ジンジャー経費

3.1

記事更新日: 2023/06/21

執筆: 編集部

ジンジャー経費は、18,000社以上の導入実績を誇る定番の経費精算サービスです。

まず最初に、経理アウトソーシング・経理代行のメリービズ株式会社 経理コンサルタントの長谷龍一氏に、起業ログ編集部がきいたジンジャー経費の総評を紹介します。

経費精算のプロ メリービズ株式会社 経理コンサルタント

経費精算のプロ 長谷龍一による「ジンジャー経費」の総評

メリービズ株式会社にて導入コンサルタント及び部門責任者として、ベンチャー企業から東証一部上場企業まで、請求・入出金・経費精算・月次決算業務等、数十社以上のサポートに従事。

薄く広く利用できる

一般的な経費精算のグループウェアが、お金関連の業務を中心に構築されているのに対し、ジンジャーはむしろ人事・勤怠・労務・マイナンバーに至るまで、人事労務関連の業務を中心に構築されているサービスです。
 
そのため、薄く広く利用できるところがジンジャー最大の魅力です。
様々な業務ができる中の一つに経費精算があるので、お金関連中心ではなく、人事領域を中心として業務を進めたい企業には非常に良いです。
 
また、人事目線から見た経費精算を行えるので、人の管理という意味合いでも使いやすいと思います。

このようにジンジャーは他のグループウェアとは違い、人事労務系のツール中心に連携して利用できるサービスです。

この記事ではそんなジンジャー経費の特徴・評判・料金・口コミを詳しく解説していきます。

類似サービスと比較したい方はこちら

まとめて請求する

経費精算システムを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする12サービスの資料をダウンロードできます。

この製品について詳しく見たい方はこちら

製品を請求リストに追加する
1. スマートフォン申請

スマートフォンアプリから各種申請が可能

2. 自動仕訳

申請データを自動で適切な科目に仕訳

3. システム連携

他のジンジャーサービスと連携することで人事データの一元管理を実現

良い点

使いやすいUIによって、システムになれていなくても、簡単に操作できます。また、企業独自の仕訳フォーマットが作成でき、あらゆる会計ソフトに対応できるようになりました。

悪い点

交通系ICカード、路線検索サービス、ジンジャーサービスが提供する人事業務以外との連携がないので、不便と感じる場合もあるでしょう。

費用対効果:

1サービス、1人月額500円からとリーズナブルに利用できます。ただし初期費用は300,000円~かかります。

UIと操作性:

管理者も従業員も使いやすいUIです。直感的な操作でデータの取り込みや取り出しが簡単です。

社外連携:

「駅すぱあと」乗換案内と連携しているので、交通費精算業務を効率化できます。

ジンジャー経費とは

ジンジャー経費は、jinjer株式会社が提供する人事向けクラウドサービス「ジンジャーシリーズ」に含まれる経費精算システムです。

ジンジャー経費だけで使うこともできますが、ジンジャーシリーズで共通したデータベースを持っているため、人事管理ができる「ジンジャー人事労務」や勤怠管理ができる「ジンジャー勤怠」などと合わせて使うことで、勤怠管理・給与管理・人事管理・経費管理などすべてのデータが同時に更新され、人事関連業務の効率化が期待できます。

ジンジャー経費の特徴3つ

1. あらゆる精算業務に対応

「ジンジャー経費」では、交通費・経費・交際費、出張申請、支払依頼申請などあらゆる精算業務に対応しています。

領収書やレシートを申請時に添付するだけで簡単に申請ができるので、紙に領収書を貼る必要もなくなるほか、スマートフォンアプリにも対応しているので外出先でもレシートの写真をとって添付するだけで申請を行うことが可能です。

Web/スマホ上での画面


また、「ジンジャー経費」では「駅すぱあと」乗換案内と連携しています。そのため、各従業員の定期区間金額の自動控除やICカードの読み取りが可能です。

さらに、専用端末を使用すれば、ICカードの読み取りができるので、利用した経路や運賃を検索する手間がなくなります。これにより申請者、承認者、経理担当者の確認作業を削減することができます。

利用した経路や運賃を一目で確認

2. 柔軟な設定で経費業務を効率化 

「ジンジャー経費」では、申請書データをもとに自動で仕訳を作成することができます。

仕訳データは申請時に設定した科目へと自動で仕訳されますので、仕訳や手入力の手間を省くことができます。また、FB(ファームバンキング)データも自動で作成されるので、振込業務や精算業務の漏れがありません。

勘定科目や補助科目の設定も可能なので、企業の業種や業態に合わせて利用可能です。

さらに、申請のワークフローを部署や個人ごとに柔軟に設定できるので作業の無駄を省き効率的な業務を実施できます。

所属グループや個人単位で作成でき、優先順位も一目で確認できるので対応漏れもなく承認業務が行えます。

承認ルート設定画面

3. 費用を抑えて運用できる

「ジンジャー経費」は月額500円という価格の安さも大きな特徴です。

以下は利用できる機能の一覧ですが、スマホアプリ対応や駅すぱあとの乗り換え連携に加えて、これらの機能を追加料金なしで月額500円で利用できるのはかなりコスパが良いと言えます。

更にジンジャー経費は他のシリーズと連携させることで、一元管理することが可能です。

経費精算システムであれば人事管理システムや勤怠管理システムと連携し、それぞれ別のシステムと連携して導入するよりも安く利用することができます。

経費精算業務はもちろん、人事管理業務全般に課題を持っている会社にはこのような使い方ができるのも大きなメリットと言えます。

資料請求リストに追加する

 

ジンジャー経費の料金プラン

初期費用30万円に加えて月額利用料1人あたり500円が必要です。

初期費用は若干高く設定されていますが、その分月額利用料がリーズナブルです。

無料のトライアルもあるので、十分に試してから自社に必要なものだけ連携させて導入することができます。

資料請求リストに追加する

 

ジンジャー経費の導入事例

わかりやすい操作画面で、スムーズに運用!
第一楽器株式会社

ジンジャー経費導入前は、経費精算は紙で管理しており、全従業員が使うわけではないものの管理には工数がかかっていました。ジンジャー導入の決め手は「データの一元管理ができること」「操作画面のシンプルさ」「従業員が使いやすさ」。ジンジャーを導入したことで、経費精算を電子化、1枚1枚確認する手間が省けました。今後、さらなる工数削減を目指していきたいと考えています。

勤怠管理、経費精算や給与計算が1つのデータベースで管理できる!
株式会社アスカ

経費精算や給与明細の発行が紙でおこなわれており、毎日の残高確認に時間がかかることや個人情報の管理体制に課題を感じていました。当初、勤怠管理システムの導入を検討していたのですが、ジンジャー給与・ジンジャー経費を併せて導入したことで、ペーパーレス化と自動化が進み、経費精算や明細書発行にかかる工数が削減、正確でスピーディーな精算や個人情報保護に配慮した明細書の付与が実現しました。

*「ジンジャー経費」公式HP参照

ジンジャー経費の評判・口コミ


投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

時間は短縮できたが動作の速度にムラはある

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者

利用にかけた費用

初期費用は約35万円、月額費用は約1500円、料金プラン名は人事管理、経費精算、勤怠管理

利用期間 

2019年2月から2021年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

我が社では従業員数の増加に伴い初めて採用させて頂きました。ツールを使用し始めてからは、勤怠の計算などに多くの時間を消費し、生産力の邪魔をしていましたが、jinjer経費を採用してから、3分の1ほどの時間にて業務を行えるようになりました

不便だと感じた点を教えてください。 

理由は詳しくはわからないのですが、社内のフロア階数によっては、少し動作の速度が鈍化する事象が多く見受けられた。せっかく時間短縮のために使用しているのにも関わらず動作が遅くなってしまったため、期待ほどの時間節約ができないこときには残念でした。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

ICカードとの連携がうまくいった。残高確認もスムーズで非常に良かった。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
11人〜30人

時間は短縮できたが動作の速度にムラはある

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者

利用にかけた費用

初期費用は約35万円、月額費用は約1500円、料金プラン名は人事管理、経費精算、勤怠管理

利用期間 

2019年2月から2021年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

我が社では従業員数の増加に伴い初めて採用させて頂きました。ツールを使用し始めてからは、勤怠の計算などに多くの時間を消費し、生産力の邪魔をしていましたが、jinjer経費を採用してから、3分の1ほどの時間にて業務を行えるようになりました

不便だと感じた点を教えてください。 

理由は詳しくはわからないのですが、社内のフロア階数によっては、少し動作の速度が鈍化する事象が多く見受けられた。せっかく時間短縮のために使用しているのにも関わらず動作が遅くなってしまったため、期待ほどの時間節約ができないこときには残念でした。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

ICカードとの連携がうまくいった。残高確認もスムーズで非常に良かった。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

履歴からも作成出来て便利

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

1人月額400円 

利用期間 

2021年4月〜2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

交通費に関してはPASMOと連動可能のため、わざわざ一から打たなくても経費申請ができるところが便利。以前打った経費履歴が残っているため、似たような経費は簡単に申請しやすいところも助かる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

パソコンでログインする際に検索サイト内で出てこないため、しっかりブックマーク等しないとすぐに開けない。これが結構面倒。登録したPASMOを一度無くしてしまったことがあり、その後の再登録がとても手間だったことも不便を感じた。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
31人〜50人

履歴からも作成出来て便利

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

1人月額400円 

利用期間 

2021年4月〜2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

交通費に関してはPASMOと連動可能のため、わざわざ一から打たなくても経費申請ができるところが便利。以前打った経費履歴が残っているため、似たような経費は簡単に申請しやすいところも助かる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

パソコンでログインする際に検索サイト内で出てこないため、しっかりブックマーク等しないとすぐに開けない。これが結構面倒。登録したPASMOを一度無くしてしまったことがあり、その後の再登録がとても手間だったことも不便を感じた。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

当日申請できないのは不便

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

ピラティススタジオ運営 

利用期間 

2021年3月〜2021年6月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

交通費の申請の際に、駅名の検索が簡単にできて乗車賃もアプリで計算してくれるので、自分で検索して打ち込むという手間が省けた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

交通費の申請がまとめて出来るのはありがたかったが、当日の申請が何故か不可能で、次の日にならないと入力できなかったのは不便だった。毎日会社と自宅の往復で定期を利用している方には特に問題ないかもしれないが、その日その日で行き先が変わる営業の方などは、当日中に移動履歴を入力したいので、それができないのは不便。 

他の会社にもおすすめしますか? 

正直あまりオススメはできない。感覚的に操作ができないことと、他に使い勝手の良いアプリがあるとも聞いているため。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

当日申請できないのは不便

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

ピラティススタジオ運営 

利用期間 

2021年3月〜2021年6月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

交通費の申請の際に、駅名の検索が簡単にできて乗車賃もアプリで計算してくれるので、自分で検索して打ち込むという手間が省けた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

交通費の申請がまとめて出来るのはありがたかったが、当日の申請が何故か不可能で、次の日にならないと入力できなかったのは不便だった。毎日会社と自宅の往復で定期を利用している方には特に問題ないかもしれないが、その日その日で行き先が変わる営業の方などは、当日中に移動履歴を入力したいので、それができないのは不便。 

他の会社にもおすすめしますか? 

正直あまりオススメはできない。感覚的に操作ができないことと、他に使い勝手の良いアプリがあるとも聞いているため。 

投稿日: 2021/06/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

自動で仕訳ができてほとんどの会計システムに対応できる

利用にかけた費用

初期費用10万円 月額費用2万円くらい

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は申請書の金額を間違えたり、販売履歴の仕分けに時間がかかったりなどしていました。このツールの導入後は確認や仕訳作業でのミスがほとんどなくなり、時間の短縮化にもなり楽です。

不便だと感じた点を教えてください。

ツールをしっかりと使えるようになるまで1ヵ月程度かかりました。スマートフォンでも使えますが、画面が小さいせいか少し見づらい気がします。できればパソコンメインで使ったほうが良さそうです。

連携できるソフトも、現在の段階ではそこまで多いと言えません。

外部連携はしやすいと感じましたか?

freee勘定奉行シリーズとは連携がしやすくて便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

申請情報をもとに自動で仕訳ができ、あらゆる会計システムにも対応できるので、一定期間使い方を覚える姿勢がある会社にはおすすめしたいです。

投稿日: 2021/06/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

自動で仕訳ができてほとんどの会計システムに対応できる

利用にかけた費用

初期費用10万円 月額費用2万円くらい

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は申請書の金額を間違えたり、販売履歴の仕分けに時間がかかったりなどしていました。このツールの導入後は確認や仕訳作業でのミスがほとんどなくなり、時間の短縮化にもなり楽です。

不便だと感じた点を教えてください。

ツールをしっかりと使えるようになるまで1ヵ月程度かかりました。スマートフォンでも使えますが、画面が小さいせいか少し見づらい気がします。できればパソコンメインで使ったほうが良さそうです。

連携できるソフトも、現在の段階ではそこまで多いと言えません。

外部連携はしやすいと感じましたか?

freee勘定奉行シリーズとは連携がしやすくて便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

申請情報をもとに自動で仕訳ができ、あらゆる会計システムにも対応できるので、一定期間使い方を覚える姿勢がある会社にはおすすめしたいです。

まとめ

この記事ではジンジャー経費の特徴・評判・料金について解説しました。

ジンジャー経費は月額500円という低コストながら申請データの自動仕訳や経路案内サービスとの連携など業務の効率化をおこなうための機能が数多く搭載されているので、経費管理業務のスピード感に課題がある会社におすすめのサービスです。

他シリーズと連携させることで人事管理業務全般をカバーできるので、自社に合わせた柔軟な運用が可能なのも大きな魅力と言えます。

資料請求リストに追加する


画像出典元:「ジンジャー経費」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

経費精算システムの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
経費精算システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ