NonCopy2

記事更新日: 2021/10/21

執筆: 編集部

編集部コメント

持ち出し制限や複製禁止の重要ファイルを保護するファイル拡散防止のソフトウェアです。情報漏洩を防止するための多様な制御を持ち、セキュリティに不安のある会社や団体に適合しています。

標的型攻撃対策を比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

標的型攻撃対策ツールツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3サービスの資料をダウンロードできます。

1. フォルダリダイレクト機能

セキュアフォルダにアクセスしようとした際に別のフォルダにアクセスさせる

2. デバイス制御機能

端末からの持ち出し制限・フォルダの参照禁止・印刷の制限を管理

3. ログ取得機能

指定したデバイスへのアクセスログを取得

良い点

セキュアフォルダへデータを格納するだけで動作することや、ファイル拡張子の見た目も変わらないという点から、運用が大変シンプルです。純国産ソフトウエアという点も安心感のあるポイントでしょう。

悪い点

NonCopyサーバを導入しなければ機能が充分に使えません。また、サーバ導入には初期費用とランニングコストがかかります。

費用対効果:

初期費用がかかるため、社員数の多い会社であれば妥当ですが、数十名以下の会社には高く感じます。

UIと操作性:

ユーザー管理やログ確認など、運用時の機能はNonCopyサーバで提供されるため、管理側は余計な準備や操作をする必要がありません。

社外連携:

NEC社と連携したNIASファイル暗号化オプションの使用で、蓄積されるデータを一元管理できます。

NonCopy2(ノンコピー2)の特徴3つ

1. 重要データを保管する「電子金庫」としての役割

NonCopy2を搭載することで、機密フォルダの設置が完成します。このフォルダは言わば「電子金庫」。金庫内ではデータの閲覧や編集ができますが、通常は鍵がかかり開くことはできません。

このフォルダ内に置いたファイルは、外部にコピーされたり保存されたりすることがないので、安心です。


「電子金庫」で機密フォルダを内部犯行や標的型攻撃から守る

2. ファイルの自動暗号化

NonCopy2が搭載された端末からセキュアフォルダへファイルを移動すると自動でファイルが暗号化し、ファイル参照すると同時に復号されます。

搭載されていない端末では復号できないため閲覧できません。


暗号化と復号のイメージ

3. セキュアフォルダ内のコピーガード

暗号化されたファイルはセキュアフォルダ内で守られ、別のNonCopy2が搭載された端末のみが閲覧・編集できます。

それ以外の印刷やUSBなど外部への持ち出しは制限されます。

セキュアフォルダ内のファイル暗号化・セキュアフォルダからの持ち出し・ファイル間のコピー&ペーストやスクリーンショット制限・ファイル操作時のインターネット操作制限・印刷権限など、各種制限について細やかに設定できます。


持ち出しの制限は細やかな設定が可能

NonCopy2(ノンコピー2)の料金プラン

3種類のパッケージのうち、セキュリティスイートがデバイス制御とフォルダ制御の機能を兼ね備えています。

また、専用のサーバーをプラスすることで多くの機能が有効化します。

いずれもユーザーのニーズに合わせて検討できます。

まとめ

重要なデータを保管する機密フォルダを電子金庫として扱うという概念は、ユーザーにとって安心できるポイントです。

NonCopy2は強固なセキュリティガードで、機密情報を守るのに相応しいセキュリティシステムと言えるでしょう。

顧客情報は特に重要で、ほとんどの会社が最重要の機密ファイルとして取り扱うにもかかわらず、人為的ミスやサイバー攻撃、また内部不正等での漏洩が現実化しているのが実情。

この問題には常に目を見張るべきですが、NonCopy2はそのような危険から遠ざけられるシステムです。

画像出典元:「NonCopy2」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

標的型攻撃対策ツールの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

標的型攻撃対策ツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ