Canva

3.6(121件)

「Canva」はAdobeに並ぶ知名度を誇る!世界的なデザインツール

「Canva」では、2013年のサービス開始以降、実に10億以上のデザインが公開。日本では300万人以上が登録していて、無料版は個人のブログやホームページ作成などでよく利用されています。料金プランは無料版・Pro・企業向け・教育・非営利向けと選択肢が豊富です。

なかでも、「Canva Pro」を利用すれば、さらにデザイン編集が簡易に行え、デザインにかかる時間も大幅に短縮することが可能です。
今回は「Canva Pro」の機能を中心に、その特徴と、実際に使用して分かったことを詳しく解説したいと思います。

「Canva」はAdobeに並ぶ知名度を誇る!世界的なデザインツール

「Canva」では、2013年のサービス開始以降、実に10億以上のデザインが公開。日本では300万人以上が登録していて、無料版は個人のブログやホームページ作成などでよく利用されています。料金プランは無料版・Pro・企業向け・教育・非営利向けと選択肢が豊富です。

なかでも、「Canva Pro」を利用すれば、さらにデザイン編集が簡易に行え、デザインにかかる時間も大幅に短縮することが可能です。
今回は「Canva Pro」の機能を中心に、その特徴と、実際に使用して分かったことを詳しく解説したいと思います。

Canvaのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
61〜70件 / 全121件
投稿日: 2022/06/02

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

スマホだけでデザインを作成できるのが便利

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

Instagramに載せるお知らせ画像を作るために導入しました。canvaで作った画像をカラーコピーして、店内にお知らせを貼ったりもしています。

 

利用期間

2020年6月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・文字や背景に使えるカラーのバリエーションも豊富で、すべて無料で使えるのは本当にありがたいです。

パソコンのスキルのない自分にはデザインなどできないと思っていたけれど、スマホだけで使えるので便利です。お店のちょっとしたお知らせはすべてcanvaで作っています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・上書きすると過去のデータが消えてしまいます。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

brotherのコピー機を使って画像を印刷していますが、何の不便もなく使えています。発色もイメージ通りです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

スマホのみで使えるところがなによりも便利です。

無料でも十分な機能があり、飲食店スタッフ全員がとりあえず無料のものだけでも使えたら、お店にとってよいと思います。

投稿日: 2022/06/02

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

スマホからダウンロードすると写真フォルダに保存されるのが不便

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2020年6月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料でもたくさんのデザインがあります

 

不便だと感じた点を教えてください。

・置き換え機能で写真を貼るときに、細かい大きさの調整ができないのが非常に不便です。

アプリ内で画像を保存するときに、いちいちスマホの写真フォルダにも保存されてしまうのが面倒です。作業のたびにいちいちすべて消しているので、時間がかかってしまいます。

投稿日: 2022/06/02

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人

グリッド線のおかげでバランスよく素材を配置できる

利用にかけた費用

年間費用11600円

 

導入に至った決め手を教えてください。

はじめは無料版で使用しており、かなり素材が豊富で操作感も快適だったので年間契約のサブスクリプションを利用し始めました。

 

利用期間

2020年1月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

バランスのいい配置にできるように目安の線が出ること

・様々な用途に合わせてテンプレートを選べること

・画像だけではなく動画も作成できること

・自分の持っている写真も取り込んで加工し、使用できること

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料素材なのか有料素材なのかが一見してわかりにくいことがあること

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

SNSのヘッダー画像やアイコン画像、スマートフォンの待ち受け画面などのサイズに合わせたテンプレートがあるので、非常に連携しやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どうしても価格がネックになると思うので、頻繁に使ったり商用利用するものでなければ無料版でも十分に利用価値があると思います。もし利用を検討している場合でも、まずはお試し期間を通してから本格的な導入を考えることをお勧めします。

投稿日: 2022/06/02

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人

買い切りではなくサブスクなのが不便

利用にかけた費用

年間11,600円

 

利用期間

2020年1月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・欲しい素材をキーワード検索できること

 

不便だと感じた点を教えてください。

費用が比較的高く、買い切りではなくサブスクリプションである

・無料素材なのか有料素材なのかが一見してわかりにくいことがある。

・画像を出力した際に左横に白い線のような白紙部分が表示されてしまうことがある。

・画像の仕上げをする時にどんなファイル形式で出力するのかがわかりにくい。

投稿日: 2022/06/02

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1人

インフルエンサー向きの素材が多い

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインスクール受講の際に必要なアプリがCanvaインストールしたのがきっかけです。

 

利用期間

2022年1月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料プランでも素材や文字フォントが豊富。

名刺やチラシ作成など、カテゴリー別に作成物が分けられているため、探しやすい

・過去に作られた作品も閲覧することができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Photoshopに比べると写真の細かい修正が難しい(機能が少なめに感じる)。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Instagramは画像作成の際すぐに投稿することが可能なのでその点に関しては満足した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

そもそも素材自体がインフルエンサー向きだと感じるので、インスタ運用(画像作成)の際は、是非活用していただきたい。

投稿日: 2022/06/02

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1人

印刷後の色味に不満

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2022年1月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作性が簡単かつマニュアルもついているので、初心者の私でもすぐ利用できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンからスマホで作業したときに色味が少し違うことがあるのが不満。思った色味や画質に印刷することができず、満足がいかなかった。

・印刷した際やスマホからパソコンへ移行して作業する際に画質が荒くなる。

・印刷の際、画像の大きさがうまく当てはまらず、右上に印刷が来て余白ができてしまい、紙の無駄だと感じてしまった。

投稿日: 2022/06/02

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人

知識や経験不要で手軽にデザインを作成できる

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

必要な機能はオーソドックスなものだけで良かったので、直感的にわかりやすいUIのものを重視しました。

 

利用期間

2020年1月〜2022年4月現在

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・デザインのテンプレートも豊富で、イメージに近いものを選択しそこからスタートできる点が良かったです。

・直感的なUIも魅力的で、操作をする際には迷わずに自分の思った通りの操作ができるため、非常に使いやすいと感じました。

・素材も多く使用できるので、そこまでデザインのスキルがなくてもそれなりのものを作成することができます

 

不便だと感じた点を教えてください。

・デザインの修正があった際に、一度保存したデータを呼び出して修正する画面へ移る時に少し操作がわからず迷いました

・スマホで操作する機会もありましたが、スマホくらい画面が小さいとやはり操作するのが難しいと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

デザインについては凝った本気のものを作成するのが目的の場合ではなく、スキルや知識がそこまでなくてもカジュアルに作成するのが目的の場合におすすめです。

投稿日: 2022/06/02

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人

アシスト線があり素材の配置が簡単

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

SNSでの発信の為に画像加工ツールを探していたらCANVAが使いやすいとレビューが多かった。実際文字加工や操作性に優れていてPC版もスマホ版使いやすい。

 

利用期間

2021年2月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・LINEカメラより加工の種類が多く文字入れもしやすい。文字種類が多い、スマホでも文字加工しやすい(横線等のアシストもあり)

・テンプレートが多くあり初心者でもイメージを簡単に作りやすい。

・メールアドレスでログインできるのでどのPCからでもアクセス出来る。

・写真のサイズ修正も安易に出来作業効率が上がった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スタンプやGIFが有料が多い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

CAVAは操作性も良く、初心者でも使いやすいのでオススメです。スマホアプリよりPC版の方が画面が大きくデザインもしやすいので良いと思います。簡単なイメージはスマホで作って、画面の大きいPC版で修正しながら使うと細かい所まで確認出来るので良いと思います。

投稿日: 2022/06/02

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人

ファイナライズとダウンロードに時間がかかる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

インスタグラムやFacebookの投稿画像作成

 

利用期間

2021年2月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

PC版とスマホ版の連携が容易。ログインIDがメールアドレスの為複数のPCやスマホからでも同じデータが見られる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

データのダウンロード(最後のファイナライズ)が遅い。特に複数あるとデータ作成中のゲージも上がっていかず不便に感じる。

・通信が遅いと表示に時間がかかる。アップロード表示がずっとグルグルしている状態が続く。

投稿日: 2022/06/02

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
2人〜10人

Adobeを使用するより安い

利用にかけた費用

Canva Pro 年12000円

 

導入に至った決め手を教えてください。

企業ロゴ及び記事のサムネイル、SNSの投稿作成に使用するため。

 

利用期間

2021年10月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Adobeと比べて安い

・使えるテンプレート、素材の種類が豊富で、Proなら素材全てを使用できるため便利

・おしゃれなテンプレートがたくさんある

 

不便だと感じた点を教えてください。

・データがクラウド上に保存されるため便利な反面、固まったり落ちたりすることもある

 

他の会社にもおすすめしますか?

勧めます。特にAdobeより断然安いですし、Proでなくても十分にポスターなど作成できるからです。またテンプレートも豊富なので、初心者はまずテンプレートを使用すればプロレベルのデザインができるからです。

その他のロゴ作成

ロゴ作成

ロゴ作成

作成したいロゴをプロ並のハイクオリティで、自動作成することができるサイトをご紹介。これらのサイトを利用すれば、おしゃれなロゴを簡単に作成することができます。さらに自分により合ったハズレのないロゴ作成サイトを選ぶポイントも詳しく解説していきます。

類似する比較記事

ページトップへ