Adobe Premiere Pro

3.2(109件)

Adobe Premiere Proは、無料体験があり月額2,480円~利用可能、YouTubeから映画まで使い方は自由に高品質な動画を作成できる動画編集ソフトです。簡単でありながら高品質の編集が行えるため、YouTubeクリエイターからプロの映画製作者まで、幅広く愛用されています。本格的な動画を簡単に作成したいと考えている人にはおすすめの動画編集ツールです。

Adobe Premiere Proは、無料体験があり月額2,480円~利用可能、YouTubeから映画まで使い方は自由に高品質な動画を作成できる動画編集ソフトです。簡単でありながら高品質の編集が行えるため、YouTubeクリエイターからプロの映画製作者まで、幅広く愛用されています。本格的な動画を簡単に作成したいと考えている人にはおすすめの動画編集ツールです。

Adobe Premiere Proのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
41〜50件 / 全109件
投稿日: 2024/02/12

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上

映像合成、煙や炎など複雑な映像編集には向かない

利用にかけた費用

1ユーザーあたり月額9280円

利用期間

2022年9月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・かねてよりAdobe製品を使っており、premier Proを使う際もスムーズに導入できた。

カラーマッチなど、AIにより手間をかけずに簡単に動画作成ができる

・言葉を繋いでくれる機能も便利。言葉の聞き分けの精度が良い。編集作業が少なくてすみ手間が省けた。

不便だと感じた点を教えてください。

映像合成、煙や炎など複雑な映像編集には向かない。細部にこだわりのあるアニメ動画やよりリアルティを求めた動画を作成編集したい場合は、他のサービスの導入が必要だと思う。

・BGMが入っているとBGMを拾ってしまい、文字起こしがうまくできない場合がある。

導入費用(初期費用/月額費用)

1ユーザーあたり月額9280円

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/02/12

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
技術職
従業員
51人〜100人

ショートカットや画面レイアウトをカスタマイズ可能

利用期間

2022年11月~2022年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業界のスタンダードなので詳しい人が多く、不明点があっても対処がしやすい

・ショートカット機能が豊富。

・更に自分に合ったショートカットに、カスタマイズ可能。

画面レイアウトも、好みでカスタマイズ可能

・プロジェクトの共有がしやすい

・IllustratorやPhotoshopなど他のAdobe製品とは、UIが似ていて連携が簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

・突如落ちることがある。

ソフトが買い切りではなくサブスク型なので、毎月利用料が発生する。ファイナルカットは買い切りなので、比較すると高く感じる。

・マイナーチェンジも含めてアップデートが多く、アップデートによる不具合が起きることがある。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2024/02/12

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人

知識がない者にとっては覚えることが多く難しい

利用にかけた費用

金額の詳細は把握していないが、福祉事業所なのでアカデミック料金の対象で、初期費用がリーズナブルに済んだと聞いている。

利用期間

2022年5月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Adobe Premiere Proのクラウド機能でデータのパソコン間の共有が可能で、午前はAの職場、午後はBの職場とUSBメモリなどにデータを保管せずに作業継続できる。

慣れてくるとナレーションの音声の自動識別機能で、字幕の作成が容易になった

不便だと感じた点を教えてください。

・ソフト自体が重く、パソコンによっては不可がかかりすぎて動かなくなることが多かった。

全く知識がない者にとっては覚えることが多く、Windowsに標準搭載されている動画ソフトや無料のゆっくりムービーメーカーなどの方が

簡単だった

・もう少し視覚的・感覚的なアイコン(officeソフトのように)だと良いと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/02/12

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
51人〜100人

基本操作が理解できれば直感的に操作できる

利用にかけた費用

Creative Cloudコンプリートプラン

利用期間

2021年12月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WindowsとMacの両方で使用でき、プロジェクトの共有もしやすい。

・使い方の不明な点は、動画サイトや検索サイトですぐに調べれる。

慣れるまで少し時間がかかるが、基本操作が理解できれば直感的に操作でき、イメージを表現しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

少しスペックの高いパソコンでないと、動作が重く作業に時間がかかる

・カット編集は直感でできるが、字幕の挿入は少々手間に感じる。

・機能が多く、また専門的な言葉が多いので、希望の項目を探すのに慣れるまで時間かかる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

書き出しの時に様々なサイズで書き出せるので、スマートフォン用に書き出してLINEなどで転送しやすくすることもできる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Adobe Auditionで、直接ノイズなどの音声の修正ができる。

導入費用(初期費用/月額費用)

Creative Cloudコンプリートプラン

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/02/12

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
技術職
従業員
31人〜50人

Filmoraと比べて基本操作が使いやすい

利用にかけた費用

月額6,500円ほど

導入に至った決め手を教えてください。

動画編集の仕事を受注しようとすると、現在はAdobeが基準になっていて合わせる必要があったため。

利用期間

2023年5月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ショートカットキーを覚えれば、Filmoraと比べてカットなどの基本操作は使いやすい

・動画のアウトプット自体は、ボタンなどが分かりやすく配置されているので初心者でも分かりやすい。

・映像業界では基準となっているので、自由に使いこなせるようになれば強みになる。

不便だと感じた点を教えてください。

編集作業を進めていて、ソフトの不備でエラーになり編集データが消えることが頻発する。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額6,500円ほど

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/12/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
11人〜30人

テキストの編集の自由度が高かった

導入に至った決め手を教えてください。

無償のソフトはセキュリティな観点から社内で承認されない可能性があるためと、クオリティを担保するために選定された。

利用期間

2023年4月~2023年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用可能なトランジションが多く、動画に変化をつけやすかった。

テキストの編集の自由度が高かった(i movieはテキスト種類や位置が変えられないため、不便)

・動画の音量調整が細かくできた。

・世間一般で広く使われているため、不明点を検索すれば比較的すぐに解決策を見つけられた。

他の会社にもおすすめしますか?

次の場合に、おすすめできる。

・長尺のクオリティの高い動画を作成したい場合

・ある程度動画編集の知識や経験がある社員がいる場合

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/12/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
2人〜10人

動画出力時の待機時間が長くフリーズすることも多かった

利用期間

2023年4月~2023年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用する案件が終了したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・レーザーツールを押したまま動画タイムラインをクリックすると分割されてしまうため、誤って分割してしまうことがあった。

動画出力時の待機時間が長く、フリーズすることも多かった

・システム内でプレビューすると音割れすることが多々あった。

・トランジションや動画エフェクトなど、実際に挿入しないとプレビューできないものが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

次の場合には、おすすめしない。

・簡単な動画を作成したい場合(字幕入れのみ、単一動画にBGMつけたいなど)

・動画編集スキルがない担当者が使う場合

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/12/01

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人

同様の編集を登録でき作業時間を短縮できる

利用期間

2020年10月〜2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映像素材をクラウドで管理できる。

・他のAdobeアプリと連携することで、機能をより発揮できる。

・YouTube上にも操作方法のノウハウが溢れているので、勉強しやすい。

同様の編集を登録できるので、作業時間を短縮できる

不便だと感じた点を教えてください。

・Premiere Pro単体だと、音声の編集や加工がしづらかったり、素材の画質や色味を変更しづらかったりするので、Adobe社の他製品との連携が必要。

他社の製品で加工するとなると、一度レンダリングしないといけないので時間がかかってしまう

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Adobeの製品とはどれも連携が簡単(After Effects,Auditionなど)。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/12/01

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
三重県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
51人〜100人

素材の拡張子によらず容易に取り込める

利用期間

2023年4月〜2023年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・動画の編集画面への立ち上げが容易。

素材の取り込みが容易。拡張子によらず取り込むことが可能

・編集中の切り取りや結合等の操作を、マウス・キーボードの少ない操作でできる。編集中のストレスが少ない。

・素材の大きさや色、音の大きさ等の編集を容易に行える。

不便だと感じた点を教えてください。

・タイムコードの表示が時々おかしいことがある。

画像や動画の枠に対する大きさを変更することがあるが、目安となる大きさに自動補正や自動調整をしてくれる機能がなく不便

・自動保存の機能があるとさらに便利だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

様々なファイルを同時に編集したり、多くの他のソフトとの互換性を求めていたりするのであれば,おすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/11/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人

音声ファイルが、同時に何個でも流せる

利用にかけた費用

月額2,728円/月 初期費用無し

利用期間

2023年1月~2023年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料の動画編集ソフトは広告が頻繁に出現したり出来る事が限られたりして制限が多いが、Adobe Premiere Proは出来る事が非常に多く、クオリティの高い動画を製作出来る。

無料ソフトでは1つしか流せなかった音声ファイルが、同時に何個でも流せる

・機能更新定期的にあり、出来る事が増える。

不便だと感じた点を教えてください。

・料金が月額料金制なので、使わなかった月も料金が同じ金額が発生してしまう。

同時利用ユーザー数に制限がある

他の会社にもおすすめしますか?

企業のプロモーションや商品紹介をYoutube等で流したい会社に、かなりお勧めする。動画制作は外注も出来るが、費用面を考えると自身で制作できる環境を整えた方がかなり安上がりなので。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額2,728円/月 初期費用無し

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

その他の動画編集ソフト

動画編集ソフト

動画編集ソフト

この記事では世間に数多く展開されている動画編集ソフトの中から、おすすめの13選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ