みんなの青色申告

記事更新日: 2021/10/21

執筆: 編集部

編集部コメント

みんなの青色申告は、旧製品や他社製品からのデータの載せ替えが可能な青色申告ツールです。また、業種別に当てはまる業種を選ぶだけで、その業種に使われる標準的な科目が自動的に設定されるので、すべてを1から設定する必要がなく簡単に青色申告書類を作成できるのが特徴です。

青色申告ソフトを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

青色申告ソフトツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする1サービスの資料をダウンロードできます。

1.自由自在に科目をカスタマイズ

勘定科目や決算科目が自由に追加・編集でき、取引先や金融機関なども補助科目として設定可能

2.クラウドでのデータ管理

項目にチェックを入れてクラウドでのデータバックアップをオンにしておけば、かんたんにデータが復元が可能

3.消費税情報のかんたん設定

複雑な消費税に関する設定もそれぞれの項目を選択するだけで、消費税の申告区分や端数処理まで自動で設定可能

良い点

初めての青色申告で、どう仕訳したらいいのか迷った時は、2,000件以上の事例が収録されている「仕訳博士」機能で解決に向けてアドバイスが受けられます。

悪い点

Mac OSの場合は対応していないため注意が必要です。

費用対効果:

理由:無料で利用できる期間もありながら、サポートが充実しているため

UIと操作性:

理由:わかりやすく、自動で科目選定もできるだけではなく、個人での科目設定も可能という柔軟性がある

みんなの青色申告の特徴

しっかりとしたサポート体制

初めて青色申告をする場合でも、会員専用のサポートセンターを抱えているため、ソフトウェアごとに専属オペレーターが製品の使用方法やトラブル解決方法などの疑問に直接対応してくれます。

また、個人個人のお問い合わせ内容もデータベース化され「前回の質問の続きなんだけど」といった場合でも、迅速で的確なサポートが行えるよう準備されています。

 

導入しやすくわかりやすい

業種ごとに科目を自動設定してくれる機能があるため、必要な勘定科目を自分で設定する必要がありません。

また、特殊な業種の場合でも、「らくらくエスコート」という機能で簡単な質問に答えるだけで科目を設定してくれるので、導入しやすい青色申告ツールと言えるでしょう。

また、やらなければいけない順に時系列で整理されたガイド付きのわかりやすい基本操作画面のため簡単に順序よく青色申告書類の作成ができます。

 

みんなの青色申告の料金プランの特徴

希望小売価格は9,800円(税別)と約1万円での導入が可能です。

画像出典元:「みんなの青色申告」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

青色申告ソフトの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

起業ログが厳選する青色申告ソフト
青色申告ソフト
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ