Filmora

3.1(24件)

Filmora」は無料版あり!初心者~中級者におすすめの動画編集ソフトです。Adobe Premiere ProやFinal Cut Proと比較して、よく使う機能の自動化など「とにかく簡単な操作」で編集できるのが「Filmora」ならではの最大のメリット!モーショントラッキングやキーフレーム機能の他、20,000を超えるエフェクトを利用できたり、YouTubeやTwitterなど各ソーシャルメディアへのアスペクト比も自動で再作成するなど編集・投稿に不可欠な便利機能が充実しています。

Filmora」は無料版あり!初心者~中級者におすすめの動画編集ソフトです。Adobe Premiere ProやFinal Cut Proと比較して、よく使う機能の自動化など「とにかく簡単な操作」で編集できるのが「Filmora」ならではの最大のメリット!モーショントラッキングやキーフレーム機能の他、20,000を超えるエフェクトを利用できたり、YouTubeやTwitterなど各ソーシャルメディアへのアスペクト比も自動で再作成するなど編集・投稿に不可欠な便利機能が充実しています。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/23

カスタマーレビュー

3.1(24件)

星5つ

8%

星4つ

33%

星3つ

42%

星2つ

17%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

Filmoraの特徴3つ

1. とにかく操作が簡単!動画解説もあり!

Filmora」の最大の特徴は、「操作方法が簡単」ということです。

ここでは、一例として、簡単操作でできる編集機能をご紹介します!

オーディオダッキング
動画内の人物の会話を引き立てるために、該当箇所をクリックするだけで音楽を素早くフェードさせることができます。

カラーマッチ
手間のかかりがちな色補正はワンクリックでマッチング可能。複数動画への適用も可能です。

ショートカット
編集画面はキーボードショートカットのカスタマイズができるようになっています。



オーディオダッキング機能のイメージ

 

また、何から始めたらいいのかわからないという人向けに、公式ホームページ上には編集方法の解説動画が公開されています。

具体的にどうやって編集していくか、動画編集の基本から丁寧に解説してくれているので、動画を見ながらスムーズに作業を進められます。

無料版はすぐダウンロードできるので、とりあえず動画編集ソフトいじってみたい!という人にもおすすめのソフトといえるでしょう。



基礎から編集方法が学べるサポートが充実

 

2. Filmoraで追加された新機能が便利!

Filmora」には、以前は搭載されていなかった新機能が追加されています。

便利な新機能を、利用シーン別に簡単にご紹介します。

 

クオリティの高い
ユニークな動画を作成したい!

オーディオエフェクト
動画クリップにはエコー、リバーブ、電話などオーディオエフェクトを簡単に反映することができます。

ARステッカー
顔の動きに反応するユニークなステッカーを追加することができます。



人物の顔にステッカーが反映されるARステッカー



 

YouTubeやSNS等への投稿用動画を
すぐに編集・投稿したい!

AIポートレートアドオン
映したくない背景がある場合には、動画から背景のみを簡単に削除できます。

オートリフレーム
各ソーシャルメディアに適用する異なるアスペクト比で、瞬時に再作成することが可能です。

 

 

よくあるものじゃなくて
個性的なエフェクトを使いたい!

Filmstockエフェクトライブラリ

Filmora」では、サウンドエフェクト/トランジション/フィルター/オーバーレイ/エレメント/ARステッカー/AIポートレートなどを含むFilmstockのライブラリーに存在する20,000を超えるエフェクトから自由に選択できます。

例えば、「ウェディング」、「漫画」、「Instagram」、「SNSテロップ」、「テレビ番組オープニング」などあらゆるカテゴリに最適なパックが用意されているため、目的にあったエフェクトを検索することが可能です。



エフェクト素材の一例

 

このように、「Filmora」には個性的な動画を作成するユニークで便利な編集機能が新搭載されており、よくあるエフェクトを使用した動画とは一味違う動画が作成できるという点で、個性的な動画を投稿したい!という方にも使い勝手の良いソフトとなっています。

3. スマホで編集したい方にはFilmoraGoもおすすめ!

PCを持っていないので、「スマホで編集したい」・「より簡単に編集したい」という人にはFilmoraGoがおすすめです。

FilmoraGoは初心者向けのモバイルビデオエディタで、ワンタップでInstagram/YouTube/Facebook/TikTok/WhatsAppに直接投稿できます。

具体的には、以下の機能が利用できます。

デュアルカメラ録画
前面カメラと背面カメラの両方から同時に録画する機能。

音楽ライブラリ
厳選されたライブラリから動画に最適な音楽を選択できます。

クリエイティブリソース
動画に個性を出すためのエフェクト/フィルター/トランジション/ステッカーも利用可能です。


iPhone、Androidどちらにも対応(ダウンロード:無料)しているので、より手軽に始めたいという人はこちらも利用してみてはいかがでしょうか。

Filmoraの評判・口コミ

エフェクトやテキストタイトルが充実している
利用者Aさん

全然動画の知識がなかったのですが、すぐに使うことができました!色々な動画に役立つエフェクトやテキストタイトルがあるので、初心者の私が作ってもなかなかの仕上がりになりました。FilmoraのYouTubeアカウントで実践的なチュートリアルがあるので、ここから新しいテクニックを学んでいます。色々なことができるのでとても楽しいです。

無料版でも使いやすい
利用者Bさん

かなりいいです。無料ダウンロード版が使いやすかったので購入しました。最近他社の編集ソフトを購入したばかりなのですが、こっちも使いやすかったので、併用していこうと思っています。リーズナブルな価格で想像以上に使いやすく、趣味のスキーやアウトドアのVlog動画でよく使っています。

*「Filmora」公式HP参照

まとめ

Filmora」は直感的に操作が可能な初心者向けの動画編集ソフトで、無料版でもその機能を十分に堪能できるのが最大の魅力です。

「初めてだけど動画を作成したい」という人や「さらなるステップアップのために動画を作成したい」という方にとくにおすすめのソフトと言えるでしょう。

買い切りタイプがかなりお得な価格で売られており、他社の動画ソフトと比べてもリーズナブルに購入できるので、他社のソフトと比較・併用して使いたいという人にもうってつけです。

公式サイトから提供されている解説動画もあるので、困ったときのサポート体制も十分といえるでしょう。

気になった方は、まずは無料版からお試し利用してみてはいかがでしょうか。

画像出典元:「Filmora」公式HP

Filmoraの料金プラン

  1年間プラン 永続ライセンス Filmora+Filmstock
お買い得
年間プラン
複数PC用
永続ライセンス
費用 6,980円(1PC) 8,980円(1PC)
(※通常:9,980円)
11,780 円(1PC)
(※通常:17,780円)
37,900 円(5PC迄)
(※通常:39,900円)


※上記の料金プランは税込価格です。

年間契約プランの最安価格は1PCあたり6,980円買いきりだと8,980円(通常価格より1000円off)となっています。

無料版が用意されているので、使い勝手を確認してからの購入がおすすめです!

 

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

Filmoraのレビュー一覧

全24件
投稿日: 2023/11/27

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人

エフェクトの種類が豊富

利用にかけた費用

初めは無料でダウンロードし、その後すぐに永続ライセンスを購入。

Filmstockスタンダード(月額1,280円)を継続購入している。

導入に至った決め手を教えてください。

知人が作成した映像がとても魅力的で無料体験版を操作してみて、自分でも編集出来そうだと思ったから。

利用期間

2019年12月〜2023年11月現在も利用中

Filmora Xを利用。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料体験版で使い方を試せた。

・映像データのアップロードがスライドさせるだけなので楽。

・エフェクトの使い方ムービーなどあって参考にしやすい。

・完成後のエクスポートが速く作業がスムーズに進む。

エフェクトの種類が豊富で、イメージに近いものが作れる

不便だと感じた点を教えてください。

・編集の容量が重くなってくると、プレビューがスムーズに機能しなくなる。

バージョンアップなどの変更で、編集途中に一部機能がリセットされる事があった

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/05/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
251人〜500人

ナレーションやテロップを思った通りに設定可能

利用にかけた費用

ツールのダウロードに7,800円、永続ライセンス

利用期間

2018年2月〜2024年5月現在も使用中

Filmora Ⅹを利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バックミュージックの編集が容易。

・テンプレート、書体、エフェクトの種類が豊富

ナレーションやテロップが思った通りに設定できる

・7,800円で永年ライセンスなので、コスパが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・完成したデータの焼き付け作業に時間がかかる。容量3GB程度のもので約40分ほどかかる。

認証キーがなどがないため、インストールしたPCでしか編集出来ない

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/05/11

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
その他
従業員
101人〜250人

UIがわかりやすく用語も複雑ではない

利用にかけた費用

Filmora 3ヶ月プラン 3,480 円(税込)

導入に至った決め手を教えてください。

AdobeAftereffectを使っていたが、なんでもできるUIが複雑で知識や経験値が必要になり、ちょっとした動画を作るには作業量のコストが見合わないと思いより簡単に扱えるものを探していたところ、Filmoraに行き着いた。

利用期間

2022年頃~2024年4月現在も利用中

Filmora 13を利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トランジットや各種アニメーション、効果のテンプレートが豊富で、タイムラインにドラッグするだけで使える

UIがわかりやすく、用語も複雑ではなく、初心者でもとっつきやすい

・プランに入らないと動画として書き出す際に大きなスカシが入るため使えないが、フィモーラ上ではほぼ全ての有料版の動作が確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・アップデートされ今後充実していくとは思うが、アニメーショングラフが一定の大きさからズームができず、とても細かいキーが並んでいるときグラフが見えない。

・ダウングレードができないので、ダウングレードができるようにしてほしい。

過去のバージョンとの互換性がない

他の会社にもおすすめしますか?

シェアがすごく大きいというわけではなく経験者はそこまで多くはないが、直感的な操作ができるためおすすめする。

Adobeは専門的すぎて手がでない、けれどちょっとした動画を作成する必要がある、というような個人や中小企業で、かつ動画デザイナーがいないような企業に向いていると思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ページトップへ