Filmora

3.1(24件)

Filmora」は無料版あり!初心者~中級者におすすめの動画編集ソフトです。Adobe Premiere ProやFinal Cut Proと比較して、よく使う機能の自動化など「とにかく簡単な操作」で編集できるのが「Filmora」ならではの最大のメリット!モーショントラッキングやキーフレーム機能の他、20,000を超えるエフェクトを利用できたり、YouTubeやTwitterなど各ソーシャルメディアへのアスペクト比も自動で再作成するなど編集・投稿に不可欠な便利機能が充実しています。

Filmora」は無料版あり!初心者~中級者におすすめの動画編集ソフトです。Adobe Premiere ProやFinal Cut Proと比較して、よく使う機能の自動化など「とにかく簡単な操作」で編集できるのが「Filmora」ならではの最大のメリット!モーショントラッキングやキーフレーム機能の他、20,000を超えるエフェクトを利用できたり、YouTubeやTwitterなど各ソーシャルメディアへのアスペクト比も自動で再作成するなど編集・投稿に不可欠な便利機能が充実しています。

Filmoraのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全24件
投稿日: 2024/05/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
251人〜500人

ナレーションやテロップを思った通りに設定可能

利用にかけた費用

ツールのダウロードに7,800円、永続ライセンス

利用期間

2018年2月〜2024年5月現在も使用中

Filmora Ⅹを利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バックミュージックの編集が容易。

・テンプレート、書体、エフェクトの種類が豊富

ナレーションやテロップが思った通りに設定できる

・7,800円で永年ライセンスなので、コスパが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・完成したデータの焼き付け作業に時間がかかる。容量3GB程度のもので約40分ほどかかる。

認証キーがなどがないため、インストールしたPCでしか編集出来ない

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/05/11

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
その他
従業員
101人〜250人

UIがわかりやすく用語も複雑ではない

利用にかけた費用

Filmora 3ヶ月プラン 3,480 円(税込)

導入に至った決め手を教えてください。

AdobeAftereffectを使っていたが、なんでもできるUIが複雑で知識や経験値が必要になり、ちょっとした動画を作るには作業量のコストが見合わないと思いより簡単に扱えるものを探していたところ、Filmoraに行き着いた。

利用期間

2022年頃~2024年4月現在も利用中

Filmora 13を利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トランジットや各種アニメーション、効果のテンプレートが豊富で、タイムラインにドラッグするだけで使える

UIがわかりやすく、用語も複雑ではなく、初心者でもとっつきやすい

・プランに入らないと動画として書き出す際に大きなスカシが入るため使えないが、フィモーラ上ではほぼ全ての有料版の動作が確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・アップデートされ今後充実していくとは思うが、アニメーショングラフが一定の大きさからズームができず、とても細かいキーが並んでいるときグラフが見えない。

・ダウングレードができないので、ダウングレードができるようにしてほしい。

過去のバージョンとの互換性がない

他の会社にもおすすめしますか?

シェアがすごく大きいというわけではなく経験者はそこまで多くはないが、直感的な操作ができるためおすすめする。

Adobeは専門的すぎて手がでない、けれどちょっとした動画を作成する必要がある、というような個人や中小企業で、かつ動画デザイナーがいないような企業に向いていると思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/05/11

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

シンプルな動画の作成におすすめ

利用にかけた費用

買い切りのプランで、法人プラン 14900円

導入に至った決め手を教えてください。

PC操作に詳しくなくても直感で操作できるソフトを探して、Filmoraになったと聞いている。

利用期間

2023年秋頃~2024年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・動画編集ソフトの利用の未経験者でも、3日程度いじれば基本的なカット・テロップ入れが可能になるため、操作性は非常に分かりやすいと思う。

・無料素材は古めかしい感じのものが多いが、仕事で使うもののため、華美な装飾やおしゃれな素材は必要なく、ソフトが買い切りタイプであることも効率的だった。

不便だと感じた点を教えてください。

少し凝った編集をしたいという欲がでた時に、無料素材の中から選べるものが少なかった

・分からないことがあった時に、マニュアル的なものが動画で掲載されてるため、必要箇所を探し出すのが大変だった。

・動画の書き出しに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルな動画を作成するのであれば、非常に簡単に使えるソフトなのでおすすめする。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/05/11

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
11人〜30人

操作画面が直感的でわかりやすく整理されている

利用にかけた費用

1年間プラン 6980円 初期費用などは無し

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフにいくつかの動画編集サイトを選んでもらい、皆が一番使いやすかったと多数決で多かった物を導入した。

利用期間

2024年2月~2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン操作が苦手なスタッフでも、少し練習したらある程度使えるようになった。

・初めは無料版で利用できて、後に有料版に申し込める点が良い。

操作画面が直感的でわかりやすく、整理されている

 

23. そのツールサービスを使用していて不便だと感じたこと

・無料版だと必ず動画にロゴマークが入ってしまう。無料版に制限が入るのは仕方ないが、利用時間などの制限にして欲しかった。

・時々フリーズする事がある。

 

27. 今回ご回答いただいたツールサービスを他の会社にもおすすめする場合

動画編集を外注ではなく自社のスタッフにて行いたい会社にお勧めする。

他の動画ソフトと比べて直感的に操作できるので、パソコンが苦手なスタッフが多い会社でもハードルが低く利用できると思う。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/05/11

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
31人〜50人

UIが直感的でわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

無料版を使ってみて使いやすかったので有料版の導入を決めた。

利用期間

2022年4月〜2023年3月現在も利用中

Filmora Ⅹを利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIが直感的でわかりやすい

・豊富なエフェクトやテンプレートで、簡単に動画が作れる。

・レンダリング速度が速い。

・動画編集が初めてでも使いこなせた。                                          

不便だと感じた点を教えてください。

・たまにフリーズやクラッシュが発生する。

4K動画の編集時に、レンダリングに時間がかかることがある

・一部の動画形式に対応していない。                                             

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

YouTubeへの直接アップロードができて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

動画編集初心者におすすめする。とにかく直感的に使えて、すぐに一定のクオリティの動画が作れるので、動画編集にハードルを感じている人に最適だと思うので。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/05/11

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上

レンダリング速度が速く作業効率が上がった

利用にかけた費用

永続ライセンスを8,980円で購入。他のプランと比べると割安感がある。

導入に至った決め手を教えてください。

コストパフォーマンスの高さ

利用期間

2021年4月〜2024年4月現在も利用中

Filmora Ⅹを利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが分かりやすく操作が簡単なので、誰でもすぐに動画編集を始められる。

・無料素材が豊富で、動画作成の幅が広がった。

レンダリング速度が速く、作業効率が上がった

・以前使っていたAdobe Premiere Proと比べて、コストを大幅に抑えられた。       

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の動画フォーマットの互換性が悪い。

・タイムラインの操作性にやや不便さを感じる。

無料版のウォーターマークが大きく目立つ

・高度な編集機能は不足している。                                

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・Filmora独自のエフェクトを活用することで、制作時間を短縮できる。

・プロジェクトを細かく分けて作業し、最後に結合すると管理しやすい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

YouTubeやVimeoとの連携が簡単にできるので、外部プラットフォームへのアップロードがスムーズ。動画の公開やシェアがしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

動画マーケティングを社内で始めたい中小企業におすすめする。導入コストを抑えつつ誰でも扱えるツールを探している場合に、良い選択肢になると思うので。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2024/02/21

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人

無料版でもかなり使える

利用にかけた費用

永続ライセンス 8,980円

導入に至った決め手を教えてください。

いくつかの動画編集ソフトを使ってみて、UIが良く、他の動画編集ソフトと比べて価格が安く、買取の永続ライセンスがあったので導入を決めた。

利用期間

2023年12月〜2024年2月現在も利用中

Filmora Xを利用。

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料版でもかなり使える

・テンプレートが多い。

・静止画像や動画をインポートすると、動画生成される。

・UIが良い。

・SNSやWEBサイトに載せるマーケティング動画を作るのには充分な機能。

不便だと感じた点を教えてください。

アドビとの連携がない

・知名度があまりないので、他の動画編集ソフトよりも見劣りするようなイメージ。

・アプリがない。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/02/21

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人

エラーが多く頻繁に立ち上げ直す必要がある

利用期間

2020年9月〜2024年2月現在も利用中

Filmora Xを利用。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プレミアよりもシンプルで使いやすい。

・YouTubeに使い方動画がたくさんあって助かった。

直感的に操作できるので、使い方がわからなくてもある程度の作りたい動画は作れる

不便だと感じた点を教えてください。

エラーが多いので、頻繁に立ち上げ直す必要がある

・有料エフェクトなどが邪魔で、使いたいエフェクトが見づらく感じる。

・書き出しが遅いと感じる。

・新しいバージョンが出ても、困っている部分が解消されている感があまりしない。

他の会社にもおすすめしますか?

比較的安価なので、初めて使う有料のソフトとしては良いと思うが、エラーを起こしたり使いづらいところがあったりするので、積極的にはおすすめしない。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2024/02/12

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
1001人以上

YoutubeやSNSと連携できる

利用にかけた費用

永続ライセンス「8,990円」(クーポン利用時)で購入 

導入に至った決め手を教えてください。

常時使用でなく、スポットで使用する目的だったため、ランニングコストが発生しない永続ライセンスがプランにある事が大前提で、かつクオリティーの高い編集が可能なソフトということで導入を決めた。

利用期間

2020年8月~2024年1月現在も利用中

Filmora Xを利用。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・編集中の動作が非常に軽い。

・UIが分かりやすい。

・SNSサービスと連携している。Youtube等の外部動画サービスからSNSまで連携可能

・上述の特徴から、初心者にも勧めやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・求める編集クオリティーに応じて操作の難易度が変わる。基本的な編集は大まかな設定等で済む場合が多いが、編集内容によっては細かい数値設定を要求される項目もある。

エフェクト等の多くが有料で、追加購入が必要

・無料エフェクトの種類も豊富だが、有料エフェクトに比べると物足りなさを感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

編集技術を駆使した動画ではなく、被写体や製品そのものの味を活かす動画を作成したい会社や個人の方へおすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/12/14

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
1人

テロップの修正や文字の大きさの変更が簡単

利用にかけた費用

ソフト買い切りで8,980円

導入に至った決め手を教えてください。

安さと、機能面の圧倒的コスパの良さ

利用期間

2023年1月~2023年12月現在も利用中

Filmora Xを利用。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・プレミアムプロに比べて安く、1回買い切りで必要な機能が揃っているのが良い。特に、ボイスチェンジャーが助かった。

・説明も読まずに始めたが、感覚的に操作できた。

テロップを入れることが多いが、修正や文字の大きさの変更を簡単にできるのが良い

・BGMが豊富で、動画に合わせて選べる。

不便だと感じた点を教えてください。

アニメーションの素材が少なく、結局いつも同じものを使うので、動画映えしない

他の会社にもおすすめしますか?

コストを削減して、初心者が導入するツールとしてはオススメ出来る。必要最低限な機能は揃っているし、感覚的に操作できるので。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

その他の動画編集ソフト

動画編集ソフト

動画編集ソフト

この記事では世間に数多く展開されている動画編集ソフトの中から、おすすめの13選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ