Googleフォーム

3.6(542件)

Googleが運営するアンケートツール「Googleフォーム」は、誰でも無料で簡単に使用を開始できます。スプレッドシートとの連携で集計結果のレポート作成も楽々行えます。

Googleが運営するアンケートツール「Googleフォーム」は、誰でも無料で簡単に使用を開始できます。スプレッドシートとの連携で集計結果のレポート作成も楽々行えます。

Googleフォームのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
451〜460件 / 全542件
投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

細かい条件指定で集計できるともっと実用的

利用にかけた費用

費用は特にかからなかった

 

利用期間

2021年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケートを作成するために導入。簡単に作成できるしGoogle Workspaceをよく利用するためGoogleフォーム一択だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまでアンケート作成と採点フォーム作成に使ったが、とにかく直感的で使いやすい。質問の作成もこちらの想定している条件で簡単に作成可能。

結果の集計も見やすく、結果のエクスポートもでき、フォーム作成だけでなくその集計までカバーされているのが良い

・特に結果がスプレッドシートでエクスポートできるのは重宝していて、採点結果などをメンバーに渡す際に非常に便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

こちらが指定した条件で集計を行うことはできない

・選択式にすると各項目に何票入っているかは集計できるが、この項目は他項目に比べ少し比重を重くして採点したいとか、設定した4項目の総得点が知りたいとかとなると、エクスポートして自分で計算する手間が発生する。

・事前に条件を設定できるようになっていて、こちらで計算することなく集計されたものが出てくるのが理想。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に外部ツールとの連携はしていないが、スプレッドシートなどGoogle Workspace内の機能とは連携しやすくて便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく短時間でさくっとフォーム作成ができるのが便利なため、社内/社外問わず簡単なアンケート調査をおこなうことが多い会社には特におすすめできる。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

回答者記入欄の文字数が見えにくい

利用期間

2015年12月より2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・ストレスチェックが始まったときに導入したと思います。

・経営方針発表会が毎年9月にあるのですが、コロナ禍になってからはzoomで行われるようになったので、会開催後のアンケートとして使われています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ストレスチェックにしろ、経営方針発表会にしろ、導入前は意見や感想を述べる場がありませんでした。導入によって、会社側が社員の意見を知るはじめての機会になったので、よかったと思います。

・特に経営方針発表会のほうでは、一昨年に初めてリモートで行われ、去年は一昨年の発表会より内容が改善されていました。アンケートの成果が出ていたので良い傾向だと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケートの解答側の意見としては、記入欄の文字数がフォームの下まで来ると見えなくなってしまうのが使いづらいです。

・回答しているときの進捗がパーセンテージや分数で表示されるものもありますが、レイアウトが見にくいです。いつ終わるかわからないとちゃんと答えようというモチベーションが低下します。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・会社側が社員の意見を聞く機会が少ないところでは、このようなツールを通して社員の考えを把握できるのは良いと思います。

投稿日: 2022/05/10

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

社外対象のアンケートには不向き

利用にかけた費用

月額費用は発生してないと認識してます

 

利用期間

2017年4月から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社としてGoogleアプリに統一をすることになり、自然と使われるようになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていれば誰でも作成できる点は非常に手軽で助かっています。

・回答毎のグラフなどもGoogleフォーム上で見ることができるため見やすい点もあげられます。

Googleスプレッドシートと連携もできるため、回答をまとめておける点も使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

複数回答可にしたときに、Googleスプレッドシート上でひとつのセルにまとめて回答されてしまう点は不便さを感じます。

・Googleフォームで回答する際も記入欄が一行になっているため、記入中に見返すことが面倒に感じます。中には回答を辞めてしまう人も出ないかと心配になります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートと連携はクリック一つなので助かります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社内行事などを頻繁に行う企業であれば参加可否を取るために利用することは良いと思います。

・社外になるとGoogleアカウントを持っていない人には使えないため(万人が回答できる仕組みにはなっていないため)不向きに思います。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

調査と分析ができるのがポイント

利用期間

2018年12月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内での調整や、データ報告からの分析を全社員が容易に行う為に導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・調査と分析を兼ね備えたツールになります。

アンケートを取得する際に、結果の収集、解答が容易なのは勿論ですが、層別解析が非常に簡単に出来る点が魅力です。

・導入後も特段の研修は必要ありません。直感的な操作が可能である点も魅力です。

・回答結果をもとに特定のグループへのアプローチを企画する事が容易になり、全体ではなく特定層のマーケティング分析ツールとして有能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

閲覧権限や編集機能の権限を持つ人間を設定する方法が、やや煩雑です。Outlookのメーリング機能とリンクして組織内の誰が管理をするのか、編集できるのか、などを容易に設定できる画面が最初に表示されるといいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が特に多い、事業店舗が多い、在宅ワークがメインの企業にとっては、意思決定をする際に非常に有用なツールだと感じています。

投稿日: 2022/05/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人

Chromeから入ると、初期の情報が入力されている為便利

利用期間

2019年4月〜22年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社がGoogleワークスペースを使用しているため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のアンケートに比べてGoogleChromeから入っていればそのまま初期の情報が入力されているため、再度入れずに済む点が楽

・項目が見やすいので選択肢も間違えにくいように思う。

・回答控えが直ぐに来る点も分かりやすく良いと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

何度も回答するとその分回答データが控えとしてメールで飛んでくるため、善し悪しな気がする。

回答データの控えが欲しい時とそうでない時があるため、選択出来るようにしたら良いのではないか。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleワークスペースを利用しているのであれば、最初の個人情報などの入力の手間が少し省けるところが良い点であるように思うのと、また、管理もしやすいのでおすすめする。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

自分の回答をメールで送ることができる

利用にかけた費用

Business Standard 1,360円/月

 

利用期間

2018年10月~2021年8月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社当時からセミナーや研修などの際は最後のアンケートはこのGoogleフォームを使っており、とても使いなじみがありました。

自分自身の回答をメールに送ることもできたため、振り返りなどにも使えていてとても便利だと感じていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・フォーマットを作るのが少し難しく、詳しい方に聞きながらでないと作成が出来なかったので最初はかなりの時間を使ってしまいました。

回答する際、長いアンケートの際などに途中で記録しておくことが出来なかった点も不便だなと感じていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめ出来るツールです。

慣れてしまえば簡単にアンケートが作れたり、その集計作業も出来るためです。

もちろんどんな会社の方にもおすすめですが、中~大企業の社員が多く意見の収集に時間がかかるような会社にこそ導入するべきツールだと思っています。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

カスタマーサポートが薄く、高度な問い合わせはできない

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年11月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートのため。アンケート作成も送信する際もスピーディーで効率的に集計業務もこなせるため導入。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に作成可能

初心者でも簡単に作成できる。専門知識や技術は必要なく、誰でも簡単に文書、集計リストなどを作成できる

・自動集計と入力画面の確認ができる

フォームに入力された回答が自動で集計される。インターネットにつながる端末があれば、回答状況をリアルタイムで確認することが可能。

Googleのスプレッドシートで集計すれば、より詳しい解析もできスピーディーにデータ纏めできるので、仕事を効率化できる。

・検索で情報を得やすい

Googleフォームは、多くの人が利用しているため、インターネットで調べれば、使い方やカスタマイズの方法が多く掲載されているのです。

初心者でも簡単に操作できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

カスタマーサポートなどがなく、高度な問い合わせができず不便

・問い合わせの内容に応じて自動返信する機能や、問い合わせの対応状況を確認・管理できる機能がついていない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

自社のデータサービスへのアクセスと紐づけを除き、登録またはログインする際、GoogleやYahooの既存アカウントを反映または紐づけすることができた。Google、Yahooなどの外部ツールと連携しやすいと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

業務効率化を図りたい企業さんやペーパーレス化を図りたい企業さんに特におすすめ。

Googleフォームでは、アンケート作成時、仲間に送信する際にスピーディーで効率的に業務をこなせるため良い。Googleフォームに寄せられた回答は、自動で集計され、円グラフや棒グラフで結果が表示されるところも魅力的。これにより、仕事の業務効率化を図れる。

加えて、文書をペーパーレス化を実現することができ、弊社でも毎月かかる事務用品の費用を大幅に削減できた(従来の20%程度の事務用品費用と事務作業時間を削減できた)という実績がある。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人

コストカットや作業効率アップに繋げられた

利用にかけた費用

初期費用、月額費用共に0円でした。

 

利用期間

2021年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の備品や社内アンケートなど、データ管理をするにあたって、情報の収集源を1つにまとめることが目的でした。

導入にあたり、Googleアカウントさえ所持していれば誰でも作成可能な点、また初期費用がかからない点が導入の決め手です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GoogleWorkspaceの1つであるフォームを利用によりGoogleWorkspaceの他ツールとの連携が可能な点が使いやすいと思います。

・部署間の問い合わせの電話の頻度が多く、その都度作業の手を止められるのが問題となっていましたが、問い合わせ内容を収集し、データポータルと連携させ、回答を全員が見える環境を作成したことで、問い合わせ件数の減少に成功しました。

・他にもGoogleフォームを利用して、アルバイトさんにシフト希望の提出をして貰っています。

スプレッドシートと連携させ、希望時間をバー状に表示させることにより、外部委託する費用の削減に成功しました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleフォーム作成にあたり、自動保存されていくため、フォーム作成の試行錯誤を重ねることが難しいのが不便だと思います。

・簡単な社内テストをGoogleフォームで作成しましたが、テストをいくつも作成していく中でどの回のテストを解答したのか、解答者本人が認識できないというケースが多発しました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいと感じています。スプレッドシートとの連携はボタン1つで出来るという点、連携の仕方が初心者でもわかりやすい点、自動で結果を反映していくことができる点が魅力だと思うからです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。Googleフォームの導入により、現職では工数と経費の削減に成功しています。社内にエンジニア担当の部署がない中小企業は、初期費用もかからないため積極的に導入する方がいいと感じています。

投稿日: 2022/05/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

回答の修正ができないのが不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年4月~2022年2月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

シフト調整のために導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

解答からすぐに棒グラフが見れらるので、シフトや会議の日程調整がラクになりました

・以前はメールで皆さんにシフトや会議の日程を確認していましたが、誰がいつ送ったかが解りにくくなることがあったので、とても役立っています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

間違えて回答を送ってしまった際、修正ができないので不便です。

・自分で修正できるような仕組みが欲しいなと思いました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gメールの連携と、スプレッドシートの連携が使いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社でも個人でも、不特定多数にアンケートを取る事が必要な人なら凄く役立てれます。誰でもすぐに作れますし、何回かテストするとすぐに扱えるので誰に対してもお勧めです。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人

長文の回答は見返すことができず不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年9月〜2021年3月まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

回答者にとっても馴染みのあるツールだったため、安心して利用できる信頼感があることが決め手。

また、無料で試せる点。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答の選択肢がカスタマイズできる点。

・必須入力か否かが選択できること、解答方法が複数選択可能か否かが選択できる。

・その他にも文章入力や選択肢を選ぶかどうかなど、解答を集計する側にとって欲しい情報を集計しやすくカスタマイズできる仕様であることが使いやすかった。

集計結果をグラフ等で自動的に可視化してくれるため、そのまま資料等に活用できたのが時短にもなり有り難かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

文章を回答者が入力する際に、長文になると全文読み返せる仕様ではないため、どんな内容を入力したか確認できない

・結果的に簡単な回答しか入力してもらえないことが多いことが不便だった。

・これにより集計する側は欲しい情報を満遍なく収集することができず、回答者のリアルな声を収集しきれないことがあった。

・入力する側にとってどのくらいの作業量を要するアンケートなのか目に見えて確認できないため、着手するまでに至らないことが多々あった。

・これにより回答の母数が見込みより下がってしまうこともあった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

集計したデータをExcelやWordに反映でき、資料としてそのまま活用する場面で役立った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

不特定多数の膨大な回答、かつ短時間で回答入力が済むようなアンケートを収集する必要がある企業におすすめできる。具体的には、消費者調査やリピート見込み顧客の再アプローチを促進できるような生の声を収集したい場合に活用できると思う。

フォーム作成
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のフォーム作成

フォーム作成

フォーム作成

この記事では世間に数多く展開されているフォーム作成ツールの中から、おすすめ11選を比較紹介!無料で利用できるツールや特徴、メリット・デメリット、選ぶ際のポイントをまとめたので、参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ