情報収集アプリについて

【最新比較】おすすめ情報収集アプリ6選と選び方を紹介!

記事更新日: 2023/08/09

執筆: ナカシマ

情報収集アプリは、欲しい情報を効率的に集められる便利なツールです。

しかし数が多すぎて、具体的に何を選べば良いか分からない人も多いのではないでしょうか。

この記事では、情報収集アプリの選び方と、編集部が厳選した情報収集アプリ6選を比較して解説します。

メリット・デメリットも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

情報収集アプリとは

情報収集アプリとは、自分の興味ある分野や仕事で必要な分野の情報を効率的に収集できるアプリのことです。

網羅的に集めるものやビジネスに特化したもの、著名人のコメントを確認できるものもあります。

サービスによって特徴が異なるので、その分、料金にも多少の差があります。

迷ったらこれ!人気の情報収集アプリ3選

利用料完全無料で世界中の情報を網羅!「SmartNews」

画像出典元:「SmartNews」公式HP

特徴

  • 幅広い年代に利用されている情報収集アプリ
  • 世界中のニュースを収集できる
  • 好きな媒体を追加できる
  • インターネット環境がなくてもお気に入りの記事を読める
  • 飲食店やコンビニなどで使えるクーポンを獲得できる

人気の理由

  • 利用料が完全無料なのにあらゆるジャンルの情報を取得できる
  • 雨雲レーダーや地元の情報も確認することができる

料金プラン

  • 月額費用:無料
  • 初期費用:無料

中堅・中小企業の経営に役立つ情報が充実!「社長online」

画像出典元:「社長online」公式HP

特徴

  • 中小企業の経営にフォーカスした情報を発信
  • 成功事例・経営のヒントが豊富
  • 最大40日間の無料お試しが可能
  • 視聴後すぐに実践できる内容も多い
  • 忙しい経営者でもすき間時間で情報収集できる

人気の理由

  • 最新のニュースを経営コンサルタントの解説つきで視聴できる
  • NewsPicks有料版(1,850円/月)の記事・動画を閲覧可能

料金プラン

  • 初期費用:無料
  無料お試しプラン スタンダードプラン プレミアムプラン
月額費用 無料
※申込日によって無料期間が変動
1,650円/月 3,300円/月

 

自分好みにカスタマイズできる「Antenna」

画像出典元:「antenna」公式HP

特徴

  • カスタマイズ性が高い情報収集アプリ
  • スワイプだけで情報を切り替えられるなど使いやすい
  • お気に入りの情報はクリップして後からみれる
  • 他ユーザーをフォローすることで、その人がまとめた記事をみれる
  • 魅力的な画像を使った記事が多い

人気の理由

  • 自分好みの情報収集アプリにカスタマイズできる

料金プラン

  • 月額費用:無料
  • 初期費用:無料

その他のおすすめの情報収集アプリ3選

ビジネスや経済情報ならこれにお任せ!「News Picks」

画像出典元:「News Picks」公式HP

特徴

  • ビジネスや経済分野に特化した情報収集アプリ
  • 有識者や有名なビジネスマンのコメントがよめる
  • 英語版の経済ニュースも読める
  • ビジネスや意思決定の勉強になる
  • イラストや図解などを用いるため内容がわかりやすい

人気の理由

  • 著名人や有識者のコメントを確認でき、ビジネスの理解が進む

料金プラン

  • 月額費用:1,500円、学割は月額500円
  • 初期費用:無料
  • 無料トライアル10日間あり

ジャンル問わず面白い情報を収集したい人は「Gunosy(グノシー)」がおすすめ!

画像出典元:「Gunosy(グノシー)」公式HP

特徴

  • 幅広いジャンルから網羅的に情報を収集できる
  • 緊急速報や災害情報などをプッシュ通知でお知らせ
  • 飲食店などで使えるクーポンの配布

料金プラン

  • 月額費用:無料
  • 初期費用:無料

国内初の音声メディアサイト!新しいメディアを楽しみたい人におすすめ「Voicy」

画像出典元:「Voicy」公式HP

特徴

  • 国内初の音声メディアサイト
  • 経営者や起業家、芸能人といった著名人の音声コンテンツを簡単に視聴可能
  • BGMとしても活用できる

料金プラン

  • 月額費用:レギュラー放送無料、プレミアムリスナー100円~30,000円
  • 初期費用:無料

情報収集アプリの3つの選定ポイント

情報量が多く信頼できるか

情報収集アプリのメリットは膨大な情報ソースの中から、欲しい情報をピックアップしてくれるところです。そのため、まずは情報量の多さを意識しましょう。

情報量や更新頻度が少ないのに、わざわざアプリを利用して情報収集する意味はありません。

また、最近はフェイクニュースなどが社会問題化していますので、信頼できるソース元を提示しているかどうかも重要です。

公的機関などをソース元として提示している記事は安心できます。

取り扱っている情報のジャンル

自分が欲しい情報を収集しているか確認しましょう。一般的に評価が高いアプリでも、特定のジャンルに偏っているものもあります

情報収集アプリを選ぶ際は、事前にアプリ内の取り扱いジャンルを確認してください。

有料・無料の記事を確認する

情報収集アプリには無料で使えるものが多いですが、中には一部記事を有料にしているところもあります

無料だと思っていたのに自分のほしい情報が有料記事になっている場合もありますので、事前にどんな料金体系になっているのか確認しましょう。

月々使える金額を明確にして、自分のペースで楽しんでください。

情報収集アプリのメリット2つ

仕事の生産性が上がる

アプリによって情報収集が効率化されると、アウトプットする時間が増え仕事の生産性が上がります

それに伴いプライベートに使える時間も増えますので、さらに人生の質が向上します。

新しい刺激をうけて意思決定の幅が広がる

情報収集アプリには色々な人のコンテンツが溢れていますので、新たな刺激を受けやすく意思決定の幅も広がります

いつも触れている情報から離れ、異なる考え方を知ることで、新しいアイデアも思いつきやすくなります。

情報収集アプリのデメリット2つ

間違った情報を仕入れることがある

情報収集アプリはいろいろなメディアを対象にしますので、間違った情報を集める可能性も高くなります

間違った情報を鵜呑みにしてインターネット上に拡散すると、大きな問題になることもありますので注意が必要です。

情報を取得する際は、信頼できるソース元かどうかしっかり確認しましょう。

不要な情報が収集されることもある

欲しい情報を収集していないアプリを選んだり、アプリの設定を間違えたりすると、興味のない情報を収集する可能性が高くなります

情報収集アプリを選ぶ際は、自分の欲しい情報を扱っているか確認し、アプリの設定を自分用にカスタマイズしましょう。

まとめ

情報収集アプリは、欲しい情報を効率的に集められる便利なツールです。

どのような目的で導入するのかを明確にし、自分に合ったサービスを見つけましょう。

うまく使いこなして、仕事や趣味を充実させてください。

画像出典元:O-dan

ページトップへ