起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 画像・写真素材サイト > Snapmart
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 画像・写真素材サイト > Snapmart
Snapmartはプロが撮影した素材を販売するサイトではなく、SNSで目にするようなナチュラルな素材が購入できるサイト。希望する素材が見つからないときはコンテストを開催して写真を集めることもできます。また、インスタグラマーに商品撮影を依頼することも可能。一般的なストックフォトサービスとは異なり、SNS映えする素材と出会えるサイトです。
スマホアプリを利用して出品された素材を1枚から購入できる
希望するテーマの素材を大量に集めて気に入った素材を購入できる
人気インスタグラマーが商品のイメージ写真を撮影してくれる
どの素材も全てロイヤリティフリーなので、何度でも繰り返し素材を使えて便利。出品者にモデルリリースを依頼することもでき、安心して素材を利用できます。
オリジナルサイズの画像が欲しい場合は販売価格の3倍支払わなければならず、別途メールでのやり取りが必要。大きな画像を購入したい場合は不便です。
定額制プランなら1枚60円~購入できますが、プロの素材を専門に取り扱うストックフォトサービスより高額です。
欲しい画像を選べばあとは直感的な操作のみで購入できます。
スマホだけでできる副業として人気が高いため、素材が毎日たくさん出品されます。
このページの目次
Snapmartは一般のスマートフォンユーザーが撮影した写真をアプリ経由で出品しているため、作り込み過ぎていない自然な素材が豊富。プロのカメラマンが撮影する写真よりもナチュラルなので、消費者の共感を得やすいというメリットがあります。
日本中にSnapmartのアマチュアカメラマンが存在しているため、一般的なストックフォトサービスよりも素材の追加頻度が高い点も魅力の1つ。スマートフォンだからこそ撮影できた奇跡のような美しい写真にも出会えます。
Snapmartに出品された素材は全てロイヤリティフリー。1度購入した素材は何度でも許可なしで利用できます。
ただ、人物が写っている素材の中にはモデルリリース(肖像権使用許諾書)が付いていないものもあるので要注意。モデルリリースが付いていない場合、思わぬトラブルが発生することもあります。
モデルリリースが付いていない素材を利用する際は出品者にコンタクトを取り、モデルリリースへの同意を依頼しましょう。
Snapmartには毎日たくさんの素材が出品されていますが、希望する素材が見つからない場合はコンテストを開催し素材を集めることが可能。コンテストを開催すれば希望する素材を探す手間も省ける上、他の媒体とは被らないオリジナリティの高い素材に出会えるチャンスを得られます。
コンテスト開催には別途費用(60,000円~+賞金金額)が必要ですが、カメラマンに撮影を依頼するより低コスト。コンテストの開催申込みをすれば、後は素材が集まるのを待つだけなので、素材集めの効率も格段にアップします。
Snapmartには「ブツ撮り出張サービス」という、人気インスタグラマーがSNS映えする商品写真を撮影してくれるサービスがあり人気を博しています。
カタログやポスターに使うようなプロカメラマンの商品写真をSNSにアップした際、反応がイマイチだった経験はありませんか。SNSでは美しい写真も人気ですが、やはり”映える”写真の方が反響が大きいです。
そこで、SNSユーザーの心理を知り尽くした人気インスタグラマーにSnapmartを通して商品撮影を依頼する企業が増加。「いいね」をたくさんもらえる素材をリーズナブルな価格(5枚で50,000円~)で購入できると好評です。
商品撮影サービスでは撮影に関する準備は全てSnapmartが代行。企画からモデルの手配、撮影、納品まで任せられるので、企業の負担は最低限に抑えられます。
Snapmartは1枚324円~購入できる単品購入プランと、よりお得に購入できる定額制プランがあります。法人向けの定額制プランは3通り。
価格はそれぞれひと月当たりのダウンロード数100枚までで12,900円、300枚までで28,900円、1,000枚までで59,900円となっています。
また、Snapmartを複数人で利用できるライセンス購入にも対応。ライセンス購入の詳細についてはお問い合わせが必要です。
いつもの場所でのワンシーンだからこそ”作られた感”がなく、ルンバ、インテリアを含めた空間全体から親近感・日常感を感じ取ることができます。何気ない「日常」を素敵に写し取ることでルンバの魅力を強調する、Snapmartカメラマンならではです。
※「Snapmart」公式HP参照
Snapmartは写真に関する専門知識がない人でも素材を出品できるため、新鮮な出会いが溢れるストックフォトサービス。
プロカメラマンでは撮影できない自由度の高い素材は、SNSユーザーの親しみや共感を得るのに最適です。
「コンテスト」や「ブツ撮り出張サービス」のようにインスタグラマーと企業の懸け橋となる機能もあり、SNS映えする高品質な素材を求めている企業にうってつけ。
SnapmartはSNSによる集客力を向上させたい企業におすすめの画像・写真素材サイトです。
画像出典元:「Snapmart」公式HP
Snapmartの商品撮影サービスは、使い方がひと目でわかり、見た人自身が使うシーンを想起する効果もあります。「ストーリーや世界観」を表現することで、シェーバーの魅力を最大限に引き出します。