Canva

3.6(121件)

「Canva」はAdobeに並ぶ知名度を誇る!世界的なデザインツール

「Canva」では、2013年のサービス開始以降、実に10億以上のデザインが公開。日本では300万人以上が登録していて、無料版は個人のブログやホームページ作成などでよく利用されています。料金プランは無料版・Pro・企業向け・教育・非営利向けと選択肢が豊富です。

なかでも、「Canva Pro」を利用すれば、さらにデザイン編集が簡易に行え、デザインにかかる時間も大幅に短縮することが可能です。
今回は「Canva Pro」の機能を中心に、その特徴と、実際に使用して分かったことを詳しく解説したいと思います。

「Canva」はAdobeに並ぶ知名度を誇る!世界的なデザインツール

「Canva」では、2013年のサービス開始以降、実に10億以上のデザインが公開。日本では300万人以上が登録していて、無料版は個人のブログやホームページ作成などでよく利用されています。料金プランは無料版・Pro・企業向け・教育・非営利向けと選択肢が豊富です。

なかでも、「Canva Pro」を利用すれば、さらにデザイン編集が簡易に行え、デザインにかかる時間も大幅に短縮することが可能です。
今回は「Canva Pro」の機能を中心に、その特徴と、実際に使用して分かったことを詳しく解説したいと思います。

Canvaのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
91〜100件 / 全121件
投稿日: 2022/06/02

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人

googleアカウントで気軽に利用開始できる

利用にかけた費用

無料。気になったデザインは個別に購入することも可能。

 

 導入に至った決め手を教えてください。

イラストレーターを導入してはいるが、使用人数(台数)が決まっているうえに非常に高額なため、多人数分は難しい。

ちょっとしたデザインの作成などでは無料で使え、会社内で共有することもできるので、お客様に向けたチラシやポスターなどの作成に重宝している。

 

利用期間

2018年8月~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・イラストレーターやそのほかのツールと比べ安い。canvaは基本無料で使える

・複数人でデザインを共有することができる

googleアカウントで簡単に登録できる

・買い切り型で気になったデザインやチラシ、テンプレートなどを購入することができる

・常に共有することで進捗なども気軽に知ることができるようになった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・UIの変更などがいつの間にかあったりして、これまで使っていた機能や作ったデザイン、アップロードした画像などがどこにあるのかわからなくなったりする

・利用開始当時は、機能の詳しい説明がなかったり、表記の揺れがあったりして、基本的な使い方を覚えるのに苦労した

・ちょっとしたデザインを作るにも、文字のフォント変更やアイコンの反転や微調整なども手探り状態で苦労した。

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用頻度は低いものの、必要に応じてデザインを作れるような環境を低価格で用意したい会社ならcanvaは非常に勧められる。

またデザイン共有ができるので、誰かが作ったデザインをほかの拠点でも気軽に編集して使うことができるので、効率化が図れる。

投稿日: 2022/06/02

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1人

フォーマットやフォントが豊富

利用にかけた費用

全て無料で利用しています

 

導入に至った決め手を教えてください。

同じ業種の先輩から無料でクオリティの高いものが作れると薦められたため。

用途は集客用ブログのヘッダー作成、記事中の画像、ボタン作成、インスタ用画像作成など。

 

利用期間

2021年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

フォーマットが豊富なのでセンスがなくてもある程度のものを作成できる

・フォントの種類が非常に多い

・画像の移動や調整を直感で行いやすいので使い慣れないうちでも簡単に利用できた

・素材が豊富でイメージに近いものを作成しやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・オリジナルの写真を挿入するときに、写真用のフレームに対しての写真の反映のされ方が限られており自由度が低い。

縦横比を自由に変更できない時がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

プロの方にお金を払って依頼をしなくてもある程度のクオリティのものができるので、資金のない個人事業主さんにお薦めします。

photoshopやillustratorなど専門知識やソフトがなくてもできるのが良い点です。

投稿日: 2022/04/17

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1人

作成するデザインのサイズが自由自在

利用にかけた費用

Canvaプロ:年額12,000円

 

利用期間

2022年2月2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

多くのテンプレートや素材があったことです。起業したばかりなので、少しでも会社のことを知ってもらう手段となるSNSでの広告をしたかったからです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多くのテンプレートや素材を探す際に検索機能がついている点がとても使いやすいです。

画像のサイズを用途や、各サイトの指定のサイズに応じて自在にサイズ変更が可能な点もとても魅力的でした。

・Canva以外で作った画像においても、Canvaで編集することが可能な所も良いと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

誰かが共有したテンプレートだと、ファイル名が変な名前になっていることがあります

・自分で新たに保存をかける時にはファイル名を気を付けなければならないという点に少し不便を感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいと考えます。主に個人事業主や、起業したてで広告をしたいと考えている会社様に勧めたいと思います。理由としましては、簡単で綺麗な広告が直ぐに作成可能だからです。

投稿日: 2022/04/17

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人

以前のバージョンのほうが使いやすかった

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2021年9月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

弊社ではInstagram運用を自社スタッフで運営しております。

私が主に運営していますが、画像作成がしやすい、オシャレなデザインが多い、使いやすいという主に3つが導入した背景です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前に作ったデザインが残ること。

既存のデザインを自由に組み替えれることが強みでした。(今まで使ってきたアプリで、既存のデザインを動かせることはあまり無かったため)

・配置が上手くできること。

・少しでもずれていると枠が出るので加工しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・画像の色味を加工する手間がひと手間増えたこと。

以前はワンクリックで加工できたものが、ふた手間必要になったので、前の機能に戻して欲しいです。

・以前の仕様では、過去に作ったデザインが一覧になっていましたが、少し仕様が変わり使いにくくなりました。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Instagramとの連携はとてもしやすいです。

オシャレに加工できますし、使いやすいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Instagramをオシャレに運用したい方々にオススメしたいです。

今どきのデザインも沢山ありますし、カラバリも豊富で流行りのくすみカラーなども使えるのでひと手間加えるだけでかなりオシャレに見えます。

投稿日: 2022/04/17

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
2人〜10人

psdに変換できないのが残念

利用にかけた費用

月額1000円で色々なデザインを作ることが出来ます。主にバナーを作成しています。

 

利用期間

2022年1月~2022年4月も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

今まではphotoshopを使用していましたが、バナーの作成でアイデアに行き詰まったこともあり導入しました。このツールでは、大まかなデザインがフォーマットにあり便利であることが一番の理由です。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的なバナーの仕事があり、デザインのイメージが湧かない時はこちらを使用しています。

photoshopに比べてこちらのほうが操作は簡単です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

バナー作成で、お客様に提出した際にpsdデータで渡せないのが不便です。

・デザイン系のお仕事をされてる方はほとんどpsdデータを希望されるので、ここが解消されれば凄く便利です。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールはphotoshopを使用しています。psdファイルに変換するため使用。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。無料版もありますがデザインの量が少ないので、お仕事を通して利用されるのであれば有料がオススメです。photoshopは細かい作業に向いていますがデザインがイメージ出来ていないと時間がかかります。その点、デザインを探しそこから作ることが出来ます。凄く便利です。

投稿日: 2022/04/17

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
11人〜30人

センス不要でデザイン性の高い資料が作れる

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2021年2月〜2021年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

ベンチャー企業のため、新人向けのマニュアルがなく社員達で見やすいものを作ろうというのがきっかけです。

以前個人で利用したことがあったので使いました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で素材が非常に多いのと、デザイン性の高さです。

センスゼロでもそれなりにカッコ良いデザインの資料や画像が作れます

・SNS規格やホームページ規格など、用途に合わせて自動でサイズ設定してくれる点も使いやすいポイントでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料で使っていたので、検索の不便さは感じました

・フリーワードで「ビジネスマン」などと検索すると該当するイラストが沢山出てくるのですが、有料限定のデザインも一緒に出てきてしまいます。

・せっかく良いと思ったデザインでも、開いてみたら有料…なんてこともよくあります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメしたいです。

どの業種でも資料やポップを作る機会は多いと思うので、デザイン性の高いものを簡単に作りたい方にはおすすめです。

カッコ良いデザインって専門職などではない限り作るのは難しいですから、使いやすさとデザイン性を兼ね備えた良いツールだと思います。

投稿日: 2022/04/17

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人

テンプレートが豊富で使いやすい

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年9月~2022年4月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

インスタの画像を手軽に作成するため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

しっかりとしたテンプレがあるためデザインに疎い人でも簡単に画像を作成することができるのが良いと思います。

・シンプルなものだけでなく、可愛らしいデザイン、クールなデザインなど種類がとても多く非常に使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

文字を移動する際に違う場所の画像を移動してしまうことが多々ありとても悩んでいます。

・そのせいで時間をロスしてしまうことが結構あるのでもう少し改善してもらいたいなと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とてもお勧めできます。

上記に挙げた使いにくい点を除いても、どんな形でも簡単にデザインを作れることができるのがオススメポイントだと思います。インスタ投稿に慣れてない方でも簡単に可愛らしい画像を作れるところがいいと思います。

投稿日: 2022/04/17

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上

バイトでも使えるくらい簡単なツール

利用にかけた費用

無料で使える範囲

 

導入に至った決め手を教えてください。

1ヶ月だけ使うポップなどを、お金はかけたくないけどそこそこいいものが欲しいとなり、導入してみようと言うことになった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・写真の差し替えが簡単で、文字も打ち替えるだけでいいのでどの作業も簡単だった。

・あまり時間をかけることなくそこそこのクオリティのポップができる。

バイトの子にも作業を頼むことができるほどなので、業務効率化が図れた

・それまで自社で作っていた時は、デザイナーではないのでパッとしないものばかりだったので大変助かっている。

・共有や保存も簡単で良いと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・やはり課金した方が使える範囲が増える。

同じデザインでサイズ違いというものが欲しいのだが、無料版ではできず不便

・インスタ投稿用ストーリー用チラシ用ポップ用とデザインを揃えたい時などにちょっと四苦八苦する。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。デザイナーを雇うほどではない時に便利。無料でも全然使えるし、直感的に使いやすいのでよい。自動保存な点も素晴らしいと思う。制作に慣れていなくても安心できる。

投稿日: 2022/04/17

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1人

個人事業主におすすめ

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2021年1月〜2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前勤めていた会社でよくCANVAを使い、新聞折込の広告やチラシを作っていたので独立してからも継続して使いました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

デザインの提案がテーマ毎にあるので、欲しいテイストのデザインが見つけやすく作業効率が上がる

・ロゴ作成機能が無料で使えることやパンフレット、名刺その他のツール作成もできる。

・パワーポイントは、デザイン提案はされるがこちらで選ぶというほど数がない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

操作性やカーソルの表示などが分かりにくく扱いにくいなと感じる点があった

・ネット環境化でないと使えないので移動(電車や新幹線、バスなど)のときは使いづらい。

・たまにバグでデータ保存の失敗などもありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

起業準備中の個人事業主の方で、営業ツールの作成などを無料でしたいと考えられている方にオススメしています。無料で簡単に選んでつくることができるため、基本的には誰でも使えます。ある程度のクオリティは約束されるためデザインに疎い方でも利用しやすいです。

投稿日: 2022/04/17

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
101人〜250人

デザイン作成素人には是非すすめたい

利用にかけた費用

従前より無料プランで個人的に業務で使用していたところ、上司から「それは有料プランにした方が効率化が図れる」とのことで、年間12,000円のProプランへ変更しました。

 

利用期間

2019年10月〜2021年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料版は、

・無料素材を探す時間の手間

・背景リムーバー機能が使えない、この2点がネックでした。これらを解消できれば、業務効率の大幅な改善が期待できたため、Proプラン(有料)へ移行、導入を決定しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・公式イベントの屋内掲示物一つ作成するにしても、canvaがなければパワーポイントで一からデザインを作成しなければならない状況でした。

・Canvaを利用すればであればテンプレートが豊富なため、例えば一つのイベントについて、簡単かつスピーディーにサンプル案が5個でも10個でも作れます。

外部の広告代理店に依頼する頻度が全くといって良いほどなくなりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

同業界の事務職員によるCanva利用率が増えて、オリジナリティを出しにくくなってきたと感じます。同業他社のHPを観ていても、「あ、これCanvaで見たことのあるテンプレートだ」と気づくことが増えました。

・上記理由のため、Canvaテンプレートそのままを利用することは極力避け、多少手を加える、という一手間は導入初期よりも増えました。

(ただ、この気づきは内部の人間の気付きであって、例えばWEBを見にきているユーザーは気づくことがない程度の問題かもしれません)

 

他の会社にもおすすめしますか?

・広告物作成、デザイン作成に専任の人員を配置できる余裕がない会社には、激しくおすすめします。

・Canvaがあれば「広告代理店にサンプル案を依頼したら2週間待たされて2案しか出てこず、またどちらもしっくりこない」といったことが無くなります。

その他のロゴ作成

ロゴ作成

ロゴ作成

作成したいロゴをプロ並のハイクオリティで、自動作成することができるサイトをご紹介。これらのサイトを利用すれば、おしゃれなロゴを簡単に作成することができます。さらに自分により合ったハズレのないロゴ作成サイトを選ぶポイントも詳しく解説していきます。

類似する比較記事

ページトップへ