Teachme Biz

3.1

記事更新日: 2024/03/18

執筆: 編集部

良い口コミ・評判

各ステップにコメント入力可能

従来の文字によるマニュアルだけではなく簡単に画像や動画など視覚を利用したものを使うことができるので、自分で一から作るよりも明らかにクオリティやスピードが上がりました。また各ステップにコメント入力が可能なため、修正依頼を記載すれば管理者にメールすぐに届き連携がしやすいです。

悪い口コミ・評判

スマホ版のコメント欄が見づらい

印刷は一旦PDFにする必要があり面倒です。またスマホでも見られるのは良いものの、コメント欄が見づらいです。そのため画像の中に説明文や文字を入れる必要が出てしまいます。料金プランに関しても比較的高額です。

編集部コメント
動画や画像の入った見やすい王道のマニュアル作成・共有システムです

Teachme Bizは、顧客満足度、認知度共に非常に高い王道のマニュアル作成ツールで、小売・飲食・宿泊・製造・ITなど幅広い業種で使われています。

実際に利用したユーザーからは、画像や動画を入れ込んだマニュアルが簡単に作成でき、クラウドのためどこからでも閲覧できることから、社員教育の効率化が進んだという声が寄せられています。

一方、肝心の動画編集機能はシンプルで、もう少し充実して欲しいという声もありました。

類似サービスと比較したい方はこちら

まとめて請求する

マニュアル作成ツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする8サービスの資料をダウンロードできます。

この製品について詳しく見たい方はこちら

製品を請求リストに追加する
1. マニュアル作成機能

感覚的な操作で、マニュアルを簡単・スピーディーに作成

2. マニュアル承認機能

マニュアルの公開・更新時の承認フローの設定をして、品質維持

3. トレーニング機能

作成したマニュアルを用いて新人教育のコース作成・配信が可能

良い点

直感的な操作でマニュアル作成が可能。また承認機能など浸透・運用に役立つ機能が充実しています。

悪い点

機能が充実している分、料金がやや高めの設定です。成果をきちんと出すには使い込む必要があります。

費用対効果:

費用は高めだが機能は充実。

UIと操作性:

直感的な操作でマニュアルを作ることができ、静止画と動画の対応が可能。

セキュリティ:

定期的にバックアップがとられ、不測の事態が起きた際でもデータの復元が可能。

Teachme Bizとは?

Teachme Biz(ティーチミービズ)は、多くの導入実績を誇るマニュアル作成・共有システムです。

動画からの画像切り出しや文字のせ、モザイク加工など感覚的な操作で、画像や動画を交えたマニュアルがかんたんに作成できます。

マニュアルはTeachme Biz上に集約され、浸透や更新も効率的に実施することができます。

ペーパーレス化にもつながるため、コスト削減にも役立ちます。

Teachme Bizの7つの特徴

1. 感覚的に使える作成機能で作成の手間をなくす

当然のことにはなりますが、マニュアル作成ツールでは

  • マニュアルの作成がスムーズにできるか
  • 作成したマニュアルが分かりやすいものか

が重要になります。

その点、Teachme Bizのマニュアル作成は4つのステップで完結する簡単さです。

公式サイトでは、作成時間を従来の1/5にまで削減可能としています。たしかにパワポなどを使って作成するよりは圧倒的に工数を削減できるといえます。

Teachme Bizは、用意されたフォーマットに従って作成するだけで、業務の流れがひと目でわかるマニュアルを作成できます。




 

PDFのインポート機能もあるため、既存のマニュアルがある会社でも手間いらずで「Teachme Biz」を使用できます。

写真では伝わりにくい工程であれば動画対応も行っており、自由度の高いマニュアルをオリジナルで作成できます。

2. マニュアルの浸透を助ける機能が充実

マニュアル運用でよくつまずくポイントが、マニュアルを使っても誰にも見られない、ちゃんと活用されないというもの。

Teachme Bizはそんな失敗を防ぐ機能が充実しているのも特徴です。

まず、検索機能。Teachme Bizでは、システム上にすべてのマニュアルが集約されているため、参照したいときにすぐマニュアルを見つけることができます。

また作ったマニュアルを使って、新人教育のためのコースを作成することも可能。新人に標準化された教育を施すことができるようになります。

3. 承認機能でマニュアルの質を担保

マニュアルの内容は、標準化された内容だからこそ意味があります。

  • 管理する人が不明確で最新のものに更新されない
  • 勝手に誰かが更新してしまう

といった悩みはマニュアルにつきものです。

Teachme Bizでは「承認ワークフロー機能」を使って、マニュアルの品質をしっかり担保できます。

また改訂履歴もきちんと残るため、誰がどこを修正したかも把握することができます。

4. 効果測定でマニュアルの成果を可視化できる

Teachme Bizの備えている、他のツールにはない機能が「レポート機能」です。

作成したマニュアルがどのくらい活用されているかなどを測定することができます。

結果をもとに改善を進めることができるほか、「導入で効果があったのか?」など上司に聞かれたときにもきちんとデータを示すことができます

5. ペーパーレスで経費削減

マニュアルをマルチデバイスで作成・共有できるため、ペーパーレス化で経費削減が実現します。

マニュアルはカラー印刷されることも多く、印刷物として配布するとトータルで膨大なコストがかかっています。業務・拠点拡大をしている会社は特に新しく入る人材も多く、定期的に印刷・配送代がかかります。

Teachme Biz導入により、これらの費用を削減できます。

6. いつでも安全に使用できるマニュアルを提供

沢山のマニュアルを「Teachme Biz」にアップしていく上で、データ消失や情報漏えいへの対策が重要となります。

「Teachme Biz」はマニュアルをクラウド上に保存しているため、大規模災害や社内トラブルによるデータ消失を防ぎ復旧ができる体制を整えています。

運用は国際セキュリティに則った厳正な体制で行っており、24時間365日サーバーの監視を怠りません。不正なアクセスはブロックする上に、通信暗号化の徹底・アクセス制限など運用上の安全性を支える機能が充実しています。

社内のノウハウが詰まったマニュアルを管理するからこそ慎重なセキュリティが必要なため、安心して使用できる環境を揃えています。

7. 新機能でマニュアルがますます便利に

2023年3月~5月であらたに、Teachme Bizでは次の機能がリリースされました。

  • 自動翻訳機能:日本語マニュアルをボタン1つで16言語に変換できる
  • 理解度テスト機能:トレーニングコース修了後、受講者の理解度を確認できる
  • AIアシストプラス(β版)機能:マニュアル作成/管理の工数削減と質向上をAIが支援


海外人材の活用を積極的に進めたい企業や、他の業務がひっ迫してマニュアル作成の時間がない企業にとって利用しない手はないでしょう。

 

資料請求リストに追加する

 

Teachme Bizの料金プラン

Teachme Bizの料金プランは、機能とアカウント数に応じて3つのプランが用意されています。

初期導入にかかる費用はお問い合わせしてみてください。

今回ご紹介した機能も紹介していない機能もベーシック以上のプランを選んでいただくことで全て利用することができます。

  スタータープラン ベーシックプラン エンタープライズプラン
初期費用 要問い合わせ
月額費用 59,800円 119,800円 319,800円
マニュアル作成
マニュアル閲覧
トレーニング機能 ×
承認ワークフロー ×
アカウント数 60 180 600
アップロード動画 1,000本 1,000本 1,000本
外部公開による
閲覧回数上限
10,000回 / 月 10,000回 / 月 10,000回 / 月
ユーザー管理系機能 オプション オプション

(税抜価格)

資料請求リストに追加する

 

Teachme Bizを編集部が使ってみました!


今回は、起業LOG編集部がTeachme Bizを実際に使ってみた感想をまとめました。

Teachme Bizは、初心者でも30分で動画マニュアルを作れるのはメリットですが、動画のアップロードに時間がかかるのがデメリットです。

機能 編集部の評価 評価の根拠
マニュアルの作りやすさ ★★★★★ 根拠を見る
画像&動画編集のしやすさ ★★★☆
ファイルのアップロード時間 ★☆☆☆☆
マニュアルの管理のしやすさ ★★☆☆

 

Teachme Bizのデメリット

  • 動画のアップロードの時間が遅い
  • ファイルの階層わけが浅い
  • カスタマイズ性が低い

 
Teachme Bizのデメリットは、動画のアップロードにかかる時間が長いことです。

具体的には、4分弱の動画をアップロードするだけで、9分近くかかってしまいました。

また、ファイル階層やマニュアルのカスタマイズ性は低いので、大量のマニュアル作成をする業界や企業には合わないかもしれません。

Teachme Bizのメリット

  • シンプルな操作でマニュアル作成可能
  • 画像や動画の編集画面がわかりやすい
  • スナップショット(特許機能)がめっちゃ便利

 
Teachme Bizは、どの機能もシンプルで使いやすかったのですが、その中でも「スナップショット機能(特許)」がとても便利でした。

要は、今まで6回に分けて動画撮影していた手間を「1回の動画撮影で可能にする」のですが、特許を取るだけある!と思ってしまう機能です。

また操作性がWindowsのペイント、Macのプレビューくらい簡単なので、初心者でも迷わずマニュアル作成できるのも高評価です。

 

Teachme Bizの導入事例

アルバイトの自学自習の環境が整った
株式会社すかいらーく

動画で学べるので外国人スタッフも理解度が高まり、非常に高い評価を受けています。IDとパスワードを発行すれば、個人のスマートフォンで閲覧可能で、アルバイト自身がマニュアルを確認する時間が増え、商品やサービスの品質向上に結びつくのではないかと考えています。今後はアルバイト自身が自学自習できるような環境を整えていきたいと思います。

遊び感覚でマニュアル作成ができ、非常に分かりやすい説明が完成
安田倉庫株式会社

動画をベースにしたマニュアルを見せながら説明できるため、非常にわかりやすくなりました。また、業務の複線化の推進にも大きく寄与しており、時間外労働の削減にも貢献しています。Teachme Bizは日本のマニュアル文化を変えると言っても過言ではないと思います。

※「Teachme Biz」公式サイト参照

Teachme Bizの評判・口コミ


投稿日: 2021/09/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

操作性も良く簡単にマニュアル作成ができた

導入した目的を教えてください。 

従来はEXCELベースでマニュアルを作成して、全国拠点にデータをメールするほか、印刷・掲示を行っていた。ですが、製造業特有の機械操作や工具の交換作業などを文章に表すのが難しいマニュアルがあり、動画で残すほうがよいと考えて導入した。 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

・スタータプラン ¥50000/月 ・追加編集アカウント上限数アップ(10アカウント)¥10000/月 

利用期間 

2019年10月~2021年9月現在も使用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・製品の梱包作業のマニュアルの場合、隙間に詰める梱包材はどのぐらいの量か、製品同士をどう重ね合わせるのか、梱包スピードはどの程度か、などを文章で表すのが困難だった。Teachme Bizは動画形式でマニュアルを作成できるので、新入社員も確認がしやすい。マニュアル作成者も文章の作成に頭を悩ませることがなく、作成や内容理解までの時間短縮につながった。 

・通常EXCELでマニュアルを作成する場合、フォント設定や矢印の色・種類などは、ほかのマニュアルと合わせる必要があり、確認が面倒だった。その点Teachme Bizではもともとの基本設定があるので、ボタンを押して文字を入力し、矢印の場所の指定さえすれば簡単にマニュアルが作成ができて、とても使いやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルの確認方法は、主にPC・スマホ・タブレット端末だが、油と鉄を扱う製造業では粉塵が舞っていたり汚れが目立つため、共有のPCは工場内の特定の場所(検査室などきれいなところ)にしか設置できなかった。iPadの複数導入で利用難易度を下げる試みもあったが、手袋をつけて作業している社員にとっては使いにくくて不便だった。 

他の会社にもおすすめしますか?

事務作業など一人1台のPC環境になる職業や、外回りの営業マンにはおすすめできます。特に外勤営業は、顧客から細かい作業工程の説明を求められた際に、社外向けに簡単な動画マニュアルを作成しておくといいでしょう。「届いた商品が、求めていたものと違った」というトラブルを防止する使い方もできると思います。

投稿日: 2021/09/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

操作性も良く簡単にマニュアル作成ができた

導入した目的を教えてください。 

従来はEXCELベースでマニュアルを作成して、全国拠点にデータをメールするほか、印刷・掲示を行っていた。ですが、製造業特有の機械操作や工具の交換作業などを文章に表すのが難しいマニュアルがあり、動画で残すほうがよいと考えて導入した。 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

・スタータプラン ¥50000/月 ・追加編集アカウント上限数アップ(10アカウント)¥10000/月 

利用期間 

2019年10月~2021年9月現在も使用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・製品の梱包作業のマニュアルの場合、隙間に詰める梱包材はどのぐらいの量か、製品同士をどう重ね合わせるのか、梱包スピードはどの程度か、などを文章で表すのが困難だった。Teachme Bizは動画形式でマニュアルを作成できるので、新入社員も確認がしやすい。マニュアル作成者も文章の作成に頭を悩ませることがなく、作成や内容理解までの時間短縮につながった。 

・通常EXCELでマニュアルを作成する場合、フォント設定や矢印の色・種類などは、ほかのマニュアルと合わせる必要があり、確認が面倒だった。その点Teachme Bizではもともとの基本設定があるので、ボタンを押して文字を入力し、矢印の場所の指定さえすれば簡単にマニュアルが作成ができて、とても使いやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。

マニュアルの確認方法は、主にPC・スマホ・タブレット端末だが、油と鉄を扱う製造業では粉塵が舞っていたり汚れが目立つため、共有のPCは工場内の特定の場所(検査室などきれいなところ)にしか設置できなかった。iPadの複数導入で利用難易度を下げる試みもあったが、手袋をつけて作業している社員にとっては使いにくくて不便だった。 

他の会社にもおすすめしますか?

事務作業など一人1台のPC環境になる職業や、外回りの営業マンにはおすすめできます。特に外勤営業は、顧客から細かい作業工程の説明を求められた際に、社外向けに簡単な動画マニュアルを作成しておくといいでしょう。「届いた商品が、求めていたものと違った」というトラブルを防止する使い方もできると思います。

投稿日: 2021/03/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

マニュアル作成時間が大幅に減少

サービスの良かった点をおしえてください。

通常のパワーポイントやExcelで作成するマニュアルと比較して、デザインやレイアウトの調整をしなくていいのが便利です。マニュアル作成時間も大幅に短縮しました。

また、画像や動画を中心としたマニュアルなので、見る側もわかりやすいです。後からコメントをつけられるのも便利ですね。

不便だと感じた点をおしえてください。

基本的には満足していますが、あえて改善点を言うなら、アップロードした画像や動画に対する編集機能がさらに充実するとありがたいです。

少し録画を失敗した箇所などをカットするには、結局、動画編集ソフトが必要なので、そのあたりを改善してほしいです。

投稿日: 2021/03/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

マニュアル作成時間が大幅に減少

サービスの良かった点をおしえてください。

通常のパワーポイントやExcelで作成するマニュアルと比較して、デザインやレイアウトの調整をしなくていいのが便利です。マニュアル作成時間も大幅に短縮しました。

また、画像や動画を中心としたマニュアルなので、見る側もわかりやすいです。後からコメントをつけられるのも便利ですね。

不便だと感じた点をおしえてください。

基本的には満足していますが、あえて改善点を言うなら、アップロードした画像や動画に対する編集機能がさらに充実するとありがたいです。

少し録画を失敗した箇所などをカットするには、結局、動画編集ソフトが必要なので、そのあたりを改善してほしいです。

投稿日: 2021/03/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

社内のマニュアル制作が簡単に行える

サービスの良かった点をおしえてください。

企業のマニュアル制作を簡単に行えるのがよい点です。

マニュアル作成により会社全員の生産性が向上したり、効率よくスタートを切れる基盤作りができたりします。また、管理者側としてユーザーの管理が行いやすいです

不便だと感じた点をおしえてください。

パワポのテンプレ機能やファイルストレージサービスと併用して簡単に代替できるものではありますが、費用が高いと思いました。

投稿日: 2021/03/31
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1人

社内のマニュアル制作が簡単に行える

サービスの良かった点をおしえてください。

企業のマニュアル制作を簡単に行えるのがよい点です。

マニュアル作成により会社全員の生産性が向上したり、効率よくスタートを切れる基盤作りができたりします。また、管理者側としてユーザーの管理が行いやすいです

不便だと感じた点をおしえてください。

パワポのテンプレ機能やファイルストレージサービスと併用して簡単に代替できるものではありますが、費用が高いと思いました。

投稿日: 2022/12/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

ファイルのタイトルが長いと見づらい

導入に至った決め手

教育、連絡事項の簡便化

利用期間

2020年5月〜2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・グループ会社で一緒のページを使っていたため、自分の会社用の連絡を見つけづらかった。

・自分が一回見た動画やページがわかりづらく、何度も見てしまうところがあった。

・電波が悪いところではすぐ見れなかった。

ファイルのタイトルが長すぎると全て読めないためわかりづらかった

投稿日: 2022/12/29
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

ファイルのタイトルが長いと見づらい

導入に至った決め手

教育、連絡事項の簡便化

利用期間

2020年5月〜2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・グループ会社で一緒のページを使っていたため、自分の会社用の連絡を見つけづらかった。

・自分が一回見た動画やページがわかりづらく、何度も見てしまうところがあった。

・電波が悪いところではすぐ見れなかった。

ファイルのタイトルが長すぎると全て読めないためわかりづらかった

投稿日: 2022/12/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5

登録が簡単でログインもしやすい

利用期間

2019年1月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・QRコードと会社のID、パスワードだけでいいので登録方法が簡単だった。

・入社後Teachme Bizさえ見れば勉強したりすることが可能なため、他の人に聞かなくても事前準備をしてから行くことができた。

一度登録をすれば大抵は再ログインせずに済んだため、使いやすかった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

少人数への教育、情報共有、統一化を行うには、満点のツールサービスです。写真付きで説明してくれるのでわかりやすいです

投稿日: 2022/12/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

登録が簡単でログインもしやすい

利用期間

2019年1月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・QRコードと会社のID、パスワードだけでいいので登録方法が簡単だった。

・入社後Teachme Bizさえ見れば勉強したりすることが可能なため、他の人に聞かなくても事前準備をしてから行くことができた。

一度登録をすれば大抵は再ログインせずに済んだため、使いやすかった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

少人数への教育、情報共有、統一化を行うには、満点のツールサービスです。写真付きで説明してくれるのでわかりやすいです

投稿日: 2021/09/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

メンテナンスコストが低くかつ使いやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ベーシックプラン、100,000円/月。シングルサインオンができたり、承認ワークフロー機能がある。

利用期間 

2016年8月〜2020年4月

導入に至った決め手を教えてください。 

同じことを何度も教えたりしなくてすむよう、業務説明の規格化のため導入。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツール内で画像編集ができるので、一度作ったマニュアルを編集したい際、「同じ画像を保存してローカルで編集してteachmeにアップする」など工数がかかることはしなくても、teachme上で画像編集ができ、編集コストがとても低かった。直感的に操作できるため、新しく入ってきたパートでもすぐに操作に慣れていた。

不便だと感じた点を教えてください。 

編集履歴が細かく追えないため、修正して公開してしまったteachmeで何が変更されたのか目視での確認が必要で、マニュアル変更時にチャットなどで個別で「〇〇が変更になった」とアナウンスするのが面倒だった。また、意図しない編集・公開がなされた時に、どこが誤って編集されたのか確認するのに時間がかかった。編集履歴を細かく見たかった。

他の会社にもおすすめしますか? 

どこの企業もぜひ入れた方がよい。似たようなことを他のツールでもできるが、ツール内で手軽に画像編集できるツールはあまりない。マニュアルとは一度作れば終わりではないので、メンテナンスコストが低く、しっかりと運用できるかも導入基準として挙げられるが、teachmeはその点をクリアしている。

投稿日: 2021/09/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
251人〜500人

メンテナンスコストが低くかつ使いやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ベーシックプラン、100,000円/月。シングルサインオンができたり、承認ワークフロー機能がある。

利用期間 

2016年8月〜2020年4月

導入に至った決め手を教えてください。 

同じことを何度も教えたりしなくてすむよう、業務説明の規格化のため導入。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツール内で画像編集ができるので、一度作ったマニュアルを編集したい際、「同じ画像を保存してローカルで編集してteachmeにアップする」など工数がかかることはしなくても、teachme上で画像編集ができ、編集コストがとても低かった。直感的に操作できるため、新しく入ってきたパートでもすぐに操作に慣れていた。

不便だと感じた点を教えてください。 

編集履歴が細かく追えないため、修正して公開してしまったteachmeで何が変更されたのか目視での確認が必要で、マニュアル変更時にチャットなどで個別で「〇〇が変更になった」とアナウンスするのが面倒だった。また、意図しない編集・公開がなされた時に、どこが誤って編集されたのか確認するのに時間がかかった。編集履歴を細かく見たかった。

他の会社にもおすすめしますか? 

どこの企業もぜひ入れた方がよい。似たようなことを他のツールでもできるが、ツール内で手軽に画像編集できるツールはあまりない。マニュアルとは一度作れば終わりではないので、メンテナンスコストが低く、しっかりと運用できるかも導入基準として挙げられるが、teachmeはその点をクリアしている。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

動画も使えてスキルアップに有用

導入に至った決め手を教えてください。

弊社ではそれぞれのスキルアップが常に必要。一つのアプリで一括してスキルアップを図ることのできる情報が載っているのはとても意味があるため導入された。

分からないことがあった時、または研修の際に自身ですぐに手順を確認することができ、動画や文付きで学ぶことができるのはこちらのサービスならではだと思う。

 

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・項目別に分けて登録ができる為、知りたい情報が見つけやすい

・知りたい情報をクリックし、知りたい手順を目で確かめることができるので、仕事初心者にとっても、こちらのツール利用初心者にとっても、簡単に利用できた。

動画の挿入もできるおかげで、より分かりやすくスキルアップに繋がった

・zoomでする研修などとは違い、知りたい情報を簡潔にまとめて常に保存しておける。個人個人の予定やペースに応じて確認するタイミングが作れる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一定期間開かないとログアウトされてしまうため、会社の端末と個人の端末両方のログイン方法を常に覚えていないと再ログインに時間がかかる。スムーズに開けず無駄な時間を過ごしてしまうことがあった

・ツールが強制的に閉じてしまうことがたまにある

・学ぶ側はコメントをすることもできるが、全体に表示されるため抵抗がある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携とは違うかもしれないが、ZOOMとの併用や使い分けが役立っている。弊社での研修はZOOMを利用することが多く、最後の締めの言葉は毎回「あとは各々teach meを確認してスキルアップを測ってください」だ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新型コロナウイルスの影響で中々研修を開けない会社、zoomを利用しての研修を頻繁にする会社様におすすめしたい。zoomなどと併用すれば、自分のタイミングで、細かく動画や画像を確認しながらいつでも確認できるから。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
251人〜500人

動画も使えてスキルアップに有用

導入に至った決め手を教えてください。

弊社ではそれぞれのスキルアップが常に必要。一つのアプリで一括してスキルアップを図ることのできる情報が載っているのはとても意味があるため導入された。

分からないことがあった時、または研修の際に自身ですぐに手順を確認することができ、動画や文付きで学ぶことができるのはこちらのサービスならではだと思う。

 

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・項目別に分けて登録ができる為、知りたい情報が見つけやすい

・知りたい情報をクリックし、知りたい手順を目で確かめることができるので、仕事初心者にとっても、こちらのツール利用初心者にとっても、簡単に利用できた。

動画の挿入もできるおかげで、より分かりやすくスキルアップに繋がった

・zoomでする研修などとは違い、知りたい情報を簡潔にまとめて常に保存しておける。個人個人の予定やペースに応じて確認するタイミングが作れる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一定期間開かないとログアウトされてしまうため、会社の端末と個人の端末両方のログイン方法を常に覚えていないと再ログインに時間がかかる。スムーズに開けず無駄な時間を過ごしてしまうことがあった

・ツールが強制的に閉じてしまうことがたまにある

・学ぶ側はコメントをすることもできるが、全体に表示されるため抵抗がある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携とは違うかもしれないが、ZOOMとの併用や使い分けが役立っている。弊社での研修はZOOMを利用することが多く、最後の締めの言葉は毎回「あとは各々teach meを確認してスキルアップを測ってください」だ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新型コロナウイルスの影響で中々研修を開けない会社、zoomを利用しての研修を頻繁にする会社様におすすめしたい。zoomなどと併用すれば、自分のタイミングで、細かく動画や画像を確認しながらいつでも確認できるから。

投稿日: 2021/08/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
介護施設
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

介護施設の運用には向かない

このツールを導入した目的を教えてください。

各施設毎に業務のやり方が異なり、また紙のマニュアルがあっても古くなると見向きもされなくなるため、ツールの導入を行い、各管理者にツール通りに運営できているか確認することで運用のチェックを行うことにしたためです。ツールに対する期待としては施設毎のサービス品質の平均化とマニュアル変更時の共有の簡易化でした。

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は50万円程度、月額費用は10万円程度、料金プランはベーシックでした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすかった点としては

・写真や動画+文章でイメージや手順を伝えやすい。

・項目を細分化して作成することで知りたい情報が調べやすい。

・共有したマニュアルはアプリ上で全施設の職員に共有され、タイムラグがない。

・マニュアル以外にも新入社員用に自社の説明を記載した項目を作ることでオリエンテーションを行う際に使用している。

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じた点は、

・職員支給されている業務用のiPadのアプリからログインできるが、介護職員の高齢化に伴いパスワードが分からず見てもらえない。パスワードなしでログインできるようにしてほしい。

・施設毎の建物の構造や客層や対応が異なっているため、ある程度ハウスルールが必要な側面があるが、ツール内で施設毎の項目というのが作成できず、数ある他施設のハウスルールの中から勤務施設の項目を探しあてる必要がある。結果的にハウスルール内に社内ルールを盛り込んだものが各施設で作成されてしまい、ツール自体がほぼ使われていない。

他の会社にもおすすめしますか?

少なくとも介護施設の運営には向かないかと思いおすすめできません。

iPadの操作がやっとのような職員にこそマニュアルのやり方を浸透させたいのですが、ログインができないとかiPadの画面では文字が見えないとか、必要な職員に刺さらないのが現状でした。

投稿日: 2021/08/30
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
介護施設
従業員
251人〜500人

介護施設の運用には向かない

このツールを導入した目的を教えてください。

各施設毎に業務のやり方が異なり、また紙のマニュアルがあっても古くなると見向きもされなくなるため、ツールの導入を行い、各管理者にツール通りに運営できているか確認することで運用のチェックを行うことにしたためです。ツールに対する期待としては施設毎のサービス品質の平均化とマニュアル変更時の共有の簡易化でした。

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は50万円程度、月額費用は10万円程度、料金プランはベーシックでした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすかった点としては

・写真や動画+文章でイメージや手順を伝えやすい。

・項目を細分化して作成することで知りたい情報が調べやすい。

・共有したマニュアルはアプリ上で全施設の職員に共有され、タイムラグがない。

・マニュアル以外にも新入社員用に自社の説明を記載した項目を作ることでオリエンテーションを行う際に使用している。

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じた点は、

・職員支給されている業務用のiPadのアプリからログインできるが、介護職員の高齢化に伴いパスワードが分からず見てもらえない。パスワードなしでログインできるようにしてほしい。

・施設毎の建物の構造や客層や対応が異なっているため、ある程度ハウスルールが必要な側面があるが、ツール内で施設毎の項目というのが作成できず、数ある他施設のハウスルールの中から勤務施設の項目を探しあてる必要がある。結果的にハウスルール内に社内ルールを盛り込んだものが各施設で作成されてしまい、ツール自体がほぼ使われていない。

他の会社にもおすすめしますか?

少なくとも介護施設の運営には向かないかと思いおすすめできません。

iPadの操作がやっとのような職員にこそマニュアルのやり方を浸透させたいのですが、ログインができないとかiPadの画面では文字が見えないとか、必要な職員に刺さらないのが現状でした。

投稿日: 2021/08/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

マニュアルとしてはよいがルール作りが必要

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

100,000万円/月 ベーシックプラン

使いやすいと感じた点を教えてください。

文字だけでなく、画像を添付したり、動画を添付したりできるので、見やすく分かりやすいです。また、1工程の文字数が多くないので読みやすく作られているのも良いと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

たくさんのマニュアルの中から、自分が見たい必要なマニュアルを探し出すのが難しいです。

キーワードで検索をかけたりするのですが、それでも見たいマニュアルにヒットしないことが多々あります。

区分分け、名前の付け方等工夫が必要だと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

マニュアルとしてはよいと思います。画像や動画を使って見やすく読みやすいマニュアルを作ることが出来ます。しかし、たくさんのマニュアルを管理していくなら名前の付け方や区分等始める前にルール作りをしたほうがいいと思います。正直、月額に見合った費用対効果があるかは微妙です。

投稿日: 2021/08/30
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

マニュアルとしてはよいがルール作りが必要

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

100,000万円/月 ベーシックプラン

使いやすいと感じた点を教えてください。

文字だけでなく、画像を添付したり、動画を添付したりできるので、見やすく分かりやすいです。また、1工程の文字数が多くないので読みやすく作られているのも良いと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

たくさんのマニュアルの中から、自分が見たい必要なマニュアルを探し出すのが難しいです。

キーワードで検索をかけたりするのですが、それでも見たいマニュアルにヒットしないことが多々あります。

区分分け、名前の付け方等工夫が必要だと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

マニュアルとしてはよいと思います。画像や動画を使って見やすく読みやすいマニュアルを作ることが出来ます。しかし、たくさんのマニュアルを管理していくなら名前の付け方や区分等始める前にルール作りをしたほうがいいと思います。正直、月額に見合った費用対効果があるかは微妙です。

投稿日: 2021/03/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

調べたいときの検索が非効率

サービスの良かった点をおしえてください。

検索ツール機能があるので、調べたいことがどこに入っているか分からない場合検索しやすいです。また、動画も活用できるので文章だけではなく動きが見えるため、見ていて分かりやすいです。

不便だと感じた点をおしえてください。

ログインするまでに時間がかかる(パスワード等)ことです。

また、調べたい事がヒットしないときがあったり(調べたい事が具体化していない場合)、検索履歴が残らなかったりしているため、再度調べないといけない場合があります。

投稿日: 2021/03/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

調べたいときの検索が非効率

サービスの良かった点をおしえてください。

検索ツール機能があるので、調べたいことがどこに入っているか分からない場合検索しやすいです。また、動画も活用できるので文章だけではなく動きが見えるため、見ていて分かりやすいです。

不便だと感じた点をおしえてください。

ログインするまでに時間がかかる(パスワード等)ことです。

また、調べたい事がヒットしないときがあったり(調べたい事が具体化していない場合)、検索履歴が残らなかったりしているため、再度調べないといけない場合があります。

投稿日: 2021/03/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

もっと感覚的に使えると思っていた

サービスの良かった点をおしえてください。

動画で説明ができます。文字や画像だけでは分かりづらいという人には理解しやすい説明を作ることができる、という点が便利だと思いました。

また、動画作成に慣れている人には、テロップなども入れやすく簡単に作れるみたいでした。

不便だと感じた点をおしえてください。

動画作成をすることが初めてだったので、必要なツールの準備や使いこなすのに時間がかかってしまいました。もっと感覚的に使えると思っていたので、初めて動画を作る人に向けてもっと分かりやすさを追求してほしいと思います。

投稿日: 2021/03/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

もっと感覚的に使えると思っていた

サービスの良かった点をおしえてください。

動画で説明ができます。文字や画像だけでは分かりづらいという人には理解しやすい説明を作ることができる、という点が便利だと思いました。

また、動画作成に慣れている人には、テロップなども入れやすく簡単に作れるみたいでした。

不便だと感じた点をおしえてください。

動画作成をすることが初めてだったので、必要なツールの準備や使いこなすのに時間がかかってしまいました。もっと感覚的に使えると思っていたので、初めて動画を作る人に向けてもっと分かりやすさを追求してほしいと思います。

投稿日: 2021/03/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

PDFにアップすると解像度が悪い

サービスの良かった点をおしえてください。

会社のみんなでマニュアル作成に取り組むようになりました。

これまでエクセルでのマニュアル作りで大きさなどに自信がないスタッフは、作業がどうしても億劫になっていたので、みんながマニュアル作りに臨めるのは良いと思いました。

不便だと感じた点をおしえてください。

マニュアルを作るのではなく、すでにあるマニュアルをTeachme Bizに掲載するといった作業は弱いです。pdfにアップすると解像度が悪いものができてしまうので、注意が必要だと思いました。

投稿日: 2021/03/31
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
1人

PDFにアップすると解像度が悪い

サービスの良かった点をおしえてください。

会社のみんなでマニュアル作成に取り組むようになりました。

これまでエクセルでのマニュアル作りで大きさなどに自信がないスタッフは、作業がどうしても億劫になっていたので、みんながマニュアル作りに臨めるのは良いと思いました。

不便だと感じた点をおしえてください。

マニュアルを作るのではなく、すでにあるマニュアルをTeachme Bizに掲載するといった作業は弱いです。pdfにアップすると解像度が悪いものができてしまうので、注意が必要だと思いました。

投稿日: 2021/03/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造業界
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

たまにしか使わないのでもったいない

サービスの使いやすかった点をおしえてください。

講習やまとめた書類などを、スキャンしたものをそのままPDFでマニュアル化できるところが便利です。色々な機能がある為、ある程度使い方が理解できれば非常に見やすいマニュアルを作れます

不便だと感じた点をおしえてください。

教材や参考書類などをスキャンしたPDF図や画像をマニュアル内に取り込んだ場合、画質が非常に荒くなってしまいます。見づらくなってしまう点が改善されると助かります。

また、個人の力量によってマニュアルの見やすさに差ができてしまうため、簡単なテンプレートがあるといいのではないかと思います。

他の会社にもおすすめメしますか?

これは弊社側の問題かもしれませんが、人が入れ替わるときくらいしかマニュアルを見ていないため、頻繁に新規マニュアルを作成して共有するような業務内容の会社でないともったいないような気がします。

投稿日: 2021/03/02
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造業界
従業員
31人〜50人

たまにしか使わないのでもったいない

サービスの使いやすかった点をおしえてください。

講習やまとめた書類などを、スキャンしたものをそのままPDFでマニュアル化できるところが便利です。色々な機能がある為、ある程度使い方が理解できれば非常に見やすいマニュアルを作れます

不便だと感じた点をおしえてください。

教材や参考書類などをスキャンしたPDF図や画像をマニュアル内に取り込んだ場合、画質が非常に荒くなってしまいます。見づらくなってしまう点が改善されると助かります。

また、個人の力量によってマニュアルの見やすさに差ができてしまうため、簡単なテンプレートがあるといいのではないかと思います。

他の会社にもおすすめメしますか?

これは弊社側の問題かもしれませんが、人が入れ替わるときくらいしかマニュアルを見ていないため、頻繁に新規マニュアルを作成して共有するような業務内容の会社でないともったいないような気がします。

投稿日: 2021/03/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス業界
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

オフラインでは使用できないことは不便

サービスの良かった点をおしえてください。

編集専用アカウントと閲覧専用のアカウントがあることでコストを抑えられること、また、アカウントを個人と紐づける必要がないことが、非常に便利だと感じました。

不便だと感じた点をおしえてください。

クラウドサービスであるためにオフラインでは使用できません。どうしてもネット環境がない場合、もしくはネット環境が悪いところがあり、そこでは利用できないのが不便でした。そこが改善されればもっと使いやすくなると思います。

投稿日: 2021/03/02
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス業界
従業員
51人〜100人

オフラインでは使用できないことは不便

サービスの良かった点をおしえてください。

編集専用アカウントと閲覧専用のアカウントがあることでコストを抑えられること、また、アカウントを個人と紐づける必要がないことが、非常に便利だと感じました。

不便だと感じた点をおしえてください。

クラウドサービスであるためにオフラインでは使用できません。どうしてもネット環境がない場合、もしくはネット環境が悪いところがあり、そこでは利用できないのが不便でした。そこが改善されればもっと使いやすくなると思います。

投稿日: 2021/03/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
物流業界
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

複雑な作業には対応できない

サービスの良かった点をおしえてください。

とくに使いやすいと感じたことは、ありませんでした。

不便だと感じた点をおしえてください。

ある程度わかりやすく作成できる分、複雑なマニュアルを作りたいときや、文字で注意を促したいときには逆に自由度が少ないと思います。これでは、用途の幅が限られてしまうように感じます。

そのため、その作業が本当にマニュアル化できるものなのかをよく検討してから導入しないと、無駄金になるリスクもあるでしょう。

投稿日: 2021/03/02
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
物流業界
従業員
501人〜1000人

複雑な作業には対応できない

サービスの良かった点をおしえてください。

とくに使いやすいと感じたことは、ありませんでした。

不便だと感じた点をおしえてください。

ある程度わかりやすく作成できる分、複雑なマニュアルを作りたいときや、文字で注意を促したいときには逆に自由度が少ないと思います。これでは、用途の幅が限られてしまうように感じます。

そのため、その作業が本当にマニュアル化できるものなのかをよく検討してから導入しないと、無駄金になるリスクもあるでしょう。

投稿日: 2021/03/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産業界
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

とった映像を即座にマニュアル化できる

サービスの良かった点をおしえてください。

こちらは文字だけでなく、撮った映像を即座にマニュアル化できるため、とてもマニュアル作成の効率が良くなりました。人事の仕事をしており、全社員向けにマニュアルを作成したり説明したりする機会が多かったのですが、マニュアルを映像化できたため社員からの問い合わせも少なくなりました。

私のようなバックオフィスの人間にとっては、マニュアルに割く時間が大幅に減り人件費も下がるため、総合的に見てコストパフォーマンスは良いです。

不便だと感じた点をおしえてください。

映像の編集機能が乏しいです。

例えば動画をワンシーンずつくっつけるなどができません。また、ナレーターのような音声を後付けできるといいと感じます。

投稿日: 2021/03/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産業界
従業員
501人〜1000人

とった映像を即座にマニュアル化できる

サービスの良かった点をおしえてください。

こちらは文字だけでなく、撮った映像を即座にマニュアル化できるため、とてもマニュアル作成の効率が良くなりました。人事の仕事をしており、全社員向けにマニュアルを作成したり説明したりする機会が多かったのですが、マニュアルを映像化できたため社員からの問い合わせも少なくなりました。

私のようなバックオフィスの人間にとっては、マニュアルに割く時間が大幅に減り人件費も下がるため、総合的に見てコストパフォーマンスは良いです。

不便だと感じた点をおしえてください。

映像の編集機能が乏しいです。

例えば動画をワンシーンずつくっつけるなどができません。また、ナレーターのような音声を後付けできるといいと感じます。

投稿日: 2021/03/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
物流業界
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

特殊な業務には対応しづらい

サービスの良かった点をおしえてください。

動画、画像を使用したトレーニングマニュアルが簡単に作成できる点です。また、スマホとタブレットに対応してクラウドで使用できるので、どこでからでもアクセスできる点もポイントです。

不便だと感じた点をおしえてください。

手順書を読んで組み立てていく機能があったのですが、弊社の仕事で含まれる手順が載っていませんでした。カスタマイズ性も低かった点は困りました。特殊な業務も多い弊社では、こちらのサービスはあまり合わなかったです。

投稿日: 2021/03/02
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
物流業界
従業員
251人〜500人

特殊な業務には対応しづらい

サービスの良かった点をおしえてください。

動画、画像を使用したトレーニングマニュアルが簡単に作成できる点です。また、スマホとタブレットに対応してクラウドで使用できるので、どこでからでもアクセスできる点もポイントです。

不便だと感じた点をおしえてください。

手順書を読んで組み立てていく機能があったのですが、弊社の仕事で含まれる手順が載っていませんでした。カスタマイズ性も低かった点は困りました。特殊な業務も多い弊社では、こちらのサービスはあまり合わなかったです。

投稿日: 2021/03/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造業
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

社内ルールを決めた後に導入する必要がある

サービスの良かった点をおしえてください。

画像だけでなく動画を添付できる点が便利だと感じました。従来の読み込みが必要な紙媒体での作業マニュアルよりもシンプルで、ひと目で分かりやすい点が新人教育の時間短縮に繋がったと感じています。

不便だと感じた点をおしえてください。

同一作業のマニュアルが乱立するなど、管理をする者が専属で定期的にパトロールを行っていないと混乱が起こりやすいです。弊社では各部署内で利用しているため、それぞれに管理係を作らなければいけないのは非常に時間の無駄だと感じています。

また、当社の場合は問い合わせの電話が管理者に断続的にかかってくる事態となりました。導入時にある程度のルールを全社に周知しておくべきだったと後悔しています。

投稿日: 2021/03/02
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造業
従業員
251人〜500人

社内ルールを決めた後に導入する必要がある

サービスの良かった点をおしえてください。

画像だけでなく動画を添付できる点が便利だと感じました。従来の読み込みが必要な紙媒体での作業マニュアルよりもシンプルで、ひと目で分かりやすい点が新人教育の時間短縮に繋がったと感じています。

不便だと感じた点をおしえてください。

同一作業のマニュアルが乱立するなど、管理をする者が専属で定期的にパトロールを行っていないと混乱が起こりやすいです。弊社では各部署内で利用しているため、それぞれに管理係を作らなければいけないのは非常に時間の無駄だと感じています。

また、当社の場合は問い合わせの電話が管理者に断続的にかかってくる事態となりました。導入時にある程度のルールを全社に周知しておくべきだったと後悔しています。

投稿日: 2021/03/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マーケティング業界
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

結果的に費用対効果が良い

サービス導入前の管理方法をおしえてください。

料金プランがどうしても高いので、会社で初めて導入する際はかなり揉めたらしいです。コストに対して業務改善効果があるのかどうか、そこはしっかりと検討する必要があると思います。

結果的には業務が改善されたのでよかったですが、もう少し値段が抑えられたら導入しやすいと思います。

他の会社にもオススメしますか?

同じように悩んでいる企業の方には、一概には言えませんがコストが多少高くても導入してみても良いと思います。

特に、マニュアル作成が何度もあるような会社には最適です。

投稿日: 2021/03/02
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マーケティング業界
従業員
251人〜500人

結果的に費用対効果が良い

サービス導入前の管理方法をおしえてください。

料金プランがどうしても高いので、会社で初めて導入する際はかなり揉めたらしいです。コストに対して業務改善効果があるのかどうか、そこはしっかりと検討する必要があると思います。

結果的には業務が改善されたのでよかったですが、もう少し値段が抑えられたら導入しやすいと思います。

他の会社にもオススメしますか?

同じように悩んでいる企業の方には、一概には言えませんがコストが多少高くても導入してみても良いと思います。

特に、マニュアル作成が何度もあるような会社には最適です。

投稿日: 2022/11/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月頃

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

クオリティが統一されたマニュアルを作成できる

利用期間

2020年8月頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画像と動画編集がパソコンが苦手と言ってた人でも直感的に使える

・誰でも同じようなフォームで作れるので見やすい

・管理者承認フロー制度がついてるので、中途半端なものはアップされない

・他のPCやタブレットからも閲覧・編集できるので便利

・管理者権限で見ると他社員の手順書の進捗度が閲覧できる

基本フォームは全員同じものなのでクオリティが統一された手順書を作成する事ができる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

手順リンクにURLリンクを貼る事ができて参照しやすいのは便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

協力会社や仕入れ先など外部の会社へも手順書を公開する事ができるので、そういう手順書を作成するのができないような中小企業に対してもこちら側で作成する事ができる。

また、逆に外部の会社が作成した物をこちらが見て編集・評価する事もできるのでお互いの作業内容の疎通ができる。

投稿日: 2022/11/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

クオリティが統一されたマニュアルを作成できる

利用期間

2020年8月頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画像と動画編集がパソコンが苦手と言ってた人でも直感的に使える

・誰でも同じようなフォームで作れるので見やすい

・管理者承認フロー制度がついてるので、中途半端なものはアップされない

・他のPCやタブレットからも閲覧・編集できるので便利

・管理者権限で見ると他社員の手順書の進捗度が閲覧できる

基本フォームは全員同じものなのでクオリティが統一された手順書を作成する事ができる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

手順リンクにURLリンクを貼る事ができて参照しやすいのは便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

協力会社や仕入れ先など外部の会社へも手順書を公開する事ができるので、そういう手順書を作成するのができないような中小企業に対してもこちら側で作成する事ができる。

また、逆に外部の会社が作成した物をこちらが見て編集・評価する事もできるのでお互いの作業内容の疎通ができる。

投稿日: 2022/11/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5

フォルダの表示順がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

他部署にも共有できるような手順書を作成できるようにするのと、異動などで配置転換になった際にも事前学習ができるようにするため。

利用期間

2021年4月頃~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・手順書が更新された順に一覧になるので手順書を探しにくい

・デスクトップアプリ版とWeb版で編集できる内容が異なる

・サブフォルダの下に更にフォルダが作れない。

フォルダの表示順をフォルダ名に数字を入れるなどしないと変更できない

・(現在はできるようになったが)動画編集の中抜きカットができない。

・画像が1STEPに1枚しか貼れない。(2022年6月頃に解消済)

投稿日: 2022/11/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

フォルダの表示順がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

他部署にも共有できるような手順書を作成できるようにするのと、異動などで配置転換になった際にも事前学習ができるようにするため。

利用期間

2021年4月頃~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・手順書が更新された順に一覧になるので手順書を探しにくい

・デスクトップアプリ版とWeb版で編集できる内容が異なる

・サブフォルダの下に更にフォルダが作れない。

フォルダの表示順をフォルダ名に数字を入れるなどしないと変更できない

・(現在はできるようになったが)動画編集の中抜きカットができない。

・画像が1STEPに1枚しか貼れない。(2022年6月頃に解消済)

投稿日: 2022/11/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1.5

職場環境によっては使いづらく役に立たない

導入に至った決め手を教えてください。

たくさんのマニュアルを、動画で作成して効率化をはかるため

利用期間

2017年〜2019年ごろ

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

誰も使わなくなった

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でもマニュアルが作れる素晴らしいシステムだと思った

誰がダウンロードしたかもわかる

不便だと感じた点を教えてください。

・結局は特定の人間が作るようになり、その人が退職してどんどん使用頻度が減った。

各現場にタブレットを配布してマニュアルを見させようとしたが、タブレット数が不足してたり、通信環境が悪くリアルタイムにマニュアル確認ができない状態だった

他の会社にもおすすめしますか?

ネット環境が整っており、取扱説明書が必要な会社であればとても良いと思います。

しかし、ネット環境や端末の数が整っていない場合には使いづらいと思います。

投稿日: 2022/11/25
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

職場環境によっては使いづらく役に立たない

導入に至った決め手を教えてください。

たくさんのマニュアルを、動画で作成して効率化をはかるため

利用期間

2017年〜2019年ごろ

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

誰も使わなくなった

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でもマニュアルが作れる素晴らしいシステムだと思った

誰がダウンロードしたかもわかる

不便だと感じた点を教えてください。

・結局は特定の人間が作るようになり、その人が退職してどんどん使用頻度が減った。

各現場にタブレットを配布してマニュアルを見させようとしたが、タブレット数が不足してたり、通信環境が悪くリアルタイムにマニュアル確認ができない状態だった

他の会社にもおすすめしますか?

ネット環境が整っており、取扱説明書が必要な会社であればとても良いと思います。

しかし、ネット環境や端末の数が整っていない場合には使いづらいと思います。

投稿日: 2022/05/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

よく作業者が変わる会社の現場にはお勧め

利用期間

2020年1月〜2021年11月現在も利用中

導入に至った決め手

生産管理業務等で、作業者が変わる際に作業マニュアル、手順を教育するとこに非常に苦労していた。その中でこのシステムの話があり興味を持った。

使いやすいと感じた点を教えてください。

現場の生産管理として、生産に関わる作業者が変わって、次の作業者に変わった際に、教育が本当にやりやすくなった。今までは実際にやって見せたり、紙媒体のマニュアルを読んでもらったりしていたが、Teachme Bizの動画を見せるだけで理解もしてもらいやすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

個人的には、はじめてマニュアルを作成する際にどうしても多くの工数を要してしまった。また社内での問題になりますが、初めて導入する際にわかりやすい教育等がなかったので、自分自身で全て理解して実施する必要があり、そこも踏まえて、導入時の工数が懸念だと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひともお勧めしたいです。一度動画を交えたマニュアルを作成するだけで、それ以降の手間が大幅に省けると思います。派遣社員さんやパートさんに作業を任せており、よく作業者が変わるという会社の現場にはお勧めです。

投稿日: 2022/05/24
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

よく作業者が変わる会社の現場にはお勧め

利用期間

2020年1月〜2021年11月現在も利用中

導入に至った決め手

生産管理業務等で、作業者が変わる際に作業マニュアル、手順を教育するとこに非常に苦労していた。その中でこのシステムの話があり興味を持った。

使いやすいと感じた点を教えてください。

現場の生産管理として、生産に関わる作業者が変わって、次の作業者に変わった際に、教育が本当にやりやすくなった。今までは実際にやって見せたり、紙媒体のマニュアルを読んでもらったりしていたが、Teachme Bizの動画を見せるだけで理解もしてもらいやすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

個人的には、はじめてマニュアルを作成する際にどうしても多くの工数を要してしまった。また社内での問題になりますが、初めて導入する際にわかりやすい教育等がなかったので、自分自身で全て理解して実施する必要があり、そこも踏まえて、導入時の工数が懸念だと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひともお勧めしたいです。一度動画を交えたマニュアルを作成するだけで、それ以降の手間が大幅に省けると思います。派遣社員さんやパートさんに作業を任せており、よく作業者が変わるという会社の現場にはお勧めです。

投稿日: 2022/05/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

動画マニュアルもスマホからアップできる

利用にかけた費用

ベーシックプラン10万円/月

導入に至った決め手

創業から紙のマニュアルを使用していたが、印刷・製本のコストが非常に高く、配布後の修正や変更が多くて管理も大変だったので数々の飲食店が利用しているTeachimeBizを利用した。

利用期間

2019年3月〜2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・印刷する手間が減った

・製本する手間が減った

動画も携帯から簡単にアップすることができた

・PCやタブレットだけでなく、スマホからもアクセスが簡単にできたのですぐに内容を確認できた

不便だと感じた点を教えてください。

・印刷には向いていない

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店の場合、各店舗に十分な数のタブレットがあり、各自のタイミングでマニュアルを確認できるのであれば、とても良いツールだと思う。動画のマニュアルについても、ビジュアルや編集を気にしなければ、スマホで撮影してすぐにアップできるのでおすすめできる。

投稿日: 2022/05/24
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

動画マニュアルもスマホからアップできる

利用にかけた費用

ベーシックプラン10万円/月

導入に至った決め手

創業から紙のマニュアルを使用していたが、印刷・製本のコストが非常に高く、配布後の修正や変更が多くて管理も大変だったので数々の飲食店が利用しているTeachimeBizを利用した。

利用期間

2019年3月〜2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・印刷する手間が減った

・製本する手間が減った

動画も携帯から簡単にアップすることができた

・PCやタブレットだけでなく、スマホからもアクセスが簡単にできたのですぐに内容を確認できた

不便だと感じた点を教えてください。

・印刷には向いていない

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店の場合、各店舗に十分な数のタブレットがあり、各自のタイミングでマニュアルを確認できるのであれば、とても良いツールだと思う。動画のマニュアルについても、ビジュアルや編集を気にしなければ、スマホで撮影してすぐにアップできるのでおすすめできる。

投稿日: 2022/05/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

印刷には向かない

利用にかけた費用

月額10万円

利用期間

2019年〜2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

変更があった場合、常に最新版を配信することができた

不便だと感じた点を教えてください。

検索ワードが完全一致のため、ヒットしないことが多い

・Windowsだと少し動作が遅いように感じた

・店舗にタブレットが1台ほどしかないため、大人数が一度にマニュアルを確認することができない

マニュアルの流し読みや、厨房に張り出しなどができない

・運用する側としては楽になったが、実際に使用するには環境の整備が必要だった

他の会社にもおすすめしますか?

こだわりが強かったり、印刷をする必要がある場合はおすすめしない。

投稿日: 2022/05/24
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

印刷には向かない

利用にかけた費用

月額10万円

利用期間

2019年〜2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

変更があった場合、常に最新版を配信することができた

不便だと感じた点を教えてください。

検索ワードが完全一致のため、ヒットしないことが多い

・Windowsだと少し動作が遅いように感じた

・店舗にタブレットが1台ほどしかないため、大人数が一度にマニュアルを確認することができない

マニュアルの流し読みや、厨房に張り出しなどができない

・運用する側としては楽になったが、実際に使用するには環境の整備が必要だった

他の会社にもおすすめしますか?

こだわりが強かったり、印刷をする必要がある場合はおすすめしない。

まとめ

これからマニュアルを作っていきたい会社や、マニュアルの運用・浸透に悩んでいる会社にぴったりなツールです。

直感的な操作で簡単にマニュアルを作れるので現場にも負担が少なく、パソコンやスマホなど様々なデバイスから編集できます。

文字だけでなく動画や静止画での説明により、今まで文章だけで分かり辛かったマニュアルや口頭説明で済ませていた業務内容が明確化し、新人教育の効率化が実現するでしょう。

ただ費用はそれなりにかかるので、きちんと導入効果を発揮するためにはある程度を工数をかける必要がある点には要注意です。

資料請求リストに追加する


画像出典元:「Teachme Biz」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

マニュアル作成ツールの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
マニュアル作成ツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ