起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 動画編集ソフト > iMovie
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 動画編集ソフト > iMovie
iOSとmacなら無料で利用可能、字幕をつけるのも簡単で、書き出し・保存した動画をYouTubeやFacebook等へ直接アップロードしたい人におすすめの動画編集ソフトです。4K解像度ビデオに対応し、高クオリティーな動画を作成できます。豊富な字幕の種類や、音楽編集機能によって使い勝手も良く、ドラッグ&ドロップ等の簡単な操作で作成できるので、初心者にもおすすめです。
アニメーション化されたタイトル・クレジットが追加可能、テキストサイズやカラー・フォーマットも変更できる
クリエイティブな10種類のビデオフィルタを選択可能、全体またはクリップ単体にフィルタをかけることができる
iOSの中に80以上のスマートサウンドトラックがあり、サウンドエフェクトの追加やアフレコの録音も可能
4K解像度の映像作品を簡単に作成できます。また、iPad ProやMac Book Pro上で「iMovie」を使用することで、圧倒的な速さで編集を行うことができます。
Windowsで「iMovie」を利用することはできません。
iPhone、iPad Pro、MacBook Proユーザーは無料で使用することができる、高性能の動画編集ツールです。
ドラッグ&ドロップを基本としたシンプルな操作に加え、MacBook Pro上で利用した場合はコマンドが自動的にキーボード上部に表示されるため、更にスムーズな操作が可能となります。
編集後、YouTubeやFacebookへ直接動画をアップロードすることができます。
編集画面のデザインは、黒の背景に白の文字・緑や青のサウンド波形と非常にシンプルで、初心者に分かりやすいデザインです。
iOSやmacOSユーザーであればすぐにダウンロードして利用することができますが、Windowsでは使用できません。
このページの目次
「iMovie」の最大の特徴、それは高い映像解像度にも対応した編集機能です。4Kビデオを使いながら、超大作映画のような作品を生み出すことも夢ではありません。
更に字幕も簡単につけることができ、テキストのフォント・サイズ・フォーマット・カラーの種類も豊富で、Mac上では更にカスタマイズも可能です。
更にアニメーション化されたタイトルや、クレジットテキストもムービーに追加することができます。
4K解像度対応
iOSとmacOSのための「iMovie」にあるグリーンスクリーンエフェクトを使うと、なんとワンクリックで全く違う風景の中にユーザーや他の人物を登場させることができます。
違和感なくその風景に溶け込ませるためには、マスクコントロールと強度調整でエフェクトの微調整が可能です。
グリーンスクリーンエフェクト
「iMovie」には、仕上がったムービーをリアルタイムで仲間に共有できる方法があります。
作品の書き出し・保存の後は、メールやYouTube・Facebookと連携させ、仲間や友人に向けて動画をシェアすることができます。
自分の作品に対する感想をすぐにチェックできるのが、非常に嬉しいポイントです。
リアルタイムで動画を共有
iPhone、iPad、Macユーザーは無料で利用できます。
動画編集のために毎日使っています。現状一番使いやすいアプリです。 ただ動画の速度設定について、倍速の方でも最大2倍しかできないところは、改善してほしいです。
10分を超えると音が出にくくなります。 音質も画質も良く、長時間の使用をしても問題のない良いアプリなので、是非ともその点については改善をお願い致します。
*「iMovie」公式HP・App Store参照
「iMovie」は映像のクオリティーの高さに加え、操作のしやすさを兼ね備えているツールです。
InstagramやYouTubeでクオリティーの高い動画を頻繫に公開していきたいユーザーとっては、非常に使いやすいツールと言えるでしょう。
プロジェクトはiPhoneからiPad、Macへとワイヤレスで転送していくこともでるので、Appleユーザーにとっては非常に使いやすいです。
このツールを使って、あなたもプロ顔負けのビデオを作ってみてはいかがでしょうか。
画像出典元:「iMovie」公式HP
マスコミ
11〜30人
0円
価格が0円で、操作が簡単なため
2019年5月ごろ~2022年5月現在も利用中
・使い始めた当時は、adobe premier pro などと比較してお金もかからず、スマホで操作することもできるため、手を出しやすかった。
・お金がかからず始められるため、始めやすく、使ってみたら思ったよりも便利だった。
・操作が単純で簡単。DLして操作を初めてから、慣れるまでにあまり時間がかからなかった。
・タイトルやテキストなどの種類も多いので、価格の割にはたくさんのことができると感じた。
・仕事の際にも、動画を軽くするために使用することがあります。アプリの起動も早く、操作が単純なので、素早く作業できている。
・トランジションの種類がもう少し豊富だと、より良い編集ができると感じている。
・adobe premier proと比較して、もう少し細かく動画の位置調整などができる機能があるとありがたい。iMovieは細かい設定やカスタマイズができない。
・macbook proで使用している際に、画面の半分を一つのアプリ、もう半分を他のアプリにして、同時進行で作業をすることが多いのだが、画面の半分にならない。これが少し使用しづらい。
・上記について、半分で表示できれば、デスクトップからすぐにドラッグインができる。それができないために少し時間がかかってしまうのが気になる。
動画編集をする人にはおすすめ。よりクリエイティブに動画を編集されたい方は、adobe premier proなどの方がおすすめ。
BGMを複数貼り付けると、保存できない時があります。メモリーの関係でしょうか。カット編集にはとても便利で優秀なアプリです。