【簡単これだけ】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説!

【簡単これだけ】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説!

記事更新日: 2022/12/13

執筆: 編集部

今の本業だけでは不安で副業でブログを始めたいけど何からやればいいのかわからない...

この記事では、WordPressを3年間使用してブログを作ってきた筆者が難しいと思われがちな設定の中でも、これだけはやっておいた方が良い点をキャプチャー付きで解説しています。

ブログは一度記事を書き上げれば、半永久的に収益が発生するかもしれない財産になります

副業として非常におすすめなのでぜひ参考までにご覧ください。

※今すぐにブログの始め方の流れを知りたい方は、「 ブログを始めるための6ステップ」をご確認ください。

1.無料ブログよりWordPressの方が良い理由

単刀直入に言うと、収益化を目的としてブログを始めるのなら初めからWordPressという有料のソフトウェアで作成した方が良いです

筆者も最初は無料のはてなブログを利用していましたが、途中からWordPressに乗り換えました。

その理由をそれぞれのメリットとデメリットを比較して解説していこうと思います。

無料ブログのメリット

  • ・費用がかからない
  • ・デザインがシンプル
  • ・運営が管理してくれる

無料ブログのデメリット

  • ・デザインに個性がない
  • ・広告掲載に自由がなく、収益化しづらい
  • ・後にWordPressに移行する場合の手間がかかる

WordPressのメリット

  • ・デザインの自由度が高く、差別化しやすい
  • ・広告掲載が自由で、収益化しやすい
  • ・SEOの知識などWeb系スキルが身につく

WordPressのデメリット

  • ・サーバ―代、ドメイン代等の費用がかかる
  • ・初期設定が面倒くさい
  • ・始めるハードルが高く感じる

【結論】副業ならWordPress、趣味なら無料ブログ

無料のブログと有料のブログは用途が異なります。

副業として収益化を目指すのなら、上記のようなメリットがあるWordPressを使いましょう。

趣味として日記や小説のように自分の思いを綴りたいのなら、無料ブログが適していると思います。

無料ブログでおすすめなのは「はてなブログ」です。

しかし、無料のブログで差別化のためにカスタマイズ性をあげようとすると有料のプランへの加入が必要になります。

また、無料プランだと、運営側の広告が自動挿入されてしまうので、自分の広告がクリックされる確率が下がってしまい、その結果収益化がしづらくなってしまいます。

高い収益率を望むなら最初からWordPressを利用した方が良いと思います

2.ブログを始めるための6ステップ

  1. 1.レンタルサーバーの取得

WordPressで作成した記事を公開するためには、「レンタルサーバー」と「ドメイン」が必要になってきます。

レンタルサーバーとは、ブログを家と例えると土地のようなものです。いわばブログを置く場所です。

数多くレンタルサーバーが存在する中で、初心者が利用しやすいと思うのはConoha Wingです。

Conoha Wingは他のサーバーと比較しても低価格で利用でき、通信速度も国内最速というメリットがあります。

初心者でも簡単にWordPressが始められるセットアップ機能、また年間1000円程かかる独自ドメインが2つ無料で利用できるといったサービスがあります。

まずは、下記のリンクからConoha WingのHPにアクセスして確認してみて下さい。

 

1.プラン選択

お申し込みからメールアドレスの登録をするとこのような画面が表示されると思います。

表示されたら下記の指示に従って、必要事項を記入していってください。

① 料金タイプ:通常料金は契約期間が1ヵ月おきのプランです。WINGパックは数ヶ月の契約で一ヶ月につき最大62%OFFに加えて無料独自ドメインが付くので圧倒的にお得なプランとなっています。

ブログが軌道に乗るにはどうしても時間がかかるので、長期間のプランがお得になるWINGパックをおすすめします。

契約期間:通常料金なら1ヶ月契約。WINGパックなら最短3ヶ月から最長36ヶ月の契約期間となっています。

個人差もありますが3ヶ月や6カ月では収益をあげることは難しいので、1ヶ月900円ほどで利用できる12ヶ月契約をおすすめします

② プラン:最低料金のベーシックプランが初心者にはおすすめです。

③ 初期ドメイン:末尾に必ず「conohawing.com」がつく無料のドメインです。後に記載する独自ドメインを取得するなら不要となるものなのでサイト名と合わせて決めても、適当に決めても構いません。

例えば、起業ログが初期ドメインだったら「kigyolog.conohawing.com」といった風になります。

④ サーバー名:初期入力されているもので構いません。後に変更したくなったら変更可能です。サーバー名はサイト上に公開されることはありません。

⑤ WordPressかんたんセットアップ:レンタルサーバー契約後にWordPressをすぐに使うことが出来るようになる設定です。任意ですが非常に簡単にWordPressが使えるようになるので必ず設定しておきましょう。

⑥ セットアップ方法:初めての方は新規インストールを選択しましょう。

⑦ 独自ドメイン設定:サイトのURLになるのがドメインです。作成予定のサイトのメインテーマに沿って決めましょう。

初期ドメインとの違いは、独自ドメインだと末尾が「.com」や「.jp」といった風に「conohawing」がなくなり、より個人のサイト色が強くなります。

また初期ドメインでは、①Googleの広告サービス「Google Adsense」に申し込めない、②サイトの評価が上がりづらい、③アクセス数が増えづらい といったデメリットがあるので、独自ドメインを取得しておくことをおすすめします。

ドメイン名の詳しい決め方は、後述の「ブログ名とドメイン名を決める」を見てください。

⑧ 作成サイト名:独自ドメインと合わせて、作成予定のサイトのメインテーマに沿って決めましょう。

⑨ WordPressユーザー名:WordPressログインの際に必要になります。サイト上に公開されることはありません。

⑩ WordPressパスワード:WordPressログインの際に必要になります。

⑪ WordPressテーマ:テーマというのは、サイトの見た目や機能を変更することが出来ます。有料のテーマはデザインが豊富で便利な機能も搭載しています。

初心者は無料の「Cocoon」でも十分満足できると思います。後に購入、変更可能です。

2.情報入力

次に進むと、お客様情報入力の画面になります。

間違いのないように個人情報を入力していきましょう。

Conohaでは個人情報が機密に守られているので安心して入力して下さい。

3.お支払い方法

最後にお支払方法の画面に進みます。

クレジットカード情報を入力しつつ、契約プランに間違いがないかしっかり確認しましょう。

以上でレンタルサーバーの契約が完了となります。

  1.  
  2. 2.ブログで書きたいジャンルやテーマを考える

まず、ブログは「雑多ブログ」と「特化ブログ」の2種類に分かれます。

雑多ブログ

雑多ブログは、幅広いジャンルを扱い、様々な記事を掲載しているブログのことです。

時事ネタや各方面の趣味等、題材が無限にあるため継続しやすいというメリットがあります。

題材というよりは、書き方や個人的な情報を加えて差をつけることが必要になってきます。

特化ブログ

特化ブログは特定のジャンルに絞って記事を掲載しているブログのことです。

特化ブログはジャンルによっては競合が少ないものもあり、チャンスが多い代わりに専門性を身に着ける必要があります。

一番のメリットは一つを専門的に扱っているため、題材に興味のある一人の読者が多くの記事を見てくれる可能性があるという点です。

または、特化記事8割と雑記記事2割といった配分で執筆していくのも一つの手です。

どちらのブログも読者に有益な情報を提供し、広告収入を得ることは可能です。

元々専門性が無くても、記事を書き続けるうちに専門性は身についてくるはずなので、どちらのブログにするかは自分の興味関心で決めましょう。

  1. 3.ブログ名とドメイン名を決める

ドメインとは、ブログを家と例えると住所のようなもの、つまりURLのことです。

起業LOGの場合だったらkigyolog.com、このようにサイト名とドメイン名は合わせて決めることをおすすめします。

末尾の「.com」や「.jp」といったものは、Googleからの評価には関係ないので自分の好きなもので構いません。

しかし、良く見かける末尾だったら読者からのイメージは良くなるので「.com」「.net」「.jp」辺りを選んでおけば間違いないでしょう。

※注意点としては、ドメインとブログの名前を最初の時点でキーワードを絞りすぎると、記事を執筆するに当たって早々にネタ切れを起こす可能性があります

名前を決める際には、なるべく幅広く柔軟性のあるものにするのがおすすめです

  1. 4.WordPressの初期設定2ステップ

先ほどの設定でWordPressかんたんセットアップを終えているので、取得した独自ドメインとSSL(Secure Sockets Layer)の設定作業をせずに利用できます。

WordPressにログインすると上のような画面になると思います。

かんたんセットアップを終えているとはいえ、最初に設定すべき項目が3つあります。

1. パーマリンクの設定

パーマリンクとは、先ほど決めたドメイン名の次の/を挟んだURLの部分を示します。

左の「設定」から「パーマリンク」という項目をクリックします。

上記で言うと、赤い四角でくくってある「sample-post」の部分がパーマリンクになります。

パーマリンクは「投稿名」にすれば後から困ることはありません

特に「日付と投稿名」や「月と投稿名」を選択してしまうと、時間が経つと記事が古いからといって見たくないと思われる可能性があるので、一般的なブログならば選択しないようにしましょう。

URLを変更すると、Googleからの評価がマイナスされ、検索順位が一気に圏外まで飛ばされる可能性があります。

投稿名にすると、例えば「ブログの始め方」という記事であれば、「kigyolog.com/how-to-start-blog」といったように、記事のタイトルをシンプルかつ英語で一致させるのが一般的です。

起業LOGでは「id=123」のような基本の設定になっているのですが、内容が伝わらないURLよりも内容が伝わりやすいURLの方がSEO的に良いとされているので「投稿名」に設定することをおすすめします

2. テーマ設定

テーマとは、ブログのデザインを決めることが出来る機能です。

先ほどのプラン選択の時に、WordPressテーマの項目で選択した無料の「Cocoon」というテーマを設定する必要があります。

左の「外観」から「テーマ」という項目をクリックします。

開くと、「Cocoon」がダウンロード済だと思うので有効化ボタンをクリックすればテーマの設定は完了です。

「Cocoon」では物足りなくなったら、上のような有料テーマに途中で変更することも可能です。

5.記事執筆

WordPressの設定が終わったら早速記事を書いていきましょう。

左の「投稿」から「新規追加」という項目から記事を執筆することが出来ます。

後に収益を得るために登録するASPによっては、自社のサービスを提供するにふさわしいかサイトの審査を行うことがあります。

そのため、判断材料として10個ほど記事を書いておく必要があります。

記事の内容は基本的に発信したいことを自由に書けばよいのですが、収益を得るとなると読者目線で有益な情報を発信することが必要になってきます

  1. 6.ASPに登録する

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という広告代理店に登録します。

ブログで収益をあげるには、アフィリエイト広告を張り、その広告がクリックされて表示されるサイトの商品が購入される必要があります。

アフィリエイトとは何か、またどのASPにするか決める際には下の記事をご覧ください。

 

3.ブログを始める際のメリット・デメリット

オフィスの無料写真

メリット

1.一度書き上げればなにもせずに収益を上げてくれる

2.始めるコストが低く、失敗のリスクが低い

3.ライティングスキルやWebマーケティングスキルが身につく

4.いつでもどこでも作業が出来る

5.自力で稼ぐ力が精神的余裕につながる

6.ブログ運営しているという話のネタになる

 

1.一度書き上げれば何もせずに収益を上げてくれる

インターネットの特性上、一度書いた記事は365日24時間閲覧可能なので半永久的に収益を上げてくれます。

また、他の副業やバイト等は報酬の額は決まっているのですが、ブログは時間と共に報酬が増え続ける可能性があります

全く報酬が発生しない記事もあれば多くの報酬が発生する記事もありますが、サイト自体の価値につながるので無駄にはなりません。

2.始めるコストが低く、失敗のリスクが低い

1ヶ月でレンタルサーバー代が1000円程度なので副業としてのコスパが他の副業に比べて圧倒的に良いです。

また、1ヵ月1000円なので株式投資や仮想通貨のように損をする額が大きくなく、失敗のリスクが低いのが魅力的です。

損をするのはほぼ投資した時間だけなので副業として優れています。

3.ライティングスキルやWebマーケティングスキルが身につく

記事を書き続けることで、読者へ分かりやすく伝える書き方や読者が望んでいることに応える書き方を考えられるようになります

記事を書く最終目標は報酬を得ることですよね。

それを達成するためにどのように読者を流入させ、誘導し、購買に繫げる仕組みを1から全て構築する必要があります。

こうしたWebマーケティングスキルをブログ運営で身に着けることが出来ます。

4.いつでもどこでも作業が出来る

ブログ運営は全てインターネットで完結するものなので、PCとネット環境さえあればどこでも作業が出来ます。

自宅でもどこかのお店でも、好きなところで作業出来るので自由に働けるのも魅力の一つです。

たくさん報酬を得られるようになったら、海外移住や旅先で作業するノマドワーカーになるのも夢ではありません

5.自力で稼ぐ力が精神的余裕や自信に繋がる

会社で働きつつブログでも収益があれば精神的余裕に繋がります。

もしも会社が倒産して収益がなくなってもブログの収益があれば生活に困りませんよね。

また、自分一人で出来る副業なので、面倒な人間関係を気にする必要はありません。

副業で収益があれば、本業に対しても余裕をもって取り組め、更なる成果を上げることが出来るかもしれません。

6.ブログ運営しているという話のネタになる

ブログを運営している人は周りを見てもなかなかいません。

本業の会社でも副業でブログを運営しているという話をすれば、軽い話題のネタになるでしょう。

他にブログ運営をしている人が見つかれば、ブログの話で意気投合し、新しい出会いやビジネスチャンスがあるかもしれません。

デメリット

・報酬を得るには時間がかかる

・のめり込み過ぎて本業に支障をきたす可能性がある 

 

1.報酬を得るには時間がかかる

ブログで稼げるようになるには時間がかかります。

よく『1ヵ月で5万円稼げるようになった』とか『3ヶ月で20万円稼ぐ方法』といった記事を見ることがありますが、現実はそうではありません。

本業をこなしつつ副業で記事を執筆するのは疲れるし、時間もなかなか取れないため一つの記事を書くのも日数を要するでしょう。

全く収益が発生しない最初の3ヶ月で挫折する人が多いそうです。

ブログは継続することが重要なので、1ヵ月に2,3記事など目標を設定して作業したり、SNSを始めたりすると継続できるかもしれません。

2.のめり込み過ぎて本業に支障をきたす可能性がある

収益が発生し始めて、ブログ運営が面白くなりすぎて本業に支障をきたす可能性があります。

どちらに比重を置くかは個人の自由だと思うのですが、何事にもやりすぎは良くないと言います。

日常生活とのバランスを考えて取り組みましょう

4.まとめ

今回の記事では、レンタルサーバーの契約からASPの登録までブログの始め方について解説しました。

ブログを始める際のメリットやデメリットも読んで、自分がブログを始める判断材料にして頂けると幸いです。

本業だけでは不安、収益が少ないため副業を始めたいという方には、ブログ運営はローリスク・ローコストなのでチャレンジしてみる価値はあると思います

ブログを始めたいと思った方は、下記のリンクからConoha WingのHPにアクセスしてみてください。

 

この記事に関連するラベル

レンタルサーバーの概要・サービス一覧をみる

最新の記事

ページトップへ