「Canva」はAdobeに並ぶ知名度を誇る!世界的なデザインツール
「Canva」では、2013年のサービス開始以降、実に10億以上のデザインが公開。日本では300万人以上が登録していて、無料版は個人のブログやホームページ作成などでよく利用されています。料金プランは無料版・Pro・企業向け・教育・非営利向けと選択肢が豊富です。
なかでも、「Canva Pro」を利用すれば、さらにデザイン編集が簡易に行え、デザインにかかる時間も大幅に短縮することが可能です。
今回は「Canva Pro」の機能を中心に、その特徴と、実際に使用して分かったことを詳しく解説したいと思います。
「Canva」はAdobeに並ぶ知名度を誇る!世界的なデザインツール
「Canva」では、2013年のサービス開始以降、実に10億以上のデザインが公開。日本では300万人以上が登録していて、無料版は個人のブログやホームページ作成などでよく利用されています。料金プランは無料版・Pro・企業向け・教育・非営利向けと選択肢が豊富です。
なかでも、「Canva Pro」を利用すれば、さらにデザイン編集が簡易に行え、デザインにかかる時間も大幅に短縮することが可能です。
今回は「Canva Pro」の機能を中心に、その特徴と、実際に使用して分かったことを詳しく解説したいと思います。
0円
2020年9月~2022年4月現在も利用中
最近ハンドメイド作家として活動する中で、販売の際の画像は必要不可欠なので、無料でできる編集ソフトがあったらかなりスムーズに作業できると考えて導入しました。
・素材やテンプレート、フォントの種類が豊富で色んなパターンの作品が作れる点です。
・フォントも英字や日本語によってかなり様々な種類があるので、場面によって使い分けられて、かなりオシャレなロゴやラベルが作成できます。
・文字の間隔や行の間隔も自分好みにできるので、唯一無二のものができる点も魅力的です。
・テンプレートがあるのでかなり参考になります。インスタやTwitterのマークがあるので、いちいち検索して切り取らずに済みます。
・日本語と英語の組み合わせの文章を作る時に、英語だけフォントを変えるとなると、全体的にフォントが変わってしまいます。いちいち日本語と英語を分けて作らないといけないのは面倒です。
・図を微調整する時に、他の図や文字があると、それに合わせて点線が出てきて、いきなり大きく変わります。図や文字を他の場所に移してからでないと微調整しにくいのは、ややこしいです。
・テンプレートや素材を検索する時、絞り込み機能がないのが不便です。カラーなどの絞り込みはありますが、少なすぎます。検索しても、思っている物がなかなか出てきません。
ピンタレストと連携しています。時間もかからずにすぐにピンタレストに共有できます。
慣れるまでは使いにくいかもしれませんが、無料でも出来る範囲が広いのでおすすめはできます。慣れたらあとはコツを掴めばいいので、初心者でも簡単に使いやすくなると思います。
無料版のみ使用しております
2021年4月〜2022年4月現在も使用中
ウエディングの仕事となるため、顧客に向けての提案書の作成や販促ツールの作成、インスタグラム投稿作成など幅広いデザインができることに魅力を感じ導入いたしました
・複数のユーザーとデザインが共有できます。
・フォントや素材の種類が沢山あります。
・今まではパワーポイントを使用しており、使う人によってフォントが異なったり、使用したいイラストが見つからなかったりしました。canvaはそのようなことがありません。
・フォルダを作成、共有する際に、チームに招待が必要な点です。
・一つのデザインのみであればURLで共有ができますが、複数を一気に行う際にはこの方法だと効率が悪いです。フォルダ全体に編集URLが取得できるとより使用しやすいです。
不便はありますが、外部デザイナーに依頼するクオリティまで求めないようなシーンが多くある企業や、弊社のようにビジュアルが先行する商品を取り扱っている業界には、特におすすめしたいと思います。
ベーシックな無料プランです。
2020年1月〜2022年4月現在も利用中
・以前はイラストレーターやインデザインがインストールされているパソコンでチラシ作成をしていたのですが、コストが気になっていました。
・イラストレーター等は会社のすべてのパソコンにインストールされているわけではなかったので、簡単に導入できるCanvaを使ってみることにしました。
・Adobeのイラストレーターやインデザインだと、他の人に内容をシェアしたい場合、同じくソフトをインストールしている人のパソコンでしかフォルダを触ることができません。チーム仕事にはとても非効率でした。
・Canvaは、上記のような事態を避けられます。誰にシェアしても内容を共有・変更・追加できて、自由自在で、作業能率が上がりました。
・無料版を使用している際に、サンプル素材の候補が「有料版限定」のものがたくさん出てくる点です。探しても探しても有料版の素材ばかり、という場合もあり少し苦労しています。
・ほかは、全体的に満足しているので不便は感じていません。
特にCanvaの外部ツールとの連携はしておらず、必要も感じていません。
Canvaは無料版でもクオリティが高く、基本的にはテンプレートや素材が充実しています。ウェブデザインということに抵抗がある方も、用途さえ合っていれば文字を入れ替えるだけでも素敵なチラシができたりしますので試す価値はあると思います。
無料版を選びました。初期費用、月額ともに無料です。
2021年11月から2022年2月まで利用。
・デザイン経験がないため、ネットのテンプレートを利用して会社のロゴマークを作成する際に、いくつか比較および並行使用するばかの1つとして導入しました。テンプレートがしゃれていてセンスのよさが気に入りました。
・色合いを決定する際、「スタイル」で「トレンド」というランダムに6色ずつ組み合わせて色指定ができます。いろいろ試して一番気に入ったものを最終決定できるのが便利です。
・アップロードしたいファイルをそのままドラッグして取り込めます。
・上記の特徴は、並行使用していたオンラインロゴメーカーにはない機能でしたので、こちらが便利だと感じました。
・複数のロゴテンプレートの使用したい各部分を、かいつまんで使って合成したかったのですが、別のテンプレートを選択すると、その時点で前の選択したテンプレートに上書きされてしまいます。いったん画面上で、一部だけでも合わせて出てくるような方法があると助かります。
・素材がいいものは有料のものが多く、本当に希望するデザインはあまり使用できませんでした。他社のオンラインロゴメーカーはおそらく全部無料でしたので、この点はCanva劣ると感じました。
Canvaアカウントをツイッターに連携することで、作成したロゴデザインをそのままツイッターに投稿することができます。Microsoft Power Pointのファイル形式でダウンロードできたのもよかったです。
・加工せずそのまま使える女性らしいデザインのロゴテンプレが多かったように思うので、美容やカフェ、オーガニック食品など優しい雰囲気の商材には向いていると思います。
・担当者のデザイン経験がないけれど短時間で作業完了したい企業様にも試して欲しいです。
無料プランしか使ったことはありません。
2019年6月〜2022年4月現在も利用中
・InstagramとLINEでのプロフィール画像を作成する為に利用し始めました。
・サロンのチラシ作成や、名刺作成、Instagram投稿で利用しています。
・基本的に無料で画像作成ができるので、経費削減にとても役立っています。
・テンプレートの中から作れるので、少し凝ったデザインも簡単に作れます。
・以前はサロンのパンフレットをエクセルで作っていて、かなりシンプルなデザインでした。Canvaでは可愛い画像やロゴの中から作れるので、あまりデザインを知らない人でも簡単に作れます。
・編集方法もシンプルでわかりやすいです。
・文字が重なってしまうところを直そうとタッチすると、背景が動いてしまいます。
・画像として出力する際に、文字や画像の位置がずれることがあります。
・画像が無料なのか有料なのかわかりにくいです。出力のときになって有料とわかり、またテンプレートを探し直すことがあり、そうなると手間です。
個人事業主や経費削減したい小さな会社はおすすめだと思います。チラシデザインをこちらで作り、あとは印刷業者へ発注するだけで作るということもできます。
無料
2021年9月~2022年4月現在も利用中
使いやすさ、スキルの不要さ
・イラストレーターなどの専門ツールとは異なり、出来る範囲は限られてしまいますが、圧倒的に使いやすいです。
・多種多様なテンプレートで、簡単にPOPやチラシも作成することができました。
・デザイン経験が少ない他の従業員も、再現性高く使用できました。
・特定のピクトグラムを使用すると、別途有料の金額が発生してしまいます。無料で完結したい場合に不便です。
・画像を挿入する図形があらかじめあるのはいいのですが、自分の望む図形がないことが多いです。三角の図形を入れたいのに、四角しかないような感覚です。もっとデザインの自由性が高いと嬉しいです。
POPやチラシなど、多種多様なデザインの作成が求められる職業には、向いていると思います。素人でも簡単に作成できるので、アルバイトスタッフでも簡単に使えて、人件費削減にもなるかもしれません。
無料プランで使っていました。
2021年7月〜2022年4月現在も利用中
会社インスタグラムの運用のための投稿やストーリー作成のために導入しました。検索して最も上位に出てきたので、導入していました。
・複数人で同じアカウントにログインすることができたので、わざわざ共有する手間が省けた
・アカウント登録、ログインの仕方が様々でやりやすかった
・テンプレートの数が豊富にあるので、その中から自分のイメージに合ったものが見つかることが多かった
・無料プランだったので、使用できるスタンプに限りがあった
・ダウンロードしたときに、改行などたまにバグることがあった
・「チーム」の使い方があまり理解できず、同じアカウントにログインしないと、デザインの共有をすることができなかった
おすすめします。無料プランでも幅広くデザインをすることが可能だからです。また、会社内でのデザインの共有するとなった際も、同じデザインに対して複数人で作成ができるのがオススメです。
Pro 月額1500円
2021年7月から2022年4月現在も利用中
Webデザインをする際に、一から画像を作っていては膨大な時間がかかると考え、サービスを導入
・動画用のアニメーション、音楽や、印刷を想定したカード用のデザインなど、あらゆるテンプレートが充実しており、想像以上に役に立ちました。
・イメージを検索する機能についても非常に使いやすく、検索したワード以外にも、現在選択した画像に似た画像を表示する機能があり作業がサクサク進みます。
・画像のダウンロード時にもサイズやjpeg、Pngなど選択肢の表示あるため、ダウンロード後にPhotoshopなどで開くのは容易でした
・無償版では利用できる画像がかなり限られており、使用できない画像も候補として表示されるようになっているため、煩わしさを感じました。
・外国発のサービスのため、日本に特有の行事や流行などに関しては、表示される素材が少ないと感じます。
Webデザインの会社、自社でWebデザインを行う場合や、まったくWebとは関係のないあらゆる会社におすすめです。Webに疎い方でも直感的に使えるようになっており、SNS用の画像作りなども楽しく制作できるためです。
無料プランを使ってました
2020年10月~2022年4月現在も利用中
デザインがおしゃれでテンプレートが豊富なため
・様々なテンプレートがあり、チラシ、POP、名刺、ヘッダー画像など様々な用途に合わせて使える点が非常に良かった。
・おしゃれで見やすいテンプレートが多いのでパッと目につくチラシやPOPが作りやすい。
・POPを作るならパワポよりも使いやすい。
・操作が少し難しく、慣れるまで時間がかかった。
・テンプレートによっては選択できる範囲が多く、カーソルを合わせるのも大変で面倒だった。
・画像の切り抜き等、一部のサービスが有料であったのも不便。
インスタやフェイスブックなどSNS への投稿が楽でした。
オススメします。
理由はデザインが良いテンプレートが多く、チラシが作りやすいからです。
中小企業や個人事業主にとって非常に良いツールだと感じました。
飲食店や整体など実店舗を持つ経営者に勧めたいです。
年間12,000円です。
2019年4月~2022年4月現在も利用中
ブログを運営しており、アイキャッチ等で画像を作成したかったために利用を決めました。
・画像の挿入・加工・文字入れ・装飾など、デザイン初心者の私でも簡単に使うことができます。
・素材同士をグループ化してグループとして動かしたり加工ができる点、文字・画像の位置を整列できる点が使いやすいです。
・スマホでもCANVAにアクセスができますが、動作が重くて使い物になりません。
・外出先(WiFiがない場所)で作業を行いたい時は特に、CANVAのアプリ自体が落ちてしまうため、不便に感じています。
・作成した画像の重さが重くなりがちで、CANVAで作成した画像をブログで使用する際には別のツールで圧縮をしてから挿入しています。二度手間なので、この点も不便です。
おすすめします。私と同じようなブログ運営者やウェブメディア運営者にはオススメできるツールです。誰でも簡単にデザインの作成や編集が可能だからです。また、CANVA内でチームを作ってデザインの共有が可能なので、複数人でメディアを運営している人にもオススメできます。