ビーグレンはステマ?見分け方や口コミ、インスタグラマーの報酬も

ビーグレンはステマ?見分け方や口コミ、インスタグラマーの報酬も

記事更新日: 2021/04/16

執筆: 浜田みか

SNSやブログなどで見かけるステルスマーケティング(以下、ステマ)。

ここ最近は、「ビーグレン」というスキンケア商品がステマではないか?という疑惑が浮上し、インターネットを騒がせています。

そこで今回は、ビーグレンがステマかどうかを考えながら、ステマの見分け方や口コミから購入するときの注意点についてまとめてみました。

あわせて、ステマ疑惑の要因になりがちな口コミ投稿をするインスタグラマーの報酬までご紹介します。

ビーグレンとは

インターネットで話題の「ビーグレン」。ステマ疑惑でその名を耳にしたことがあっても、どんな商品か知らないという方もいるでしょう。

ここでは、簡単にビーグレンとはどんな商品なのかをご紹介します。

【簡単におさらい】ビーグレンとは

ビーグレン(b.glen)とは、アメリカで生まれたスキンケア商品です。開発販売をしているのは、ビバリーグレンラボラトリーズ(Beverly Glen Laboratories)。

日本、香港、シンガポール、パリにも現地法人を置き、日本では東京都港区に「日本本社」として事務所を構えています。

ビバリーグレンラボラトリーズにおけるメイン商品が、ビーグレンというブランドなのです。

ビーグレンには、メイク落としや洗顔料、化粧水といったベーシックなスキンケア商品から、ボディクリームやオーラルケアなどのボディメンテナンス用商品もあります。

価格は4,000円を超えるものがほとんどで、買う人を選ぶような価格帯になっています。

今回、ビーグレンがステマではないか?と騒がれているのは、主にベーシックなスキンケア商品についてです。

ビーグレンがステマと言われている理由

ビーグレンにステマ疑惑が浮上している理由は、主に次の2点です。

宣伝要素が強いSNSやブログへの投稿内容

投稿されているビーグレンの口コミ内容が、使用感よりもキャンペーンを意識したものになっているのが、ステマ疑惑を強める原因になっています。

一般的にスキンケア商品のレビューは、使用感を中心にした内容に終始するものです。

これは、読者が「どんな肌触りなんだろうか」「これを使ったらどんな変化がみられるんだろうか」といった疑問を持つからです。

自己満足的に「すごくよかった」といった具体性のない使用感を伝えたところで、読者の疑問は何一つ解消されません。

しかし、ビーグレンの口コミでは、具体的な使用感についての記述がほとんどなく「今なら〇〇商品が付いてきて、とてもお得」「トライアルセットへのリンクを張っている」といった文言が見受けられるのです。

このことから、宣伝要素が強い投稿と受け止められ、ステマ疑惑の原因になっているのだと考えられます。

SNSやブログへの投稿とは異なる効果への失望感

ビーグレンの口コミをステマと断言してしまう人が多い理由には、実際に使用して失望を感じた人による悲しみもあると考えます。

事実、ビーグレンを取り上げているSNSやブログ記事の中には、実際に使用してみたものの口コミほどの効果を実感できずに「騙された!」と感じている人のレビューが散見されます。

肌に悩みを抱えている人にとっては、多くの人から高評価を寄せられているビーグレンは「良いものに違いない。

だから、ビーグレンで悩みが解消されるはずだ」という期待感が強く芽生えていたことでしょう。

それが、使用しても期待以下の効果しか感じられなかったのであれば、口コミに騙されたと思ってしまうのも頷けます。

ステマの判断ポイント

実際にビーグレンの口コミ投稿がステマかどうかは、投稿者本人が公表しない限りわかりません。

ですが、SNSやブログ記事などに見られる口コミ投稿がステマかどうかを判断するためのポイントはあります。

ここでは、他のステマも見分けられる共通するポイントについてご紹介します。

プロが撮影したようなテイストの写真が使われている

個人のインスタグラムやブログにもかかわらず、雑誌に掲載されていても違和感のないテイストの写真が使われているときは警戒したほうがいいでしょう。

ステマの場合、商品を良く見せるためにプロのカメラマンが撮影した写真や、業者が用意した写真を使っているケースもあるからです。

他の投稿と写真のテイストが異なる場合、明らかにプロっぽさを感じさせる投稿はステマの可能性が高いといえます。

投稿者本人よりも商品が被写体になっている

そもそもステマの目的は、対象商品やサービスの認知度向上・売上増加です。投稿者よりも商品の露出が重要ですから、ステマの場合は自ずと投稿者本人よりも商品の露出が高くなります。

このことからインスタグラムなどで商品写真を掲載する場合は、商品だけが映っている、投稿者よりも商品の割合が多い被写体はステマの可能性が高いでしょう。

具体性の少ない絶賛コメントが並ぶ

商品のレビューは、購入者を意識してコメントをするものです。そのため、商品の欠点について少なからずの言及があるのが自然です。

しかし、ステマでのレビューでは、商品の良さばかりが前面に押し出されるため、「これはすごくいいよ!」「絶対おすすめ!」といった絶賛コメントが並びやすくなります。

この場合のコメントには、具体性の少ない口コミも。

実際に使用しての口コミであれば、言及ポイントも人それぞれで異なるはずです。

ビーグレンのようにスキンケア商品であれば、人によって肌質も異なります。

使用感や使用後の感想には、具体的なレビューが並ぶのが自然です。使用経験のない口コミは、どうしても具体性に欠けます。結果、絶賛するばかりのコメントになりがちなのです。

口コミをもとに購入するときの注意点

口コミをもとに商品やサービスを購入する際には、次の点に注意しましょう。

口コミが必ずしも自分にも当てはまるとは考えない

ビーグレンのスキンケア商品などのように直接肌に使うような商品の場合は、人それぞれ肌質も異なれば、体質や体調によって効果の感じ方も変わります。

口コミ通りの効果を得られるとは限りません。口コミをもとに購入するときは、自分に合わない可能性を考慮しましょう。

デメリットにも言及しているレビューを参考にする

ステマだけを信用してしまうと、無駄なお金を払ってしまうこともあります。商品やサービスを購入する際は、デメリット部分にも言及しているレビューを参考にしましょう。

また、参考にする際には複数のレビューを見て、総合的に判断するのがステマに騙されないコツです。

フォロワー数が少ない人の口コミも参考材料にする

インスタグラムやブログ記事を参考にして購入を検討するなら、フォロワー数が多い人よりも少ない人の方が信頼がおけます。

フォロワー数が多いインスタグラマーは、企業や業者から報酬を受け取ってステマ発信している可能性が高いからです。

その点、フォロワーが少ない人は、企業や業者にとってインフルエンサーとしての魅力が少ないため、個人の意見として発信している可能性が高いのです。

トライアル商品で始める

どんなものでもそうですが、トライアル商品があるなら、まずはお試しで始めるのが安心です。

ステマされる商品の全部が悪いものというわけではありませんが、購買者を騙す形でマーケット参入しようとしているのですから、完全に信じ込んでしまうのはややリスクが高いでしょう。

トライアルであれば、定期購入契約を結んでからキャンセルするよりもスムーズに取引を終わらせられます。

トライアル品がない場合は、しっかりと上記の点を確認してから購入するようにしましょう。

PR投稿によるインスタグラマーの報酬

ステマを含めインフルエンサーを活用したマーケティング活動では、インスタグラマーに報酬が支払われています。

1フォロワーあたり2円~4円が相場

案件や投稿内容によって予算は異なりますが、1フォロワーあたり2円~4円が相場です。

フォロワー数10万人のインスタグラマーが、ステマをした場合、少なくとも1案件につき20万円近い金額の報酬を手にしている計算になります。

フォロワー数が多いインスタグラマーであれば、月に数回広告投稿するだけで、標準的な生活ができるほどの報酬が得られるのです。

まとめ

ビーグレンのステマ疑惑は、今でもまだインターネット上を賑わせていますが、実際にステマかどうかを確かめるすべはありません。

しかし、ステマかもしれないという警戒心を持つこと、ユーザー自身が冷静な目で判断することは大切です。

いろんな商品やサービスにおいて、今後もステマは出てくるでしょう。

一方的な情報だけを鵜呑みにせず、自分で調べて確かめるよう徹底すれば、これらかもステマによる詐欺から身を守れるはずです。

画像出典元:PEXELS、Pixabay

最新の記事

ページトップへ