POSレジランキング

資料ダウンロード数をもとにランキング化!
人気サービスだけをいますぐチェック

※2025/01/03〜2025/04/03の資料請求数ランキングの集計結果です。
※最終更新日:2025/04/03

サービス選びに失敗したくない方へ!

無料
かんたん1分!
お役立ち資料をダウンロード!
0件選択 / 9件中
1位

アスのレジ

... 編集部コメント

小売業向けの最適化iPadPOSシステム

「アスのレジ」は、多店舗展開をする企業に対して業務の効率化・最適化を行う小売業向けの接客・業務に重点を置いた業務システムです。

クラウド型のiPadPOSレジをベースに、企業独自の業務オペレーションに合わせたオリジナルのiPadPOSレジカスタマイズ開発を行うことができます。

特に顧客リピート増に向けた顧客管理機能に特長があり、接客ツールとしても利用可能です。

また、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済・共通ポイント等に対応したマルチ決済端末と連動しています。

クレジットカード端末やレシートプリンタなどの周辺機器は別途用意する必要があります。

費用対効果
4
基幹システム連携にともなう必要項目を予め基本機能として搭載されており、サポート費用も営業時間内は無償でサポートしてくれる。
UIと操作性
5
iPadから直接入力するだけなので、直感的に誰でも、操作がしやすい。
サポート体制
5
営業時間内であれば、導入前からメールや電話で無償でサポートしてくれので安心できる。
2位

CASHIER

... 編集部コメント

"安定性と操作性"を両立させた高性能なクラウドPOSレジ

「CASHIER」は安定した稼働と操作のシンプルさが魅力のクラウドPOSレジ。

店舗導入実績は2,000台を誇り、イベントでの稼働実績も年間10,000台で、安心して利用することができます。

クラウドサービスによる自動アップデートと直感的な画面遷移でITリテラシーが低い人でも使いやすいと評判です。

用途や販売形態に応じた必要な機能を組み合わせて利用できますが、高度な機能であるオプション機能を利用する場合は3,000円の追加費用がかかる点に注意が必要です。

費用対効果
4
ハードウェア・初期費用無料のレンタルプランがあり導入しやすいです。店舗の利用状況に合わせて料金プランを選択することができます。
UIと操作性
5
シンプルでわかりやすいレイアウト。日常的に使用しているスマートフォンやタブレット端末の感覚で直感的に操作が可能です。
セキュリティ
4
通信は常に暗号化されており、サーバー・ハードウェアにバックアップが保存されています。ハードウェアの故障時も即日対応するなど、あらゆる対策が講じられています。
3位

ハピレジ

... 編集部コメント

ハピレジは、POSレジやハンディ端末に様々な機能を自由にカスタマイズすることで、必要な機能だけを便利に利用できるPOSレジシステムです。

項目分けや色分け・デザインもシンプルで、来客者にも従業員にもわかりやすい操作性が特徴。

サポート体制も充実しているので、「POSレジやセルフレジを導入したいけど、コスト面や運用面が不安…」という企業にとくにおすすめです。

なお、対人のコールセンターの利用は有料となっています。

UIと操作性
5
セルフレジメニューも、POSレジメニューもメニュー写真や構成がわかりやすく、誰でも使いやすいデザイン・操作性になっています。
導入ハードル
4
問い合わせから最短3週間程度で運用開始できます。
サポート体制
5
導入前のヒアリングから、コンサルティング、保守運用までトータルサポートしてもらえるので安心です。
4

SALONPOS LinQ2

... 編集部コメント

SALONPOS LinQ2は、クラウドネットワークでサロン業務を包括的にサポートするPOSシステムです。

売上や顧客管理などのバックヤード業務はもちろん、効率化と接客品質向上のための機能が充実しています(オプション機能あり)。

申し込みから導入までに約3週間とやや時間はかかりますが、納品後すぐに使いだすことができ、サポートセンターがしっかりフォローしながらサロンの集客や成長を支援します。

費用対効果
4
初期費用とは別に月額7,000円~利用できます。4種のプランとオプションを用意しており、希望に合わせて柔軟な選択が可能です。
5

POS+food

... 編集部コメント

飲食店経営を革新するPOSシステム

POS+foodは、飲食業界向けに特化したクラウドベースのPOSシステムです。

レジ機能、売上管理など飲食店に必要な機能を提供します。

また、365日の電話サポートと全国駆けつけサポートがあり、導入時のトレーニングから導入後のサポートまで万全のサポート体制を整えています。

高い機能性と柔軟性を実現し、業務をシームレスにつなげ店舗運営を効率化

ただし、初期費用や料金の詳細については問い合わせが必要です。

費用対効果
4
月額利用料は基本14,000円~だが、初期費用や料金の詳細について問い合わせする必要があります。
UIと操作性
5
オフラインでも対応が可能で、誰でもシンプルで操作がしやすいです。
サポート体制
5
電話や駆けつけサポートと言った手厚いサポート体制で対応してくれるので安心して利用が可能です。
6

POS+healthcare

... 編集部コメント

クリニック・整体院に特化したクラウドPOSシステム

「POS+(ポスタス)healthcare」は、パーソルグループの子会社であるポスタス株式会社が提供する、クラウドPOSシステムです。

基本的な会計業務だけでなく、電子カルテやレセコン連携など各業界に特化した機能を兼ね備えており、機能性が高いことが特徴です。

さらに、売上管理や育成管理もまとめて管理できるため、各業務をシームレスに連携させることができ、業務時間の効率化が見込めます。

また、導入サポートや定着支援などのサポート体制が充実しており、全国どこでも駆けつけサポートが無制限で利用できるため、重要な会計業務を安心して運用することができます。

ただし、最短当日駆けつけは、14時までの受付となるので確認しておきましょう。

費用対効果
5
有料プランのみですが、無制限の駆けつけサポートなど手厚いサポート費用が全て料金プラン内に含まれています。
UIと操作性
5
各業種の実際の業務内容を想定した、利便性の高い機能に対応しています。スタッフ用iPadは9枚まで利用可能です。
外部連携
4
クレジット決済端末は連動できない機種もあります。導入時に対応機種を確認しておきましょう。
7

スマレジ

... 編集部コメント

スマレジは、レジ機能だけではなく売上から経営状態の把握まで、店舗を経営する上で必要な機能が揃っています。IOS端末で簡単にレジを使いたい場合、特におすすめです!

費用対効果
4
1日あたり500円以下で利用可能。「昔のPOSと比べるとコストが安い」「他のPOSレジよりも機能が豊富」との声が多いです。
UIと操作性
4
「3日~1週間使っていると慣れた」「他のPOSレジと比べて登録がラク」という声があり、操作性は高いです。
サポート体制
5
業界唯一のSLA(サービス品質保証制度)を定めている。有料プランで365日電話受付可能など充実している。

Whereby

... 編集部コメント

メールアカウントを登録するだけで簡単にweb会議を始められます。無料・有料共にプランがありますが、無料プランの場合は同時通話人数が4人までです。無料にしては音質も画質も高いので、これまでweb会議をしたことがない企業がお試ししてみるには良いツールです。

費用対効果
4
無料版でも画質や通信の安定性などは充分です。ただし有料版でないと5人以上参加できないところには注意が必要です。
UIと操作性
3
基本的にはどの機能もワンクリックで直感的に操作が可能です。英語のページしかなく、翻訳しても分かりにくい点が不便です。
導入ハードル
4
アプリケーションのダウンロードをしなくても、利用時はリンクをクリックするだけで参加できます。

Slack

... 編集部コメント

Slack(スラック)は、エンジニアに最も支持されている海外発のビジネスチャットツールです。

その理由は、拡張機能の充実さと外部ツールとの連携のしやすさで、2017年に日本語版がリリースしてからますます利用者を増やしています。

現在、有料プラン契約は85,000社。1日に1,000万人ものアクティブユーザーが利用しています。

費用対効果
3
有料版をChatWorkと比較したとき、機能はあまり変わらないにも関わらず、Slackの方が費用は2倍ほどかかります。
UIと操作性
4
UIがシンプルで操作しやすいです。Slack 上で共有された情報は検索して簡単に見つけることができます。
導入ハードル
4
無料から利用が可能で、社内SNS初心者でも簡単に使いこなすことができます。
0件のサービスが
資料請求リストにあります。

ページトップへ