Final Cut Pro

3.1(34件)

「Final Cut Pro」は無料お試しが可能、YouTube等に直接アップロードするだけでなく、360度動画を書き出ししたい方におすすめの動画編集ソフトです。直感的な操作性にもかかわらず、しっかりとした動画編集を行えます。Macのバンドルソフト、iMovieを使用していた方のステップアップにも最適なツールです。

「Final Cut Pro」は無料お試しが可能、YouTube等に直接アップロードするだけでなく、360度動画を書き出ししたい方におすすめの動画編集ソフトです。直感的な操作性にもかかわらず、しっかりとした動画編集を行えます。Macのバンドルソフト、iMovieを使用していた方のステップアップにも最適なツールです。

Final Cut Proのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
21〜30件 / 全34件
投稿日: 2023/12/01

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
技術職
従業員
11人〜30人

他社ツールと比べて利用範囲が限定される

利用にかけた費用

48,800円

利用期間

2021年1月〜2023年11月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

Mac専用で、Windowsなど他のOSとの互換性がなく、Adobe Premiere Proのようなクロスプラットフォーム対応ツールと比べると利用範囲が限定されることがある

・高度な機能や特定エフェクトの使用には追加プラグインが必要で、組み込み機能が豊富なPremiere Proと比較して不便を感じる。

・大規模プロジェクトの管理もやや複雑で、特定のファイル形式のサポート不足により追加の変換手順が必要になることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Apple製品やサードパーティのプラグインとは連携しやすいが、Windowsベースのツールとの互換性には制限がある。

他の会社にもおすすめしますか?

Windowsを主に使用する会社や、多様なプラットフォームで作業が必要な場合が多い環境にはおすすめしない。

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/12/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
技術職
従業員
31人〜50人

プロレベルの編集ツールを備えている

利用にかけた費用

買い切りで48,800円

利用期間

2020年12月〜2023年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サブスクリプションモデルではなく、一度の購入で永続的な使用権が得られるため、長期的なコスト効率が良い。

プロレベルの編集ツール、高度なカラーコレクション、オーディオミキシングなど、幅広い機能が提供される

・直感的なインターフェースと効率的なワークフローにより、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに対応している。

他の会社にもおすすめしますか?

主にMacを使用し、高度なビデオ編集が必要な会社、一括購入を好む会社におすすめする。

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/11/14

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

90日間はフリートライアル版を無料で使える

利用にかけた費用

無料トライアル

導入に至った決め手を教えてください。

無料で使えるから。自治体で、ソフト用の予算を取っていなかったので職員で用意できるソフトを探した結果、Final Cut Proぐらいしかなかった。

利用期間

2022年11月〜2023年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

無料トライアル期間が終わったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

90日間はフリートライアル版を無料で使えて、ありがたかった

・初心者でも動画を作れるような優しいソフトで、直感的に動画編集ができた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

・初心者でも動画編集がなんとかできる。

・使える予算がない場合でも、90日間ではあるが無料で使用でき手軽に始められる。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/11/14

4

匿名ユーザー
会社名
スミノヤゲストハウス
所在地
兵庫県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
1人

学校関係者だと安価で購入ができる

導入に至った決め手を教えてください。

YouTubeを更新するために導入した。

学校で働く人の割引があったので、導入した。

利用期間

2021年4月〜現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・横向きで編集ができるので、YouTubeへの連動がしやすい。

・シンプルな機能で、初心者でも使いやすい。

・分からないことがあっても、検索すればすぐに解決方法が見つかる。

・上記の補足として、動画作成中に分からない点がある時、検索すれば、さまざまな解決方法のページがあるので便利。多くの方が利用しているので、そういった点では使いやすいと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・日本語文字のフォントのバリエーションが少ないので、同じフォントばかりになり、見にくい動画になる。

・保存する時に、フォルダの保存先がわかりにくい。整理するのが大変。

動画保存する際に時間が少しかかるので、サクサク保存していきたい場合は不向き。時間が無駄になることがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

購入する際、学校関係者だと安価で購入ができる

他の会社にもおすすめしますか?

初心者でも簡単に使えるのでおすすめ!

分からないことがあっても、検索すればすぐに解決できるページが見つかるので、助かる。

ただ、プロレベルやもう少しレベルをアップしたい人には、使いにくいところもあるかもしれない。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2023/11/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上

初心者でも簡単に使える

導入に至った決め手を教えてください。

高性能な編集サイトを入れ込む事により、よりわかりやすく効率よく作業をして、動画による他社へのアピールを効率的に行ったり会社員一人一人の作業時間を減らしたりしたいとのことで導入した。

利用期間

2022年7月〜2023年10月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

誰でも使いやすい

・初期費用のみで使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・長時間使っているとパソコンが重くなる。

・容量が大きくなると急にパソコンが落ちる事がある。

デスクトップに落とすのに時間がかかる

他の会社にもおすすめしますか?

動画編集作業が多々ある会社や、より分かりやすい動画で内容を伝えたい会社などに、とてもおすすめする。

初心者でも簡単に使えると思うし、分からない場合でもYouTubeなどで使い方を解説している方がいて参考にすることができるので。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/11/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

4K動画などの重い映像の編集もサクサク動く

利用にかけた費用

4万円程度(買い切り)

導入に至った決め手を教えてください。

MacBookを使用しているため、一番互換性の良いものを選んだ。

利用期間

2018年1月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テンプレートが豊富で、必要なものは大体揃えることができる。

動作が早く、4K動画などの重い映像を編集してもサクサク動いてくれる

・使用しているユーザーが多いので、トラブルがあっても大概対処できる。

・買い切りなので、費用を気にしなくても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・MacBook ProのM1チップのパソコンを使用しているので、最初は動作不良があったり、途中で突然アプリが落ちてしまうことがあった。

マグネットタイムラインなので、時々意図していないところで編集が不自然になってしまうことがある

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

motionVFXと連携よく使用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

買い切りの商品なので、個人のユーザーや、アップル製品で統一しているユーザー、会社の方にお勧めできる。使用しているユーザーは多いので、ネットで検索して使えば、一定以上のクオリティを作ることができると思う。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/11/14

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
11人〜30人

元から入っているCGやアニメーションなどが少ない

利用にかけた費用

48,800円(税込)

利用期間

2020年12月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

買い切りの点が良かった

・YouTubeやSNSなどの簡単な編集に使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・編集をしているとサーバーが重たくなり止まる時がある。

・動画の書き出しがかなり時間がかかることがある。

CGやアニメーションなど元から入っているのが少ないので、すごいレベルが高い編集をしようとしたらあんまり向いていない

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/08/31

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
31人〜50人

大容量の素材にツール自体が耐えきれないことがある

導入に至った決め手を教えてください。

業務提携先の主要な編集ソフトがFinalCutProもしくはAvidだった為、導入費用・導入台数の観点からFinalCutProになったと聞いている。

利用期間

2009年8月ー2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

大容量の素材にツール自体が耐えきれないことがあり、編集現場で素材のリンクが外れてしまうことがあった

・ツールからそのまま納品テープへ書き出しを行うと、納品に耐えられないエラーやジラつきが発生することがあった。

・保存方法の設定が分かりにくく、同じプロジェクトがいくつもできてしまうことがあった。

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/08/31

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
11人〜30人

Avidと比較し編集作業が手軽

利用期間

2008年8月ー2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Avidと比較して、編集作業が手軽

・Avidが作業感覚的に素材を足していく編集に対して、FinalCutProは切っていく編集作業になる作りなので、放送尺を気にする制作者からするとストレスが少ない。

・ADなどの初心者にそのまま渡してもすぐにカット編集程度なら出来るようになるほど、手軽で直感的な操作ができる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・同じバージョンのツールを使っている場合、プロジェクトさえコピーしてしまえば誰にでも簡単に編集データを渡すことができるため、共有相手が同じ名前の素材を元から持っていれば、編集データの共有が非常にスムーズに行える。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Pro Toolsで音編集、lightroomで画像編集を行なって動画編集プロジェクトに組み込むことがあったが、どちらとも簡単に互換でき非常に便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

導入後の使用ハードルが低くとっつき易さはスマホの編集アプリ並みなので、社員全員が動画編集のプロではなく、素人が何割か混じっている状況で動画編集を行いたい会社に、おすすめする。

ただし、NHKなどのフォーマットがしっかり決まった放送局と仕事をする会社は、ツールによっては受け入れられない場合があるので、事前に確認してから導入する必要があるので注意。

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2023/06/20

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
山梨県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1人

Adobeの編集ソフトより操作しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

広告宣伝用として利用。

文字よりも写真、写真よりも動画、という時代のニーズに合わせて、購入を検討しました。

購入して複数のPCでも共有できるので、複数の事業に活用できると考えたからです。

利用期間

2021年10月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・動画編集はFinal Cut Proを使っている人が、周りに多かったです。身近に使っている人がいたので、教えてもらいやすかったです。

・クラウドワークスでも、このような編集ソフトを使っている人も多く見られます。メジャーな編集ソフトなので、「参考動画と同じ編集ができない」ということが、まずなかったです。

Adobeの編集ソフトより、個人的には操作がしやすいように感じました

・MacBookを使用しているので、相性がいいと考えました。

不便だと感じた点を教えてください。

英語で書いてあって、何の機能だかわからない部分があります

・復旧できているので問題はないのですが、たまに、エラーで閉じてしまうことがあります。

他の会社にもおすすめしますか?

まだ広告宣伝に動画を利用していない企業様でしたら、導入はおすすめです。

スマホでできる程度の編集で、安っぽく見えたり、凝った編集ができなかったり…ということに困っている方には、おすすめです。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

その他の動画編集ソフト

動画編集ソフト

動画編集ソフト

この記事では世間に数多く展開されている動画編集ソフトの中から、おすすめの13選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ