文書管理システムランキング

資料ダウンロード数をもとにランキング化!
人気サービスだけをいますぐチェック

※2025/01/16〜2025/04/16の資料請求数ランキングの集計結果です。
※最終更新日:2025/04/16

サービス選びに失敗したくない方へ!

無料
かんたん1分!
お役立ち資料をダウンロード!
0件選択 / 9件中
1位

電子印鑑GMOサイン

... 編集部コメント

電子印鑑GMOサインでは、印紙税や郵送費の削減、契約締結にかかる手間の軽減や時間の大幅な短縮により、業務の効率化を実現することが可能です。

導入企業数は2022年12月時点で350万社を超え、国内電子契約サービスにおける導入企業数No.1*

他サービスでは電子署名方法が1種類に限られる中、立会人型・当事者型の両方の署名方法に対応しており、契約書の種類や取引先によって契約方法を使い分けることができる点も魅力です。

*導入企業数は「電子印鑑GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。自社調べ(2023年11月)

 

費用対効果
4
無料で使えるプランがあります。有料プランでは社内ID数・署名数の制限なく利用可能。
UIと操作性
4
各種操作方法についてはヘルプセンターから詳細が確認できます。
導入ハードル
4
オンラインで申込みから電子証明書の申請等すべての手続きが完了します。公式HP内に申し込み手順に関する説明があります。
2位

LegalForceキャビネ

... 編集部コメント

「株式会社LegalOn Technologies」が運営する「LegalForceキャビネ」は、契約書の管理に悩んでいる会社におすすめのAI契約書管理システムです。

契約書をアップロードするだけで全文がテキストデータ化され、契約書に含まれる情報を自動で抽出します。

契約書を探すのに時間がかかる、管理台帳への入力・契約更新期限の管理が難しい、といった問題を一気に解消。

強固なセキュリティを確保しているため、機密情報の流出防止にも役立ちます。

費用対効果
3
紙の契約書がテキストデータ化されるのは契約書管理の効率化において大きな効果が期待できます。
UIと操作性
5
画像PDFからのテキストデータ生成や、契約書の全文検索等、契約書入力や検索、出力の操作に手間がかからない点が良いです。
セキュリティ
5
ISMS規格の取得や、第三者機関によるセキュリティ診断を実施。
3位

MNTSQ CLM

... 編集部コメント

契約や法務相談の草案から契約書管理までナレッジマネジメントし、一気通貫でサポート!

MNTSQは、最高品質を追及した「リーガルリソース」と「テクノロジー」によるプロダクトづくりをしています。

最先端のIT技術で契約データを分析し、多くの国内有名企業で利用されています。

また、5大法律事務所として知られる西村あさひ法律事務所や長島・大野・常松法律事務所でも採用されています。

契約書解析技術に独自の機械学習テクノロジーを活用することで、価値の高い情報を見極めて提供するため、最大限に業務の可能性を広げます

とはいえ、導入や月額などの料金体系は公表されていないため、具体的に導入を検討する際には問い合わせる必要があります。

費用対効果
3
料金体系が明らかに表示されていないため、問い合わせが必要です。 AI契約レビューについては、ワークショップ形式でトライアル体験可能です。
UIと操作性
5
日々の業務が非常に効率的に行えるようになった、導入前のイメージ通りの操作性との評価もあります。
サポート体制
4
少数精鋭のチームで、セールス活動や導入サポートをベースにさまざまな活動を行っているとの評価もあります。
4

NotePM

... 編集部コメント

「NotePM」はドキュメント専用の情報共有サービスです。会議の議事録、設計書、社内マニュアルなどの情報を社内で共有することで、情報伝達がスムーズに行われ業務改善に繋がります。欲しい情報をすぐ検索し探し出せるこのサービスの需要は今後高まっていくと考えられます。

費用対効果
4
見るだけの参照専用ユーザーは無料。ユーザー数が8人で月額4,800円から。100人までの場合は月額60,000円で、見るだけのユーザーが多い企業におすすめです。
UIと操作性
5
フォルダに入れて枝分かれに保存できます。操作性にも優れており、ファイルサーバと同じ感覚で、誰でもすぐ使えます。
5

Colorkrew Intra

... 編集部コメント

Colorkrew Intraは、必要な情報や機能を一元管理できるグループウェアです。

社内ポータルに必要な掲示板、Wiki、サイトリンク集などを一つの環境でまとめて管理することで、情報の分散を防ぎ、業務効率を向上させます。 

また、AIチャットボットを搭載しており、掲示板やWikiからの機械学習により、企業独自の情報を要約して回答することが可能です。

ただし、300人以下は共通プランとなるため、小規模の企業では、1ユーザーあたりの利用料金が高くなる可能性があります。

費用対効果
3
300人以下は共通プランとなるため、企業規模によっては1ユーザーあたりの利用料金が高くなることがあります。
UIと操作性
5
レイアウトを働き方や業務内容に合わせて自由に変更することができます。
他サービスとの連携
4
同社が提供しているサービスのほかに、他のグループウェアやシングルサインオンなどとのAPI連携が可能です。
6

OPTiM Contract

... 編集部コメント

「OPTiM Contract」はAIを活用することで、契約書の管理・検索がスムーズにできる契約書管理サービスです。

AIやIoT(Internet of Things)、ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーであるOPTiMが提供しているサービスのため、安心して利用できます。

直感的な画面遷移で、ITリテラシーに自信がないという人でも使いやすいでしょう。

既存の契約書のアップロードには1件あたり200円(税抜)でオプション対応となるため、追加コストが必要な点に注意しましょう。

費用対効果
4
リーズナブルな料金で、無料トライアルもあるので導入しやすいです。既存の契約書のアップロードには別途費用がかかります。
UIと操作性
5
直感的な操作のみで契約書のアップロードや検索が可能です。契約書の管理台帳はAIが自動で作成してくれます。
社外連携
4
国内で利用企業の多い、主要な電子契約サービス3つとシステム連携が可能。連携可能なシステムは順次追加される見込みです。
7

box

... 編集部コメント
セキュリティの高さに定評があるグローバルなツール


boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。

実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました

反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。

費用対効果
4
有料プランは、容量無制限になっており、お得感が高いです。
UIと操作性
4
簡単な操作性とマルチデバイス対応可能で、使いこなすのに問題ないレベルです。
セキュリティ
5
権限設定やログ監視などによる機能を使うことで、セキュリティを高い状態に保つことができます。
8

Hubble

... 編集部コメント

契約書の一元管理&業務フローの効率化に最適

Hubbleは法務ドキュメント業務を効率化する契約書管理クラウドサービスです。

作成した書類の管理や共有を効率化することで法務作業の生産性を向上します。

誰もが簡単で使いやすい操作性に定評があるため、法務担当者だけではなく、事業全体で使えるサービスと言えるでしょう。

費用対効果
4
利用人数に合わせてプランを選ぶことが可能です。
UIと操作性
4
バージョン管理機能や差分抽出など、ファイルを管理するうえで面倒だと感じていたことを自動で行います。
社外連携
5
クラウドサインやSlack、ジョブカンワークフローと連携可能です。
9

LAWGUE

... 編集部コメント

契約書の類型は不問!どんな文書でも過去資産と自動比較

LAWGUEは、AIと独自の特許技術で、契約書やあらゆる文書作成の効率化に貢献する契約書レビューサービスです。自社の過去契約書から参考になる類似条文を自動検索してくれるため、自社のナレッジを活用したスピーディなレビューが可能です。自動比較は過去資産だけでなく、出版社提供の解説つき雛形(オプション提供)とも行えます。

さらに、インデントの自動補正などの独自機能で、時間をとられがちな非効率な業務もスムーズにアシスト。実際の利用者からも操作も簡単だと好評です。
契約書や定形文書の作成・レビュー・管理の効率化に課題を抱えている企業におすすめしたいサービスです。

費用対効果
4
料金の詳細はお問い合わせが必要です。カスタマースタッフがヒアリングを行い、各社に合った適正価格のプランを提示してくれます。
UIと操作性
4
シンプルなUIで、必要な箇所のアラート表示なども見やすいです。処理速度も速いので作業がスピーディに進みます。また、Wordのアドイン機能によりWord上からLAWGUEの検索・編集機能を利用することもできます。
導入ハードル
5
インストールなどは不要です。ブラウザ画面でログインすれば利用可能です。トライアル利用も可能です。
0件のサービスが
資料請求リストにあります。

ページトップへ