ECサイトを無料開設する方法と低コストで作れるおすすめサービス3選

ECサイトを無料開設する方法と低コストで作れるおすすめサービス3選

記事更新日: 2024/03/04

執筆: 高浪健司

デジタル化が進み、インターネットで商品を購入することが当たり前となった今、ECサイトの市場規模は年々拡大傾向にあります。

また、最近では無料でECサイトが開設できるサービスも多数存在するなど、開設に対するハードルも非常に低くなっています。

無料でECサイトを開設する方法としては大まかに3つにわけられます。

  • モール型ECサイト(Yahooショッピング!、楽天市場)を利用する
  • 無料ASPカート(BASE、STORES)を利用する
  • ECサイトを構築できるオープンソース(EC-CUBE、WordPressプラグイン)を利用する

下に行くほど、ECサイト開設の難易度は高まります。

また、それぞれの方法でメリット・デメリットも異なってくるため注意が必要です。

そこで今回は、ECサイトを無料で開設する方法に加え、低コストで開設できるおすすめのサービスをご紹介していきます。

 

ECサイトとは

まずECサイトの「EC」とは何か。と、いうところですが、これは「Electronic Commerce(エレクトロニックコマース)」という言葉を略したもので、インターネットを介して商品・サービスの売買を行う電子商取引(Eコマース)のことです。

つまり、ECサイトはインターネット上にWebサイトを構築し、構築したWebサイトを使って商品やサービスの購買取引を実現する仕組みのことです。

ちなみに、ECサイトのことをよくネットショップとも呼んだりします。

Webサイトを構築し、商取引を行うECサイトでは、基本的に「BtoC(企業と消費者)」「BtoB(企業と企業)」「CtoC(消費者と消費者)」この3形態で商取引が行われますが、いずれもデジタル化が進む現代において、ECサイトの市場規模も年々広がる傾向にあります。

ECサイトには2種類のタイプがある

ECサイトには、大きく分けて「モール型ECサイト」と「自社ECサイト型」の2種類のタイプがあります。

では、それぞれどういった特徴を持っているのか見てみましょう。

モール型ECサイト

モール系サイトは、ひとつの企業が運営するプラットフォームにそれぞれのショップオーナが店舗を出店し、そこで購買や管理をしていくといったシステムです。このプラットフォームとして広く知られているのが「楽天市場」や「Amazon」、「Yahoo!ショッピング」です。

つまり、モール型ECサイトはビルや商業施設などに入る「テナント」と同じ。と考えればイメージしやすいでしょう。

なお、モール型ECサイトを利用した場合のメリット・デメリットは、概ね下記のとおりです。

メリット

  • 楽天やヤフーなど、すでに知名度があるため集客力も高い
  • モール自体が大手なので、顧客からの信頼度が高い
  • 予めテンプレートが決まっている場合が多く、誰でも簡単に出店できる
  • 出店者に対して、様々なサポートが受けられる  など

デメリット

  • 出店費用をはじめ、売上に応じた販売手数料など、基本的に手数料が発生する
  • ライバル業者が多い場合、商品価格の競争が起きやすい
  • 顧客に対しショップのブランドイメージが付きにくい
  • 運営企業に依存するため、規約など何かと縛りがある  など

 

自社ECサイト型

自社ECサイト型は、自らサーバーを手配し、ECサイトを独自に運営するシステムのことをいいます。

自社ECサイト型はモール型ECサイトとは違い縛りがなく、自分がルールを決めて運営することができるため非常に自由度が高いです。

しかし、サイトの構築から運営管理、集客など、すべてゼロから始めていかなければならないといった難しさはあります。

メリット

  • モール型と違い、出店費や利用費、売上に対するロイヤルティがないので、費用を抑えることができる
  • 顧客はあなたのお店で商品を購入するため、ブランド構築ができる
  • サイトのデザインや運営方針などに関して自分自身で決められる

デメリット

  • ショップサイトの構築や運営に関する業務をすべて自分で行う必要がある
  • すでに多くの会員がいるモール型に比べて、自社ECサイトは知名度がありません。そのため、集客も試行錯誤練って自力で行わなければならない
  • 成果がでるまである程度の時間がかかる

モール型ECサイトと自社型ECサイトは、このような特徴、そしてメリット・デメリットがあります。

しかし、販売する商品があってネットショップを開設したいと考えているのなら、モールに依存しない自社型ECサイトを選択するべきでしょう。

ECサイトを無料で作成するなら「ASP」それとも「オープンソース」?

ここまでで、ECサイトにはモール型と自社型の2タイプがあるということがわかりました。

記述のとおり、モール型ECサイトは売上に対してロイヤルティが発生したり、初期費用や月額費用がかかったりと、何かとコストがかかります。

一方、自社型ECサイトであれば無料でECサイトを開設することが可能で、なおかつ売上に対するロイヤルティもありません。

そのため、はじめてECサイトを開設する場合や、少ないコスト負担で開設した場合は、自社型ECサイトを選択する方が良いでしょう。

「ASP」「オープンソース」それぞれの特徴

自社型ECサイトを作成する場合、一般的に「ASP」「オープンソース」「パッケージ」「クラウドEC」「フルスクラッチ」といった5つの方式が使われます。

このうち、無料もしくは低コストで開設することができるのは「ASP」と「オープンソース」の2つです。

そのため、ECサイトの開設が初めてという方や予算に限りのある方には「ASP」か「オープンソース」がおすすめです。

では、「ASP」と「オープンソース」とはどういったものなのか、それぞれの特徴などを見ていきましょう。

ASPの特徴

ASPは、「Application Service Provider(アプリケーション・サービス・プロバイダ)」の略で、ECサイトで必要となる基本的機能があらかじめ用意されてあるサービスです。

そのため、利用者はコストを抑えつつ専門知識がなくても簡単にECサイトを構築することが可能です。

ちなみに、ASPは無料で利用できるものと有料のものがあり、無料で利用できるタイプの多くはサイトのカスタマイズや機能に制限がある場合がほとんどです。

  • 初期費用や月額費用が無料など、コストを抑えて運用することができる
  • ショップのURLやメールアドレス、パスワードなど、必要な事項を記入してサービスに登録すれば、1時間程度でスタートさせることができる
  • ECサイトを構築する際の特別なITリテラシーがなくても問題ない
  • サイトのカスタマイズ性は低い
  • ECサイトをはじめて開設するなどの初心者向け  など

 

オープンソースの特徴

オープンソースとは、サイトのプログラムにあたるソースコードが無料で一般公開されているソフトウェアのことをいい、基本的に誰でも自由に使用し、カスタマイズも自由に行うことができるのが特徴です。

利用者はレンタルサーバーの契約後、その一般公開されているオープンソースをインストールすれば、ECサイトを構築することが可能です。

なお、オープンソースは元あるソースコードを自由に書き換えることができるため、サイトのカスタマイズ性に優れている一方で、カスタマイズにはHTMLやCSSなどの専門知識がある程度必要です。

また、レンタルサーバー費やドメイン使用料なども必要となってくるためASPに比べると、コスト・難易度、共に上がります。

  • カスタマイズ性に優れているが、プログラミングなどITリテラシーがある程度必要
  • 無料で利用することができる(サーバー費・ドメイン費は別途)
  • レンタルサーバーの契約、ドメイン取得などを含め最短1日程度でスタートできる
  • ASPに比べてサイト運用コストがかかる
  • セキュリティ対策をしっかり行う必要がある
  • ある程度ITリテラシーのある中級者向け  など

このように、ECサイトを無料もしくは低コストで開設したい場合は、ASPかオープンソースのどちらかを利用して開設するのが望ましいです。

なお、ECサイトをはじめて開設する初心者の場合は、簡単に構築することができるASPがおすすめです。

ECサイトの開設方法【ASP】or【オープンソース】

では、実際ECサイトを開設するには、どういった手順で進めていけば良いのでしょうか。次に「ASP」と「オープンソース」それぞれの開設方法をご紹介します。

ASPでの開設方法

まずは、サイト開設初心者におすすめするASPでの開設方法からご紹介します。

1. ASPへ登録する

はじめに、ASPへ登録することから始めます。登録する内容としては、大抵「メールアドレス」「パスワード」「ショップURL」の3項目程度です。

なお、ショップURLは、独自ドメイン・サブドメインのどちらを選択することができます。

2. ショップの各種設定

ショップ名やショップの説明など、あなたのショップ情報の設定を行います。

また、ネットショップをはじめ通信販売においては「特定商取引法に基づく表記」の公開が法律によって義務付けられています。

そのため、運営責任者の氏名や運営責任者の所在地など、画面の指示に従って特定商取引法に必要な事項を記入していきます。

3. ショップデザインを決める

ショップデザインは、運営会社があらかじめ多種多様なテンプレートを用意しているので、そこから自分好みのデザインテンプレートを選んで決定します。

4. 商品登録

ショップデザインが決定したら、販売する商品を登録していきます。商品登録する際は、商品の画像と商品の説明文が必要となるので、あらかじめ準備しておくと作業がよりスムーズに進みます。

はじめのうちは商品登録の作業も多少時間がかかるかもしれませんが、慣れてしまえば簡単に登録することができるようになるので、諦めずに頑張って登録していきましょう。

5. サイト公開

必要事項の記載や商品登録まで進めることができたら、ECサイトを公開して完了です。

ASPは基本的に、画面の指示に従って作業を進めるだけでECサイトとして開設することができるので非常に簡単で、初心者の方には特におすすめです。

オープンソースでの開設方法

オープンソースでサイトを作成する場合、ASPに比べると難易度があります。

1. レンタルサーバーを契約する

サイトのプログラムにあたるソースコードが無料で公開されているため、誰でも使用することができます。

しかし、サーバーは自身で準備する必要があります。ちなみに、レンタルサーバーでは「エックスサーバー」と「ロリポップ!」が有名で利用者数も多いです。

2. ダウンロードとインストール

レンタルサーバーの契約が完了したら、次にオープンソースをダウンロードしてインストールを行います。

なお、ECサイト用のオープンソースを提供しているなかで、もっとも有名で人気の高いのは「EC-CUBE」で、「WordPress」も世界的に有名です。

3. ECサイトの基本情報登録とデザイン作成

サイト名や運営責任者の氏名など、基本情報の登録を行い、サイトのデザインを決めていきます。

EC-CUBEなどでは、サイトデザインのテンプレートも用意されているので、そのまま使用しても構いません。

また、カスタマイズすることも可能なので、HTMLやCSSなどのスキルがある場合は、自分好みにカスタマイズするのも良いでしょう。

4. 商品登録

販売したい商品の登録を行います。前項でも記述したとおり、商品登録では商品画像と商品説明文が必要です。画像と紹介文はあらかじめ用意しておくと良いでしょう。

5. サイトの公開

一連の作業が完了したら、ECサイトを公開して一旦完了です。

あとはサイトを運営していきながらデザインを変更したり商品を追加したり、サイトの内容を充実させていくように手を加えていけば良いでしょう。

無料で開設できるECサイトおすすめ3選

ECサイトをはじめて開設する場合や予算に限りがあるなど、ECサイトの開設にあまりコストをかけたくない。といった方も多くいます。

続いて、ECサイトを無料で構築することができるおすすめサービスを紹介していきますので、まずはコストをかけず気軽にECサイトを開設したいという方など是非参考にしてみてください。

1. BASE

画像出典元:「BASE」公式HP

BASEは、初期費用・月額費用、すべて0円でECサイトを構築することができるASPシステムで、「メールアドレス」「パスワード」「ショップURL」を入力するだけで登録が完了します。

その後も画面の指示に従って進めていくだけなので、30分程度あればECサイトとしてスタートさせることが可能です。

テンプレートは無料・有料ともに用意されており、比較的おしゃれなデザインが多くなっています。

有料でも、5千円から1万円程度で購入できるので有料テンプレートを使用するのも良いでしょう。

料金プランは2つあり、月の売上にあった方を選んで下さい。

  スタンダードプラン グロースプラン
月商50万円以上の
場合におすすめ
初期費用 無料
月額費用 無料 19,980円
BASEかんたん決済手数料 3.6%~ +40円 2.9%~
サービス利用料 3% 0%
振込申請時の振込手数料
および事務手数料
2万円未満:振込手数料250円+事務手数料500円
2万円以上:振込手数料250円

 

 

 

2. カラーミーショップ

画像出典元:「カラーミーショップ」公式HP

カラーミーショップは、GMOインターネットグループであるGMOペパボ株式会社が運営するネットショップ運営サービスで、これまで4万店以上で導入されるなど、ASPカートとしては国内最大級のネットショップ開業・作成サービスです。 

電話またはメールでのサポートのほか、店舗運営の改善点や施策を提案するショップ診断も行っており、7,000件以上の診断実績があります。

また、WordPressの同一ドメイン内の導入や、人気決済のAmazon Payの導入も無料です。

料金に関しては、有料プランは3つにわかれていて、大切な機能がまとまって搭載されているレギュラープランは、ネットショップをはじめたばかりのユーザーなどにおすすめです。

無料で気軽にはじめたい人にはフリープランもあります。

フリープランは、ディスク容量200MB、フリーページ10ページ、販売最低価格100円などの条件がある点には注意が必要ですが、まずは試してみたいという方におすすめです。

サイトデザインは、無料・有料それぞれテンプレートが豊富に用意されており、すべてのテンプレートに対しカスタマイズが自由自在に行えるので、こだわりのある本格的なECサイトにすることも可能です。

  レギュラー ラージ プレミアム
初期費用 3,300円 3,300円 22,000円
月額利用料 4,950円 9,595円 39,600円
ディスク容量 5GB 100GB 100GB

(税表示なし)

カラーミーショップの資料を無料ダウンロードする

 

 

3. EC-CUBE

画像出典元:「EC-CUBE」公式HP

EC-CUBEは、EC構築システムを無料で使えるオープンソースソフトフェアです。

このEC-CUBEは、無料で使える割にECサイトとしての基本機能も非常に充実していることなどから人気が高く、これまで累計3万5千店舗以上のショップが利用しているなど、国内においてトップクラスの導入事例を誇ります。

また、サイトのデザインテンプレートに関しても「アパレル、食品、インテリア・家具、雑貨 など」無料・有料合わせて60種類前後のテンプレートが用意されているので、レスポンシブ対応なクオリティの高いサイトを作る出すことができます。

ただ、テンプレートの価格が約10万円から20万円と高額となるうえ、無料のテンプレートは極端に少なく、他と差別化した場合はカスタマイズが前提となってくるでしょう。

EC-CUBEは、ある程度ITリテラシーがあり、なおかつコストを抑えてECサイトをやりたいという人に最適です。まったくの初心者の方にはハードルが高いです。

 

まとめ

ECサイトを開設するには、楽天やYahoo!ショッピングなどモールに出店する方法と、頑張って独自に開設する方法との2パターンに分かれます。 

モール型・自社型、どちらもメリットやデメリットはありますが、コスト的なことを最優先に考えるのであれば、BESEなど無料ASPを利用した自社型ECサイトです。

ただし、ECサイトを開設したからといって商品がすぐに売れ出すわけではありません。

ECサイトを開設するだけなら誰にでも簡単に出来ますが、お客さんをサイトに呼び込み、購買につなげる仕組みを作るのは非常に難しいのです。

時にはモチベーションが下がり “もうやめたい” という気持ちになることもあるでしょう。実際、それでサイトを放置してしまう人は大勢いますし、無料でサイトを開設したのなら尚更のことです。

繰り返しになりますが、ECサイトは誰にでも簡単に作ることはできます。しかし、開設したECサイトを成長させていくには、地道な努力と時間が必要です。

この先、ECサイトを開設したいと考えている方は、サイトを開設した後のことをしっかり見据えたうえで開設するべきです。

 

画像出典元:Pixabay

最新の記事

ページトップへ