採用ツールランキング

資料ダウンロード数をもとにランキング化!
人気サービスだけをいますぐチェック

※2025/01/16〜2025/04/16の資料請求数ランキングの集計結果です。
※最終更新日:2025/04/16

サービス選びに失敗したくない方へ!

無料
かんたん1分!
お役立ち資料をダウンロード!
0件選択 / 13件中
1位

i-web

... 編集部コメント

長年にわたる実績と信頼性を誇る採用管理システム

i-webは新卒向けでは16年連続で導入シェアNo.1、また2100社以上の導入実績を誇る採用管理システムです。

業界で唯一「リクナビ」「キャリタス就活」といった大手就職情報サイトや、適正検査「SPI3」「TG-WEB」とも完全連動しているため、採用業務の大幅な効率化が見込めます。

またCMSを搭載しており自社で採用サイトやコンテンツの作成・公開をしてインターンシップや説明会、面接、内定者フォローなどの情報を発信することができます。

オンライン面接やセミナー配信、エントリーシートのAI自動採点などさまざまな機能が備わっており、採用活動をi-webひとつで完結することができます

費用対効果
4
採用管理に留まらず、分析機能やコンテンツ制作機能など、戦略的な採用をおこなっていくために必要な機能が揃っていることで、根拠あるPDCAと多様な発信施策を実現できます。
UIと操作性
4
豊富な機能に加え、操作性にも優れたツールです。直感的に操作でき、業務の効率化を図ることができます。
社外連携
5
リクナビやキャリタス就活/CFN (キャリアフォーラムネット)などの大手就職情報サイト、ヒューマネージの適性検査(コンピテンシー、ストレス対処力)やSPI3などの適性検査とリアルタイムで連動。応募機会の拡大に、高い利便性を発揮します。
2位

HRMOS採用

... 編集部コメント

HRMOS採用はビズリーチ社が運営する採用管理システムです。

自社製品であるビズリーチと連携し、新卒採用・第二新卒・中途採用などフェーズの違う採用活動も並行して対応可能なので、大規模な採用を行っている会社におすすめです。

主に中途採用に力を入れているサービスで、中小企業から大手企業まで幅広い規模で利用できます。

費用対効果
4
各会社に合ったプランを提供してくれるため無駄がありません。クラウド型サービスのため初期費用がかからないことも魅力。
UIと操作性
5
2017年度グッドデザイン賞を受賞。誰でも直感的な操作が可能です。
知名度
5
転職サイト「ビズリーチ」が母体となっており、大手企業でのツール導入実績も多数。
3位

JobSuite CAREER

... 編集部コメント

‌「JobSuite CAREER」は、中途採用に特化しているため、年間を通じて中途採用を実施する企業に適したサービスです。

リクナビネクストをはじめ80以上の求人媒体との連携(オプションサービス含む)や、自社サイトからの応募受付が可能で、従業員数100名未満から1000人以上の企業まで幅広く導入されています。

また、採用担当者が進捗把握しやすいことも大きな特徴です。

このような、応募受付~選考管理の機能を利用して、中途採用施策の一つでもあるリファラル採用も実施・管理ができます。

費用対効果
3
最低利用期間は3カ月。以降1カ月単位での契約のため、定員が充足次第直ちに利用を終わらせることもできます。
UIと操作性
5
様々な部署間で活用することを踏まえた説明不要のインターフェースで直感的に操作できます。
社外連携
4
自社HPや各種人材紹介会社と幅広く連携できます。
4

HRハッカー

... 編集部コメント

「HRハッカー」は、インビジョン株式会社が提供する採用管理ツールです。

ノーコードで誰でも簡単に採用サイトの制作ができ、9つの求人検索サイトと自動で連携するため、スピーディーに求人情報の拡散が可能です。

また、応募者管理やレポート機能など採用活動に必要な機能が充実しており、効率的な採用活動が実現します。

さらに、よりオリジナリティーを求めたい場合やリソース不足により対応が難しい場合も採用サイト作成や求人原稿作成の代行サービスもあるため、自社に適した方法でサービスを活用することが可能です。

オリジナルの採用サイト制作には、約2~4週間必要なので、納品期限を設けたい場合は事前に確認しておきましょう。

費用対効果
3
初期費用は0円ですが、公式HP上では詳しい料金プランの公開はされていないため、具体的な費用は問い合わせが必要です。
UIと操作性
5
採用サイト制作は誰でも簡単に作成できるような操作性です。管理機能も複数のアカウントで管理が可能なため便利です。
外部連携
5
各種SNSや「ダシマス(楽しく働く姿を広めるメディア)」との連携が可能なため、企業PRがスムーズに実現します。
5

Airワーク×Indeed PLUS

... 編集部コメント

Airワーク×Indeed PLUSでは、求人掲載から選考管理、成果分析まで行える採用ツールです。

bサーチは、このツールのポテンシャルを最大限に引き出す採用ソリューションパートナーを行なっています。

採用活動の効率化に加えて、プロがWebマーケなどのノウハウを活かし、より効果的な求人原稿を作成してくれます。

さらに、効果測定と分析により継続的な改善も可能です。

費用対効果
3
bサーチは料金プランを公開していません。詳細についてはお問い合わせが必要です。
UIと操作性
5
複数サイトにまたがる応募者をひとつのツールで、シンプルに一元管理可能です。
サポート体制
5
コンサルティング・カスタマーサービス・Webマーケティング、それぞれの担当者が3人体制で徹底サポートしてくれます。
6

ヒトトレ採用

... 編集部コメント

採用業務全般の代行から人材育成まで対応

「ヒトトレ採用」とは、成果報酬型の採用代行サービスです。

戦略の立案から選考・面接までの採用業務全般や、採用課題の洗い出しや分析・MVV策定などのコンサルティングを、窓口一つで柔軟に対応していきます。

また採用代行の課題として挙げられる社内採用ナレッジの不足に対しても丁寧にフォロー。

人事担当者の研修を行い、後々の採用業務の内製化を図れる仕組みを提供する点も魅力の一つです。

ただ、成果報酬型に対応していないプランもあるので、固定報酬のみを希望する場合は、予算や計画を踏まえてよく相談する必要があります。

費用対効果
4
初期費用は発生しますが、一定のプラン以外は成果報酬型です。結果が出ない場合は条件付きで返金対応があります。
UIと操作性
5
課題提示や分析、選考・面接など採用業務全般からコンサルティング・人事の研修まで請け負います。
導入ハードル
5
成果報酬型を強みとしているため、失敗を不安視する方や経験が浅い企業方でも始めやすい仕組みになっています。
7

ジョブカン採用管理

... 編集部コメント
ジョブカンシリーズを導入している企業に特におすすめ

ジョブカン採用管理は新卒・中途・アルバイト・パート、あらゆる採用に活用できる採用管理システムです。

編集部に寄せられた口コミでも、採用フローを一元管理できる点、Indeed・リクナビネクスト、マイナビ転職などの大手求人サイトとの自動連携が出来る点などが高く評価されています。

一方で、応募者数に応じて変動する料金体系などに不満を持つユーザーもみられました。

費用対効果
5
30人までなら無料で利用でき、有料プランも8,500円~と割安。
UIと操作性
5
誰にでも使いやすく、必要な情報が見つけやすいシンプルなデザインになっている。
セキュリティ
4
情報保護システム構築とSSLを用いた暗号化通信で情報漏えいを阻止する。
8

株式会社フォーウェイ

... 編集部コメント

「株式会社フォーウェイ」は、企業書籍・パンフレット・社史・周年史といったコンテンツの制作サービスを提供する会社です。

出版社で長年経験を積んだスタッフの技術力と、独自のフレームワーク利用によって、ハイクオリティな制作物を納品します。

過去200件以上もの法人と取引実績があり、リピーター率が高いところもポイント。

納期3ヶ月〜はあくまで目安のようですので、納品を急ぐ場合もまずは相談してみると良いでしょう。

費用対効果
3
データ納品の場合30万円〜となりますが、要件により費用は変動します。詳しくは、別途見積もり提案でご確認ください。
UIと操作性
4
企業独自のフレームワークを使用しており、顧客のビジネスモデルなどに関する理解度が高いです。
サポート体制
5
相談段階から専門のコンサルタントが支援。企画提案からデザイン含む原稿制作、印刷、納品まで一気通貫サポートです。
9

iroots

... 編集部コメント

「iroots」は求人サービス大手エン・ジャパン株式会社が運営する新卒学生向けのスカウトサービスです。

最大6,000文字のプロフィール欄と適性テストを搭載しており、採用したい優秀学生をデータベースから効率的に探してアプローチすることができます。

検索性も高いと評判で、自社で採用したい人物像にマッチした学生を高確率で見つけることが可能です。

求める人物像をイメージできる企業に適したサービスです。

費用対効果
3
UIと操作性
4
独自の検索ロジックを開発しており、高精度かつ検索性が高い点が特徴です。
導入ハードル
3
導入するために企業の審査があり、審査通過後にはじめてデモ画面の確認が可能になります。
10

sonar ATS

... 編集部コメント

新卒・中途採用を統合して管理

sonar ATS は、新卒・中途採用に関わらず、応募者データを統合管理できる採用管理システムです。

料金プランは、採用規模に応じたものになっており、利用用途が増えても料金は変わりません。

一つのプランに募集から選考、データの分析・集計まで含まれており、外部連携やオプション選択も可能です。

また、複雑な選考フローも、ドラッグ&ドロップだけで、直感的に編集可能です。

費用対効果
4
新卒採用、中途採用など利用用途が増えても料金は変わらず、コストを抑えて利用できる
UIと操作性
5
応募者側で連絡手段を自由に選択可能、採用担当者側は選考フローチャート図を簡単に作成できるので、双方で使いやすい
セキュリティ
5
サーバーダウンやストレージ障害などが発生した場合も、データの保全・サービスの継続性が担保されている
11

ビズリーチ・キャンパス

... 編集部コメント

転職サイトとして知名度が高いビズリーチが運営する新卒採用サイトです。

ハイクラス転職に強いビズリーチのため、新卒採用においても優秀な人材獲得に向けたノウハウを提供してもらえるでしょう。

また、実行支援やノウハウ提供が充実しており、かなり手厚く伴走してくれることもビズリーチ・キャンパスの強みとなっています。

スカウト送信やイベント開催といった母集団形成の部分だけでなく、社員訪問機能を保有しているのも大きな特徴で、会うだけでなく会った後の継続フォローの仕組みまでサービスで構築できるのが、ビズリーチ・キャンパスの大きな魅力となっています。

費用対効果
3
UIと操作性
3
導入前にお試し検索があり、業種や職種など6つの条件を組み合わせ、 かんたんに採用要件に合った人材の人数を確認できます。
12

ワンキャリア クラウド

... 編集部コメント

学生利用率の高い就活プラットフォームを利用したトータル支援

「ワンキャリア クラウド」は、株式会社ワンキャリアが提供する採用DX支援サービスです。

学生利用率で4年連続2位を獲得している新卒採用プラットフォーム「ONE CAREER(ワン キャリア)」への掲載を経由して、質の高い学生と出会うことができます。

さらに、スカウトや採用計画、説明会実施のサポートなど、幅広い支援をしてくれます。

利用料金の詳細は公開されていないので、問い合わせが必要です。

費用対効果
3
具体的な費用は公開されていないため他ツールとの比較はできませんが、優秀な人材と出会える確率は高いといえます。
UIと操作性
5
自社・競合分析、学生動向など採用業務を管理できる「採用計画」ツールが利用できます。今なら全機能が無料で体験できます。
知名度
5
大手から中小企業・ベンチャーまで数多くの幅広い業種の企業が利用しており、導入利用者数は2,500社以上です。

MyRefer

... 編集部コメント

MyRefer」は、不透明になりがちなリファラル採用フローをクラウドシステム上でわかりやすく一貫支援。

人事の工数を大幅に削減し、社員が楽しんで自発的に採用に参加したくなる機能が満載です

豊富な導入実績を元にしたコンサルティング体制もあるため、これからリファラル採用を導入する企業、導入してみたものの促進に課題を抱える企業にもおすすめです。

費用対効果
4
企業の状況に応じて、複数の料金プランの中から選択でき、採用コストの大幅削減に貢献します。
UIと操作性
5
SNSやアプリ、メールと連携でき、簡単な操作で手軽に紹介や管理が可能です。
知名度
4
国内初のリファラル採用ツールとして日経新聞などメディア掲載も多数。ユーザー企業数が1000社以上、利用社員数40万人の導入実績を誇ります。
0件のサービスが
資料請求リストにあります。

ページトップへ