初心者でも23日間でPHPを習得できる通学型のプログラミングスクールです。入学金や授業料などが無料、多数の企業と提携し受講生の就職を積極的にサポートしています。独特な勉強方法と無料とは思えないほどの充実したカリキュラムで、効率的にPHPを学べます。
プログラミングスクールを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
プログラミングスクールツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3サービスの資料をダウンロードできます。
PHP・HTML・データベースなどWeb開発の工程を習得
会員登録サイトの設計から開発、サーバ公開までを1人でできるスキルが身につく
データベースを扱ったMVCモデルとセッションの学習
入学金・授業料・教材費が一切かからず、入学時のデポジット(保証金)も就職後の研修時に全額返金されます。
スクール所在地と修了後の勤務地が都内に限ります。
入学金などの費用がかからず、プログラミングの基礎からWeb制作まで一通り習得できます。
短期間の通学でWebエンジニアとして就職できます。卒業課題を設定し、計画的かつ実用的なカリキュラムで習得できます。
習得後の就業サポートが充実しています。
このページの目次
厚生労働大臣の許可を受けて協賛企業の資金で運営している無料PHPスクールは、無料で受講できる上に高い就職率を誇ります。
ほとんどの受講生が最低でも内定2社、多い人で6~8社の内定を取得していることが特徴です。内定企業への就職強要は一切なく、会社を「選べる状態」になるようサポートしています。
紹介企業の一例
23日間という短期間でプログラミング技術を身につけるために、何度も書いて覚える「写経勉強法」を実施しています。
リバースエンジニアリングとも言われるこの勉強法は、一流プログラマーの「型」を反復して書いて体で覚える方法です。
講義や本を読むインプットだけではなく、書いて覚えるアウトプットを重視した勉強法を行っています。
ゴールは設計から開発、サーバ公開まで
プログラミング講座以外にも、IT専門学生と大学生を対象にした就職セミナーを無料で行っています。
どのような企業を選べばいいのか、面接で上手に話すにはどうしたらいいのか、内定企業はあるがこのまま入社を決めていいのかなど、初めて就活している人・就活に出遅れてしまった人を対象にした講座を開き、学生の就職をサポートしています。
講座内容は、基本的な履歴書の書き方や自己PRの作成の他、筆記テスト対策やビジネスマナー研修など、就職するための実践的なカリキュラムです。
IT専門学生、大学生向け就職応援セミナー
入学の際に入学金・授業料・教材費が無料、デポジットとして7万円が必要ですが、就職決定後に全額返金されます。
スクールでは、プログラミングの授業だけではなく、学習への取り組み方、就職活動に向けての準備など、多くのご指導をいただき、改めて社会人としての心構えを作る上で、大変貴重な学びになりました。
*「無料PHPスクール」公式HP参照
オンラインのプログラミングスクールもある中、無料PHPスクールは短期集中の通学型であることから、勉強し合う仲間意識も強くなります。
23日間という限られた日数で習得するのはかなり大変ですが、切磋琢磨し合える仲間と勉強できるのは、オフラインならではでしょう。
卒業後も教育研修プログラムがあるなど、イベントの開催も積極的なスクールです。
画像出典元:「無料PHPスクール」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
DMM WEBCAMP
TechAcademy
COACHTECH
ヒューマンアカデミー
POTEPAN CAMP
CodeCamp
GEEK JOB
RareTECH
Kredoオンラインキャンプ
GeekGirlLabo
Freeks
クリプテックアカデミア
1st step
winスクール
ZeroPlus
tech boost
0円スクール
CODEGYM
Aidemy Premium Plan
本気のパソコン塾
G’s ACADEMY
STEM Academy Kids
RUNTEQ
Udemy
UZUZ
DIVE INTO CODE
KENスクール
テックキャンプ プログラミング教養
リスキルテクノロジー(旧リナックスアカデミー)
INTERNET ACADEMY
AIジョブカレ
難しく苦戦するところも多々ありましたが、講師の皆さんがとても優しく教えてくださり、充実した23日間でした。他のITスクールに比べて短期間で、かなり多くのことが学べるので、その点がとても自分的には良かったです。