TOP > SaaS > 標的型攻撃対策 > 標的型メール訓練サービス
TOP > SaaS > 標的型攻撃対策 > 標的型メール訓練サービス
標的型攻撃を模擬した訓練をしっかりと行いたいと考えている企業に向いています。新人教育にも活用したい、テレワークの普及で全社員に改めてセキュリティ意識を持ってもらいたいと考える企業にもおすすめです。
標的型攻撃を模擬した訓練をしっかりと行いたいと考えている企業に向いています。新人教育にも活用したい、テレワークの普及で全社員に改めてセキュリティ意識を持ってもらいたいと考える企業にもおすすめです。
標的型攻撃対策を比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
標的型攻撃対策ツール を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする1 サービスの資料をダウンロードできます。
昨今のリスクは、これまでの迷惑メールのように、添付ファイルによるウィルス感染や、特定サイトへ誘導しての感染攻撃パターンだけでないため、技術的な対策だけでは限界があります。
その対策として、標的型メール訓練サービスでは「準備」「実施と結果報告」「対策」の3ステップで進めます。
対象人数、訓練メールの送信方法・回数・内容や、訓練後の対策(教育・アンケート)などをヒアリングのうえ訓練内容を決定するので安心です。
標的型メール訓練サービスでは無料版も用意されています。
標的型攻撃を模した訓練メールを従業員に送信することで、標的型攻撃メールへの対応力と免疫力をつけてもらう訓練が可能です。
送信されるメールは7種類のテンプレートから選択でき、誤ってメールに表記されたURLをクリックした場合は啓発ページが表示されるなど、実際に体験することで正しい対処方法を学習できます。
定期的に実施することで効果を上げるため、「標的型メール訓練」を 安全・安心・リーズナブルに、実施・集計・管理する訓練環境を提供するWebサービスが利用できます。
訓練期間 は90日 + 結果の閲覧可能期間 30日=計120日間の内容で、従業員にしっかりと教育を行えます。
あの手この手でワナにはめようとする、サイバー犯罪。
特に企業に対しては「標的型攻撃」と言われる、狙い撃ちしたメール攻撃が多く発生しています。
こうしたメール上のURLをうっかりクリックしないように通知していても、いざその場面になると難しいものです。
標的型メール訓練サービスを利用することで、実際にどうなってしまうのかを体験して覚えられるので、全社員が標的型攻撃に対応できるスキルを取得できます。
特にテレワークが増えて他のメンバーの目が届かない環境では、従業員1人1人の対応が重要になってきます。
こうした外部教育を利用して、しっかりとセキュリティ対策を行ってみてはいかがでしょうか。
画像出典元:標的型メール訓練サービス 公式HP
500名へ2回配信:900,000円~
100通配信:50,000円
200通配信:70,000円
300通配信:85,000円