FilmoraGo

3.3(21件)

YouTube、TikTok、Instagramで手軽に動画を投稿したい担当者におすすめ

「FilmoraGo」は、気軽に質の高い動画を作成できる動画編集アプリです。再生速度の変更やアングルの調整、逆再生など、さまざまな機能で動画編集をサポートしてくれます。

素材タイトルが英語表記のため、慣れない方からは使いづらさを感じるという口コミも。しかし「初心者でも操作に慣れればかなり使いやすいアプリ」という意見が大半で、使えばすぐ習熟できる抜群のUIです。

YouTube、TikTok、Instagramで手軽に動画を投稿したい担当者におすすめ

「FilmoraGo」は、気軽に質の高い動画を作成できる動画編集アプリです。再生速度の変更やアングルの調整、逆再生など、さまざまな機能で動画編集をサポートしてくれます。

素材タイトルが英語表記のため、慣れない方からは使いづらさを感じるという口コミも。しかし「初心者でも操作に慣れればかなり使いやすいアプリ」という意見が大半で、使えばすぐ習熟できる抜群のUIです。

執筆: 木下千恵

記事更新日: 2024/11/08

カスタマーレビュー

3.3(21件)

星5つ

24%

星4つ

29%

星3つ

33%

星2つ

14%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

FilmoraGoの特徴3つ

1. 使い方が簡単で初心者におすすめ

「FilmoraGo」の使い方はとても簡単。動画と写真を組み合わせるだけで、プロ並みのショートムービーやスライドショーを作成できます。

動画編集の初心者におすすめです。

特に「FilmoraGo」は、SNSへの投稿が前提の動画編集アプリです。

動画のアスペクト比も、Instagramストーリー用の1:1、YouTube動画用の16:9、TikTok用の9:16、その他、5:4と4:5もサポート。

投稿もワンタップで完了です。

動画を頻繁に投稿することも、「FilmoraGo」なら負担なくできます。SNSマーケティングの強い味方になるでしょう。


SNSへの投稿もワンタップで完了

2. 音楽付きの動画を作成できる

「FilmoraGo」では1,000以上の音源を利用して、音楽付きの動画を作成できます。

数が豊富なので、気に入る音楽が見つかりやすいでしょう。

もし、好みの音楽が見つからなくても大丈夫。既に持っている音楽をアップロードして利用することができます。

そのほか、自分のナレーションを録音して動画に挿入できる機能もあります。オリジナリティーの高い動画を作成するのに便利です。


BGM探しもアプリ内で完結

3. 多彩な表現方法で動画を編集できる

動画編集の幅を広げるために表現方法を重視している方もいるでしょう。

「FilmoraGo」では、テキストエフェクトを利用できるほか、流行りのステッカーも豊富に用意されています。

また、フィルターを変えることで、動画の雰囲気をガラッと変えることも。そのほか、動画の上に別の動画や画像を追加できます。

表現方法が多彩なので、動画の創作意欲が掻き立てられるに違いありません。


個性的なスタンプを利用できる

FilmoraGoの評判・口コミ

簡単に動画やスライドショーを作成できた
Richards Sherif

難しいイメージのある動画編集ですが、FilmoraGoならとっても簡単。自分で編集できなくても、用意されたテンプレートを使ってすぐに動画やスライドショーを作成できます。

字幕を入れやすかった
Sash Burles

動画編集アプリを初めて入れたんだけどすごく最高ですねっ!文字入れやすいし、フィルターが色々あって、好きな曲でできるからめっちゃ楽しいですこのアプリは、絶対オススメですよー本当に皆入れた方がいいと思う

音源が豊富でBGMに悩まなくてよい
Morgan Jauhari

フリー音源のサイトもたくさんあるし、音源も膨大にあるので、何を使えばいいのか?どう探せばいいのか?・・・など、けっこう悩むんです。FilmoraGoのように、最初からこれだけたくさんのBGMがあれば、動画作成にかかる時間を短縮できるし、めんどうな手間を省けるなと感じました。


以上のように、高評価の口コミが集まっていました。

「すぐに使えるようになる」「初心者でも簡単に作れた」「BGMが多いのが良い」など、特に操作性を評価する声が多かったです。

一方で、低評価には保存時のトラブルを指摘する声が複数ありました。

とても便利で使いやすいが保存には時間がかかる
Luffyチャンネル

とても使いやすくて便利なのですが、一度アプリを閉じたらせっかく編集した動画が消えてしまうのはどうかと思う。保存にとても時間がかかりますがそこぐらいはOK。BGMもたくさんあるし、文字いれも簡単に出来る。


筆者も実際に使ってみましたが、現在は「ドラフト(下書き)」機能があり、編集途中でアプリを閉じても、ドラフト内に保存されていました。

ユーザーの声を受けて、どんどん機能が改善されているようです。

*「FilmoraGo」GooglePlayレビュー参照

まとめ

今回は、「FilmoraGo」の特徴や評判、口コミ、料金について紹介しました。

「FilmoraGo」は、初心者でも簡単に動画編集ができるアプリです。動画や画像を組み合わせるだけで高クオリティな動画を作成できます。

商品やメニューの紹介、お客様へのメッセージ動画、採用での企業PR動画を作るときなど、幅広いビジネスシーンでも役立つでしょう。

スタンプやフィルターなどによる表現も多彩なので、オリジナリティーの高い動画を作成したい企業にも適しています。

 

画像出典元:「FilmoraGo」公式HP参照

FilmoraGoの料金プラン

FilmoraGoは無料で動画編集が行えるアプリです。

有料版もあり、2021年4月26日の同社のプレスリリースによると、1年間プランは iOS版と Android版で料金が異なります。

iOS版は3,600円(税込)で、Android版は2,120円(税込)です。

いずれも1年ごとに自動更新されます。

有料プランだとすべての機能が使い放題になり、透かしマークも削除されます。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

FilmoraGoのレビュー一覧

全21件
投稿日: 2023/06/20

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人

無料版はFilmoraのロゴが入る

利用期間

2022年夏頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

無料版で作成した動画の場合、画面に「Filmora」のロゴが入っている。しかも動画の最後には「Filmora」の宣伝が入る。これらは有料版を購入しない限り、消す方法がない。

・買い切り版を新バージョンにするには、もう一度購入する必要がある。

・全体のオーディオミキサーが、動画を再生しながら使えない

・Blu-ray焼ができない。そのため、別のBlu-ray焼用ソフトが必要

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2024/04/20

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
その他
職種
技術職
従業員
51人〜100人

テンプレが用意されていて使いやすい

利用にかけた費用

月額費はかからず初期費用のみだったと担当者に聞いた。

導入に至った決め手を教えてください。

過去に取引先から映像を作ってほしいと頼まれて導入し、使いやすいと会社内で評判がだったので改めて導入したと聞いている。

利用期間

2020年7月~2024年3月現在も利用中

Filmora Ⅹを利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

他のソフトよりテンプレが用意されていて使いやすい

・初心者でも簡単に編集ができる。

・月額費用がかからない。

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンが負荷に耐えられず動作が止まることがあった

他の会社にもおすすめしますか?

あまり編集する機会はなくたまに利用するという企業に、おすすめする。

本当に使いやすいし、永続ライセンスを一度購入すれば費用はかからないので。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/04/20

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
鳥取県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

BGMやSEなどが充実している

利用期間

2022年7月〜2022年9月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

動画制作をする期間が終了したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・このエフェクトにどんな効果があるのかがすぐにプレビューで見られて、使いやすかった。

BGMやSEなどがFilmora内で充実していたため、外部サイトなどで探す必要がほとんどなく楽だった

・困った時には調べればすぐ解決できた。

・部署全員が動画編集初心者だったが、知識を共有しながら問題なく使うことができた。

・オープニングやエンディングのフォーマットがあることで、簡単にクオリティの高い動画を作ることができた。

・個人的にAdobe Premiere Proを使っているが、基本的に操作性が近い。

不便だと感じた点を教えてください。

・初心者だったので、操作の仕方が分からず苦戦する時もあった。使用方法のヘルプページなどにすぐに飛べるようになっていたら、さらに使いやすいと感じた

・クリップを移動させる時に、前のクリップとくっつけてくれるような要素がなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

BGMやSEが充実しており、初心者にも使いやすいので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ページトップへ