Adobe Premiere Pro

3.2(109件)

Adobe Premiere Proは、無料体験があり月額2,480円~利用可能、YouTubeから映画まで使い方は自由に高品質な動画を作成できる動画編集ソフトです。簡単でありながら高品質の編集が行えるため、YouTubeクリエイターからプロの映画製作者まで、幅広く愛用されています。本格的な動画を簡単に作成したいと考えている人にはおすすめの動画編集ツールです。

Adobe Premiere Proは、無料体験があり月額2,480円~利用可能、YouTubeから映画まで使い方は自由に高品質な動画を作成できる動画編集ソフトです。簡単でありながら高品質の編集が行えるため、YouTubeクリエイターからプロの映画製作者まで、幅広く愛用されています。本格的な動画を簡単に作成したいと考えている人にはおすすめの動画編集ツールです。

Adobe Premiere Proのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全109件
投稿日: 2024/05/11

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
専門職
従業員
31人〜50人

IllustratorやPhotoshopと互換性が高く作業しやすい

利用期間

2021年8月〜2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターフェイスが他のAdobe製品と似ていて使いやすい。

Adobe IllustratorやAdobe Photoshopなど他のAdobeデータとの互換性が高いため、別で作成した素材の貼り付けなどがしやすい

・利用ユーザー数が多いため、ネットで調べると情報が多く掲載されていて取り組みやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・AdobepremiereProを開くと、パソコンのパフォーマンスが著しく下がってしまう。

ショートカットキーの設定が他のAdobe製品と少しずつ違い、扱いにくさを感じる

・細かな作業がしづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

制作会社などをはじめとするクリエイターにおすすめする。

業界的にAdobe製品を利用しているユーザーが圧倒的に多く、同じツールサービスを利用した方が互換性が良くコミュニケーションも取りやすいと思うので。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/04/30

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
101人〜250人

Adobeの他のアプリケーションとの連携に優れている

利用にかけた費用

Creative Cloudコンプリートプラン

導入に至った決め手を教えてください。

PhotoshopやAfter Effectなどと連携して使用したかったため。

利用期間

2014年頃~2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Adobeの他のアプリケーションとの連携に優れている

・ノード方式でなくタイムライン形式なので、操作の難易度もそこまで高くない。

・マルチ編集もでき、自分の仕事のニーズに合っている。

・データをコピーしておけば、パラレルに同じデータを見ながらやりとりができるので、分業などもスムーズにできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・バージョンによってはエラーが頻発する。

・毎年新しいバージョンにアップグレードしていくが、バージョンの安定性がわかるまでタイムラグがあることがある。

・メモリに負荷がかかるような場合、急にシャットダウンしたり固まったりすることがある。

新しいバージョンで作成したデータをそのまま旧バージョンで開くことができない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Photoshopやイラレ、After Effectなどの他のAdobeソフトとの連携はしやすい。これらのソフトとの連携に慣れるので、cinema4dなど他社ソフトともデータやりとりにそんなに苦を感じない。

他の会社にもおすすめしますか?

4分以上の長尺動画を編集する仕事が業務量として多くある会社やフリーランスなどに、おすすめできる。費用的にも導入コストが決して安いわけではないサブスクリプションサービスなので、ある程度、編集での業務量や売り上げがある場合にお勧めできる。

導入費用(初期費用/月額費用)

Creative Cloudコンプリートプラン

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/04/30

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
251人〜500人

バージョンアップが多くアップデートが面倒

導入に至った決め手を教えてください。

イラストレーターやフォトショップを使うので、ツールをAdobeで揃えたかったため。

利用期間

2019年4月〜2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・何も分からない状態からのスタートだったが、不明点はネット検索ですぐにヒットし、初心者でも使うことができた

不便だと感じた点を教えてください。

・重たいので、イラストレーターやフォトショップと同時に開けない。

バージョンアップが多く、古いものは使えないのでアップデートが面倒

他の会社にもおすすめしますか?

イラストレーターやフォトショップを既に導入している方にオススメする。

連携がとりやすいし、Adobeフルパックの場合追加で請求されることもないので。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/04/30

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人

動画の文字起こしの精度が高い

利用にかけた費用

月額 3000円程度

導入に至った決め手を教えてください。

社内で動画を編集する必要があり、前任者が使用していたので。

利用期間

2023年3月~2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

動画の文字起こしなどをするのに、生成AIが登場して今までより精度が高くなって使いやすい

・AIを使って編集をする際、色補正やノイズ除去等が優れていて使いやすい。

・ネットで必要な知識を仕入れられるため、困ってもすぐ解決する。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便というほどではないが、新しい機能が追加されるスピードが速く、見ていないうちに機能が追加されていたりして困惑することがある。

追加された新しい機能を習得したくても、チュートリアル動画が英語版なので分かりづらい

・もう少し価格が安ければ良い。

他の会社にもおすすめしますか?

慣れるまで少し時間がかかるのがネックですが、慣れればとても使いやすいのでおすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額 3000円程度

料金
2
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/04/30

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人

デフォルトのプラグインが豊富

利用にかけた費用

月額3000円程度

導入に至った決め手を教えてください。

仕事をするうえで同ソフトの導入が必須だったため。

利用期間

2006年頃~2024年4月

(途中、使用を中断していた時期があった)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・買い切りの時に比べて導入費用が安い。

・他の合成、画像ソフトとのソフト間の連携がシームレス。

・同ソフトを久しぶりに使っても、大きな変更点は無く割と直感的に作業できた。

デフォルトのプラグインが豊富。特にフィルムタッチは種類が多い。

不便だと感じた点を教えてください。

編集時の明るさとレンダリング出力後の明るさが全然違った

・キーボード矢印の上下キーで各カットタイミングに移動したいが、タイムラインを選択しないとカットのタイミングへ移動できない。

・クリップの情報(編集項目)が多くなったためか、2つのウィンドウで1つのクリップの編集ポイントを確認、編集するのが億劫。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

同メーカーのAfteEffectやPhotoShoppとは、とても相性がよく画像やテロップのやりとりがラク。

他の会社にもおすすめしますか?

大きなプロダクションで無くても、零細・小企業でも導入しやすい価格帯だと思うので、おすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額3000円程度

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/04/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
11人〜30人

初心者にも優しい編集補助機能が多々ある

利用期間

2020年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者にも優しい編集補助機能が多々あり、初学者でも使いやすい

・プロレベルの映像や音声の編集に使える機能も、しっかりと充実している。

・UIが非常に整っており、UXがとても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・システム要件がやや高めなので、会社のPCによってはスペックが足りず導入が難しいかも知れない。

サブスクリプションしかないので、使っている間は常にコストがかかる

・初心者にも使いやすい機能が揃っているのは事実だが、あまりにも機能が多いためすべての学習には多大な時間が必要。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

after effectやPro Toolsと連携しているが、とても使いやすい。特に同じadobe製の外部ソフトとは公式に連携できるシステムが提供されているため、複雑なワークフローを組まなくても簡単にデータをやり取りできる。

他の会社にもおすすめしますか?

直感的な操作性と膨大な機能が1つのソフトに詰まっており、これだけで大部分の映像制作はカバーできるので、小規模なクリエイティブを行っている会社で、かつ総合芸術に近い活動を行っている会社に、是非おすすめしたい。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/04/12

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人

様々なエフェクトや背景音楽があり表現の自由度が高い

利用期間

2021年4月〜2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

営業方針の変更により停止された。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作方法が簡単で、誰でも編集や作成ができる。

いろいろなエフェクトや背景音楽があり、表現の自由度が高くて良い

・フォントを簡単に追加でき、感情の表現や印象などを思っていたように表現できる。

不便だと感じた点を教えてください。

エフェクト機能や演出等が多くあり過ぎて、全部を使い切れない

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2024/04/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

ショートカットキーが豊富で素早く操作できる

導入に至った決め手を教えてください。

全国の支社に研修録画をe-ラーニングで提供するため、動画編集する必要が出てきたから。

利用期間

2023年1月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感で操作ができるので、初心者でも簡単に使える。

・自分用に操作画面をカスタマイズできる。

ショートカットキーが豊富で素早く操作できる

・動画のカットやつなぎがやりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・画面が暗くて少し見えにくい。

他の動画編集ソフトと比べると、月額使用料の値段が高い

・完成した動画をアップロードすると、容量がかなり重くなる。

・PCスペックは、ある程度の大きさが必要。

他の会社にもおすすめしますか?

・担当者が初めて動画編集する場合でも、直感で操作できるのでおすすめ。 

・高品質な研修動画を作成したい会社にもおすすめ。細かすぎるといっても良いほど様々なツールがあるので、いかようにも編集が可能なので。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/04/12

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
技術職
従業員
2人〜10人

UIをカスタマイズできる

利用にかけた費用

Creative Cloudコンプリートプランで利用。

去年の支払いは年額72,000円程。

導入に至った決め手を教えてください。

職場での動画スタッフの利用ツールが主にAdobe Premire Proなので、それに合わせて導入した。

利用期間

2023年1月~2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIをカスタマイズできる。テンプレートが幾つか用意されており、そこからの選択が可能。

・カットがやりやすい。カット作業がスムーズにできる為、膨大なカット作業も負担になりにくい。

・自動文字挿入機能が使いやすく、後の修正や調整がやりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・AI文字起こしの正確性。専門用語は仕方ないが、普通の言葉でも変な言葉になる事がある。

・書き起こしがスムーズにいかない事がある。

・機能が多すぎてどこがどこにあるのか分からない事がある。

エフェクトが共有しづらい。別の動画データで保存したエフェクトテンプレートをわざわざ持っていかなくてはならない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

かなりしやすい。Adobeが出しているサービスなので、Adobeの他のツールとの連携がとてもしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的な機能だけでなく、よりコンテンツをレベルアップさせるための機能が揃っているので、おすすめできる。

導入費用(初期費用/月額費用)

Creative Cloudコンプリートプラン

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/04/12

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
11人〜30人

たくさんのエフェクトがある

利用にかけた費用

他のアプリも使用できるパックで月6000円程度

導入に至った決め手を教えてください。

IllustratorやPhotoshopを使用していて、同じパック内にあったから。

利用期間

2023年9月〜2024年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

その会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

たくさんのエフェクトがあり、動画のクオリティを上げることができた

・長尺の編集も行うことができた。

・以前利用したキャップカットは、エフェクト等がたくさんあり簡単に動画を作れたが商用利用ができなかったのに比べて、Adobe Premiere Proはできるので便利。

不便だと感じた点を教えてください。

エフェクトがどこに入っているのか、使う動画はどう引っ張ってくれば良いのかが難しかった

・エフェクトの種類は多いが、プレビューがないので調べて確認する必要があった。

他の会社にもおすすめしますか?

長尺のYouTubeなどの動画作成や、GIF動画の作成に適しているので、おすすめする。

ただし、かなり重くなるので、容量のあるスペック高いパソコンを備えていないと作業スピードが落ちて効率悪いかもしれないので注意。

導入費用(初期費用/月額費用)

月6000円程度

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

その他の動画編集ソフト

動画編集ソフト

動画編集ソフト

この記事では世間に数多く展開されている動画編集ソフトの中から、おすすめの13選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ