TOP > SaaS > eKYCサービス > ProTech ID Checker
TOP > SaaS > eKYCサービス > ProTech ID Checker
低コストで導入がカンタンなオ ンライン本人確認(eKYC)サービス
「ProTech ID Checker」は、累計導入社数200社(※)を突破した業種・会社規模を問わずさまざまな企業に導入されているオンライン本人確認サービスです。
月額基本料18,000円+従量課金制となっており、Webサイトにタグを設置するだけで最短1週間でeKYCの導入が可能です。
AIを活用して本人確認業務を自動化し、目視で行う本人確認作業工数を削減することができる点もポイントです。
従量課金制の為、件数によっては他ツールよりもコスト高となる点は注意が必要です。
※2024年1月時点
低コストで導入がカンタンなオ ンライン本人確認(eKYC)サービス
「ProTech ID Checker」は、累計導入社数200社(※)を突破した業種・会社規模を問わずさまざまな企業に導入されているオンライン本人確認サービスです。
月額基本料18,000円+従量課金制となっており、Webサイトにタグを設置するだけで最短1週間でeKYCの導入が可能です。
AIを活用して本人確認業務を自動化し、目視で行う本人確認作業工数を削減することができる点もポイントです。
従量課金制の為、件数によっては他ツールよりもコスト高となる点は注意が必要です。
※2024年1月時点
このページの目次
ProTech ID Checkerは月額基本料金18,000円+従量課金制の料金システムとなっており、低コストかつ件数に応じて料金が変動するのでスモールスタートしやすいです。
システム開発が不要で、Webサイトにタグを設置するだけで最短1週間でeKYCを導入することができます。
基幹システムとの連携も可能です。
「ProTech ID Checker」の特徴
ProTech ID Checkerは、ユーザーの申込情報と本人確認書類の突合・承認作業をAIを活用して自動化し、目視で行う本人確認作業工数を削減することができます。
必ず再鑑させる運用も対応可能です。
また、本人確認書類の顔写真と容貌の自動比較判定機能も提供しています。
「ProTech ID Checker」の機能の一部
金融機関、中古品買取、通信サービス、司法書士事務所、シェアリング サービス、不動産など業種・会社規模を問わず多くの企業で利用されており、累計導入企業数は200社以上(2024年1月時点)となっています。
法令対応が必要な本人確認はもちろんのこと、法令対応が不要な簡易的な本人確認にも対応しています。
「ProTech ID Checker」の利用シーン
資料請求リストに追加する
アプリでの利用に関して、自社アプリへSDKを利用した組み込みには対応していない為、WebViewのみとなっています。
新型コロナウイルス感染症の拡大による買取業務もオンライン化することに。スマホ1台で本人確認できるので、お客様が外出しなくても宅配買取を完結できるようになりました。また、通常2~7日間かかっていた本人確認が即日で終わるので、お客様をお待たせしないで済むようにもなりました。従来までは本人確認時に、記載のあった住所に転送不要郵便お送りする必要がありましたが、オンライン本人確認であれば、転送不要郵便を郵送する必要がなくなるのでコストの低減にもつながったと思います。
*「ProTech ID Checker」公式HP参照
月額基本料18,000円+従量課金制の料金システムとなっている為、現状オンライン本人確認サービスに十分な予算確保ができていない、必要最低限のコストで運用したい会社向けのサービスです。
また、Webサイトにタグを設置するだけで導入が可能なのですぐに利用開始できます。
「ProTech ID Checker」は、自社アプリへSDKを利用した組み込みには対応していません。
WebViewのみ対応となっているので、注意しましょう。
「ProTech ID Checker」は、低コストで導入が簡単なオンライン本人確認(eKYC) サービスです。
「ProTech ID Checker」を導入すれば、本人確認業務にかかる時間と手間を大幅に削減することができるのはもちろん、ユーザーの待機時間や書類取得の時間も短縮することができ、顧客満足度の向上にもつながります。
画像出典元:「ProTech ID Checker」公式HP
資料請求リストに追加する
駐車場契約にはお客様から運転免許証を提出いただき、面談による本人確認が必要なため、「本人確認のオンライン化」という課題は兼ねてより抱えていました。「ProTech ID Checker」を導入したことで業務を一元化することができ、スムーズに進むようになりました。本人確認作業の省力化が実現できています。また、お客様にアップロードしていただいた「本人確認書類の画像」と、アップロードの際に撮影する「本人容貌画像」が自動識別され類似率を算出してくれるので、その部分でも社内手続きが簡素化できていると感じています。