベント参加者の事前予約や事後アンケートを収集する際に役立つ為。また、結果をまとめる手間が省け、関係者への共有も非常に簡単である為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・イベントを行う際、事前予約で参加者の属性や希望日などを取得するのに役立ちました。

イベント後のアンケート集計や、商品サンプルを試してもらいどのような反応であるかを収集する際にも非常に役立っています

・取得データを自動で集計できる点も非常に便利だと感じています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答によって次の質問を変えたい場合、選択した回答によって次の質問の飛ばし先を自由に設定することができませんでした

・そのため、質問番号などを工夫し、長いアンケートを作らなければならない点で不便さを感じていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。まず、導入へあたりコストがかからない点は大きいです。また利用用途も多岐に渡り、誰でも簡単に操作でき、結果の集計や共有も非常に簡単に行うことができる点は非常に優れていると思います。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5

細かな回答方法の設定はできない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料であることから選びました。

利用期間

2021年4月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

細かいアンケートの仕様の変更ができない(例えば5件法にするなど)

・デザインを細かく指定することができない

・集計結果を表示する画面が少し見にくい

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
5
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
31人〜50人

細かな回答方法の設定はできない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料であることから選びました。

利用期間

2021年4月~2023年1月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

細かいアンケートの仕様の変更ができない(例えば5件法にするなど)

・デザインを細かく指定することができない

・集計結果を表示する画面が少し見にくい

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

回答に対して返信できないのが不便

利用にかけた費用

無料で使用

 

利用期間

2020年1月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

度々発生する行事運営や企画などの際に、必要事項を入力して参加希望申込みを送っていただく必要があったためです。管理者が情報を把握しやすいツールが必要だということで、Googleフォームを導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・こちらが把握したい項目を予め設定しておけば、記入者が必要な情報を記入して送信してくれるので、情報が管理しやすくとても便利だと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

コミュニケーションが一方通行な点が時々不便だと感じます。

・例えば、「ご質問などありましたらご記入ください」という質問にそのままチャットのように返信することができないため、別途メールアドレスやお名前を確認して返信をしなければなりません。

・双方向のコミュニケーションツールがあればとても良いなと思います。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連携が非常にしやすいと感じます。Googleフォームで集めた必要事項が自動的に反映されるため、情報の管理が非常にスムーズです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で便利なアンケートツール、参加申込みツールとしておすすめします。イベントなどで参加者を募る必要があり、参加者の詳細を把握したい会社やアンケートで様々な項目に沢山の方に答えていただきたい会社には特におすすめです。1つのフォームをグループで管理できるため、チームで状況や進捗を管理したいチーム仕事にも向いています。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

回答に対して返信できないのが不便

利用にかけた費用

無料で使用

 

利用期間

2020年1月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

度々発生する行事運営や企画などの際に、必要事項を入力して参加希望申込みを送っていただく必要があったためです。管理者が情報を把握しやすいツールが必要だということで、Googleフォームを導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・こちらが把握したい項目を予め設定しておけば、記入者が必要な情報を記入して送信してくれるので、情報が管理しやすくとても便利だと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

コミュニケーションが一方通行な点が時々不便だと感じます。

・例えば、「ご質問などありましたらご記入ください」という質問にそのままチャットのように返信することができないため、別途メールアドレスやお名前を確認して返信をしなければなりません。

・双方向のコミュニケーションツールがあればとても良いなと思います。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連携が非常にしやすいと感じます。Googleフォームで集めた必要事項が自動的に反映されるため、情報の管理が非常にスムーズです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で便利なアンケートツール、参加申込みツールとしておすすめします。イベントなどで参加者を募る必要があり、参加者の詳細を把握したい会社やアンケートで様々な項目に沢山の方に答えていただきたい会社には特におすすめです。1つのフォームをグループで管理できるため、チームで状況や進捗を管理したいチーム仕事にも向いています。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
青森県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

取り入れる事で労働生産性が大幅に上がった

利用にかけた費用

会社としてGoogle Workspaceを契約している。(メールやドライブの使用が主ではあるが)

導入に至った決め手を教えてください。

汎用性が高く、メールのツールを含めてスマホでの利用のし易さなどから。

また、セキュリティ面においても問題無いと判断されたため。

利用期間

2018年1月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内メールとのリンクもあり、アドレス管理が楽である。

・選択ボタンなどのメニューも設定し易い。

・一部に限られるが、デザインのカスタマイズ等もしやすい。

・入力側では続けての回答が可能であり、作業の効率性が高い。

・回答に関しての管理が行いやすい。

・HPの修正依頼などは以前スプレッドシートで管理していたが、フォームの方が依頼の管理を行いやすい。特に他のツールと上手く組み合わせることによって活用しやすい。)

現場担当者からは、Googleフォームを取り入れる事によって労働生産性が大幅に上がったとの報告があった

他の会社にもおすすめしますか?

業務において社内でアンケート的なものを取る必要が生じた時に、現場スタッフよりカスタマイズを行い、スピーディーかつ欲しい情報を得られる様なツールである。

特にGmailを使用している企業においては、ツール間のリンクによって様々な活用場面での業務スピードが早まるのでおすすめしたいと思う。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月
所在地
青森県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

取り入れる事で労働生産性が大幅に上がった

利用にかけた費用

会社としてGoogle Workspaceを契約している。(メールやドライブの使用が主ではあるが)

導入に至った決め手を教えてください。

汎用性が高く、メールのツールを含めてスマホでの利用のし易さなどから。

また、セキュリティ面においても問題無いと判断されたため。

利用期間

2018年1月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内メールとのリンクもあり、アドレス管理が楽である。

・選択ボタンなどのメニューも設定し易い。

・一部に限られるが、デザインのカスタマイズ等もしやすい。

・入力側では続けての回答が可能であり、作業の効率性が高い。

・回答に関しての管理が行いやすい。

・HPの修正依頼などは以前スプレッドシートで管理していたが、フォームの方が依頼の管理を行いやすい。特に他のツールと上手く組み合わせることによって活用しやすい。)

現場担当者からは、Googleフォームを取り入れる事によって労働生産性が大幅に上がったとの報告があった

他の会社にもおすすめしますか?

業務において社内でアンケート的なものを取る必要が生じた時に、現場スタッフよりカスタマイズを行い、スピーディーかつ欲しい情報を得られる様なツールである。

特にGmailを使用している企業においては、ツール間のリンクによって様々な活用場面での業務スピードが早まるのでおすすめしたいと思う。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

デバイスに依存しないのが便利

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

入稿の自動化、不備の削減のため、など

 

利用期間

2019年5月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも無料で導入、利用できる。

・無駄な装飾がなく、画面が見やすいこと。PC・スマホなど、あまりデバイスに依存せず、ほぼ同じ表示がされること

・連続で投稿する、一度のみ投稿を許可するなど、無料にもかかわらず最低限の機能が備わっていること。

 

不便だと感じた点を教えてください。

「フォームの回答」の新着分の行幅が強制的に全幅になること(新着分を毎回幅調整しないといけない)。

・Google Apps Scriptを用いて行の幅を一律同じ幅にしようとしてみたがうまく機能せず不便だった。

・MicrosoftのFormsのように、凝ったアンケート形式は作れないこと

・他ツールを使用しないと、入力形式をあまり制御できないこと。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシート。様々な処理が行えるから。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。特に社外の方にアンケートを取る際や不特定多数の人がアクセスして何かを入力するようなデータ形式を採用している企業。文言の制御などで、かなり処理が楽になるから。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

デバイスに依存しないのが便利

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

入稿の自動化、不備の削減のため、など

 

利用期間

2019年5月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でも無料で導入、利用できる。

・無駄な装飾がなく、画面が見やすいこと。PC・スマホなど、あまりデバイスに依存せず、ほぼ同じ表示がされること

・連続で投稿する、一度のみ投稿を許可するなど、無料にもかかわらず最低限の機能が備わっていること。

 

不便だと感じた点を教えてください。

「フォームの回答」の新着分の行幅が強制的に全幅になること(新着分を毎回幅調整しないといけない)。

・Google Apps Scriptを用いて行の幅を一律同じ幅にしようとしてみたがうまく機能せず不便だった。

・MicrosoftのFormsのように、凝ったアンケート形式は作れないこと

・他ツールを使用しないと、入力形式をあまり制御できないこと。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシート。様々な処理が行えるから。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。特に社外の方にアンケートを取る際や不特定多数の人がアクセスして何かを入力するようなデータ形式を採用している企業。文言の制御などで、かなり処理が楽になるから。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

カスタマイズできる部分が少なく見にくい部分がある

利用期間

2018年1月頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

デザイン性においてはカスタマイズ出来る点が少なく、視認効果を高めることが出来ない

・入力の際に打ち込んだ内容の確認がしにくい。

・マニュアルが若干使いづらく、ネット上で記事を参考にした方が問題解決のスピードが早い。

・画像や説明データなどひと工夫掛けてリンクページを設定することは可能だが、直接フォームの中に組み込むことが難しい為、比較検討がしづらいケースがある。

・ブラウザやサイズによっては入力した文字の確認がしづらい等のフィードバックもあった。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

カスタマイズできる部分が少なく見にくい部分がある

利用期間

2018年1月頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

デザイン性においてはカスタマイズ出来る点が少なく、視認効果を高めることが出来ない

・入力の際に打ち込んだ内容の確認がしにくい。

・マニュアルが若干使いづらく、ネット上で記事を参考にした方が問題解決のスピードが早い。

・画像や説明データなどひと工夫掛けてリンクページを設定することは可能だが、直接フォームの中に組み込むことが難しい為、比較検討がしづらいケースがある。

・ブラウザやサイズによっては入力した文字の確認がしづらい等のフィードバックもあった。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

過去のフォームを検索する機能がなく不便

利用にかけた費用

費用は一切かかりません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

まず第一に費用がかからないことです。

またノーコードで直感的に組み立てることができるので、属人化せずだれでも手軽作成できることから導入を決めました。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すべて無償で使用する事ができる。

・ノーコードで簡単にフォーム作成が可能。

・Googleが管理しているので、セキュリティの観点で安心できる。

・csv出力が可能なので、データ分析が容易にできる。

・URL短縮機能がデフォルトで備わっており、手軽に共有できる。

従来のフォームからGoogleフォームへ差し替えたところ、回答率が2.8倍に向上した

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ある程度フォーマットが指定されているので、カスタマイズ性が低い。デザインをこだわりたい人にはあまりおすすめできない。

フォーム上で特定のワードで検索できないできないので、過去の特定の回答を見たい時に不便

・項目名を途中で変更、削除した場合、修正前の項目に対する回答が見られなくなってしまう。

・特定の回答をチェックしたと印をつけるような機能もないので、一日で数十件の回答が届くと、誰がどこまで対応したのか(確認したのか)分からず混乱する

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Wixで作成したサイトでのコンテンツのひとつとして活用しています。

現状ページ内に埋め込み機能がないので、フォームをそのまま配置する事はできませんが、リンク先に指定すればブラウザ上で問題なく推移するので特に不便さは感じていません。

またデフォルトで短縮URLを発行できるので、メールで共有するときにもいちいち外部サイトで短縮URLを作成する手間がないので便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

予算をかけずにアンケートを実施したいときや、あまり回答数が見込めないフォームを作成するときにはおすすめです。

デザインのカスタマイズ性が低いので、稼働状況に応じて他のツールに乗り換えていけばいいかなと思います。

お問い合わせフォームとしての常時設置はおすすめしません。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
2人〜10人

過去のフォームを検索する機能がなく不便

利用にかけた費用

費用は一切かかりません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

まず第一に費用がかからないことです。

またノーコードで直感的に組み立てることができるので、属人化せずだれでも手軽作成できることから導入を決めました。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すべて無償で使用する事ができる。

・ノーコードで簡単にフォーム作成が可能。

・Googleが管理しているので、セキュリティの観点で安心できる。

・csv出力が可能なので、データ分析が容易にできる。

・URL短縮機能がデフォルトで備わっており、手軽に共有できる。

従来のフォームからGoogleフォームへ差し替えたところ、回答率が2.8倍に向上した

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ある程度フォーマットが指定されているので、カスタマイズ性が低い。デザインをこだわりたい人にはあまりおすすめできない。

フォーム上で特定のワードで検索できないできないので、過去の特定の回答を見たい時に不便

・項目名を途中で変更、削除した場合、修正前の項目に対する回答が見られなくなってしまう。

・特定の回答をチェックしたと印をつけるような機能もないので、一日で数十件の回答が届くと、誰がどこまで対応したのか(確認したのか)分からず混乱する

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Wixで作成したサイトでのコンテンツのひとつとして活用しています。

現状ページ内に埋め込み機能がないので、フォームをそのまま配置する事はできませんが、リンク先に指定すればブラウザ上で問題なく推移するので特に不便さは感じていません。

またデフォルトで短縮URLを発行できるので、メールで共有するときにもいちいち外部サイトで短縮URLを作成する手間がないので便利です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

予算をかけずにアンケートを実施したいときや、あまり回答数が見込めないフォームを作成するときにはおすすめです。

デザインのカスタマイズ性が低いので、稼働状況に応じて他のツールに乗り換えていけばいいかなと思います。

お問い合わせフォームとしての常時設置はおすすめしません。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月頃

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4

PCが不慣れでも間違えることなく回答できる

利用期間

2018年1月頃〜現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務に必要なみんなの意見などを集める時に簡単に作成が出来る。

・レイアウトが非常に見やすい。

直感的な操作ができるので、スマホでやってもパソコンでやっても間違えることなく全員同じ操作ができる

・Googleフォームを使ってのアンケートが度々実施されるが、パソコンやスマホに不慣れな方でも間違えることなくほぼ全員しっかりと回答が出来ている。難しいという意見も特にない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEワークスとの相性が良いと感じている。

LINEワークス内にアンケートが作成できて、連携がスムーズにできていたため。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にアンケートが作成できることと匿名性が担保できるので、社内の意見などを収集する際にはとても役立つのでオススメできるツールだと感じている。

操作も直感的にできるので使いづらいという意見もほぼ出ないところが良い。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

PCが不慣れでも間違えることなく回答できる

利用期間

2018年1月頃〜現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務に必要なみんなの意見などを集める時に簡単に作成が出来る。

・レイアウトが非常に見やすい。

直感的な操作ができるので、スマホでやってもパソコンでやっても間違えることなく全員同じ操作ができる

・Googleフォームを使ってのアンケートが度々実施されるが、パソコンやスマホに不慣れな方でも間違えることなくほぼ全員しっかりと回答が出来ている。難しいという意見も特にない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEワークスとの相性が良いと感じている。

LINEワークス内にアンケートが作成できて、連携がスムーズにできていたため。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にアンケートが作成できることと匿名性が担保できるので、社内の意見などを収集する際にはとても役立つのでオススメできるツールだと感じている。

操作も直感的にできるので使いづらいという意見もほぼ出ないところが良い。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

宿題をgoogleフォームで出題し、時短になった

利用にかけた費用

費用は無料(Google アカウントが無料で作れるので)

 

導入に至った決め手を教えてください。

日本語学校がコロナ禍で対面授業ができなくなり、オンライン授業になりました。今までは紙で宿題を出して添削していましたが、オンラインではできなくなり、Googleフォームで4択のクイズ形式の宿題を出すようになりました。

 

利用期間

2020年3月〜−2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

紙では提出、返却のやりとりに時間がかかりましたが、Googleフォームは時間短縮になりました

・業務の効率化ができました。

・過去にPadletというアプリで、学生と講師はデータ共有していましたが、Padletにはグラフ機能はなかったので、Googleフォームの方が使いやすいと感じました。

・Googleフォームでは集計機能があるので、学生の解答率をグラフ化することで、低い解答率の部分を復習したり、以前と比べて学習が効率化できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

zoom内でもGoogleフォームと同じクイズ形式の出題ができます。Googleフォームよりも使い勝手がいいです。

・携帯電話でzoom参加の場合、リンクを送ってもアクセスしづらいです。技術的には、携帯電話でGoogleフォームのリンクをクリックすると、zoomに戻って来づらいようです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

パソコンかiPadでGoogleフォームを使うなら、リンクをコピペしてLINEや、Gメール、サイボウズへと貼り付けができて、連携は問題ありません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とてもおすすめです。宿題をGoogleフォームでクイズ形式にすることにより、学生からの提出率もあがり、解答率も上がっています。グラフ化できるし、学生のポートフォリオにも使っています。他の日本語学校にもおすすめしたいです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
101人〜250人

宿題をgoogleフォームで出題し、時短になった

利用にかけた費用

費用は無料(Google アカウントが無料で作れるので)

 

導入に至った決め手を教えてください。

日本語学校がコロナ禍で対面授業ができなくなり、オンライン授業になりました。今までは紙で宿題を出して添削していましたが、オンラインではできなくなり、Googleフォームで4択のクイズ形式の宿題を出すようになりました。

 

利用期間

2020年3月〜−2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

紙では提出、返却のやりとりに時間がかかりましたが、Googleフォームは時間短縮になりました

・業務の効率化ができました。

・過去にPadletというアプリで、学生と講師はデータ共有していましたが、Padletにはグラフ機能はなかったので、Googleフォームの方が使いやすいと感じました。

・Googleフォームでは集計機能があるので、学生の解答率をグラフ化することで、低い解答率の部分を復習したり、以前と比べて学習が効率化できました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

zoom内でもGoogleフォームと同じクイズ形式の出題ができます。Googleフォームよりも使い勝手がいいです。

・携帯電話でzoom参加の場合、リンクを送ってもアクセスしづらいです。技術的には、携帯電話でGoogleフォームのリンクをクリックすると、zoomに戻って来づらいようです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

パソコンかiPadでGoogleフォームを使うなら、リンクをコピペしてLINEや、Gメール、サイボウズへと貼り付けができて、連携は問題ありません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とてもおすすめです。宿題をGoogleフォームでクイズ形式にすることにより、学生からの提出率もあがり、解答率も上がっています。グラフ化できるし、学生のポートフォリオにも使っています。他の日本語学校にもおすすめしたいです。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年初め頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

回答必須項目の漏れがどこなのかわかりづらくて悩む

利用期間

2018年初め頃〜現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回答を終えた後にそのことを忘れてしまうと、再度ログインするまで回答したかどうかがわからないこと。

必ず回答しないといけない項目があった時に、回答ができていない項目があると表示が出るのだが、どの項目がそれに該当するのかがわからずに、とても時間がかかったことがあった。該当箇所にジャンプできるような機能があればよかった。

・文字の大きさを変えたり出来ないので、小さくて見づらいと感じることがある。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年初め頃
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

回答必須項目の漏れがどこなのかわかりづらくて悩む

利用期間

2018年初め頃〜現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・回答を終えた後にそのことを忘れてしまうと、再度ログインするまで回答したかどうかがわからないこと。

必ず回答しないといけない項目があった時に、回答ができていない項目があると表示が出るのだが、どの項目がそれに該当するのかがわからずに、とても時間がかかったことがあった。該当箇所にジャンプできるような機能があればよかった。

・文字の大きさを変えたり出来ないので、小さくて見づらいと感じることがある。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

保存ができないので1回で全て答えないとダメ

利用期間

2022年3月に利用、その後もたまに利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・必須入力項目が少なく、入力も少なかったので簡単に使うことが出来ました。

一回一回ログインする必要もないので、スムーズに使うことが出来ます

・フォーマットも見やすく分かりやすいので断然Googleです。

・会社でECサイトの名前を募集していた時に利用しました。各都道府県や市に営業所があり割と大きな会社でしたので、パソコンですぐに投稿することができ、とても便利だなと感じました。

・入力も簡単でしたので年配の社員さんでも簡単に操作できていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

途中で保存が出来ないので、一回で全て答えないといけないのが不便だなと感じました。誤ってページを消してしまうと、また最初からやり直さないといけません。

・何回か使用していて一回くらいログインしてくださいという画面が出てきて、ログインしないと利用できないことがありました。スムーズにいかないなと不便さを感じました。

・必須項目は必要なのかなと思いました。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

保存ができないので1回で全て答えないとダメ

利用期間

2022年3月に利用、その後もたまに利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・必須入力項目が少なく、入力も少なかったので簡単に使うことが出来ました。

一回一回ログインする必要もないので、スムーズに使うことが出来ます

・フォーマットも見やすく分かりやすいので断然Googleです。

・会社でECサイトの名前を募集していた時に利用しました。各都道府県や市に営業所があり割と大きな会社でしたので、パソコンですぐに投稿することができ、とても便利だなと感じました。

・入力も簡単でしたので年配の社員さんでも簡単に操作できていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

途中で保存が出来ないので、一回で全て答えないといけないのが不便だなと感じました。誤ってページを消してしまうと、また最初からやり直さないといけません。

・何回か使用していて一回くらいログインしてくださいという画面が出てきて、ログインしないと利用できないことがありました。スムーズにいかないなと不便さを感じました。

・必須項目は必要なのかなと思いました。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

ワンタッチでアクセスでき操作も簡単

利用にかけた費用

無料の範囲内で利用。

導入に至った決め手を教えてください。

法人内で新たに研修会を定期開催する組織を立ち上げ、その研修会の運営管理目的で導入された。

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート結果を短時間で集められるので、多くの対象者に対して意見を求めたい時にすごく重宝される。

・アンケート集計後の結果をグラフなどで見やすく提示したりもできるので管理者側も使いやすい。

研修会に参加した多くの人の意見を集約したい時に、ワンタッチで簡単にアクセスできるので操作手順を詳しく説明する必要などなく、短時間に多くの意見を集めることが可能だった

・アンケート結果を見やすく提示することができ、ブラッシュアップに繋がる。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員を抱える企業に対しておすすめできる。

匿名でアンケートを集めるのに手軽で入力しやすく操作性が簡単なので、短時間で多くの意見を集めることができるため。結果をグラフ化するのも簡単である。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

ワンタッチでアクセスでき操作も簡単

利用にかけた費用

無料の範囲内で利用。

導入に至った決め手を教えてください。

法人内で新たに研修会を定期開催する組織を立ち上げ、その研修会の運営管理目的で導入された。

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケート結果を短時間で集められるので、多くの対象者に対して意見を求めたい時にすごく重宝される。

・アンケート集計後の結果をグラフなどで見やすく提示したりもできるので管理者側も使いやすい。

研修会に参加した多くの人の意見を集約したい時に、ワンタッチで簡単にアクセスできるので操作手順を詳しく説明する必要などなく、短時間に多くの意見を集めることが可能だった

・アンケート結果を見やすく提示することができ、ブラッシュアップに繋がる。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員を抱える企業に対しておすすめできる。

匿名でアンケートを集めるのに手軽で入力しやすく操作性が簡単なので、短時間で多くの意見を集めることができるため。結果をグラフ化するのも簡単である。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
保育
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

申込み用としては不向き

利用にかけた費用

0円(費用はかかっていません)

 

導入に至った決め手を教えてください。

研修の申込受付フォームとして導入。

決め手は無料。

過去の受付方法がアナログだったため、自身が担当になった時に簡素化・デジタル化を推進していた。今後の先駆けとしてとりあえず無料で自分で質問項目が作成できるものを選んだ。

 

利用期間

2021年4月〜2021年8月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

更新作業をしなくても随時受付内容が反映される。同時に確認作業や修正作業ができる

・メールアドレスを回答者が記載する場合、不備がよくあったが、収集できることでそれがなくなった。

・受付完了メールも同時に送れることで、届いたかどうかの問い合わせが激減した。また、そのから名簿の作成等もできた。

・スプレッドシートに反映可能。修正作業がやりやすい。

・特別な知識が必要でないため、部下にエクセルと同様の指示で済んだ

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答期限を設けられない。時間指定にしたくてもできず、その場合は期限の時間に手作業で締め切る必要があった

・回答の確認が、回答者が多いとやりにくい。スプレッドシートのため、横に続くので確認しづらい

・スプレッドシートの編集で、フォームとの相違が起こった。

・二重に申し込まれている方の情報を削除した際、元のフォームにはそれが反映されず、添削しにくかった。

・申込みツールとして利用した場合、募集人数等確認作業は目視のため、ほぼエクセルを触っているのと変わりなく、わざわざ導入したツールとしては物足りなかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

まあまあしやすい。URLの長さを短くできるのも良く、HPにリンクを埋め込みも簡単だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

申し込み用としてではなく、簡単なアンケートとしての利用であれば使いやすいと思う。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
保育
従業員
2人〜10人

申込み用としては不向き

利用にかけた費用

0円(費用はかかっていません)

 

導入に至った決め手を教えてください。

研修の申込受付フォームとして導入。

決め手は無料。

過去の受付方法がアナログだったため、自身が担当になった時に簡素化・デジタル化を推進していた。今後の先駆けとしてとりあえず無料で自分で質問項目が作成できるものを選んだ。

 

利用期間

2021年4月〜2021年8月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

更新作業をしなくても随時受付内容が反映される。同時に確認作業や修正作業ができる

・メールアドレスを回答者が記載する場合、不備がよくあったが、収集できることでそれがなくなった。

・受付完了メールも同時に送れることで、届いたかどうかの問い合わせが激減した。また、そのから名簿の作成等もできた。

・スプレッドシートに反映可能。修正作業がやりやすい。

・特別な知識が必要でないため、部下にエクセルと同様の指示で済んだ

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答期限を設けられない。時間指定にしたくてもできず、その場合は期限の時間に手作業で締め切る必要があった

・回答の確認が、回答者が多いとやりにくい。スプレッドシートのため、横に続くので確認しづらい

・スプレッドシートの編集で、フォームとの相違が起こった。

・二重に申し込まれている方の情報を削除した際、元のフォームにはそれが反映されず、添削しにくかった。

・申込みツールとして利用した場合、募集人数等確認作業は目視のため、ほぼエクセルを触っているのと変わりなく、わざわざ導入したツールとしては物足りなかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

まあまあしやすい。URLの長さを短くできるのも良く、HPにリンクを埋め込みも簡単だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

申し込み用としてではなく、簡単なアンケートとしての利用であれば使いやすいと思う。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
1.5

回答後は修正することができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

入力のキャンセル(修正)が出来ないので、一度入力を確定させてしまうと集計としてカウントされてしまう

・法人内の研修会で使用していて多くの設問を準備した際に、設問の入力ミスで前のページに戻ったり、入力完了ボタンを押してしまい内容が修正出来なくて困る、との意見が多くあった。

・再度始めから入力可能だが、修正できる機能があってもいいのではと感じている。

・設問が長いと上までスクロールが必要になる。スマホで手軽に入力出来る分、設問を忘れてしまった時に上まで戻って確認しないと行けない。

・色合いがやや見にくい。設問ごと、選択肢ごとに色分けされていればいいなと思った。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

回答後は修正することができない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

入力のキャンセル(修正)が出来ないので、一度入力を確定させてしまうと集計としてカウントされてしまう

・法人内の研修会で使用していて多くの設問を準備した際に、設問の入力ミスで前のページに戻ったり、入力完了ボタンを押してしまい内容が修正出来なくて困る、との意見が多くあった。

・再度始めから入力可能だが、修正できる機能があってもいいのではと感じている。

・設問が長いと上までスクロールが必要になる。スマホで手軽に入力出来る分、設問を忘れてしまった時に上まで戻って確認しないと行けない。

・色合いがやや見にくい。設問ごと、選択肢ごとに色分けされていればいいなと思った。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

無料で汎用性もあるので導入時に最適

利用にかけた費用

Googleアカウントで無料の範囲で行っています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

・ペーパーレスの時代に様々な顧客から意見を聞くのに紙での聞き取りを行っていたので導入した。

・紙では印刷、配布、聞き取り内容のデータ記入があるため、業務が簡素化される。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でもスマホを持っているため、多くの方に案内ができる。

事業を行うにあたって、公演の申し込みや教室の出欠を聞くことができるので、汎用性が高くて使いやすい

・作成もなれると非常に簡単で使いやすい。

・回答の方法もいくつかあって、様々な案件に使用できる。

・作成も回答に合わせてセクションを変えられたりして、回答によってさらに聞くことを限定していける。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答の集計がエクセルでしかダウンロードできない。文字列のデータを変換しないといけなくてメモ帳で変換する作業がかかるのでひと手間が改善されるとさらに使いやすくなる。

・インターネット上では、回答をグラフで見れるがそれをデータに落とせないのが不便。

・エクセルのデータの文字がバグがでるのでいちいちメモで文字の変換を行う必要があり手間がかかる。

・講演などのアンケートを集計してもグラフは再度作成した方が見やすいし、互換性が低い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は特にしていないが、PCにデータを落とすときの手間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・無料で使用できるツールとして使用がしやすいので導入の初めにはおすすめだと思う。

・情報管理の部分ではセキュリティが高いかが不明なので個人情報を多く取り扱う会社ではあまり使用しない方が良いと思う。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

無料で汎用性もあるので導入時に最適

利用にかけた費用

Googleアカウントで無料の範囲で行っています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

・ペーパーレスの時代に様々な顧客から意見を聞くのに紙での聞き取りを行っていたので導入した。

・紙では印刷、配布、聞き取り内容のデータ記入があるため、業務が簡素化される。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でもスマホを持っているため、多くの方に案内ができる。

事業を行うにあたって、公演の申し込みや教室の出欠を聞くことができるので、汎用性が高くて使いやすい

・作成もなれると非常に簡単で使いやすい。

・回答の方法もいくつかあって、様々な案件に使用できる。

・作成も回答に合わせてセクションを変えられたりして、回答によってさらに聞くことを限定していける。

 

不便だと感じた点を教えてください。

回答の集計がエクセルでしかダウンロードできない。文字列のデータを変換しないといけなくてメモ帳で変換する作業がかかるのでひと手間が改善されるとさらに使いやすくなる。

・インターネット上では、回答をグラフで見れるがそれをデータに落とせないのが不便。

・エクセルのデータの文字がバグがでるのでいちいちメモで文字の変換を行う必要があり手間がかかる。

・講演などのアンケートを集計してもグラフは再度作成した方が見やすいし、互換性が低い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携は特にしていないが、PCにデータを落とすときの手間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・無料で使用できるツールとして使用がしやすいので導入の初めにはおすすめだと思う。

・情報管理の部分ではセキュリティが高いかが不明なので個人情報を多く取り扱う会社ではあまり使用しない方が良いと思う。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

他ツールにくらべてログインが簡単

利用期間

2022年1月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前導入していたアンケートフォームと使用感は特段変わらないが、以前はログインするのにIDやパスワードが別途メールで届いてからログイン、など大変だった。その点GoogleフォームはURLですぐ入れたのでやりやすかった

・簡単にアンケート項目を作成することができる。

・アンケート項目の回答も、プルダウンや選択制、自由記入欄と豊富である。

・アンケート結果を簡単に集計できる機能があり、誰でも簡単に使用することができた。

・URLをメールで送るだけでアンケートの案内ができた。

 

26. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめしますか?

簡易的にアンケートや取りまとめをしたい時は大変おすすめしたいツールである。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
熊本県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

他ツールにくらべてログインが簡単

利用期間

2022年1月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前導入していたアンケートフォームと使用感は特段変わらないが、以前はログインするのにIDやパスワードが別途メールで届いてからログイン、など大変だった。その点GoogleフォームはURLですぐ入れたのでやりやすかった

・簡単にアンケート項目を作成することができる。

・アンケート項目の回答も、プルダウンや選択制、自由記入欄と豊富である。

・アンケート結果を簡単に集計できる機能があり、誰でも簡単に使用することができた。

・URLをメールで送るだけでアンケートの案内ができた。

 

26. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめしますか?

簡易的にアンケートや取りまとめをしたい時は大変おすすめしたいツールである。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スピード勝負の仕事には重宝する

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

・プレゼント応募フォームや社内アンケート等として利用。

・自社サイトに応募フォームを作成するよりも工数をおさえられ、かつスピーディに対応ができるから。

 

利用期間

2020年10月〜 2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答必須任意の設定や、各種フォーマット(自由設問、ラジオボタン、チェック形式など)が使いやすく、イメージ通りのフォームが簡単に作成できる。

・会社がGスイートを利用しているため、Googleフォーマットがスムーズに使える。

・スプレッドシートに回答内容が自動的に出力され便利。

フォーム登録時に通知が来るように設定ができ、すぐに回答内容をチェックし対応できる

・入力内容がGoogleスプレッドシートに出力されるというところも業務上扱いやすい。

・運営会社がGoogleであること&閲覧権限をコントロールでき、個人情報管理の観点からも安心である。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ワードプレス作成フォームと比較して、デザインの自由度が狭くて、オーナー権限が変更できないこと。個人情報保護などのセキュリティの観点からそうなっているのだと思うが、退職者などがフォームを作成していた場合には面倒になりそう。

・通知設定に関して、オーナーしか送信できない。複数人やメーリスが登録できるようにしてほしい。

・Googleスプレッドシートに出力された回答内容の書き換えができること。書き換えができないようシートの保護をしているが、データベースとして書き換えられない方がベターだと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にフォームを作成したい場合には、非常におすすめなツール。スピードを求めるプロジェクト、クリエイティブにさほどこだわる必要がないサービスには重宝すると思う。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

スピード勝負の仕事には重宝する

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

・プレゼント応募フォームや社内アンケート等として利用。

・自社サイトに応募フォームを作成するよりも工数をおさえられ、かつスピーディに対応ができるから。

 

利用期間

2020年10月〜 2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答必須任意の設定や、各種フォーマット(自由設問、ラジオボタン、チェック形式など)が使いやすく、イメージ通りのフォームが簡単に作成できる。

・会社がGスイートを利用しているため、Googleフォーマットがスムーズに使える。

・スプレッドシートに回答内容が自動的に出力され便利。

フォーム登録時に通知が来るように設定ができ、すぐに回答内容をチェックし対応できる

・入力内容がGoogleスプレッドシートに出力されるというところも業務上扱いやすい。

・運営会社がGoogleであること&閲覧権限をコントロールでき、個人情報管理の観点からも安心である。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ワードプレス作成フォームと比較して、デザインの自由度が狭くて、オーナー権限が変更できないこと。個人情報保護などのセキュリティの観点からそうなっているのだと思うが、退職者などがフォームを作成していた場合には面倒になりそう。

・通知設定に関して、オーナーしか送信できない。複数人やメーリスが登録できるようにしてほしい。

・Googleスプレッドシートに出力された回答内容の書き換えができること。書き換えができないようシートの保護をしているが、データベースとして書き換えられない方がベターだと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にフォームを作成したい場合には、非常におすすめなツール。スピードを求めるプロジェクト、クリエイティブにさほどこだわる必要がないサービスには重宝すると思う。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

手作り感満載でプロっぽさがない

利用期間

2022年1月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・以前使っていたアンケートフォームは作成したアンケートの質が高かったが、Googleフォームのデザインは「素人が作りました」という感じが全面に出ていた。

デザインのため感覚的なことになってしまうが、アンケート作成画面が手作り感あるように感じる。シンプルなところが良いという人もいると思うが、お洒落さ、プロっぽさがない感じを使用していて感じた

・一から自由に作れるのが魅力だが、テンプレートなどがあればよかった。すでにあるかもしれないが、使用方法がわからなかった。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

手作り感満載でプロっぽさがない

利用期間

2022年1月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・以前使っていたアンケートフォームは作成したアンケートの質が高かったが、Googleフォームのデザインは「素人が作りました」という感じが全面に出ていた。

デザインのため感覚的なことになってしまうが、アンケート作成画面が手作り感あるように感じる。シンプルなところが良いという人もいると思うが、お洒落さ、プロっぽさがない感じを使用していて感じた

・一から自由に作れるのが魅力だが、テンプレートなどがあればよかった。すでにあるかもしれないが、使用方法がわからなかった。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
税理士事務所
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

"30人のアンケートが2日間で回収できる "

利用にかけた費用

無料での使用です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

従来、食事会の出欠アンケート等、社内のみでアンケートを取る際は紙で一覧表を作成して回覧していましたが、紛失は遅延があったため、Googleフォームを導入した。

 

利用期間

2018年頃~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートの作成が直感的で新人でも特に説明しなくても使うことができた

・自動保存なため保存し忘れることがない

・Googleアカウントがあれば簡単に使用できる点

・回答者も簡単にアクセス出来る

全体で30人程いるため、出欠の回答を得るまでに1週間はかかっていたが、2日程度でアンケート回収でき、全体の集計をすることができた

・データの出力も出来るので、参加者一覧の作成も容易だった。

・過去に作成したフォームの複製もできるので少し変更すれば別の用途にも使用できるのが非常に使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

初めて使用した際、Googleアカウントでログインが必要かどうかという設定を知らず、アカウントを持っていない従業員が回答出来ないということがありました。

・URLを短縮するというチェックがあるが、長いまま使うことが無いので、短縮がデフォルトになるといい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アカウントを共有すれば誰でも使えるので、複数の従業員にアンケートをする機会のある全ての企業にオススメかと思います。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
税理士事務所
従業員
11人〜30人

"30人のアンケートが2日間で回収できる "

利用にかけた費用

無料での使用です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

従来、食事会の出欠アンケート等、社内のみでアンケートを取る際は紙で一覧表を作成して回覧していましたが、紛失は遅延があったため、Googleフォームを導入した。

 

利用期間

2018年頃~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートの作成が直感的で新人でも特に説明しなくても使うことができた

・自動保存なため保存し忘れることがない

・Googleアカウントがあれば簡単に使用できる点

・回答者も簡単にアクセス出来る

全体で30人程いるため、出欠の回答を得るまでに1週間はかかっていたが、2日程度でアンケート回収でき、全体の集計をすることができた

・データの出力も出来るので、参加者一覧の作成も容易だった。

・過去に作成したフォームの複製もできるので少し変更すれば別の用途にも使用できるのが非常に使いやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

初めて使用した際、Googleアカウントでログインが必要かどうかという設定を知らず、アカウントを持っていない従業員が回答出来ないということがありました。

・URLを短縮するというチェックがあるが、長いまま使うことが無いので、短縮がデフォルトになるといい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アカウントを共有すれば誰でも使えるので、複数の従業員にアンケートをする機会のある全ての企業にオススメかと思います。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年11月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

回答形式を細かく設定できる

利用にかけた費用

無料の範囲で使っている。

利用期間

2020年11月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必須の回答か必須では無いかなど、回答形式を細かく指定ができる

・回答をスプレッドシートに自動でまとめてくれて確認できるので、とても助かる。

・色の選択肢が多い。

他の会社にもおすすめしますか?

使い方がとても簡単で誰でも使えると思うので、どのような会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年11月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
101人〜250人

回答形式を細かく設定できる

利用にかけた費用

無料の範囲で使っている。

利用期間

2020年11月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必須の回答か必須では無いかなど、回答形式を細かく指定ができる

・回答をスプレッドシートに自動でまとめてくれて確認できるので、とても助かる。

・色の選択肢が多い。

他の会社にもおすすめしますか?

使い方がとても簡単で誰でも使えると思うので、どのような会社にもおすすめできる。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

正当を設定してテストに利用すれば自動的に採点できる

利用期間

2020年4月〜2022年2月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを行う際に、匿名で情報収集ができた。

・Googleアカウントへのログインを必須にすることで、部外者がアンケートに回答することを防ぐことができた。

・アンケート結果の分析ツールが備わっていた。

・質問項目を作成する際に直観的な操作で作ることができた。

校内業務でウェイトを占めていたアンケートの集計の作業時間が大幅に短縮された

 

不便だと感じた点を教えてください。

・質問文のフォントなどデザインやレイアウトを変更しづらい。

・Googleフォームの作成画面が重く、パソコンのスペック次第では挙動が遅くなることがあった。

アンケートを回答によって分岐させる場合の方法が難解

・導入にあたってのチュートリアルやヘルプにアクセスしづらい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとの連携がしやすかった。アンケートの回答が逐一スプレットシート上に更新されていくので、それらを適切なファイル形式で保存すればその後の加工もしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームは学校現場においておすすめできます。特に、小テストなど日々の業務の大半を占める細かな雑務を自動化するためのツールが備わっているからです。例えば、正答を設定したテスト形式でGoogleフォームを作っておけば、自動的に採点、分析まで行ってくれます。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

正当を設定してテストに利用すれば自動的に採点できる

利用期間

2020年4月〜2022年2月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートを行う際に、匿名で情報収集ができた。

・Googleアカウントへのログインを必須にすることで、部外者がアンケートに回答することを防ぐことができた。

・アンケート結果の分析ツールが備わっていた。

・質問項目を作成する際に直観的な操作で作ることができた。

校内業務でウェイトを占めていたアンケートの集計の作業時間が大幅に短縮された

 

不便だと感じた点を教えてください。

・質問文のフォントなどデザインやレイアウトを変更しづらい。

・Googleフォームの作成画面が重く、パソコンのスペック次第では挙動が遅くなることがあった。

アンケートを回答によって分岐させる場合の方法が難解

・導入にあたってのチュートリアルやヘルプにアクセスしづらい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelとの連携がしやすかった。アンケートの回答が逐一スプレットシート上に更新されていくので、それらを適切なファイル形式で保存すればその後の加工もしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleフォームは学校現場においておすすめできます。特に、小テストなど日々の業務の大半を占める細かな雑務を自動化するためのツールが備わっているからです。例えば、正答を設定したテスト形式でGoogleフォームを作っておけば、自動的に採点、分析まで行ってくれます。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年11月

総合評価点3

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

集計機能が豊富で見やすい

利用にかけた費用

費用なし

利用期間

2021年11月~2022年5月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使えるのがありがたかった。

・シンプルで分かりやすい構成なので、作成に時間がかからず初心者でも簡単に作成できる。

集計機能が豊富で見やすい。パッと見て集計結果が把握でき、個別でも回答を見られる

・選択肢・10段階選択・長い記述・短い記述など、回答欄を自由自在に調整できる。

・背景の色を変えるなど、ムードの調整ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

設定していないと、回答者がGoogleんにログインしていないと回答できないことになるのが不便。デフォルトで、ログインしていなくても回答できるような仕様だとより良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が少ない会社、立ち上げたばかりでコストが割けない会社には、無料で手軽に使えるのでおすすめできる。

ただ、見た目がシンプルなので、お客様向けに配布する場合や洗練した作りにしたい場合は、別のサービスを検討しても良いと思う。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年11月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

集計機能が豊富で見やすい

利用にかけた費用

費用なし

利用期間

2021年11月~2022年5月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使えるのがありがたかった。

・シンプルで分かりやすい構成なので、作成に時間がかからず初心者でも簡単に作成できる。

集計機能が豊富で見やすい。パッと見て集計結果が把握でき、個別でも回答を見られる

・選択肢・10段階選択・長い記述・短い記述など、回答欄を自由自在に調整できる。

・背景の色を変えるなど、ムードの調整ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

設定していないと、回答者がGoogleんにログインしていないと回答できないことになるのが不便。デフォルトで、ログインしていなくても回答できるような仕様だとより良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が少ない会社、立ち上げたばかりでコストが割けない会社には、無料で手軽に使えるのでおすすめできる。

ただ、見た目がシンプルなので、お客様向けに配布する場合や洗練した作りにしたい場合は、別のサービスを検討しても良いと思う。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

簡易的なアンケートに適している

導入に至った決め手を教えてください。

コンサルティングを実施する上での簡易的なリサーチ

 

利用期間

2014年ごろから2022年4月現在まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グラフ化の手間を省ける。

・サマリーが即座に出る。

操作がしやすい(UIが良い)

・モンキーサーベイも使っていた事があるが、実際には機能過多で使いづらかったうえ、費用が高かった印象がある。

・個人的にはテーマカラーが選択できるのも良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・グラフの形式が選択肢というか表示形式が限定的。

閲覧者や編集者などの選択が手間

・URLが長い(短くできるが最初から短い方が良い)。

・画像をアンケートの質問項目に差し込む際に、サイズについて、かなり調整が必要で手間がかかった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの互換性には助かっている

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的には機能や構造も含めて非常に使いやすいためおすすめするが、あくまで一次調査として活用する程度のツールであり、より厳密なリサーチには適さないと感じている。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

簡易的なアンケートに適している

導入に至った決め手を教えてください。

コンサルティングを実施する上での簡易的なリサーチ

 

利用期間

2014年ごろから2022年4月現在まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グラフ化の手間を省ける。

・サマリーが即座に出る。

操作がしやすい(UIが良い)

・モンキーサーベイも使っていた事があるが、実際には機能過多で使いづらかったうえ、費用が高かった印象がある。

・個人的にはテーマカラーが選択できるのも良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・グラフの形式が選択肢というか表示形式が限定的。

閲覧者や編集者などの選択が手間

・URLが長い(短くできるが最初から短い方が良い)。

・画像をアンケートの質問項目に差し込む際に、サイズについて、かなり調整が必要で手間がかかった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートとの互換性には助かっている

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的には機能や構造も含めて非常に使いやすいためおすすめするが、あくまで一次調査として活用する程度のツールであり、より厳密なリサーチには適さないと感じている。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年12月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

入れ込める画像の容量がとても小さい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年12月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・1回閉じてしまうと履歴が消えてしまう。

・回答方法が伝わりづらく、正しく回答されていない場合が多かったりする。

入れ込める画像の容量がとても小さい

・テンプレートスタイルの種類が少ない。

・何回でも回答できてしまう。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
251人〜500人

入れ込める画像の容量がとても小さい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年12月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・1回閉じてしまうと履歴が消えてしまう。

・回答方法が伝わりづらく、正しく回答されていない場合が多かったりする。

入れ込める画像の容量がとても小さい

・テンプレートスタイルの種類が少ない。

・何回でも回答できてしまう。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

郵便番号による住所の自動入力ができない点は不便

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントさんに栄養指導をする際事前に食生活についてのアンケートを行うために導入した

 

利用期間

2020年4月〜2021年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・書きたい、聞きたい項目についてこちらが内容を自由自在に変えることができる点。

・任意が必須かを記載することができるため、答える側もわかりやすい。

・写真をヘッダーにいれることができるおしゃれにすることができるところ。

・文章形式か、選択式か選べるところ。

ドキュメントや、スプレッドシートなどGoogleが提供している他サービスとも連携できるところはものすごく楽

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインがヘッダーと質問項目のみという作りのため、ヘッダー部分のみの編集になってしまうことが、シンプルすぎてちょっとなと思う時がある。

郵便番号による住所の自動入力ができないところも、毎回入力することに煩わしさを感じる

・Googleフォームを利用して顧客からの問い合わせを受けとったあと、その問い合わせに対する返信や状況の管理をフォームからはできない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルなデザインでもよく、そんなに費用をかけずに始めたい方にはおすすめです。Google系のスプレッドシートなどを使う方は、分析や加工もしやすいツールとも簡単に連携出来るのでおすすめです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

郵便番号による住所の自動入力ができない点は不便

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントさんに栄養指導をする際事前に食生活についてのアンケートを行うために導入した

 

利用期間

2020年4月〜2021年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・書きたい、聞きたい項目についてこちらが内容を自由自在に変えることができる点。

・任意が必須かを記載することができるため、答える側もわかりやすい。

・写真をヘッダーにいれることができるおしゃれにすることができるところ。

・文章形式か、選択式か選べるところ。

ドキュメントや、スプレッドシートなどGoogleが提供している他サービスとも連携できるところはものすごく楽

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインがヘッダーと質問項目のみという作りのため、ヘッダー部分のみの編集になってしまうことが、シンプルすぎてちょっとなと思う時がある。

郵便番号による住所の自動入力ができないところも、毎回入力することに煩わしさを感じる

・Googleフォームを利用して顧客からの問い合わせを受けとったあと、その問い合わせに対する返信や状況の管理をフォームからはできない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルなデザインでもよく、そんなに費用をかけずに始めたい方にはおすすめです。Google系のスプレッドシートなどを使う方は、分析や加工もしやすいツールとも簡単に連携出来るのでおすすめです。

投稿日: 2023/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年3月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

アンケート結果の集計作業は不要

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

お客様へのアンケートで利用する為

利用期間

2020年3月〜2021年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オリジナルのアンケートを独自の項目で作れて便利だった(選択制も設定できて簡単に選べる)。

・QRコードを読み込むだけでアクセスできて回答できるのが良い。

アンケート結果の集計も勝手に出してくれるので、集計作業いらずで便利

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯やタブレット等の端末がないと回答ができない(端末の充電が必要)。

最初に自分でアンケートを考えて作って設定したりするのが、少し面倒だった

・回答者に回答フォームを見られると、グーグルフォームで無料で作ったということが丸わかりになる。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で簡単に利用できるので、様々な方へおすすめする。

接客業でのお客様へのアンケート、社内アンケート、学校内でのアンケートなど様々な目的で使えると思うし、集計もしてくれて便利なので。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

アンケート結果の集計作業は不要

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

お客様へのアンケートで利用する為

利用期間

2020年3月〜2021年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オリジナルのアンケートを独自の項目で作れて便利だった(選択制も設定できて簡単に選べる)。

・QRコードを読み込むだけでアクセスできて回答できるのが良い。

アンケート結果の集計も勝手に出してくれるので、集計作業いらずで便利

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯やタブレット等の端末がないと回答ができない(端末の充電が必要)。

最初に自分でアンケートを考えて作って設定したりするのが、少し面倒だった

・回答者に回答フォームを見られると、グーグルフォームで無料で作ったということが丸わかりになる。

他の会社にもおすすめしますか?

無料で簡単に利用できるので、様々な方へおすすめする。

接客業でのお客様へのアンケート、社内アンケート、学校内でのアンケートなど様々な目的で使えると思うし、集計もしてくれて便利なので。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

回答者の管理もフォーム内で完結する

利用期間

2019年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートの取りまとめが簡単。

・集計や分析が自動で出来るので時短になる。

・QRカードを読んでもらい、その場で答えてもらうこともできて楽。

・他のGoogleツールと組み合わせることで、より便利に使える。

回答者管理もフォーム内で完結できて、仕事が楽になった

 

不便だと感じた点を教えてください。

何度も同じ人が回答出来てしまうため、時々複数回回答してしまう人がいて、集計時に確認が必要だった

・フォームが開かず回答出来ない、と言われたことが何度かあり困ってしまった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleは導入している企業も多く、当たり前になってきているのでおすすめします。色々なツールがありますが、やはり大部分の人が知っているツールで作業していると、社外と連携したい時も話が早いです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

回答者の管理もフォーム内で完結する

利用期間

2019年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アンケートの取りまとめが簡単。

・集計や分析が自動で出来るので時短になる。

・QRカードを読んでもらい、その場で答えてもらうこともできて楽。

・他のGoogleツールと組み合わせることで、より便利に使える。

回答者管理もフォーム内で完結できて、仕事が楽になった

 

不便だと感じた点を教えてください。

何度も同じ人が回答出来てしまうため、時々複数回回答してしまう人がいて、集計時に確認が必要だった

・フォームが開かず回答出来ない、と言われたことが何度かあり困ってしまった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleは導入している企業も多く、当たり前になってきているのでおすすめします。色々なツールがありますが、やはり大部分の人が知っているツールで作業していると、社外と連携したい時も話が早いです。

投稿日: 2023/02/07
会社名
IBトータルサービス株式会社
所在地
千葉県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

Excelにエクスポートできデータ収集に活用しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

ユーザーからのお問い合わせフォームとして導入した。

利用期間

2021年9月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お問い合わせに回答後、対応済のものは削除できるので、未回答・回答済みがわかる。

・複数の従業員と共有して作業ができる。

Excelシートにエクスポートできるため、データ収集などに活用しやすい

・フォームの内容を初心者でも簡単に変更出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

お問い合わせフォームとして利用しているが、直接ユーザーに返事が出来ず、返信は別の媒体(Gmail等)を利用しなけらばならない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

データ収集はエクセルシートにインポートして、ソート機能やフィルタリングを使うと、問い合わせ内容の傾向を調査できる。

他の会社にもおすすめしますか?

オーソドックスな問い合わせフォームでカスタマイズがしやすく、初めて利用する方でも使いやすいので、おすすめする。

特に、ユーザーとコミュニケーションをとることがある会社、または従業員数が多く相談やアンケートの手段の一つとして利用したい会社に、おすすめである。

投稿日: 2023/02/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
千葉県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
IBトータルサービス株式会社
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

Excelにエクスポートできデータ収集に活用しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

ユーザーからのお問い合わせフォームとして導入した。

利用期間

2021年9月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お問い合わせに回答後、対応済のものは削除できるので、未回答・回答済みがわかる。

・複数の従業員と共有して作業ができる。

Excelシートにエクスポートできるため、データ収集などに活用しやすい

・フォームの内容を初心者でも簡単に変更出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

お問い合わせフォームとして利用しているが、直接ユーザーに返事が出来ず、返信は別の媒体(Gmail等)を利用しなけらばならない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

データ収集はエクセルシートにインポートして、ソート機能やフィルタリングを使うと、問い合わせ内容の傾向を調査できる。

他の会社にもおすすめしますか?

オーソドックスな問い合わせフォームでカスタマイズがしやすく、初めて利用する方でも使いやすいので、おすすめする。

特に、ユーザーとコミュニケーションをとることがある会社、または従業員数が多く相談やアンケートの手段の一つとして利用したい会社に、おすすめである。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

万人受けするのでグループ会社間でも活用

導入に至った決め手を教えてください。

テレワーク推進によりオフサイトからオンサイト型に業務運用が変わっていった流れで利用するようになった。

 

利用期間

2020年8月頃から2022年4月20日現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなインターフェースだったためどんな年代にも使いやすかった。一度説明して、使い勝手の楽さを体感さえしてもらえば、割とスムーズに運用として定着した

他グループ会社でも使っているので、親しみやすく、共通運用マニュアルの整備もしやすかった

・既存の運用から、このフォーム使用の運用に変更する際も、比較的スムーズに切り替えができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

ブラウザバックボタンを誤って押してしまうと、入れ直しになってしまう。下書きという概念がないのが不便

・ほかにも、ステークホルダーなど打ち込んだ内容の確認のため、日にちをまたぐことがある。その際は一度PCはシャットダウンするしかないので、フォームも翌日に入れなおしとなってしまった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。何よりもシンプルなため、万人受けよく、導入側もユーザーもとっつきやすいです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

万人受けするのでグループ会社間でも活用

導入に至った決め手を教えてください。

テレワーク推進によりオフサイトからオンサイト型に業務運用が変わっていった流れで利用するようになった。

 

利用期間

2020年8月頃から2022年4月20日現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなインターフェースだったためどんな年代にも使いやすかった。一度説明して、使い勝手の楽さを体感さえしてもらえば、割とスムーズに運用として定着した

他グループ会社でも使っているので、親しみやすく、共通運用マニュアルの整備もしやすかった

・既存の運用から、このフォーム使用の運用に変更する際も、比較的スムーズに切り替えができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

ブラウザバックボタンを誤って押してしまうと、入れ直しになってしまう。下書きという概念がないのが不便

・ほかにも、ステークホルダーなど打ち込んだ内容の確認のため、日にちをまたぐことがある。その際は一度PCはシャットダウンするしかないので、フォームも翌日に入れなおしとなってしまった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。何よりもシンプルなため、万人受けよく、導入側もユーザーもとっつきやすいです。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

必要な機能は備わっている

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

店舗でのイベント実施の時の予約ホームをつくりました。

無料かつ、わかりやすいので利用させていただきました、

 

利用期間

2020年3月から4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

イベントが終わったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大手Googleというだけあって安心感がある。

・使い方が分かりやすく、初心者でもなんとなく扱える。

基本的に必要な機能が全て備わっている

・メアド登録などでみんなが利用したことがある企業なので、導入しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームに打ち込まれた情報をみんなで共有したかったが閲覧のみで共有する機能がないのかうまくできず、そこが不便だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。やはり大手のGoogleが運営している安心感があるので、運営側にも利用者側にも使いやすいと思います。誰もが利用したことのある会社だからこその手を出しやすいです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

必要な機能は備わっている

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

店舗でのイベント実施の時の予約ホームをつくりました。

無料かつ、わかりやすいので利用させていただきました、

 

利用期間

2020年3月から4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

イベントが終わったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大手Googleというだけあって安心感がある。

・使い方が分かりやすく、初心者でもなんとなく扱える。

基本的に必要な機能が全て備わっている

・メアド登録などでみんなが利用したことがある企業なので、導入しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォームに打ち込まれた情報をみんなで共有したかったが閲覧のみで共有する機能がないのかうまくできず、そこが不便だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。やはり大手のGoogleが運営している安心感があるので、運営側にも利用者側にも使いやすいと思います。誰もが利用したことのある会社だからこその手を出しやすいです。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

同じ人が何回も回答できてしまうので困る

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年10月〜2022年4月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できた

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートの回答を同じ携帯やユーザーが複数回回答できてしまう

・同じ人が回答されたものがそのままアンケート集計表に出てきてしまう

・アンケートのお試し回答ができるが、その回答を何度消してもそのまま集計表に毎回表示される点

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

同じ人が何回も回答できてしまうので困る

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年10月〜2022年4月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できた

 

不便だと感じた点を教えてください。

アンケートの回答を同じ携帯やユーザーが複数回回答できてしまう

・同じ人が回答されたものがそのままアンケート集計表に出てきてしまう

・アンケートのお試し回答ができるが、その回答を何度消してもそのまま集計表に毎回表示される点

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

G-mailやスプレッドシートとの相性が良い

利用期間

2020年12月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google アカウントがあれば誰でも簡単にアンケートや回答フォームを作成できる。

・アドオンの自動返信機能を利用して回答者に回答のお礼のメールを自動返信できたことで、都度の返信が不要となった。

回答をスプレッドシートで収集するので、簡単に集計できる

・設問が多いときはページを変えていくこともできる。

・複数人で編集可能である。

・Web説明会開催時の申込フォームとして利用した。回答が項目ごとに別のセルに収集されるので、電話やメール申込の場合は転記が必要だったところが、簡単にデータ収集できていた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google系のツールなのでG-mailやスプレッドシートとの相性が良く、回答がスプレッドシートに自動収集されるなどは便利だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントさえあれば誰でも簡単にアンケートや回答フォームを作成できるため、特別なサービスと契約せずとも回答の収集ができる。予算が豊富ではないスタートアップ企業などにおすすめだと思う。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

G-mailやスプレッドシートとの相性が良い

利用期間

2020年12月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google アカウントがあれば誰でも簡単にアンケートや回答フォームを作成できる。

・アドオンの自動返信機能を利用して回答者に回答のお礼のメールを自動返信できたことで、都度の返信が不要となった。

回答をスプレッドシートで収集するので、簡単に集計できる

・設問が多いときはページを変えていくこともできる。

・複数人で編集可能である。

・Web説明会開催時の申込フォームとして利用した。回答が項目ごとに別のセルに収集されるので、電話やメール申込の場合は転記が必要だったところが、簡単にデータ収集できていた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google系のツールなのでG-mailやスプレッドシートとの相性が良く、回答がスプレッドシートに自動収集されるなどは便利だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントさえあれば誰でも簡単にアンケートや回答フォームを作成できるため、特別なサービスと契約せずとも回答の収集ができる。予算が豊富ではないスタートアップ企業などにおすすめだと思う。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年10月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

必要事項を入力送信する最適なフォーム

利用にかけた費用

社員は全員Googleアカウントを作成し使用しているので、個別に契約は発生していないと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

部署に中途社員が配属される際の、必要な入社申請手続き依頼フォームとして利用。

(氏名や社用携帯の手配有無、ツールのアカウント作成手配の有無など)

口頭での依頼や依頼者により何の申請が必要かの知識にばらつきがあり、トラブルに繋がりかねないと判断して導入。

利用期間

2022年10月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必要事項を入力及び選択して送信するだけのシンプルな体制を築くにあたり、最適なフォームだと思う

・入力やラジオボタン等の機能が豊富で、1つのフォームに様々な機能を入れることができる

・社用Googleメールに依頼者、管理者双方に送信完了通知が届く。依頼者には回答内容のコピーが届く。依頼内容の誤りにも本人が気付くことができ、トラブル回避に繋がりました。(初回出社日に誤りがあったが、すぐ訂正連絡を頂けた)

・依頼者の社用Googleアカウントの記録が取れる

・依頼者にとってシンプルな設計が可能

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleアカウントを使用する場合は、アカウント情報とメールとの連結がしやすい。通知メールの受信設定や、アカウント記録を残すのがとても楽。

他の会社にもおすすめしますか?

申請や意見募集に向いている。web知識がなくても簡単に実用的なフォーム作成が行えて、利用者も感覚的に回答できる。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
501人〜1000人

必要事項を入力送信する最適なフォーム

利用にかけた費用

社員は全員Googleアカウントを作成し使用しているので、個別に契約は発生していないと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

部署に中途社員が配属される際の、必要な入社申請手続き依頼フォームとして利用。

(氏名や社用携帯の手配有無、ツールのアカウント作成手配の有無など)

口頭での依頼や依頼者により何の申請が必要かの知識にばらつきがあり、トラブルに繋がりかねないと判断して導入。

利用期間

2022年10月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

必要事項を入力及び選択して送信するだけのシンプルな体制を築くにあたり、最適なフォームだと思う

・入力やラジオボタン等の機能が豊富で、1つのフォームに様々な機能を入れることができる

・社用Googleメールに依頼者、管理者双方に送信完了通知が届く。依頼者には回答内容のコピーが届く。依頼内容の誤りにも本人が気付くことができ、トラブル回避に繋がりました。(初回出社日に誤りがあったが、すぐ訂正連絡を頂けた)

・依頼者の社用Googleアカウントの記録が取れる

・依頼者にとってシンプルな設計が可能

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleアカウントを使用する場合は、アカウント情報とメールとの連結がしやすい。通知メールの受信設定や、アカウント記録を残すのがとても楽。

他の会社にもおすすめしますか?

申請や意見募集に向いている。web知識がなくても簡単に実用的なフォーム作成が行えて、利用者も感覚的に回答できる。

投稿日: 2022/05/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

高度な分析はできない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年2月〜2022年4月現在まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

高度な分析や自動化を行い、より良いサービスの改善を行いたいなどのニーズがあった際には有料のツールを使うべきだと感じます。

・使っている中であくまでアンケートを取ることしかできないので、分析をしてPDCAを回していきたいなどのことはできないです。

投稿日: 2022/05/10
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

高度な分析はできない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年2月〜2022年4月現在まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

高度な分析や自動化を行い、より良いサービスの改善を行いたいなどのニーズがあった際には有料のツールを使うべきだと感じます。

・使っている中であくまでアンケートを取ることしかできないので、分析をしてPDCAを回していきたいなどのことはできないです。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年12月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

自動返信機能は設定がやや煩雑

利用期間

2020年12月~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォームの設定に慣れるまではどうやっていいか戸惑う部分がある。

Web説明会申込のお礼返信は自動返信機能を使用したが、自動返信機能はアドオンを使うため設定がやや煩雑だった。そのため、Googleフォームについて解説している個人ブログを参考にしながらでないと、うまく設定できなかった。

・また、複数人で自動返信のフォームを編集したら、編集者全員から自動返信がされるようになってしまい、イチから作り直した。

・フォームのURLは自動生成のため、社名を入れたりはできない。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年12月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

自動返信機能は設定がやや煩雑

利用期間

2020年12月~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォームの設定に慣れるまではどうやっていいか戸惑う部分がある。

Web説明会申込のお礼返信は自動返信機能を使用したが、自動返信機能はアドオンを使うため設定がやや煩雑だった。そのため、Googleフォームについて解説している個人ブログを参考にしながらでないと、うまく設定できなかった。

・また、複数人で自動返信のフォームを編集したら、編集者全員から自動返信がされるようになってしまい、イチから作り直した。

・フォームのURLは自動生成のため、社名を入れたりはできない。

投稿日: 2023/02/22
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務・人事
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年頃

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
0.5
社内での評判
2

googleフォームだけで完結できると嬉しい

利用にかけた費用

無料(なので多くは求められない)

利用期間

2019年頃〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・毎回URLを作らなくてはならないので面倒。慣れないと相手への通知方法がよくわからない

・欲を言えば、もう少し洗練された入力画面デザインになるといいと思う。

・そのままだと、アンケート結果を集計という形でしか見られない。各回答者の回答が知りたい場合は別の方法を用意しなくてはならず、その手間を考えるとっ不便

スプレッドシートとの連携は必須だが、集計までgoogleフォームだけで全てが完結すると、もっと使いやすいと思う

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

googleスプレッドシートとの連携設定は特に難しくはないが、使い勝手は良くない。

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンが得意な人がいない場合は、取り扱いが苦痛だと推測するので、多少課金してでも結果まで一括で確認できるようなソフトを探される事を推奨する。

投稿日: 2023/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
0.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年頃
所在地
滋賀県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

googleフォームだけで完結できると嬉しい

利用にかけた費用

無料(なので多くは求められない)

利用期間

2019年頃〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・毎回URLを作らなくてはならないので面倒。慣れないと相手への通知方法がよくわからない

・欲を言えば、もう少し洗練された入力画面デザインになるといいと思う。

・そのままだと、アンケート結果を集計という形でしか見られない。各回答者の回答が知りたい場合は別の方法を用意しなくてはならず、その手間を考えるとっ不便

スプレッドシートとの連携は必須だが、集計までgoogleフォームだけで全てが完結すると、もっと使いやすいと思う

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

googleスプレッドシートとの連携設定は特に難しくはないが、使い勝手は良くない。

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンが得意な人がいない場合は、取り扱いが苦痛だと推測するので、多少課金してでも結果まで一括で確認できるようなソフトを探される事を推奨する。

まとめ

Googleフォームは、無料で簡単に作れて集計も楽にできるフォーム。フォームを設置したい方・初心者でも作れるアンケート機能が欲しい方・無料でたくさんアンケートを集めたい方におすすめです。

今すぐGoogle Chromeを開き、Googleフォームを使ってみてはいかがでしょうか?

画像出典元:「Googleフォーム」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

フォーム作成の資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

起業ログが厳選するフォーム作成
フォーム作成
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ