Googleフォーム

3.6(542件)

Googleが運営するアンケートツール「Googleフォーム」は、誰でも無料で簡単に使用を開始できます。スプレッドシートとの連携で集計結果のレポート作成も楽々行えます。

Googleが運営するアンケートツール「Googleフォーム」は、誰でも無料で簡単に使用を開始できます。スプレッドシートとの連携で集計結果のレポート作成も楽々行えます。

Googleフォームのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
471〜480件 / 全542件
投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

複雑な条件の分岐が必要な場合には不向き

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2017年5月~2018年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

顧客に対して簡単なアンケートを取るために導入を決めた。機能は自らフォームを作り、スプレッドシートに回答を溜めていくものを採用。

無料かつ使いやすさが決め手だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分で好きにデザインをカスタマイズできるところ

フォームの色を変えられたり、ヘッダーを好きな画像に変化できたりする。

・回答の仕方を制限できること。

テキストで解答させたり、選択式単数or 選択式複数など指定の形で回答させられる。

・スプレッドシートに情報連携できるところ

 

不便だと感じた点を教えてください。

質問の条件分岐がしにくい。またはパターンが限られてしまっていること

Aの回答をした人にBの質問をするなど、可能ではあるがUIが分かりにくいところがあった

・Aの回答者をyesと答えた人にはCの質問、NOと答えたらDの質問などという複雑な条件分岐に限界があり、細かい情報を得ることができなかった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スプレッドシートと連携した。ダイレクトに情報蓄積されており、そのままグラフができたり分析できたりするのが良かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメする。

アナログな管理をしている会社などはIT化の第一歩になると思う。

入力作業するなどは簡略化すると思うし、それもエクセルとほぼ同じUIのスプレッドシートに情報が貯まるので関数を組むなどで大きく効率化につながる可能性がある。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上

社員にテストを行うために利用した

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年10月頃

 

導入に至った決め手を教えてください。

同じチームの部下に対して、会社で必要な基礎知識の理解度を確認する為にテストをしたかった。

採点などに時間をかけたくなかったので、問題を解いた人がそのまま点数、答えを確認できるようにしたかった為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テスト形式で設定できる為、アンケートとしてだけでなく、テストする為に活用する事できた。

紙でテストするのとはまた異なり、テスト結果も自動で収集できるので、1人1人の結果の確認もラクだったので良かったです

 

不便だと感じた点を教えてください。

設定が分かりづらく、管理者、利用者だけの設定や問題の答え方の形式などを手探りで時間がかかった

・部下には問題を解くだけのURLを共有したかったが、URLを共有すると権限がなくURLに入れなかったり、権限を解除すると答えまで見れるような管理者の権限まで解放してしまったりなどしてしまった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グラフ化できるので、Excelなどに貼り付けてレポートとしても使えました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。未だに紙でアンケートをとったり、メールやチャットで五月雨式に返信されたのを、管理者がまとめなおしているケースがある為、情報を一元管理・集約する企業にはいいかと思います。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人

回答方法が多彩で便利

利用期間

2021年4月〜2022年3月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

Googleフォームは大学等でもアンケートツールとして使用されており、みな使い方をわかっているため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回答者としては、選択のボタンの反応がよい。

必須項目、自由記入項目、複数選択等ボタンが分かりやすい

・集計する側としても、グラフで一目で分かるような仕組みとなっている。

・問題の作成時に、作成がしやすいのも利点であると思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

簡単に「次の回答を送る」ボタンを押下できることで、一人で複数回答を作成することができてしまう

・なので、集計者として欲しいデータのパーセンテージを操作できてしまう。

・1人につき1解答の制限は不可能なため、データの整合性までは分からない点が惜しい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいです。Googleでログインしていれば、メールでアンケートを依頼することが可能なので。

投稿日: 2022/05/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人

医療業界でも積極的に利用すべき

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年12月から2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・無料で使用でき、操作も簡単であること。

・コロナ感染拡大により集合研修等、職員を集めて何かをすることができなくなったため、職員への研修やアンケートに利用。

・院内のデジタル化を進め、生産性を向上させるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google IDがあれば無料で誰でも使える。

・操作方法や利用ケースがネット上にいくらでもあり困ることがない。

・作成も簡単で直感的に作れるため、時間もかからず誰が作っても同じことクオリティである。

・集計もスプレッドシートで集計されるため、エクセルとの互換性があり活用しやすい。

操作が簡単なため10分程度のレクチャーで済むため教育も楽である。院内でも積極的に活用する者が増えた

・これまでは、研修参加者の管理やアンケートはペーパーだったため、集計にも時間がかかりペーパーの保管も必要なため無駄が多かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

資料の添付ができないため、Googleドライブに準備して共有、アドレスを掲載となるため手間がかかる

・回答の回数制限をするためには、Google IDが必要となるため使用できない。

・期日指定はできるが、簡単とは言えプログラム記載が必要なため手動で締切をする羽目になる。

・Googleドライブに保存されるが、整理や管理がしにくい。

・個別管理となるため組織管理ができず、退職や担当変更となった際に管理や流通がしにくい。

・共有IDにすると上記は解決するが、ログがないため、変更や削除といった管理ができない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google ID依存となるため、組織として外部ツールとの連携がしにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

医療系はアナログから脱却できず、デジタル化が遅れており生産性がかなり落ちているため、デジタル化の第一歩としておすすめする。ここから少しずつ組織にデジタル化の良さを学んでもらうには良いツールである。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人

動作が軽く、選択した項目の反映も早い

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年4月〜2022年3月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内アンケートなど手軽に作成、回答できるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リンクを選択するだけで、時間を選ばず手軽にどこでも対象者が回答できる点。

・質問内容と回答が並行して見やすく、選択ミスなどを最小限に減らせる点。

動作が軽く、選択した項目の反映が早かったので使用中のストレスがあまりなかった点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマートフォンなどで見にくい時や選択しにくい時がある。

量のあるアンケートでは回答内容を保存する機能がなく不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

多くの従業員を抱える企業などで、実態調査などで使用しやすいと感じました。

逆に、回答者を特定できるような小規模の企業では使いにくいのかなと感じました。

しかし、汎用性があり使いやすいためおすすめできると思います。

投稿日: 2022/05/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人

無料でシンプルなアンケートを作成できる

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年6月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

アンケート機能が無料で使えるため導入しました。できるだけコストを抑え、なおかつ信頼できる会社を選定した結果、Googleフォームを利用しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも簡単にアンケートを作ることができました

・同じIDを複数の社員で共有できるため、社内共有が素早くできました。

・以前は紙ベースだったため、アンケート結果を入力しなければなりませんでしたが、今はエクセルにも簡単に落とし込めます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フォントなどが全くカスタマイズできないところが不便です。

・フォントは会社で決まっているものがありますが、Googleフォームは文字の大きさを含めカスタマイズできたら嬉しいと思います。

・自動返信のメールを送る機能を標準化してない点も不便です。

・自分で編集するとエラーになりやすく、手間(1日程度)が毎回かかります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google関連のツールとはもちろんできますが、連携できなくはないがMicrosoft Officeになると2度手間だと感じることがあります。一旦スプレッドシートにし、その後Excelとしてダウンロードする手間がちょっとだけ不便です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料ツールとしてシンプルなアンケートを作る場合はとてもおすすめです。ただし、アンケート結果をExcelで表示することが必須であったり、プログラミングの基礎が分からない方にはあまりおすすめしません。

投稿日: 2022/05/10

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人

半角・全角の指定ができない点が不便

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年7月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも簡単に作成・編集できる点で非常に重宝しております

・アンケート集計が手軽にできること、スプレッドシートで関係者へ共有しやすいという点は、日々の業務に追われる中で非常に助かっています。

・フォームの編集やデザインのカスタマイズも簡単にできる点は、長く利用する上で大切だと感じます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料で利用できる分、セキュリティ設定が厳しい企業様より「回答できない」等というお声もあるので、全ての利用者が使えるものではないことが難点のひとつです。

・電話番号などの個人情報を回答いただく際に「全角/半角」の指定ができない点が不便です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスプレッドシートとの連動は集計が簡単にできるので助かっています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Google社が提供していることもあり、多くの方が使用できるツールとして社外の方へも共有しやすく、誰でも簡単に利用しやすいという点で、社外とのやり取りが多い企業には特にオススメしたいです。

投稿日: 2022/05/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

大人数でのアンケートも集めやすかった

利用期間

2022年2月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

クライアント主催の慰労会の実施後アンケートのために利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URLのみ共有すれば端末問わず実施ができたため、実施の誘導がしやすかったです。

項目の入力方法がシンプルにまとめられており、今までGoogleアンケートに触れたことがない大多数のスタッフも操作に迷うことなく回答ができていました

・対象スタッフは60名ほどでしたが、1週間以内には全員アンケートを完了することができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・今までのアンケートは自由記述が多かったですが、Googleフォームを導入して選択式を多くした結果、意見の分量が目に見えて減ってしまいました。

手軽に回答出来るようになった分、回答を簡単に済ませる(真剣に書かず適当にクリックする)人が増えたのが目につきました

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めします。

紙媒体で行いやすいアンケートをウェブ上で実施することで、回答の管理が容易になり、後に統計データを出すときに工数削減ができるためです。また、項目がシンプルで敷居が低いため、誰にでも実施しやすい形式になっていることも理由です。

投稿日: 2022/05/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

"便利だが有効期限の指定はわかりにくい "

利用にかけた費用

契約に関わる部分には関与していませんので、料金などはわかりません。アカウントだけ渡されて利用しています。

 

利用期間

2018年7月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

それまではExcelシートを利用していたのですが、集計時間の短縮や様々なアンケート作成の効率化を目的に導入したと聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・それまではExcelシートをメールで配布し、回収→集計と、かなり時間がかかっていたのですが、Googleフォームを利用し始めてからは、それが10分の1以下に短縮出来ました。

・タイムスタンプによって、回答者が重複していても、どちらが最新の回答か判断しやすい点も良いと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れるまでは、Googleフォームとスプレッドシートをどのようにして連携するのか解りづらかったです。

フォームのアドレスの有効期間を日付指定出来ますが、それが実際には1日ずれています。これは勘違いしやすくて不便だと感じました。(例;4/1を期日に指定したら、実際には3/31の23時59分まで、となる)

 

他の会社にもおすすめしますか?

・様々なアンケートを作れるのと、回収作業の時短、回答期限を設けられることから、アンケート会社のオンライン調査作業や人事労務担当者の社内アンケート作業にオススメだと思います。

・販売促進担当者のお客様アンケート作業などにも役立つと思います。

投稿日: 2022/05/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上

入力のしづらさが気になる

利用にかけた費用

費用は掛かってないです。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・dropboxで会社の情報を共有、使用ししていたが、会社が承認していないアプリが使用不可になった為、Googleフォームでの共有に切り替えました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleフォームはgmailと違い、常に下書き保存の機能はついていないですが、アンケート式に入力した内容を確認する画面で誤入力があった場合には、修正ができます。

・その内容を、送信相手以外にもダイレクトに送れる事も使い勝手がいいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アンケート式の質問に答える時に記入枠が小さいと感じる人が多いです。

・入力の文字数が多くなった場合に、自動的に枠が大きくなったり、自分自身で枠を広げられるようになっていると便利だと思います。

文面を送る際に改行がしづらく、文面全体の構造が確認できないのが不便です。

フォーム作成
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のフォーム作成

フォーム作成

フォーム作成

この記事では世間に数多く展開されているフォーム作成ツールの中から、おすすめ11選を比較紹介!無料で利用できるツールや特徴、メリット・デメリット、選ぶ際のポイントをまとめたので、参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ