NECモバイルPOS

記事更新日: 2023/11/15

執筆: 編集部

編集部コメント

NECが提供していることもあり、サポート体制が整っていて困ったときにも安心です。連携サービスの多さが生む柔軟性と継続的なバージョンアップが特徴です。

POSレジを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

POSレジツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする6サービスの資料をダウンロードできます。

1. 注文管理

専用アプリでiPhoneやiPadをオーダー端末として使用できる

2. 売上分析

複数店舗の売上管理をまとめて行え、リアルタイムで分析もできる

3. 顧客管理

予約管理システムと連携が可能で、来店履歴や利用履歴などの顧客管理が可能

良い点

NECの20年以上の経験と実績が詰まったPOSシステムで、機能が充実していて操作性も抜群。

悪い点

ホームページや資料に料金の案内がなく、他のシステムとの比較がしにくい。

費用対効果:

料金は使用方法や用途により異なるが、ハンディ端末などの機器が不要なためほかのシステムより初期費用は抑えられる。

UIと操作性:

直感的な操作が可能で、高齢者や外国人の雇用が多い企業でも導入しやすい。

知名度:

NEC自体の知名度も高く、株式会社プレナスなど大手企業が導入していることで知られている。

NECモバイルPOSの3つの特徴

1. サブスク型ならではの持続的なバージョンアップ

サブスク型なので、市場の変化に合わせ機能等のブラッシュアップを行います。その為、利用企業での時間やコストの投資は必要ありません。世の中の変化への対応に強い店舗経営を可能にします。

 

2. 外部連携サービスの多さ

NECモバイルPOSはPOSという店舗運営の軸を変更することなく、ニーズや用途により周辺のサービスを変更することが可能です。選べるサービスの選択肢も豊富な為、自社の業態に最適なものを見つけやすいという特徴があります。

3. 安心して任せられるフィールドサポートがある

全国にPOSの設置及び、各店舗のスタッフの教育を担うフィールドエンジニアがいるため、24時間365日問い合わせが可能なコールセンターも設置深夜の営業中に不具合があっても安心できるフィールドサポートが強みです。



料金プラン

初期費用は「NECモバイルPOS」導入に必要な機器類の価格のみとなっており、月額利用料金は企業の規模や使用方法によって異なります。

詳しくはNECモバイルPOS 公式HPをご覧ください。

まとめ

「NECモバイルPOS」は、大手飲食チェーンを中心に1,400社※に導入(NEC(日本電気株式会社)調べ(2023年6月時点))され、とくに多店舗展開される飲食店によく選ばれています。

「決済サービス」「セルフオーダー」「テイクアウト、デリバリー」「ポイント」「予約管理」「販売管理」など飲食店に必要な連携先が増え続けているため、さまざまな業態を持つ大手飲食チェーンもPOSという店舗運営の軸は変更せずに、ニーズや用途に合わせて連携サービスを変更可能です。

連携サービスと合わせてPOSの機能も継続的に強化されるので常に時代に合わせた最善のサービスを利用することができます。

さらに24時間365日コールセンターが対応しているので、困ったときにいつでもすぐに、電話ができます。また、故障時には店舗にサポートスタッフが訪問します。全国対応も可能なので安心です。

そのほか、設置作業、スタッフへの教育など導入に向けて必要となる作業を支援してくれる体制が整っています。

画像出典元:「NECモバイルPOS」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

POSレジの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

POSレジ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ