データ・マネジメント全盛期の現代、企業が目標を達成するためには、KPIを正しく設定することがますます重要となってきています。
KPIとは、「Key Performance Indicator」の略称で、日本語では重要業績評価指数と呼ばれています。
マーケティングでのKPIは「新規顧客獲得数」、営業でのKPIは「新規受注獲得数」などに設定されることが多いですが、他にも多様なKPIの設定の仕方があります。
ですが、KPIのそもそもの意味や、どのようにしてKPIを設定するか、あなたはわかっているでしょうか。
そこでこの記事では、KPIの意味の説明や、KPI設定の際のポイント、また、KPIに関連する概念のKGIやKSFについて具体例を交えながら説明します。
このページの目次
日本語で重要業績評価指数と呼ばれるKPIですが、より噛み砕いて言えば、目標の達成度合いを判断するための数値のことです。
そのため、KPIは最終的な目標を達成するための中間目標として活用されます。
例えば、「自社サイトの資料請求数を増やす」という目標を立てたとき、平均クリック率やページ閲覧数が、資料請求数の前段階の数として重要になってきます。
このとき、平均クリック率やページ閲覧数がKPIに当たり、これを改善していくことで、最終的な目標の達成を目指すこととなるんですね。
まず、KPIを設定することにより、最終目標を達成するイメージが湧きやすくなるというメリットがあります。
月の目標や、売り上げを増やすための要素の改善などをKPIとして設定することで、自分が最終目標に対してどの位置にいるかの把握が容易になり、最終目標達成への心理的ハードルが下がることにも繋がります。
また、KPIを設定することで、組織力が向上するというメリットもあります。
課題を達成するための中間目標を数値化し、現場で共有することで、曖昧な認識による部署・個人間のすれ違いが減り、組織力の向上に繋がります。
KGIとは、「Key Goal Indicator」の略称で、日本語では重要目標達成指数と呼ばれています。
中間的な数値目標がKPIであるのに対し、KGIは最終的な数値目標のことを指します。
先ほどの自社サイトの例でいくと、資料請求数の増加が目標だったので、資料請求数がKGIとなります。
なので、順序としては、まず初めに大きな目標としてKGIを設定し、それに対して小さな目標としてKPIをいくつか設定していく、ということになります。
KSFとは、「Key Success Factor」の略称で、日本語では重要成功要因と呼ばれており、要するに、目標を達成するための条件のことです。
これも先ほどの自社サイトの例でいくと、資料請求数の増加のためには、「たくさんの人にサイトを見てもらうこと」が必要な条件となるため、KSFの1つと言えます。
で、このKSFを数値目標に落としたものがKPIと考えてください。
KSFを的確に定めていれば、間違ったKPIを設定してしまうリスクが減るため、目標設定の際には欠かせない要素となっています。
KPI設定では、重要といわれている要素が5つあり、以下のようになっています。
誰が見ても理解できる、明確な表現で設定する必要があります。
曖昧な目標でなく、内容を数値化したものを設定する必要があります。
100%の達成を目的とした目標のため、現実的に可能ではない目標を設定してはいけません。
最終的な目標であるKGIからずれていない、関連した目標を設定する必要があります。
目標を達成するまでの期間を設定することが重要です。期限を設定することで、その時点での達成度合いを確認し、未達であれば次に向けた改善を考えることができます。
それぞれの頭文字を取ってSMARTとも呼ばれており、この5つを意識してKPIを設定することが重要です。
ここでは、ありがちなKPIの失敗例を紹介します。
楽々達成できてしまうような目標を設定することはよくありませんが、そこを意識するあまり、現実的に達成不可能な目標を設定してしまうケースがあります。
不可能な目標を前にすると、チームのモチベーションが下がってしまう場合もあるため、実現可能性を考えてKPIを設定するようにしましょう。
KPIは、誰から見ても分かりやすい指標であるため、業績評価の対象になることもよくあります。
しかし、KPIによる管理に重きを置きすぎると、KPIを達成することだけを考え、そもそもの目標であるKGIの達成ができなくなったり、業績評価を上げるため、恣意的にデータを変えるメンバーが出てきてしまいます。
KPIによる管理は効率的ですが、このような事態を避けるためにも、本当に重要な項目に絞ってKPI設定をすることが重要です。
OKRとは「Objective and Key Result」の略称です。
OKRにおける目標は、シンプルで理解しやすいものを設定します。
KPIと違い、数値などで表せる目標でなくても問題ありません。
OKRの大きな特徴は、企業全体と一個人の目標がつながっている点です。
グループや個人で完結するKPIとは違い、起業としての方向性を一個人に至るまで共有できると言えます。
以下の記事で詳しく解説していますので併せてご覧ください。
この記事では、KPIやKGIなど目標設定について解説しました。
企業などのチームにおいて、目標の設定と意識の共有はパフォーマンスに直結する非常に大切な要素です。自身のチームに合った目標を設定し、業務の効率化に繋げましょう。
画像出典元:o-dan